fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(11月6 日)

●本日の結果:先物取引(11月6 日)

■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:140円
(先物:140円、オプション:ゼロ)


■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
先物8970円新規売りを8900円で買戻し

■日計り分
先物8970円新規売りを8900円で買戻し

■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
トヨタの下方修正の数字は織り込まれているのかな????
トヨタの動向が幅広く多くの業種・企業に波及するから、、、
今日のNY株式市場の影響も当然あるが、、、トヨタ・ショック???
GMは、GMACの絡みもあるし、、、

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。


________________________________________________________________________________
●後場終了(11月6日)PM 3:37

■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:140円
(先物:140円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

後場終値8800円、後場高値9040円、後場安値8770円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
先物8970円新規売りを8900円で買戻し完了

■日計り分
先物8970円新規売りを8900円で買戻し完了

■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

今日も、、、、反省点ばかり、、、、30円から50円で利益確定をしていれば、
再度、新規売りが出来たが、、、
まだ、微妙なところの相場観が今一つだな、、、重要なポイントなんだが、、、

読者の皆様は多くの利益を積み重ねていらっしゃるのでは???
円高、PM 2:20頃からの流れ、キャノンのストップ安が背景にありましたから、、、
あのスピードでのメルマガ配信は無理ですね、何度もやろうと考えたのですが、、、
スピードが早過ぎて、、、、
「トレンドに乗ってください」、「細かい商い」としか云えないんですよね。
まぁ、無理してENTRYすることもないのですが、、、、

明日もポイントで入りたい。

夕場は、今日も為替かな、、、じっくり見ます、、、、やるかどうかはわかりません。
突っ込みを買ってポジションにすることも考えたいのですが、
今日のNY株式市場は微妙ですから。。。。注意しましょう。
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。



_______________________________________________________________________________
●買戻し完了(11月6日)PM 2:11

先物8970円新規売りは8900円で買戻し完了

ここからは、細かい動きでしょう。。。。


しかし、センスないな。。。130円は儲かったのに。。。。

利益確定・ロスカットは確実に。
■■■■■■

■■■■■■
先物8970円新規売りは8900円で買戻し完了
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■



_______________________________________________________________________________
●8900円割れ(11月6日)PM 2:05

今、8880円、、、
8900円で買戻しを入れておきますか。
キャノンとかストップ安だから、、、どうかな???


利益確定・ロスカットは確実に。
■■■■■■

■■■■■■
先物8970円新規売り保有中
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■


_______________________________________________________________________________
●動かないですね。(11月6日)PM 1:41

後場高値9040円、、、今、ようやく、8960円、、、
本当にセンスないな。

後場安値は8910円。

利益確定・ロスカットは確実に。
■■■■■■

■■■■■■
先物8970円新規売り保有中
■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■


_______________________________________________________________________________
●取り消し・1R買戻し(11月6日)PM 0:58

先物8970円新規売りは、8900円で買戻し指値をしていますが、
取り消します。

センスないな。欲張りは駄目、、、典型的ですね。


後場安値は8910円までか。

利益確定・ロスカットは確実に。
■■■■■■
■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■


_______________________________________________________________________________
●1R買戻し(11月6日)PM 0:34

先物8970円新規売りは、8900円で買戻し指値をしておきます。

後場安値は8930円

利益確定・ロスカットは確実に。
■■■■■■
■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■



_______________________________________________________________________________
●1R開始(11月6日)PM 0:31

先物8970円新規売りは出来ましたね。

利益確定・ロスカットは確実に。
■■■■■■
■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■


_______________________________________________________________________________
●後場寄り前 1R開始(11月6日)PM 0:24

先物8970円新規売り


利益確定・ロスカットは確実に。
■■■■■■
■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(11月6日)AM 11:08

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:70円
(先物:70円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

今から、出掛けます。後場には間に合うと思います。
■■■■■■■■■

前場終値8980円、前場高値9080円、前場安値8950円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
底堅いのか???先月よりは下値を買う動きも散見される。。。。
しかし、、、9000円前後は売り買いとも難しいな。
割り切って細かい商いの繰り返ししかないでしょう。順バリしかないでしょう。
為替も98円台で落ち着いていますが、、、、、ドル売り圧力が強そうなんですが、、、
東京市場では大きく円高には動かないかな???
先物の値幅は130円、、、後場に動きが出るのかな????
■■■■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。


_______________________________________________________________________________
●前場PART 2(11月6日)AM 9:57


安値8950円まで。。。。底堅いのか????様子見ですね。。
■■■■■■
現在値9070円

■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。



_______________________________________________________________________________
●前場PART 1(11月6日)AM 9:12


9010円スタート、、、、寄り前の気配からすると、8930円あたりっだたような。。。
■■■■■■
現在値9000円

■■■■■■

■■■■■■
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。


________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月6日)AM 8:01

●予想レンジ:8800円~9300円(先物)

■■■■■■■■■

●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

振れが大きい可能性もあるのでロスカット・利益確定は確実に!
無理はしないことですね。担保状況を把握することですね。
■■■■■■■■■

担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

●オプション:????

【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
敢えて、読者の皆様に明示させて頂くことではないと承知しておりますが、
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

COMEX金先物      742.40(▼ 14.90 )
WTI原油先物    65.30(▼ 5.23 )
シカゴ日経平均先物     9155円(大証比▼365)

●価格として意識されるポイントは、9400円、9370円、9250円、9140円、
9040円、9000円、8900円、8750円、

■■■■■■■■■
敢えて、読者の皆様に明示させて頂くことではないと承知しておりますが、
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

●日本市場
日経平均は9000円がポイントかな。5MAは8890円60銭(現物、11月5日)。
前場段階で一気に売り崩されるというか、、、、利益確定の動きが強まるかな???
一方で、「押し目買い」という動きが出てくるのか。。。。無理か????
グローベックスと為替には引き続き要注意。

昨日は2か月ぶりに25MAを上回って引けた。25MAは9218円82銭。
本日の終値が9200円前後で終わるかどうか、、、
可能性は非常に低いが、意外と底堅さを相場が見せる可能性もあるかな????
●米国市場

NY株式市場は大幅反落。
朝方から売り先行であったが、クロージングにかけて一段安。
経済指標は冴えない。
10月のADP雇用統計で、非農業部門の雇用者数が前月比15万7000人減。
市場予想は10万人減。予想以上に悪化。
10月のISM非製造業部門指数は、総合指数が44.4。
9月の同指数50.2から大きく低下。エコノミスト予想の47.5も下回った。

実体経済の深刻化が再認識されたようだ。
■■■■■■■■■
敢えて、読者の皆様に明示させて頂くことではないと承知しておりますが、
担保状況、リスク許容度、求めている利益は個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

今日の経済指標

9月景気動向指数・速報
米週間新規失業保険申請件数
10月米チェーンストア売上高
ECB理事会

■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop