fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(8月31日)

●本日の結果:先物取引(8月31日)

■ 本日の利益:200円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:200円
■ 8月の累計利益:270円
(先物:270円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10550円新規買いは10750円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(8月31日)PM 3:19
■ 本日の利益:200円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:200円
■ 8月の累計利益:270円
(先物:270円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
後場終値10450円、後場高値10560円、後場安値10420円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10550円新規買いは10750円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
先物の出来高は13万枚超え、、、、現物は冴えない。
為替のブレも大きい、、、、上海株式市場も2750ポイント割れ、、、、。
明日からは名実ともに9月相場入り、、、、波乱の9月かな????
今日の海外市場での為替には注目しています。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(8月31日)PM 2:47

10500円を巡る攻防、、、、底堅いと判断すべきかどうか、難しいというか消化できない。
現在値10500円。
■■■■■■
後場高値10560円、後場安値10420円。

■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(8月31日)PM 1:19

需給動向が激しい展開ですね、、、市場の流れに合わせて細かく、、、
安値は10420円か、、、、
現在値10500円。
■■■■■■
後場高値10540円、後場安値10420円。

■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(8月31日)PM 0:31

10470円スタート。
現在値10460円。
■■■■■■
後場高値10470円、後場安値10460円。

■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(8月31日)AM 11:13

■ 本日の利益:200円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:200円
■ 8月の累計利益:270円
(先物:270円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10500円、前場高値10770円、前場安値10480円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10550円新規買いは10750円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
買いポジション手仕舞い後、「新規売り」に入ればと考えたくなるが、、、、。
読者の皆様は細かい動きで利益を大きく積み上げられたことと存じます。
一日の振幅幅については「今週の展望」で読者の皆様方限定で配信致して
おりましたので、さほど驚きはないが、それにしても前場の一時間で、、、、。
国内政治要因で上昇するには民主党による新政権の顔ぶれ・体制・政治運営、更に、
最初に取り組む課題は何であるのかということかな。逆に失望につながるという側面も
あるということでしょう。
為替と中国株式市場を睨みながらの展開かな。月末ドレッシング買いがクロージングに
かけて入るかどうか、、、。
10400円から10430円が意識されるかどうか、、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3(8月31日)AM 10:18

激しい展開ですね。。。。為替は92.68円、、、、。相場の流れに合わせて細かく!
などと確認しながら書いているうちに10530円か、、、。

現在値10530円。
■■■■■■
前場高値10770円、前場安値10530円。

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(8月31日)AM 9:32

民主党への期待値はわかるが、、、、ただ、安易に新規売りも危険かな?
勢いが「買い」ですから、、、、ここからは細かく動いた方がBETTER。あるいは様子見。
中国株式市場、為替も絡みますから、、、、。

現在値10750円。
■■■■■■
前場高値10770円、前場安値10620円。

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●繰越ポジション10550円返済完了(8月31日)AM 9:18

繰越ポジション先物10550円新規買いは、10750円で売り返済完了。
民主党への期待値か、、、、買い戻しも多いのでは????

現在値10760円。
■■■■■■
前場高値10770円、前場安値10620円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●繰越ポジション10550円返済(8月31日)AM 9:15

繰越ポジション先物10550円新規買いは、10750円で売り返済指値をしておきます。

現在値10740円。
■■■■■■
前場高値10750円、前場安値10620円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10550円新規買い。

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(8月31日)AM 9:02

10630円スタート。
現在値10640円。
■■■■■■
前場高値10650円、前場安値10620円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10550円新規買い。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月31日)AM 8:45

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10400円~10650円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10550円新規買い。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      958.80( △11.50 )
WTI原油先物    72.74( △0.25 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10590円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10575円( 大証比△45 )

●価格として意識されるポイント
10750円、10680円、10650円、10600円、10560円、10510円、10460円、10410円、
10390円、10350円、10300円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いの展開かな。
現物市場において(28日現在)、
5MA(10545.25円)、25MA(10374.24円)、75MA(9867.67円)、200MA(8894.63円)。
基準線(10266.31円)、転換線(10405.48円)。
ボリンジャー・+2σ(10707.05円)。
ボリンジャー・+1σ(10540.65円)。
ボリンジャー・-1σ(10207.84円)。
ボリンジャー・-2σ(10041.43円)。

●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
7月鉱工業生産
8月ユーロ圏消費者物価指数速報(年比)
8月シカゴ購買部協会景気指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●海外指標

●海外指標
■■■■■■■■■■■■
COMEX金先物  958.80( △11.50 ) 
WTI原油先物  958.80( △11.50 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 10590円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10575円( 大証比△45 ) 

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
7月鉱工業生産
8月ユーロ圏消費者物価指数速報(年比)
8月シカゴ購買部協会景気指数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(8月30日)

●今週の展望(8月30日)

8月31日(月)
7月鉱工業生産
8月ユーロ圏消費者物価指数速報(年比)
8月シカゴ購買部協会景気指数

9月1日(火)
8月中国製造業購買担当者景況感指数
8月国内自動車販売台数
7月ユーロ圏失業率
8月米ISM製造業景況指数
7月米建設支出
7月米中古住宅販売保留

9月2日(水)
8月マネタリーベース
MBA米住宅ローン申請指数
8月米ADP雇用統計

9月3日(木)
7月ユーロ圏小売売上高
米新規失業保険申請件数
8月米ISM非製造業景況指数(総合)

9月4日(金)
8月米国雇用統計
G20財務相・中央銀行総裁会議
■■■■■■■■■■■■

先週は、、、、、、。
衆議院を控えて現物・先物ともに出来高停滞の中、中国株式市場と為替市場の動きを
睨みながらの展開。一時、年初来高値を更新するものの、週末にかけて勢いは続かず。
米国株式市場は連騰であったが、週末はNYダウ、S&Pは反落、NASDAQは小幅続伸。
経済指標は、米国住宅部門の改善方向は顕著であるが、消費・労働市場は依然として
懐疑的、、、。今週の経済指標が大きな試金石になるでしょう。
日経平均先物は10390円から10680円と方向感のない一週間であった。下値の節目を
しっかり意識し結果的には底堅い動きではあったが、市場は強気にも弱気にもなれない
展開であった。


■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、、今週は、、、、、、、、、、。
選挙結果を相場が意識するかどうか、、、、。選挙後の政権運営・政策を判断するのは、
時期尚早。短期・中期・長期の観点が必要である。政局がバタバタするような展開に
ならなければよいと考えておく以外に術はない。
今週は重要な経済指標が目白押しである。8月中国製造業購買担当者景況感指数、
8月米ISM製造業景況指数、週末の米国失業率に注目しています。


引き続き、中国株式市場の動向と為替市場の動きが焦点となりますが、、、、、
ここからは読者限定、、、
根本的には?????????????????????????????
????????????????????????????????
???????????????????????
選挙も終わり??????????????????????
????????????????????????????
??????????????????????????????????
?????考えておいた方が無難でしょう。


留意すべきは下記の点です。
・引き続き、為替市場、そして、商品市況・米国債券の動きには注視すべきでしょう。
・5MA、25MAの推移、転換線、ボリンジャー・プラス1σの位置には注意を払うべきでしょう。
いつものことですが、
日々の動きの中で、「様子見」と決め込んだら徹底した方がBETTER!
無理はしない、、、利益確定と自分の担保状況をしっかり守ることでしょうね。

■■■■■■■■■■■■

現物市場において(28日現在)、
5MA(10545.25円)、25MA(10374.24円)、75MA(9867.67円)、200MA(8894.63円)。
基準線(10266.31円)、転換線(10405.48円)。
ボリンジャー・+2σ(10707.05円)。
ボリンジャー・+1σ(10540.65円)。
ボリンジャー・-1σ(10207.84円)。
ボリンジャー・-2σ(10041.43円)。

■■■■■■■■■■■■

【上値について】
10680円。外部環境と需給によっては10800円。
■■■■■■■■■■■■

【下値について】
10500円、5MA、25MAが意識される。更に10150円、心理的な節目である10000円。
■■■■■■■■■■■■

【相場の予想レンジ】
10150円から10650円(先物)、もしくは10300円から10800円(先物)。
10500円を巡る攻防かな。
■■■■■■■■■■■■

【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
様々な考え方が出来る局面であり、過度の悲観・楽観は持たず、、、、、。
機を見て最善を尽くすのが肝要。

■■■■■■■■■■■■

【投資を行うにあたってのポイント】
米国経済にとって非常に重要なセクターである労働市場と消費という問題を残したまま。
これがもっとも厄介な問題であり解決に多くの時間を要する。為替市場が一触即発の
状態を抱かえていることは頭の片隅に!米国の労働市場と消費動向は楽観できる状況
ではない。今後のトレンドは注目されるでしょう。

中国株式市場の影響度は大きくなっております。世界経済を牽引している市場ですから、
中国当局の方針には関心を払っておくべきでしょう。
中国が保有する米ドル資産を巡って、中国当局の姿勢も多様化する可能性は大きい。

依然として世界景気の動向の影響を受けやすい日本企業。今後の株価の持続的な上昇には、
世界景気回復の確かな足取りと成長市場への政策と内需再構築が必要でしょう。
国内インフルエンザの影響を意識する展開になるかどうか、過剰反応も軽視も出来ない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットをしっかり決めて
おくことが大切になってきますね。また、保証金状況を把握しておくことですね。

相場状況は刻一刻と変化しているわけですから、慎重に、、、
そして、、、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場展開などに対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         93.64-65
NYダウ        9544.20( ▼36.43 )
ダウ輸送株      3723.29( △8.66 )
NASDAQ       2028.77( △1.04 )
S&P500        1028.93( ▼2.05 )

COMEX金先物  958.80( △11.50 )
WTI原油先物    72.74( △0.25 )

フィラデルフィア半導体株指数     311.18( △7.42 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10590円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10575円( 大証比△45 )

■■■■■■■■■
NYダウ、S&Pは反落、NASDAQは小幅ながら幅続伸。
消費関連の経済指標が冴えず、利益確定など売り優勢の展開。NASDAQは前日に好決算が
発表されたデル、第3・四半期の売上高見通しを引き上げたインテルが指数を支えた。

8月米ミシガン大学消費者信頼感指数は65.7と前月の66.0から悪化 、市場予想は64.5。
7月個人所得・支出統計は、消費支出はプラス0.2%(前月比)。個人所得は前月比変わらず。
市場予想は消費支出・個人所得ともにプラス0.2%。
8月ユーロ圏の景況感指数は80.6、前月は76.0。5カ月連続で改善。
■■■■■■■■■

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

Have a nice weekend.   よい週末を!

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月28日)

●本日の結果:先物取引(8月28日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:70円
(先物:70円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
1Rの先物10550円新規買いは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10550円新規買い。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(8月28日)PM 3;30

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:70円
(先物:70円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します。メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
1Rの先物10550円新規買いは繰越ポジションへ。

■■■■■■■■■
後場終値10530円、後場高値10540円、後場安値10470円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物10550円新規買いは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10550円新規買い
■■■■■■■■■
5MA、10500円などポイントになる価格を意識しながら展開。
今日のNY市場は気になるところだが、国内事情(選挙)を見極めたい動きが
強かったのかな?方向感も出ない、商いも低調。
31日は週ベースでは月曜日ではあるが、月ベースでは月末。


それでは、素敵な週末を!Have a nice weekend.
「来週の展望」は日曜日に配信致します。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!


■■■■■■■■■


________________________________________
●取り消し(8月28日)PM 2:36

昨1Rの先物10550円新規買いは10560円で売り返済指値中ですが、
取り消します。
夕場ではなく来週にオーバーナイトするつもりです。

現在値10510円。
■■■■■■
後場高値10520円、後場安値10470円。

■■■■■■
1Rの先物10550円新規買いは10560円で売り返済指値中。
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 3(8月28日)PM 2:10

昨日のPM2時頃と同じような価格、、、10500円。
偶然か?

現在値10510円。
■■■■■■
後場高値10520円、後場安値10470円。

■■■■■■
1Rの先物10550円新規買いは10560円で売り返済指値中。
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(8月28日)PM 1:44

為替、中国に反応した短期筋。現在は小康状態。
現在値10510円。
■■■■■■
後場高値10520円、後場安値10470円。

■■■■■■
1Rの先物10550円新規買いは10560円で売り返済指値中。
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(8月28日)PM 0:32

10500円スタート。
現在値10490円。
■■■■■■
後場高値10500円、後場安値10490円。

■■■■■■
1Rの先物10550円新規買いは10560円で売り返済指値中。
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場寄り前:1R売り返済(8月28日)PM 0:21

1Rの先物10550円新規買いは10560円で売り返済指値をしておきます。■■■■■■
前場終値10530円、前場高値10570円、前場安値10520円

■■■■■■


________________________________________
前場終了(8月28日)AM 11:05
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:70円
(先物:70円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10530円、前場高値10570円、前場安値10520円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rの先物10550円新規買い保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
狭いレンジでの需給相場、、、、選挙と週末を控えて、それなりの相場ということか。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●10570円(8月28日)AM 10:38

安値10520円示現後、再度10570円にタッチ。
中国株式市場はモタモタしているが、、、、。
中国株式市場の調整局面は織り込まれつつあると思うが、油断は出来ない。


現在値10560円。
■■■■■■
前場高値10570円、前場安値10520円。

■■■■■■
1R先物10550円新規買い保有中。

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(8月28日)AM 10:03

10550円を何度かタッチするものの、、、、、、需給の攻防か。

現在値10530円。
■■■■■■
前場高値10570円、前場安値10520円。

■■■■■■
1R先物10550円新規買い保有中。

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(8月28日)AM 9:16

先物10550円新規買い。
現在値10550円。
■■■■■■
前場高値10570円、前場安値10530円。

■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(8月28日)AM 9:01

10560円スタート。
現在値10570円。
■■■■■■
前場高値10570円、前場安値10550円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月28日)AM 8:38

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10430円~10650円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      947.40( △1.60 )
WTI原油先物    72.49( △1.06 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10570円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10555円( 大証比△45 )

●価格として意識されるポイント
10750円、10680円、10650円、10600円、10560円、10510円、10460円、10410円、
10390円、10350円、10300円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の上昇を反映するものの、やはり為替・中国株式市場次第か。

現物市場において(27日現在)、
5MA(10486.06.円)、25MA(10350.66円)、75MA(9848.47円)、200MA(8887.53円)。
基準線(10186.29円)、転換線(10405.48円)。
ボリンジャー・+2σ(10718.02円)。
ボリンジャー・+1σ(10534.34円)。
ボリンジャー・-1σ(10166.98円)。
ボリンジャー・-2σ(9983.29円)。

●米国市場
米国株式市場は続伸。原油価格は乱高下、一時70ドル割れするものの、終値では
前日比プラスで取引終了。エネルギー株、金融株が相場全般を支える展開。

米国債券(10年物利回り)は3.4643%に上昇。
米新規失業保険申請件数は57万件、前週は58万件、市場予想は56.5万件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
7月国内失業率
7月全国消費者物価指数
8月ユーロ業況判断指数
8月ユーロ圏消費者信頼感
7月米個人所得 ・支出
8月米ミシガン大学消費者信頼感指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  947.40( △1.60 ) 
WTI原油先物  72.49( △1.06 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 10570円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10555円( 大証比△45 ) 

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米国債券(10年物利回り)は3.4643%に上昇。
米新規失業保険申請件数は57万件、前週は58万件、市場予想は56.5万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
7月国内失業率
7月全国消費者物価指数
8月ユーロ業況判断指数
8月ユーロ圏消費者信頼感
7月米個人所得 ・支出
8月米ミシガン大学消費者信頼感指数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月27日)

●本日の結果:先物取引(8月27日)

■ 本日の利益:マイナス130円
■ 日計り分:20円、ポジション分:マイナス150円
■ 8月の累計利益:70円
(先物:70円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1R先物10480円新規買いは10500円で売り返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物10650円新規買いは10500円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(8月27日)PM 3:22
■ 本日の利益:マイナス130円
■ 日計り分:20円、ポジション分:マイナス150円
■ 8月の累計利益:70円
(先物:70円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します。メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値10510円、後場高値10510円、後場安値10390円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
1Rの先物10480円新規買いは10500円で売り返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物10650円新規買いは10500円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
もう少し待てば、、、、10450円、10460円で買い建て出来たのだが、、、、
あの時間で、一度、10500円を突破すると思ったが、、、、。
10400円割れでスピード調整完了かな?
1Rは20円の利益確定ではあったが、非常に大きい利益に思えますよ。
残り2日間、少しでも挽回するのみ!

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●このまま(8月27日)PM 2:58

1Rの先物10480円新規買いは10500円で売り返済指値中ですが、
このままにしておきます。出来なければ夕場に決済します。

現在値10470円。
■■■■■■
後場高値10500円、後場安値10390円。

■■■■■■
1R先物10480円新規買いは10500円で売り返済指値中。
■■■■■■


________________________________________
●1R売り返済(8月27日)PM 2:38

1Rの先物10480円新規買いは10500円で売り返済指値をしておきます。
現在値10440円。
■■■■■■
後場高値10500円、後場安値10390円。

■■■■■■
1R先物10480円新規買い保有中。
■■■■■■


________________________________________
●配信直後に、、、、(8月27日)PM 2:08

メルマガ「1R開始」を配信直後に売りが、、、、、
1Rの先物10490円新規買いは10480円で約定。

現在値10470円。
■■■■■■
後場高値10490円、後場安値10390円。

■■■■■■
1R先物10480円新規買い保有中。
■■■■■■


________________________________________
●1R開始(8月27日)PM 2:03

先物10490円新規買い。
現在値10490円。
■■■■■■
後場高値10490円、後場安値10390円。

■■■■■■


________________________________________
●10400円割れ(8月27日)PM 1:01

10400円を割れたので、転換線10410円近辺、、、ここが意識されるかな???
もっとも、外部環境次第だが、、、。

現在値10420円。
■■■■■■
後場高値10470円、後場安値10390円。

■■■■■■


________________________________________
●10410円(8月27日)PM 0:45

為替かな、、、、米国株の調整を予想しているのか????
細かい動きしかないか、、、、。
現在値10420円。
■■■■■■
後場高値10470円、後場安値10410円。

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(8月27日)PM 0:31

10460円スタート。
現在値10460円。
■■■■■■
後場高値10470円、後場安値10450円。

■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(8月27日)AM 11:13

■ 本日の利益:マイナス150円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:マイナス150円
■ 8月の累計利益:50円
(先物:50円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10470円、前場高値10580円、前場安値10450円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
なし。

■ポジション分
繰越ポジション先物10650円新規買いは10500円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場構成が噛み合わないな。昨日から往復ビンタ、、、。仕切り直し。
それにしても、昨日の上昇は????シコリにならなければいいが、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●10450円(8月27日)AM 10:15

10460円を割ったか、、、10400割れもあるかな?
もう少しで上海市場がOPENか、、、、。

現在値10460円。
■■■■■■
前場高値10570円、前場安値10450円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(8月27日)AM 10:09

利益確定の動きが大半とはいえ、、、、。
昨日も含めて、この2日間の異常な強さは騙し????
Wトップになってしまうのかな???
仕切り直しだ。

現在値10480円。
■■■■■■
前場高値10570円、前場安値10470円。

■■■■■■



________________________________________
●繰越ポジション返済完了(8月27日)AM 9:59

繰越ポジション先物10650円新規買いは10500円で売り返済完了。
現在値10490円。
■■■■■■
前場高値10570円、前場安値10480円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●訂正(8月27日)AM 9:54

繰越ポジション先物10650円新規買いは10670円で売り返済指値中ですが、
10500円に訂正します。

現在値10490円。
■■■■■■
前場高値10570円、前場安値10490円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10650円新規買いは10670円で売り返済指値中。
■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(8月27日)AM 9:02

10570円スタート。
現在値10560円。
■■■■■■
前場高値10570円、前場安値10550円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10650円新規買いは10670円で買い返済指値中。
■■■■■■


________________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月27日)AM 8:42

■■■■■■■■■
繰越ポジション先物10650円新規買いは10670円で売り返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10550円~10750円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10650円新規買い。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      945.80( ▼0.20 )
WTI原油先物    71.43( ▼0.62 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10640円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10615円( 大証比▼25 )

●価格として意識されるポイント
10750円、10680円、10650円、10600円、10560円、10510円、10460円、10410円、
10350円、10300円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いかな、、、アジア株式市場、為替、需給の動向に左右される展開でしょう。
現物市場において(26日現在)、
5MA(10467.95円)、25MA(10323.42円)、75MA(9833.35円)、200MA(8878.05円)。
基準線(10138.76円)、転換線(10405.48円)。
ボリンジャー・+2σ(10749.06円)。
ボリンジャー・+1σ(10536.24円)。
ボリンジャー・-1σ(10110.60円)。
ボリンジャー・-2σ(9897.77円)。

●米国市場
米国株式市場は続伸、、、前日価格を挟んでのもみ合いの展開。NYダウは7日続伸。
7月の米耐久財受注はプラス4.9%(前月比)、市場予想はプラス3.0%。
7月米新築一戸建て住宅販売統計によると、総販売戸数は9.6%増(前月比)の年率
43万3000戸と、2008年9月以来10カ月ぶりの高水準。市場予想は39万戸。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
対内外証券投資
6月米個人消費
米新規失業保険申請件数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  945.80( ▼0.20 ) 
WTI原油先物  71.43( ▼0.62 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 10640円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10615円( 大証比▼25 ) 

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
7月の米耐久財受注はプラス4.9%(前月比)、市場予想はプラス3.0%。
7月米新築一戸建て住宅販売統計によると、総販売戸数は9.6%増(前月比)の年率
43万3000戸と、2008年9月以来10カ月ぶりの高水準。市場予想は39万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
対内外証券投資
6月米個人消費
米新規失業保険申請件数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月26日)

●本日の結果:先物取引(8月26日)

■ 本日の利益:マイナス90円
■ 日計り分:マイナス90円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:200円
(先物:200円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
2R先物10650円新規買い(夕場)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物10560円新規売りは10650円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10650円新規買い。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
●夕場PART 2:持ち越し(8月26日)PM 6:33

2R先物10650円新規買い保有中ですが、これは明日に持ち越します。
10630円が叩かれると早いなぁ、、、、。リスクは高いか????
為替は93.90円、、、、、。

現在値10600円。
■■■■■■
夕場高値10660円、夕場安値10590円。

■■■■■■



________________________________________
●夕場PART 1:2R開始(8月26日)PM 4:56

先物10650円新規買い。
現在値10650円。
■■■■■■
夕場高値10660円、夕場安値10640円。

■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(8月26日)PM 3:31

■ 本日の利益:マイナス90円
■ 日計り分:マイナス90円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:200円
(先物:200円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します。メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
もしかすると夕場に参戦するかも????

■■■■■■■■■
後場終値10640円、後場高値10680円、後場安値10580円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
1R先物10560円新規売りは10650円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
買い方有利の需給か、、、、。為替・中国株式市場安定に支えられ、、、、。
ここまでしっかりするとは、、、。
NY市場次第では、11000円を目指す展開になるかな?期待していますよ。
ただ、懸念材料より好材料には素直に反応しますね、出来高は、ぱっとしないが、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 3(8月26日)PM 2:13

10680円か、、、、こうなれば、先物が10600円から10620円以上で終わるかどうか。
現在値10650円。
■■■■■■
後場高値10680円、後場安値10580円。

■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済完了(8月26日)PM 1:43

1R先物10560円新規売りは、10650円で買い返済完了。
現在値10650円。
■■■■■■
後場高値10660円、後場安値10580円。

■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(8月26日)PM 1:40

1R先物10560円新規売りは、10650円で買い返済指値をします。
現在値10650円。
■■■■■■
後場高値10660円、後場安値10580円。

■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(8月26日)PM 1:19

上げたい人、買いたい人が多いのか、、、、好需給なのか、、、。
現在値10650円。
■■■■■■
後場高値10660円、後場安値10580円。

■■■■■■
1R先物10560円新規売り保有中。

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(8月26日)PM 0:31

10590円スタート。
現在値10590円。
■■■■■■
後場高値10600円、後場安値10590円。

■■■■■■
1R先物10560円新規売り保有中。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(8月26日)AM 11:08

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:290円
(先物:290円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1R先物10560円新規売り保有中。

■■■■■■■■■
前場終値10570円、前場高値10600円、前場安値10520円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10560円新規売り保有中。

■日計り分
なし
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
中国株式市場がOPENしたら、10570円の攻防、、、、。
この展開でしょうね。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●1R開始(8月26日)AM 10:49

先物10560円新規売り。
現在値10560円。
■■■■■■
前場高値10600円、前場安値10520円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(8月26日)AM 10:06

方向感が出難いことには納得していますが、ここ数日の同じような展開、、、。
もう少し様子を見ます。
細かい動きの繰り返しですね。
現在値10580円。
■■■■■■
前場高値10600円、前場安値10520円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(8月26日)AM 9:36

10550円スタート。
現在値10560円。
■■■■■■
前場高値10590円、前場安値10520円。

■■■■■■
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月26日)AM 8:40

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10400円~10600円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      946.00( △2.30 )
WTI原油先物    72.05( ▼2.32 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10605円( 大証比△105 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10585円( 大証比△85 )

●価格として意識されるポイント
10650円、10600円、10510円、10460円、10410円、10350円、10300円、
10260円、10200円、10170円、10110円
■■■■■■■■■
●日本市場
今日も為替と中国市場を見ながらの展開で、もみ合いかな?
相場観としては売り目線継続です。細かい動きで対処するしかないでしょう。

現物市場において(25日現在)、
5MA(103808.80円)、25MA(10286.75円)、75MA(9815.47円)、200MA(8870.00円)。
基準線(10069.65円)、転換線(10386.30円)。
ボリンジャー・+2σ(10754.68円)。
ボリンジャー・+1σ(10520.71円)。
ボリンジャー・-1σ(10052.79円)。
ボリンジャー・-2σ(9818.83円)。

●米国市場
米国株式市場は続伸、、、、、クロージングにかけて伸び悩み。
経済指標が好感されたが、サプライズを与えるものではない。消費関連の指標が、引き続き改善傾向を示すかどうか見極めが必要でしょう。
米国債券利回り(10年物)は3.4385%に低下。ドル円は94.18-23円(NY終値)

S&P/ケース・シラーが発表した6月米20都市圏住宅価格指数はプラス1.4%(前月比)。前年比ベースではマイナス15.4%。
8月米消費者信頼感指数は54.1に改善、市場予想は47.5、前月は47.4。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
MBA米住宅ローン申請指数
7月米耐久財受注
7月米新築住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  946.00( △2.30 ) 
WTI原油先物  72.05( ▼2.32 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 10605円( 大証比△105 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10585円( 大証比△85 ) 

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米国債券利回り(10年物)は3.4385%に低下。ドル円は94.18-23円(NY終値)

S&P/ケース・シラーが発表した6月米20都市圏住宅価格指数はプラス1.4%(前月比)。前年比ベースではマイナス15.4%。
8月米消費者信頼感指数は54.1に改善、市場予想は47.5、前月は47.4。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
MBA米住宅ローン申請指数
7月米耐久財受注
7月米新築住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月25日)

●本日の結果:先物取引(8月25日)

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:60円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:290円
(先物:290円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1R先物10530円新規売りは10470円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。


________________________________________________________________________________
後場終了(8月25日)PM 3:22

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:60円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:290円
(先物:290円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します。メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値10500円、後場高値10550円、後場安値10460円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10530円新規売りは10470円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
読者の皆様は細かい動きでしっかり利益を積み上げられたことと存じます。
10500円を意識した商いが、今後、どうなるか、、、、。
今日のNY市場には注目しています。特に為替・債券に。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(8月25日)PM 2:12

10500円意識する動きが強いですね、、、、。
現在値10500円。
■■■■■■
後場高値10550円、後場安値10460円。

■■■■■■


________________________________________
●10540円(8月25日)PM 0:57

戻すのが早過ぎますね。一転して買い優勢、、、、
細かい動きで対応するか、、、様子見か、、、スタンスを決めないと中途半端に
なりますね。。。。

現在値10520円。
■■■■■■
後場高値10540円、後場安値10460円。

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1:1R買い返済完了(8月25日)PM 0:33

1R先物10530円新規売りは10470円で買い返済完了。

10470円スタート。
現在値10470円。
■■■■■■
後場高値10480円、後場安値10460円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________________________________________________
前場終了(8月25日)AM 11:11

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:230円
(先物:230円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1R先物10530円新規売りは10470円で買い返済指値中。

■■■■■■■■■
前場終値10500円、前場高値10570円、前場安値10480円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10530円新規売りは10470円で買い返済指値中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
10550円で我慢すべきだったか。
最初の10500円割れで買い返済して、再度売り建てが正しいのか、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2:1R買い返済(8月25日)AM 10:51

1R10530円新規売りは10470円で買い返済指値をしておきます。

現在値10510円。
■■■■■■
前場高値10570円、前場安値10480円。

■■■■■■
1R先物10530円新規売り保有中
■■■■■■


________________________________________
●10570円、、、(8月25日)AM 9:38

訂正するのが早かったか。
現在値10540円。
■■■■■■
前場高値10570円、前場安値10510円。

■■■■■■
1R先物10530円新規売り保有中
■■■■■■


________________________________________
●1R開始(8月25日)AM 9:13

メルマガ「本日の戦略」先物10550円新規売り指値中ですが、
10530円に訂正します。

現在値10530円。
■■■■■■
前場高値10540円、前場安値10510円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(8月25日)AM 9:02

10510円スタート。
現在値10520円。
■■■■■■
前場高値10530円、前場安値10510円。

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物10550円新規売り指値中。
■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月25日)AM 8:55

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10400円~10600円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:10550円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      943.70( ▼11.00 )
WTI原油先物    74.37( △0.48 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10610円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10585円( 大証比△35 )

●価格として意識されるポイント
10650円、10600円、10510円、10460円、10410円、10350円、10300円、
10260円、10200円、10170円、10110円
■■■■■■■■■
●日本市場
為替を睨みながらの展開。

現物市場において(24日現在)、
5MA(10338.32円)、25MA(10252.94円)、75MA(9801.53円)、200MA(8858.57円)。
基準線(9995.49円)、転換線(10386.30円)。
ボリンジャー・+2σ(10776.33円)。
ボリンジャー・+1σ(10514.64円)。
ボリンジャー・-1σ(9991.24円)。
ボリンジャー・-2σ(9729.55円)。

●米国市場
米国株式市場は横ばい。金融・半導体関連は安く、エネルギー関連はしっかり。
取引の前半ではNYダウは80ドル超上昇していたものの、利益確定に押された。
米国債券(10年物)利回りは3.474%に低下。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
6月米S&P/ケース・シラー米住宅価格
8月米消費者信頼感指数
8月米リッチモンド連銀製造業指数
6月米住宅価格指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  943.70( ▼11.00 ) 
WTI原油先物  74.37( △0.48 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 10610円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10585円( 大証比△35 ) 

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米国債券(10年物)利回りは3.474%に低下。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
6月米S&P/ケース・シラー米住宅価格
8月米消費者信頼感指数
8月米リッチモンド連銀製造業指数
6月米住宅価格指数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月24日)

●本日の結果:先物取引(8月24日)

■ 本日の利益:マイナス50円
■ 日計り分:マイナス50円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:230円
(先物:230円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1R先物10510円新規売りは10560円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
後場終了(8月24日)PM 3:20

■ 本日の利益:マイナス50円
■ 日計り分:マイナス50円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:230円
(先物:230円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します。メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値10550円、後場高値10600円、後場安値10520円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10510円新規売りは10560円で買い返済完了。
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
夕場まで持ち越すことも考えたが、素直に降参。
中国市場も為替も落ち着いているし、再度、明日、売り直すチャンスが
あるかもしれないし、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●訂正(8月24日)PM 3:03

1R先物10510円新規売りは10560円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。


現在値10570円。
■■■■■■
後場高値10600円、後場安値10520円。

■■■■■■
1R先物10510円新規売りは10560円で買い返済指値中。
■■■■■■


________________________________________
●訂正(8月24日)PM 2:47

1R先物10510円新規売りは10500円で買い返済指値中ですが、
10560円に訂正します。


現在値10570円。
■■■■■■
後場高値10600円、後場安値10520円。

■■■■■■
1R先物10510円新規売りは10500円で買い返済指値中。
■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(8月24日)PM 1:35

1R先物10510円新規売りは10500円で買い返済指値をしておきます。

現在値10530円。
■■■■■■
後場高値10600円、後場安値10520円。

■■■■■■
1R先物10510円新規売り保有中。

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(8月24日)PM 0:32

10570円スタート。
現在値10560円。
■■■■■■
後場高値10570円、後場安値10560円。

■■■■■■
1R先物10510円新規売り保有中。

■■■■■■


________________________________________________________________________________
前場終了(8月24日)AM 11:12

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:280円
(先物:280円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10560円、前場高値10590円、前場安値10470円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10510円新規売り保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
NY市場、為替に素直に反応、、、、。外部要因次第ですね。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(8月24日)AM 10:19

買い方の勢いですね、、、、。上値は追い難いと思ったが、、、。
現在値10570円。
■■■■■■
前場高値10590円、前場安値10470円。

■■■■■■
1R先物10510円新規売り保有中。
■■■■■■


________________________________________
●1R開始(8月24日)AM 9:29

先物10510円新規売り

現在値10510円。
■■■■■■
前場高値10530円、前場安値10470円。

■■■■■■

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(8月24日)AM 9:06

10470円スタート。
現在値10480円。
■■■■■■
前場高値10490円、前場安値10470円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月24日)AM 8:40

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10250円~10550円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      954.70( △13.00 )
WTI原油先物    73.89( △0.98 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10530円( 大証比△250 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10500円( 大証比△220 )

●価格として意識されるポイント
10600円、10510円、10460円、10410円、10350円、10300円、10260円、
10200円、10170円、10110円
■■■■■■■■■
●日本市場
10500円を挟んだ動きかな、、、引き続き、為替・中国市場に左右されるでしょう。

現物市場において(21日現在)、
5MA(10275.84円)、25MA(10205.51円)、75MA(9786.22円)、200MA(8843.77円)。
基準線(9973.74円)、転換線(10386.30円)。
ボリンジャー・+2σ(10813.14円)。
ボリンジャー・+1σ(10509.33円)。
ボリンジャー・-1σ(9901.70円)。
ボリンジャー・-2σ(9597.88円)。

●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
7月米シカゴ連銀全米活動指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  954.70( △13.00 ) 
WTI原油先物  73.89( △0.98 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 10530円( 大証比△250 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10500円( 大証比△220 ) 

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
7月米シカゴ連銀全米活動指数
■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(8月23日)

●今週の展望(8月23日)

8月24日(月)
7月米シカゴ連銀全米活動指数

8月25日(火)
6月米S&P/ケース・シラー米住宅価格
8月米消費者信頼感指数
8月米リッチモンド連銀製造業指数
6月米住宅価格指数

8月26日(水)
MBA米住宅ローン申請指数
7月米耐久財受注
7月米新築住宅販売件数

8月27日(木)
7月貿易収支
対内外証券投資
6月米個人消費
米新規失業保険申請件数

8月28日(金)
7月国内失業率
7月全国消費者物価指数
8月ユーロ業況判断指数
8月ユーロ圏消費者信頼感
7月米個人所得 ・支出
8月米ミシガン大学消費者信頼感指数
■■■■■■■■■■■■

先週は、、、、、、。
中国株式市場と為替市場の動きに振り回される展開。
4-6月期GDP発表後は利益確定に押され調整局面であったが、その後は外部環境要因に
大きく影響を受ける展開となった。
日経平均は10,150円前後から10400円前後を往来する方向感ない一週間であった。
レンジ相場と単純に考えれば結果的には問題はないのだが、現物市場は閑散としている
中で先物主導相場。相場観を持って臨むには無理があったように思うのだが、、、。
米国株式市場は年初来高値を更新。バーナンキ発言が相場上昇に拍車を掛けたようですが、
相場上昇を額面通りに受け止めるべきかどうか、、、????。

ドル円は週末にかけて93円台に突入。NY終値は94円台前半。

■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、、今週は、、、、、、、、、、。
いよいよ、国内で衆議院選挙モードに突入かな、、、、民主党圧勝という見通しが強い。
選挙の行方や選挙後の政権運営・政策に株式相場は疑心暗鬼というところかな。
更に重要な経済指標が日米ともに目白押し。日米の消費関連指標に注目しています。
外部環境の動きに振り回される展開でしょうが、現物株式市場の出来高が増加するか
どうか注目しています。先物市場の盛り上がり(?)に比べ現物市場の出来高が冴えない。


引き続き、中国株式市場の動向と為替市場の動きが焦点となりますが、、、、、
ここからは読者限定、、、、
????????????????????????????
??????????????????
????????????????????????

今後は、、、、ここからは読者限定。
??????????????????????????????
????????????????????????
?????????????????????????????
?????????????????????????
????????????

月曜日は米国株式市場の動きを反映すると思いますが、選挙を含めて国内要因が日本
株式市場の上値追いを限定させるかなと考えています。


留意すべきは下記の点です。
・引き続き、為替市場、そして、商品市況・米国債券の動きには注視すべきでしょう。
・5MA、25MAの推移、転換線、ボリンジャー・プラス1σの位置には注意を払うべきでしょう。
何度も書きますが、
日々の動きの中で、「様子見」と決め込んだら徹底した方がBETTER!
無理はしない、、、利益確定と自分の担保状況をしっかり守ることでしょうね。

■■■■■■■■■■■■

現物市場において(21日現在)、
5MA(10275.84円)、25MA(10205.51円)、75MA(9786.22円)、200MA(8843.77円)。
基準線(9973.74円)、転換線(10386.30円)。
ボリンジャー・+2σ(10813.14円)。
ボリンジャー・+1σ(10509.33円)。
ボリンジャー・-1σ(9901.70円)。
ボリンジャー・-2σ(9597.88円)。

■■■■■■■■■■■■

【上値について】
10600円。需給によっては10750円。
5MAが再び上昇トレンド入りするかどうか。

■■■■■■■■■■■■

【下値について】
5MAと25MAが意識される。更に10100円。そして心理的な節目である10000円。
■■■■■■■■■■■■

【相場の予想レンジ】
10000円から10550円(先物)、もしくは10150円から10650円(先物)。
為替と中国株式市場の影響が大きいので、レンジに固執し過ぎない方がBETTERかな。
■■■■■■■■■■■■

【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
様々な考え方が出来る局面であり、過度の悲観・楽観は持たず、、、、、。
機を見て最善を尽くすのが肝要。

■■■■■■■■■■■■

【投資を行うにあたってのポイント】
米国経済にとって非常に重要なセクターである労働市場と消費という問題を残したまま。
これがもっとも厄介な問題であり解決に多くの時間を要する。為替市場が一触即発の
状態を抱かえていることは頭の片隅に!米国の労働市場と消費動向は楽観できる状況
ではない。今後のトレンドは注目されるでしょう。

中国株式市場の影響度は大きくなっております。世界経済を牽引している市場ですから、
中国当局の方針には関心を払っておくべきでしょう。
中国が保有する米ドル資産を巡って、中国当局の姿勢も多様化する可能性は大きい。

依然として世界景気の動向の影響を受けやすい日本企業。今後の株価の持続的な上昇には、
世界景気回復の確かな足取りと成長市場への政策と内需再構築が必要でしょう。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットをしっかり決めて
おくことが大切になってきますね。また、保証金状況を把握しておくことですね。

相場状況は刻一刻と変化しているわけですから、慎重に、、、
そして、、、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場展開などに対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         94.37-39
NYダウ        9505.96( △155.91 )
ダウ輸送株       3767.63( △94.85 )
NASDAQ        2020.90( △31.68 )
S&P500         1026.13( △18.76 )

COMEX金先物      954.70( △13.00 )
WTI原油先物    73.89( △0.98 )

フィラデルフィア半導体株指数     301.30( △4.89 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10530円( 大証比△250 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10500円( 大証比△220 )

■■■■■■■■■
NY株式市場は大幅続伸。住宅関連の経済指標が市場予想を上回ったことが好感された。
更に、FRB議長の米国経済に対する楽観的な見通しが景気回復への期待感が広がった。

7月米中古住宅販売戸数は7.2%増(前月比)。年率524万戸で市場予想の500万戸を
上回った。4カ月連続で増加し2007年8月以来の高水準。
■■■■■■■■■

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

Have a nice weekend.   よい週末を!

■■■■■■■■■

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月21日)

●本日の結果:先物取引(8月21日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:280円
(先物:280円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

それでは、良い週末を!Have a nice weekend.
来週の展望は日曜日にに配信致します。
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
後場終了(8月21日)PM 3:28
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:280円
(先物:280円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します。メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値10280円、後場高値10280円、後場安値10130円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
最後は買戻しかな、、、。今日のNY株式市場の動きには注目しています。
来週の展望は日曜日に配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekwnd.
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●難しい(8月21日)PM 2:06

25MAを意識するのか、今日の米国待ちになるのか?

現在値10190円。
■■■■■■
後場高値10230円、後場安値10130円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●10150円(8月21日)PM 0:56

為替の動きが荒い、、、、先物については、市場の流れに合わせて動くのみだが、
10160円前後は非常に危険地帯かな?
ここは様子を見た方がよさそうかな????
ただ、10110円を割れたら10050円か10000円????。

現在値10160円。
■■■■■■
後場高値10230円、後場安値10150円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(8月21日)PM 0:35

10220円スタート。
現在値10210円。
■■■■■■
後場高値10230円、後場安値10200円。

■■■■■■
■■■■■■


_______________________________________________________________________________
_前場終了(8月21日)AM 11:32

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:280円
(先物:280円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10260円、前場高値10370円、前場安値10240円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
10200円まで調整するのか、外部環境によっては、ブレが大きくなる場面も、、、。
市場の流れに合わせて細かく動くしかないでしょう。
価格では上値では、10340円、10300円、10290円、下値では10200円、10160円、
10110円がポイントになるかな?
週末ということもあるので、値幅が増幅する可能性もあります。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(8月21日)AM 10:33

中国市場への思惑というより国内要因かな。
市場の流れに合わせて細かく動くだけ。
などど、書いていたら現在値は10240円


■■■■■■
前場高値10370円、前場安値10240円。

■■■■■■


________________________________________
●微妙(8月21日)AM 9:38

米国政府の自動車買い替え支援策の終了などが嫌気されての株価下落、、、円高なのか。
それとも、円高、、、株価下落なのか?????
上昇するか下落するかは別にして、何か妙なものを感じます。。。。
細かい商いで動く方がBETTERですね。

現在値10320円。
■■■■■■
前場高値10370円、前場安値10290円。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(8月21日)AM 9:01

10360円スタート。
現在値10370円。
■■■■■■
前場高値10370円、前場安値10360円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月21日)AM 8:24

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10250円~10550円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      941.70( ▼3.10 )
WTI原油先物    72.54( △0.12 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10425円( 大証比△65 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10405円( 大証比△45 )

●価格として意識されるポイント
10600円、10510円、10460円、10410円、10350円、10300円、10260円、
10200円、10170円、10110円
■■■■■■■■■
●日本市場
10410円を突破後の需給要因からの順張りか、それともチャイナ待ちか。
どちらがBETTERかな。
週足を意識する動きがあるかどうか、、、、為替・中国株式市場の動向次第では、
値幅が出ると思っているのですが、、、。


現物市場において(20日現在)、
5MA(10347.66円)、25MA(10169.75円)、75MA(9774.86円)、200MA(8828.40円)。
基準線(9940.56円)、転換線(10405.74円)。
ボリンジャー・+2σ(10867.86円)。
ボリンジャー・+1σ(10518.81円)。
ボリンジャー・-1σ(9820.69円)。
ボリンジャー・-2σ(9471.64円)。

●米国市場
続伸、、、、ジリ高の展開。金融株が相場を押し上げた。
製造業の景況感回復が相場を支えた。8月米フィラデルフィア地区連銀業況指数は、
11か月ぶりのプラス。
今後の米国経済は、「消費と労働市場」に回復が出てくるかどうかが最大の関心事かな。

8月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス4.2、前月はマイナス7.5。
7月米景気先行指数はプラス0.6%(前月比)、市場予想はプラス0.7%。
米新規失業保険申請件数は57.6万件、前週は56.1万件。市場予想は55万件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
8月独PMI製造業
8月独PMIサービス業
8月ユーロPMI製造業
8月ユーロPMIサービス業
7月米中古住宅販売件数


■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  941.70( ▼3.10 ) 
WTI原油先物  72.54( △0.12 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 10425円( 大証比△65 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10405円( 大証比△45 ) 

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
8月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス4.2、前月はマイナス7.5。
7月米景気先行指数はプラス0.6%(前月比)、市場予想はプラス0.7%。
米新規失業保険申請件数は57.6万件、前週は56.1万件。市場予想は55万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
8月独PMI製造業
8月独PMIサービス業
8月ユーロPMI製造業
8月ユーロPMIサービス業
7月米中古住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月20日)

●本日の結果:先物取引(8月20日)

■ 本日の利益:170円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:170円
■ 8月の累計利益:280円
(先物:280円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10320円新規買いは10350円で売り返済完了。
繰越ポジション先物10260円新規買いは10400円で売り返済完了。


■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
後場終了(8月20日)PM 3:24

■ 本日の利益:170円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:170円
■ 8月の累計利益:280円
(先物:280円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します。メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値10360円、後場高値104100円、後場安値10260円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10320円新規買いは10350円で売り返済完了。
繰越ポジション先物10260円新規買いは10400円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
火曜日の新規売りをしっかり利益確定しなかったことが悔やまれる。
中国と為替市場、、、当面はこれらとの主従関係かな、、日本株式市場は。
レンジ相場の上限は10400円なのか。オーバーシュートなのか。これは転換線近辺。
終値は5MAに抑えられたようだし、、、。
メルマガ「本日の戦略」での「価格として意識されるポイント」は、
しっかり機能していた感を持っているが、再度チェックして明日の相場に臨むのみ!
まだまだ、相場観の修正をしなくてはなりませんね。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●繰越ポジション10260円売り返済完了(8月20日)PM 2:47

繰越ポジション先物10260円新規買いは10400円で売り返済完了。
現在値10400円。
■■■■■■
後場高値10410円、後場安値10260円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●このまま(8月20日)PM 2:32

繰越ポジション先物10260円新規買いは10400円で売り返済指値中ですが、
もう少し、このままにしておきます。
現在値10360円。
■■■■■■
後場高値10390円、後場安値10260円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10260円新規買いは10400円で売り返済指値中。
■■■■■■


________________________________________
●繰越ポジション10260円返済(8月20日)PM 1:36

繰越ポジション先物10260円新規買いは10400円で売り返済指値をしておきます。
ちょっと無理があるかな。

現在値10350円。
■■■■■■
後場高値10360円、後場安値10260円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10260円新規買いは保有中。
■■■■■■


________________________________________
●繰越ポジション10320円返済完了(8月20日)PM 1:23

繰越ポジション先物10320円新規買いは10350円で売り返済完了。

現在値10330円。
■■■■■■
後場高値10350円、後場安値10260円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10260円新規買いは保有中。
■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(8月20日)PM 0:30

10280円スタート。
現在値10270円。
■■■■■■
後場高値10280円、後場安値10270円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10320円新規買いは10350円で売り返済指値中。
繰越ポジション先物10260円新規買いは保有中。
■■■■■■


________________________________________________________________________________
前場終了(8月20日)AM 11:06

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:110円
(先物:110円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
繰越ポジション先物10320円新規買いは10350円で返済指値中。
繰越ポジション先物10260円新規買いは保有中。


■■■■■■■■■
前場終値10290円、前場高値10290円、前場安値10190円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:10320円、10260円新規買い。
■■■■■■■■■
中国と為替市場次第ですね、、、、。悲しいかな、日本株式市場は。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●繰越ポジション10320円返済(8月20日)AM 10:49

繰越ポジション先物10320円新規買いは10350円で返済指値をしておきます。

現在値10280円。
■■■■■■
前場高値10280円、前場安値10190円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10320円、10260円新規買い。

■■■■■■


________________________________________
●チャイナ待ち(8月20日)AM 10:01

米国と中国の板挟み、、、、仕方がないか。
現在値10230円。
■■■■■■
前場高値10260円、前場安値10190円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10320円、10260円新規買い。

■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(8月20日)AM 9:02

10240円スタート。
現在値10260円。
■■■■■■
前場高値10260円、前場安値10240円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10320円、10260円新規買い。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月20日)AM 8:34

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10150円~10350円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:10320円、10260円新規買い。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      944.80( △5.60 )
WTI原油先物    72.42( △3.23 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10290円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10265円( 大証比△55 )

●価格として意識されるポイント
10390円、10340円、10290円、10250円、10210円、10160円、10120円、
10080円、10020円、10000円

■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場を反映できるかどうか、、、、。為替と中国株式市場の影響の方が大きいかな?
米国株式市場の下落を考えていた投資家の買い戻しがあるのかどうか。
昨日の夕場安値10110円(25MA近辺)が意識されるかどうか。


現物市場において(19日現在)、
5MA(10374.42円)、25MA(10125.18円)、75MA(9756.11円)、200MA(8814.73円)。
基準線(9898.50円)、転換線(10405.74円)。
ボリンジャー・+2σ(10904.05円)。
ボリンジャー・+1σ(10514.61円)。
ボリンジャー・-1σ(9735.75円)。
ボリンジャー・-2σ(9346.32円)。

●米国市場
米国株式市場は続伸、、、、原油在庫の減少から原油価格の上昇。これが株式相場に波及。
NYダウは25MA近辺まで調整後、切り返し、、、、。
NY市場のドル円は94円台でクロージング終了。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
米7月景気先行総合指数
米8月フィラデルフィア連銀製造業景気指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  944.80( △5.60 ) 
WTI原油先物   72.42( △3.23 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 10290円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10265円( 大証比△55 ) 

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
米7月景気先行総合指数
米8月フィラデルフィア連銀製造業景気指数
■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月19日)

●本日の結果:先物取引(8月19日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:110円
(先物:110円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1R先物10200円新規買いは繰越ポジションへ。
2R先物10260円新規買いは繰越ポジションへ。


■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10320円新規買い、10260円新規買い。
■■■■■■■■■
微妙な相場、、、、。現在、ドル円は93円台、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
●明日へ持ち越し(8月19日)PM 5:40

1R先物10320円新規買いと2R先物10260円新規買いは、
10290円で売り返済指値中ですが、出来なければ明日へ持ち越します。

レンジ相場が変化するのかどうかの局面であり為替市場・NY株式市場もどういう動きに
なるか微妙な局面ですので、リスクは高いと思いますが、オーバーナイトします。


現在値10140円。
■■■■■■
夕場高値10180円、夕場安値10110円。

■■■■■■
1R先物10320円新規買いは10290円で売り返済指値中。
2R先物10260円新規買いは10290円で売り返済指値中。
■■■■■■


________________________________________
●夕場PART 1(8月19日)PM 4:32

10170円スタート。

現在値10150円。
■■■■■■
夕場高値10180円、夕場安値10150円。

■■■■■■
1R先物10320円新規買いは10290円で売り返済指値中。
2R先物10260円新規買いは10290円で売り返済指値中。
■■■■■■


________________________________________________________________________________
後場終了(8月19日)PM 3:21

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:110円
(先物:110円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において
1Rと2Rの新規買いは10290円で売り返済指値をしておきます。
■■■■■■■■■
後場終値10210円、後場高値10300円、後場安値10180円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10320円新規買い保有中。
2R先物10260円新規買い保有中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場観がズレているなぁ、、、、。買い平均単価の10290円で降りる局面だったか!?
単なるレンジ相場なのかどうか。為替に左右はされるが、これも相場。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●このまま(8月19日)PM 2:42

このまま夕場に持ち込みます。
現在値10220円。

■■■■■■
後場高値10270円、後場安値10200円。

■■■■■■
1R先物10320円新規買い保有中。
2R先物10260円新規買い保有中。

■■■■■■


________________________________________
●10300円(8月19日)PM 2:20

10300円超える環境ではないか。
現在値10260円。
■■■■■■
後場高値10270円、後場安値10240円。

■■■■■■
1R先物10320円新規買い保有中。
2R先物10260円新規買い保有中。

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(8月19日)PM 1:03

瞬間、10270円の売り玉が払われたが、、、、抑えられますね。

現在値10270円。
■■■■■■
後場高値10270円、後場安値10240円。

■■■■■■
1R先物10320円新規買い保有中。
2R先物10260円新規買い保有中。


■■■■■■


________________________________________
●2R開始(8月19日)PM 0:49

10260円新規買い。
現在値10260円。
■■■■■■
後場高値10270円、後場安値10240円。

■■■■■■
1R先物10320円新規買い保有中。
■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(8月19日)PM 0:32

10250円スタート。
現在値10250円。
■■■■■■
後場高値10260円、後場安値10240円。

■■■■■■
1R先物10320円新規買い保有中。
■■■■■■


________________________________________________________________________________
前場終了(8月19日)AM 11:09

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:110円
(先物:110円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10250円、前場高値10330円、前場安値10240円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10320円新規買い保有中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
10400円以上は遠いかな、、、。夕場の高値も抜けない。
為替に振り回され、、、、。国内要因は何かな???テクニカルの過熱感は解消された
ようだし、、、需給だけ?????
米国と中国に挟まれ、、、、。現状のもみ合いの展開が将来の大きなトレンドになると
思うが、、、、。方向性を判断するのは難しいなぁ、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■




________________________________________
●前場PART 2(8月19日)AM 10:45

為替の動きと中国市場への思惑か、、、。
現在値10280円。

■■■■■■
前場高値10330円、前場安値10260円。

■■■■■■
1R先物10320円新規買い保有中。
■■■■■■


________________________________________
●1R開始(8月19日)AM 9:33

先物10320円新規買い。
現在値10320円。
■■■■■■
前場高値10330円、前場安値10260円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(8月19日)AM 9:05

10270円スタート。
現在値10270円。
■■■■■■
前場高値10280円、前場安値10260円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月19日)AM 8:50

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10200円~10400円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      939.20( △3.40 )
WTI原油先物    69.19( △2.44 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10320円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10295円( 大証比▼5 )

●価格として意識されるポイント
10390円、10340円、10290円、10250円、10210円、10160円、10120円、
10080円、10020円、10000円

■■■■■■■■■
●日本市場
方向感は出難いかな。為替、中国市場の動向を受ける展開が今日も続くでしょう。
現物市場において(18日現在)、
5MA(10420.62円)、25MA(10087.50円)、75MA(9737.77円)、200MA(8806.01円)。
基準線(9840.35円)、転換線(10405.74円)。
ボリンジャー・+2σ(10938.32円)。
ボリンジャー・+1σ(10512.91円)。
ボリンジャー・-1σ(9662.08円)。
ボリンジャー・-2σ(9236.67円)。

●米国市場
NY株式市場は反発。金融株、ハイテク株の相場を牽引。

7月の米卸売物価指数はマイナス0.9%、市場予想はマイナス0.3%。
7月の米住宅着工件数は58.1万戸、市場予想は60万戸。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
7月粗鋼生産
6月全産業活動指数
7月独生産者物価指数
6月ユーロ圏経常収支(季調前)
MBA米住宅ローン申請指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  939.20( △3.40 ) 
WTI原油先物   69.19( △2.44 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 10320円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10295円( 大証比▼5 ) 

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
7月の米卸売物価指数はマイナス0.9%、市場予想はマイナス0.3%。
7月の米住宅着工件数は58.1万戸、市場予想は60万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
7月粗鋼生産
6月全産業活動指数
7月独生産者物価指数
6月ユーロ圏経常収支(季調前)
MBA米住宅ローン申請指数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月18日)

●本日の結果:先物取引(8月18日)

■ 本日の利益:マイナス140円
■ 日計り分:マイナス140円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:110円
(先物:110円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1R先物10200円新規売りは10300円で買い返済完了。
2R先物10260円新規売りは10300円で買い返済完了。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
完全なミス。利益確定のチャンスは十分にあったが、、、、。
明日も相場はある。しっかりENTRYするのみ!

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
後場終了(8月18日)PM 3:30

■ 本日の利益:マイナス140円
■ 日計り分:マイナス140円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:110円
(先物:110円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します。メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値10300円、後場高値10300円、後場安値10170円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
1R先物10200円新規売りは10300円で買い返済完了。
2R先物10260円新規売りは10300円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
いのかな、、、、外部環境に左右される展開、、、日経先物よりFXをやった方がいいな。

いずれにしても自分の完全なミス。利益確定のチャンスは十分にあったのに、、、。
10100円あたりまでタッチするかなと思っていたが、、、。
ほどほどで手仕舞いだったかな、、、、。

明日も相場はある。しっかりENTRYするのみ!

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●出来なければ引けで決済(8月18日)PM 3:04

1R先物10200円新規売りと2R先物10260円新規売りは10200円で
買い返済指値中ですが、出来なければ引けで決済します。


現在値10270円。
■■■■■■
後場高値10290円、後場安値10170円。

■■■■■■
1R先物10200円新規売りは10200円で買い返済指値中。
2R先物10260円新規売りは10200円で買い返済指値中。
■■■■■■


________________________________________
●1R訂正と2R買戻し(8月18日)PM 2:45

1R先物10200円新規売りは10150円で買い返済指値中ですが、
10200円に訂正します。
2R先物10260円新規売りも10200円で買い返済指値をしておきます。


現在値10250円。
■■■■■■
後場高値10280円、後場安値10170円。

■■■■■■
1R先物10200円新規売りは10150円で買い返済指値中。
2R先物10260円新規売り保有中。
■■■■■■


________________________________________
●1R買戻し(8月18日)PM 2:04

安値は10170円までか、、、、。
1R先物10200円新規売りは10150円で買い返済指値をしておきます。


現在値10190円。
■■■■■■
後場高値10280円、後場安値10170円。

■■■■■■
1R先物10200円新規売り保有中。
2R先物10260円新規売り保有中。
■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(8月18日)PM 1:39

買い方が痺れを切らしたかな。それとも、売り方の仕掛けかな?10250円、10260円は
大口の動きが目立ったが、、、。

現在値10210円。
■■■■■■
後場高値10280円、後場安値10200円。

■■■■■■
1R先物10200円新規売り保有中。
2R先物10260円新規売り保有中。
■■■■■■


________________________________________
●もみ合い(8月18日)PM 1:13

10260円を挟んでもみ合い、、、、。

現在値10250円。
■■■■■■
後場高値10280円、後場安値10240円。

■■■■■■
1R先物10200円新規売り保有中。
2R先物10260円新規売り保有中。
■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(8月18日)PM 0:33

10270円スタート。
現在値10270円。
■■■■■■
後場高値10270円、後場安値10260円。

■■■■■■
1R先物10200円新規売り保有中。
2R先物10260円新規売り保有中。

■■■■■■


________________________________________________________________________________
前場終了(8月18日)AM 11:13
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10310円、前場高値10330円、前場安値10190円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10200円新規売り保有中。
2R先物10260円新規売り保有中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
昨日の夕場で売り一巡なのかな。先行して下落しただけのことはありますね。
東京市場のこの1カ月の地合いの強さを表していますね、、、潮目に変化があると
思うのですが、、、、、考え過ぎか?

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(8月18日)AM 9:41

ドル円が好感されているのか、、、、。更に、買い戻しなのか。
現在値10270円。
■■■■■■
前場高値10280円、前場安値10190円。

■■■■■■
1R先物10200円新規売り保有中。
2R先物10260円新規売り保有中。

■■■■■■


________________________________________
●2R開始(8月18日)AM 9:26

先物10260円新規売り。
現在値10260円。
■■■■■■
前場高値10280円、前場安値10190円。

■■■■■■
1R先物10200円新規売り保有中。
■■■■■■



________________________________________
●前場PART 1:1R開始(8月18日)AM 9:05

メルマガ「本日の戦略」先物10170円新規売りは10200円で約定。これを1Rとします。

10200円スタート。
現在値10240円。
■■■■■■
前場高値10240円、前場安値10190円。

■■■■■■
1R先物10200円新規売り保有中。
■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月18日)AM 8:48

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10050円~10300円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:10170円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      935.80( ▼12.90 )
WTI原油先物    66.75( ▼0.76 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10160円( 大証比▼90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10125円( 大証比▼125 )

●価格として意識されるポイント
10390円、10340円、10290円、10250円、10210円、10160円、10120円、
10080円、10020円、10000円

■■■■■■■■■
●日本市場
軟調な展開、、、、為替、中国市場の動きに左右される展開かな。
「新規売り」、「新規買い」と忙しい取引の繰り返しかな。

現物市場において(17日現在)、
5MA(10480.72円)、25MA(10038.11円)、75MA(9713.88円)、200MA(8797.96円)。
基準線(9840.35円)、転換線(10439.71円)。
ボリンジャー・+2σ(10979.67円)。
ボリンジャー・+1σ(10508.89円)。
ボリンジャー・-1σ(9567.33円)。
ボリンジャー・-2σ(9096.55円)。

●米国市場
大幅続落、、、、終始安値圏で推移。
米国消費の弱さいう大きな懸念が相場に反映、、、、。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
6月景気動向指数
8月ZEW景況感調査
7月米生産者物価指数
7月米住宅着工件数
7月米建設許可件数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  935.80( ▼12.90 ) 
WTI原油先物    66.75( ▼0.76 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 10160円( 大証比▼90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10125円( 大証比▼125 ) 

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
6月景気動向指数
8月ZEW景況感調査
7月米生産者物価指数
7月米住宅着工件数
7月米建設許可件数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月17日)

●本日の結果:先物取引(8月17日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:250円
(先物:225円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
後場終了(8月17日)PM 3:18

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します。メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値10250円、後場高値10360円、後場安値10240円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
調整色が強まるのかどうか、、、今日のNY市場次第か。
10400円から10450円はもう少し反発力があると思っていたが、、、。
ポジション調整も含めて今週は売り優勢なのかどうか。
慎重になり過ぎたかな???

明日は、しっかりENTRYするのみ!
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(8月17日)PM 1:44

反発はなしか、、、、ズルズルという展開。
慎重になり過ぎたかな。

現在値10290円。

■■■■■■
後場高値10360円、後場安値10280円。

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(8月17日)PM 0:31

10330円スタート。
現在値10330円。
■■■■■■
後場高値10340円、後場安値10330円。

■■■■■■


________________________________________________________________________________
前場終了(8月17日)AM 11:09

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10360円、前場高値10520円、前場安値10340円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
ダラダラ、、、、手が出しにくい。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(8月17日)AM 9:59

経済指標は回復の兆しを見せたが、、、やはり材料出尽くしか。
為替、テクニカル面では売り先行は仕方がないかな。
それとも、中国株式市場が気になるのか????
もう少し様子を見ます。
現在値10380円。
■■■■■■
前場高値10520円、前場安値10370円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(8月17日)AM 9:04

10510円スタート。
現在値10490円。
■■■■■■
前場高値10520円、前場安値10480円。

■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月17日)AM 8:33

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10450円~10650円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      948.70( ▼7.80 )
WTI原油先物    67.51( ▼3.01 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10560円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10520円( 大証比▼70 )

●価格として意識されるポイント
10650円、10550円、10500円、10460円、10390円、10340円、10290円、
10250円、10210円、10120円

■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いかな。。。。。。ドル円の動きには注視。
現物市場において(14日現在)、
5MA(10531.85円)、25MA(9998.86円)、75MA(9693.32円)、200MA(8793.15円)。
基準線(9840.35円)、転換線(10439.71円)。
ボリンジャー・+2σ(10981.31円)。
ボリンジャー・+1σ(10490.08円)。
ボリンジャー・-1σ(9507.63円)。
ボリンジャー・-2σ(9016.40円)。

●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
4-6月期実質GDP発表
6月ユーロ圏貿易収支
8月NY連銀製造業景気指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  948.70( ▼7.80 ) 
WTI原油先物    67.51( ▼3.01 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 10560円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10520円( 大証比▼70 ) 

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4-6月期実質GDP発表
6月ユーロ圏貿易収支
8月NY連銀製造業景気指数

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(8月16日)

●今週の展望(8月16日)

8月17日(月)
4-6月期実質GDP発表
6月ユーロ圏貿易収支
8月NY連銀製造業景気指数

8月18日(火)
6月景気動向指数
8月ZEW景況感調査
7月米生産者物価指数
7月米住宅着工件数
7月米建設許可件数

8月19日(水)
6月全産業活動指数
7月独生産者物価指数
6月ユーロ圏経常収支(季調前)
MBA米住宅ローン申請指数

8月20日(木)
7月米景気先行指標総合指数

8月21日(金)
8月独PMI製造業
8月独PMIサービス業
8月ユーロPMI製造業
8月ユーロPMIサービス業
7月米中古住宅販売件数
■■■■■■■■■■■■

先週は、、、、、、。
先々週の米国雇用統計を受けた米国株式市場の上昇から国内株式市場は強含みで
始まった。日経平均は10,450円前後から10600円前後でのもみ合いに終始した展開。
出来高はお盆休みということもあり停滞気味。
ドル円は週初めには97円台であったが、週末には94円台後半。
米国消費については依然として不安定さが残り今後の推移を見守る必要がある。一方で、
FOMCでは米国経済の底打ちから横ばいの過程という認識を強め、ユーロ圏経済は前期比ベースで大幅に改善、、、このことは世界の株式市場にとっては心強い。

■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、、今週は、、、、、、、、、、。
国内4-6月期実質GDPについては、ある程度「織り込み済み」でしょう。ここに
新しい材料性を見出すのは無理があるが、投資家のリスク許容度は高くなっており、
「押し目買い」姿勢は強いと思われます。休み明けで国内投資家が市場に戻って来るため、
出来高を伴った動きになるのかどうか注目しています。
米国経済指標は、まずは8月NY連銀製造業景気指数 が景気回復であることを改めて示す
ことが必要でしょう、、、そして住宅関連が注目されるでしょう。
テクニカル的な過熱感と為替市場の動きに注視しながらのスタートになると考えています。
また、3月以降の大きな上昇を考えると、この局面は時間的にはもう少しもみ合いの
展開になるかなと考えています。一方で、投資家の買い意欲と需給の良さが相場を
ジリ高の展開にさせる可能性も十分にある。

留意すべきは下記の点です。
・引き続き、為替市場、そして、商品市況・米国債券の動きには注視すべきでしょう。

何度も書きますが、
日々の動きの中で、「様子見」と決め込んだら徹底した方がBETTER!
無理はしない、、、利益確定と自分の担保状況をしっかり守ることでしょうね。

■■■■■■■■■■■■

現物市場において(14日現在)、
5MA(10531.85円)、25MA(9998.86円)、75MA(9693.32円)、200MA(8793.15円)。
基準線(9840.35円)、転換線(10439.71円)。
ボリンジャー・+2σ(10981.31円)。
ボリンジャー・+1σ(10490.08円)。
ボリンジャー・-1σ(9507.63円)。
ボリンジャー・-2σ(9016.40円)。

■■■■■■■■■■■■

【上値について】
10750円。需給によっては11000円。
■■■■■■■■■■■■

【下値について】
日々の動きは5MAとボリンジャー・プラス1σが意識される。更に10250円。そして、
心理的な節目である10000円。
■■■■■■■■■■■■

【相場の予想レンジ】
10200円から10650円(先物)、もしくは10400円から10750円(先物)。

■■■■■■■■■■■■

【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
様々な考え方が出来る局面であり、過度の悲観・楽観は持たず、、、、、。
機を見て最善を尽くすのが肝要。

■■■■■■■■■■■■

【投資を行うにあたってのポイント】
米国経済にとって非常に重要なセクターである労働市場と消費という問題を残したまま。
これがもっとも厄介な問題であり解決に多くの時間を要する。為替市場が一触即発の
状態を抱かえていることは頭の片隅に!米国の労働市場と消費動向は楽観できる状況
ではない。今後のトレンドは注目されるでしょう。

中国株式市場の影響度は大きくなっております。世界経済を牽引している市場ですから、
中国当局の方針には関心を払っておくべきでしょう。

依然として世界景気の動向の影響を受けやすい日本企業。今後の株価の持続的な上昇には、
世界景気回復の確かな足取りと成長市場への政策と内需再構築が必要でしょう。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットをしっかり決めて
おくことが大切になってきますね。また、保証金状況を把握しておくことですね。

相場状況は刻一刻と変化しているわけですから、慎重に、、、
そして、、、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場展開などに対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場、●8月10日から8月14日までの展望(8月8日)

■■■■■■■■■
お知らせ
8月8日(土)から8月16日(日)まで休暇を取ります。
父親の7回忌法要を取り行うための準備で帰省します。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
■■■■■■■■■

________________________________________
●NY市場

ドル円         97.49-55
NYダウ        9370.07( △113.81 )
ダウ輸送株       3749.58( △144.59 )
NASDAQ        2000.25( △37.09 )
S&P500         1010.48( △13.40 )

COMEX金先物      959.50( ▼3.40 )
WTI原油先物    70.93( ▼1.01 )

フィラデルフィア半導体株指数     298.53( ▼1.31 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10635円( 大証比△215 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10590円( 大証比△170 )

■■■■■■■■■
NY株式市場は反発。米国雇用統計が予想ほど悪化せず、米国経済の回復に対する期待
感が高まった。単月の結果で満足は出来ないが、市場がポジティブ受け止めるのは
当然でしょう。労働市場の好転がトレンドとして持続するかどうかポイントでしょう。
銀行セクターが相場を押し上げ、半導体セクターとエネルギー関連セクターが冴えない。

7月米非農業部門雇用者数は24.7万人減、失業率9.4%。市場予想は32万人減、9.6%。
米国債利回り(10年物)は3.856%に上昇。
ドル円は97円台で取引終了。
■■■■■■■■■

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

Have a nice weekend.   よい週末を!

■■■■■■■■■

________________________________________
●8月10日から8月14日までの展望(8月8日)
■■■■■■■■■■■■

今週は、、、、、、。
引き続き米国株式市場の底堅さと国内企業の業績回復という構図が日本株式市場に
反映された。
米国株式市場は各種経済指標に一喜一憂する局面はあったが、概ね予想の範囲内で悲観
材料はならず。週後半に最大の注目指標である米国雇用統計を控え上昇幅は抑えられる
ものの、懸念材料が薄れていくことで押し目買い意欲が強かった。
金曜日の雇用統計は市場予想ほど悪化せず、米国株式市場は大幅高。
今後の雇用関連の経済指標のトレンドが注目される。
国内株式市場は強含みの展開。業績改善、TOYOTA効果、需給の良さが相場をリードした。
自動車セクターの上昇は波及効果が大きく、その周辺銘柄も活気づいた展開。
週半ばには日経平均200MAは上昇トレンド入り。
ドル円も95円を挟んだ動きであったが、週末の雇用統計を受けて96円台へ、、、
原油相場は先週の下落から一転して強含みで推移。

■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、、来週は、、、、、、、、、、。
月曜日はNY 株式市場の動き(金曜日の動き)を反映して買い先行の動きは必至。
問題は、その後の展開ですが、、、、、、。
私が休暇を取るからではないが、相場全体は若干、夏休み・休暇モードが出て来るかな?

ただ、週末はオプションSQを控えている。出来高が薄い中での乱高下も予想される。
大きなイベントが終了し、調整色が強まるのでないかと考えています。

企業決算における業績改善の方向性が株価上昇という展開は相場の根底にはあるものの、
今後の相場を主導する要因にはならないのでは???

引き続き、テクニカル面では過熱感が強まっており、チャート的には微妙な位置にある。終値と5MAと25MAとのカイ離率などバランスを取ることが肝要。

更に、3月以降からの大きな上昇を考えると、この局面はもみ合った方が将来の大きな
上昇につながると思うのですが、、、。
下値も底堅いが、調整があると考えておいた方がBETTER。

ここからはメルマガのみ。
????????????????????????????
??????????????????????
?????????????????????????

留意すべきは下記の点です。
・引き続き為替市場、、、そして、商品市況・米国債券の動きには注視すべきでしょう。

何度も書きますが、
日々の動きの中で、「様子見」と決め込んだら徹底した方がBETTERではなくBEST!
無理はしない、、、利益確定と自分の担保状況をしっかり守ることでしょうね。

■■■■■■■■■■■■

現物市場において(7日現在)、
5MA(10356.04円)、25MA(9806.75円)、75MA(9576.77円)、200MA(8755.62円)。
基準線(9764.76円)、転換線(10257.55円)。
ボリンジャー・+2σ(10675.12円)。
ボリンジャー・+1σ(10240.94円)。
ボリンジャー・-1σ(9372.56円)。
ボリンジャー・-2σ(8938.38円)。

■■■■■■■■■■■■

【上値について】
10750円。需給によっては11000円。
■■■■■■■■■■■■

【下値について】
10150円。心理的な節目である10000円。
■■■■■■■■■■■■

【相場の予想レンジ】
10000円から10500円(先物)、もしくは10100円から10750円(先物)。

ここからは、メルマガのみ。
???????????????????

■■■■■■■■■■■■

【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
様々な考え方が出来る局面であり、過度の悲観・楽観は持たず、、、、、。
機を見て最善を尽くすのが肝要。

■■■■■■■■■■■■

【投資を行うにあたってのポイント】
米国経済にとって非常に重要なセクターである労働市場と消費という問題を残したまま。
これがもっとも厄介な問題であり解決に多くの時間を要する。為替市場が一触即発の
状態を抱かえていることは頭の片隅に!米国失業率は市場予想ほど悪化していないが、
手放しで歓べる状況には程遠い。今後のトレンドが注目されるでしょう。

中国株式市場の影響度は大きくなっております。世界経済を牽引している市場ですから、
中国当局の方針には関心を払っておくべきでしょう。

日本企業の利益水準から考えれば割高感は強く、今後の株価の持続的な上昇には、
成長市場への政策の後押しと内需再構築が必要でしょう。
4月-6月期の企業業績の改善に取り敢えず安堵感が漂った。このことは、日本経済には
非常に重要なことであり相場全体からも意義のあることだった考えています。
ハードルは高くなりますが、経済・相場の回復の第一歩だと考えています。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットをしっかり決めて
おくことが大切になってきますね。また、保証金状況を把握しておくことですね。

相場状況は刻一刻と変化しているわけですから、慎重に、、、
そして、、、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場展開などに対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
一週間の休暇を取りますが、相場は日々チェックしています。休暇明けから
即、スタートさせます。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

つづきを表示

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月7日)

●本日の結果:先物取引(8月7日)

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:30円
■ 8月の累計利益:250円
(先物:225円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
来週は休暇を取ります。ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
<繰越ポジション先物10360円新規売りは10330円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
後場終了(8月7日)PM 3:31

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:30円
■ 8月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します。メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
来週は休暇を取ります。ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

■■■■■■■■■
後場終値10420円、後場高値10430円、後場安値10250円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10360円新規売りは10330円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■

何が何だか、、一部の投資家だけの動きですね、、、裁定取引でも何でもやってください。
来週の相場もこのような展開なのかなぁ??
難しくもあり簡単でもあり、流れに乗るかどうかだけ????
私は休暇を取りますから、傍観者。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(8月7日)PM 0:59

10250円か、、、トヨタは4000円割れ、、、昨日の上昇は何なのか。
ここからは買い方は死守に入るのかな?
売り方は10150円から10180円を視野に入れたいところでしょうね。
中国株式市場も注意を払わなければ、、、、。


現在値10260円。
■■■■■■
後場高値10290円、後場安値10250円。

■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(8月7日)PM 0:32

10290円スタート。
現在値10270円。
■■■■■■
後場高値10290円、後場安値10260円。

■■■■■■


________________________________________________________________________________
前場終了(8月7日)AM 11:50

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:30円
■ 8月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10300円、前場高値10380円、前場安値10280円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10360円新規売りは10330円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
昨日の上昇を打ち消された????
自分の相場構成がずれているから、利益の積み上げが小幅にとどまっている、、、。
現物・先物とも出来高は減少傾向、、、、思わぬ動きがあるかも???

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2:雑感(8月7日)AM 9:52

買い戻しは出来たが、昨日は10360円ではなく10400円まで引き付けなければ
ならなかった、、、、しかし、昨日の上昇があまりにも不思議で、、、、。TOYOTA効果や
債券先物絡みの動きもあったかもしれないが、、、、。
あれほど、米国株式市場を気にしながら動いていた日本株式市場。世界景気回復に
経済成長を依存している我が国、日本。悲しいかな、これが現実。株価が出遅れに
なるのは仕方がない。外需依存だから、、、、。
株価の位置を考えながら行動したのだが、、、、、。
米国株式市場は下げるべき時に下げて調整している。やはり、「投資」に関しては
永久にキャッチアップできないでしょうな、、、。


現在値10330円。
■■■■■■
前場高値10380円、前場安値10310円。

■■■■■■


________________________________________
●繰越ポジション買い返済完了(8月7日)AM 9:26

繰越ポジション先物10360円新規売りは10330円で買い返済完了。

現在値10330円。
■■■■■■
前場高値10380円、前場安値10330円。

■■■■■■
■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(8月7日)AM 9:01

10370円スタート。
現在値10370円。
■■■■■■
前場高値10380円、前場安値10360円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10360円新規売りは10330円で買い返済指値中。
■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月7日)AM 8:48

■■■■■■■■■
繰越ポジション先物10360円新規売りは10330円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10250円~10450円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10360円新規売り

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      962.90( ▼3.40 )
WTI原油先物    71.94( ▼0.03 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10455円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10410円( 大証比△10 )

●価格として意識されるポイント
10600円、10500円、10460円、10390円、10340円、10290円、10250円、10210円、
10120円、10080円、10020円、10000円

■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いかな。。。。。先物主導の展開。ドル円の影響を受けるでしょう。

現物市場において(6日現在)、
5MA(10344.99円)、25MA(9785.31円)、75MA(9556.71円)、200MA(8744.94円)。
基準線(9764.76円)、転換線(10247.15円)。
ボリンジャー・+2σ(10617.11円)。
ボリンジャー・+1σ(10201.21円)。
ボリンジャー・-1σ(9369.41円)。
ボリンジャー・-2σ(8953.52円)。

●米国市場
米国株式市場は続落、、、、朝高後は雇用統計を控え売りが優勢。
新規失業保険週間申請件数55万件3.8万件減少(前週比)、市場予想は58万件。
ECBは主要政策金利を過去最低の1.00%に据え置く。
BOEは政策金利を過去最低の0.5%で据え置く。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
7月米雇用統計
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  962.90( ▼3.40 ) 
WTI原油先物    71.94( ▼0.03 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 10455円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10410円( 大証比△10 ) 
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
新規失業保険週間申請件数55万件3.8万件減少(前週比)、市場予想は58万件。
ECBは主要政策金利を過去最低の1.00%に据え置く。
BOEは政策金利を過去最低の0.5%で据え置く。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
7月米雇用統計

■■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop