fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

後場終了(6月20日)

●後場終了(6月20日)

日経平均         13,942.08   ▼188.09
日経225先物期近     13,960    ▼180
日経300         276.31    ▼3.83
TOPIX          1,356.74   ▼18.86
日経JQ平均       1,519.77    ▼0.41
JQ指数          62.96    ▼0.52
Jストック        1,355.51    ▼14.31
マザーズ指数       597.16    ▼8.60
ヘラクレス指数      990.11     ▼8.25

■本日の利益:ゼロ

PageTop

前場終了(6月20日)

●前場終了(6月20日)

■本日の利益:ゼロ

日経平均        13,997.43   ▼132.74
日経225先物期近    14,010    ▼130
日経300        277.68     ▼2.46
TOPIX         1,363.02   ▼12.58
日経JQ平均      1,518.88    ▼1.30
JQ指数         62.87    ▼0.61
Jストック       1,352.20    ▼17.62
マザーズ指数      597.22    ▼8.54
ヘラクレス指数     984.87    ▼13.49

PageTop

本日の戦略(6月20日)

●本日の戦略(6月20日)
予想レンジ:14●●●円~14●●●円(先物)

先物新規売り:14●●●円
ロスカット、利益確定は確実に!

先物新規買い:14●●●円
ロスカット、利益確定は確実に!

オプション:様子見

【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)


●価格は、14000円、14●●●円、14●●●円、14●●●円、14●●●円がポイント。
週末ですから無理をせず、肩の力を抜いて相場に臨みましょう。

シカゴ日経平均先物     14265円(大証比△125)

COMEX金先物      904.2(△10.70)
WTI原油先物   131.93(▼4.75)


投資する枚数、ポジション、、考慮して投資行動を起こす時です。
皆が安心した時に、悪魔は突然、襲って来ますから、、、
杞憂で終わる思いますが、、、ただ、心の準備というか、、、
リスクに対する備えというか、、、

相場上昇過程では悪材料などは隅に追いやられるが、相場が下落し始めると
日経平均のPER論が浮上するなど、、、
市場心理は突然、豹変しますから。。。要注意!
今日の日経新聞17面で『14500円の壁厚く』が典型的な例。
これが、市場心理とは言わないが、、、


日本市場
方向感が定まらず、一方的な上昇・下落の展開にはならないと想定
個別材料株●●●●●●●●●展開が続けば、指数は●●●●●●でも
●●●●●●●●●と思う。物色対象が広がり過ぎた時が危険。

●●●●●動向には注意をしたい。
●●●●●●●●●投資家が、●●●●●●●●市場●●●現状維持に
●●●●●、●●●●●●●●●日本株へ投資●●●●●●●●●●●●で
●●●●●●●●●下落している中国株●●●●●●。
あるいは、株式投資???????????

いろいろなことに注意を払わなければならないと考えています。

米国市場
米国株式市場は、NYダウ4日ぶりに反発、NASDAQも3日ぶりに反発。
金融機関の先行きの業績に対する不透明感は依然強く相場の重しとなり12000ドルを
何度か割り込む場面もあったが、原油価格の下落から取引時間後半には、一時90ドル
近く上昇する場面も。当面、NYダウは?????????????。

一方、NASDAQは一目均衡表の雲上限帯が下落の歯止めとなり反発。テクニカル的には
??????????????。

とはいえ、?????????????????????が
相場の行方に大きなウエートを占めることに変わりはない。

今日の経済指標
特にないが、トリシェECB総裁の講演

今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の結果:先物取引(6月19日)

本日の結果:先物取引(6月19日)

■ 本日の実現利益:930円
■ 日計り分:40円、ポジション分:890円
■ 6月の累計利益:3535円(先物;3760円、オプション:マイナス225円)




【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)

本格的な●●●●●●●●●試金石かな???
原油価格もこの1時間、非常に激しい動きになっております。
上海市場も大幅な下落、NY株式市場●●●●●●●●●●●●反発すると
思います。
スパイラル的な下落にはならないと思いますが、経済指標に注目!
ポイント価格は14●●●円、14●●●円。
明日も頑張りましょう。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は、本日の配信内容です。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


________________________________________________________________________________
●後場終了(6月19日)PM 3:22
■ 本日の実現利益:930円
■ 日計り分:40円、ポジション分:890円
■ 6月の累計利益:3535円(先物;3760円、オプション:マイナス225円)


【繰越ポジション】
●Aセット: プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)

今日の安値は14080円。6月13日金曜日の終値13980円、高値14070円。
6月16日の寄付きは14150円、安値14120円。
つまり、ここのギャップを埋めただけ。

今日の終値は14140円。25MAなどから考えてもまずまず。
今日のNY株式市場は反発すると思いますが、注目です。
もう一度、相場をチェックしながら、明日に臨みたいと思います。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に!

________________________________________________________________________________
●買戻し完了、本日はこれにて終了(6月19日)PM 2:28
14420円新規売りのポジションは、14100円で買戻し完了。
利益は320円。
本日はトータルで930円の利益
プットオプションはそのまま。
ここからの売買はギャンブルだと思います。
________________________________________________________________________________
●買戻し(6月19日)PM 2:20
14420円新規売りのポジションは、14100円で買戻します。

________________________________________________________________________________
●第一ラウンド終了(6月19日)PM 0:36
14150円新規買いは、14190円で売り返済が出来ましたね。
14230円を上回って引けるか14110円を下回って引けるか。
ここが、最大の関心事です。様子を見ましょう。


________________________________________________________________________________
●NY離れ??(6月19日)AM 11:36

NYダウが一時的とはいえ、12000ドルを割っても先物は14310円スタート。
ここ数日間、日本株は底堅く推移して来たのだから当然かもしれないが、
CMEを下回る価格での寄り付きで考えていたが、強いというか、、、何とも云えない
相場。
6月16日の後場寄りが14320円(前場の終値は14190円)。
これが絡んだのだと思うが、、、、
後場から日本株の底堅さを見たいのだが、、、日経平均現物市場は
マド埋め出来ていない状況。
じっくり、相場を見極める時が来ました!

________________________________________________________________________________
●前場終了(6月19日)AM 11:17

■本日の利益:570円(売りポジションの買戻し)

■14150円新規買い保有中・・・・・14190円で売り返済指値

【繰越ポジション】
●Aセット:先物新規売り14420円と
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)


本日の配信分は以下の通りです。
________________________________________________________________________________
●第一ラウンド開始(6月19日)AM 10:51
14150円新規買いは出来ました
14190円で売り返済の指値をしておきますよ。

________________________________________________________________________________
●買戻し完了 PART 2(6月19日)AM 9:59

先物新規売りポジション14400円は、14200円で
買戻し完了。利益は200円。

■14200円は現物市場(一目均衡表)の転換線です。
■本日の新規買い14150円は約定後、14190円で売り返済指値。
________________________________________________________________________________
●買戻し完了(6月19日)AM 9:38

先物新規売りポジション14150円、14450円、14320円、14340円、
14360円は、14250円で買戻し完了。利益は370円。
ポイント価格14230円を付けましたね。
先物新規売りポジション14400円は、14200円で
買戻し指値をしておきます。
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月19日)AM 8:11
予想レンジ:14100円~14450円(先物)
 
先物新規売り:14400円
ロスカット、利益確定は確実に!

先物新規買い:14150
ロスカット、利益確定は確実に!

オプション:様子見

【繰越ポジション】
●Aセット:先物新規売り14450円、14420円、14400円と
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)

●Bセット:先物新規売り14150円、14320円、14340円、14360円

●価格は、14110円、14160円、14230円、14300円、14360円がポイント。

●先物新規売り14450円、14150円、14320円、14340円、14360円を
14250円で買戻し指値をしておきます。

シカゴ日経平均先物     14285円(大証比▼155)

COMEX金先物      893.5(△6.60)
WTI原油先物   136.68(△2.67)


投資する枚数、ポジション、、考慮して投資行動を起こす時です。
皆が安心した時に、悪魔は突然、襲って来ますから、、、
杞憂で終わる思いますが、、、ただ、心の準備というか、、、
リスクに対する備えというか、、、


相場上昇過程では悪材料などは隅に追いやられるが、相場が下落し始めると
日経平均のPER論が浮上するなど、、、
市場心理は突然、豹変しますから。。。要注意!


日本市場
出来高・売買代金が少ない中での先物主導相場。
一時的に下げてもテクニカル的には買い方有利の展開は変わらない。
買い方は、6日と9日に空けたマド(14278円84銭─14489円44銭)を埋めるために
再度、上値を意識した動きをしてくるだろう。
相対的に強い、NY離れした(?)と云われている日本株。本当にそうなのか?
インフレリスクが最も小さいため、World・Wideで運用している投資家が、株式の運用先を消去法で日本に傾けているだけなのではないかと考えています。
個別材料株で『環境』をテーマに買いの矛先が向かっています。
これは、これで正しいことだと思いますが、物色対象が広がり過ぎた時が危険。
金融株の動き、TOPIXに注目したい。

米国市場
米国株式市場は、NYダウ続落、NASDAQも続落。
モルガン・スタンレー決算発表などから、金融機関の先行きの業績に対する不透明感が改めて強まり、さらに、原油高や米景気不振の影響からフェデックスの決算は赤字に転落し、見通しも慎重だったことから景気敏感株中心に売られた。
原油先物相場が上昇でNYダウは一時12000ドルを割り込む場面もあった。
NYダウは11700ドルまで突入するかどうかは、やはり、原油価格次第???

今日の経済指標
6月19日 米週間新規失業保険申請件数
6月19日 6月米フィラデルフィア連銀景況指数
6月19日 5月米景気先行指数

PageTop

●後場終了(6月19日)

●後場終了(6月19日)

日経平均        14,130.17   ▼322.65
日経225先物期近    14,140    ▼300
日経300        280.14     ▼6.95
TOPIX         1,375.60   ▼34.04
日経JQ平均      1,520.18   ▼6.03
JQ指数         63.48    ▼0.66
Jストック       1,369.82    ▼16.00
マザーズ指数      605.76    ▼16.02
ヘラクレス指数     998.36    ▼17.99

■ 本日の実現利益:930円
■ 日計り分:40円、ポジション分:890円
■ 6月の累計利益:3535円(先物;3760円、オプション:マイナス225円)


日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

前場終了(6月19日)

●前場終了(6月19日)

日経平均        14,159.40   ▼293.42
日経225先物期近    14,180    ▼260
日経300        280.86     ▼6.23
TOPIX         1,379.42    ▼30.22
日経JQ平均      1,522.63    ▼3.58
JQ指数         63.67     ▼0.47
Jストック       1,374.56    ▼11.26
マザーズ指数      608.81     ▼12.97
ヘラクレス指数     998.15     ▼18.20

■前場は大きな利益。570円の利益

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の戦略(6月19日)

●本日の戦略(6月19日)
予想レンジ:14●●●円~14●●●円(先物)
 
先物新規売り:14●●●円
ロスカット、利益確定は確実に!

先物新規買い:14●●●円
ロスカット、利益確定は確実に!

オプション:●●●

【繰越ポジション】
●Aセット:先物新規売り14450円、14420円、14400円と
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)

●Bセット:先物新規売り14150円、14320円、14340円、14360円

●価格は、、14●●●円、14●●●円、14●●●円がポイント。



シカゴ日経平均先物     14285円(大証比▼155)

COMEX金先物      893.5(△6.60)
WTI原油先物   136.68(△2.67)


投資する枚数、ポジション、、考慮して投資行動を起こす時です。
皆が安心した時に、悪魔は突然、襲って来ますから、、、
杞憂で終わる思いますが、、、ただ、心の準備というか、、、
リスクに対する備えというか、、、

相場上昇過程では悪材料などは隅に追いやられるが、相場が下落し始めると
日経平均のPER論が浮上するなど、、、
市場心理は突然、豹変しますから。。。要注意!

日本市場
出来高・売買代金が少ない中での先物主導相場。
一時的に下げても●●●●●●●●●変わらない。
買い方は、●●●●●●●●●を埋めるために
再度、●●●●●●●●●。
相対的に強い、NY離れした(?)と云われている日本株。本当にそうなのか?
●●●●●●●●●

個別材料株で『環境』をテーマに買いの矛先が向かっています。
これは、これで正しいことだと思いますが、●●●●●●た時が危険。
●●●●●●●●●に注目したい。

米国市場

米国株式市場は、NYダウ続落、NASDAQも続落。
モルガン・スタンレー決算発表などから、金融機関の先行きの業績に対する不透明感が改めて強まり、さらに、原油高や米景気不振の影響からフェデックスの決算は赤字に転落し、見通しも慎重だったことから景気敏感株中心に売られた。
原油先物相場が上昇でNYダウは一時12000ドルを割り込む場面もあった。
NYダウは●●●●●●●●●するかどうかは、やはり、●●●●●●●●●

今日の経済指標
6月19日 米週間新規失業保険申請件数
6月19日 6月米フィラデルフィア連銀景況指数
6月19日 5月米景気先行指数


日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の結果:先物取引(6月18日)

本日の結果:先物取引(6月18日)

■ 本日の実現利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ
■ 6月の累計利益:2605円(先物;2830円、オプション:マイナス225円)

■今日の新規売り14450円は持ち越し、Aセットに入れます。

【繰越ポジション】
●Aセット:先物新規売り14450円、14420円、14400円と
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)

●Bセット:先物新規売り14150円、14320円、14340円、14360円

強いのか、閑散に売りなしなのか、、まぁ、相場が煮詰まって来ているのは
間違いないと思う。また、明日、チャレンジです。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


きょうの配信内容です。
________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(6月18日)PM 5:45

14400円、14420円、14450円の新規売りの買戻しを
14400円にします。
________________________________________________________________________________
●後場終了(6月18日)

上値を一気に取ることもないが、下値を叩く動きもない。
納得した投資行動をしていますから、ここは、我慢だと考えています。
________________________________________________________________________________
●後場途中経過(6月18日)PM 2:30

出来高が少ない中での動き。為替にも無反応、NY株式市場も
関係なし、、といったところ。
現状、指値変更はしません。夕場も、同じ指値で臨みます。

________________________________________________________________________________
●前場終了(6月18日)AM 11:07

14450円の新規売りは14400円で買戻し指値をするのもいいかな。
私は、14350円でポジション分の14400円、14420円の買戻しの
指値をしておきます。
________________________________________________________________________________
●1R開始(6月18日)AM 10:18

14450円新規売りが出来ましたね。

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月18日)

予想レンジ:14100円~14500円(先物)
 
先物新規売り:14450円
ロスカット、利益確定は確実に!

先物新規買い:14100
ロスカット、利益確定は確実に!

オプション:様子見

【繰越ポジション】
●Aセット:先物新規売り14420円、14400円と
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)

●Bセット:先物新規売り14150円、14320円、14340円、14360円

価格は、14110円、14160円、14230円、14300円、14480がポイント。

シカゴ日経平均先物     14385円(大証比▼5)

COMEX金先物      886.90(△0.60)
WTI原油先物   134.01(▼0.60)


投資する枚数、ポジション、、考慮して投資行動を起こす時です。
皆が安心した時に、悪魔は突然、襲って来ますから、、、
杞憂で終わる思いますが、、、ただ、心の準備というか、、、
リスクに対する備えというか、、、

相場上昇過程では悪材料などは隅に追いやられるが、相場が下落し始めると
日経平均のPER論が浮上するなど、、、
市場心理は突然、豹変しますから。。。要注意!

日本市場
日経平均(現物)は僅かではあるが5MAが25MAを上回ったが、
TOPIXは下回ったまま。依然、出来高が少ない中での先物主導相場。
買い方は、6日と9日に空けたマド(14278円84銭─14489円44銭)を意識した
動きをしてくるだろう。それが、今日の最大の関心事である。
シカゴ日経平均先物は14500円を超えて商いをされていたが、クロージング前の1時間で急落した米国株式市場の動きに連動した形で取引終了。
金融株の動き、TOPIXに注目したい。

米国市場
米国株式市場は、NYダウ続落、NASDAQは反落。
NASDAQは25MAに抑えられ、NYダウは先週金曜日の上昇が打ち消された。
5月の米卸売物価指数(PPI)統計は、総合指数が予想を上回るが、
エネルギーと食品価格を除くコア指数は予想通り。
5月の米住宅着工件数が1991年3月以来の低水準、許可件数も減少。
ゴールドマン・サックス(GS)の決算は予想を上回る。
GSの米銀行への警告が金融株を押し下げ、相場全体の下げ足を早めた。
米銀行は財務内容強化に向けて多額の資本増強を迫られる可能性があるという。
前日、反発したリーマン・ブラザーズ(LB)は急反落。

今日の経済指標

6月18日 4月景気動向指数・改訂値
6月18日 日銀金融政策決定会合議事要旨
6月18日 米決算発表 モルガン・スタンレー


PageTop

後場終了(6月18日)

●後場終了(6月18日)

日経平均        14,452.82    △104.45
日経225先物期近    14,440     △50
日経300        287.09     △1.70
TOPIX         1,409.64    △7.66
日経JQ平均      1,526.21     △3.28
JQ指数         64.14     △0.63
Jストック       1,385.82     △17.96
マザーズ指数      621.78     △4.24
ヘラクレス指数     1,016.35    △3.65


日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●前場終了(6月18日)

●前場終了(6月18日)

日経平均        14,405.77   △57.40
日経225先物期近    14,430    △40
日経300        285.85    △0.46
TOPIX         1,403.99   △2.01
日経JQ平均      1,525.41    △2.48
JQ指数         63.83    △0.32
Jストック       1,378.02    △10.16
マザーズ指数      621.19    △3.65
ヘラクレス指数     1,019.26    △6.56

PageTop

本日の戦略(6月18日)

本日の戦略(6月18日)

予想レンジ:14●●●円~14●●●円(先物)
 
先物新規売り:14●●●円
ロスカット、利益確定は確実に!

先物新規買い:14●●●円
ロスカット、利益確定は確実に!

オプション:様子見

【繰越ポジション】
Aセット:先物新規売り14420円、14400円と
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)

Bセット:先物新規売り14150円、14320円、14340円、14360円

価格は、14●●●円、14●●●円、●●●●●、14●●●円がポイント。

シカゴ日経平均先物     14385円(大証比▼5)

COMEX金先物      886.90(△0.60)
WTI原油先物   134.01(▼0.60)


投資する枚数、ポジション、、考慮して投資行動を起こす時です。
皆が安心した時に、悪魔は突然、襲って来ますから、、、
杞憂で終わる思いますが、、、ただ、心の準備というか、、、
リスクに対する備えというか、、、

相場上昇過程では悪材料などは隅に追いやられるが、相場が下落し始めると
日経平均のPER論が浮上するなど、、、
市場心理は突然、豹変しますから。。。要注意!

日本市場
日経平均●●●●●●●●●●、TOPIXは●●●●●●●。
依然、出来高が少ない中での先物主導相場。
買い方は、●●●●●●●●●●●●●●●を意識した
動きをしてくるだろう。それが、今日の最大の関心事である。

●●●、●●●●●に注目したい。

米国市場
米国株式市場は、NYダウ続落、NASDAQは反落。
NASDAQは25MAに抑えられ、NYダウは先週金曜日の上昇が打ち消された。
5月の米卸売物価指数(PPI)統計は、総合指数が予想を上回るが、
エネルギーと食品価格を除くコア指数は予想通り。
5月の米住宅着工件数が1991年3月以来の低水準、許可件数も減少。
ゴールドマン・サックス(GS)の決算は予想を上回る。
GSの米銀行への警告が金融株を押し下げ、相場全体の下げ足を早めた。
米銀行は財務内容強化に向けて多額の資本増強を迫られる可能性があるという。
前日、反発したリーマン・ブラザーズ(LB)は急反落。

今日の経済指標

6月18日 4月景気動向指数・改訂値
6月18日 日銀金融政策決定会合議事要旨
6月18日 米決算発表 モルガン・スタンレー

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の結果:先物取引(6月17日)

本日の結果:先物取引(6月17日)

■ 本日の実現利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ
■ 6月の累計利益:2605円(先物;2830円、オプション:マイナス225円)

【繰越ポジション】
●Aセット:先物新規売り14420円、14400円と
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)

●Bセット:先物新規売り14150円、14320円、14340円、14360円

強いのかどうかわからない相場。出来高は増えているわけではないし。。。閑散に売りなし
ということなのか。まぁ、テクニカル的には買い方が有利になりつつある。
考え方を整理して、明日の相場に臨みます。
拘り過ぎたかな。今週は、まだ、調整で下振れリスクが高いという考えに。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

今日の配信は下記のとおりです。
________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(6月17日)PM 6:38
ポジションにします。原油か為替かNY期待なのかわかりませんが、
底堅い動き。
今日の14420円、14400円の新規売りはAセットに入れます。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(6月17日)PM 4:39
ドル円、107.60円になっても関係ないのかな???
14400円で新規売り

________________________________________________________________________________
●後場終了(6月17日)

14350円、14420円に1000枚の指値の買い・売りが散見されたが、
何の意味があるのか。もう少し自然体にしておけばいいと思うが。
14320円で買戻しをしなかったのがよくなかったのかな。



________________________________________________________________________________
●夕場持ち越し(6月17日)PM 2:52
14300円の指値で夕場まで持ち越します。

________________________________________________________________________________
●後場途中経過(6月17日)PM 1:38
先物をすべて14300円で買戻しの指値をします。
今日の新規売り分、昨日までのポジション分すべてです。

_______________________________________________________________________________
●前場終了(6月17日)AM 11:06

先物新規売り14420円保有中。
ポジションは、昨日と同じ。

上値も重いが下値を売る動きもなし。為替動向での動きかな。
14320円がポイントだったのかな。
もう少し頑張ってみましょう。

________________________________________________________________________________
●途中経過(6月17日)AM 10:34
為替に一喜一憂の動きですね。
14320円で買戻しをしていれば、、、と思いますが、
14300円割れがあるような気がしています。

________________________________________________________________________________
●1R開始(6月17日)AM 9:05
1Rは14420円新規売りでスタート。


________________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月17日)AM 8:31
予想レンジ:14000円~14450円(先物)
 
先物新規売り:14400円
ロスカット、利益確定は確実に!

先物新規買い:14100
ロスカット、利益確定は確実に!

オプション:様子見

私の方のポジションは、
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)のAセット
先物新規売り14150円、14320円、14340円、14360円のBセット。

価格は、14110円、14160円、14230円、14300円、14420がポイント。

シカゴ日経平均先物     14385円(大証比△45)

COMEX金先物      886.30(△13.20)
WTI原油先物   134.61(▼0.25)


投資する枚数、ポジション、、考慮して投資行動を起こす時です。
皆が安心した時に、悪魔は突然、襲って来ますから、、、
杞憂で終わる思いますが、、、ただ、心の準備というか、、、
リスクに対する備えというか、、、

相場上昇過程では悪材料などは隅に追いやられるが、相場が下落し始めると
日経平均のPER論が浮上するなど、、、
市場心理は突然、豹変しますから。。。要注意!

日本市場
米国市場の落ち着きが好感されると展開が想定されますが、出来高が少ない中での
先物主導相場。先回りで買ってきたディーラーの利益確定の動きが考えられる。
終値がいくらになるかが今日の最大の関心事である。
米国市場
米国株式市場はまちまち。NASDAQが続伸、NYダウは反落、SP500は横ばい。
5月米ニューヨーク連銀製造業景気指数は予想を下回ったが、楽観的な見通しが
ハイテク株を押し上げた。リーマンの決算は予想通り。株価は反発。
買い戻しの域を出ていないと捉えた方がよさそうだ。
本日も重要な経済指標の発表が続くので相場の振れには注意が必要。
原油価格も終値ベースでは前日比マイナスであるが、一時、最高値を更新し140ドル
目前であった。株式市場は、影響が大きいだけに原油価格からは目が離せない。

今日の経済指標

6月17日 5月米生産者物価指数(PPI)
6月17日 5月米住宅着工件数
6月17日 5月米鉱工業生産
6月17日 5月米設備稼働率
6月17日 米決算発表 ゴールドマン・サックス

今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

PageTop

後場終了(6月17日)

●後場終了(6月17日)

日経平均         14,348.37   ▼6.00
日経225先物期近     14,390    △50
日経300         285.39    前日比変わらず
TOPIX          1,401.98   △0.29
日経JQ平均       1,522.93    △1.56
JQ指数          63.51    △0.27
Jストック        1,367.86    △9.16
マザーズ指数       617.54    △15.13
ヘラクレス指数      1,012.70   △17.34

14350円、14420円に1000枚の指値の買い・売りが散見されたが、
何の意味があるのか。もう少し自然体にしておけばいいと思うが。


日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

前場終了(6月17日)

●前場終了(6月17日)

日経平均       14,372.88   △18.51
日経225先物期近   14,410    △70
日経300       286.57    △1.18
TOPIX        1,408.23   △6.54
日経JQ平均     1,522.21   △0.84
JQ指数        63.29    △0.05
Jストック      1,360.51   △1.81
マザーズ指数     614.14    △11.73
ヘラクレス指数    1,008.14   △12.78

上値も●●●下値を●●●●●。●●●●での動きかな。

後場も頑張りましょう。

PageTop

本日の戦略(6月17日)

本日の戦略(6月17日)
予想レンジ:14●●●円~14●●●円(先物)
 
先物新規売り:14●●●円
ロスカット、利益確定は確実に!

先物新規買い:14●●●円
ロスカット、利益確定は確実に!

オプション:●●●

私の方のポジションは、
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)のAセット
先物新規売り14150円、14320円、14340円、14360円のBセット。

価格は、●●●●●●●●●●●●がポイント。

シカゴ日経平均先物     14385円(大証比△45)

COMEX金先物      886.30(△13.20)
WTI原油先物   134.61(▼0.25)


投資する枚数、ポジション、、考慮して投資行動を起こす時です。
皆が安心した時に、悪魔は突然、襲って来ますから、、、
杞憂で終わる思いますが、、、ただ、心の準備というか、、、
リスクに対する備えというか、、、

相場上昇過程では悪材料などは隅に追いやられるが、相場が下落し始めると
日経平均のPER論が浮上するなど、、、
市場心理は突然、豹変しますから。。。要注意!

日本市場
米国市場の落ち着きが●●●●●●が想定されますが、●●●●●●中での
●●●●相場。●●●●●●●●●の動きが考えられる。
●●●●●●●●●今日の最大の関心事である。
米国市場
米国株式市場はまちまち。NASDAQが続伸、NYダウは反落、SP500は横ばい。
5月米ニューヨーク連銀製造業景気指数は予想を下回ったが、楽観的な見通しが
ハイテク株を押し上げた。リーマンの決算は予想通り。株価は反発。
●●●●●●●●●捉えた方がよさそうだ。
本日も重要な経済指標の発表が続くので相場の振れには注意が必要。
原油価格も終値ベースでは前日比マイナスであるが、一時、最高値を更新し140ドル
目前であった。●●●●●●●●●●●●目が離せない。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



今日の経済指標

6月17日 5月米生産者物価指数(PPI)
6月17日 5月米住宅着工件数
6月17日 5月米鉱工業生産
6月17日 5月米設備稼働率
6月17日 米決算発表 ゴールドマン・サックス

今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

原油価格(6月16日)

原油価格(6月16日)

原油は139ドル突破、140ドル目前

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

経済指標(6月16日)

経済指標(6月16日)
6月のNY州製造業業況指数は‐8.68に低下

市場予想はマイナス2.00
予想を大きく下回る。

原油は136ドル台、ドル円は108円割れの107.94円まで。
根強いドル買いはあるようだが、、、介入???まさか!

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の結果:先物取引(6月16日)

本日の結果:先物取引(6月16日)

本日の利益:ゼロ
今月の利益:2605円

今日はすべて新規売りで持ち越し。
14150円、14320円、14340円、14360円の価格で新規売り
これらは、Bセットとしておきます。

私の方のポジションは、
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)のAセット
先物新規売り14150円、14320円、14340円、14360円のBセット。

完全に負け。ここまで、強いとは、、、ただ、無理した上昇とも
考えられるので、NY株式市場の結果を見てからでも遅くないと
考えている。
納得した取引をすることが将来の利益になると考えているので。

相場には謙虚に! 明日は、頑張ります。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

後場終了(6月16日)

後場終了(6月16日)

日経平均       14,354.37   △380.64
日経225先物期近   14,340    △360
日経300       285.39    △6.53
TOPIX        1,401.69   △30.12
日経JQ平均     1,521.37   △5.32
JQ指数        63.24    △0.19
Jストック      1,358.70   △6.66
マザーズ指数     602.41    ▼1.19
ヘラクレス指数    995.36    △4.13

最後まで買い方が強い動きでしたが、大引けはダレた感じがしますが、
テクニカルには完全に逆らった動き、、、腕力相場かな。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

夕場、頑張りましょう。

PageTop

前場終了(6月16日)

前場終了(6月16日)

日経平均       14,179.62  △205.89
日経225先物期近   14,190   △210
日経300       281.93    △3.07
TOPIX        1,384.61   △13.04
日経JQ平均     1,518.11   △2.06
JQ指数        63.08    △0.03
Jストック       1,353.90  △1.86
マザーズ指数      599.82   ▼3.78
ヘラクレス指数     991.58   △0.35

相場●●●●●●と考えています。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。





ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の戦略(6月16日)

本日の戦略(6月16日)
予想レンジ:13●●●円~14●●●円(先物)
 
先物新規売り:●●●
ロスカット、利益確定は確実に!

先物新規買い: ●●●
ロスカット、利益確定は確実に!

オプション:●●●

私の方のポジションは、
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)のAセット

価格は、14●●●円、14●●●円、14●●●円がポイント。


投資する枚数、ポジション、、考慮して投資行動を起こす時です。
皆が安心した時に、悪魔は突然、襲って来ますから、、、
杞憂で終わる思いますが、、、ただ、心の準備というか、、、
リスクに対する備えというか、、、

相場上昇過程では悪材料などは隅に追いやられるが、相場が下落し始めると
日経平均のPER論が浮上するなど、、、
市場心理は突然、豹変しますから。。。要注意!

日本市場
CME価格に●●●●●●なるのか、●●●相場展開が予想される。

●●●●●●●●●と捉えられている日本●●●が、
●●●●●●●●●なポイントのひとつであるが、
企業業績の上方修正が見込みにくい状況では上値を追う展開は乏しい。

為替動向・原材料価格の動向を中立要因とすれば、数量が確保できるかどうかは
新興国の需要に次第である。


今日の経済指標

6月16日『ミニTOPIX先物』、TOPIXコア30先物』、
『東証REIT指数先物』が上場
6月16日 5月米ニューヨーク連銀製造業景気指数
6月16日 米バーナンキFRB議長講演
6月16日 米決算発表 リーマン・ブラザーズ

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



それでは今週も頑張りましょう!

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


PageTop

今週の展望(6月15日)

今週の展望(6月15日)

6月16日『ミニTOPIX先物』、TOPIXコア30先物』、
『東証REIT指数先物』が上場
6月16日 5月米ニューヨーク連銀製造業景気指数
6月16日 米バーナンキFRB議長講演
6月16日 米決算発表 リーマン・ブラザーズ
6月17日 5月米生産者物価指数(PPI)
6月17日 5月米住宅着工件数
6月17日 5月米鉱工業生産
6月17日 5月米設備稼働率
6月17日 米決算発表 ゴールドマン・サックス
6月18日 4月景気動向指数・改訂値
6月18日 日銀金融政策決定会合議事要旨
6月18日 米決算発表 モルガン・スタンレー
6月19日 米週間新規失業保険申請件数
6月19日 6月米フィラデルフィア連銀景況指数
6月19日 5月米景気先行指数

取り敢えず、このあたりが注目されると思います。

今週は押し目買いの好機と捉えるのが●●●●●●、●●●●●●だと考えられます。
●●●も●●●も十分に考えられ、●●●●●●が重要だと思います。

特に、●●●●●●、●●●●などには注目しています。

意識されるポイントとしては、
上値については14●●●円や14●●●円、
下値については13●●●円、13●●●円が考えられます。

日経平均の予想レンジは13●●●円から14●●●円。

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



それでは今週も頑張りましょう!

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking







PageTop

NY市場

NY市場

ドル円         108.15-18
NYダウ        12307.35(△165.77)
ダウ輸送株       5148.82 (△68.98)
NASDAQ        2454.50(△50.15)
SP500         1360.03(△20.16)

COMEX金先物      873.10(△1.10)
WTI原油先物   134.86(▼ 1.88)

フィラデルフィア半導体株指数     393.81 (△10.22)
シカゴ日経平均先物          14220(大証比△240)

今月の利益:2605円

私の方のポジションは、
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)のAセット

5月の米消費者物価指数(CPI)のコア指数の伸びが市場関係者の予想の範囲内で
小幅にどどまったことを受け、金利が引き上げられるとの懸念が後退したことが
好感された。また、原油価格が反落したことも買い安心感を誘った。

しかしながら、●●●は出ていないと考えている。●●で目新しい話はなく、
●●●●が終わったということでしかない。
来週は、●●●●●●の決算発表が●●●●●、米国株式市場が、●●●●
ことができる●●●である。
日々の●●動向は言うまでもないが。。。

大きな流れは見失わず、今週の戦略をじっくり考えます。
東北地方の地震で被害に遭われている方、頑張ってください!

相場には謙虚に!

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の結果:先物取引(6月13日)

本日の結果:先物取引(6月13日)

本日の利益:140円
日計り分:140円:ロングとショート両面。
今月の利益:2605円

私の方のポジションは、
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)のAセット

最近、考えていることについて。

実体経済を見据えて相場を見るべき時でしょう。上値は重いが下値も底堅い。

大雑把に13900円から14300円のレンジ相場。原油価格の落ち着きなどからインフレ鎮静を契機に相場は上昇を目指すのか。

現状の不透明感から相場は下振れ、13500円近辺まで調整。そこから、『悪材料を織り込み』ながら、上値を目指すのか。

グローバルな視野から、インフレ懸念が低く同時に企業対応力が強い日本株に世界の資金が流入しNY離れ(?)したと云われる日本株が新たな上昇相場に入るのか

スタグフレーション蔓延、スパイラルな相場下落。これは、海外発で起こるでしょう。
原油または金融がトリガーを引くでしょう。

細かいことはあるが、イメージとしてこの4パターンを考えておけばよいのではないかと考えています。

今日のNY市場、G8の行方を見守りたいと思います。
プット買いを保有していることが効果を発揮するかどうか。。。

来週のための準備をして相場に臨みます。
勝ちに驕らず、相場には謙虚に!

また、来週、頑張ります。Have a nice weekend!

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日終了(6月13日)

本日終了(6月13日)

本日の利益:140円
日計り分:140円:ロングとショート両面。
今月の利益:2605円

今から、FX取引に専念します。

また、来週、頑張ります。Have a nice weekend!

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking

PageTop

NY市場(6月12日) 

NY市場(6月12日) 

ドル円は108円突破し。。。
107.75円を取った瞬間、、、早かったな、107.90円から108.02円までが、、、
108円台は、2月26日以来。政策当局者の発言は重いな、改めて感じるよ。
ユーロドルの下げも同様に早かったが、、、
各国のインフレファイターぶりが本物かどうか。。。つまり、実際に政策で
実行できる国は???USA???EU???
JAPAN???間違い、この国はありませんから、、、
原油価格も絡むから、大変だ。
歪な相場を形成したのは誰か。G8が終了すれば、方向感は出るのか?

原油反落、NY株式は反発。驚きはなく、、、テクニカル的には異論はありませんね。
むしろ、反発しないで続落になれば、不気味さが増す。
ドルショートを続けますよ、まだまだ。
明日は、13日の金曜日。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking

PageTop

FX PART 2(6月12日)

FX PART 2(6月12日) 

107.68円でドルショート

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

本日の結果:先物取引(6月12日)

本日の結果:先物取引(6月12日)

本日の利益:プラス285円
日計り分:プラス30円、ポジション分:355円
今月の利益:2465円

私の方のポジションは、
プット買い(7月物13500円、価格290円、310円)のAセット

新規売りのタイミングは悪かったと思いますが、後場寄りで決済
出来たのは大きかったですね。もう少し前場に振らされる場面を
待っていたのですが、、、、13950円以上で売れる場面を考えていた
ものですから。

明日のための準備をして相場に臨みます。
勝ちに驕らず、相場には謙虚に!
夕場はWATCHINGのみ、FXに専念します。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking

PageTop

1R終了これにて本日は終了(6月12日)

1R終了これにて本日は終了(6月12日)

1Rの買戻しは完了。30円の利益。
ポジション分は、プットオプション(6月物)20円で売却
6月物先物は13820円で買戻し。
プットはマイナス225円、先物はプラス580円。合計355円の利益。
今日は、ここまででしょう。

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking

PageTop

FX PART 1(6月12日) 

FX PART 1(6月12日) 

107.02円でドルショート

PageTop