fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  900.50( △6.90 )
WTI原油先物 (6月物)   50.14 ( △1.05 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8815円( 大証比△305 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8770円( 大証比△260 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月鉱工業生産・速報
日銀金融政策決定会合
3月米個人所得・支出
米週間新規失業保険申請件数


■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking
●海外指標

COMEX金先物  900.50( △6.90 )
WTI原油先物 (6月物)   50.14 ( △1.05 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8815円( 大証比△305 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8770円( 大証比△260 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月鉱工業生産・速報
日銀金融政策決定会合
3月米個人所得・支出
米週間新規失業保険申請件数


■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

NY市場

NY市場

ドル円         96.39-40
NYダウ        8016.95( ▼8.05 )
ダウ輸送株       2991.31( △0.57 )
NASDAQ        1673.81( ▼5.60 )
S&P500         855.16( ▼2.35 )

COMEX金先物      893.60( ▼14.60 )
WTI原油先物    49.92( ▼0.22 )
フィラデルフィア半導体株指数     246.67( ▼4.13 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8645円( 大証比△135 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8595円( 大証比△85 )

■■■■■■■■■
NY株式市場は小幅続落。小高い場面が続いたが、クロージングにかけて売りに押される。
ストレステストを巡ってシティ・グループやBOAへの資本増強問題が取り沙汰されている
ことが嫌気され金融株の下落が目立つ。

2月米S&Pケース・シラー住宅価格指数はマイナス18.6%(前年比)。前月比ベース
ではマイナス2.2%。
米消費者信頼感指数(4月26日までの1週間)はマイナス45、前週のマイナス47改善。

■■■■■■■■■

素敵な休日をお過ごし下さい。
■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月28日)

●本日の結果:先物取引(4月28日)

■ 本日の利益:150円
■ 日計り分:150円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:150円
(先物:150円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物8800円新規売りは、8760円で買い返済完了。
2Rの先物8720円新規売りは、8600円で買い返済完了。
3Rの先物8520円新規買いは、8510円で売り返済完了。


■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
森羅万象、、、、、、、。明後日はどうなるやら、、、。
明日は休日、英気を養いましょう。
素敵な休日を!

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(4月28日)PM 3:24

■ 本日の利益:150円
■ 日計り分:150円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:150円
(先物:150円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値8510円、後場高値8750円、後場安値8490円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8800円新規売りは、8760円で買い返済完了。
2Rの先物8720円新規売りは、8600円で買い返済完了。
3Rの先物8520円新規買いは、8510円で売り返済完了。

■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
心理的なラインは死守するかと思ったが、、、、残念ですね、、、。
2R後、再度「売り」でしたね。意外と抵抗力がなかったという印象ですね。
インフルエンザ、円高、決算など様々な要因はあるでしょうが、、、森羅万象が如実に
株価に反映しましたね。ドル円は95円台、、、、。明後日はどうなるやら、、、。

明日は休日、英気を養いましょう。
素敵な休日を!

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●3R開始(4月28日)PM 2:54

先物8520円新規買い、、、、。約定後8550円で売り返済指値をします。
出来なければ、引けで決済します。
ちょっと危険ですかね。


現在値8520円。
■■■■■■
後場高値8730円、後場安値8500円。

■■■■■■


________________________________________
●2R買い返済完了、同時に、、、、(4月28日)PM 1:53

2Rの先物8720円新規売りは、8600円で買い返済完了。
ここから、買い目線で考えようかな?

8550円あたりで考えていますが、無理はしません。細かく動きましょう。

現在値8580円。
■■■■■■
後場高値8730円、後場安値8580円。

■■■■■■


________________________________________
●2R買い返済(4月28日)PM 1:34

2Rの先物8720円新規売りは、8600円で買い返済指値をしておきます。
現在値8630円。
■■■■■■
後場高値8730円、後場安値8620円。

■■■■■■


________________________________________
●2R開始(4月28日)PM 0:47

先物8720円新規売り。
現在値8720円。
■■■■■■
後場高値8730円、後場安値8700円。

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(4月28日)PM 0:31

8720円スタート。
現在値8720円。
■■■■■■
後場高値8720円、後場安値8710円。

■■■■■■


■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(4月28日)AM 11:03

■ 本日の利益:40円
■ 日計り分:40円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:40円
(先物:40円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値8770円、前場高値8820円、前場安値8650円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8800円新規売りは、8760円で買戻し完了。

■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
為替に左右されていますね、、、、寄り付き(8680円)が安過ぎましたね、、、。
豚インフルは徐々に拡大していますね、、、。
後場は8730円、8680円がポイントかな。
いずれにしても、明日は休日、、、、閑散相場かな?

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済完了 (4月28日)AM 10:41

1Rの先物8800円新規売りは8760円で買い返済完了。
現在値8750円。
■■■■■■
前場高値8820円、前場安値8680円。

■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済 (4月28日)AM 10:07

1Rの先物8800円新規売りは8760円で買い返済指値をしておきます。
現在値8800円。
■■■■■■
前場高値8820円、前場安値8680円。

■■■■■■


________________________________________
●1R開始 (4月28日)AM 9:38

先物8800円新規売り。
現在値8800円。
■■■■■■
前場高値8810円、前場安値8680円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1:取り消し(4月28日)AM 9:05

メルマガ「本日の戦略」先物8770円新規売りは取り消します。8680円スタート。
現在値8710円。
■■■■■■
前場高値8710円、前場安値8680円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月28日)AM 8:46

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:8600円~8850円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:8770円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      908.20( ▼5.90 )
WTI原油先物 (6月物)    50.14 ( ▼1.41 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8835円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8790円( 大証比△40 )

●価格として意識されるポイント
9090円、9050円、9000円、8970円、8930円、8880円、8840円、8800円、
8750円、8700円、8680円、8650円、8600円
■■■■■■■■■
●日本市場
上値は重い展開かな?豚インフル影響もあるが、日本経済の先行きの厳しさが
再認識される事象も多く、、、、。休日前、どうしても見送り気分が強いかな。
円は対ドルというより他通貨に対しても買われやすい状況であるため、円高には
注視する必要があるでしょう。

現物市場において(27日現在)、
5MA(8743.99円)、25MA(8695.29円)、75MA(8093.30円)。
基準線(8495.67円)、転換線(8821.38円)。
ボリンジャー・+2σ(9133.56円)。
ボリンジャー・+1σ(8914.43円)。
ボリンジャー・-1σ(8476.16円)。
ボリンジャー・-2σ(8257.02円)。

●米国市場
米国株式市場は反落、、、、前日比プラス圏になるものの利益確定に押される。
豚インフルの影響でしょう、、、米国の裏庭の出来事ですから、、、。
金融・ハイテクは下落。
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
3月大型小売店販売額・速報,3月小売業販売額・速報
2月米S&Pケース・シラー住宅価格指数
4月米消費者信頼感指数
米FOMC(~29日)

日本企業決算発表、、、信越化学、ヤフー、新日鉄、住金、デンソー、ファナック、ホンダ。
■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  908.20( ▼5.90 )
WTI原油先物 (6月物)   50.14 ( ▼1.41 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8835円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8790円( 大証比△40 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月大型小売店販売額・速報,3月小売業販売額・速報
2月米S&Pケース・シラー住宅価格指数
4月米消費者信頼感指数
米FOMC(~29日)

日本企業決算発表、、、信越化学、ヤフー、新日鉄、住金、デンソー、ファナック、ホンダ。


■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月27日)

●本日の結果:先物取引(4月27日)

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物8800円新規売りは、8780円で買戻し完了。

■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(4月27日)PM 3:12

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値8750円、後場高値8750円、後場安値8650円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8800円新規売りは、8780円で買戻し完了。

■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
折り合いというかタイミングが合いません、、、相場ももみ合いの展開。
GWモードとも云える出来高。
今日のNY株式市場待ちということかな。。。


相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(4月27日)PM 1:22

25MA割り込んだが、終値ベースでどうなるか、、、8620円を割り込むかどうか、、、
相場の流れに合わせて細かく、、、。。

現在値8660円。
■■■■■■
後場高値8740円、後場安値8650円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●取り消し(4月27日)PM 0:39

2Rの先物8750円新規売りは取り消します。

現在値8710円。
■■■■■■
後場高値8740円、後場安値8710円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(4月27日)PM 0:32

8730円スタート。
現在値8730円。
■■■■■■
後場高値8740円、後場安値8720円。

■■■■■■
2Rの先物8750円新規売り指値中。

■■■■■■


________________________________________
●後場寄り前:2R開始(4月27日)PM 0:12

先物8750円新規売り。
■■■■■■
前場終値8780円、前場高値8850円、前場安値8730円

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(4月27日)AM 11:11

■ 前場の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値8780円、前場高値8850円、前場安値8730円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8800円新規売りは、8780円で買戻し完了。

■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
豚インフルの影響からGLOBEXの下落が嫌気されたようですが、、、。
後場ももみ合いでしょうねぇ。。。
為替などに注視しながら、頑張りますよ。

読者の方は、細かく動いて利益を積み上げられたことと存じます。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済完了(4月27日)AM 10:59

1Rの先物8800円新規売りは8780円で買い返済完了。

現在値8770円。
■■■■■■
前場高値8850円、前場安値8730円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●訂正(4月27日)AM 10:23

1Rの先物8800円新規売りは8740円で買い返済指値中ですが、
8780円に訂正します。


現在値8820円。
■■■■■■
前場高値8850円、前場安値8730円。

■■■■■■
1Rの先物8800円新規売り保有中。
■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(4月27日)AM 9:17

1Rの先物8800円新規売りは、8740円で買い返済指値をしておきます。

現在値8760円。
■■■■■■
前場高値8820円、前場安値8730円。

■■■■■■
1Rの先物8800円新規売り保有中。
■■■■■■


________________________________________
●取り消し(4月27日)AM 9:11

メルマガ「本日の戦略」先物8880円新規売りは取り消します。
現在値8770円。
■■■■■■
前場高値8820円、前場安値8760円。

■■■■■■
1Rの先物8800円新規売り保有中
■■■■■■

________________________________________
●1R開始(4月27日)AM 9:04

先物8800円新規売り。
現在値8800円。
■■■■■■
前場高値8820円、前場安値8790円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(4月27日)AM 9:01

8810円スタート。
現在値8810円。
■■■■■■
前場高値8820円、前場安値8800円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月27日)AM 8:42

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:8700円~9000円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:8880円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      914.10( △7.50 )
WTI原油先物 (6月物)    51.55 ( △1.93 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8960円( 大証比△220 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8900円( 大証比△160 )

●価格として意識されるポイント
9090円、9050円、9000円、8970円、8930円、8880円、8840円、8800円、
8750円、8700円、8680円、8650円、8600円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いかな、、、、豚インフルの影響があるのか。
細かい動きの繰り返ししかないでしょう。

現物市場において(24日現在)、
5MA(8783.68円)、25MA(8674.86円)、75MA(8100.14円)。
基準線(8485.65円)、転換線(8821.38円)。
ボリンジャー・+2σ(9152.92円)。
ボリンジャー・+1σ(8913.89円)。
ボリンジャー・-1σ(8435.83円)。
ボリンジャー・-2σ(8196.80円)。

●米国市場
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
日本企業決算発表、、、コマツ、シャープ、京セラ、日本郵船、商船三井、JR東日本
■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  914.10( △7.50 )
WTI原油先物 (6月物)   51.55 ( △1.93 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8960円( 大証比△220 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8900円( 大証比△160 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日本企業決算発表、、、コマツ、シャープ、京セラ、日本郵船、商船三井、JR東日本

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(4月26日)

●今週の展望(4月26日)

■今週の主要経済指標等

4月28日3月大型小売店販売額(速報)、3月小売業販売額(速報)
4月28日2月米S&Pケース・シラー住宅価格指数
4月28日4月米消費者信頼感指数
4月28日 米FOMC(~29日)
4月29日2009年第1四半期米GDP(速報値)
4月30日3月鉱工業生産(速報)
4月30日 日銀金融政策決定会合
4月30日3月米個人所得・支出
4月30日 米週間新規失業保険申請件数
5月 1日3月全国消費者物価指数
5月 1日4月米ISM製造業景況指数
5月 1日3月米製造業新規受注

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。もみ合いの展開、、、
上値は重いが下値も厚い、、、8650円から8950円のレンジ相場。
企業決算やストレステストへの思惑と円高の動きに左右される展開であった。
急落という大きな調整ではなく時間をかけて25MAとのカイ離を縮小した。
このことが将来、どちらに味方するのか?
ドル円相場は、週後半には一時96円台へ、、、。

■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、、今週は、、、、、、、、、、。
レンジ相場での推移と考えるのが妥当と考えられます。いよいよ国内企業の決算発表が本格化、、、。そして、重要な経済指標は目白押し。
企業決算は、総じて、為替レートが想定していたほど円高にならなかったことが企業
収益を支えているようだが、、、、。
売上高(利益)=価格(費用控除後の価格)×数量、、、。
やはり、数量が増加傾向にならないと、、、、そのためには世界経済の回復と国内需要の
高まりが絶対条件なのだが、、、。価格上昇は考え難い。
株式相場は企業決算発表と経済指標に一喜一憂、、、そして、時間とともにG.W.モードへ。
レンジ相場に変化が起きるのかどうか、需給動向と為替相場が大きく左右する展開か?
現状の厳しい企業利益と将来の不透明感が強い、、、株式市場の価格の隔たりが問題と
なるのは、GW明け後かな?
米国のストレステストは日本ではGW中。売り方・買い方ともポジションは傾け難い。
GW明けの7日はオプションSQ前日となります。

留意すべきは下記の点です。
・株価材料に対する投資家のリスク許容度が大きくなっている。
このことが、株価の底堅さになっている。慎重になった方がBETTER だと思うが、現状の市場の流れには極端に逆らわない方針が大切ですね。
・国内企業の決算数字や先行きの見通しが大きな影響を与えるでしょう。
その際に、為替レートが注 目されると考えています。
・ドルの上値が重くなりつつあるドル円相場、、、このトレンドが継続するのかどうか。
当面は、ドル下値模索の展開なのかかどうか。また、これは対ユーロでも同様。
・日本企業の利益水準から考えれば割高感は強く、 今後の株価の持続的な上昇には、
抜本的な対策が実体経済に効果を表したかどうかが問われます。まだまだ多くの
時間が必要だということです。

何度も書きますが、
無理はしない、、、利益確定と自分の担保状況をしっかり守ることでしょうね。

■■■■■■■■■■■■
24日現在で、
5MA(8783.68円)、25MA(8674.86円)、75MA(8100.14円)。
基準線(8485.65円)、転換線(8821.38円)。
ボリンジャー・+2σ(9152.92円)。
ボリンジャー・+1σ(8913.89円)。
ボリンジャー・-1σ(8435.83円)。
ボリンジャー・-2σ(8196.80円)。

■■■■■■■■■■■■

【上値について】
9000円、、、幻のSQ値(?)9140円、そして9300円、、、、。
GWを控えて利益確定が膨らむ可能性が高く、大きく一段高するには、ポジティブ・
サプライズが必要でしょう。
【下値について】
8700円、上昇トレンド中の25MA、更には心理的なラインである8500円。
8500円は心理的な側面から中期的な支持ラインになり得るのかどうか注目です。

■■■■■■■■■■■■

【相場の予想レンジ】
8600円から9200円(先物)、もしくは8300円から9000円(先物)。
基本的にはレンジ相場だと考えています。
GWモードになりつつあるので、終値ベースでは大きな変動は少ないのでは???
ただ、日中においては乱高下があると考えておいた方がBETTERかな。
オプション取引の優位性が発揮されるかどうか重要なポイントでしょう。
過去においては、このGW前後で大きく相場が調整させられていますから、、、。
レンジ相場という固定観念を持ち過ぎるには危険かな?

■■■■■■■■■■■■

【雑感】
日経平均9000円突破には、企業の利益水準・海外株式市場動向・為替動向などの要因が
大きな影響を与えるのは当然だが、それを度外視して考えれば、、、、、。
8700円から9000円のもみ合いでエネルギーを貯め込む必要があるのでは、、、。
その意味では、現状レベルでの相場展開(もみ合い)は、更なる上値トライをする上で
必要不可欠となるはず。9300円と云わず、1万円という大台回復のためには、、、。
■■■■■■■■■■■■

【投資を行うにあたってのポイント】
株式相場は企業決算発表と経済指標に一喜一憂、、、そして、時間とともにG.W.モードへ。
レンジ相場に変化が起きるのかどうか、需給動向と為替相場が大きく左右する展開か?

株価材料に対する投資家のリスク許容度が大きくなっている。
このことが、株価の底堅さになっている。慎重になった方がBETTERだと思うが
現状の市場の流れには極端に逆らわない方針が大切ですね。


ドルの上値が重くなりつつあるドル円相場、、、このトレンドが継続するのかどうか。
当面は、ドル下値模索の展開なのかかどうか。また、これは対ユーロでも同様。
注意が必要でしょう。

3月半ば以降からは公的資金(?)による買い支えが功を奏して、3月期末に向けて
株価は押し上がりましたが、現状の上値を抑えているのは公的年金の「売り」かな?

米国財政赤字に対する懸念が浮上したり投資家のリスクテイク志向が強まったりする
ことによって、他通貨への買い需要が高まれば、このレンジ相場が崩れることは
十分想定されます。
今週に限らず、米ドルは不安定要因が多く株価の波乱要因と考えておくべきでしょう。

日本・米国・欧州の経済状況は、各国政府の経済対策等で一時期より不安定さは静まり
つつありますが、回復への道のりはまだ見えてこない。
更に、ロシア・東欧も先進主要国の経済回復が大きな鍵を握っている状況です。
複雑に入り組んだこれらのリスクは以前と比較すれば軽減されましたが、引続き、
潜在的なリスクとして顕在化しています。米国市場の危うさ、欧州市場の長期低迷、
輸出頼みの日本経済、、、、やはり要注意でしょう。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットをしっかり決めて
おくことが大切になってきますね。また、保証金状況を把握しておくことですね。

相場状況は刻一刻と変化しているわけですから、慎重に、、、
そして、、、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場展開などに対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

それでは、今週も頑張りましょう!

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

NY市場

ドル円         97.15-20
NYダウ         8076.29( △119.23 )
ダウ輸送株      3137.76( △28.92 )
NASDAQ        1694.29( △42.08 )
S&P500         866.23( △14.31 )

COMEX金先物      914.10( △7.50 )
WTI原油先物    51.55( △1.93 )
フィラデルフィア半導体株指数     253.65( △4.29 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8960円( 大証比△220 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8900円( 大証比△160 )

■■■■■■■■■
NY株式市場は続伸。
予想ほどは悪化していない企業決算や経済指標が相場を押し上げた。
相場の勢いですかねぇ。好感するほどでもなく、、懸念するほどでもなく というのが
普通だと思うのですが、、、しっかり上昇、、、。
3月の米耐久財受注、マイナス0.8%(前月比)。
3月の米新築1戸建て住宅販売、前月比マイナス0.6%(前月比)、年率35.6万戸。
■■■■■■■■■
明日、来週の展望は配信致します。

リスクも踏まえた上で収益チャンスを狙い、短期・中期・長期の相場観を
調整しながら相場にENTRYするのみ!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

Have a nice weekend.   よい週末を!
■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月24日)

●本日の結果:先物取引(4月24日)

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス20円
(先物:マイナス20円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物8800円新規売りは、8770円で買戻し完了。
2Rの先物8720円新規売りは、8740円で買戻し完了。


■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
来週の展望は日曜日には配信致します。

それではよい週末を!Have a nice weekend.
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です

________________________________________________________________________________
●後場終了(4月24日)PM 3:20

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス20円
(先物:マイナス20円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
後場終値8740円、後場高値8820円、後場安値8690円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8800円新規売りは、8770円で買戻し完了。
2Rの先物8720円新規売りは、8740円で買戻し完了。

■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
1Rの買い返済訂正がすべてかな、、、更に、もっと早く利益確定すべきだったかな。
相場観はよかったが、、、タイミングが悪いなぁ、、、。2R後の安値は8690円、、、。
8700円で決済か、、、下手な証拠。

読者の方は、細かく動いて利益を積み上げられたことと存じます。

来週の展望は日曜日には配信致します。

それではよい週末を!Have a nice weekend.
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●出来なければ、、、(4月24日)PM 2:58

2Rの先物8720円新規売りは8670円で買戻し指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。


現在値8710円。
■■■■■■
後場高値8820円、後場安値8690円。

■■■■■■


________________________________________
●2R買い返済(4月24日)PM 1:59

2Rの先物8720円新規売りは、8670円で買戻し指値をしておきます。

現在値8720円。
■■■■■■
後場高値8820円、後場安値8710円。

■■■■■■


________________________________________
●2R開始(4月24日)PM 1:49

先物8720円新規売り。


現在値8720円。
■■■■■■
後場高値8820円、後場安値8710円。

■■■■■■


________________________________________
●8720円(4月24日)PM 1:30

ショック、、、、ここからは流れに合わせた方がいいと思います、、、細かく。。。
円高を嫌気するなら、1時間遅いと思うが、、、、ただ、97.20円を突破していますから、
大きな下落になる可能性もあるかな?

現在値8720円。
■■■■■■
後場高値8820円、後場安値8720円。

■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済完了(4月24日)PM 1:14

1Rの先物8800円新規売りは、8770円で買い返済完了。
センスのなさと自己欲望の強さに嘆くだけ、、、、、もっと利益を積み上げられたのに、、、。
ここから下落が早まるかどうか、それとも、最近のパターンなのか、、、、、。


現在値8750円。
■■■■■■
後場高値8820円、後場安値8740円。

■■■■■■


________________________________________
●訂正(4月24日)PM 0:56

1Rの先物8800円新規売りは、8730円で買戻し指値中ですが、
8770円に訂正します。

現在値8790円。
■■■■■■
後場高値8820円、後場安値8770円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(4月24日)PM 0:31

8810円スタート。
現在値8810円。
■■■■■■
後場高値8820円、後場安値8810円。

■■■■■■
1Rの先物8800円新規売りは8730円で買戻し指値中。

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(4月24日)AM 11:12

■ 前場の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス30円
(先物:マイナス30円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値8810円、前場高値8860円、前場安値8750円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物8800円新規売りは、8730円で買戻し指値中。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
ガチンコ相場ですね、、、一部のハイテク値がさ株と金融株が相場を支えている、、、。
違和感を感じるのだが、、、。
読者の方は、細かく動いて利益を積み上げられたことと存じます。
8750円が安値、、、。微妙な展開が続きますね。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●何とも云えない(4月24日)AM 10:18

8800円でもみ合い、、、、
現在値8810円。
■■■■■■
前場高値8850円、前場安値8750円。
■■■■■■
1Rの先物8800円新規売りは、8730円で買戻し指値中。
■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(4月24日)AM 9:23

1Rの先物8800円新規売りは、8730円で買戻し指値をしておきます。
現在値8770円。
■■■■■■
前場高値8850円、前場安値8750円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1:1R開始(4月24日)AM 9:05

8840円スタート。
先物8800円新規売り
現在値8800円。
■■■■■■
前場高値8850円、前場安値8800円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月24日)AM 8;53

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:8700円~9000円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      906.60( △14.100 )
WTI原油先物 (6月物)    49.62 ( △0.77 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8920円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8880円( 大証比△50 )

●価格として意識されるポイント
9090円、9050円、9000円、8970円、8930円、8880円、8840円、8800円、
8750円、8700円、8680円、8650円、8600円
■■■■■■■■■
●日本市場
9000円に近くなれば戻売り圧力が強まるのかな?
細かい動きしかないかな????8900円前後のもみ合いか?
国内企業の決算動向と為替には注視しましょう。
相場観としては、やや弱気かな????


現物市場において(23日現在)、
5MA(8823.59円)、25MA(8644.38円)、75MA(8105.11円)。
基準線(8482.04円)、転換線(8821.38円)。
ボリンジャー・+2σ(9203.88円)。
ボリンジャー・+1σ(8924.13円)。
ボリンジャー・-1σ(8364.63円)。
ボリンジャー・-2σ(8084.88円)。

●米国市場
NYダウは反発、NASDAQは続伸、、、、乱高下の激しい展開。
好決算と悪化した決算、冴えない経済指標など相場は振り回されるような展開。
やはり、ストレステスト終了までは疑心暗鬼相場かな。

マイクロソフトの第3・四半期決算は、第3・四半期の利益は29億8000万ドル(EPS0.33ドル)。前年同期は43億9000万ドル(EPS0.47ドル)だった。売上高は136億5000万
ドル。

3月の米中古住宅販売はマイナス3%(前月比)、457万戸。
米週間新規失業保険申請件数は64万件で、2万7000件増加(前週比)。
市場予想は63万5000件。
週間受給総数も613万7000件に増加し過去最高を更新。予想は612万件。
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
3月企業向けサービス価格指数・速報
2月全産業活動指数
日本企業決算発表、、、花王、JFE
3月米耐久財受注
3月米新築住宅販売件数
米国企業決算発表、、、
G7財務相・中央銀行総裁会議

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  906.60( △14.100 )
WTI原油先物 (6月物)   49.62 ( △0.77 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8920円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8880円( 大証比△50 )
   
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
マイクロソフトの第3・四半期決算は、第3・四半期の利益は29億8000万ドル(EPS0.33ドル)。前年同期は43億9000万ドル(EPS0.47ドル)だった。売上高は136億5000万
ドル。

3月の米中古住宅販売はマイナス3%(前月比)、457万戸。
米週間新規失業保険申請件数は64万件で、2万7000件増加(前週比)。
市場予想は63万5000件。
週間受給総数も613万7000件に増加し過去最高を更新。予想は612万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月企業向けサービス価格指数・速報
2月全産業活動指数
日本企業決算発表、、、花王、JFE
3月米耐久財受注
3月米新築住宅販売件数
米国企業決算発表、、、
G7財務相・中央銀行総裁会議

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月23日)

●本日の結果:先物取引(4月23日)

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:60円
■ 4月の累計利益:マイナス30円
(先物:マイナス30円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジション先物8650円と8710円新規売りは8650円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
明日は、相場にしっかりENTRYして相場に臨むのみ!
今日のNY市場はどうなるやら、、、、、。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(4月23日)PM 3:21

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:60円
■ 4月の累計利益:マイナス30円
(先物:マイナス30円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値8830円、後場高値8880円、後場安値8650円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジション先物8650円と8710円新規売りは8650円で買い返済完了。

【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
前場の相場環境からすると、8800円超えは無理かなと安易に考えてしまった。
油断大敵、、、トヨタ効果なのか、25MA確認で調整完了?、、、

ポジションはない状態なので、、、明日が楽しみですね、、、。
自分にスピード感がなかったというより、こんなに早く戻りになるとは、、、想定外。
8600円を買いで狙ったのは失敗か、、、8650円で買い狙いが正解なのか、、、。
腹八分で臨まなければ、、、、。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(4月23日)PM 1:31

8650円あたりで打診買いだったかな????
もう少しモタモタすると思ったが、、、。まぁ、ここは無理せず、、、様子を見ますよ。

現在値8760円。
■■■■■■
後場高値8770円、後場安値8650円。

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(4月23日)PM 0:31

8680円スタート。
現在値8670円。
■■■■■■
後場高値8690円、後場安値8660円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(4月23日)AM 11:13

■ 前場の利益:60円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:60円
■ 4月の累計利益:マイナス30円
(先物:マイナス30円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値8690円、前場高値8800円、前場安値8640円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジション先物8650円と8710円新規売りは8650円で買い返済完了。

【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
8700円前後をサポートと考え買っていた向きが多いのかどうか、、、。
25MAが意識されるかな?
「新規買い」は8600円割れを考えるべきかどうか、、細かくデイトレードで、、、。
後場の寄り付きが注目されますね、、、。8620円がポイントかな。


相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●考え過ぎかな???(4月23日)AM 10:19

中国株式市場、中国経済ですが、、、注意した方がいいのではないかと。。。。
下記は昨日の記事ですが、、、、。
「3月の企業物価指数(CGPI)は前年比6.6%低下した。前月は同6.0%低下だった。
前月比(季節調整前)では0.2%上昇した。」

更に、銀行の貸し出しも今一つ、、、。中国政府が財政政策を果敢に行うと考えられるので、
杞憂に終わるとは思いますが、過度の期待は禁物なのでは、、、、。
欧州市場については、「今週の展望」で何度も掲載済み。

現在値8660円。
■■■■■■
前場高値8800円、前場安値8640円。

■■■■■■

________________________________________
●繰越ポジション買い返済完了(4月23日)AM 10:09

繰越ポジション先物8650円と8710円新規売りは8650円で買い返済完了。

現在値8640円。
■■■■■■
前場高値8800円、前場安値8640円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●痛い(4月23日)AM 9:55

安値8710円後から、8730円まで戻り、、、その後、8700円まで
大口で叩かれ、8690円、、、痛い、、、、。


現在値8690円。
■■■■■■
前場高値8800円、前場安値8690円。

■■■■■■
繰越ポジション先物8650円と8710円新規売りは8650円で買い返済指値中。

■■■■■■


________________________________________
●あっさり(4月23日)AM 9:28

8750円を意外とあっさりと、、、、空振りですね、、、、新規売りは、、、。
買い指値は見せ玉のような、、、すぐ取り消しになりますね、、、。


現在値8710円。
■■■■■■
前場高値8800円、前場安値8710円。

■■■■■■
繰越ポジション先物8650円と8710円新規売りは8650円で買い返済指値中。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(4月23日)AM 9:02

8800円スタート。
現在値8780円。
■■■■■■
前場高値8800円、前場安値8770円。

■■■■■■
繰越ポジション先物8650円と8710円新規売りは8650円で買い返済指値中。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月23日)AM 8;46

■■■■■■■■■
繰越ポジション先物8650円新規売りと8710円新規売りは、
8650円で買い返済をしておきます。


■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:8600円~8850円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      892.50 ( △9.80 )
WTI原油先物 (6月物)    48.85 ( △0.30 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8795円( 大証比△45 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8745円( 大証比▼5 )

●価格として意識されるポイント
9090円、9050円、9000円、8970円、8930円、8880円、8840円、8800円、
8750円、8700円、8680円、8600円
■■■■■■■■■
●日本市場
8750円を挟んだ動きかな????企業決算に一喜一憂、もみ合いかな。。
好材料にも悪材料にも反応しやすいが、価格変動幅は限定的な感が強そう??


現物市場において(22日現在)、
5MA(8805.24円)、25MA(8609.39円)、75MA(8107.72円)。
基準線(8396.37円)、転換線(8840.78円)。
ボリンジャー・+2σ(9222.90円)。
ボリンジャー・+1σ(8916.14円)。
ボリンジャー・-1σ(8302.63円)。
ボリンジャー・-2σ(7995.87円)。

●米国市場
NYダウとS&P500は反落、NASDAQは小幅高、、、。
朝方は軟調なスタートしたが、その後はプラスに転じNYダウは8000ドルを回復したもののクロージングにかけて売りに押される。
銀行株下落、ハイテク株上昇。
6月1日に返済期限を迎える10億ドルの債務を巡って米ウォールストリート・ジャーナル紙の報道を嫌気されGM株価は乱高下が激しい。

モルガン・スタンレーの第1・四半期決算は2四半期連続の赤字。純損失は5億7800万
ドル(EPS 0.57ドル)と、市場予想以上に悪化した。前市場予想は0.09ドルの赤字。
前年同期は13億1000万ドル(EPS 1.26ドル)の黒字だった。
米アップルの1─3月期は増収増益、、、。
第2・四半期の純利益は12億1000万ドル(EPS1.33ドル)、前年同期の10億5000万
ドル(EPS1.16ドル)から増加。市場予想のEPSは1.09ドルだった。
売上高は8.7%増の81億6000万ドル。市場予想は79億6000万ドル。
いずれも予想を上回る好決算、、、上回った。

2月の住宅価格指数は0.7%上昇(前月比)、前年比では6.5%の低下。
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
日本企業決算発表、、、KDDI
米週間新規失業保険申請件数
3月米中古住宅販売件数
米国企業決算発表、、、アメリカンエキスプレス、マイクロソフト
■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物   892.50 ( △9.80 )
WTI原油先物 (6月物)   48.85 ( △0.30 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8795円( 大証比△45 )
シカゴ日経平均先物(円建て)    8745円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
モルガン・スタンレーの第1・四半期決算は2四半期連続の赤字。純損失は5億7800万
ドル(EPS 0.57ドル)と、市場予想以上に悪化した。前市場予想は0.09ドルの赤字。
前年同期は13億1000万ドル(EPS 1.26ドル)の黒字だった。
米アップルの1─3月期は増収増益、、、。
第2・四半期の純利益は12億1000万ドル(EPS1.33ドル)、前年同期の10億5000万
ドル(EPS1.16ドル)から増加。市場予想のEPSは1.09ドルだった。
売上高は8.7%増の81億6000万ドル。市場予想は79億6000万ドル。
いずれも予想を上回る好決算、、、上回った。

2月の住宅価格指数は0.7%上昇(前月比)、前年比では6.5%の低下。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日本企業決算発表、、、KDDI
米週間新規失業保険申請件数
3月米中古住宅販売件数
米国企業決算発表、、、アメリカンエキスプレス、マイクロソフト

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月22日)

●本日の結果:先物取引(4月22日)

■ 本日の利益:100円
■ 日計り分:100円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス90円
(先物:マイナス90円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物8750円新規売りは8700円で買い返済完了。
2Rの先物8750円新規売りは8700円で買い返済完了。


■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り
■■■■■■■■■
明日は、ポジションを解消しながら相場にENTRYするのみ!
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
●夕場PART 2(4月22日)PM 6:57

繰越ポジション先物8650円と8710円新規売りは8650円で買い返済指値中ですが、
出来なければ、明日に持ち越します、、、リスクがあるかな?

現在値8740円
■■■■■■
夕場高値8740円、夕場安値8690円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●夕場PART 1:2R買い返済完了(4月22日)PM 4:36

2Rの先物8750円新規売りは8700円で買い返済完了。

8720円スタート。
現在値8700円
■■■■■■
夕場高値8720円、夕場安値8690円。

■■■■■■
繰越ポジション先物8650円と8710円新規売りは8650円で買い返済指値中。
■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場終了(4月22日)PM 4:04

PM2時50分頃からPM3時50分頃まで、インフォカート(株)の
システムダウンのためメルマガ配信が不能状態でした。
お詫びを申し上げますとともにご理解を賜りたいと存じます。

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス140円
(先物:マイナス140円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場も、2Rの先物8750円新規売りは8700円で買い返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物8650円新規売りと8710円新規売りは、
8650円で買い返済をしておきます。


■■■■■■■■■
後場終値8750円、後場高値8780円、後場安値8680円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
2Rの先物8750円新規売りは保有中。
■日計り分
1Rの先物8750円新規売りは8700円で買い返済完了。

■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り

■■■■■■■■■
少ない出来高で8700円を意識した動き。下にも厚く上にも厚く、、、。
そろそろ動きが出て来るのかな?
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●2R買い返済(4月22日)PM 2:39

2Rの先物8750円新規売りは、8700円で買い返済指値をしておきます。
現在値8750円。
■■■■■■
後場高値8780円、後場安値8680円。

■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り。
繰越ポジション先物8650円新規売りは8620円で買い返済指値中。
■■■■■■


________________________________________
●2R開始(4月22日)PM 2:37

先物8750円新規売り。
現在値8750円。
■■■■■■
後場高値8780円、後場安値8680円。

■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り。
繰越ポジション先物8650円新規売りは8620円で買い返済指値中。
■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(4月22日)PM 1:36

もみ合いですね、、、、もう少し、このまま様子を見ます。
現在値8720円。
■■■■■■
後場高値8740円、後場安値8680円。

■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り。
繰越ポジション先物8650円新規売りは8620円で買い返済指値中。
■■■■■■


________________________________________
●繰越8650円について(4月22日)PM 0:39

繰越ポジション先物8650円新規売りは8620円で買い返済指値をしておきます。

現在値8690円。
■■■■■■
後場高値8730円、後場安値8690円。

■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り

■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済完了(4月22日)PM 0:34

1Rの先物8750円新規売りは8700円で買い返済完了。
現在値8700円。
■■■■■■
後場高値8730円、後場安値8690円。

■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(4月22日)PM 0:31

8730円スタート。
現在値8700円。
■■■■■■
後場高値8730円、後場安値8700円。

■■■■■■
1Rの先物8750円新規売りは8700円で買い返済指値中。

【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(4月22日)AM 11:09

■ 前場の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス190円
(先物:マイナス190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値8730円、前場高値8820円、前場安値8710円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物8750円新規売りは8700円で買い返済指値中。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り

■■■■■■■■■
8700円台は居心地がいい処なのかな。8740円は夕場終値、8710円は夕場安値、、、。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(4月22日)AM 10:48

1Rの先物8750円新規売りは、8700円で買い返済指値をしておきます。

現在値8740円。
■■■■■■
前場高値8820円、前場安値8720円。

■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り
■■■■■■


________________________________________
●1R開始(4月22日)AM 10:16

先物8750円新規売り
現在値8750円。
■■■■■■
前場高値8820円、前場安値8740円。

■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り
■■■■■■


________________________________________
●ワンタッチ(4月22日)AM 9:17

8820円はワンタッチか、、、為替なのか米国金融機関をはじめ世界の金融機関への
不信なのか、、、
現在値8780円。
■■■■■■
前場高値8820円、前場安値8770円。

■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り
■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1:取り消し(4月22日)AM 9:01

メルマガ「本日の戦略」先物8820円新規売りは取り消します。

8780円スタート。
現在値8790円。
■■■■■■
前場高値8800円、前場安値8780円。

■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り
■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月22日)AM 8:39

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:8700円~8900円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:8820円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      882.70 ( ▼4.80 )
WTI原油先物    46.51 ( △0.63 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8880円( 大証比△110 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8835円( 大証比△65 )

●価格として意識されるポイント
9090円、9050円、9000円、8970円、8930円、8880円、8840円、8800円、
8750円、8700円、8680円、8600円
■■■■■■■■■
●日本市場
NY株式市場の反発を受け、8800円から8850円での展開かな。
国内企業は厳しい決算が見え隠れしているが、、、、。当分は、需給が最優先の相場展開と
考えるしかないのか、、、。


現物市場において(21日現在)、
5MA(8808.38円)、25MA(8578.26円)、75MA(8109.49円)。
基準線(8349.50円)、転換線(8840.78円)。
ボリンジャー・+2σ(9243.62円)。
ボリンジャー・+1σ(8910.94円)。
ボリンジャー・-1σ(8245.58円)。
ボリンジャー・-2σ(7912.90円)。

●米国市場
米国株式市場は急反発。
朝方こそ、冴えない決算発表から軟調な展開が続いたが、、、、ガイトナー発言を受け
急反発し、本日の高値圏で取引終了。
ガイトナー財務長官は『国内銀行の大部分は十分な資本を有する』と発言。
銀行株が急反発。
注目していたキャタピラーの決算など厳しい結果であったが、、、これも織り込み?
それともガイトナー発言が勝るのか?
ヤフーの第1・四半期決算は、売上高は15億8000万ドル、前年同期は18億2000万
ドルから減少。 純利益は1億1800万ドル(EPS0.08ドル)、前年同期は5億3700万
ドル(同0.37ドル)から減少。利益が市場予想と一致。

■■■■■■■■■

●今日の経済指標
3月貿易統計(通関ベース)
米国企業決算発表、、、モルガン・スタンレー

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  882.70 ( ▼4.80 )
WTI原油先物     46.51 ( △0.63 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8880円( 大証比△110 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8835円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
ヤフーの第1・四半期決算は、売上高は15億8000万ドル、前年同期は18億2000万
ドルから減少。 純利益は1億1800万ドル(EPS0.08ドル)、前年同期は5億3700万
ドル(同0.37ドル)から減少。利益が市場予想と一致。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月貿易統計(通関ベース)
米国企業決算発表、、、モルガン・スタンレー

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月21日)

●本日の結果:先物取引(4月21日)

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:60円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス190

(先物:マイナス190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
2Rの先物8650円新規売りは繰越ポジションAセットとして管理。
3Rの先物8710円新規売りは繰越ポジションAセットとして管理。


■日計り分
1Rの先物8670円新規売りは8610円で買い返済完了。

■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8650円、8710円新規売り
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
●夕場寄り前:ご確認(4月21日)PM 4:04

夕場においても、
2Rの先物8650円新規売りと3Rの先物8710円新規売りは、
8650円で買戻し指値をしておきます。
出来なければ、ポジションとして明日に持ち越します。


本日はこれにて終了します。
「本日の結果」はPM10時過ぎに配信致します。

■■■■■■
後場終値8770円、後場高値8770円、後場安値8640円
■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場終了(4月21日)PM 3:15

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:60円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス190円
(先物:マイナス190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場においても、
2Rの先物8650円新規売りと3Rの先物8710円新規売りは、
8650円で買戻し指値をしておきます。
出来なければ、ポジションとして明日に持ち越します。

■■■■■■■■■
後場終値8770円、後場高値8770円、後場安値8640円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8670円新規売りは8610円で買い返済完了。
2Rの先物8650円新規売りは保有中。
3Rの先物8710円新規売りは保有中。

■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
後場は8550円前後(25MA)が意識される展開かと思ったが、、、需給の良さか。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●このまま(4月21日)PM 2:42

2Rの先物8650円新規売りと3Rの先物8710円新規売りは、
8650円で買戻し指値中ですが、出来なければ、夕場あるいは明日に持ち越しをします。


現在値8740円
■■■■■■
後場高値8760円、後場安値8640円
■■■■■■
2Rの先物8650円新規売りは、8650円で買戻し指値中。
3Rの先物8710円新規売りは、8650円で買戻し指値中。

■■■■■■■■■


________________________________________
●2R、3Rの買い返済(4月21日)PM 2:21

2Rの先物8650円新規売りと3Rの先物8710円新規売りは、
8650円で買戻し指値をしておきます。

現在値8730円
■■■■■■
後場高値8750円、後場安値8640円
■■■■■■
2Rの先物8650円新規売り保有中。
3Rの先物8710円新規売り保有中。

■■■■■■■■■


________________________________________
●3R開始(4月21日)PM 1:53

先物8710円新規売り。
現在値8710円
■■■■■■
後場高値8720円、後場安値8640円
■■■■■■
2Rの先物8650円新規売り保有中。

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1:2R約定(4月21日)PM 0:33

2Rの先物8640円新規売りは、8650円で約定。

8650円スタート。

現在値8650円
■■■■■■
後場高値8660円、後場安値8640円
■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場寄り前:2R開始(4月21日)PM 0:25

先物8640円新規売り。■■■■■■
前場終値8630円、前場高値8710円、前場安値8610円
■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(4月21日)AM 11:08

■ 前場の利益:60円
■ 日計り分:60円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス190円
(先物:マイナス190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値8630円、前場高値8710円、前場安値8610円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8670円新規売りは8610円で買い返済完了。

■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
後場、8550円前後が意識される展開になるかどうか。
後場も「新規売り」でENTRYするつもりです。


相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済完了(4月21日)AM 10:50

1Rの先物8670円新規売りは8610円で買い返済完了。

現在値8620円。
■■■■■■
前場高値8710円、前場安値8610円。

■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(4月21日)AM 10:26

1Rの先物8670円新規売りは、8610円で買い返済指値をしておきます。

現在値8650円。
■■■■■■
前場高値8710円、前場安値8660円。

■■■■■■


________________________________________
●1R開始(4月21日)AM 9:28

先物8670円新規売り。

現在値8670円。
■■■■■■
前場高値8710円、前場安値8660円。

■■■■■■


________________________________________
●取り消し(4月21日)AM 9:24

メルマガ「本日の戦略」先物8720円新規売りは取り消します。

現在値8680円。
■■■■■■
前場高値8710円、前場安値8660円。

■■■■■■


________________________________________
●8710円(4月21日)AM 9:22

高値8710円を示現後、8700円大口の売り、、、。
現在値8670円。
■■■■■■
前場高値8710円、前場安値8660円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(4月21日)AM 9:03

8690円スタート。
現在値8690円。
■■■■■■
前場高値8690円、前場安値8670円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月21日)AM 8:50

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:8600円~8850円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:8720円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      887.50 ( △19.60 )
WTI原油先物    45.88 ( ▼4.45 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8735円( 大証比▼195 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8690円( 大証比▼240 )

●価格として意識されるポイント
9090円、9050円、9000円、8970円、8930円、8880円、8840円、8800円、
8750円、8700円、8680円、8600円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の反落と円高を反映する展開でしょう。
クロージング後のIBMの決算も冴えない。売上高が予想以上に減少している。
8800円を終値ベースで回復できるかどうか、、、。

現物市場において(20日現在)、
5MA(8834.65円)、25MA(8537.97円)、75MA(8109.96円)。
基準線(8184.83円)、転換線(8812.77円)。
ボリンジャー・+2σ(9286.53円)。
ボリンジャー・+1σ(8912.25円)。
ボリンジャー・-1σ(8163.69円)。
ボリンジャー・-2σ(7789.42円)。

●米国市場
反落。BOAの四半期決算でローン損失が拡大したことが嫌気され、金融セクターを
中心に米国経済に対する懸念が再燃した展開。

■■■■■■■■■

●今日の経済指標

米国企業決算発表、、、ヤフー、キャタピラー
■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  887.50 ( △19.60 )
WTI原油先物     45.88 ( ▼4.45 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8735円( 大証比▼195 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8945円( 大証比▼240 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
米国企業決算発表、、、ヤフー、キャタピラー

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月20日)

●本日の結果:先物取引(4月20日)

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス250円
(先物:マイナス250円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物8900円新規売りは8850円で買い返済完了。
2Rの先物8910円新規売りは8930円で買い返済完了。


■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
明日も、しっかりENTRYをして相場に臨むのみ!神経質な展開でしょうねぇ。。。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(4月20日)PM 3:25

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス250円
(先物:マイナス250円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値8930円、後場高値8930円、後場安値8840円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8900円新規売りは8850円で買い返済完了。
2Rの先物8910円新規売りは8930円で買い返済完了。

■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
可もなく不可もなく、、、、。2R後の安値は8890円までか、、、、。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●出来なければ、(4月20日)PM 2:58

2Rの先物8910円新規売りは8880円で買戻し指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。


現在値8920円。
■■■■■■
後場高値8940円、後場安値8840円
■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
●2R買い返済(4月20日)PM 2:36

2Rの先物8910円新規売りは、8880円で買戻し指値をしておきます。

現在値8930円。
■■■■■■
後場高値8940円、後場安値8840円
■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
●2R開始(4月20日)PM 2:26

先物8910円新規売り。
現在値8910円。
■■■■■■
後場高値8940円、後場安値8840円
■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(4月20日)PM 1:11

8880円を挟んだ動きの中で売り買いの繰り返しですね。
正直、8910円までの戻りが早かったなぁという印象。

現在値8890円。
■■■■■■
後場高値8910円、後場安値8850円
■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(4月20日)PM 0:34

8870円スタート。

現在値8870円
■■■■■■
後場高値8890円、後場安値8850円
■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(4月20日)AM 11:27

■ 前場の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス230円
(先物:マイナス230円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値8830円、前場高値8930円、前場安値8820円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8900円新規売りは8850円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
後場も出来高が薄い中での展開なのか?細かく動きましょう。
8880円がポイントかな。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済完了(4月20日)AM 10:24

1Rの先物8900円新規売りは、8850円で買い返済完了。
現在値8860円。

対ユーロで円高、、、鉄鋼株は引き続き物色されていますね。
■■■■■■
前場高値8930円、前場安値8840円。

■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済 (4月20日)AM 9:17

1Rの先物8900円新規売りは、8850円で買い返済指値をしておきます。
現在値8870円。
■■■■■■
前場高値8930円、前場安値8860円。

■■■■■■


________________________________________
●1R開始 (4月20日)AM 9:09

先物8900円新規売り
現在値8900円。
■■■■■■
前場高値8930円、前場安値8860円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1:取り消し(4月20日)AM 9:01

メルマガ「本日の戦略」先物8950円新規売りは取り消します。

8890円スタート。
現在値8890円。
■■■■■■
前場高値8900円、前場安値8890円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月20日)AM 8:34

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:8800円~9000円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:8950円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      867.90 ( ▼11.90 )
WTI原油先物    50.33 ( △0.35 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9000円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8945円( 大証比△5 )

●価格として意識されるポイント
9090円、9050円、9000円、8970円、8930円、8880円、8840円、8800円、
8750円、8700円、8680円、8600円
■■■■■■■■■
●日本市場
先週末の終値を挟んでの動きかな?狭いレンジで細かく動くしかないでしょう。
下落した局面で「買い」に向かうべきかどうか?全体としては、様子見気分でしょう。

現物市場において(17日現在)、
5MA(8834.58円)、25MA(8483.75円)、75MA(8107.49円)。
基準線(8133.52円)、転換線(8812.77円)。
ボリンジャー・+2σ(9308.10円)。
ボリンジャー・+1σ(8895.93円)。
ボリンジャー・-1σ(8071.58円)。
ボリンジャー・-2σ(7659.41円)。

●米国市場
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
2月景気動向指数・改訂値
3月米景気先行指数
米国企業決算発表、、、BOA、

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  867.90 ( ▼11.90 )
WTI原油先物     50.33 ( △0.35 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9000円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8945円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月景気動向指数・改訂値
3月米景気先行指数
米国企業決算発表、、、BOA、

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(4月19日)

●今週の展望(4月19日)

■今週の主要経済指標等
4月20日2月景気動向指数・改訂値
4月20日3月米景気先行指数
4月20日 米国企業決算発表、、、BOA、
4月21日 米国企業決算発表、、、IBM、ヤフー、キャタピラー
4月22日3月貿易統計(通関ベース)
4月22日 米国企業決算発表、、、モルガン・スタンレー
4月23日日本企業決算発表、、、KDDI
4月23日 米週間新規失業保険申請件数
4月23日3月米中古住宅販売件数
4月24日3月企業向けサービス価格指数・速報
4月24日2月全産業活動指数
4月24日日本企業決算発表、、、花王、JFE
4月24日3月米耐久財受注
4月24日3月米新築住宅販売件数
4月24日 米国企業決算発表、、、マイクロソフト
4月24日 G7財務相・中央銀行総裁会議


■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
何度か日経平均9000円抜けを試す場面はあったものの、終値ベースでは抜け切れず。
米国企業の決算は、概ね好調(減益ではるが、予想を下回ることはない)で、投資家
心理としては安心感を与えるものであった。経済指標は依然として厳しいが、将来に
対して前向きな評価をしているという印象があった。
注目の中国1-3月期GDPも予想を若干下回るものの予想の範囲内であった。短期筋を
中心先回りした買いもあったが、更なる指数の上昇には至らない。
むしろ、材料出尽くしといったところでしょう。
国内企業の前期・今期の見通しに対する観測記事も明るい展望が散見された。
ただ、最悪期は前期で終わる可能性は高まったが、その後の回復にはまだ不透明感の方が
強そうだ。
大きな調整もなく、8700円から9000円レベルでのもみ合いとなり、25日移動平均線の
上昇などテクニカル面での過熱感も徐々に落ち着く気配も漂い始めた。
ただ、騰落レシオ(25日移動平均)は134%と依然として過熱感は残る。


ドル円相場は、週初めに100円台から再び下落、、、、98円から99円半ばでの推移。

好材料はサプライズでない限り利益確定の場面であり、悪材料は「PASS」という感じかな。
■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、、今週は、、、、、、、、、、。
米国企業の決算発表に加えて、国内企業の決算発表も始まります。
好材料・悪材料と様々、、、一時的なブレは大きくなる可能性が高いかな?
決算発表が調整局面を演出するのかどうか。

「回復・底打ち」への期待感が日米株式相場を大きく上昇させた。「期待」と「実態」の
かい離が問題となるのは、まだまだ先のことかな?
ただ、短期的な株価上昇後、ここまで戻売りをこなすことが出来たのは評価されますね。
これも、投資家心理の好転と株式市場の様々な優位性が発揮されたという証かな。
日経平均9000円を突破し9300円を明確に上抜け出来るかどうか。需給と投資家心理の
好転だけでは無理があり、ここから今後3ヶ月・6ヶ月の業績に期待するには時期尚早。


留意すべきは下記の点です。
・日米企業の決算数字や先行きの見通しが大きな影響を与えるでしょう
・ドルの上値が重くなりつつあるドル円相場、、、このトレンドが継続するのかどうか。
当面は、ドル下値模索の展開なのかかどうか。また、これは対ユーロでも同様。
・日本企業の利益水準から考えれば割高感は強く、 今後の株価の持続的な上昇には、
抜本的な対策が実体経済に効果を表したかどうかが問われます。まだまだ多くの
時間が必要だということです。

何度も書きますが、
無理はしない、、、利益確定と自分の担保状況をしっかり守ることでしょうね。

■■■■■■■■■■■■
17日現在で、
5MA(8834.58円)、25MA(8483.75円)、75MA(8107.49円)。
基準線(8133.52円)、転換線(8812.77円)。
ボリンジャー・+2σ(9308.10円)。
ボリンジャー・+1σ(8895.93円)。
ボリンジャー・-1σ(8071.58円)。
ボリンジャー・-2σ(7659.41円)。

■■■■■■■■■■■■

【上値について】
9000円、、、幻のSQ値(?)9140円、そして9300円、、、、。機関投資家なのかな?
日経平均9000円を抑えているのは、、、公的年金の売り????
【下値について】
8700円、更には8500円。上昇トレンド中の25MA。
8500円は心理的な側面から中期的な支持ラインになり得るのかどうか注目です。

■■■■■■■■■■■■

【相場の予想レンジ】
8200円から9000円(先物)、もしくは8500円から9300円(先物)。
先週と予想レンジは変わらないが、もみ合いというべきか膠着状態の相場かな?
上値では9000円、下値では8500円がポイント。
新たな抵抗ラインが形成されつつあるのか、「支持ライン」が機能化するかどうか、
大きなポイントでしょう。
ボリンジャーバンドの+2σが下向きで推移、、、、今後は、ボリンジャーバンド収束へ。
このことで相場全体に煮詰まり感が強まる可能性もある。
企業決算を見極めたいモード、プラスアルファ、、、G.W.モードに突入してしまうのか。
相場は材料待ちでもあり、更には材料の中身次第かな。

■■■■■■■■■■■■

【雑感】
株式相場は短期的には三角持合いの様相を呈している。上放れ・下放れ、、、どちらの
可能性も高い。短期的には決算動向が大きなポイントを持っているが、、、。

日経平均9000円突破には、企業の利益水準・海外株式市場動向・為替動向などの要因が
大きな影響を与えるのは当然だが、それを度外視して考えれば、、、、、。
8700円から9000円のもみ合いでエネルギーを貯め込む必要があるのでは、、、。
その意味では、現状レベルでの相場展開(もみ合い)は、更なる上値トライをする上で
必要不可欠となるはず。9300円と云わず、1万円という大台回復のためには、、、。

■■■■■■■■■■■■

【投資を行うにあたってのポイント】
株式相場の健全な自律調整がいつ起こっても不思議ではない局面であることを認識し、
「もうは、まだなり」、「まだは、もうなり」の立場で、市場の流れに合わせた投資
行動が重要になるでしょう。
ドルの上値が重くなりつつあるドル円相場、、、このトレンドが継続するのかどうか。
当面は、ドル下値模索の展開なのかかどうか。また、これは対ユーロでも同様。
注意が必要でしょう。


3月半ば以降からは公的資金(?)による買い支えが功を奏して、3月期末に向けて
株価は押し上がりましたが、現状の上値を抑えているのは公的年金の「売り」かな?

米国財政赤字に対する懸念が浮上したり投資家のリスクテイク志向が強まったりする
ことによって、他通貨への買い需要が高まれば、このレンジ相場が崩れることは
十分想定されます。
今週に限らず、米ドルは不安定要因が多く株価の波乱要因と考えておくべきでしょう。

日本・米国・欧州の経済状況は、各国政府の経済対策等で一時期より不安定さは静まり
つつありますが、回復への道のりはまだ見えてこない。
更に、ロシア・東欧も先進主要国の経済回復が大きな鍵を握っている状況です。
複雑に入り組んだこれらのリスクは以前と比較すれば軽減されましたが、引続き、
潜在的なリスクとして顕在化しています。米国市場の危うさ、欧州市場の長期低迷、
輸出頼みの日本経済、、、、やはり要注意でしょう。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットをしっかり決めて
おくことが大切になってきますね。また、保証金状況を把握しておくことですね。

相場状況は刻一刻と変化しているわけですから、慎重に、、、
そして、、、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!
■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場展開などに対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

それでは、今週も頑張りましょう!

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

NY市場

NY市場

ドル円         99.13-16
NYダウ         8131.33( △5.90 )
ダウ輸送株      3094.87( △34.33 )
NASDAQ        1673.07( △2.63 )
S&P500         869.60( △4.30 )

COMEX金先物  867.90( ▼11.90 )
WTI原油先物    50.33( △0.35 )
フィラデルフィア半導体株指数    254.81( △0.31 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9000円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)    8945円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■
NY株式市場は小幅ながら続伸。クロージングにかけて伸び悩み。
終始方向感なく、狭いレンジでの動き。売り買い交錯といったところ、、、。
4月米ミシガン大消費者信頼感指数は61.9と改善していること示された。
シティ・グループやGEの決算は予想を上回る内容であった。シティは利益確定に
押され軟調な動き、、、GEはしっかり。

ここ数日の経済指標から投資家心理は「景気後退緩和」という認識に傾いているが、
それだけで買い上がるのは無理が出始めているのではないか。実態経済と株価の
カイ離、スピードなどに対して調整が必要かな。
上値を追う展開になるためには、ポジティブ・サプライズが必要でしょう。

4月米ミシガン大消費者信頼感指数は61.9。
■■■■■■■■■
明日、来週の展望は配信致します。

リスクも踏まえた上で収益チャンスを狙い、短期・中期・長期の相場観を
調整しながら相場にENTRYするのみ!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

Have a nice weekend.   よい週末を!
■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月16日)

●本日の結果:先物取引(4月16日)

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス280円
(先物:マイナス280円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物8930円新規売りは8900円で買い返済完了。

■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
来週も、しっかりENTRYをして相場に臨むのみ!
Have a nice weekend.
来週の展望は日曜日には配信致します。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(4月17日)PM 3:33

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス280円
(先物:マイナス280円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値8940円、後場高値8960円、後場安値8840円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8930円新規売りは8900円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
買い方が頑張っているなぁ、、、。終値は8940円か、、、。
まぁ、1R買い返済後の動きは、ほぼ予想の範囲内。
メルマガ「ここから」で書いたとおり、、、。しかし、細かい動きじゃないと難しい
展開だったような気がするが、、。
読者の皆様は利益を積み上げていらっしゃることと存じますが、、、。


いよいよ、来週は決算発表が本格化しますね、、、
ここを織り込み先行きに明るさが見えてくれば、、、、テクニカル面の過熱感も高値圏の
もみ合いで解消されつつある。しかし、「期待」だけで買われている相場、、、。
期待が現実化した時、新たに買う材料があるかどうか、、、。


それでは、よい週末を!Have a nice weekend.
来週の展望は日曜日には配信致します。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●ここから、、(4月17日)PM 1:19

1R買い返済完了したら、8900円が重くなるのかな?それにしても、
8930円から8950円、、、執拗な買い。
あ~ぁ、8870円か、、、、8920円と8820円を頭に入れて細かい商いですね。


現在値8880円。
■■■■■■
後場高値8960円、後場安値8890円
■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済完了(4月17日)PM 1:13

1Rの先物8930円新規売りは8900円で買い返済完了。

現在値8900円
■■■■■■
後場高値8960円、後場安値8900円
■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
●8900円(4月17日)PM 0:48

安値は8900円、、、残念、、、買戻し出来ず。

現在値8940円
■■■■■■
後場高値8950円、後場安値8900円
■■■■■■
1Rの先物8930円新規売りは8900円で買い返済指値中。

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(4月17日)PM 0:32

8940円スタート。

現在値8930円
■■■■■■
後場高値8950円、後場安値8930円
■■■■■■
1Rの先物8930円新規売りは8900円で買い返済指値中。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(4月17日)AM 11:46

■ 前場の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス310円
(先物:マイナス310円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1Rの先物8930円新規売りは8900円で買い返済指値中。

■■■■■■■■■
前場終値8960円、前場高値8970円、前場安値8890円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物8930円新規売りは8900円で買い返済指値中。

■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
もみ合い。この一語に尽きますね。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(4月17日)AM 10:46

1Rの先物8930円新規売りは、8900円で買い返済指値をしておきます。

現在値8950円。
■■■■■■
前場高値8970円、前場安値8890円。

■■■■■■


________________________________________
●1R開始(4月17日)AM 10:28

先物8930円新規売り。

現在値8930円。
■■■■■■
前場高値8970円、前場安値8890円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●まさに、、、(4月17日)AM 9:58

まさにもみ合いの展開。
売り買い交錯で、細かい商いしかないですね、昨日の後場高値にワンタッチ、、、。
現在値8920円。
■■■■■■
前場高値8970円、前場安値8890円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(4月17日)AM 9:02

8920円スタート。
現在値8930円。
■■■■■■
前場高値8940円、前場安値8910円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月17日)AM 8:49

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:8750円~9000円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標●海外指標

COMEX金先物      879.80 ( ▼13.70 )
WTI原油先物    49.98 ( △0.73 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8940円( 大証比△190 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8890円( 大証比△140 )

●価格として意識されるポイント
9090円、9050円、8970円、8930円、8860円、8800円、8750円、8700円、
8680円、8600円
■■■■■■■■■
●日本市場
買い一巡感がどこで出るのか、、、週末ということもある。8900円絡みのもみ合いかな。
細かい商いで様子を見ながら参戦するしかないかな。


現物市場において(16日現在)、
5MA(8845.89円)、25MA(8415.38円)、75MA(8103.39円)。
基準線(8115.32円)、転換線(8812.77円)。
ボリンジャー・+2σ(9366.98円)。
ボリンジャー・+1σ(8891.18円)。
ボリンジャー・-1σ(7939.58円)。
ボリンジャー・-2σ(7463.77円)。

●米国市場
続伸。企業決算の好転が前向きに評価された模様。経済指標も楽観は出来ないが、
以前のような悲観も必要ないという印象がある。尤も、予断は許さないことは確かである。

3月の住宅着工件数は10.8%減少(前月比)、年率51万件。これは、1959年の調査開始
以来2番目に低い水準、市場予想は54万戸。
新規失業保険週間申請件数は61万件と、5万3000件減少(前週比)。半面、受給総数は
602万2000件に増加し、過去最高を更新。
4月の米フィラデルフィア地区連銀業況指数はマイナス24.4、前月のマイナス35.0から
改善。
JPモルガン・チェースの2009年第1・四半期決算は、純利益が21億4000万ドルで
EPSは0.40ドル。前年同期で23億7000万ドル(EPSは「0.68ドル)から減少。
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
2月第3次産業活動指数
3月消費動向調査
4月米ミシガン大消費者信頼感指数・速報値
米国企業決算発表 シティ・グループ,ゼネラル・エレクトリック

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  879.80 ( ▼13.70 )
WTI原油先物     49.98 ( △0.73 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8940円( 大証比△190 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8890円( 大証比△140 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

3月の住宅着工件数は10.8%減少(前月比)、年率51万件。これは、1959年の調査開始
以来2番目に低い水準、市場予想は54万戸。
新規失業保険週間申請件数は61万件と、5万3000件減少(前週比)。半面、受給総数は
602万2000件に増加し、過去最高を更新。
4月の米フィラデルフィア地区連銀業況指数はマイナス24.4、前月のマイナス35.0から
改善。
JPモルガン・チェースの2009年第1・四半期決算は、純利益が21億4000万ドルで
EPSは0.40ドル。前年同期で23億7000万ドル(EPSは「0.68ドル)から減少。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標

2月第3次産業活動指数
3月消費動向調査
4月米ミシガン大消費者信頼感指数・速報値
米国企業決算発表 シティ・グループ,ゼネラル・エレクトリック

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月16日)

●本日の結果:先物取引(4月16日)

■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス310円
(先物:マイナス310円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物8880円新規売りは9010円で買い返済完了。
2Rの先物9030円新規売りは8930円で買い返済完了。
3Rの先物8910円新規売りは8840円で買い返済完了。
4Rの先物8800円新規売りは8770円で買い返済完了。


■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(4月16日)PM 3:46

■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス310円
(先物:マイナス310円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値8750円、後場高値8970円、後場安値8720円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8880円新規売りは9010円で買い返済完了。
2Rの先物9030円新規売りは8930円で買い返済完了。
3Rの先物8910円新規売りは8840円で買い返済完了。
4Rの先物8800円新規売りは8770円で買い返済完了。

■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
日経平均は小高く、TOPIXは小安く、、、。まだまだ、この戻り相場は続くかな?
5Rも参戦すべきだったかな、、、1Rを損切り、、、リスク管理上、致し方ないか。
明日も、しっかりENTRYして相場に臨むのみ!


相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 3(4月16日)PM 2:21

中国への期待感が強かったのかな?
TOPIXは既にマイナス。主力株の株価も冴えない。
現在値8770円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8760円
■■■■■■


________________________________________
●4R買い返済完了(4月16日)PM 1:49

4Rの先物8800円新規売りは、8770円で買い戻し完了。

現在値8770円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8760円
■■■■■■


________________________________________
●4R買い返済(4月16日)PM 1:38

4Rの先物8800円新規売りは、8770円で買い戻し指値をしておきます。

現在値8800円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8790円
■■■■■■


________________________________________
●4R開始(4月16日)PM 1:33

先物8800円新規売り。危険かな・

現在値8800円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8800円
■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(4月16日)PM 1:19

4R開始をしようと思ったが、、、8840円を叩かれた、、、。8800円をどう考えるか。
細かく売り買いしますか、、、ここからは、、、。
久しぶりに動いていますね、、、。


現在値8810円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8810円
■■■■■■


________________________________________
●3R買い返済完了(4月16日)PM 0:58
3Rの先物8910円新規売りは、8840円で買戻し完了。

現在値8840円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8840円
■■■■■■


________________________________________
●3R買い返済(4月16日)PM 0:49
3Rの先物8910円新規売りは、8840円で買戻し指値をしておきます。

現在値8890円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8870円
■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________
●3R開始4月16日)PM 0:45

先物8910円新規売り。
現在値8910円
■■■■■■
後場高値8970円、後場安値8910円
■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1:2R買い返済完了4月16日)PM 0:34

2Rの先物9030円新規売りは、8930円で買戻し完了。

8930円スタート。
現在値8950円
■■■■■■
後場高値8950円、後場安値8920円
■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場寄り前気配(4月16日)PM 0:23
PM0:23現在。
8940円絡みの気配です。寄り付きはどうなるかわかりませんが。
AM 11時以降の円高なのか、中国経済指標で材料出尽くしなのか?
利益確定売りが出ているのかな?
私は2Rの買戻し指値についてはそのままにしておきます。
買戻し決済後、再び売りからENTRYするかも?

■■■■■■
前場終値9010円、前場高値9050円、前場安値8860円

■■■■■■
2Rの先物9030円新規売りは、8970円で買戻し指値中。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(4月16日)AM 11:17

■ 本日の利益:マイナス130円
■ 日計り分:マイナス130円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス510円
(先物:マイナス510円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
2Rの先物9030円新規売りは、8970円で買戻し指値中。

■■■■■■■■■
前場終値9010円、前場高値9050円、前場安値8860円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8880円新規売りは9010円で買い返済完了。
2Rの先物9030円新規売りは8970円で買い返済指値中。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
チャイニーズ・パワーへの期待感は強いなぁ、、、。
中国経済の底堅さは世界経済には良いのだが、日本の根本的な問題は何も解決しない
のだが、、、。
中国のGDPは事前の予想を僅かに下回る、プラス6.1%。ほぼ予想通りでしょう。


相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●1R訂正、出来なければ、、、(4月16日)AM 10:55

1Rの先物8880円新規売りは8840円で買戻し指値中ですが、
9000円で訂正します。出来なければ、前引けで決済します。

現在値9000円。
■■■■■■
前場高値9050円、前場安値8860円。

■■■■■■
1Rの先物8880円新規売りは8840円で買戻し指値中。
2Rの先物9030円新規売りは8970円で買戻し指値中。

■■■■■■


________________________________________
●2R買い返済(4月16日)AM 10:09

先物9030円新規売りは、8970円で買戻し指値をしておきます。

現在値9000円。
■■■■■■
前場高値9050円、前場安値8860円。
■■■■■■
1Rの先物8880円新規売りは8840円で買戻し指値中
■■■■■■

________________________________________
●2R開始(4月16日)AM 10:02

先物9030円新規売り。

現在値9030円。
■■■■■■
前場高値9050円、前場安値8860円。

■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(4月16日)AM 9:18

1Rの先物8880円新規売りは、8840円で買戻し指値をしておきます。

現在値8880円。
■■■■■■
前場高値8900円、前場安値8860円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●1R開始(4月16日)AM 9:08

先物8880円新規売り。
現在値8880円。
■■■■■■
前場高値8900円、前場安値8870円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(4月16日)AM 9:02

8880円スタート。
現在値8880円。
■■■■■■
前場高値8890円、前場安値8880円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月16日)AM 8:42

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:8700円~8950円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      893.50 ( △1.50 )
WTI原油先物    49.25 ( ▼0.16 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8925円( 大証比△185 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8850円( 大証比△110 )

●価格として意識されるポイント
9090円、8970円、8930円、8860円、8800円、8750円、8700円、8680円、8600円
■■■■■■■■■
●日本市場
今日発表予定の中国の第1・四半期GDPが注目されるかな。期待をかけて先行する
ことも想定されるが、、、。
米国株式市場が金融株中心に上昇、、、ハイテク株はさえない展開だったことから、
日本株式市場も銘柄間にバラつきが目立つような展開でしょう。
細かい商いでしょうね。

現物市場において(15日現在)、
5MA(8878.05円)、25MA(8360.21円)、75MA(8100.21円)。
基準線(8045.04円)、転換線(8812.77円)。
ボリンジャー・+2σ(9386.68円)。
ボリンジャー・+1σ(8873.45円)。
ボリンジャー・-1σ(7846.98円)。
ボリンジャー・-2σ(7333.75円)。

●米国市場
反発、、、、金融株中心の上昇。ハイテク株は総じて冴えない展開。
クロージングにかけて上昇したが、それまでは方向感なく売り買い交錯といったところ。
4月のNY州製造業業況指数などの景気指標の改善が評価された面もある。景気後退緩和を
期待しているようだが、、、。

4月NY州製造業業況指数はマイナス14.65。市場予想はマイナス35.00。
3月米消費者物価指数はマイナス0.1%(前月比)。
3月米鉱工業生産指数はマイナス1.5%。
3月米設備稼働率は69.3%、過去最低。
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
1-3月期中国GDP
2月ユーロ圏鉱工業生産
3月米住宅着工件数
3月米建設許可件数
米週間新規失業保険申請件数
4月米フィラデルフィア連銀景況指数
米国企業決算発表、、、JPモルガン・チェース、グーグル

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  893.50 ( △1.50 )
WTI原油先物     49.25 ( ▼0.16 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8925円( 大証比△185 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8850円( 大証比△110 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

4月NY州製造業業況指数はマイナス14.65。市場予想はマイナス35.00。
3月米消費者物価指数はマイナス0.1%(前月比)。
3月米鉱工業生産指数はマイナス1.5%。
3月米設備稼働率は69.3%、過去最低。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標

1-3月期中国GDP
2月ユーロ圏鉱工業生産
3月米住宅着工件数
3月米建設許可件数
米週間新規失業保険申請件数
4月米フィラデルフィア連銀景況指数
米国企業決算発表、、、JPモルガン・チェース、グーグル

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月15日)

●本日の結果:先物取引(4月15日)

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:120円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス380円
(先物:マイナス380円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物8790円新規売りは、8730円で買い返済完了。
2Rの先物8760円新規売りは、8700円で買い返済完了。

■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(4月15日)PM 3:25

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:120円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス380円
(先物:マイナス380円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値8740円、後場高値8780円、後場安値8680円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8790円新規売りは8730円で買い返済完了。
2Rの先物8760円新規売りは8700円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
ここから、もう少し調整するかな?
日米企業の決算は様々、投資家の期待値も色々、、楽しみですね!

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(4月15日)PM 1:58

8700円割れをどう評価するか、、、市場も気迷いがあるのかな。
買いたい弱気・売りたい弱気という感がありますね。


現在値8720円
■■■■■■
後場高値8760円、後場安値8680円

■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
●2R買い返済完了(4月15日)PM 1:21

2Rの先物8760円新規売りは8700円で買い返済完了。

妙な商いが続いていましたね、、、、8750円、8760円続いて8740円でも、大口の売り玉を
ワンショットで買っている動き、、、。ポジションの組み換えなのか????偶然か?
ここからは、再度じっくり観察します。
市場の動きに合わせて細かい動きですね。。。8680円がどうなるか。。。
現在値8690円
■■■■■■
後場高値8760円、後場安値8680円

■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(4月15日)PM 0:32

8750円スタート。
現在値8740円
■■■■■■
後場高値8760円、後場安値8730円

■■■■■■
2Rの先物8760円新規売りは8700円で買い返済指値中。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(4月15日)AM 11:12

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:60円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス440円
(先物:マイナス440円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
2Rの先物8760円新規売りは8700円で買い返済指値中。

■■■■■■■■■
前場終値8770円、後場高値8810円、後場安値8720円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8790円新規売りは8730円で買い返済完了。
2Rの先物8760円新規売りは8700円で買い返済指値中。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
2R後の安値は、瞬間8740円、、、、前場後半はVWAP近辺の値動きに。
VWAPは8767円、、、、。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●2R買い返済(4月15日)AM 10:23

2Rの先物8760円新規売りは、8700円で買い返済指値をしておきます。
現在値8770円。
■■■■■■
前場高値8810円、前場安値8720円。

■■■■■■


________________________________________
●2R開始(4月15日)AM 10:11

先物8760円新規売り。

現在値8760円。
■■■■■■
前場高値8810円、前場安値8720円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(4月15日)AM 9:46

細かい動きを繰り返しでしょうね。安値、8720円か、、、。
8700円がHITされるかどうか。。。為替次第かな、需給はまだ買い方有利で、市場心理は
買い意欲が強いでしょう。


現在値8760円。
■■■■■■
前場高値8810円、前場安値8720円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済完了(4月15日)AM 9:34

1Rの先物8790円新規売りは、8730円で買い返済完了。

現在値8730円。
■■■■■■
前場高値8810円、前場安値8730円。

■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(4月15日)AM 9:12

1Rの先物8790円新規売りは、8730円で買い返済指値をしておきます。

現在値8800円。
■■■■■■
前場高値8810円、前場安値8760円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●8790円(4月15日)AM 9:07

「本日の戦略」での先物8790円新規売りは約定。
これを1Rとします。

現在値8770円。
■■■■■■
前場高値8790円、前場安値8760円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(4月15日)AM 9:02

8770円スタート。
現在値8770円。
■■■■■■
前場高値8780円、前場安値8770円。

■■■■■■
「本日の戦略」での先物8790円新規売り指値中。
■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月15日)AM 8:43

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:8600円~8900円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:8790円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      892.00 ( ▼3.80 )
WTI原油先物    49.41 ( ▼0.64 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8885円( 大証比△35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8810円( 大証比▼40 )

●価格として意識されるポイント
9090円、8970円、8930円、8860円、8800円、8750円、8670円、8600円
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円相場が注目されるかな。
「期待感」が現実化することで材料出尽くし感から利益確定の動きが早まるかな。

日経新聞に掲載されている電子部品価格や半導体製造装置の受注などで底入れ感が
出始めているとの記事が、インテルの決算に絡めて「買い」モードもあるかな?株価は
既に織り込んでいるようにも思えるが、、、。
終日、気迷いムードかな?
現物市場において(14日現在)、
5MA(8848.46円)、25MA(8292.09円)、75MA(8099.95円)。
基準線(8045.04円)、転換線(8579.33円)。
ボリンジャー・+2σ(9430.31円)。
ボリンジャー・+1σ(8861.50円)。
ボリンジャー・-1σ(7723.89円)。
ボリンジャー・-2σ(7155.08円)。

●米国市場
NYダウは続落、NASDAQ、S&P500は反落。
経済指標に対する期待感に反して改善の余地がなかったことが嫌気された。
GSの決算は米国株式市場では材料出尽くし感もあり、直近上昇ピッチの早かった
金融株を中心に利益確定の動き。
3月の米卸売物価指数はマイナス1.2%。
3月の米小売売上高はマイナス1.1%。
インテルの第1・四半期決算は、EPSが0.11ドル、売上高が71億ドル。市場予想は、
EPSが0.03ドル、売上高69億8322万ドル。
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
2月鉱工業生産・確報
2月設備稼働率・確報
3月米消費者物価指数(CPI)
3月米ニューヨーク連銀製造業景気指数
3月米鉱工業生産
3月米設備稼働率

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標
COMEX金先物      892.00 ( ▼3.80 )
WTI原油先物    49.41 ( ▼0.64 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   8885円( 大証比△35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8810円( 大証比▼40 )


■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
3月の米卸売物価指数はマイナス1.2%。
3月の米小売売上高はマイナス1.1%。
インテルの第1・四半期決算は、EPSが0.11ドル、売上高が71億ドル。市場予想は、
EPSが0.03ドル、売上高69億8322万ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月鉱工業生産・確報
2月設備稼働率・確報
3月米消費者物価指数(CPI)
3月米ニューヨーク連銀製造業景気指数
3月米鉱工業生産
3月米設備稼働率

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


PageTop

●本日の結果:先物取引(4月14日)

●本日の結果:先物取引(4月14日)

■ 本日の利益:マイナス40円
■ 日計り分:マイナス40円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス500円
(先物:マイナス500円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物8790円新規売りは、8850円で買い返済完了。
2Rの先物8870円新規売りは、8550円で買い返済完了。

■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(4月14日)PM 3:27

■ 本日の利益:マイナス40円
■ 日計り分:マイナス40円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス500円
(先物:マイナス500円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値8850円、後場高値8890円、後場安値8780円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物8790円新規売りは8850円で買い返済完了。
2Rの先物8870円新規売りは8850円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
PM1:00過ぎの下げで下に向かうと読んだが、、、8830円から8880円のもみ合いが、
あれほど続くとは、、、。
日中取引で8860円を終値ベースでは割ったか。VWAPは、前場も後場も約8850円。
今日のNY市場の動きは注目かな。
非常に悔しいが、納得はしています。


明日もしっかりポイントを決めてENTRYして相場に臨むのみ!
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●出来なければ、、(4月14日)PM 2:55

1Rの先物8790円新規売り、2Rの先物8870円新規売りは、
8800円で買戻し指値中ですが、出来なければ引けで決済します。


現在値8870円。
■■■■■■
後場高値8890円、後場安値8780円

■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART2(4月14日)PM 2:38

何とも云えない、、、イライラする展開ですね。
現在値8840円。
■■■■■■
後場高値8890円、後場安値8780円

■■■■■■
1Rの先物8790円新規売りは8800円で買い返済指値中。
2Rの先物8870円新規売りは8800円で買い返済指値中。

■■■■■■■■■


________________________________________
●1Rの訂正と2Rの買い返済(4月14日)PM 1:47

1Rの先物8790円新規売りは、8730円で買戻し指値中ですが、
8800円に訂正します。
2Rの先物8870円新規売りも8800円で買い返済指値をしておきます。


現在値8850円。
■■■■■■
後場高値8890円、後場安値8780円

■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(4月14日)PM 0:53

1Rの先物8790円新規売りは、8730円で買戻し指値をしておきます。
ちょっと無理があるかな?

現在値8790円
■■■■■■
後場高値8890円、後場安値8790円

■■■■■■
1Rの先物8790円新規売り保有中。
2Rの先物8870円新規売り保有中。

■■■■■■■■■


________________________________________
●2R開始(4月14日)PM 0:41

先物8870円新規売り。
現在値8870円
■■■■■■
後場高値8890円、後場安値8830円

■■■■■■
1Rの先物8790円新規売り保有中。

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(4月14日)PM 0:32

8840円スタート。
現在値8850円
■■■■■■
後場高値8850円、後場安値8830円

■■■■■■
1Rの先物8790円新規売り保有中。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(4月14日)AM 11:07

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス460円
(先物:マイナス460円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1Rの先物8790円新規売り保有中。

■■■■■■■■■
前場終値8830円、前場高値9000円、前場安値8750円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物8790円新規売り保有中。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
8750円までか、、、空振りは痛い。価格のアヤを考え過ぎた。
読者の皆様は、流れに早く乗られたのではないかと存じます。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(4月14日)AM 10:31

8800円を挟んだ動きに、、、。
現在値8780円。
■■■■■■
前場高値9000円、前場安値8770円。

■■■■■■
1Rの先物8790円新規売り保有中。
■■■■■■

________________________________________
●1R開始(4月14日)AM 10:04

先物8790円新規売り。
現在値8790円。
■■■■■■
前場高値9000円、前場安値8770円。

■■■■■■


________________________________________
●空振りだ(4月14日)AM 9:30

参ったな、、、、寄り付き天井?もう少しもみ合うかなと思ったが、、。
現在値8870円。
■■■■■■
前場高値9000円、前場安値8830円。

■■■■■■


________________________________________
●早い(4月14日)AM 9:15

寄付き天井か????
現在値8880円。
■■■■■■
前場高値9000円、前場安値8870円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(4月14日)AM 9:03

8980円スタート。
現在値8980円。
■■■■■■
前場高値9000円、前場安値8980円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月14日)AM 8:41

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:8800円~9200円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      895.80 ( △12.50 )
WTI原油先物    50.05 ( ▼2.19 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9020円( 大証比△130 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8945円( 大証比△55 )

●価格として意識されるポイント
9300円、9200円、9140円、9090円、8970円、8930円、8860円、8800円、
8730円、8670円、8600円、
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円相場には神経質になると思うが、GSの決算を一気に前向きに評価するかどうか。
GM問題はどう消化するか、、、、。
買い先行の展開か、、、細かい動きかな?今夜のNY株式市場への期待感とドル円相場の

綱引きかな。


現物市場において(13日現在)、
5MA(8846.49円)、25MA(8222.43円)、75MA(8096.57円)。
基準線(8045.04円)、転換線(8576.71円)。
ボリンジャー・+2σ(9433.15円)。
ボリンジャー・+1σ(8827.79円)。
ボリンジャー・-1σ(7617.07円)。
ボリンジャー・-2σ(7011.71円)。

●米国市場
NYダウは反落、、、、午前中は100ドルを超える下落局面があったが、午後から徐々に
値を戻しプラス圏となったが、、、クロージングで利益確定に押された展開。
NASDAQは続伸、、、、NYダウと同様の展開で、終値ベースでは前日比プラス。
GMに対する米国政府の「破産法適用も已む無し」という準備の指示が嫌気される一方で、
金融機関の収益回復期待が強く、金融株の上昇が目立つ。
金融機関の評価はストレステストが終了するまでは、難しいと思うが、、、、。
GM問題は消化できるような事柄ではないと思うが、、、。

取引終了後、ゴールドマン・サックスの決算発表、、、予定日より一日早い。第1・四半期
決算は、EPSが3.39ドル、収入は94億3000万ドル。純利益は18億1000万ドル。
これは市場予想を上回る。

■■■■■■■■■

●今日の経済指標
3月米卸売物価指数
3月米小売売上高
2月米企業在庫
日本企業決算、、、イオン
米決算発表、、、インテル

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標
COMEX金先物      895.80 ( △12.50 )
WTI原油先物    50.05 ( ▼2.19 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9020円( 大証比△130 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8945円( 大証比△55 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
取引終了後、ゴールドマン・サックスの決算発表、、、予定日より一日早い。第1・四半期
決算は、EPSが3.39ドル、収入は94億3000万ドル。純利益は18億1000万ドル。
これは市場予想を上回る。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月米卸売物価指数
3月米小売売上高
2月米企業在庫
米決算発表 インテル

■■■■■■■■■■■■
マスターズ、、、、片山プロ、、、惜しかった。2打差か。次回のメジャーも期待していますよ。
今田プロも更なる飛躍が期待できそうですね。米PGAツアーでの活躍を蔭ながら応援していますよ。

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


PageTop

●本日の結果:先物取引(4月13日)

●本日の結果:先物取引(4月13日)

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス460円
(先物:マイナス460円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物8900円新規売りは、8950円で買い返済完了。
2Rの先物9010円新規売りは、8950円で買い返済完了。
3Rの先物8940円新規売りは、8900円で買い返済完了。

■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(4月13日)PM 3:30

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス460円
(先物:マイナス460円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値8890円、後場高値9040円、後場安値8880円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
1Rの先物8900円新規売りは、8950円で買い返済完了。
2Rの先物9010円新規売りは、8950円で買い返済完了。
3Rの先物8940円新規売りは、8900円で買い返済完了。

■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
8900円から9000円のレンジだったのかな?考え過ぎたかな。。。
若干買い疲れが出たかな?まさか???今日のNY市場次第ですね。
明日もしっかりENTRYして相場に臨むのみ!

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●3R買戻し完了(4月13日)PM 3:10

3Rの先物8940円新規売りは、8900円で買戻し完了。

現在値8890円。
■■■■■■
後場高値9040円、後場安値8890円

■■■■■■


________________________________________
●3R開始(4月13日)PM 2:44

先物8940円新規売り。ちょっと危険かな?約定後8900円で買戻し指値を
しておきます。出来なければ、引けで決済します。

現在値8940円。
■■■■■■
後場高値9040円、後場安値8930円

■■■■■■


________________________________________
●静か(4月13日)PM 1:52

高値9040円示現後、ようやく8980円。買い方の買い疲れでも
起きない限り、小幅高での展開が続くのかな?


現在値9000円
■■■■■■
後場高値9020円、後場安値8930円

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(4月13日)PM 0:38

細かい商いしかないでしょう。ただ、ザックリ8900円から9000円のレンジと
安易に捉えるのは危険なような気もしますが。。。。考え過ぎかな。


現在値8960円
■■■■■■
後場高値8960円、後場安値8930円

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1:1R・2R買い返済完了(4月13日)PM 0:31

1Rの先物8900円新規売りは、8950円で買い返済完了。
2Rの先物9010円新規売りは、8950円で買い返済完了。


8950円スタート。
現在値8940円
■■■■■■
後場高値8940円、後場安値8930円

■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(4月13日)AM 11:12

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス510円
(先物:マイナス510円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1Rの先物8900円新規売りは、8950円で買い返済指値中。
2Rの先物9010円新規売りは、8950円で買い返済指値中。

■■■■■■■■■
前場終値8970円、前場高値9040円、前場安値8880円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物8900円新規売りは、8950円で買い返済指値中。
2Rの先物9010円新規売りは、8950円で買い返済指値中。

■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■

1Rは余分だったかな。。。下値を試すかと思ったが、、、8880円まで、、、。
読者の皆様は、細かく利益を積み上げられたのでは???
後場も前場と同様の展開かな?

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●1Rと2R買い返済(4月13日)AM 10:38

1Rの先物8900円、2Rの先物9010円新規売りは、8950円で買い返済指値を
しておきます。


現在値9000円。
■■■■■■
前場高値9040円、前場安値8880円。
■■■■■■
1Rの先物8900円新規売り保有中
2Rの先物9010円新規売り保有中
■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(4月13日)AM 10:12

9040円示現後、安値は8970円、、、。
8970円を挟んだ動きなのかな?今日は、、、、。
現在値8980円。
■■■■■■
前場高値9040円、前場安値8880円。

■■■■■■
1Rの先物8900円新規売り保有中
2Rの先物9010円新規売り保有中
■■■■■■

________________________________________
●2R開始(4月13日)AM 9:46

先物9010円新規売り。
現在値9010円。
■■■■■■
前場高値9020円、前場安値8880円。

■■■■■■
1Rの先物8900円新規売り保有中
■■■■■■


________________________________________
●1R開始(4月13日)AM 9:10

先物8900円新規売り。
現在値8900円。
■■■■■■
前場高値8950円、前場安値8900円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(4月13日)AM 9:05

8940円スタート。
現在値8920円。
■■■■■■
前場高値8950円、前場安値8910円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月13日)AM 8:38

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:8800円~9100円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標

●価格として意識されるポイント
9300円、9200円、9140円、9090円、8970円、8930円、8860円、8800円、
8730円、8670円、8600円、
■■■■■■■■■
●日本市場
様子見気分が強いかな。細かい動きしかないでしょう。
大きく動くには材料不足かな?


現物市場において(10日現在)、
5MA(8833.19円)、25MA(8152.38円)、75MA(8093.14円)。
基準線(8045.04円)、転換線(8576.71円)。
ボリンジャー・+2σ(9396.07円)。
ボリンジャー・+1σ(8774.22円)。
ボリンジャー・-1σ(7530.53円)。
ボリンジャー・-2σ(6908.68円)。

●米国市場
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
3月企業物価指数・速報
香港・英・独・仏は、休場

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月企業物価指数・速報
香港・英・独・仏は、休場

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop