本日の結果:先物取引(6月19日)
■ 本日の実現利益:930円
■ 日計り分:40円、ポジション分:890円
■ 6月の累計利益:3535円(先物;3760円、オプション:マイナス225円)■
【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
本格的な●●●●●●●●●試金石かな???
原油価格もこの1時間、非常に激しい動きになっております。
上海市場も大幅な下落、NY株式市場●●●●●●●●●●●●反発すると
思います。
スパイラル的な下落にはならないと思いますが、経済指標に注目!
ポイント価格は14●●●円、14●●●円。
明日も頑張りましょう。
日々の取引のリアルタイム売買情報は、
日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。
以下は、本日の配信内容です。ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking________________________________________________________________________________
●後場終了(6月19日)PM 3:22
■ 本日の実現利益:930円
■ 日計り分:40円、ポジション分:890円
■ 6月の累計利益:3535円(先物;3760円、オプション:マイナス225円)【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
今日の安値は14080円。6月13日金曜日の終値13980円、高値14070円。
6月16日の寄付きは14150円、安値14120円。
つまり、ここのギャップを埋めただけ。今日の終値は14140円。25MAなどから考えてもまずまず。
今日のNY株式市場は反発すると思いますが、注目です。
もう一度、相場をチェックしながら、明日に臨みたいと思います。
勝ちに驕らず、相場には謙虚に!
________________________________________________________________________________
●買戻し完了、本日はこれにて終了(6月19日)PM 2:28
14420円新規売りのポジションは、14100円で買戻し完了。
利益は320円。
本日はトータルで930円の利益
プットオプションはそのまま。
ここからの売買はギャンブルだと思います。
________________________________________________________________________________
●買戻し(6月19日)PM 2:20
14420円新規売りのポジションは、14100円で買戻します。
________________________________________________________________________________
●第一ラウンド終了(6月19日)PM 0:36
14150円新規買いは、14190円で売り返済が出来ましたね。
14230円を上回って引けるか14110円を下回って引けるか。
ここが、最大の関心事です。様子を見ましょう。________________________________________________________________________________
●NY離れ??(6月19日)AM 11:36
NYダウが一時的とはいえ、12000ドルを割っても先物は14310円スタート。
ここ数日間、日本株は底堅く推移して来たのだから当然かもしれないが、
CMEを下回る価格での寄り付きで考えていたが、強いというか、、、何とも云えない
相場。
6月16日の後場寄りが14320円(前場の終値は14190円)。
これが絡んだのだと思うが、、、、
後場から日本株の底堅さを見たいのだが、、、日経平均現物市場は
マド埋め出来ていない状況。
じっくり、相場を見極める時が来ました!
________________________________________________________________________________
●前場終了(6月19日)AM 11:17
■本日の利益:570円(売りポジションの買戻し)
■14150円新規買い保有中・・・・・14190円で売り返済指値
【繰越ポジション】
●Aセット:先物新規売り14420円と
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
本日の配信分は以下の通りです。
________________________________________________________________________________
●第一ラウンド開始(6月19日)AM 10:51
14150円新規買いは出来ました
14190円で売り返済の指値をしておきますよ。
________________________________________________________________________________
●買戻し完了 PART 2(6月19日)AM 9:59
先物新規売りポジション14400円は、14200円で
買戻し完了。利益は200円。
■14200円は現物市場(一目均衡表)の転換線です。
■本日の新規買い14150円は約定後、14190円で売り返済指値。
________________________________________________________________________________
●買戻し完了(6月19日)AM 9:38
先物新規売りポジション14150円、14450円、14320円、14340円、
14360円は、14250円で買戻し完了。利益は370円。
ポイント価格14230円を付けましたね。
先物新規売りポジション14400円は、14200円で
買戻し指値をしておきます。
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月19日)AM 8:11
予想レンジ:14100円~14450円(先物)
先物新規売り:14400円
ロスカット、利益確定は確実に!
先物新規買い:14150
ロスカット、利益確定は確実に!
オプション:様子見
【繰越ポジション】
●Aセット:先物新規売り14450円、14420円、14400円と
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)
●Bセット:先物新規売り14150円、14320円、14340円、14360円
●価格は、14110円、14160円、14230円、14300円、14360円がポイント。
●先物新規売り14450円、14150円、14320円、14340円、14360円を
14250円で買戻し指値をしておきます。
シカゴ日経平均先物 14285円(大証比▼155)
COMEX金先物 893.5(△6.60)
WTI原油先物 136.68(△2.67)
投資する枚数、ポジション、、考慮して投資行動を起こす時です。
皆が安心した時に、悪魔は突然、襲って来ますから、、、
杞憂で終わる思いますが、、、ただ、心の準備というか、、、
リスクに対する備えというか、、、相場上昇過程では悪材料などは隅に追いやられるが、相場が下落し始めると
日経平均のPER論が浮上するなど、、、
市場心理は突然、豹変しますから。。。要注意!日本市場出来高・売買代金が少ない中での先物主導相場。
一時的に下げてもテクニカル的には買い方有利の展開は変わらない。
買い方は、6日と9日に空けたマド(14278円84銭─14489円44銭)を埋めるために
再度、上値を意識した動きをしてくるだろう。
相対的に強い、NY離れした(?)と云われている日本株。本当にそうなのか?
インフレリスクが最も小さいため、World・Wideで運用している投資家が、株式の運用先を消去法で日本に傾けているだけなのではないかと考えています。
個別材料株で『環境』をテーマに買いの矛先が向かっています。
これは、これで正しいことだと思いますが、物色対象が広がり過ぎた時が危険。
金融株の動き、TOPIXに注目したい。
米国市場米国株式市場は、NYダウ続落、NASDAQも続落。
モルガン・スタンレー決算発表などから、金融機関の先行きの業績に対する不透明感が改めて強まり、さらに、原油高や米景気不振の影響からフェデックスの決算は赤字に転落し、見通しも慎重だったことから景気敏感株中心に売られた。
原油先物相場が上昇でNYダウは一時12000ドルを割り込む場面もあった。
NYダウは11700ドルまで突入するかどうかは、やはり、原油価格次第???
今日の経済指標
6月19日 米週間新規失業保険申請件数
6月19日 6月米フィラデルフィア連銀景況指数
6月19日 5月米景気先行指数