●本日の結果:先物取引(4月16日)
■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス310円
(先物:マイナス310円、オプション:ゼロ)■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物8880円新規売りは9010円で買い返済完了。
2Rの先物9030円新規売りは8930円で買い返済完了。
3Rの先物8910円新規売りは8840円で買い返済完了。
4Rの先物8800円新規売りは8770円で買い返済完了。■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、
日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。
以下は本日の配信です。________________________________________________________________________________
●後場終了(4月16日)PM 3:46
■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス310円
(先物:マイナス310円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値8750円、後場高値8970円、後場安値8720円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8880円新規売りは9010円で買い返済完了。
2Rの先物9030円新規売りは8930円で買い返済完了。
3Rの先物8910円新規売りは8840円で買い返済完了。
4Rの先物8800円新規売りは8770円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
日経平均は小高く、TOPIXは小安く、、、。まだまだ、この戻り相場は続くかな?
5Rも参戦すべきだったかな、、、1Rを損切り、、、リスク管理上、致し方ないか。
明日も、しっかりENTRYして相場に臨むのみ!相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■
________________________________________
●後場PART 3(4月16日)PM 2:21
中国への期待感が強かったのかな?
TOPIXは既にマイナス。主力株の株価も冴えない。
現在値8770円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8760円
■■■■■■
________________________________________
●4R買い返済完了(4月16日)PM 1:49
4Rの先物8800円新規売りは、8770円で買い戻し完了。現在値8770円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8760円
■■■■■■
________________________________________
●4R買い返済(4月16日)PM 1:38
4Rの先物8800円新規売りは、8770円で買い戻し指値をしておきます。現在値8800円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8790円
■■■■■■
________________________________________
●4R開始(4月16日)PM 1:33
先物8800円新規売り。危険かな・現在値8800円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8800円
■■■■■■
________________________________________
●後場PART 2(4月16日)PM 1:19
4R開始をしようと思ったが、、、8840円を叩かれた、、、。8800円をどう考えるか。
細かく売り買いしますか、、、ここからは、、、。
久しぶりに動いていますね、、、。現在値8810円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8810円
■■■■■■
________________________________________
●3R買い返済完了(4月16日)PM 0:58
3Rの先物8910円新規売りは、8840円で買戻し完了。現在値8840円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8840円
■■■■■■
________________________________________
●3R買い返済(4月16日)PM 0:49
3Rの先物8910円新規売りは、8840円で買戻し指値をしておきます。現在値8890円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8870円
■■■■■■
■■■■■■■■■
________________________________________
●3R開始4月16日)PM 0:45
先物8910円新規売り。現在値8910円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8910円
■■■■■■
■■■■■■■■■
________________________________________
●後場PART 1:2R買い返済完了4月16日)PM 0:34
2Rの先物9030円新規売りは、8930円で買戻し完了。8930円スタート。
現在値8950円
■■■■■■
後場高値8950円、後場安値8920円
■■■■■■
■■■■■■■■■
________________________________________
●後場寄り前気配(4月16日)PM 0:23
PM0:23現在。
8940円絡みの気配です。寄り付きはどうなるかわかりませんが。
AM 11時以降の円高なのか、中国経済指標で材料出尽くしなのか?
利益確定売りが出ているのかな?
私は2Rの買戻し指値についてはそのままにしておきます。
買戻し決済後、再び売りからENTRYするかも?■■■■■■
前場終値9010円、前場高値9050円、前場安値8860円
■■■■■■
2Rの先物9030円新規売りは、8970円で買戻し指値中。
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●前場終了(4月16日)AM 11:17
■ 本日の利益:マイナス130円
■ 日計り分:マイナス130円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス510円
(先物:マイナス510円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
2Rの先物9030円新規売りは、8970円で買戻し指値中。
■■■■■■■■■
前場終値9010円、前場高値9050円、前場安値8860円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8880円新規売りは9010円で買い返済完了。2Rの先物9030円新規売りは8970円で買い返済指値中。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
チャイニーズ・パワーへの期待感は強いなぁ、、、。
中国経済の底堅さは世界経済には良いのだが、日本の根本的な問題は何も解決しない
のだが、、、。
中国のGDPは事前の予想を僅かに下回る、プラス6.1%。ほぼ予想通りでしょう。相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■
________________________________________
●1R訂正、出来なければ、、、(4月16日)AM 10:55
1Rの先物8880円新規売りは8840円で買戻し指値中ですが、
9000円で訂正します。出来なければ、前引けで決済します。現在値9000円。
■■■■■■
前場高値9050円、前場安値8860円。
■■■■■■
1Rの先物8880円新規売りは8840円で買戻し指値中。
2Rの先物9030円新規売りは8970円で買戻し指値中。
■■■■■■
________________________________________
●2R買い返済(4月16日)AM 10:09
先物9030円新規売りは、8970円で買戻し指値をしておきます。現在値9000円。
■■■■■■
前場高値9050円、前場安値8860円。
■■■■■■
1Rの先物8880円新規売りは8840円で買戻し指値中
■■■■■■
________________________________________
●2R開始(4月16日)AM 10:02
先物9030円新規売り。現在値9030円。
■■■■■■
前場高値9050円、前場安値8860円。
■■■■■■
________________________________________
●1R買い返済(4月16日)AM 9:18
1Rの先物8880円新規売りは、8840円で買戻し指値をしておきます。現在値8880円。
■■■■■■
前場高値8900円、前場安値8860円。
■■■■■■
■■■■■■
________________________________________
●1R開始(4月16日)AM 9:08
先物8880円新規売り。現在値8880円。
■■■■■■
前場高値8900円、前場安値8870円。
■■■■■■
■■■■■■
________________________________________
●前場PART 1(4月16日)AM 9:02
8880円スタート。
現在値8880円。
■■■■■■
前場高値8890円、前場安値8880円。
■■■■■■
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月16日)AM 8:42■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8700円~8950円(先物)■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????
●先物新規買い:?????
●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 893.50 ( △1.50 )
WTI原油先物 49.25 ( ▼0.16 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 8925円( 大証比△185 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 8850円( 大証比△110 )
●価格として意識されるポイント
9090円、8970円、8930円、8860円、8800円、8750円、8700円、8680円、8600円
■■■■■■■■■
●日本市場
今日発表予定の中国の第1・四半期GDPが注目されるかな。期待をかけて先行する
ことも想定されるが、、、。
米国株式市場が金融株中心に上昇、、、ハイテク株はさえない展開だったことから、
日本株式市場も銘柄間にバラつきが目立つような展開でしょう。
細かい商いでしょうね。
現物市場において(15日現在)、
5MA(8878.05円)、25MA(8360.21円)、75MA(8100.21円)。
基準線(8045.04円)、転換線(8812.77円)。
ボリンジャー・+2σ(9386.68円)。
ボリンジャー・+1σ(8873.45円)。
ボリンジャー・-1σ(7846.98円)。
ボリンジャー・-2σ(7333.75円)。
●米国市場
反発、、、、金融株中心の上昇。ハイテク株は総じて冴えない展開。
クロージングにかけて上昇したが、それまでは方向感なく売り買い交錯といったところ。
4月のNY州製造業業況指数などの景気指標の改善が評価された面もある。景気後退緩和を
期待しているようだが、、、。
4月NY州製造業業況指数はマイナス14.65。市場予想はマイナス35.00。
3月米消費者物価指数はマイナス0.1%(前月比)。
3月米鉱工業生産指数はマイナス1.5%。
3月米設備稼働率は69.3%、過去最低。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
1-3月期中国GDP
2月ユーロ圏鉱工業生産
3月米住宅着工件数
3月米建設許可件数
米週間新規失業保険申請件数
4月米フィラデルフィア連銀景況指数
米国企業決算発表、、、JPモルガン・チェース、グーグル
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking