fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●今週の展望(5月31日)

●今週の展望(5月31日)

■今週の主要経済指標等

6月1日4月米個人所得・支出
6月1日5月米ISM製造業景況指数
6月2日5月マネタリーベース
6月3日5月米ADP雇用統計
6月3日5月米ISM非製造業景況指数
6月3日4月米製造業新規受注
6月4日2009年1-3月期法人企業統計調査・四半期別
6月4日 米週間新規失業保険申請件数
6月5日5月米雇用統計

■■■■■■■■■■■■

先週は、、、、、、。
米国株式相場は上昇・下落を繰り返す展開が続いたが、週末にはNYダウは8500ドルを
回復したが、取引終了近くでのドレッシング買い(?)が主導した模様。
日本株式市場は狭いレンジではあるが、ジリ高基調が続き需給の良さが窺えた。
週末には、ドレッシング買い(?)とはいえ現物市場は9500円を回復して取引を終了。
GM問題を抱かえながら、米国をはじめ主要国株式相場は底堅い展開。この問題を織り
込んだと考えるべきなのかどうか、判断に迷う一週間であった。
更に商品市況の上昇、米国債券の利回りは乱高下などが株式相場を撹乱した。

■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、、今週は、、、、、、、、、、。
GM問題の行方、米国財政赤字に絡んだ米国債券の動向、商品市況の上昇、ドルの行方が
相場の撹乱要因かな?
上値を追うには株価材料としては決め手を欠いている状況に変化はなし。
週末の重要な米国経済指標が気掛かり、、、相場も神経質な展開かな?
しかしながら、依然として需給と投資家心理は良好であり、テクニカル面でも視界は良好。

ポジティブ・サプライズは中国市場で起きるかな?


留意すべきは下記の点です

・株価はポジティブ材料を相当に織り込んで上昇した(多少の懸念材料は目を瞑って)。
更なる上値のトライにはサプライズが必要となる。
・引き続き為替市場は当然ですが、商品市況・米国債券の動きには注視すべきでしょう。
・日本企業の利益水準から考えれば割高感は強く、 今後の株価の持続的な上昇には、
抜本的な対策が実体経済に効果を表したかどうかが問われます。まだまだ多くの
時間が必要だということです。

何度も書きますが、
無理はしない、、、利益確定と自分の担保状況をしっかり守ることでしょうね。

■■■■■■■■■■■■

29日現在で、
5MA(9414.09円)、25MA(9140.87円)、75MA(8389.01円)、200MA(9331.43円)。
基準線(9008.14円)、転換線(9324.60円)。
ボリンジャー・+2σ(9741.92円)。
ボリンジャー・+1σ(9441.39円)。
ボリンジャー・-1σ(8840.35円)。
ボリンジャー・-2σ(8539.83円)。
■■■■■■■■■■■■

【上値について】
9750円、10000円。
需給は依然として良好かつ市場心理も悪くない状況。
■■■■■■■■■■■■

【下値について】
9250円、上昇トレンド中の25MA、9000円。
ドル安や米国金利の上昇、地政学リスクでの日本株式売りには要注意。
■■■■■■■■■■■■

【相場の予想レンジ】
9000円から9600円(先物)、もしくは9300円から9750円(先物)。
為替市場と米国債券の動きは、引続き注目される。原油価格・金価格が強含み、、、要注意!
■■■■■■■■■■■■

【投資を行うにあたってのポイント】
需給動向と為替相場が大きく左右する展開と考えておきます。
ドル安の要因が他通貨買いによるものなのか、ドル売りによるものなのか、、、。

米国財政赤字に対する懸念が浮上したり投資家のリスクテイク志向が強まったりする
ことによって、他通貨への買い需要が高まれば、ドル円のンジ相場が崩れることは
十分想定されます。米ドルの不安定要因は消え去った訳ではない。

新興国の株式市場は堅調さを取り戻していますが、リスク志向が高まった投資家の
打診買いかな?実体経済は依然厳しい状況であることに変化はない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットをしっかり決めて
おくことが大切になってきますね。また、保証金状況を把握しておくことですね。

相場状況は刻一刻と変化しているわけですから、慎重に、、、
そして、、、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!
■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場展開などに対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
メルマガ購読の新規申し込み並びに継続購読の手続きを多くの方々に賜り、
誠に有難うございます。
今後ともよろしくお願い申し上げます。


それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

NY市場

NY市場

ドル円         95.29-35
NYダウ        8500( △96.53 )
ダウ輸送株       3202.45( △127.47 )
NASDAQ        1774.33( △22.54 )
S&P500         919.14( △12.31 )

COMEX金先物      980.30( △17.30)
WTI原油先物    66.31( △1.23 )
フィラデルフィア半導体株指数     271.36( △2.66 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9550円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9540円( 大証比△30 )

■■■■■■■■■
NY株式市場は続伸。
資源関連株が相場を大きく押し上げた。
経済指標の好転が好感された模様。

第1・四半期の国内総生産(GDP)の改定値は年率換算で前期比マイナス5.7%。
これは速報値のマイナス6.1%から上方修正。
5月米ミシガン米消費者信頼感指数の確報値は68.7と8カ月ぶりの水準に上昇。
■■■■■■■■■

明日、来週の展望は配信致します。

リスクも踏まえた上で収益チャンスを狙い、短期・中期・長期の相場観を
調整しながら相場にENTRYするのみ!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

Have a nice weekend.   よい週末を!

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月29日)

●本日の結果:先物取引(5月29日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:530円
(先物:530円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
来週の展望は日曜日に配信致します。

今月も利益を積み重ねられたことで、来月も相場にENTRYできる状態を確保出来た
ことを大変嬉しく思います。

それでは、良い週末を!Have a nice weekend.
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。


■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。


________________________________________________________________________________
●後場終了(5月29日)PM 3:28

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:530円
(先物:530円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
後場終値9510円、後場高値9520円、後場安値9430円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
現物・先物とも9500円超え、、、。
ただ、先物高値は9520円、、、、5月11日高値9510円の一文新値、、、微妙、、、。
まぁ、欲を云えば限がない、、、買い方にとっては。月足も3ヶ月連続陽線、、、。


夕場は、上値は9520円、9550円、下値は9470円がポイントかな、、、価格的には。
崩れることはないと思いますが、、、。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
来週の展望は日曜日に配信致します。
今月も利益を積み重ねられたことで、来月も相場にENTRYできる状態を確保出来た
ことを大変嬉しく思います。
それでは、良い週末を!Have a nice weekend.

■■■■■■■■■


________________________________________
●残り1時間(5月29日)PM 2:15

クロージングにかけて上値トライがあるのかどうか、、、。
市場の流れに合わせて細かく動くかどうかだけ、、、。
私は、来月に備えて様子見ですね。


現在値9450円。
■■■■■■
後場高値9480円、後場安値9430円。

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(5月29日)PM 0:31

9470円スタート。
現在値9470円。
■■■■■■
後場高値9480円、後場安値9460円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(5月29日)AM 11:17

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:530円
(先物:530円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値9470円、前場高値9510円、前場安値9440円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
後場はジワジワ上昇???最後のロケットを発射させるのかな?
先物出来高は24000枚、、、。後場に期待されます。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(5月29日)AM 9:58

買い方は余裕しゃくしゃくでしょうね、、、エネルギーを貯めて最後の最後で
高値引けを狙っているのかな?
細かい商いの繰り返しかな、、、、。

現在値9480円。
■■■■■■
前場高値9510円、前場安値9450円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(5月29日)AM 9:08

9510円スタート。

現在値9480円。
■■■■■■
前場高値9510円、前場安値9470円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月29日)AM 8:53

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:9300円~9600円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物       961.50( △8.20 )
WTI原油先物    65.08( △1.63 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9515円( 大証比△65 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9510円( 大証比△60 )

●価格として意識されるポイント
9600円、9500円、9470円、9410円、9340円、9300円、9270円 、9250円、
9220円、9180円、9140円

■■■■■■■■■
●日本市場
日本株式は、ここ数日の底堅さとNY株式市場の上昇を受けて底堅い展開でしょう。
月末ということでドレッシング買いも期待され9500円を終値ベースで回復して
取引終了という有終の美かな?
売り買いを交えて相場に取り組むのがベストでしょう。


現物市場において(28日現在)、
5MA(9354.76円)、25MA(9116.96円)、75MA(8368.04円)、200MA(9350.70円)。
基準線(8998.84円)、転換線(9245.20円)。
ボリンジャー・+2σ(9702.10円)。
ボリンジャー・+1σ(9409.53円)。
ボリンジャー・-1σ(8824.39円)。
ボリンジャー・-2σ(8531.82円)。

●米国市場
反発、、、、原油価格の上昇によってエネルギー関連株が相場をリードした。
原油在庫減が原油価格を押し上げる。

前日は米財政赤字拡大への懸念から株式・債券とも下落した。これは国債利回りの上昇が
借り入れコスト上昇を招き、経済成長に悪影響を及ぼすのではないかという懸念が高まった。
ところが、この日は債券相場の上昇(利回り低下)を受けて株価も上値を伸ばした。

4月の新築1戸建て住宅販売は0.3%増(前月比)。
4月の耐久財受注は1.9%増(前月比)。2007年12月以来1年4カ月ぶりの大幅な伸び。
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
4月全国消費者物価指数
4月鉱工業生産・速報
5月ユーロ圏消費者物価指数速報(年比)
ユーロ圏失業率
2009年第1四半期米GDP・改定値

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  961.50( △8.20 )
WTI原油先物     65.08( △1.63 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9515円( 大証比△65 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9510円( 大証比△60 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
4月の新築1戸建て住宅販売は0.3%増(前月比)。
4月の耐久財受注は1.9%増(前月比)。2007年12月以来1年4カ月ぶりの大幅な伸び。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月全国消費者物価指数
4月鉱工業生産・速報
5月ユーロ圏消費者物価指数速報(年比)
ユーロ圏失業率
2009年第1四半期米GDP・改定値

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月28日)

●本日の結果:先物取引(5月28日)

■ 本日の利益:マイナス40円
■ 日計り分:マイナス40円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:530円
(先物:530円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物9370円新規売りと2Rの9470円新規売りは9440円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
いよいよ、月末、、、。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
●夕場PART 2:1Rと2R買い返済完了(5月28日)PM 4:38


1Rの先物9370円と2Rの先物9470円の新規売りは9440円で買い返済完了。
現在値9450円。
■■■■■■
夕場高値9460円、夕場安値9440円。

■■■■■■


________________________________________
●夕場PART 1(5月28日)PM 4:35
9450円スタート。

現在値9440円。
■■■■■■
夕場高値9460円、夕場安値9440円。

■■■■■■
1Rの先物9370円と2Rの先物9470円の新規売りは9440円で買い返済指値中。

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場終了(5月28日)PM 3:30

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:570円
(先物:570円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場においても
1Rの先物9370円新規売りと2Rの先物9470円新規売りは、
9440円で買い返済指値をしておきます。
夕場寄り後に「成り行き」で決済するかも???

■■■■■■■■■
後場終値9450円、後場高値9500円、後場安値9420円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物9370円新規売り保有中。
2Rの先物9470円新規売り保有中。

■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
買い方、、、お見事、、、。為替が大きいなぁ。。。円は全面安かな?
債券先物は一時プラス圏、、、終値は変わらず。


相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済の訂正と2R買い返済(5月28日)PM 2:35

1Rの先物9370円新規売りは9400円で買い返済指値中ですが、。
9440円に訂正します。
2Rの先物9470円新規売りも9440円で買い返済指値をしておきます。

出来なければ、夕場に決済します。

現在値9470円。
■■■■■■
後場高値9500円、後場安値9420円。

■■■■■■
■■■■■■



________________________________________
●2R開始(5月28日)PM 1:38

先物9470円新規売り。
現在値9470円。
■■■■■■
後場高値9490円、後場安値9420円。

■■■■■■
1Rの先物9370円新規売りは9400円で買い返済指値中。

■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(5月28日)PM 0:49

1Rの先物9370円新規売りは、9400円で買い返済指値をしておきます。
現在値9420円。
■■■■■■
後場高値9480円、後場安値9420円。

■■■■■■
1Rの先物9370円新規売り保有中。

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(5月28日)PM 0:31

9420円スタート。
現在値9420円。
■■■■■■
後場高値9430円、後場安値9420円。

■■■■■■
1Rの先物9370円新規売り保有中。

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(5月28日)AM 11:13

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:570円
(先物:570円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1Rの先物9370円新規売り保有中。

■■■■■■■■■
前場終値9440円、前場高値9450円、前場安値9350円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物9370円新規売り保有中。

■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
需給の良さが窺える展開でしたね、、、買う方9300円あたりまであると思ったが、、、。
買い方も、相場が下がっても大きな下げはないと見て「買い」ENTRYしているのかな。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(5月28日)AM 10:17

円安が相場をさせているのかなぁ、、、ユーロ・ドルは大きな動きはないが、、、。
ユーロ円、ドル円での円安が好感されたのかな?


現在値9430円。
■■■■■■
前場高値9450円、前場安値9350円。

■■■■■■
1Rの先物9370円新規売り保有中。
■■■■■■

________________________________________
●1R開始(5月28日)AM 9:08

メルマガ「本日の戦略」先物9370円新規売りは出来ましたね。

これを1Rとします。


現在値9390円。
■■■■■■
前場高値9390円、前場安値9350円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(5月28日)AM 9:02

9360円スタート。

現在値9360円。
■■■■■■
前場高値9360円、前場安値9350円。

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9370円新規売り指値中。
■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月28日)AM 8:45

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:9250円~9400円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:9370円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物       953.50( 変わらず )
WTI原油先物    63.45( △1.00 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9380円( 大証比▼50 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9375円( 大証比▼55 )

●価格として意識されるポイント
9470円、9410円、9340円、9300円、9270円 、9250円、9220円、9180円、9140円

■■■■■■■■■
●日本市場
9300円台でのもみ合いかな。今日も方向感はないでしょう。
ただ、ユーロを中心に為替には注意が必要でしょう。こちらも株式同様、方向感がない。
現物市場において(27日現在)、
5MA(9317.31円)、25MA(9095.21円)、75MA(8349.21円)、200MA(9370.28円)。
基準線(8998.84円)、転換線(9244.43円)。
ボリンジャー・+2σ(9668.86円)。
ボリンジャー・+1σ(9382.04円)。
ボリンジャー・-1σ(8808.38円)。
ボリンジャー・-2σ(8521.55円)。

●米国市場
反落、、、、米国債利回り上昇が嫌気された模様。
債券の需給悪化懸念が強い、、、何を今更。米国に限らず、先進国の国債増発は、、、。
GM問題は織り込み済みですかね?、、、米国市場は。目先の懸念は織り込めても
雇用などの問題がボディブローとなるが、、、そんな将来のことは関係ないか。


3月の住宅価格指数は1.1%低下(前月比)、前年比では7.3%の低下。
4月の中古住宅販売戸数は前月比2.9%増加し年率468万戸、市場予想は466万戸。
在庫は8.8%増加(前月比)。
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
4月大型小売店販売額・速報
4月小売業販売額・速報
ユーロ5月業況判断指数
4月米耐久財受注
米週間新規失業保険申請件数
4月米新築住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  953.50( 変わらず )
WTI原油先物     63.45( △1.00 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9380円( 大証比▼50 )
シカゴ日経平均先物(円建て)    9375円( 大証比▼55 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
3月の住宅価格指数は1.1%低下(前月比)、前年比では7.3%の低下。
4月の中古住宅販売戸数は前月比2.9%増加し年率468万戸、市場予想は466万戸。
在庫は8.8%増加(前月比)。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月大型小売店販売額・速報
4月小売業販売額・速報
ユーロ5月業況判断指数
4月米耐久財受注
米週間新規失業保険申請件数
4月米新築住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月27日)

●本日の結果:先物取引(5月27日)

■ 本日の利益:マイナス10円
■ 日計り分:マイナス10円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:570円
(先物:570円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物9450円新規売りは9460円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(5月27日)PM 3:13

■ 本日の利益:マイナス10円
■ 日計り分:マイナス10円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:570円
(先物:570円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値9430円、後場高値9500円、後場安値9400円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物9450円新規売りは9460円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
悔しいなァ、、、というのが正直な気持ち。後場寄りで売り直しだったか、、、。
GM問題は米国市場に任せましょう、長期化しそうですね???
夕場は荒れるような気がするが、、、。
現物は200MAを終値ベースで突破したのだから、相場も面白くなりますね。


相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●仕方がない(5月27日)PM 2:44

停滞相場ですね、、、残り30分はポジション調整かな?
お手上げ、、、。明日、集中して相場に臨みます。

現在値9430円。
■■■■■■
後場高値9500円、後場安値9410円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(5月27日)PM 1:15

9420円か、、、、方向感はないなぁ、、、もう少し様子を見ます。
現在値9450円。
■■■■■■
後場高値9500円、後場安値9420円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(5月27日)PM 0:31

9480円スタート。
現在値9470円。
■■■■■■
後場高値9480円、後場安値9470円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(5月27日)AM 11:07

■ 前場の利益:マイナス10円
■ 日計り分:マイナス10円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:570円
(先物:570円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値9460円、前場高値9480円、前場安値9430円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物9450円新規売りは9460円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
GM問題、、、どうなるやら、、、PM1時にはわかるようですが。。。。?

1R後、9430円まで、、、、。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●前引け(5月27日)AM 10:50

1Rの先物9450円新規売りは、9420円で買い返済指値中ですが、
出来なければ、前引けで決済します。
後場寄りにすべきか迷うところですが、、、。1R後、9430円にタッチしたが、、、。

現在値9450円。
■■■■■■
前場高値9480円、前場安値9430円。

■■■■■■
1Rの先物9450円新規売りは9420円で買い返済指値中。
■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(5月27日)AM 10:04

1Rの先物9450円新規売りは、9420円で買い返済指値をしておきます。。
ちょっと無理かな?


現在値9450円。
■■■■■■
前場高値9480円、前場安値9430円。

■■■■■■
1Rの先物9450円新規売り保有中。
■■■■■■

________________________________________
●1R開始(5月27日)AM 9:59

先物9450円新規売り。

現在値9450円。
■■■■■■
前場高値9480円、前場安値9430円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(5月27日)AM 9:19

前場は細かい動きで流れに合わせて、、、後場には持ち込まない方がBETTERかな?

現在値9450円。
■■■■■■
前場高値9480円、前場安値9430円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(5月27日)AM 9:03

9460円スタート。
GM問題をどこまで容認するのか???

現在値9450円。
■■■■■■
前場高値9470円、前場安値9450円。

■■■■■■
________________________________________
●本日の戦略(5月27日)AM 8:50

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:9300円~9600円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物       953.50( ▼5.60 )
WTI原油先物    62.45( △0.78 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9505円( 大証比△165 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9495円( 大証比△155 )

●価格として意識されるポイント
9600円、9500円、9470円、9410円、9300円、9270円 、9250円、9220円、
9180円、9140円、

■■■■■■■■■
●日本市場
NY株式市場の大幅高を受け上値をトライする場面でしょう。
現物市場において(26日現在)、
5MA(9298.48円)、25MA(9067.87円)、75MA(8327.70円)、200MA(9388.89円)。
基準線(8998.84円)、転換線(9200.25円)。
ボリンジャー・+2σ(9638.44円)。
ボリンジャー・+1σ(9353.15円)。
ボリンジャー・-1σ(8782.58円)。
ボリンジャー・-2σ(8497.30円)。

●米国市場
大幅反発、、、消費関連の経済指標の好転が相場を押し上げた。住宅関連は冴えない。
5月の消費者信頼感指数は54.9と、前週の40.8から上昇。
米S&P・ケースシラー住宅価格指数は18.7%低下(前年比)。
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
4月貿易統計(通関ベース)
米3月住宅価格指数
4月米中古住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  953.50( ▼5.60 )
WTI原油先物     62.45( △0.78 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9505円( 大証比△165 )
シカゴ日経平均先物(円建て)    9495円( 大証比△155 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
5月の消費者信頼感指数は54.9と、前週の40.8から上昇。
米S&P・ケースシラー住宅価格指数は18.7%低下(前年比)。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月貿易統計(通関ベース)
米3月住宅価格指数
4月米中古住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月26日)

●本日の結果:先物取引(5月26日)

■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:50円、ポジション分:20円
■ 5月の累計利益:580円
(先物:580円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物9250円と2Rの先物9300円の新規売りは9250円で買い返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物9300円新規売りは9280円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
夕場にて日中の新規売り建ては反対売買完了。
今日のNY市場は注目ですね。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
●夕場PART 1(5月26日)PM 4:33

9300円スタート。

1Rの先物9250円と2Rの先物9300円の新規売りは9250円で買い返済指値中。
出来なければ、繰越ポジションとして明日へ持ち越します。

「本日の結果」は、PM10時以降に配信致します。


現在値9290円。
■■■■■■
夕場高値9300円、夕場安値9280円。

■■■■■■
■■■■■■

________________________________________________________________________________
●後場終了(5月26日)PM 3:17

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:20円
■ 5月の累計利益:530円
(先物:530円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において、
1Rの先物9250円と2Rの先物9300円の新規売りは
9250円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ、繰越ポジションとします。
■■■■■■■■■
後場終値9340円、後場高値9340円、後場安値9240円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物9250円新規売り保有中。
2Rの先物9300円新規売り保有中。

■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジション先物9300円新規売りは9280円で買い返済完了。
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
強い相場ですね、、、。詰めが甘いなぁ、、、。個人は現物でマザーズなど新興市場か。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●このまま、夕場もしくは明日へ(5月26日)PM 2:45

1Rの先物9250円新規売りは9250円で買い返済指値中、2Rの先物9300円
新規売りは保有中ですが、出来なければ、夕場、もしくは明日へ持ち込みます。


現在値9310円。
■■■■■■
後場高値9320円、後場安値9240円。

■■■■■■
2Rの先物9300円新規売り保有中。

■■■■■■


________________________________________
●1Rの買い返済訂正(5月26日)PM 2:20

1Rの先物9250円新規売りは9210円で買い返済指値中ですが、
9250円に訂正します。


現在値9310円。
■■■■■■
後場高値9320円、後場安値9240円。

■■■■■■
2Rの先物9300円新規売り保有中。

■■■■■■


________________________________________
●2R開始(5月26日)PM 2:15

先物9300円新規売り
現在値9300円。
■■■■■■
後場高値9320円、後場安値9240円。

■■■■■■
1Rの先物9250円新規売りは、9210円で買い返済指値中
■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(5月26日)PM 1:28

9240円までか、、、、。
現在値9310円。
■■■■■■
後場高値9310円、後場安値9240円。

■■■■■■
1Rの先物9250円新規売りは、9210円で買い返済指値中
■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(5月26日)PM 0:34

9280円スタート。
現在値9280円。
■■■■■■
後場高値9290円、後場安値9270円。

■■■■■■
1Rの先物9250円新規売りは、9210円で買い返済指値中
■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(5月26日)AM 11:14

■ 前場の利益:20円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:20円
■ 5月の累計利益:530円
(先物:530円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1Rの先物9250円新規売りは、9210円で買い返済指値中。

■■■■■■■■■
前場終値9270円、前場高値9390円、前場安値9230円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物9250円新規売りは、9210円で買い返済指値中。
■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジション先物9300円新規売りは9280円で買い返済完了。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
1R後、再度9230円にタッチしたが、、、、、、様々な思惑が働いている相場ですね。
後場はもみ合いかな????

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(5月26日)AM 10:17

1Rの先物9250円新規売りは、9210円で買い返済指値をしておきます。
現在値9250円。
■■■■■■
前場高値9390円、前場安値9230円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●1R開始(5月26日)AM 10:15

先物9250円新規売り現在値9250円。
■■■■■■
前場高値9390円、前場安値9230円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●繰越ポジション買い返済完了(5月26日)AM 9:38

繰越ポジション先物9300円新規売りは9280円で買い返済完了。
これで相場は「イッテコイ」なのかな???


現在値9250円。
■■■■■■
前場高値9390円、前場安値9250円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●空振り(5月26日)AM 9:27

9380円を空振りしたのが、、。
現在値9310円。
■■■■■■
前場高値9390円、前場安値9300円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9300円新規売りは9280円で買い返済指値中。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(5月26日)AM 9:03

9370円スタート。
現在値9370円。
■■■■■■
前場高値9380円、前場安値9360円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9300円新規売りは9280円で買い返済指値中。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月26日)AM 8:40

■■■■■■■■■

繰越ポジション先物9300円新規売りは、9280円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:9150円~9450円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9300円新規売り。

■■■■■■■■■
●海外指標

●価格として意識されるポイント
9470円、9410円、9300円、9270円 、9250円、9220円、9180円、9140円、
9080円、9050円、9000円

■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いの展開でしょうね、、、、。200MAを意識した動きが強まるかどうか。
現物市場において(25日現在)、
5MA(9294.38円)、25MA(9045.15円)、75MA(8308.54円)、200MA(9409.10円)。
基準線(8998.84円)、転換線(9200.25円)。
ボリンジャー・+2σ(9620.62円)。
ボリンジャー・+1σ(9332.89円)。
ボリンジャー・-1σ(8757.42円)。
ボリンジャー・-2σ(8469.69円)。

●米国市場
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
4月企業向けサービス価格指数・速報
米S&P・ケースシラー住宅価格指数
5月米消費者信頼感指数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

休場
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
休場
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月企業向けサービス価格指数・速報
米S&P・ケースシラー住宅価格指数
5月米消費者信頼感指数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月25日)

●本日の結果:先物取引(5月25日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:510円
(先物:510円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
1Rの先物9300円新規売りは繰越ポジションAセットで管理。

■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9300円新規売り。
■■■■■■■■■
夕場は同値までか、、、、。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
●夕場PART 1(5月25日)PM 4:33

9330円スタート。

1Rの先物9300円新規売りは9280円で買い返済指値中ですが、
出来なければ明日へ持ち越します。

「本日の結果」は、PM10時以降に配信致します。

現在値9330円。
■■■■■■
夕場高値9350円、夕場安値9320円。

■■■■■■
1Rの先物9300円新規売りは9280円で買い返済指値中
■■■■■■

________________________________________________________________________________
●後場終了(5月25日)PM 3:21

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:510円
(先物:510円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場においても、
1Rの先物9300円新規売りは9280円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
後場終値9340円、後場高値9370円、後場安値9270円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物9300円新規売り保有中。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
難しい相場、、、個人的には。PM2時以降の為替の動きも妙な感じ?
夕場、明日の相場はどうなるやら、、、、。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●夕場、もしくは明日へ、、、、(5月25日)PM 2:59
1Rの先物9300円新規売りは9280円で買い返済指値中ですが、
出来なければ、夕場、、、もしくは明日へ持ち越します。

現在値9350円。
■■■■■■
後場高値9370円、後場安値9270円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●荒い動き(5月25日)PM 2:08

PM2時前から荒い動き、、、、難しい展開ですね、、、。
後場高値9370円示現後、安値は9310円、、、。
現在値9320円。
■■■■■■
後場高値9370円、後場安値9270円。

■■■■■■
1Rの先物9300円新規売りは9280円で買い返済指値中。

■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(5月25日)PM 1:04

1Rの先物9300円新規売りは、9280円で買い返済指値をしておきます。

現在値9320円。
■■■■■■
後場高値9330円、後場安値9270円。

■■■■■■
1Rの先物9300円新規売り保有中。

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(5月25日)PM 0:31

9290円スタート。
現在値9290円。
■■■■■■
後場高値9300円、後場安値9280円。

■■■■■■
1Rの先物9300円新規売り保有中。

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(5月25日)AM 11:13

■ 前場の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:510円
(先物:510円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1Rの先物9300円新規売り保有中。

■■■■■■■■■
前場終値9330円、前場高値9410円、前場安値9250円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物9300円新規売り保有中。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
もう少し待たなければ、、、、9350円以上か、、、。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(5月25日)AM 10:08

米国・英国市場の休場のため買い方有利なのか?債券先物も絡んだ動きかな?
明日まではそういう展開が続くのか。
9300円前後のもみ合いと思ったが、もう一段高い位置でのもみ合い、、、。


現在値9360円。
■■■■■■
前場高値9380円、前場安値9250円。

■■■■■■
1Rの先物9300円新規売り保有中
■■■■■■


________________________________________
●1R開始(5月25日)AM 9:13

先物9300円新規売り。
現在値9300円。
■■■■■■
前場高値9310円、前場安値9250円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(5月25日)AM 9:01

9260円スタート。
現在値9260円。
■■■■■■
前場高値9270円、前場安値9250円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月25日)AM 8:38

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:9000円~9300円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物       958.90( △7.70 )
WTI原油先物    61.67( △0.62 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9220円( 大証比▼10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9220円( 大証比▼10 )

●価格として意識されるポイント
9410円、9300円、9270円 、9250円、9220円、9180円、9140円、9080円、
9050円、9000円、8970円、8930円

■■■■■■■■■
●日本市場
方向感のない、、、もみ合いの展開かな?細かく動くしかないかな?

現物市場において(22日現在)、
5MA(9232.72円)、25MA(9024.98円)、75MA(8290.50円)、200MA(9429.04円)。
基準線(8998.84円)、転換線(9198.57円)。
ボリンジャー・+2σ(9591.65円)。
ボリンジャー・+1σ(9308.32円)。
ボリンジャー・-1σ(8741.65円)。
ボリンジャー・-2σ(8458.31円)。

●米国市場
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
3月全産業活動指数
5月独IFO景気動向
米国・英国市場は休場
■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  958.90( △7.70 )
WTI原油先物   61.67( △0.62 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9220円( 大証比▼10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9220円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月全産業活動指数
5月独IFO景気動向
米国・英国市場は休場

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(5月24日)

●今週の展望(5月24日)

■今週の主要経済指標等
5月25日3月全産業活動指数
5月25日5月独IFO景気動向
5月26日4月企業向けサービス価格指数・速報
5月26日 米S&P・ケースシラー住宅価格指数
5月26日5月26日5月米消費者信頼感指数
5月27日5月27日4月貿易統計(通関ベース)
5月27日4月米中古住宅販売件数
5月28日4月大型小売店販売額・速報
5月28日4月小売業販売額・速報
5月28日 ユーロ5月業況判断指数
5月28日4月米耐久財受注
5月28日 米週間新規失業保険申請件数
5月28日4月米新築住宅販売件数
5月29日4月全国消費者物価指数
5月29日4月鉱工業生産・速報
5月29日5月ユーロ圏消費者物価指数速報(年比)
5月29日 ユーロ圏失業率
5月29日2009年第1四半期米GDP・改定値


■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
FRBが米国経済の見通しを引き下げたことで株式相場の戻り歩調は鈍った。更に円高の
進行(一時93円台)、、、これは円以外の通貨買いからドル全面安へ、、円が買われている
状況ではない。
また、英国国債の格付け見通しの引き下げから米国財政赤字が嫌気された。強いとは云えない米国経済指標の発表が、米国経済は回復に向かいつつあるということを織り込んで
いる市場心理を慎重ムードにさせた感が強い。
相場は小動きな一週間であった。
■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、、今週は、、、、、、、、、、。
月曜日は米国・英国市場は休場。
GM問題の行方、ドル安基調の為替相場が相場の上値を抑えるかな?
原油価格、金価格などの堅調さも株式市場やドルへの資金の流れを停滞させる可能性が
高い。株価の位置は微妙な処、、、ちょっとしたことにも反応しやすい。
国内株式投信の設定が下値を支えられると考えたいが、油断禁物!

依然として、需給と投資家心理は良好である。
留意すべきは下記の点です。
・株価はポジティブ材料を相当に織り込んで上昇した(多少の懸念材料は目を瞑って)。
更なる上値のトライにはサプライズが必要となる。
・引き続き、為替市場の動きには注視すべきでしょう。
・日本企業の利益水準から考えれば割高感は強く、 今後の株価の持続的な上昇には、
抜本的な対策が実体経済に効果を表したかどうかが問われます。まだまだ多くの
時間が必要だということです。

何度も書きますが、
無理はしない、、、利益確定と自分の担保状況をしっかり守ることでしょうね。

■■■■■■■■■■■■
22日現在で、
5MA(9232.72円)、25MA(9024.98円)、75MA(8290.50円)、200MA(9429.04円)。
基準線(8998.84円)、転換線(9198.57円)。
ボリンジャー・+2σ(9591.65円)。
ボリンジャー・+1σ(9308.32円)。
ボリンジャー・-1σ(8741.65円)。
ボリンジャー・-2σ(8458.31円)。

■■■■■■■■■■■■

【上値について】
9300円、200MA(9429.04円)処。
需給は依然として良好かつ市場心理も悪くない状況。為替市場の動きは、引続き、
注目される。
【下値について】
9050円、上昇トレンド中の25MA、9000円、8800円、8500円。
為替市場の動向によっては、株式相場は5MAと25MAのデッドクロスの可能性もある。

■■■■■■■■■■■■

【相場の予想レンジ】
9000円から9400円(先物)、もしくは8800円から9250円(先物)。
好需給の相場がどこまで続くか、、、。引続き、為替動向には注意が必要でしょう。
5MAと25MAの位置関係が注目される局面になるかどうか、、、。

■■■■■■■■■■■■

【雑感】
5MAと25MAの位置関係が注目される局面になるかどうか、、、。
ここでのもみ合いが、将来、相場のトレンドが示された時に大きな意味を持つでしょう。
今週、先物の出来高は極端に減少していたが、現物市場は減少したとはいえ高水準。
大きなポイントですね。
■■■■■■■■■■■■

【投資を行うにあたってのポイント】
需給動向と為替相場が大きく左右する展開と考えておきます。
ドル安の要因が、他通貨買いによるものなのか、ドル売りによるものなのか、、、。


米国財政赤字に対する懸念が浮上したり投資家のリスクテイク志向が強まったりする
ことによって、他通貨への買い需要が高まれば、このレンジ相場が崩れることは
十分想定されます。米ドルの不安定要因は消え去った訳ではない。

新興国の株式市場は堅調さを取り戻していますが、リスク志向が高まった投資家の
打診買いかな?実体経済は依然厳しい状況であることに変化はない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットをしっかり決めて
おくことが大切になってきますね。また、保証金状況を把握しておくことですね。

相場状況は刻一刻と変化しているわけですから、慎重に、、、
そして、、、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!
■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場展開などに対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

それでは、今週も頑張りましょう!

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

NY市場

NY市場

ドル円          94.76-79
NYダウ         8277.32( ▼14.81 )
ダウ輸送株      3005.79( ▼12.06 )
NASDAQ        1692.01( ▼3.24 )
S&P500         887.00( ▼1.33 )

COMEX金先物  958.90( △7.70)
WTI原油先物    61.67( △0.62 )
フィラデルフィア半導体株指数   250.46( △0.06 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9220円( 大証比▼10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9220円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■
NY株式市場は4日続落。
金融株・製造業などにポジション調整から売りが目立つ。
商品市況の堅調さを反映し市況関連株に物色の矛先が向かった。
来週の25日は祝日(メモリアル・ディ)ということもあり商いはい手控え気味。

金価格は一時、960ドル台乗せ。この動きについては、以前から何度も書きましたが、
今後も注視しなければならないでしょう。
ドル安、債券安、、、、米国の財政赤字が徐々に嫌気され始めているが、個人的には
何を今更といった感があります。10年債利回り3.4495%。
しかしながら、株式・債券・為替などの資産価格は相場位置は微妙な処、、、ちょっと
した材料で上下に振れやすい局面。
中立的な立場で自分の買いゾーン・売りゾーンを確認しながら、日々の相場に臨むだけ。

■■■■■■■■■
本日は、昨日のメルマガでお知らせ致しました通り、早朝より子供の運動会で
ドタバタ(場所取りなど)して、メルマガ「NY市場」が配信できませんでした。
運動会のプログラム上、時間が取れましたので帰宅しNY市場の確認を致しました。
今から、再び運動会の応援に出掛けます。


明日、来週の展望は配信致します。

リスクも踏まえた上で収益チャンスを狙い、短期・中期・長期の相場観を
調整しながら相場にENTRYするのみ!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

Have a nice weekend.   よい週末を!

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月22日)

●本日の結果:先物取引(5月22日)

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:510円
(先物:510円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1Rの先物9240円新規売りは9230円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
よい週末を!Have a nice weekend.
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
来週の展望は日曜日に!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(5月22日)PM 3;:33

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:510円
(先物:510円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値9230円、後場高値9280円、後場安値9180円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
なし
■日計り分
1Rの先物9240円新規売りは9230円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
9200円で決済がベストか、、、。
株式を保有していないリスクが強い相場なんでしょうねぇ。
以前は、保有しているリスクが強過ぎたが、、、。
毎度のことながら、新規売り建てを引け決済することは最悪のシナリオですね。
買戻し圧力が強いのかな?買い方有利の展開は続きますね。
まぁ、相場がどうなれ、、、利益を少しでも積み上げることだけを考えますか。


明日は、子供の運動会のためメルマガ「NY市場」が配信出来ないかもしれません。
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

「来週の展望」は日曜日には配信致します。

それでは、よい週末を!Have a nice weekend.
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●訂正(5月22日)PM 2:53

1Rの先物9240円新規売りの買い返済は9170円で買い返済指値中ですが、
9190円に訂正します。出来なければ引けで決済します。


現在値9210円。
■■■■■■
後場高値9280円、後場安値9180円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(5月22日)PM 1:39

1Rの先物9240円新規売りの買い返済は9170円で買い返済指値をしておきます。
ちょっと無理があるかな?

現在値9220円。
■■■■■■
後場高値9280円、後場安値9190円。

■■■■■■
1Rの先物9240円新規売り保有中。
■■■■■■


________________________________________
●思案中、、、、1R買い返済(5月22日)PM 1:01

先物9240円新規売りの買い返済は、、、細かく取る方がいいのか?
9200円が目途なのか?9180円辺りなのか?


現在値9220円。
■■■■■■
後場高値9280円、後場安値9220円。

■■■■■■
1Rの先物9240円新規売り保有中。
■■■■■■

________________________________________
●1R開始(5月22日)PM 0:50

先物9240円新規売り。
現在値9240円。
■■■■■■
後場高値9280円、後場安値9230円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(5月22日)PM 0:33

9270円スタート。
現在値9260円。
■■■■■■
後場高値9270円、後場安値9260円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(5月22日)AM 11;20

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:500円
(先物:500円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値9260円、前場高値9270円、前場安値9110円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
なし
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
仕掛けなのかな?摩訶不思議、、一部の大口の動きかな?週足を意識しているのかな。
これも相場、、、そう、考えるしかないですね。
後場はどうなるやら、、、様子見かなぁ????無理をすることもないし、、、。
9180円から9220円がポイントかな?

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●9250円(5月22日)AM 10:33

高値9250円、、、、ビックリするなぁ、、、、債券先物も絡んだ動きかな?
裸単騎ではいつ梯子を外されるやら、、、、。
健全な調整に向かっていたような気もするが、、、これで滅茶苦茶な相場になりそうな
気配がしますね、、、、。私は様子見しますよ。

現在値9220円。
■■■■■■
前場高値9250円、前場安値9110円。

■■■■■■


________________________________________
●9100円割れを、、、(5月22日)AM 9:41

9100円割れを考えていたが、、、、これは無理ですね、、、、。
9100円台でしっかり、、、、買いも売りも難しいな、、、下がっても上がっても「なるほど」と
頷くことができますから、、、、。細かい商いで流れのままに、、、。

現在値9150円。
■■■■■■
前場高値9180円、前場安値9110円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(5月22日)AM 9:02

9120円スタート。
現在値9120円。
■■■■■■
前場高値9120円、前場安値9110円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月22日)AM 8:41

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:8900円~9200円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物       951.20( △13.80 )
WTI原油先物    61.05( ▼0.99 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9130円( 大証比▼150 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9120円( 大証比▼160 )

●価格として意識されるポイント
9410円、9300円、9270円 、9250円、9220円、9180円、9140円、9080円、
9050円、9000円、8970円、8930円

■■■■■■■■■
●日本市場
為替市場を睨みながら、、、、、下値模索か????9050円がポイントかな、、、、。
出来高が現物・先物ともGW前後ほど盛り上がらない展開が続いているが、、、、、。
ボリンジャー・+1σが上値になってしまうのか?
現物市場において(21日現在)、
5MA(9240.56円)、25MA(9012.93円)、75MA(8277.51円)、200MA(9450.93円)。
基準線(8998.84円)、転換線(9250.83円)。
ボリンジャー・+2σ(9574.59円)。
ボリンジャー・+1σ(9293.76円)。
ボリンジャー・-1σ(8732.09円)。
ボリンジャー・-2σ(8451.26円)。

●米国市場
NY株式市場は続落、、、、一時、ダウは200ドル超下落する場面も。
ドル安、株安、債券安のトリプル安の様相。債券市場は来週の入札や本日のFRBによる
国債買取額が期待ほど大きくなかったことが背景にある。また、英国債の格付け見通しが引き下げられ、米国債についても、再三、懸念されているが、、、。
ドル円は一時93円台に突入。

4月米国景気先行指数(CB)はプラス1.0%(前月比)。市場予想はプラス0.8%。
2008年6月以降初めてプラスに転じた。
米新規失業保険申請件数は63.1万件、前週は64.3万件。
5月の米フィラデルフィア地区連銀業況指数はマイナス22.6。
前月のマイナス‐24.4から改善。
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
3月景気動向指数・改訂値

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  951.20( △13.80 )
WTI原油先物   61.05( ▼0.99 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9130円( 大証比▼150 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9120円( 大証比▼160 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
4月米国景気先行指数(CB)はプラス1.0%(前月比)。市場予想はプラス0.8%。
2008年6月以降初めてプラスに転じた。
米新規失業保険申請件数は63.1万件、前週は64.3万件。
5月の米フィラデルフィア地区連銀業況指数はマイナス22.6。
前月のマイナス‐24.4から改善。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月景気動向指数・改訂値

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月21日)

●本日の結果:先物取引(5月21日)

■ 本日の利益:40円
■ 日計り分:40円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:500円
(先物:500円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】

■日計り分
1Rの先物9240円新規売りは9200円で買い返済完了。

■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(5月21日)PM 3:14

■ 本日の利益:40円
■ 日計り分:40円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:500円
(先物:500円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値9280円、後場高値9300円、後場安値9200円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物9240円新規売りは9200円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
超閑散、、、、薄商いの中、価格は戻り歩調へ!9250円を付けてからはスルスルと、、、。
決め手に欠ける相場、、、。これも相場、、、、。
何とか後場の値幅は100円。
今日の夕場は難しいですね、、、、、。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(5月21日)PM 0:55

前場安値9180円示現後は、戻りは9240円まで。もみ合い状況、、、。
細かい動き以外ないですね、、、、無理をせず。

現在値9220円。
■■■■■■
後場高値9240円、後場安値9200円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(5月21日)PM 0:32

9200円スタート。
現在値9220円。
■■■■■■
後場高値9220円、後場安値9200円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(5月21日)AM 11:08

■ 前場の利益:40円
■ 日計り分:40円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:500円
(先物:500円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値9230円、前場高値9290円、前場安値9180円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物9240円新規売りは9200円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
9300円が出来なかったのはちょっと残念、、、、寄り付きは売り難かった、、、。

下値は9150円、上値は9250円がポイントかな?

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2:1R買い返済完了(5月21日)AM 10:01

1Rの先物9240円新規売りは9200円で買い返済完了。

9140円あたりまで調整するかどうか、、、。
順バリなら、上値は9220円、9250円が、、、下値は9140円がポイントですかね。
細かく市場の流れに合わせて、、、、。

現在値9190円。
■■■■■■
前場高値9290円、前場安値9180円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(5月21日)AM 9:45

1Rの先物9240円新規売りは9200円で買い返済指値をしておきます。

現在値9210円。
■■■■■■
前場高値9290円、前場安値9200円。

■■■■■■
1Rの先物9240円新規売り保有中。
■■■■■■

________________________________________
●1R開始(5月21日)AM 9:26

先物9240円新規売り。

9270円、9250円がHITされると早い動きですね。
昨日のメルマガなどで書いていたとおりですが、今日は為替が更に円高
現在値9240円。
■■■■■■
前場高値9290円、前場安値9220円。

■■■■■■


________________________________________
●取り消し(5月21日)AM 9:08

メルマガ「本日の戦略」での先物9300円新規売りは取り消します。
現在値9270円。
■■■■■■
前場高値9290円、前場安値9260円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(5月21日)AM 9:01

9280円スタート。
現在値9280円。
■■■■■■
前場高値9290円、前場安値9270円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月21日)AM 8:43

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:9100円~9350円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:9300円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物       937.40( △10.70 )
WTI原油先物    62.04( △1.94 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9320円( 大証比▼10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9300円( 大証比▼30 )

●価格として意識されるポイント
9510円、9470円、9450円、9410円、9300円、9270円 、9220円、9140円、
9080円、9050円、9000円、8970円、8930円

■■■■■■■■■
●日本市場
今日も為替の動きに左右される展開、、9300円がポイントかな

現物市場において(20日現在)、
5MA(9206.47円)、25MA(9000.92円)、75MA(8262.07円)、200MA(9471.17円)。
基準線(8998.84円)、転換線(9250.83円)。
ボリンジャー・+2σ(9552.97円)。
ボリンジャー・+1σ(9276.94円)。
ボリンジャー・-1σ(8724.90円)。
ボリンジャー・-2σ(8448.88円)。

●米国市場
NYダウ、S&P500は続落、NASDAQは反落。
朝方は堅調に上値を追う動きであったが、FRBが米国経済の見通しを下方修正したことが、相場の上昇に水を差す展開に!
経済の底打ち感はあるだろうが、回復トレンドは鈍い、、あるいは底バイ、、、。
原油価格は62ドル台へ、、、、。ドル円は94円台、、、。
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
日銀金融政策決定会合(~22日)
米週間新規失業保険申請件数
5月米フィラデルフィア連銀景況指数
4月米景気先行指数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  937.40( △10.70 )
WTI原油先物   62.04( △1.94 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9320円( 大証比▼10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9300円( 大証比▼30 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀金融政策決定会合(~22日)
米週間新規失業保険申請件数
5月米フィラデルフィア連銀景況指数
4月米景気先行指数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月20日)

●本日の結果:先物取引(5月20日)

■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:460円
(先物:460円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】

■日計り分
1Rの先物9400円新規売りは9330円で買い返済完了。

■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(5月20日)PM 3:27

■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:460円
(先物:460円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

ひょっとすると、夕場は参戦するかも????その時はメルマガ配信致します。
■■■■■■■■■
後場終値9330円、後場高値9360円、後場安値9310円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物9400円新規売りは9330円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
BAD TRADEの典型ですね。。。。
読者の方はGOOD TRADEの連続なのではないかと存じます。
イメージとしては、再度、9300円割れから9250円辺りまで下ブレさせてから
買い上がりの相場かなと考えていたのですが、、、。甘かった、、、時間の無駄が多過ぎる。

夕場は、為替のブレが大きくなっていますので要注意!
下値は9300円、上値は9360円がポイントかな?


相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済完了(5月20日)PM 3:12
1Rの先物9400円新規売りは9330円で買い返済完了。


現在値9330円。
■■■■■■
後場高値9360円、後場安値9310円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●出来なければ引けで、、、(5月20日)PM 3:02
1Rの先物9400円新規売りは9330円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。


現在値9340円。
■■■■■■
後場高値9360円、後場安値9310円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●訂正(5月20日)PM 1:15
1Rの先物9400円新規売りは9300円で買い返済指値中ですが、
9330円に訂正します。


現在値9350円。
■■■■■■
後場高値9350円、後場安値9310円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(5月20日)PM 0:31

9320円スタート。
現在値9320円。
■■■■■■
後場高値9330円、後場安値9310円。

■■■■■■
1Rの先物9400円新規売りは9300円で買い返済指値中。

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(5月20日)AM 11:09

■ 前場の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:390円
(先物:390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1Rの先物9400円新規売りは9300円で買い返済指値中。

■■■■■■■■■
前場終値9330円、前場高値9410円、前場安値9310円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物9400円新規売りは9300円で買い返済指値中。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
安値は9310円、、、ワンタッチか。
9300円、9310円で大きな買い指値が、、、日中取引時間に。ここに意味があるのかな?
9250円、9200円あたりなら理解できるが、、、。
ユーロ安が目立つ、、、、。1-3月期GDPは予想通り、、、。


相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(5月20日)AM 10:42

1Rの先物9400円新規売りは9300円で買い返済指値をしておきます。

現在値9330円。
■■■■■■
前場高値9410円、前場安値9310円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●迷うなぁ。。。。手仕舞い?9320円(5月20日)AM 10:03

安値は9320円、、、、もう少し様子を見ますか。
現在値9330円。

■■■■■■
前場高値9410円、前場安値9320円。

■■■■■■
1Rの先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■


________________________________________
●1R開始(5月20日)AM 9:07

先物9400円新規売り。
現在値9400円。
■■■■■■
前場高値9410円、前場安値9370円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(5月20日)AM 9:03

9380円スタート。
現在値円。
■■■■■■
前場高値9390円、前場安値9370円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月20日)AM 8:27

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:9100円~9400円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物       926.70( △5.00 )
WTI原油先物    59.65( △0.62 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9345円( 大証比△45 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9330円( 大証比△30 )

●価格として意識されるポイント
9510円、9470円、9450円、9400円、9300円、9270円 、9220円、9140円、
9080円、9050円、9000円、8970円、8930円

■■■■■■■■■
●日本市場
2009年1-3月期GDPが注目されるかな。銀行株、対円の為替市場に気を配りながら。

テクニカル的には、上値では9400円、下値では9250円、9220円。
昨日夕場の先物価格の値動き確認すると、少し悔しさはあるが、、、、、
常に夕場への持ち込みを意識すると危険かなと考えています。

現物市場において(19日現在)、
5MA(9205.64円)、25MA(8983.78円)、75MA(8244.95円)、200MA(9490.37円)。
基準線(8998.84円)、転換線(9250.83円)。
ボリンジャー・+2σ(9517.67円)。
ボリンジャー・+1σ(9250.72円)。
ボリンジャー・-1σ(8716.84円)。
ボリンジャー・-2σ(8449.90円)。

●米国市場
プラス圏、マイナス圏を繰り返す展開。予想を下回る経済指標、企業の好決算期待など
現実と思惑の展開が続く、、、。住宅を含めて広義の意味での「消費」は紆余曲折ですね。

金融株は冴えず、、、、ハイテク・自動車株はしっかり。

4月米住宅着工はマイナス12.8%(前月比)、許可件数はマイナス3.3%(前月比)。
いずれも過去最低水準で事前も市場予想を下回る。
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
2009年1-3月期GDP・一次速報
FOMC議事録

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  926.70( △5.00 )
WTI原油先物   59.65( △0.62 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9345円( 大証比△45 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9330円( 大証比△30 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2009年1-3月期GDP・一次速報
FOMC議事録

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月19日)

●本日の結果:先物取引(5月19日)

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:390円
(先物:390円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】

■日計り分
1Rの先物9290円新規買いは9300円で売り返済完了。

■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(5月19日)PM 3:26

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:390円
(先物:390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値9300円、後場高値9330円、後場安値9260円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物9290円新規買いは9300円で売り返済完了。

■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
9330円ワンタッチか。
9310円、9320円で決済するのがベストということか???
細かく何度も売買したら大きく利益が積み上がったようですね、、、。

夕場は???、、、、まだ、ポジション調整継続かな?9350円、9250円がポイントかな?
恐らく大きな動きはない(?)でしょう。
今日の米国経済指標は注目!

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●訂正(5月19日)PM 2:51

1Rの先物9290円新規買いは9350円で売り返済指値中ですが、
9330円に訂正します。出来なければ引けで決済します。


現在値9300円。
■■■■■■
後場高値9320円、後場安値9260円。

■■■■■■
1Rの先物9290円新規買いは9350円で売り返済指値中。

■■■■■■


________________________________________
●1R売り返済(5月19日)PM 1:26

1Rの先物9290円新規買いは、9350円で売り返済指値をしておきます。
現在値9320円。
■■■■■■
後場高値9320円、後場安値9260円。

■■■■■■
1Rの先物9290円新規買い保有中。

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(5月19日)PM 1:22

1R後、9320円にタッチ。
現在値9320円。
■■■■■■
後場高値9320円、後場安値9260円。

■■■■■■
1Rの先物9290円新規買い保有中。
■■■■■■


________________________________________
●1R開始(5月19日)PM 0:58

先物9290円新規買い。
現在値9290円。
■■■■■■
後場高値9320円、後場安値9260円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(5月19日)PM 0:32

9300円スタート。
現在値9300円。
■■■■■■
後場高値9310円、後場安値9300円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(5月19日)AM 11:10

■ 前場の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:380円
(先物:380円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値9290円、前場高値9340円、前場安値9280円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
今日の米国経済指標、明日の国内経済指標を控えてもみ合い状況、、、。
無理することなく細かい商いを繰り返すしかないかな。
むしろ、明日以降に備えるべきでしょう。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●もみ合い(5月19日)AM 9:57

細かい商いで利益を積み上げるしかないですね。
若しくはもう少し様子を見てから参戦するか?


現在値9330円。
■■■■■■
前場高値9340円、前場安値9290円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(5月19日)AM 9:25

9330円スタート。
現在値9330円。
■■■■■■
前場高値9340円、前場安値9310円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月19日)AM 8:49

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:9100円~9400円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物       921.70( ▼9.60 )
WTI原油先物    59.03( △2.69 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9375円( 大証比△295 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9365円( 大証比△285 )

●価格として意識されるポイント
9510円、9470円、9450円、9400円、9 300円、9270円 、9220円、9140円、
9080円、9050円、9000円、8970円、8930円

■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場が反映するかどうか?現物市場が底堅い展開になるのか?
物色の矛先が広がっていただけに焦点ボケする可能性もある。
先物主導相場がどこまで続くか?


現物市場において(18日現在)、
5MA(9207.31円)、25MA(8955.97円)、75MA(8223.51円)、200MA(9507.94円)。
基準線(8998.84円)、転換線(9165.52円)。
ボリンジャー・+2σ(9495.73円)。
ボリンジャー・+1σ(9225.85円)。
ボリンジャー・-1σ(8686.09円)。
ボリンジャー・-2σ(8416.21円)。

●米国市場
大幅反発。予想を上回る好決算が好感され、全体相場に波及した展開。
米国経済が底堅くなりつつあるという見方が再び台頭。
当面は、住宅市場と個人消費に関する経済指標と決算見通しへの市場心理が
米国市場を左右すると考えておきますか?


■■■■■■■■■

●今日の経済指標
3月鉱工業生産・確報
3月設備稼働率・確報
4月米住宅着工件数
4月米建設許可件数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  921.70( ▼9.60 )
WTI原油先物   59.03( △2.69 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9375円( 大証比△295 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9365円( 大証比△285 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月鉱工業生産・確報
3月設備稼働率・確報
4月米住宅着工件数
4月米建設許可件数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月18日)

●本日の結果:先物取引(5月18日)

■ 本日の利益:190円
■ 日計り分:マイナス80円、ポジション分:270円
■ 5月の累計利益:380円
(先物:380円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】

■日計り分
1Rの先物9000円新規売りは9080円で買い返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物9180円新規売りは9080円で買い返済完了。
繰越ポジション先物9250円新規売りは9080円で買い返済完了。


■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
今日のNY市場は、株式・債券・為替とも注目ですね!

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(5月18日)PM 3:26

■ 本日の利益:190円
■ 日計り分:マイナス80、ポジション分:270円
■ 5月の累計利益:380円
(先物:380円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値9080円、後場高値9100円、後場安値9000円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rの先物9000円新規売りは9080円で買い返済完了。

■ポジション分
先物9180円新規売り繰越ポジションは9080円で買い返済完了。
先物9250円新規売り繰越ポジションは9080円で買い返済完了。

【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
瞬間、9000円割れ、、、そこまでか、、、。まだまだ買い方強しということですね。
9050円で買戻すべきなんでしょうね、、、、欲の皮が突っ張り過ぎていましたね。
前場・後場ともに、VWAPは9046円、、、出来高は少ないがポイントになるかな。


夕場はどうなるやら、、、、下値では9030円、上値では9120円あたりがポイントかな?

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済の再訂正と繰越ポジションの買い返済について(5月18日)PM 2:59

1Rの先物9000円新規売りは9000円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。

繰越ポジション先物9250円新規売りも、引けで決済します。

現在値9050円。
■■■■■■
後場高値9080円、後場安値9000円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9250円新規売りは保有中。

■■■■■■


________________________________________
●訂正(5月18日)PM 2:40
1Rの先物9000円新規売りは8960円で買い返済指値中ですが、
9000円に訂正します。


現在値9050円。
■■■■■■
後場高値9080円、後場安値9000円。

■■■■■■
1Rの先物9000円新規売りは8960円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9250円新規売りは保有中。

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(5月18日)PM 2:12

9000円割れなのか、、、9100円回復なのか
中途半端な展開ですね。

現在値9050円。
■■■■■■
後場高値9070円、後場安値9000円。

■■■■■■
1Rの先物9000円新規売りは8960円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9250円新規売りは保有中。

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(5月18日)PM 0:31

9010円スタート。
現在値9000円。
■■■■■■
後場高値9010円、後場安値9000円。

■■■■■■
1Rの先物9000円新規売りは8960円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9250円新規売りは保有中。


■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(5月18日)AM 11:13

■ 前場の利益:100円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:100円
■ 5月の累計利益:290円
(先物:290円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1Rの先物9000円新規売りは8960円で買い返済指値中。
先物9180円新規売り繰越ポジション9080円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
前場終値8990円、前場高値9110円、前場安値8990円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物9000円新規売りは8960円で買い返済指値中。
■日計り分
なし
■ポジション分
先物9180円新規売り繰越ポジション9080円で買い返済完了。

【繰越ポジション】
Aセット:先物9250円新規売り。
■■■■■■■■■
為替市場の影響がやはり大きいようですね。
読者の皆様は大きく利益を積み上げられたのではないかと存じます。

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________
●1R開始(5月18日)AM 10:44

先物9000円新規売り、、、。約定後、8960円で買い返済指値をします。

現在値9000円。
■■■■■■
前場高値9110円、前場安値8990円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9250円新規売りは保有中。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(5月18日)AM 9:25

9000円まで調整するのかどうか、、、、為替市場を見ながら細かく。。。

現在値9060円。
■■■■■■
前場高値9110円、前場安値9050円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9250円新規売りは保有中。

■■■■■■


________________________________________
●繰越ポジション買い返済完了(5月18日)AM 9:08

先物9180円新規売り繰越ポジション9080円で買い返済完了。
現在値9100円。
■■■■■■
前場高値9110円、前場安値9080円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9250円新規売りは保有中。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(5月18日)AM 9:02

9100円スタート。
現在値9100円。
■■■■■■
前場高値9110円、前場安値9090円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9180円新規売りは9080円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9250円新規売りは保有中。


■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月18日)AM 8:46

■■■■■■■■■

繰越ポジション先物9180円新規売りは9080円で買い返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物9250円新規売りは保有中。

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:9000円~9200円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9180円、9250円新規売り。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      931.30( △2.90 )
WTI原油先物    56.34( ▼2.28 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9175円( 大証比▼95 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9160円( 大証比▼110 )

●価格として意識されるポイント
9300円、9270円 、9220円、9140円、9090円、9050円、9000円、8970円、
8930円、8880円、8840円、8800円

■■■■■■■■■
●日本市場

現物市場において(15日現在)、
5MA(9289.97円)、25MA(8947.74円)、75MA(8206.27円)、200MA(9527.19円)。
基準線(8998.84円)、転換線(9059.68円)。
ボリンジャー・+2σ(9488.52円)。
ボリンジャー・+1σ(9218.13円)。
ボリンジャー・-1σ(8677.34円)。
ボリンジャー・-2σ(8406.95円)。

●米国市場
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
5月18日4月消費動向調査
5月18日3月ユーロ圏貿易収支

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  931.30( △2.90 )
WTI原油先物   56.34( ▼2.28 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9175円( 大証比▼95 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9160円( 大証比▼110 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
5月18日4月消費動向調査
5月18日3月ユーロ圏貿易収支

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(5月17日)

●今週の展望(5月17日)

■今週の主要経済指標等

5月18日4月消費動向調査
5月18日3月ユーロ圏貿易収支
5月19日3月鉱工業生産・確報
5月19日3月設備稼働率・確報
5月19日5月ユーロZEW景況感
5月19日4月米住宅着工件数
5月19日4月米建設許可件数
5月20日2009年1-3月期GDP・一次速報
5月20日FOMC議事録
5月21日 日銀金融政策決定会合(~22日)
5月21日 米週間新規失業保険申請件数
5月21日5月米フィラデルフィア連銀景況指数
5月21日4月米景気先行指数
5月22日3月景気動向指数・改訂値

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
強含みの株式相場展開が予想されていたが、、、、、。
米国の財政赤字や米国債の格付けに対する懸念が再浮上したため、円が主要通貨に
対して上昇したことや米国小売売上高が予想に反して減少したことで
日米の株式相場は上値の重い展開へ、、、。
先物価格は、一時9050円までマド埋め、、、。週末には需給動向から反発し
9200円台で取引を終了。需給の良さと市場センチメントの良好さが窺えた。
ドルというよりユーロ安から円が強含み、、、週末のLDN・NY市場では94円台へ。
■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、、今週は、、、、、、、、、、。
日米ともに株価の重さが意識され始めていることから積極的な上値追いは無理かな?
5月16日(土)のメルマガ「NY市場」で下記のことを書きました。
「景気後退に対する懸念が薄れていることは理解できるが、経済指標の僅かな改善だけで
株価が更なる上値を追う局面は終焉を迎えつつあるのでは???」
株式市場は上値を追うための材料が欲しい局面ではある。

経済指標の悪化が鈍化傾向になりつつあることは、概ね、株価に織り込んだと印象を
持っています。更なる株価上昇には、ポジティブ・サプライズが欲しい。

週末の海外市場でドル円が94円台に突入したことから月曜日の為替市場は注目!
5MAと25MAの位置関係が注目される局面になるかどうか、、、。


留意すべきは下記の点です。
・株価材料に対する投資家のリスク許容度が大きくなっている。
このことが、株価の底堅さになっている。慎重になった方がBETTERだと思うが、
現状の市場の流れには極端に逆らわない方針が大切ですね。
・引き続き、ドル、ユーロの動きには注視すべきでしょう。
・日本企業の利益水準から考えれば割高感は強く、 今後の株価の持続的な上昇には、
抜本的な対策が実体経済に効果を表したかどうかが問われます。まだまだ多くの
時間が必要だということです。
「16日の日経新聞にはPBRに割安感が薄れ始めている」という内容の記事が
掲載されておりましたが、株価の更なる水準訂正には期待感だけでは無理があり、
先行きの企業収益に対する企業側や投資家の見通しが明確になることが必要でしょう。

何度も書きますが、
無理はしない、、、利益確定と自分の担保状況をしっかり守ることでしょうね。

■■■■■■■■■■■■
8日現在で、
5MA(9289.97円)、25MA(8947.74円)、75MA(8206.27円)、200MA(9527.19円)。
基準線(8998.84円)、転換線(9059.68円)。
ボリンジャー・+2σ(9488.52円)。
ボリンジャー・+1σ(9218.13円)。
ボリンジャー・-1σ(8677.34円)。
ボリンジャー・-2σ(8406.95円)。

■■■■■■■■■■■■

【上値について】
9300円、200MA(9527.19円)処。為替市場が落ち着くことでしょうね。
需給は依然として良好かつ市場心理も悪くない状況、、、。
ポジティブ・サプライズがあれば、1万円にワンタッチも有り得ますすね。
上値追いのロングポジションは短期需給の相場の流れに合わせるしかないかな。
【下値について】
9050円、9000円、上昇トレンド中の25MA、8800円、8500円。
為替市場の動向によっては、株式相場は5MAと25MAのデッドクロスの可能性もある。
■■■■■■■■■■■■

【相場の予想レンジ】
9000円から9750円(先物)、もしくは8800円から9300円(先物)。
好需給の相場がどこまで続くか、、、。引続き、為替動向には注意が必要でしょう。
5MAと25MAの位置関係が注目される局面になるかどうか、、、。

■■■■■■■■■■■■

【雑感】
5MAと25MAの位置関係が注目される局面になるかどうか、、、。
ここでのもみ合いが、将来、相場のトレンドが示された時に大きな意味を持つでしょう。
今週、先物の出来高は極端に
減少していたが、現物市場は減少したとはいえ高水準。
大きなポイントですね。

■■■■■■■■■■■■

【投資を行うにあたってのポイント】
需給動向と為替相場が大きく左右する展開と考えておきます。

米国財政赤字に対する懸念が浮上したり投資家のリスクテイク志向が強まったりする
ことによって、他通貨への買い需要が高まれば、このレンジ相場が崩れることは
十分想定されます。米ドルの不安定要因は消え去った訳ではない。

新興国の株式市場は堅調さを取り戻していますが、リスク志向が高まった投資家の
打診買いかな?実体経済は依然厳しい状況であることに変化はない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットをしっかり決めて
おくことが大切になってきますね。また、保証金状況を把握しておくことですね。

相場状況は刻一刻と変化しているわけですから、慎重に、、、
そして、、、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!
■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場展開などに対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

それでは、今週も頑張りましょう!

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

NY市場

NY市場

ドル円         95.19-23
NYダウ        8268.64( ▼62.68 )
ダウ輸送株       3053.01( △17.53 )
NASDAQ        1680.14( ▼9.07 )
S&P500         882.88( ▼10.19 )

COMEX金先物      931.30( △2.90 )
WTI原油先物    56.34( ▼2.28 )
フィラデルフィア半導体株指数     242.28( ▼2.10 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9175円( 大証比▼95 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9160円( 大証比▼110 )

■■■■■■■■■
NY株式市場は反落。
発表された経済指標は落ち着いた内容ではあるが、株価を大きく上昇させる勢いはない。
景気後退に対する懸念が薄れていることは理解できるが、経済指標の僅かな改善だけで
株価が更なる上値を追う局面は終焉を迎えつつあるのでは???

原油価格の下落を受け、石油・エネルギー株が冴えない。金融株も下落が続く。
ドル円はロンドン市場で94円台に突入、、、ユーロ安がが目立つ。

第1・四半期のユーロ圏域内総生産(GDP)伸び率は、前期比でマイナス2.5%、
前年比でマイナス4.6%となり過去最大の落ち込み。

5月米ミシガン大消費者信頼感指数・速報値は67.9。
これは4月の65.1から上昇。市場予想は67.0。
4月の米消費者物価指数(CPI)は前月比変わらず。これは予想と一致。
4月の鉱工業生産は0.5%減少(前月比)。これは6カ月連続の減少。市場予想は0.6%減。
4月の設備稼働率は69.1%に低下、過去最低。

■■■■■■■■■
明日、来週の展望は配信致します。

リスクも踏まえた上で収益チャンスを狙い、短期・中期・長期の相場観を
調整しながら相場にENTRYするのみ!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

Have a nice weekend.   よい週末を!


■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月15日)

●本日の結果:先物取引(5月15日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:190円
(先物:190円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
1Rの先物9180円新規売りは繰越ポジションAセットで管理。
2Rの先物9250円新規売りは繰越ポジションAセットで管理。


■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9180円、9250円新規売り。
■■■■■■■■■
来週の展望は日曜日には配信致します。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
Have a nice weekend.

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(5月15日)PM 3:28

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:190円
(先物:190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値9270円、後場高値9280円、後場安値9220円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物9180円新規売り保有中。
2Rの先物9250円新規売り保有中。
これらは、繰越ポジションとします。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
Aセット:先物9180円、9250円新規売り。
■■■■■■■■■
昨日・今日とポイントになる処で出来高が少なく、、、、。
売りも買いも積極的な動きはなさそうですね。


来週の展望は日曜日には配信致します。
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。
Have a nice weekend.
■■■■■■■■■


________________________________________
●出来なければ持ち越します(5月15日)PM 2:55

1Rの先物9180円と2Rの先物9250円新規売りは
9200円で買い返済指値中ですが、出来なければ来週に持ち越します。
リスクは高いと思いますが、、、、。


現在値9260円。
■■■■■■
後場高値9280円、後場安値9220円。

■■■■■■
1Rの先物9180円と2Rの先物9250円新規売りは9200円で買い返済指値中。
■■■■■■


________________________________________
●出来なければ、来週?(5月15日)PM 2:40

1Rの先物9180円と2Rの先物9250円新規売りは
9200円で買い返済指値中ですが、出来なければ来週に持ち越すことも考えています。
リスクは高いと思いますが、、、、。


現在値9250円。
■■■■■■
後場高値9270円、後場安値9220円。

■■■■■■
1Rの先物9180円と2Rの先物9250円新規売りは9200円で買い返済指値中。
■■■■■■

________________________________________
●1Rと2Rの買い返済(5月15日)PM 2:27

1Rの先物9180円と2Rの先物9250円新規売りは、
9200円で買い返済指値をしておきます。


現在値9260円。
■■■■■■
後場高値9270円、後場安値9220円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●9220円(5月15日)PM 1:42

後場安値9220円、、、ワンタッチか。

現在値9250円。
■■■■■■
後場高値9260円、後場安値9220円。

■■■■■■
1Rの先物9180円新規売り保有中。
2Rの先物9250円新規売り保有中。

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(5月15日)PM 1:01

9220円がポイントかな???

現在値9240円。
■■■■■■
後場高値9260円、後場安値9230円。

■■■■■■
1Rの先物9180円新規売り保有中。
2Rの先物9250円新規売り保有中。

■■■■■■


________________________________________
●2R開始(5月15日)PM 0:34

先物9250円新規売り。
現在値9250円。
■■■■■■
後場高値9260円、後場安値9250円。

■■■■■■
1Rの先物9180円新規売り保有中。
■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(5月15日)PM 0:32

9250円スタート。
現在値9260円。
■■■■■■
後場高値9260円、後場安値9250円。

■■■■■■
1Rの先物9180円新規売り保有中。
■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(5月15日)AM 11:18

■ 前場の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:190円
(先物:190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1Rの先物9180円新規売り保有中。

■■■■■■■■■
前場終値9240円、前場高値9250円、前場安値9150円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物9180円新規売り保有中。

■日計り分
なし
■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■

買い意欲は衰えず、、、。現物株は決算発表の結果や増資も関係ないような、、、。
織り込み済みなのはわかるが、大きく上昇するほどの内容なのかなぁ、、、、。


先物は9270円を奪回し高値圏で引けることが可能なのかなぁ????

相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(5月15日)AM 9:55

1R開始後、安値は9150円、高値は9200円。

現在値9180円。
■■■■■■
前場高値9200円、前場安値9150円。
■■■■■■
1Rの先物9180円新規売り保有中。
■■■■■■


________________________________________
●1R開始(5月15日)AM 9:18

先物9180円新規売り。
現在値9180円。
■■■■■■
前場高値9190円、前場安値9160円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(5月15日)AM 9:05

9160円スタート。
現在値9170円。
■■■■■■
前場高値9190円、前場安値9160円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月15日)AM 8:43

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:9000円~9300円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      928.40( △2.50 )
WTI原油先物    58.62( △0.60 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9140円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9125円( 大証比▼5 )

●価格として意識されるポイント
9300円、9270円 、9140円、9090円、9050円、9000円、8970円、8930円、
8880円、8840円、8800円、8750円、8700円

■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いかな、、、、上値も下値も限定されるでしょう。細かい商いがBETTERかな?
為替の動きで振らされ易い。週末のため商いは膨らみ難いかな??


現物市場において(14日現在)、
5MA(9323.53円)、25MA(8931.45円)、75MA(8190.09円)、200MA(9544.67円)。
基準線(8998.84円)、転換線(8998.84円)。
ボリンジャー・+2σ(9456.72円)。
ボリンジャー・+1σ(9194.09円)。
ボリンジャー・-1σ(8668.82円)。
ボリンジャー・-2σ(8406.18円)。

●米国市場
反発。ハイテク株中心にNASDAQの上昇が目立つ。
気迷ムードもあり、方向感は出ず、、、今日の経済指標がポイントかな。

新規失業保険申請件数は63万7000件(前週比プラス3万2000件)。市場予想は61万件。
4月の卸売物価指数(PPI)は、総合指数が0.3%上昇(前月比)。市場予想はプラス0.1%。
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
3月機械受注
4月企業物価指数・速報
4月米消費者物価指数(CPI)
5月米ニューヨーク連銀製造業景気指数
4月米鉱工業生産
4月米設備稼働率
5月米ミシガン大消費者信頼感指数・速報値

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  928.40( △2.50 )
WTI原油先物   58.62( △0.60 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9140円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9125円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

新規失業保険申請件数は63万7000件(前週比プラス3万2000件)。市場予想は61万件。
4月の卸売物価指数(PPI)は、総合指数が0.3%上昇(前月比)。市場予想はプラス0.1%。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月機械受注
4月企業物価指数・速報
4月米消費者物価指数(CPI)
5月米ニューヨーク連銀製造業景気指数
4月米鉱工業生産
4月米設備稼働率
5月米ミシガン大消費者信頼感指数・速報値

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月14日)

●本日の結果:先物取引(5月14日)

■ 本日の利益:300円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:300円
■ 5月の累計利益:190円
(先物:190円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジション先物9360円新規売りは9060円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●後場終了(5月14日)PM 3:38

■ 本日の利益:300円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:300円
■ 5月の累計利益:190円
(先物:190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値9130円、後場高値9130円、後場安値9050円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジション先物9360円新規売りは9060円で買い返済完了。

【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■

14時50分に9050円、、、、時間帯がシビア過ぎますね。図ったような動き、、、。
売り方・買い方とも微妙な位置ですね。


今日も含めて、今後のNY株式市場とドルの行方は注目ですね。
チャート的にも市場心理的にも、、、、GM問題、財政、消費、米国債、、、、。
これまでは様々なことが改善傾向と評価され、反発相場が形成されたが、、、。


明日はしっかりENTRYして相場に臨むのみ!
相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(5月14日)PM 1:42

売り・買いとも、警戒心が、、、。細かい動きもやり難いような、、、。
もう少し様子を見ます、、、売りポジションも解消したし、、、。


現在値9120円。
■■■■■■
後場高値9120円、後場安値9060円。

■■■■■■


________________________________________
●繰越ポジション買い返済完了(5月14日)PM 0:52

繰越ポジション先物9360円新規売りは、9060円で買い返済完了。

現在値9070円。
■■■■■■
後場高値9090円、後場安値9060円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(5月14日)PM 0:31

9080円スタート。
現在値9080円。
■■■■■■
後場高値9080円、後場安値9070円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9360円新規売りは、9060円で買い返済指値中。
■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場終了(5月14日)AM 11:11

■ 前場の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:マイナス130円
(先物:マイナス130円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
繰越ポジション先物9360円新規売りは、9060円で買い返済指値中。

■■■■■■■■■
前場終値9100円、前場高値9170円、前場安値9090円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

繰越ポジション先物9360円新規売りは、9060円で買い返済指値中。

■日計り分

■ポジション分
なし
【繰越ポジション】
Aセット:先物9360円新規売り。

■■■■■■■■■
9050円で止まるのか???
前場の時間を使ってジリジリと下げる展開、、、特に10時過ぎからは売り圧力が鮮明。
ただ、出来高は32000枚と前日比260円安から考えると買い方の投げも少なさそう、、、。
この2ヶ月の反発局面終了のサインなのか、スピード調整終了で反騰を窺う展開なのか?
後場も神経質な展開が続くのかな?


相場には謙虚に!悲観もなく楽観もなく、、、。

■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(5月14日)AM 10:04

綱引き状態ですねぇ、、、。

現在値9120円。
■■■■■■
前場高値9170円、前場安値9110円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9360円新規売りは、9060円で買い返済指値中。
■■■■■■


________________________________________
●取り消し(5月14日)AM 9;15

メルマガ「本日の戦略」での先物9200円新規売りは取り消します。

現在値9140円。
■■■■■■
前場高値9160円、前場安値9120円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9360円新規売りは、9060円で買い返済指値中。
■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(5月14日)AM 9:03

9140円スタート。
現在値9140円。
■■■■■■
前場高値9150円、前場安値9130円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9360円新規売りは、9060円で買い返済指値中。
■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月14日)AM 8:37

■■■■■■■■■

繰越ポジション先物9360円新規売りは、9060円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■

●予想レンジ:8900円~9250円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:9200円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9360円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      925.90( △2.00 )
WTI原油先物    58.02( ▼0.83 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9110円( 大証比▼250 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9085円( 大証比▼275 )

●価格として意識されるポイント
9300円、9270円 、9140円、9090円、9050円、9000円、8970円、8930円、
8880円、8840円、8800円、8750円、8700円

■■■■■■■■■
●日本市場
マド埋めの動きかな、、、9050円。9200円前後がポイントかな。
対円相場が注目される。ユーロ、ドルで、、、。ユーロ安が明確になるのか?


現物市場において(13日現在)、
5MA(9381.92円)、25MA(8917.70円)、75MA(8174.20円)、200MA(9562.97円)。
基準線(8794.26円)、転換線(8998.84円)。
ボリンジャー・+2σ(9443.27円)。
ボリンジャー・+1σ(9180.49円)。
ボリンジャー・-1σ(8654.91円)。
ボリンジャー・-2σ(8392.12円)。

●米国市場
米国株式市場は大幅下落。小売売上高が2か月連続マイナス(前月比)となったことが
嫌気された模様、、、、米国財政の厳しさから米国債の格付けやドル信認の問題も再浮上。

4月の米小売売上高はマイナス0.4%(前月比)、市場予想は変わらずだった。
3月の米企業在庫はマイナス1.0%(前月比)、市場予想もマイナス1.0%。
■■■■■■■■■

●今日の経済指標
4月米卸売物価指数(PPI)
米週間新規失業保険申請件数
日本企業の決算発表:SONY、三洋電機、東京エレク、コニカミノルタ
米国企業の決算発表:ウォルマート
■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  925.90( △2.00 )
WTI原油先物   58.02( ▼0.83 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)   9110円( 大証比▼250 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9085円( 大証比▼275 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
4月の米小売売上高はマイナス0.4%(前月比)、市場予想は変わらずだった。
3月の米企業在庫はマイナス1.0%(前月比)、市場予想もマイナス1.0%。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月米卸売物価指数(PPI)
米週間新規失業保険申請件数
日本企業の決算発表:SONY、三洋電機、東京エレク、コニカミノルタ
米国企業の決算発表:ウォルマート

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop