fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

本日の結果:先物取引(6月30日)

●本日の結果:先物取引(6月30日)

■ 本日の実現利益:80円
■ 日計り分:80円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:4305円(先物;4530円、オプション:マイナス225円)

【日中の売買】
■日計り分:先物新規売り13610円を13570円で買戻し
       先物新規売り13580円を13540円で買戻し

■ポジション分: なし

【夕場の売買】
■なし

【本日の繰越分】
■なし

【繰越ポジション】
■Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
■Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)

夕場とはいえ、先物価格の終値は13400円割れの13380円
『本日の戦略』の意識される価格13370円にワンタッチ。
今日のNY株式市場動向が気になるところ。
明日の日銀短観は、イベントを考えていますから。
悲観も楽観もせず、相場に臨むのみ!

勝ちに驕らず、相場には謙虚に!

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信分です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(6月30日)PM 5:25
先物は13400円割れ、、、為替が、、、105.00円
想定どおりですね。
135プット(7月物)も355円まで上昇していますね。
________________________________________________________________________________
●後場終了(6月30日)PM 3:15

■ 本日の実現利益:80円
■ 日計り分:80円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:4305円(先物;4530円、オプション:マイナス225円)

【日中の売買】
■日計り分:先物新規売り13610円を13570円で買戻し
先物新規売り13580円を13540円で買戻し
■ポジション分: なし

【本日の繰越分】
■なし。

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)

今日のNY株式市場の動向がポイントですね。
明日の日銀短観も気になりますが、イベント程度ですね。
日本株式市場は上値を追うほどではないが、売り叩くのも難しい展開でしたが、
『本日の戦略』にも掲載したとおり、為替で相場は崩れたかな。

夕場は参加しません。為替を見ながらチェックはしますが。。。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に!
明日からは名実ともに月替わり、利益を積み上げましょう。
________________________________________________________________________________
●2R終了(6月30日)PM 2:01
13580円新規売りは13540円で買戻しが出来ましたね。
これで、本日の利益は80円。
ENTRY回数は、2回。

為替を注視してください。『本日の戦略』にも掲載。

■今日は、13530円以下は新規売りしませんから。プットに任せればいいので。
13600円前後で、もっと新規売りをすればいいのに、、、あるいは、新規売りを
された方もいらっしゃると思いますが、、、、
私は、今日の終値が13630円でも、『なるほど』と思えるし、
13440円でも、『なるほど』、と思えますので、、、
じっくり、様子を見ましょう。

________________________________________________________________________________
●前場終了(6月30日)AM 11:10

■本日の利益:40円
■13580円新規売り保有中
13540円で買戻し指値


【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)

薄商いの中で強含みというか、買いが先行の展開。買いの中身はともかく。
悲観もなく楽観もなく、相場をじっくり見ていきましょう。

後場も頑張りましょう。
________________________________________________________________________________
●2R開始(6月30日)AM 10:20
2Rは13580円で新規売り
約定後、13540円で買戻し指値

________________________________________________________________________________
●1R開始(6月30日)AM 9:061Rは、13610円で新規売りが出来ましたね。
13570円で買戻しの指値をしておきます。

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月30日)AM 8:28

●予想レンジ:13400円~13650円(先物)

●先物新規売り:13550円
ロスカット、利益確定は確実に!

●先物新規買い:13300円:13200円
ロスカット、利益確定は確実に!

●オプション:

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)

●価格として意識されるポイントは13650円、13600円、13500円、
13460円、13370円、13250円、13200円


シカゴ日経平均先物          13560(大証比△30)

COMEX金先物      931.30(△16.20)
WTI原油先物    140.21(△0.57)

日本市場
13500円とのかい離は、日中においては一時的に拡大することもあるが、終値では
13550円(75MA)近辺での推移が妥当かな。

為替動向を注視しながら、悲観もなく楽観もなく。。。
出来高、金融株、ハイテク株に注目。

日経新聞を読んで
日経新聞の最近の記事は暗くなるな、経済面だけでなく社会面でも。

今日の経済指標
米6月シカゴ購買部協会景気指数
既に、悪化は各種指標で織り込まれており、予想とのかい離が問題。

スポンサーサイト



PageTop

メルマガ購読者の方の声

■メルマガ購読者の方の声(6月27日に頂いたメール)

おはようございます。
NY見てびっくりです。今朝のメルマガで

>昨日の新規売りを残しておけば、、、と思われるかもしれませんが、

と有りますが、全くそうは思いません。
それより、一昨日夕場に13970円に買い玉の手仕舞いとプットの仕込みの方が、あり得ないほど上手い!です。
16日に売りで入って踏まれ始めた時に、「LCもせずに、このサイト大丈夫か?」と思ったのですが、その日のメルマガで

>納得した取引をすることが将来の利益になると考えているので。

その言葉に共感と言うか冷静さを感じたと言うか。。。
やっぱ先生の立回りは凄いです

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今月の結果(6月30日)

●今月の結果(6月30日)

■6月の累計利益:4305円(先物;4530円、オプション:マイナス225円)
4ヶ月連続大幅な利益を獲得(ブログ掲載以前も大きく稼いでいます)


【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)

今月は難しい月でしたが、今月も大きな利益を積み上げることが出来ました。
自分では納得することが出来た1ヶ月でした。
多くの会員の皆様と共に喜びを勝ち得たことは大きな意義がありました。


来月も難しい局面の連続であると想定しておりますが、相場観の判断基準を固定化せず、あらゆる情報から判断して乗り切りたいと考えています。
いつものことなので当たり前なのですが、特に、来月は肝に銘じて。。。


勝ちに驕らず、相場には謙虚に!

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


PageTop

後場終了(6月30日)

●後場終了(6月30日)

■ 本日の実現利益:80円
■ 日計り分:80円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:4305円(先物;4530円、オプション:マイナス225円)


【日中の売買】
■日計り分:先物新規売り13610円を13570円で買戻し
先物新規売り13580円を13540円で買戻し


■ポジション分: なし

【本日の繰越分】
■なし。

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)


今日のNY株式市場の動向がポイントですね。
明日の日銀短観も●●●●●●●●●●●●ですね。
日本株式市場は上値を追うほどではないが、売り叩くのも難しい展開でしたが、
『本日の戦略』にも掲載したとおり、●●で相場は崩れたかな。
夕場は参加しません。●●を見ながらチェックはしますが。。。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に!
明日からは名実ともに月替わり、利益を積み上げましょう。

■各種指標
日経平均        13,481.38   ▼62.98
日経225先物期近    13,470    ▼60
日経300        268.80     △0.08
TOPIX         1,320.10    ▼0.58
日経JQ平均      1,495.48    △0.58
JQ指数         60.92     ▼0.82
Jストック        1,293.49   ▼28.72
マザーズ指数       540.35    ▼6.53
ヘラクレス指数      907.34    ▼8.25


日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

前場終了(6月30日)

●前場終了(6月30日)

■本日の利益:●●円
■13●●●円新規●●保有中(13●●●●円で●●指値)

日経平均        13,589.40   △45.04
日経225先物期近    13,610    △80
日経300        270.72    △2.00
TOPIX         1,329.60   △8.92
日経JQ平均      1,494.84    ▼0.06
JQ指数         61.07    ▼0.67
Jストック       1,298.99    ▼23.22
マザーズ指数      545.87    ▼1.01
ヘラクレス指数     915.01    ▼0.58

■メルマガ購読者の方の声(6月27日に頂いたメール)
おはようございます。
NY見てびっくりです。今朝のメルマガで
>昨日の新規売りを残しておけば、、、と思われるかもしれませんが、
と有りますが、全くそうは思いません。
それより、一昨日夕場に13970円に買い玉の手仕舞いとプットの仕込みの方が、あり得ないほど上手い!です。
16日に売りで入って踏まれ始めた時に、「LCもせずに、このサイト大丈夫か?」と思ったのですが、その日のメルマガで
>納得した取引をすることが将来の利益になると考えているので。
その言葉に共感と言うか冷静さを感じたと言うか。。。
やっぱ先生の立回りは凄いです

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の戦略(6月30日)

●本日の戦略(6月30日)

●予想レンジ:13●●●円~13●●●円(先物)

●先物新規売り:13●●●円
ロスカット、利益確定は確実に!

●先物新規買い:13●●●円
ロスカット、利益確定は確実に!

●オプション:

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)

●価格として意識されるポイントは13●●●円、13●●●円、13●●●円、
13●●●円、13●●●円

シカゴ日経平均先物          13560(大証比△30)

COMEX金先物      931.30(△16.20)
WTI原油先物    140.21(△0.57)

日本市場
●●●●●●とのかい離は、●●においては●●●●拡大することもあるが、終値では
●●●●●●●●●近辺での推移が妥当かな。
●●●●を注視しながら、悲観もなく楽観もなく。。。
●●●、●●●、●●●●●に注目。

日経新聞を読んで
日経新聞の最近の記事は暗くなるな、経済面だけでなく社会面でも。

今日の経済指標
米6月シカゴ購買部協会景気指数
既に、悪化は各種指標で織り込まれており、予想とのかい離が問題。

PageTop

今週の展望(6月29日)

今週の展望(6月29日)

■今週の主要経済指標
7月1日 日銀短観・6月概要及び要旨
7月1日 6月米ISM製造業景況指数
7月2日 5月米製造業新規受注
7月3日 ECB理事会
7月3日 6月米雇用統計
7月3日 米週間新規失業保険申請件数
7月3日 6月米ISM非製造業景況指数
7月4日 5月景気動向指数・速報

他にもまだたくさんありますが、このあたりを注目しています。
7月1日は香港市場,7月4日は米国市場が休場。

価格として意識されるポイントは、13820円、13●●●円、13●●●円、13●●●円、
13●●●円、13●●●円、13●●●円、13●●●円

相場の予想レンジ:13●●●円から14000円(先物)、もしくは、1●●●●円から
1●●●●円(先物)。13●●●●●●●●日々の相場に臨むのがBESTかな。

大雑把ではありますが、投資行動は下記とおり。
13●●●円●●は先物新規●●●●●.。
13●●●円●●は先物新規●●●●●。
●●●●●●●●●●●●は、デイトレード・様子見に徹します。
●●●●状況は変わると●●●●●、臨機応変に対応したいと考えています。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




現物市場から考えると、3月17日の年初来安値11691円と6月6日の年初来高値14601円の半値押しにあたる13146円が、下値として意識される。
引続き、来週も調整色の強い展開ですが、日経平均●●●●●●●●覚悟しなければならない
場面も考えられます。

経済指標は意識されると思いますが、米国相場は、●●●●●問題だと考えています。
数値によって上下に振らされると思いますが、●●●●が落ち着くかどうか。

米国金融機関の信用不安再燃を鎮静化出来るか、
原油価格、為替動向、ユーロ市場金利は?USAを代表するGMは?

●●●●●●●●●が崩れた日本株式相場。●●●の展開は如何に?
今週、●●●●示せれるかどうか。
●●●●●のリスク許容度は?●●●●●●●●●状況は?●●●発生は?
日銀短観は???●●●●●●●かな。。。●●すると考えていますから。。。
景気・経済状態を浮揚させる政策は、●●●●●●●●●。

株式・為替相場の動きに注視し、●●●●●●●しながら日々の相場に
臨むべき時であると考えています。

『日本株はNY離れをして日経平均は15000円を目指す動き』などと見解を示していた市場関係者、、、見識を疑いたくなるな。
こういう方々は外国人買いを日々、一番気にしている。NY離れとか云いながら。。。
母国市場がさえないのに、米国投資家が日本株を買いに走るのだろうか。自分の資産を自分の母国市場の比率を引き下げて日本株を買うのだろうか。

様々な見解があるから相場は成立する。そして、儲かるチャンスが増える。
相場は、実体経済・投資家心理の鏡ですから。


下記の考えは、ブログに何度も書いてきたことです。
そして、常に心掛けていても忘れてしまいがちになる考えです。

難しい相場が続いた今月において、
この考えが大きく活かされ、今月も大きな利益をもたらしてくれました。


『投資する枚数、ポジション、、考慮して投資行動を起こす時です。
皆が安心した時に、悪魔は突然、襲って来ますから、、、
杞憂で終わる思いますが、、、ただ、心の準備というか、、、
リスクに対する備えというか、、、』

『相場上昇過程では悪材料などは隅に追いやられるが、相場が下落し始めると
日経平均のPER論が浮上するなど、、、この逆もあり得る。
市場心理は突然、豹変しますから。。。要注意!』


勝ちに驕らず、相場には謙虚に!今週も頑張りましょう。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

NY市場

NY市場

ドル円         106.12-14
NYダウ        11346.51(▼106.91)
ダウ輸送株       4909.12 (△16.29)
NASDAQ        2315.63(▼5.74)
SP500         1278.38(▼4.77)

COMEX金先物      931.30(△16.20)
WTI原油先物    140.21(△0.57)

フィラデルフィア半導体株指数     369.09 (▼0.91)
シカゴ日経平均先物          13560(大証比△30)

■   6月の累計利益:4225円(先物;4450円、オプション:マイナス225円)

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)

NY株式市場は続落。原油価格が過去最高値を更新し、金融機関に対する見通しについて厳しい環境が続く懸念が強いことが相場を押し下げた。
原油価格は、142ドル台に乗せ消費関連株もさえず、相場全体の下げを誘った。

原油価格は、142.99ドル。

シカゴ日経平均先物は、乱高下が激しかったが、終値では大証比でプラス。
来週の月曜日も波乱含みかな。日銀短観も控えているし、、、

最後に、FX取引のことは、最近、書いていません。先物オプション専念のため。
個人的には取引は継続しています。6月12日にも書いたドルショート継続が大きな成果に
なりました。実態の伴わない政府高官発言で相場は大きくドル高に振れましたが、相場は落ち着くところに落ち着きましたね。このことは、株式相場にも云えるのではないでしょうか。
昨日も夕場を見ながらドル円のみ。先物オプションからすれば、少額ですが、
相場に対する感性を磨くため、相場感を深めるため、、、など、、自分の役に立っていますよ。


来週の戦略をもう少し整理してみたいと思います。

相場には謙虚に!来週も頑張りますよ。

週末は天候不順ですが、Comfortable な週末を!

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の結果:先物取引(6月27 日)

本日の結果:先物取引(6月27 日)

■ 本日の実現利益:80円
■ 日計り分:80円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:4225円(先物;4450円、オプション:マイナス225円)


【日中の売買】
■日計り分:先物新規売り13560円を13480円で買戻し


■ポジション分: なし

【夕場の売買】
■なし
【本日の繰越分】
■なし。

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)


原油価格、NY株式市場を見守るしかないですね。

明日か明後日に、来週の展望を会員の皆様にメールマガで配信します。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に!
来週も頑張りましょう。

Have a nice weekend!

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は、本日の配信分です。
________________________________________________________________________________
●夕場(6月27日)PM 5:07
やはり、動きだしましたね、13560円スタート。
安値13440円、、、ドル円は106.40円、原油は141ドル突破。

日中の商いでプットを転売された方、夕場の寄付きでプットを
買っていらっしゃいますか、会員の皆様。
保有されていれば、いいのですが。
________________________________________________________________________________
●後場終了(6月27日)PM 3:38

■ 本日の実現利益:80円
■ 日計り分:80円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:4225円(先物;4450円、オプション:マイナス225円)

【日中の売買】
■日計り分:先物新規売り13560円を13480円で買戻し

■ポジション分: なし
【本日の繰越分】
■なし。

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)
NY株式市場が、市場心理はどうであれ、価格だけでも落ち着くかどうか。
米国当局者の発言は???考えることは多いのですが、この2日間で考えた
方針・戦略をもう少し整理してみたいと思います。

■プットを転売して利益確定され買い直しをされていなければ、最小単位でも
保有された方がいいと思います。


デイトレーダーで、もっとガンガン売り買いをしようと思いましたが、
東京市場では、ドル円が106円近くまでドルが売られるとも思えず、NY株式市場を
材料にするだけですから、、、ここからは、ドル円が動くかもしれませんよ

余程のことがない限り、夕場はチェックだけにします。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に!
来週も頑張りましょう。

Have a nice weekend!


________________________________________________________________________________
●買戻し完了(6月27日)PM 2:36
13470円まで入ってしまいました。
粘り勝ちかな。
今日の利益は80円。
________________________________________________________________________________
●買戻し指値(6月27日)PM 2:29
13510円がHIT,、、、13500円まで入りましたね

13480円で買戻しの指値をしておきます。


________________________________________________________________________________
●13510円(6月27日)PM 2:23
13520円を200枚売り、13510円が入りましたね

________________________________________________________________________________
●買戻し(6月27日)PM 2:17
13530円で買戻し出来ましたね、、、指値を出していれば。。。
今、どうするか迷っています。
13540円で、買戻して終了するか、、、大引けまで見るか。。。
ロスカットになるかもしれませんが、、、
会員の皆様の判断にお任せします。
私は、大引け近くまで我慢します。

________________________________________________________________________________
●1R開始(6月27日)PM 1:37
13560円新規売り
第一弾に乗り遅れましたね。
________________________________________________________________________________
●前場終了(6月27日)AM 11:25

■本日の利益:ゼロ
■『本日の戦略』の新規売り13710円は取り消し

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)

後場から先物でENTRYしても日計り狙い。
急落の割には、出来高が少ないですよね。これが、妙に気持ち悪いですね。。

プット買いのポジションは、利益を確定されてもいいと思いますが、
売却後は買い直しをしておいた方がBETTERですね。
複数枚お持ちなら、一部利益確定の方針がいいと思います。
私は、売りません。このままにしておきます。


何度も書きますが、今日、設定予定の投信もありますし、、、
米国当局者が、また、何かを発言して、アナウンスメント効果で、
ドル買い、株式買いが起こる可能性もありますし。。。



________________________________________________________________________________
●13500円(6月27日)AM 9:44
一気に13500円、、、
13710円の新規売りは取り消し。様子を見ましょう。

今日、設定予定の投信もありますし、、、
米国当局者が、また、何かを発言して、アナウンスメント効果で、
ドル買い、株式買いが起こる可能性もありますし。。。

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月27日)AM 8:11

●予想レンジ:13400円~13750円(先物)

●先物新規売り:13710円
ロスカット、利益確定は確実に!

●先物新規買い:13300円:13200円
ロスカット、利益確定は確実に!

●オプション:7月物130プット売り(打診)

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)

●価格として意識されるポイントは13730円、13650円、13570円、13500円、
13460円、13370円、13250円、13200円


プットを保有していること最大限利用したい。
いろいろなことを書きたいのですが、昨日同様、『雑感』で書いて会員の皆様には
メルマガで送付します。


シカゴ日経平均先物          13575(大証▼275)

COMEX金先物      915.10(△32.80)
WTI原油先物   139.64(△5.04)

日本市場
NY株式市場の大幅な下落を受けて売り先行であることは言うまでもないが、問題は、
今日、この突っ込みを買うべきかどうか。
13400円割れなら買いたい。最悪、13200円レベルまであると覚悟をして。
常識的には、現物市場75MAの13550円、ボリンジャー・バンド-2σ13599円が意識されると思うが、NY離れ(?)などど云われた日本株相場で、主力株・個別材料株は、相対的に買われてきており、キャッシュ化の動きが強まると考えられる。
また、信用取引の担保状況悪化を見越したポジション落とす動き、加えて、週末。

原油価格は、一時140.39ドルまで上昇。ドル円は106円台。

NY市場
NY株式市場は大幅下落。NASDAQは、雲の下限をブレイク。
NYダウは350ドル下落し1年9カ月ぶりの安値。原油が最高値を更新したことや、ゴールドマン・サックス(GS)が投資家に対し金融や自動車株の売り推奨が、先行きの企業業績に対する懸念が強まった。また、原油価格の上昇、各種経済指標もさえなかった。
GMの株価は1955年以来の安値、、、すごいな、、、ブラックマンデーの時でもなかったのかという印象、インパクト。

いろいろなことを書きたいのですが、昨日同様、『雑感』で書いて会員の皆様には
メルマガで送付します。

今日の経済指標
6月27日 5月全国消費者物価指数
6月27日 5月鉱工業生産・速報
6月27日 5月米個人所得・支出

________________________________________________________________________________
●NY市場(6月27日)AM 5:46
おはようございます。
NY株式市場が大荒れの展開です。
NYダウ:11453.40ドル(▼358.41)
NASDAQ:2321.37ポイント(▼79.89)
ドル円:106.70円近辺
シカゴ日経平均先物:13575円

確定ではないので、はっきりはしませんが、数値はほぼ間違いないと思います。

これで、今日の戦略は、13710円あたりまで新規売り。
昨日の新規売りを残しておけば、、、と思われるかもしれませんが、
プット買い保有が継続してありますから。


『投資する枚数、ポジション、、考慮して投資行動を起こす時です。
皆が安心した時に、悪魔は突然、襲って来ますから、、、
杞憂で終わる思いますが、、、ただ、心の準備というか、、、
リスクに対する備えというか、、、』

これが、活かされましたね。

詳細は後程。。。

________________________________________________________________________________

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

後場終了(6月27日)

●後場終了(6月27日)

■ 日計りの利益:80円
■ ポジション分の利益:●●●●


■   今月の利益:42●●円
【日中の売買】
■日計り分:先物新規売り13560円を13480円で買戻し


日経平均        13,544.36   ▼277.96
日経225先物期近    13,530     ▼320
日経300        268.72     ▼5.15
TOPIX         1,320.68    ▼24.11
日経JQ平均      1,494.90    ▼12.48
JQ指数         61.74     ▼0.37
Jストック       1,322.21    ▼8.83
マザーズ指数      546.88     ▼20.20
ヘラクレス指数     915.59     ▼20.97

勝ちに驕らず、相場には謙虚に!来週も頑張りましょう。

Have a nice weekend!


日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

前場終了(6月27日)

●前場終了(6月27日)

■本日の利益:●●●●

日経平均       13,515.12    ▼307.20
日経225先物期近   13,540     ▼310
日経300       268.30      ▼5.57
TOPIX        1,317.48     ▼27.31
日経JQ平均     1,495.84     ▼11.54
JQ指数        61.43      ▼0.68
Jストック      1,314.25     ▼16.79
マザーズ指数      549.10     ▼17.98
ヘラクレス指数    909.86      ▼26.70


日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の戦略(6月27日)

●本日の戦略(6月27日)

●予想レンジ:13●●●円~13●●●円(先物)

●先物新規売り:13●●●円
ロスカット、利益確定は確実に!

●先物新規買い:13●●●円:13●●●円
ロスカット、利益確定は確実に!

●オプション:7月物●●●●●●●●(打診)

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)

●価格として意識されるポイントは13●●●円、13●●●円、13●●●円、13●●●円、
13●●●円、13●●●円、13●●●円、13●●●円

プットを保有していること最大限利用したい。
いろいろなことを書きたいのですが、昨日同様、『雑感』で書いて会員の皆様には
メルマガで送付します。


シカゴ日経平均先物          13575(大証▼275)

COMEX金先物      915.10(△32.80)
WTI原油先物   139.64(△5.04)

日本市場
NY株式市場の大幅な下落を受けて売り先行であることは言うまでもないが、問題は、
今日、●●●●●●●●●べきかどうか

13●●●円●●なら●●たい。最悪、13●●●円レベルまであると●●をして。
常識的には、現物市場●●●●●●●●●円、●●●●●●●●●●●●●●●が
意識されると思うが、NY離れ(?)などど云われた日本株相場で、主力株・個別材料株は、
●●●●●●●●●、●●●●●●の動きが強まると考えられる。
また、●●●●●●●●●●●●●●●●●●動き、加えて、●●。
原油価格は、一時140.39ドルまで上昇。ドル円は106円台。
NY市場
NY株式市場は大幅下落。NASDAQは、雲の下限をブレイク。
NYダウは350ドル下落し1年9カ月ぶりの安値。原油が最高値を更新したことや、ゴールドマン・サックス(GS)が投資家に対し金融や自動車株の売り推奨が、先行きの企業業績に対する懸念が強まった。また、原油価格の上昇、各種経済指標もさえなかった。

GMの株価は1955年以来の安値、、、すごいな、、、ブラックマンデーの時でもなかったのかという印象、インパクト

いろいろなことを書きたいのですが、昨日同様、『雑感』で書いて会員の皆様には
メルマガで送付します。


今日の経済指標
6月27日 5月全国消費者物価指数
6月27日 5月鉱工業生産・速報
6月27日 5月米個人所得・支出

PageTop

本日の結果:先物取引(6月26日)

本日の結果:先物取引(6月26日)

■ 本日の実現利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:4145円(先物;4370円、オプション:マイナス225円)

【日中の売買】

■日計り分:先物新規売り13950円を13930円で買戻し返済

■ポジション分:なし。

【夕場の売買】
■なし。

【本日の繰越分】
■なし。

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)

13820円、、、これを割るとアッサリでしたね。。。まぁ、夕場ですから、、、
『●本日はこれにて終了(6月26日)』で書いたとおりです。
明日以降が楽しみですね。
プット買いを保有していることの強みが発揮されるかどうか。。。
会員の皆様も保有していらっしゃると思いますが。


どちらに相場が動いても、波に乗りサーフィングすることが可能な状況ですから、
勝ちに驕らず、相場には謙虚に!明日も頑張りましょう。


しかし、相場を見ながら戦略を練ることばかりですと、つまらないですね。。。
ただ、戦略は、会員の皆様のため自分のため、、、今日の100円、200円より、
明日以降の300円、400円の方が大切ですから。。。


日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
●本日はこれにて終了(6月26日) PM 2:36
本日の利益:20円

今日の相場をENTRYは1回だけでしたが、今後の相場の参考にはなった
と思います。『雑感』も参考にしてください。
夕場は参加しません。
今日のNY株式市場の動きによって、レンジとスタンスを決めていくつもりです。


________________________________________________________________________________
●1R終了(6月26日)PM 1:17


13930円にて買戻し完了。本日の利益は20円。

しかし、買戻しが出来る直前の板にはあきれた。
13940円に400枚、、、100枚3連発でのHIT。あっさり、13910円。
何か意味があるのかな???まぁ、どうでもいいですが。。。
ここからは、終値がいくらになるかだけ。。。
今日の後場は、昨日の夕場に似た相場だな というのが正直な気持ち。
ただし、昨日は、買戻したい投資家が多かっただけ。
今日は、本気で上値狙いに臨んでいるかもしれない。
13940円、13960円の商いに注目しておきましょう。

________________________________________________________________________________
●13930円(6月26日)PM 0:50

13930円で買戻しの指値をしておきます。



________________________________________________________________________________
●1R開始(6月26日)PM 0:33
13950円新規売り


________________________________________________________________________________
●前場終了(6月26日)AM 11:38

■本日の利益:ゼロ

■『本日の戦略』の新規売り14050円は取り消し

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)

13930円を超えて昨日の夕場の展開になるかどうか。
アジア市場は上昇しているようですが。。。
後場からENTRYしても日計り狙いとします。10円でも20円でも取れれば
決済します。約定後、10円でも20円でも反対売買で決済。


________________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月26日)AM 8:34

●予想レンジ:13700円~14050円(先物)
ただし、上限は14000円に届かない可能性も。。。

●先物新規売り:14050円
ロスカット、利益確定は確実に!

●先物新規買い:様子見
ロスカット、利益確定は確実に!

●オプション:7月物130プット売りを考えます。

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)

●価格として意識されるポイントは13970円、13900円、13790円、13730円、
13650円、13570円、

シカゴ日経平均先物          13980(大証比△100)

COMEX金先物      882.30(▼9.30)
WTI原油先物   134.55(▼2.45)

日本市場
FOMCの結果では消化不良であるが、大雑把に云えば、普通で害はない。
しかしながら、米国景気の先行きは不透明感が依然強いため、上値は限定。

昨日の大きな振れ幅でポジションをニュートラルにしたのか(多分そうだと思うが)、ポジションを組み替えたのか、はっきりはしないが、今日も、振れ幅が大きくなる可能性が高いと考えている。
5MA:13921.84円、25MA:14107.01円、ボリンジャーバンド-σ:13861.75円。
この価格と出来高、個別株物色の動きに注目したい。

NY市場
NY株式市場は反発。原油下落とFRBの政策金利据え置き、次回のFOMCでの利上げ観測が後退したことが手掛かりになった模様。
FOMCの声明での2つの言葉、『成長への下振れリスクは幾分低下』と
『インフレの上振れリスクに懸念』がFRBの舵取りの難しさを再確認させられた。
当面、経済指標を確認しながらの展開かな。相場の先行きを考える上では、今回のFOMCでは消化不良といったところ。NASDAQを見ながら相場の方向性を見るしかないかな。

今日の経済指標
6月26日 2008年第1四半期米GDP・確報値
6月26日 米週間新規失業保険申請件数
6月26日 5月米中古住宅販売件数


ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

前場終了(6月26日)

●前場終了(6月26日)

■本日の利益:●●●

日経平均        13,889.35   △59.43
日経225先物期近    13,920    △40
日経300         274.76   △0.82
TOPIX         1,350.37   △4.29
日経JQ平均       1,507.23   △0.71
JQ指数         62.02     △0.40
Jストック        1,329.34   △12.93
マザーズ指数       570.67    △1.93
ヘラクレス指数      938.25    ▼2.89

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



PageTop

本日の戦略(6月26日)

●本日の戦略(6月26日)

●予想レンジ:1●●●●円~1●●●●円(先物)
ただし、上限は●●●●●●●●●●可能性も。。。

●先物新規売り:●●●●●
ロスカット、利益確定は確実に!

●先物新規買い:●●●●●
ロスカット、利益確定は確実に!

●オプション:7月物●●●●●●●●考えます。

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)

●価格として意識されるポイントは●●●●●円、●●●●●円、●●●●●円、13730円、
13650円、13570円、

シカゴ日経平均先物          13980(大証比△100)

COMEX金先物      882.30(▼9.30)
WTI原油先物   134.55(▼2.45)

日本市場
FOMCの結果では●●●●であるが、大雑把に云えば、●●●●●●●。
しかしながら、米国景気の先行きは不透明感が依然強いため、●●●●●。

昨日の大きな振れ幅でポジションを●●●●●●●●●●●●●●●ポジションを●●●●●
のか、はっきりはしないが、今日も、●●●●●●●●可能性が高いと考えている。

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

●●●●●●●●●●●●の動きに注目したい。

NY市場
NY株式市場は反発。原油下落とFRBの政策金利据え置き、次回のFOMCでの
利上げ観測が後退したことが手掛かりになった模様。

FOMCの声明での2つの言葉、『成長への下振れリスクは幾分低下』と
『インフレの上振れリスクに懸念』がFRBの舵取りの難しさを再確認させられた。

当面、●●●●を確認しながらの展開かな。相場の先行きを考える上では、
今回のFOMCでは●●●●といったところ。
●●●●●を見ながら●●●●●●を見るしかないかな。

今日の経済指標
6月26日 2008年第1四半期米GDP・確報値
6月26日 米週間新規失業保険申請件数
6月26日 5月米中古住宅販売件数


日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の結果:先物取引(6月25日)

本日の結果:先物取引(6月25日)

■ 本日の実現利益:490円
■ 日計り分:310円、ポジション分:180円
■ 6月の累計利益:4125円(先物;4350円、オプション:マイナス225円)


【日中の売買】

日計り分:先物新規買い13780円を13820円で売り返済
     先物新規買い13800円を13830円で売り返済
ポジション分:先物新規買い13810円を13880円で売り返済

 13730円新規買い保有

【夕場の売買】

■13920円、13940円、13900円、13870円の新規買いポジションを
13970円で売り返済。

■14160円、14120円、14010円の新規買いポジションを13970円で売り返済。

■本日の13730円新規買いとポジションの13730円を13970円で売り返済指値。


■本日の繰越分は7月物135プット新規買い。価格155円。Bセットに入れます。

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: プット買い(7月物13500円、価格155円)


先物買いポジションはすべて解消。プット買いのみ、A・Bセットに残しました。
正直申しまして、夕場がここまで強いとは。。。。
後場の流れで13950円はあると思ったのですが、、、
この流れが、NY株式市場、明日の日本市場に続けば、面白い展開になると
思います。●●●●●●などポイント価格に注意いしたいと考えています。
NY株式市場は、今日のFOMCの動向(金利据え置き)を相当織り込んで
いると思いますが、問題は、声明文に対する解釈が問題だと思います。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に!
明日も頑張りましょう。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
●訂正  ●夕場PART 3(6月25日)PM 6:53

本日の13730円新規買いとポジションの13730円、、、、

間違い:ポジションの139730円と書いていました、ごめんなさい。
________________________________________________________________________________
●夕場PART 3(6月25日)PM 6:49

本日の13730円新規買いとポジションの13730円を
13970円で売り返済指値。

これも約定されれば、ポジションはプット買いのみ。
________________________________________________________________________________
●夕場PART 2 完了(6月25日)PM 6:39

14160円、14120円、14010円の新規買いポジションを
13970円で売り返済完了

これで、ポジションは、今日の13730円新規買いポジションと
Aセットの13730円とプット買いのみ。

■7月物135プットを155円で最小単位だけ買い。
________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(6月25日)PM 6:34

13920円と13940円の新規買いポジションと
13900円と13870円の新規買いポジションは、13970円で売り返済完了。

14160円、14120円、14010円の新規買いポジションを13970円で売り返済
________________________________________________________________________________
●夕場(6月25日)PM 4:55

13920円と13940円の新規買いポジションと
13900円と13870円の新規買いポジションは、13970円で売り返済指値。

これで、様子を見ます。
________________________________________________________________________________
●後場終了(6月25日)PM 3:36
■本日の利益:140円
日計り分:70円、ポジション分:70円

日計り分:先物新規買い13780円を13820円で売り返済
     先物新規買い13800円を13830円で売り返済
ポジション分:先物新規買い13810円を13880円で売り返済

■13730円新規買いは保有中

【繰越ポジション】
●Aセット: 先物新規買い14160円、14120円、14010円、13940円、13920円、
13900円、13870円、13730円とプット買い(7月物13500円、価格290円、310円)

■13920円と13940円の新規買いポジションを13970円で売り返済指値。
■13900円と13870円の新規買いポジションを13930円で売り返済指値。

■■■上記2つのポジションの売り指値は取り消します。

終値は、『前場終了』では、13800円近辺と書きましたが、
まさか、、、ここまで、、、ポジションの組み換えかな???投げ売りから
シコリがほぐれたかな???
夕場で価格がどう動くか???
夕場の様子を見ながら、売り返済の値段を決めます。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に!
夕場も頑張りましょう。
________________________________________________________________________________
●訂正  ●引け40分前(6月25日)PM 3:07
昨日の13800円、、、これは、13810円の間違い。

________________________________________________________________________________
●引け40分前(6月25日)PM 2:40
終値は13800円後半か前半か。。。
後場は、様子見ですが、買うべき値段で買っていますから、
無理はしなくていいと考えています。
3Rの13730円新規買いは、13850円以上なら売り返済かな。
もしくは、昨日の13800円の新規買いポジションを13900円売り返済指値を
変更して返済売り。
________________________________________________________________________________
●2R終了(6月25日)PM 1:51
2Rの13800円新規買いは、13830円で売り返済完了

本日の利益は70円。
凄いスピードですな。まぁ、私としては、このスピード違反を
現行犯逮捕する気持ちはありません。

________________________________________________________________________________
●4R取り消し(6月25日)PM 0:35
13700円新規買いは取り消し
みんな、考えることは同じかな。
前場での13700円割れを買わなきゃダメかな。。。残念。
13730円で買ってあるから、、、



________________________________________________________________________________
●前場終了(6月25日)AM 11:21
■本日の利益:40円

■13800円、13730円新規買いは保有中
本日の13800円新規買いは、13830円で売り返済指値しています。

■■■ 4Rは、13700円新規買い

【繰越ポジション】
●Aセット: 先物新規買い14160円、14120円、14010円、13940円、13920円、
13900円、13870円、13730円とプット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: 先物新規買い13810円

■13920円と13940円の新規買いポジションを13970円で売り返済指値。
■13900円と13870円の新規買いポジションを13930円で売り返済指値
■13810円の新規買いポジションを13900円で売り返済指値

出来高が薄い中を売り仕掛けと投げ売りが出ましたね。
昨日も書きましたが、終値が13800円近辺になると考えています。
安値は13650円まで。悲観することも楽観することもなく。
後場も頑張りましょう。


________________________________________________________________________________
●3R開始(6月25日)AM 10:35
13730円新規買いが出来ましたね。


________________________________________________________________________________
●2R開始(6月25日)AM 10:17
2Rは13800円新規買い
約定後、13830円で売り返済


________________________________________________________________________________
●1R終了(6月25日)AM 10:08
1Rの13780円新規買いは13820円で売り返済
40円の利益
ちょっと早過ぎましたね、上昇が、、、新規買いが出来なかった
方もいらっしゃると思いますが、、、
次の2Rで頑張りましょう。

________________________________________________________________________________
●1R開始(6月25日)AM 9:58
1Rは13780円新規買い
約定後、13820円で売り返済

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月25日)AM 8:30

●予想レンジ:13700円~14000円(先物)
ただし、13600円までの下落の可能性あり。

●先物新規売り:様子見
ロスカット、利益確定は確実に!

●先物新規買い:13730円ロスカット、利益確定は確実に!

●オプション:7月物130プット売りを考えます。

【繰越ポジション】
●Aセット: 先物新規買い14160円、14120円、14010円、13940円、13920円、
13900円、13870円、13730円とプット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: 先物新規買い13810円

■13920円と13940円の新規買いポジションを13970円で売り返済指値。
■13900円と13870円の新規買いポジションを13930円で売り返済指値
■13810円の新規買いポジションを13900円で売り返済指値

●価格として意識されるポイントは13970円、13940円、13790円、13730円、
13670円、13570円、

シカゴ日経平均先物          13830(大証比▼60)

COMEX金先物      891.60(△ 4.40)
WTI原油先物   137.00(△0.26)

日本市場
昨日同様、神経質な展開で狭いレンジでの商いが続くでしょう。
FOMC待ちのNY株式市場次第。

NY市場
原油価格動向と景気後退懸念で相場は下落。一時、11725ドルの100ドル超の
下落局面や50ドル高の11900ドルの場面も。。。
金融株指数は反発したが、打診買い、買戻しの域は出ていない。
FOMC待ちでしょう。

今日の経済指標
6月25日 5月貿易統計(通関ベース)
6月25日 5月米耐久財受注
6月25日 5月米新築住宅販売件数

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

後場終了(6月25日)

●後場終了(6月25日)
■本日の利益:140円
日計り分:70円、ポジション分:70円


日計り分:先物新規買い13780円を13820円で売り返済
     先物新規買い13800円を13830円で売り返済
ポジション分:先物新規買い13810円を13880円で売り返済

日経平均        13,829.92   ▼19.64
日経225先物期近    13,880    ▼10
日経300        273.94     ▼0.81
TOPIX         1,346.08    ▼3.11
日経JQ平均      1,506.52    ▼9.43
JQ指数         61.62     ▼0.58
Jストック       1,316.41    ▼12.91
マザーズ指数      568.74     ▼13.92
ヘラクレス指数     941.14     ▼18.57

■13●●●円新規●●は保有中

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

前場終了(6月25日)

●前場終了(6月25日)

■本日の利益:●●●

日経平均        13,644.97   ▼204.59
日経225先物期近    13,680    ▼210
日経300        270.29    ▼4.46
TOPIX         1,327.10   ▼22.09
日経JQ平均      1,507.34    ▼8.61
JQ指数         61.72    ▼0.48
Jストック       1,321.06    ▼8.26
マザーズ指数      566.47    ▼16.19
ヘラクレス指数     937.78    ▼21.93


日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の戦略(6月25日)

●本日の戦略(6月25日)

●予想レンジ:13●●●円~1●●●●円(先物)
ただし、●●●●●●●●●●●●

●先物新規売り:様子見
ロスカット、利益確定は確実に!

●先物新規買い:13●●●円
ロスカット、利益確定は確実に!

●オプション:7月物●●●●●●を考えます。

【繰越ポジション】
【繰越ポジション】
●Aセット: 先物新規買い14160円、14120円、14010円、13940円、13920円、
13900円、13870円、13730円とプット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: 先物新規買い13810円

■13920円と13940円の新規買いポジションを13970円で売り返済指値。
■13900円と13870円の新規買いポジションを13930円で売り返済指値
■13810円の新規買いポジションを13900円で売り返済指値

●価格として意識されるポイントは137●●円、13●●●円、
●●●●●円、13570円、

シカゴ日経平均先物          13830(大証比▼60)

COMEX金先物      891.60(△ 4.40)
WTI原油先物   137.00(△0.26)

日本市場
●●●●●●●●●●●●●●●続くでしょう。
FOMC待ちのNY株式市場次第。

NY市場
原油価格動向と景気後退懸念で相場は下落。一時、11725ドルの100ドル超の
下落局面や50ドル高の11900ドルの場面も。。。
金融株指数は反発したが、打診買い、買戻しの域は出ていない。
FOMC待ちでしょう。

今日の経済指標
6月25日 5月貿易統計(通関ベース)
6月25日 5月米耐久財受注
6月25日 5月米新築住宅販売件数

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の結果:先物取引(6月24日)

本日の結果:先物取引(6月24日)

■ 本日の実現利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:3635円(先物;3860円、オプション:マイナス225円)

■本日の繰越分はすべて新規買い。Bセットに入れます。

【繰越ポジション】
●Aセット: 先物新規買い14160円、14120円、14010円、13940円、13920円、
13900円、13870円、13730円とプット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット: 先物新規買い13810円

現物・先物とも出来高は細く微妙な相場展開が続くが、これも相場。
昨日も書きましたが、●●●00円から●●●50円あたりのレンジになるのか、
●●●00円から●●●00円のレンジになるのか、微妙な処。FOMC待ちなのか???
今日のNY市場では住宅指数などの発表がありますが、
これによって、●●●●●●●●●●●●懸念が悪材料出尽くしになるのかどうか、、、

今日はデイトレードでもっと利益を稼ぐことが出来たが、、、
後場寄りの処がポイントだったな。まぁ、それも相場。
難しいものです、人間の欲との戦いは。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に!
明日も頑張りましょう。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信分です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(6月24日)PM 3:27

本日の利益は30円。

■2Rの13860円は、13890円で売り返済完了
■1Rの13810円新規買いを保有中。

夕場の売り指値
■13920円と13940円の新規買いポジションを13970円で売り返済指値
■13900円と13870円の新規買いポジションを13930円で売り返済指値
■1Rの13810円新規買いの売り返済は、様子を見ながら。

後場寄りに、13870円で1Rの分を返済していれば、、、もう一度、13810円で
新規買いが出来ましたね。惜しいことをしたかな。まだ修行が足りませんね。


夕場で、頑張りましょう。

________________________________________________________________________________
●そのまま(6月24日)PM 3:01
すべての売り指値はそのまま。
出来なければ、夕場まで持ち越します。
1Rの売り返済は、2Rの売り返済をしてから、考えます。


________________________________________________________________________________
●2R開始(6月24日)PM 1:47
2Rは13860円新規買い
約定後、13890円で売り返済
________________________________________________________________________________
●前場終了(6月24日)AM 11:20
■本日の利益:ゼロ

■13810円新規買いは保有中

【繰越ポジション】
●Aセット: 先物新規買い14160円、14120円、14010円、13940円、13920円、
13900円、13870円、13730円とプット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
先物新規買いポジションの平均単価は13960円

■13920円と13940円の新規買いポジションを13970円で売り返済指値
■13900円と13870円の新規買いポジションを13930円で売り返済指値

先物の出来高は、現物市場の出来高を反映していますね。
しかしながら、節目できちんと商いをしているなという印象。
為替は再び、108円を突破し、108.11円、、、TOPIXは反発。

後場も頑張りましょう。


________________________________________________________________________________
●途中経過(6月24日)AM 10:37
1Rの13810円新規買いをどうするか考え中です。
13890円で売り返済を出すべきか、13920円にすべきか。
________________________________________________________________________________
●1R開始(6月24日)AM 9:44
1Rは13810円新規買い


安値は13750円まででしたね。
■13730円新規買いは取り消し

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月24日)AM 8:23

●予想レンジ:13700円~14000円(先物)
ただし、13600円までの下落の可能性あり。

●先物新規売り:様子見
ロスカット、利益確定は確実に!

●先物新規買い:13730円
ロスカット、利益確定は確実に!

●オプション:7月物130プット売りを考えます。

【繰越ポジション】
●Aセット: 先物新規買い14160円、14120円、14010円、13940円、13920円、
13900円、13870円、13730円とプット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
先物新規買いポジションの平均単価は13960円

■13920円と13940円の新規買いポジションを13970円で売り返済指値。
■13900円と13870円の新規買いポジションを13930円で売り返済指値

●価格として意識されるポイントは13970円、13940円、13790円、13730円、
13670円、13570円、

シカゴ日経平均先物          13870(大証比△20)

COMEX金先物      887.20(▼16.50)
WTI原油先物   136.74(△1.38)

日本市場
神経質な展開が続く。現物市場は、テーマ性に沿った個別株物色の動きが強まると思われ、
この物色意欲の強さが相場全体を明るくするかどうか。
今日の終値が13900円近辺で終わるか。13700円近辺かどうか。一日だけの判断では
難しいが、、、、


NY市場

NYダウ・SP500は横ばいであるが、NASDAQは続落。金融株が相場全体を
圧迫した。下落基調が最も小さかったNASDAQが、昨日は75MA(2394.68)を
割り込んできた。ある意味で、調整の最終局面ともいえる。2350ポイントあたりまで
下落することも視野に入れておきたい。

今日の経済指標
6月24日 6月米消費者信頼感指数
そのほか、住宅価格指数などの発表も注目。

________________________________________________________________________________
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

後場終了(6月24日)

●後場終了(6月24日)

本日の利益は●●●●

日経平均        13,849.56   ▼7.91
日経225先物期近    13,890    △40
日経300        274.75    △0.18
TOPIX         1,349.19   △1.26
日経JQ平均      1,515.95    ▼0.34
JQ指数         62.20    ▼0.52
Jストック       1,329.32    ▼19.43
マザーズ指数      582.66    ▼12.43
ヘラクレス指数     959.71    ▼13.88

■13●●●円新規●●を保有中。

夕場で、頑張りましょう。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking



PageTop

前場終了(6月24日)

●前場終了(6月24日)
■本日の利益: ●●●●

■13●●●円新規●●は保有中

日経平均        13,851.04   ▼6.43
日経225先物期近    13,870    △20
日経300        274.99    △0.42
TOPIX         1,349.72   △1.79
日経JQ平均      1,514.61   ▼1.68
JQ指数         62.45    ▼0.27
Jストック       1,338.92   ▼9.83
マザーズ指数      587.11    ▼7.98
ヘラクレス指数     962.58    ▼11.01

後場も頑張りましょう。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


PageTop

本日の戦略(6月24日)

●本日の戦略(6月24日)

●予想レンジ:1●●●●円~1●●●●円(先物)
ただし、13●●●円までの下落の可能性あり。

●先物新規売り:●●●●●●
ロスカット、利益確定は確実に!

●先物新規買い:13●●●円
ロスカット、利益確定は確実に!

●オプション:7月物●●●●●●売りを考えます。

【繰越ポジション】
●Aセット: 先物新規買い14160円、14120円、14010円、13940円、13920円、
13900円、13870円、13730円とプット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
先物新規買いポジションの平均単価は13960円


●価格として意識されるポイントは1●●●●円、13●●●円、13●●●●円、13●●●円、
1●●●●円、135●●円、

シカゴ日経平均先物          13870(大証比△20)

COMEX金先物      887.20(▼16.50)
WTI原油先物   136.74(△1.38)

日本市場
神経質な展開が続く。現物市場は、テーマ性に沿った個別株物色の動きが強まると思われ、
●●●●●●●●●●相場全体を●●●するかどうか。
今日の終値が1●●●●円近辺で終わるか。13●●●円近辺かどうか。一日だけの判断では
難しいが、、、、

NY市場
NYダウ・SP500は横ばいであるが、NASDAQは続落。金融株が相場全体を
圧迫した。下落基調が最も小さかったNASDAQが、昨日は75MA(2394.68)を
割り込んできた。ある意味で、●●●●ともいえる。●●●●ポイントあたりまで
●●●●することも視野に入れておきたい。

今日の経済指標
6月24日 6月米消費者信頼感指数
そのほか、住宅価格指数などの発表も注目。


日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の結果:先物取引(6月23日)

本日の結果:先物取引(6月23日)

■ 本日の実現利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:3605円(先物;3830円、オプション:マイナス225円)


■本日の繰越分はすべて新規買い。すべてAセットに入れます。

【繰越ポジション】
●Aセット: 先物新規買い14160円、14120円、14010円、13940円、13920円、
13900円、13870円、13730円とプット買い(7月物13500円、価格290円、310円)

今晩のNY株式市場次第でしょう。日本株も大きく下を叩くほど弱くもないが、
反発するにも抵抗
がある。1●●●●円から1●●●●円あたりのレンジになるのか
1●●●●円から●●●●1円のレンジになるのか、微妙な処。

節目をどう感じるか、不思議なものですね、時間と位置、その前後のトレンドで
捉え方が大きく変わりますから。。。


明日も頑張りましょう。

以下は、本日の配信分です。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



________________________________________________________________________________
●後場終了(6月23日)PM 3:20
■1Rの13730円、4Rの13900円、5Rの13870円の新規買いを
保有中。

■4Rの13900円と5Rの13870円の新規買いは、
夕場では13930円で売り返済をしておきます。

本日の利益は70円。
夕場で、頑張りましょう。
下ヒゲを出した陽線。節目は取ってきていますね。
________________________________________________________________________________
●5R開始(6月23日)PM 2:36
5Rは13870円新規買い

________________________________________________________________________________
●4R約定後(6月23日)PM 2:12
13900円新規買い約定後は、13930円で売り返済

________________________________________________________________________________
●4R開始(6月23日)PM 2:10
4Rは13900円新規買い

________________________________________________________________________________
●3R終了(6月23日)PM 1:28
『前場終了』に書いた13800円新規買いを取り消ししなければ、、、、
と思われるかもしれませんが、、、13880円まで入って、その後の
下げトレンドで13800円が出来た場合、再度、13770円まで入る
可能性もありましたから、取り消しをしました。
13790円(前場の終値)で止まって、再度、上昇の可能性があったので、
当初(13800円)よりは高い価格でしたが、13830円でENTRYしました。
買戻しが中心だと思いますが、今日だけを考えれば、現在は買い方有利。
しばらく静観しましょう。
現在は、13730円新規買いは保有中。
本日の利益は70円。

________________________________________________________________________________
●3R約定後(6月23日)PM 1:03
3Rの13830円新規買い約定後は、13860円で売り返済

________________________________________________________________________________
●3R開始(6月23日)PM 1:00
3Rの13830円新規買い


________________________________________________________________________________
●3R取り消し(6月23日)PM 0:32
3Rの13800円新規買いは取り消し。


________________________________________________________________________________
●前場終了(6月23日)AM 11:19

■本日の利益:40円
13760円新規買い13800円で売り返済完了。

■13730円新規買いは保有中

【繰越ポジション】
●Aセット: 先物新規買い14160円、14120円、14010円、
13940円、13920円とプット買い(7月物13500円、価格290円、310円)


13650円を下回らず。悲観・楽観もなく。。。
サウジ国際会議は、共同声明へ。投機資金の監視強化を盛り込む模様。

後場も頑張りましょう。
3Rは、13800円新規買い。約定後、13830円で売り返済の指値。

________________________________________________________________________________
●途中経過(6月23日)AM 10:49
13760円は出来ました。
節目の13820円から13850円まであるかどうか。。。。
頑張りましょう。
________________________________________________________________________________
●2R開始(6月23日)AM 10:37
13670円まで安値、現在、13770円まで戻す。
13760円で新規買い
約定後、2Rについては、13800円で返済

________________________________________________________________________________
●1R開始(6月23日)AM 9:42
『本日の戦略』の13800円新規買いは13730円で約定。
しばらく静観。

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月23日)AM 8:29

予想レンジ:13650円~14000円(先物)

先物新規売り:様子見
ロスカット、利益確定は確実に!

先物新規買い:13800円
ロスカット、利益確定は確実に!

オプション:様子見

【繰越ポジション】
●Aセット: 先物新規買い14160円、14120円、14010円、
13940円、13920円とプット買い(7月物13500円、価格290円、310円)

●価格として意識されるポイントは、13820円、5/22の安値13650円(現物)、
5/12の安値13540円(現物)。


シカゴ日経平均先物          13765(大証比▼195)

COMEX金先物      903.70(▼0.50)
WTI原油先物   134.62(△2.69)

日本市場
6月22日の産油国と消費国の緊急会合は意義があったと思うが、結論は出ず。
簡単に、結論が出る議題ではないことはわかっているが。。。
原油価格動向に振り回され、神経質な展開が続く。

今日の経済指標
6月23日 2008年4-6月期法人企業景気予測調査


ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


PageTop

後場終了(6月23日)

●後場終了(6月23日)

日経平均        13,857.47   ▼84.61
日経225先物期近    13,850    ▼110
日経300        274.57    ▼1.74
TOPIX         1,347.93   ▼8.81
日経JQ平均      1,516.29   ▼3.48
JQ指数         62.72    ▼0.24
Jストック       1,348.75   ▼6.76
マザーズ指数      595.09    ▼2.07
ヘラクレス指数     973.59    ▼16.52


■本日の利益は70円。

夕場で、頑張りましょう。


日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

前場終了(6月23日)

●前場終了(6月23日)

日経平均        13,779.81   ▼162.27
日経225先物期近    13,790    ▼170
日経300        273.08    ▼3.23
TOPIX         1,341.14   ▼15.60
日経JQ平均      1,512.97    ▼6.80
JQ指数         62.44    ▼0.52
Jストック       1,341.55    ▼13.96
マザーズ指数      590.04    ▼7.12
ヘラクレス指数     973.65    ▼16.46


■本日の利益:40円


■13●●●円●●●●保有中


悲観・楽観もなく。。。後場も頑張りましょう。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の戦略(6月23日)

●本日の戦略(6月23日)

予想レンジ:13●●●円~14●●●円(先物)

先物新規売り:●●●●●
ロスカット、利益確定は確実に!

先物新規買い:●●●●●
ロスカット、利益確定は確実に!

オプション:様子見

【繰越ポジション】
●Aセット: 先物新規買い14160円、14120円、14010円、
13940円、13920円とプット買い(7月物13500円、価格290円、310円)

●価格として意識されるポイントは、13●●●円、●●●●●、●●●●●。

シカゴ日経平均先物          13765(大証比▼195)

COMEX金先物      903.70(▼0.50)
WTI原油先物   134.62(△2.69)

日本市場
6月22日の産油国と消費国の緊急会合は意義があったと思うが、結論は出ず。
簡単に、結論が出る議題ではないことはわかっているが。。。
●●●●●●●●●、●●●●●●展開が続く。

今日の経済指標
6月23日 2008年4-6月期法人企業景気予測調査

今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(6月22日)

今週の展望(6月22日)


■今週の経済指標等
6月22日 産油国と消費国の緊急会合
6月23日 2008年4-6月期法人企業景気予測調査
6月24日 6月米消費者信頼感指数
6月25日 5月貿易統計(通関ベース)
6月25日 5月米耐久財受注
6月25日 5月米新築住宅販売件数
6月26日 米FOMC政策金利発表
6月26日 2008年第1四半期米GDP・確報値
6月26日 米週間新規失業保険申請件数
6月26日 5月米中古住宅販売件数
6月27日 5月全国消費者物価指数
6月27日 5月鉱工業生産・速報
6月27日 5月米個人所得・支出
他にもまだたくさんありますが、このあたりを注目しています。

また、金融当局者などの発言にも要注意。

先週は、週前半上昇・後半下落の展開で、日経平均は14000円割れで終了。
6月13日と同水準、先物主導での荒い展開となりました。

今週も相変わらず、●●●●●●●●●●●●の中で相場展開を想定しなければなりません。
本日(6月22日)の「産油国と消費国の緊急会合」が大きなポイントと考えています。
これによって、原油価格が安定に向かうのかどうか。
26日の米FOMCでは、政策金利は据え置きがほぼ確実視だと考えています。
NY株式市場が●●●●●●●●●●●●●●●。

それによって、12000ドルを上回って緩やかでも上昇トレンド入りできるか。
まぁ、そこまでは酷な話だと思うが。

価格として意識されるポイントは、14●●●円、14●●●円、25日移動平均14139円(現物)、
6月SQ値14050円、13●●●円、●●●●●●●●●●●●●●●●●●。

相場の予想レンジ:13●●●円から14●●●円(先物)。
今週の株式市場は、●●●●●●●●●●●●になるのではないかと
考えています。

今週も頑張りましょう。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

NY市場(6月20日)

NY市場(6月20日)

ドル円         107.26-29
NYダウ        11842.69(▼220.40)
ダウ輸送株       5194.02 (▼98.72)
NASDAQ        2406.09(▼55.97)
SP500         1317.93(▼24.90)

COMEX金先物      903.70(▼0.50)
WTI原油先物   134.62(△2.69)

フィラデルフィア半導体株指数     383.11 (▼11.16)
シカゴ日経平均先物          13765(大証比▼195)


私の方のポジションは、

プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)のAセット

■ 6月の累計利益:3535円(先物;3760円、オプション:マイナス225円)

【繰越ポジション】
●Aセット: 先物新規買い14160円、14120円、14010円、
13940円、13920円とプット買い(7月物13500円、価格290円、310円)

NYダウは終値ベースで12000ドル割れは3月17日以来。
金融不安(メリル・リンチの業績下方修正の噂など)と原油価格の上昇が
嫌気され売り先行。

自分のポジションは金曜日の先物新規買い(平均価格14030円)と
以前からのプット買い(7月物13500円、平均単価300円)。
ボラティティが高くなっていることはチャンスでもあり、ピンチでもあり。
しかし、プットオプションという備えが大きいですね。
完全にカバーできるわけでもなく、中途半端な位置ですから、
結果はどうなるかはわかりませんが、、、

昨日の日本市場は、NY株式市場の下落を見越してのポジション整理だったのか、
あるいは、ポジションの入れ替えだったのか、第三者が憶測で考えても分からないし
当事者のみが知ることです。

来週の戦略をじっくり考えます、悲観することも楽観することもなく!

ポイントは、明日22日にサウジアラビアで開催される産油国と消費国との
緊急閣僚会合の行方。●●●●●●は言うまでもありません。
価格については様々ですが、13●●●円(現物市場●●●●●●)。
もう少し考えを整理したいと思います。

相場には謙虚に!来週も頑張りますよ。

週末は天候不順ですが、Comfortable な週末を!

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へ にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の結果:先物取引(6月20日)

本日の結果:先物取引(6月20日)

■ 本日の実現利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:3535円(先物;3760円、オプション:マイナス225円)


■本日は、すべて新規買い。これは、すべてAセットに入れます。

【繰越ポジション】
●Aセット: 先物新規買い14160円、14120円、14010円、
13940円、13920円とプット買い(7月物13500円、価格290円、310円)

今週の初めと終わりで、こんなに相場に対する見方が変わるのも妙なことだなと
思います。ガンガン買っていた方はどうしたんだろう???
NY株式、中国株式は、昨日、今日、初めて下がった訳ではないのに。。。
今日のNY株式市場は如何に???22日にサウジアラビアで開催される
産油国と消費国との緊急閣僚会合の行方は?

来週も頑張りましょう。
Have a nice weekend!


日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking



以下は本日の配信分です。
_______________________________________________________________________________
●後場終了(6月20日)PM 3:27
14160円、14120円、14010円、13940円、13920円新規買いをすべて、
夕場も14070円で売り返済指値をしておきます。

株式の需給は、今日は大和投信の株式投信設定、来週は野村投信の株式投信設定と
続いています。だから、相場が上昇するわけではないのですが、NY株式市場で
大きな調整がない限り大きく下値を売る動きは限定的と考えています。
ボリンジャーバンド-1σ(13930円、現物)でほぼ範囲内。
楽観はできませんが、悲観することもないと思います。
後場寄りで、トントンではずすチャンスを逃したことは痛いと思いますが、
もう少し戻すと思ったのですが、、、
夕場でじっくり見ましょう。
_______________________________________________________________________________
●夕場まで持ち越し(6月20日)PM 2:50
新規買いをすべて、14070円で売り返済指値をしておきます。
夕場もそのまま継続で。
_______________________________________________________________________________
●訂正そして5R開始(6月20日)PM 1:46
4Rは、14920円ではなく13920円新規買いです。
申し訳ございません。
5Rは、13940円新規買い
_______________________________________________________________________________
●後場途中経過(6月20日)PM 1:37
ダラダラと下がっております。後場寄りの14090円が相場を乱したのでは、、、
投げ売りと仕掛け的な売りかな。
私のポジションにはプット買いがあるので、様子を見ています。
完全ヘッジではありませんが、これがあるとないとでは大きな違いです。
13500円近辺まであるかどうかは別にして。。。
会員の皆様も買っておかれるべきですよ、保険として。

4Rとして13920円新規買い
________________________________________________________________________________
●前場終了(6月20日)AM 11:43

■本日の利益:ゼロ

■14160円、14120円、14010円新規買い保有中
■14160円新規買いは14200円で売り返済指値

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)

節目を叩かれましたね、もう少し粘りがあると思ったんですが。。。
ただ、相場の位置から考えれば、高い位置の買いではないと考えています。

今更、米国景気、日本景気を心配する方がおかしいのではないかと
思います。それなら、今週の初めに14400円以上を買うな と云いたい。
まぁ、市場心理はその時点では気が付かないということでしょうね。

後場も頑張りましょう。
________________________________________________________________________________
●3R開始(6月20日)AM 10:43
14010円新規買い

________________________________________________________________________________
●2R開始(6月20日)AM 10:06
14120円新規買い

________________________________________________________________________________
●途中経過(6月20日)AM 9:43
14140円の600枚が払われましたね。
ここが、今日のポイントかな。
現在、14160円

________________________________________________________________________________
●第一ラウンド開始(6月20日)AM 9:19
14160円新規買いは出来ました。
14200円で売り返済の指値をしておきますよ。


________________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月20日)
予想レンジ:14100円~14370円(先物)

先物新規売り:14350円
ロスカット、利益確定は確実に!

先物新規買い:14160円
ロスカット、利益確定は確実に!

オプション:様子見

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)


●価格は、14000円、14050円、14230円、14310円、14360円がポイント。
●週末ですから無理をせず、肩の力を抜いて相場に臨みましょう。

シカゴ日経平均先物     14265円(大証比△125)

COMEX金先物      904.2(△10.70)
WTI原油先物   131.93(▼4.75)


投資する枚数、ポジション、、考慮して投資行動を起こす時です。
皆が安心した時に、悪魔は突然、襲って来ますから、、、
杞憂で終わる思いますが、、、ただ、心の準備というか、、、
リスクに対する備えというか、、、

相場上昇過程では悪材料などは隅に追いやられるが、相場が下落し始めると
日経平均のPER論が浮上するなど、、、
市場心理は突然、豹変しますから。。。要注意!
今日の日経新聞17面で『14500円の壁厚く』が典型的な例。
これが、市場心理とは言わないが、、、

日本市場
方向感が定まらず、一方的な上昇・下落の展開にはならないと想定
個別材料株が個人投資家を中心に物色される展開が続けば、指数は神経質な展開でも
市場心理は暗くならないと思う。物色対象が広がり過ぎた時が危険。

中国市場の動向には注意をしたい。
Worldwideで運用している投資家が、株式投資のアジア市場の比率を現状維持に
した場合、中国市場で換金した資金を日本株へ投資するのか、上昇している日本株で
利益確定をして下落している中国株に資金を振り向けるのか。
あるいは、株式投資のアジア市場の比率を下げるとした場合、
日本株で利益確定をするのか。あるいは、日本以外の国の比率を下げるのか。
いろいろなことに注意を払わなければならないと考えています。

米国市場
米国株式市場は、NYダウ4日ぶりに反発、NASDAQも3日ぶりに反発。
金融機関の先行きの業績に対する不透明感は依然強く相場の重しとなり12000ドルを
何度か割り込む場面もあったが、原油価格の下落から取引時間後半には、一時90ドル
近く上昇する場面も。当面、NYダウは方向感が定まらず5MA(12165.76ドル)、
一目均衡表の転換線(12173.84ドル)近辺を付かず離れずといったところでしょうか。
一方、NASDAQは一目均衡表の雲上限帯が下落の歯止めとなり反発。テクニカル的には
5MAと25MAはD.C.状態ではあるが、25MA(2476.49ポイント)突破を期待させる動き
と考えている。
とはいえ、金融機関の資本増強懸念、インフレ懸念、原油価格の動向、景気動向が
相場の行方に大きなウエートを占めることに変わりはない。

今日の経済指標
特にないが、トリシェECB総裁の講演

PageTop