
●本日の結果:先物取引(3月31日)
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:1790円
(先物:1790円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
明日から新年度入り、、、、。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
●後場終了(3月31日)PM 3:32
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:1790円
(先物:1790円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値8120円、後場高値8400円、後場安値8060円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
期末を通過、、、、いよいよ、名実ともに新年度相場入り、、、。
短期的には微妙な終値になってしまったような気がするが、、、。
前場からガンガン飛ばして、、、終値はさえない、、、。
今日は我慢したが、明日はチャンスがあれば、しっかりENTRYして相場に臨むのみ。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■
________________________________________
●現物市場マイナス(3月31日)PM 1:32
何なんだろう???今日の前場の上昇分は、、、。需給相場かな???
最後はどうなるやら、、、。
現在値8220円
■■■■■■
後場高値8400円、後場安値8210円
■■■■■■
________________________________________
●ピンと来ないなぁ(3月31日)PM 1:15
もみ合いで終わりなのか?掴み処がない相場、、、。
現在値8320円
■■■■■■
後場高値8400円、後場安値8310円
■■■■■■
________________________________________
●後場PART 1(3月31日)PM 0:32
8380円スタート。
現在値8380円
■■■■■■
後場高値8390円、後場安値8370円
■■■■■■
■■■■■■
________________________________________________________________________________
●前場終了(3月31日)AM 11:07
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:1790円
(先物:1790円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値8320円、前場高値8400円、前場安値8190円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
可もなく不可もなく、、、、下げたくないということでしょう。。。
ただ、上値は限られ梯子をいつはずされるかわからない。。。。
無理はしません。円独歩安かな???あまり歓迎されないが。。。。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■
________________________________________
●こんなところ?(3月31日)AM 10:31
期末株価を意識しているのか???
あるいは、それへの期待感から買いが続いているのか。上値を追うのは難しいと
思われるが、、、期末だけに何が起こるかわからない。
今は、無理をするところではないでしょう。
現在値8340円
■■■■■■
前場高値8400円、前場安値8190円
■■■■■■
________________________________________
●玉整理?(3月31日)AM 9:26
下げたくないという意思なのか????玉整理かな????
様子見ですね。
現在値8270円
■■■■■■
前場高値8300円、前場安値8190円
■■■■■■
________________________________________
●前場PART 1(3月31日)AM 9:01
8210円スタート。
現在値8210円
■■■■■■
前場高値8210円、前場安値8190円
■■■■■■
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月31日)AM 8:39
■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8000円~8500円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????
●先物新規買い:?????
●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 915.50( ▼7.70 )
WTI原油先物 48.41( ▼3.97 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 8195円( 大証比▼5 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 8115円( 大証比▼85 )
●価格として意識されるポイント
8500円、8460円、8370円、8330円、8300円、8280円、8200円、8150円、
8080円、8030円、8000円、7980円、7920円、7870円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の急落は、ある程度、昨日の下落で吸収されるが、米国の下落理由が
一時的なものではなく尾を引く問題だと思われる。懸念が晴れるまで神経質な展開が
続くものと考えられる。
8000円割れがあるのかどうか、、、、期末を迎えて株価は強弱対立でしょう。
細かい商いを繰り返すのみ。。。PM2時30分以降の商いには注意が必要でしょう。
現物市場において(30日現在)、
5MA(8493.53円)、25MA(7683.16円)、75MA(8065.57円)。
基準線(7932.23円)、転換線(8283.56円)。
ボリンジャー・+2σ(8700.72円)。
ボリンジャー・+1σ(8191.94円)。
ボリンジャー・-1σ(7174.38円)。
ボリンジャー・-2σ(6665.60円)。
●米国市場
米国株式市場は大幅続落。一時、NYダウは300ドル超下落。
オバマ政権がGMとクライスラーの再建計画に対し厳しい見方を示す見通しとなり、
破産法適用の可能性(?)、、、、。株式相場は終始、売り優勢の展開。
オバマ大統領は両社の追加支援発表、GMはワゴナーCEOの辞任を発表した。
銀行株も厳しい展開。欧州株式市場でUBSが評価損を追加計上する見通しであること
などから金融システム懸念が台頭している。
米国金融機関の資産査定においても厳しい現実が迫っている。ガイトナー財務長官は、
追加支援の必要性について言及している。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月失業率・有効求人倍率
3月ユーロ圏消費者物価指数
1月米S&P・ケースシラー住宅価格指数
3月シカゴ購買部協会景気指数
3月米消費者信頼感指数
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:1790円
(先物:1790円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
明日から新年度入り、、、、。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
●後場終了(3月31日)PM 3:32
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:1790円
(先物:1790円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値8120円、後場高値8400円、後場安値8060円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
期末を通過、、、、いよいよ、名実ともに新年度相場入り、、、。
短期的には微妙な終値になってしまったような気がするが、、、。
前場からガンガン飛ばして、、、終値はさえない、、、。
今日は我慢したが、明日はチャンスがあれば、しっかりENTRYして相場に臨むのみ。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■
________________________________________
●現物市場マイナス(3月31日)PM 1:32
何なんだろう???今日の前場の上昇分は、、、。需給相場かな???
最後はどうなるやら、、、。
現在値8220円
■■■■■■
後場高値8400円、後場安値8210円
■■■■■■
________________________________________
●ピンと来ないなぁ(3月31日)PM 1:15
もみ合いで終わりなのか?掴み処がない相場、、、。
現在値8320円
■■■■■■
後場高値8400円、後場安値8310円
■■■■■■
________________________________________
●後場PART 1(3月31日)PM 0:32
8380円スタート。
現在値8380円
■■■■■■
後場高値8390円、後場安値8370円
■■■■■■
■■■■■■
________________________________________________________________________________
●前場終了(3月31日)AM 11:07
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:1790円
(先物:1790円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値8320円、前場高値8400円、前場安値8190円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
可もなく不可もなく、、、、下げたくないということでしょう。。。
ただ、上値は限られ梯子をいつはずされるかわからない。。。。
無理はしません。円独歩安かな???あまり歓迎されないが。。。。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■
________________________________________
●こんなところ?(3月31日)AM 10:31
期末株価を意識しているのか???
あるいは、それへの期待感から買いが続いているのか。上値を追うのは難しいと
思われるが、、、期末だけに何が起こるかわからない。
今は、無理をするところではないでしょう。
現在値8340円
■■■■■■
前場高値8400円、前場安値8190円
■■■■■■
________________________________________
●玉整理?(3月31日)AM 9:26
下げたくないという意思なのか????玉整理かな????
様子見ですね。
現在値8270円
■■■■■■
前場高値8300円、前場安値8190円
■■■■■■
________________________________________
●前場PART 1(3月31日)AM 9:01
8210円スタート。
現在値8210円
■■■■■■
前場高値8210円、前場安値8190円
■■■■■■
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月31日)AM 8:39
■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8000円~8500円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????
●先物新規買い:?????
●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 915.50( ▼7.70 )
WTI原油先物 48.41( ▼3.97 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 8195円( 大証比▼5 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 8115円( 大証比▼85 )
●価格として意識されるポイント
8500円、8460円、8370円、8330円、8300円、8280円、8200円、8150円、
8080円、8030円、8000円、7980円、7920円、7870円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の急落は、ある程度、昨日の下落で吸収されるが、米国の下落理由が
一時的なものではなく尾を引く問題だと思われる。懸念が晴れるまで神経質な展開が
続くものと考えられる。
8000円割れがあるのかどうか、、、、期末を迎えて株価は強弱対立でしょう。
細かい商いを繰り返すのみ。。。PM2時30分以降の商いには注意が必要でしょう。
現物市場において(30日現在)、
5MA(8493.53円)、25MA(7683.16円)、75MA(8065.57円)。
基準線(7932.23円)、転換線(8283.56円)。
ボリンジャー・+2σ(8700.72円)。
ボリンジャー・+1σ(8191.94円)。
ボリンジャー・-1σ(7174.38円)。
ボリンジャー・-2σ(6665.60円)。
●米国市場
米国株式市場は大幅続落。一時、NYダウは300ドル超下落。
オバマ政権がGMとクライスラーの再建計画に対し厳しい見方を示す見通しとなり、
破産法適用の可能性(?)、、、、。株式相場は終始、売り優勢の展開。
オバマ大統領は両社の追加支援発表、GMはワゴナーCEOの辞任を発表した。
銀行株も厳しい展開。欧州株式市場でUBSが評価損を追加計上する見通しであること
などから金融システム懸念が台頭している。
米国金融機関の資産査定においても厳しい現実が迫っている。ガイトナー財務長官は、
追加支援の必要性について言及している。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月失業率・有効求人倍率
3月ユーロ圏消費者物価指数
1月米S&P・ケースシラー住宅価格指数
3月シカゴ購買部協会景気指数
3月米消費者信頼感指数
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



スポンサーサイト

