●本日の結果:先物取引(1月15日)
■ 本日の利益:40円
■ 日計り分:40円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:230円(先物:230円、オプション:ゼロ)■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物8110円新規売りは、8060円で買い返済完了。
2Rの先物8030円新規売りは、8040円で買い返済完了。■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
相場の流れを読み違えてしまった。結果的には価格が想定範囲だったから
よかったが、、、効率が悪く利益の積み上げに至らなかった。
8000円の攻防が2R後に起こると思ったが、、、、上値8100円を試しに動いてしまった。
腹八分で利益確定、、、次の投資行動の方がBETTERだったかな、、、。
明日もきっちりENTRYしたいと思います。
今日の海外市場は、重要な経済指標・スケジュールが目白押し、、、注目されますね。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、
日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。
以下は本日の配信です。________________________________________
●夕場終了 (1月15日)PM 8:01
先物8030円新規売りは、8040円で買戻し完了
■■■■■■■■■
夕場終値8040円、夕場高値8130円、夕場安値7960円
■■■■■■
________________________________________
●夕場:2Rについて (1月15日)PM 7:28
先物8030円新規売りは、7950円で買戻し指値中ですが、出来なければ
引けで決済します。。現在値8040円
■■■■■■■■■
夕場高値8130円、夕場安値7960円
■■■■■■
________________________________________
●夕場:7960円 (1月15日)PM 6:12
先物8030円新規売りは、7950円で買戻し指値中。
7960円までか。。。。
為替次第かな、、、価格は日中の範囲内、、、、もう少し、このまま、、、、現在値8000円
■■■■■■■■■
夕場高値8130円、夕場安値7960円
■■■■■■
________________________________________________________________________________
●後場終了(1月15日)PM 3:26
■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:240円
(先物:240円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場においても、
2Rの先物8030円新規売りは、7950円で買戻し指値をします。
■■■■■■■■■
後場終値8040円、後場高値8100円、後場安値7990円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物8110円新規売りは、8060円で買い返済完了。
2Rの先物8030円新規売りは保有中。
■日計り分
1Rの先物8110円新規売りは、8060円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
8000円は大きなサポートラインと考えていいのかな????
短期で、1200円超下げても反発が弱いなぁ、、、
今日の夕場は、さすがに小動きだと思うが、、、為替次第かな。。。。相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■
________________________________________
●このまま(1月15日)PM 3:03
先物8030円新規売りは、7950円で買戻し指値中。
出来なければ、夕場に持ち込みます。
現在値8000円
■■■■■■■■■
後場高値8100円、後場安値7990円
■■■■■■
________________________________________
●2R買戻し (1月15日)PM 2:28
先物8030円新規売りは、7950円で買戻し指値をします。無理があるかな、、、、
現在値8060円
■■■■■■■■■
後場高値8100円、後場安値7990円
■■■■■■
________________________________________
●2R開始 (1月15日)PM 1:24
先物8030円新規売り、、、ちょっと危険かな???
現在値8030円
■■■■■■■■■
後場高値8100円、後場安値7990円
■■■■■■
■■■■■■
________________________________________
●後場PART 2:8160円(1月15日)PM 0:41
前場の高値は8160円、、、。
8150円という先入観で確認をしていませんでした。
申し訳ございません。。。
8110円前後、、、、先行スパン(現物)、、、意識されるかな、ここからも。
現在値8070円
■■■■■■■■■
後場高値8100円、後場安値8060円
■■■■■■
■■■■■■
________________________________________
●後場PART 1:1R終了(1月15日)PM 0:34
8060円スタート、、、
1Rの先物8110円新規売りは、8060円で買戻し完了。現在値8070円
■■■■■■■■■
後場高値8080円、後場安値8060円
■■■■■■
■■■■■■
________________________________________________________________________________
●前場終了(1月15日)AM 11:20
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:190円
(先物:190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1Rの先物8110円新規売りは、8070円で買戻し指値中。
■■■■■■■■■
前場終値8090円、前場高値8150円、前場安値8030円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物8110円新規売りは、8070円で買戻し指値中。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
戻りは8130円まで考えたが、、、8150円か、、、1分の我慢、、、。
10:30以降、円高が進展、、、現在89円ジャストを挟んだ動き。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■
________________________________________
●1R買戻し(1月15日)AM 10:31
1Rの先物8110円新規売りは、8070円で買戻し指値をしてみます。8110円で売り建てした途端、8150円まで付けるし、、、、1分我慢すれば、、、、
現在値8110円
■■■■■■
前場高値8150円、前場安値8030円
■■■■■■
1Rの先物8110円新規売り保有中
■■■■■■
________________________________________
●1R開始(1月15日)AM 10:26
先物8110円新規売り現在値8110円
■■■■■■
前場高値8130円、前場安値8030円
■■■■■■
■■■■■■
________________________________________
●前場PART 2(1月15日)AM 10:03
買戻しなのか新規買いなのか不明ではあるが、8100円手前で買いが断続的に
入りますね、、、、寄り付き直後、もう少し下振れすると思ったが、
8000円という意識が強いようですね。
現在値8090円
■■■■■■
前場高値8110円、前場安値8030円
■■■■■■
■■■■■■
________________________________________
●前場PART 1(1月15日)AM 9:05
8030円スタート。
非常に迷いますね、、、
現在値8050円
■■■■■■
前場高値8060円、前場安値8030円
■■■■■■
■■■■■■
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月15日)AM 8:50■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
●予想レンジ:7900円~8400円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????
●先物新規買い:?????
●オプション:????
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●指標
COMEX金先物 808.80(▼ 11.90 )
WTI原油先物 37.28(▼ 0.50 )
シカゴ日経平均先物 8175円(大証比▼195)
●価格として意識されるポイント
8640円、8560円、8500円、8450円、8420円8370円、8300円、8230円、
8070円、8000円
■■■■■■■■■
●日本市場
本日も為替市場の動きがリスクファクターかな。
同時に、市場心理が上値の限界を感じ始めているのではないかな。
あるいは、景気低迷の長期化を認識し始めた。期待感と需給だけでは相場の
上昇トレンドは脆いということを再認識したのかな、、、、
売り方・買い方・双方共に、8000円を意識した動きかな。現物市場において(13日現在)、
5MAは8760.96円、25MAは8615.99円、75MAは9024.47円、
ボリンジャーマイナス1σは8302.94円。
●米国市場
大幅下落。
企業業績に対する懸念と銀行に対する信用懸念が再燃し、投資家心理は、米国景気・
世界景気の低迷が長期化するという可能性に直面したことから売り先行。
金融セクターが相場を押し下げた。
商務省が発表した12月の小売売上高は前月比2.7%減。やはりな、、、という感。
景気低迷、、、、消費の弱さを露呈。年末商戦が冴えなかったということが示された。
カナダの通信大手ノーテルが経営破綻、、、、懐かしい企業だなぁ、、、、
現状の経済指標から推察すると実体経済の低迷は明らかであるが、オバマ新政権に
対する期待感が強いため、当面は、綱引きと考えておくべきでしょうね。
中東での紛争・ロシアなど東欧では天然ガスを巡ってキナ臭い動き、、、
悲観過ぎず楽観過ぎず、頭の片隅に!
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
11月機械受注
12月企業物価指数・速報
12月米生産者物価指数(PPI)
12月米ニューヨーク連銀製造業景気指数
米週間新規失業保険申請件数
米決算発表 インテル
■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking