fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(10月14日)

●本日の結果:先物取引(10月14日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス12150円
(先物:マイナス12150円、オプション:ゼロ)


■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

注目は、今日のNY株式市場のみ。

相場には謙虚に、焦らず、挽回を図りたい。楽観も悲観もなく。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(10月14日)PM 3:20

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス12150円
(先物:マイナス12150円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■

後場終値9680円、後場高値9720円、後場安値9350円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

やはり、買いヘッジの動きかな???TOPIXが相場を押し上げたかな?
9470円から9720円は、買いヘッジと買戻し絡みかな????


今日のNY株式市場が落ち着くかどうか。。。。。この一点ですね。

夕場は何もしません。

■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。



_______________________________________________________________________________
●後場PART 2(10月14日)PM 2:09

今日は。このあたりで終わって、NY株式市場動向待ちの方がいいと
思うが、、、、

■■■■■■
現在値9440円、後場寄付9410円、後場高値9480円、後場安値9350円

■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■


_______________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月14日)PM 0:39

後場はもみ合いかな????
個別ではストップ高や寄っていないもの、、、様々。。。。

PM 2:00、PM 2:30過ぎの動きには注意が必要でしょう。
まさか、個別が寄らないから先物買いで手当てすることも考えられる???
売り方は注意かな

■■■■■■
現在値9390円、後場寄付9410円、後場高値9410円、後場安値9350円

■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(10月14日)AM 11:12

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス12150円
(先物:マイナス12150円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■

前場終値9390円、前場高値9500円、前場安値9230円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

個別銘柄も値が付いていないものも散見されますが。。。。。
為替の動き次第でしょうね。
先物高値9500円、、、目先、先物は戻りを達成したかな????
この数日間で、非常に大きな振幅を出しているだけに目先の戻り達成は
時期尚早かな????
疑心暗鬼が相場を動かす、、、そんなところでしょう。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。


_______________________________________________________________________________
●寄り付き(10月14日)AM 9:13

9330円スタート。

サーキットブレイカーが発動。
■■■■■■
現在値9330円、前場寄付9330円、前場高値9330円、前場安値9330円

■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■


________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月14日)AM 8:03

●予想レンジ:8700円~9400円(先物)
テクニカルは関係ない相場ですから、、、、相場の勢いだけ。どこまで戻るのか???
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●先物新規売り:?????

●先物新規買い: ?????

売り買いを決めつけず、短期回転商いに徹するのみ。
相当早い動きが想定されますね。
反対売買は確実に。
■■■■■■■■■

●オプション:????

【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
敢えて、読者の皆様に明示させて頂くことではないと承知しておりますが、
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

COMEX金先物            842.50( ▼16.50 )
WTI原油先物          81.19( △3.49 )
シカゴ日経平均先物           9000円(大証比△980)

●価格として意識されるポイントは、9500円、9470円、9400円、9200円、
9000円、8800円、8470円、

■■■■■■■■■
敢えて、読者の皆様に明示させて頂くことではないと承知しておりますが、
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

●日本市場
NY市場の流れがそのまま。。。
今日は、上昇するだけ、、、昨日の「今週の展望」で書きましたが、
8800円から9000円がポイントかな。高値圏でのもみ合いも考えられる。
為替を味方に買戻し中心の上昇かな???

日経平均はどこまで戻るか、今日のNY株式市場は落ち着くのかどうか。
日本政府はあらゆる政策を考える方針(???)、、、
相場が落ち着けば、政局へ一気に舵が切られるかな???

●米国市場
大幅な急反発、、、G7が評価されたのでしょう。NYダウとSP500 は記録的な上昇。
ここまで下げ続ければ、反発しても不思議ではないでしょう。
G7というイベントもあったことですから、、、、
決算発表、マクロ数字を確認しながの相場展開になるかどうか、、、
相場が落ち着くかどうか、、、ここが最大の焦点。

■■■■■■■■■
敢えて、読者の皆様に明示させて頂くことではないと承知しておりますが、
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

今日の経済指標
9月企業物価指数・速報
9月消費動向調査
10月ZEW独景気予測指数

米決算発表 インテル

■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず。
結果がすべての世界。何を云っても言い訳にしかならない。
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

海外指標

海外指標

COMEX金先物            842.50( ▼16.50 )
WTI原油先物           81.19( △3.49 )
シカゴ日経平均先物           9000円(大証比△980)

■■■■■■■■■■■■
米国市場
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月企業物価指数・速報
9月消費動向調査
10月ZEW独景気予測指数

米決算発表 インテル

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!

今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(10月13日)

●今週の展望(10月13日)

■今週の主要経済指標等
10月14日9月企業物価指数・速報
10月14日9月消費動向調査
10月14日 米決算発表 インテル
10月15日8月国際収支
10月15日8月鉱工業生産・確報
10月15日8月設備稼働率・確報
10月15日9月米生産者物価指数(PPI)
10月15日9月米小売売上高
10月15日9月米ニューヨーク連銀製造業景気指数
10月15日8月米企業在庫
10月15日米決算発表 JPモルガン
10月16日米地区連銀経済報告(ベージュブック)
10月16日9月米消費者物価指数(CPI)
10月16日 米週間新規失業保険申請件数
10月16日9月米鉱工業生産
10月16日9月米設備稼働率
10月16日10月米フィラデルフィア連銀景況指数
10月16日 米決算発表 メリルリンチ,シティグループ
10月17日9月米住宅着工件数
10月17日9月米建設許可件数
10月17日10月米ミシガン大消費者信頼感指数・速報値


他にもまだあると思いますが、このあたりを注目しています。
??????????????????????????????
■■■■■■■■■■■■
先週は、世界10中銀中銀による緊急利下げ,英国政府による大手金融機関に対する公的資金の注入,ポールソン米財務長官が金融機関への公的資金注入に前向きな発言など、、、
金融危機打開策が矢継ぎ早に出たにもかかわらず、根本的な解決にはならないという
市場判断がそれを許さず、先週末からは約3000円近く下落する展開となった。
つまり、世界的な金融問題や世界景気後退への不安感は払拭されず、
記録にも記憶にも残る一週間でした。

■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、、今週は、、、、、、、、、、

?????????????????????
?????????????????????
????????????????????????

■■■■■■■■■■■■

担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■■■■

【上値について】
?????????????????????
??????????

【下値について】
?????????????????????
???????????


細かいポイント価格は、日々のメルマガで公開します。
■■■■■■■■■■■■

担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■■■■


【相場の予想レンジ】
?????????????????
?????????????????
■■■■■■■■■■■■

担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■■■■

【投資行動】
NY?????????????????????
????????????????
?????????????????????

相場状況は刻一刻と変化しているわけですから、慎重に、、、楽観も悲観もなく。
相場には謙虚に。

■■■■■■■■■■■■

それでは、今週も頑張りましょう!
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop