●本日の結果:先物取引(2月27日)
■ 本日の利益:マイナス120円
■ 日計り分:マイナス120円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:880円
(先物:880円、オプション:ゼロ)■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物7430円新規売りは、7550円で買い返済完了。
2Rの先物7470円新規売りは、繰越ポジションAセットで管理。
3Rの先物7530円新規売りは、繰越ポジションAセットで管理。■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物新規売り7470円、7530円■■■■■■■■■
来週の展望は日曜日に配信致します。
Have a nice weekend.
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、
日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。
以下は本日の配信です。________________________________________
●夕場PART 4:来週に繰越し(2月27日)PM 6:45
2Rの先物7470円新規売りと3Rの先物7530円新規売りは、
繰越ポジションAセットで管理する予定です。
リスクはありますが、、、、期待先行が大き過ぎるのでは???現在値は7500円。
■■■■■■
夕場高値7570円、夕場安値7470円
■■■■■■
2Rの先物7470円新規売りと3Rの先物7530円新規売り保有中
■■■■■■
________________________________________
●夕場PART 3:取り消し(2月27日)PM 5:41
2Rの先物7470円新規売りと3Rの先物7530円新規売りは、
7450円で買戻し指値中ですが、取り消します。
現在値は7480円。
■■■■■■
夕場高値7570円、夕場安値7480円
■■■■■■
■■■■■■
________________________________________
●夕場PART 2(2月27日)PM 5:27
夕場安値7490円、、、日中取引の2時50分の水準まで調整、、、。
現在値は7520円。
■■■■■■
夕場高値7570円、夕場安値7490円
■■■■■■
2Rの先物7470円新規売りと3Rの先物7530円新規売りは、
7450円で買戻し指値中。
■■■■■■
________________________________________
●夕場PART 1(2月27日)PM 4:33
7570円スタート。
現在値は7550円。
■■■■■■
夕場高値7570円、夕場安値7550円
■■■■■■
2Rの先物7470円新規売りと3Rの先物7530円新規売りは、
7450円で買戻し指値中。
■■■■■■
________________________________________________________________________________
●後場終了(2月27日)PM 3:27
■ 本日の利益:マイナス120円
■ 日計り分:マイナス120円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:880円
(先物:880円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場で
2Rと3Rの買戻しは7450円で買戻し指値をしておきます。
出来なければ、来週に繰り越す予定です。危険かな????■■■■■■■■■
後場終値7560円、後場高値7590円、後場安値7490円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物7430円新規売りは、7550円で買戻し完了。
2Rの先物7470円新規売り保有中。
3Rの先物7530円新規売り保有中。
■日計り分
1Rの先物7430円新規売りは、7550円で買戻し完了。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
今日は、買い相場か、、、、7500円割れで買戻し決済しなければならないのか、、、。
上昇相場になるとは思えないが、、、、。米国の政策期待かな???
投信買い?ドレッシング買い?、、、、。
来週の展望は日曜日配信致します。
本日、東京は雪でした、、、、。きれいな雪化粧、、、、!
それでは、素敵な週末を!
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■
________________________________________
●現在の状況(2月27日)PM 2:40
2Rの先物7470円新規売りと3Rの先物7530円新規売り保有中。
このまま、夕場に、、、もしかすると来週に持ち込む可能性もあります。現在値は7530円。
■■■■■■
後場高値7590円、後場安値7510円
■■■■■■
2Rの先物7470円新規売り保有中。
3Rの先物7530円新規売り保有中。
■■■■■■
________________________________________
●1R買戻し完了、同時に3R開始(2月27日)PM 2:33
1Rの先物7430円新規売りは、7550円買戻し完了。
先物7550円新規売り、、、3Rとします。現在値は7520円。
■■■■■■
後場高値7590円、後場安値7510円
■■■■■■
2Rの先物7470円新規売り保有中。
■■■■■■
________________________________________
●1R買戻し(2月27日)PM 1:51
1Rの先物7430円新規売りは、7550円買戻し指値をしておきます。現在値は7550円。
■■■■■■
後場高値7590円、後場安値7510円
■■■■■■
1Rの先物7430円新規売り保有中。
2Rの先物7470円新規売り保有中。
■■■■■■
________________________________________
●後場PART 2(2月27日)PM 1:09
高値7590円示現後、安値は7530円、、、、
7550円がポイントかな???
月末に絡んだ動きが強まっているのかな???現在値は7550円。
■■■■■■
後場高値7590円、後場安値7510円
■■■■■■
1Rの先物7430円新規売り保有中。
2Rの先物7470円新規売り保有中。
■■■■■■
________________________________________
●後場PART 1(2月27日)PM 0:32
7510円スタート。
現在値は7520円。
■■■■■■
後場高値7530円、後場安値7510円
■■■■■■
1Rの先物7430円新規売り保有中。
2Rの先物7470円新規売り保有中。
■■■■■■
________________________________________________________________________________
●前場終了(2月27日)AM 11:07
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:1000円
(先物:1000円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値7510円、前場高値7540円、前場安値7400円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物7430円新規売り保有中
2Rの先物7470円新規売り保有中
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」で『細かく利益を積み上げるのも方法の一つかな』などと
考えているにもかかわらず、、、、情けないなぁ、、、。
為替が妙に気になる、、、、ドルロングの利益確定かな???相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■
________________________________________
●前場PART 3(2月27日)AM 10:35
このドル円の動きは何なのか???
現在、97円半ば、、、NY市場の動きから考えると不明???
現在値は7500円。
■■■■■■
前場高値7540円、前場安値7400円
■■■■■■
1Rの先物7430円新規売り保有中
2Rの先物7470円新規売り保有中
■■■■■■
________________________________________
●前場PART 2(2月27日)AM 10:15
安値7400円、、、20円だけ利益確定ということなのか、、、細かい動きが正解だな。
上げ潮ムードということか、、、。現在値は7520円。
■■■■■■
前場高値7540円、前場安値7400円
■■■■■■
1Rの先物7430円新規売り保有中
2Rの先物7470円新規売り保有中
■■■■■■
________________________________________
●2R開始(2月27日)AM 10:01
先物7470円新規売り現在値は7470円。
■■■■■■
前場高値7490円、前場安値7400円
■■■■■■
1Rの先物7430円新規売り保有中
■■■■■■
________________________________________
●前場PART 1:1R開始(2月27日)AM 9:03
7430円スタート。
メルマガ「本日の戦略」先物7420円新規売りは、7430円で約定、、、
これを1Rとします。現在値は7460円。
■■■■■■
前場高値7460円、前場安値7430円
■■■■■■
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月27日)AM 8:50■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:7250円~7550円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:7420円●先物新規買い:?????
●オプション:????
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 942.60( ▼23.60 )
WTI原油先物(4月物) 45.22( △2.72 )
シカゴ日経平均先物 7405円( 大証比▼25 )
●価格として意識されるポイント
7600円、7530円、7500円、7420円、7400円、7370円、7280円、7200円、
7100円、7000円
■■■■■■■■■
●日本市場
昨日の終値を挟んだ攻防と考えるのが妥当かな???
政府の株価対策を背景に下値は限定される可能性はあるが、上値を追う政策ではなく
PKOに過ぎない。
円安の流れを素直に好感できる状況ではないことは明らかであるが、98円台という
事実を突き付けられると日本輸出企業の業績悪化の歯止めにもなるかなと考えたく
なるし、、、???一方で、外国人投資家の日本株離れ、、、。
あらゆる意味で相場が綱引き状態である、、、月末、週末、、、。細かく利益を積み上げるのも
方法の一つかな。あるいは、様子見でもいいかな。現物市場において(26日現在)、
5MA(7396.05円)、25MA(7780.97円)、75MA(8254.91円)。
転換線(7479.80円)、基準線(7730.27円)。
ボリンジャー・マイナス1σ(7515.42円)。
ボリンジャー・マイナス2σ(7249.86円)。
●米国市場
NY株式市場は続落。
オバマ米大統領が金融危機対策に向け追加資金を要請する可能性、、、、これが好感され
一時NYダウは7400ドル台を回復したものの、その後は、冴えない経済指標と金融
機関への懸念が高まったことで値を消した。
経済指標の深刻さには慣れっこ(?)になったが、かなりシンドイという印象が強い。
GMの2008年通期決算は4年値連続の赤字となり、赤字額は3兆円。
RBSは、英企業史上最大規模の赤字額3兆4000億円を計上したものの、英政府が新たな
資金注入することが好感。欧州株式市場は金融株中心に続伸。
1月の米新築1戸建て住宅販売はマイナス10.2%(前月比)年率30.9万戸。
1月米耐久財新規受注はマイナス5.2%(前月比)。
新規失業保険週間申請件数は66万7000件、また、受給総数は511万2000人(前週比
11万4000人増)となり過去最高を更新。
2月のユーロ圏の景況感指数は65.4と過去最低、市場予想は68.5。
2月のユーロ圏の業況感指数はマイナス3.51と過去最低、市場予想はマイナス3.20。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月全国消費者物価指数
1月鉱工業生産
2月シカゴ購買部協会景気指数
2月ミシガン大学消費者信頼感指数
■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking