fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●NY市場

●NY市場

ドル円         90.08-12
NYダウ        9712.73( ▼249.85 )
ダウ輸送株      3613.34( ▼90.31 )
NASDAQ       2045.11( ▼52.44 )
S&P500        1036.19( ▼29.92 )

COMEX金先物  1040.40( ▼6.70 )
WTI原油先物    77.00( ▼2.87 )

フィラデルフィア半導体株指数   296.61( ▼10.65 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9740円( 大証比▼270 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9715円( 大証比▼295 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は急反落。NYダウは一時270ドル超の下落。
10月米ミシガン大消費者信頼感は70.6、市場予想は70.0。前月は73.5。
9月米個人消費支出は0.5%減、市場予想と一致。
この個人消費支出は5カ月ぶりに減少、2008年12月以来の大幅な減少。

チャート的には前日の上昇を完全に否定する展開。
現状の株価を説明する理由であるべき実体経済とのかい離が意識されたかな。
前日のNASDAQの戻りとNYダウの戻りとどちらを判断基準にすべきか考えていたが、
結果的にはNASDAQでしたね。
VIX指数が上昇したなどの指摘もあるが、景気回復が民需主導ではなく財政政策に
よるものであることに市場は反映しただけ。

まだ多くのことを書きたいが、それは明日の「来週の展望」にて。
■■■■■■■■■

9月、10月の実現損を現在のポジション(ショートポジション)が打ち消す展開に
なりつつありますが、「 絵に描いた餅 」にならないように11月相場に臨むのみ!
「 来週の展望 」はじっくり考えます!
また、「 来週の展望 」とは別に「 雑感 」を配信するかも?


勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

それでは素敵な秋のひと時を!月曜日からは冷え込みが厳しくなるとか、、、。
Have a nice weekend.


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●本日の結果:先物取引(10月30日)

●本日の結果:先物取引(10月30日)

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1190円
(先物:マイナス1190円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1R先物10020円新規売りは10010円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
来週の展望は日曜日には配信致します。

週末は天気が良いようです、、、素敵なひとときをお過ごしください。
Have a nice weekend.

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(10月30日)PM 3:28

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1190円
(先物:マイナス1190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値10010円、後場高値10050円、後場安値10000円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10020円新規売りは10010円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
ホンダは後場途中からマイナス圏で推移、為替は円高に振れ、、、SONYとパナソニックが
値を飛ばし、、、、。株券が欲しい人が買っているだけ?????
夕場は荒れそう????為替に注視ですね。ドル円は、現在、90.89円。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
来週の展望は日曜日には配信致します。

週末は天気が良いようです、、、素敵なひとときをお過ごしください。
Have a nice weekend.

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●出来なければ、、、(10月30日)PM 2:59

1R先物10020円新規売りは9970円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。


現在値10010円。
■■■■■■
後場高値10050円、後場安値10010円。

■■■■■■

1R先物10020円新規売りは9970円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(10月30日)PM 2:08

1R先物10020円新規売りは9970円で買い返済指値をしておきます。

現在値10020円。
■■■■■■
後場高値10050円、後場安値10010円。

■■■■■■

1R先物10020円新規売り保有中
繰越ポジション先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(10月30日)PM 1:29

相場は、可もなく不可もなく、、、大引け後の決算かな、、、注目は。

現在値10020円。
■■■■■■
後場高値10050円、後場安値10010円。

■■■■■■

1R先物10020円新規売り保有中
繰越ポジション先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月30日)PM 0:32

10020円スタート。

現在値10020円。
■■■■■■
後場高値10030円、後場安値10020円。

■■■■■■

1R先物10020円新規売り保有中
繰越ポジション先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。


■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(10月30日)AM 11:10

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1200円
(先物:マイナス1200円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10020円、前場高値10050円、前場安値9980円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10020円新規売り保有中。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
ポジション調整という動きですか、、、。
1R新規売りは1万円割れで手仕舞いが正解か、前場は。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(10月30日)AM 9:50

9950円あたりまで狙うか、細かく利益確定するか、、、、。

現在値9990円。
■■■■■■
前場高値10050円、前場安値9990円。

■■■■■■
1R先物10020円新規売り保有中
繰越ポジション先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(10月30日)AM 9:35

先物10020円新規売り。

現在値10020円。
■■■■■■
前場高値10050円、前場安値10000円。

■■■■■■

繰越ポジション先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(10月30日)AM 9:11

10040円スタート。

現在値10020円。
■■■■■■
前場高値10050円、前場安値10010円。

■■■■■■

繰越ポジション先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月30日)AM 8:48

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9900円~10100円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1047.10( △16.60 )
WTI原油先物    79.87( △2.41 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10050円( 大証比△170 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10030円( 大証比△150 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10150円、10100円、10060円、10030円、10000円、9980円、9930円、
9910円、9870円、9840円、9800円、9750円
■■■■■■■■■
●日本市場
CMEの価格にサヤ寄せ後は、10000円の攻防かな。
売り買いを交えた細かい動きが無難か。
後場は週末によるポジション解消と、月末を意識したドレッシング買い?があるかどうか。
ドル円の動きには注意が必要でしょう。来週、米国は重要な経済指標が控えている。

■■■■■■■■■
現物市場において(29日現在)、
5MA(10164.84円)、25MA(10096.38円)、75MA(10155.74円)、200MA(9231.09円)。
基準線(10097.83円)、転換線(10123.91円)。
ボリンジャー・+2σ(10555.23円)。
ボリンジャー・+1σ(10325.81円)。
ボリンジャー・-1σ(9866.95円)。
ボリンジャー・-2σ(9637.53円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
大幅反発、、、経済指標が好感。個別企業の好決算も相場を押し上げた。
政府による支援策が功を奏しているということだが、支援・政策の持続性には?
第3・四半期GDP速報値は年率3.5%増(前期比),市場予想は3.3%増。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月失業率
9月全国消費者物価指数
9月ユーロ圏失業率
9月米個人消費支出
日本企業決算:武田、東芝、パナソニック、ソニー、村田製作所、東京エレク、三菱商事。
米国企業決算:シェブロン、サン・マイクロシステムズ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1047.10( △16.60 )
WTI原油先物    79.87( △2.41 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10050円( 大証比△170 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10030円( 大証比△150 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
第3・四半期GDP速報値は年率3.5%増(前期比),市場予想は3.3%増。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月失業率
9月全国消費者物価指数
9月ユーロ圏失業率
9月米個人消費支出
日本企業決算:武田、東芝、パナソニック、ソニー、村田製作所、東京エレク、三菱商事。
米国企業決算:シェブロン、サン・マイクロシステムズ

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月29日)

●本日の結果:先物取引(10月29日)

■ 本日の利益:160円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:160円
■ 10月の累計利益:マイナス1200円
(先物:マイナス1200円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10060円、9860円、9960円新規売りは、
9900円で買い返済完了。(夕場の引け)


■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正:出来なければ、引けで、、、(10月29日)PM 5:09

繰越ポジション9860円、9960円、10060円は、9800円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。
現在、ドル円が円安方向に動いているので、現在値あたりが妥当かもしれませんが、、、。


夕場のメルマガ配信はこれにて終了します。

「本日の結果」はPM10時以降に配信致します。

現在値9870円。
■■■■■■
夕場高値9900円、夕場安値9860円。

■■■■■■
繰越ポジション9860円、9960円、10060円は、9800円で買い返済指値中。

繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10137円)。
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(10月29日)PM 4:33

9880円スタート。

現在値9870円。
■■■■■■
夕場高値9880円、夕場安値9870円。

■■■■■■
繰越ポジション9860円、9960円、10060円は、9800円で買い返済指値中。

繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10137円)。
■■■■■■■■■


________________________________________
夕場寄り前:ご確認(10月29日)PM 4:11

メルマガ「後場終了」にも記載しましたが、
夕場において、
繰越ポジション9860円、9960円、10060円は、
9800円で買い返済指値をしておきます。


「成行」に変更する可能性もあります。
■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(10月29日)PM 3:18

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1360円
(先物:マイナス1360円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において
繰越ポジション9860円、9960円、10060円は9800円で買い返済指値をしておきます。
「成行」に変更する可能性もあります。

■■■■■■■■■
後場終値9880円、後場高値9930円、後場安値9850円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10137円)。
■■■■■■■■■
もみ合うべき価格帯ということですね、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま(10月29日)PM 2:41

繰越ポジション9860円は9800円で買い返済指値中ですが、このままにしておきます。

現在値9890円。
■■■■■■
後場高値9930円、後場安値9850円。

■■■■■■
繰越ポジション9860円は9800円で買い返済指値中。

繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10210円、10160円、
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10137円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(10月29日)PM 1:52

様子見というか、、、どちらにも動けない状況か。。

現在値9890円。
■■■■■■
後場高値9900円、後場安値9850円。

■■■■■■
繰越ポジション9860円は9800円で買い返済指値中。

繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10210円、10160円、
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10137円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月29日)PM 0:31

9870円スタート。

現在値9870円。
■■■■■■
後場高値9870円、後場安値9860円。

■■■■■■
繰越ポジション9860円は9800円で買い返済指値中。

繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10210円、10160円、
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10137円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(10月29日)AM 11:07

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1360円
(先物:マイナス1360円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値9880円、前場高値9940円、前場安値9850円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
繰越ポジション9860円は9800円で買い返済指値中。

■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10137円)。
■■■■■■■■■
もみ合いですね、、、、短期急落からテクニカル買いが続くかどうか。
ドル円が90.38円、ユーロ円は132.94円。為替が注目されますね。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●間違い(10月29日)AM 10:45

先程のメルマガ「前場PART 2」で安値を9870円と記載しておりましたが、
正しくは9850円です。
訂正してお詫び申し上げます。

現在値9900円。
■■■■■■
前場高値9940円、前場安値9850円。

■■■■■■
繰越ポジション9860円は9800円で買い返済指値中。

繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10210円、10160円、
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10137円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(10月29日)AM 10:16

直近高値10410円から5%超の下落、、、買いも入りやすい状況ということか。
銀行株の買い戻しも相場を下支え。
安値は9850円まで、、、。


現在値9910円。
■■■■■■
前場高値9920円、前場安値9850円。

■■■■■■
繰越ポジション9860円は9800円で買い返済指値中。

繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10210円、10160円、
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10137円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(10月29日)AM 9:02

9880円スタート。

現在値9880円。
■■■■■■
前場高値9890円、前場安値9870円。

■■■■■■
繰越ポジション9860円は9800円で買い返済指値中。

繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10210円、10160円、
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10137円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月29日)AM 8:49

■■■■■■■■■
繰越ポジション9860円は9800円で買い返済指値をしておきます。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9750円~10000円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円10060円、10040円、10210円、10160円
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1030.50( ▼4.90 )
WTI原油先物    77.46( ▼2.09 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9895円( 大証比▼185 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9880円( 大証比▼200 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10100円、10060円、10030円、10000円、9980円、9930円、9910円、
9870円、9840円、9800円、9750円、9720円、9700円、9650円
■■■■■■■■■
●日本市場
昨日の夕場の出来高は1万枚超え、、、、。
個別決算は注目されるが、非常に大きなサプライズがなければ全体への波及は限定的。
9870円、9840円、9800円には注目しています。


■■■■■■■■■
現物市場において(28日現在)、
5MA(10240.06円)、25MA(10115.56円)、75MA(10147.74円)、200MA(9227.04円)。
基準線(10097.83円)、転換線(10229.04円)。
ボリンジャー・+2σ(10578.72円)。
ボリンジャー・+1σ(10347.14円)。
ボリンジャー・-1σ(9883.98円)。
ボリンジャー・-2σ(9652.40円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
下落、、、、NYダウも25MAを割り込む。
昨日の地合いを引き継ぎ、売り先行で始まり、冴えない経済指標もあり悪循環。
9月米耐久財受注、プラス1.0%(前月比)、市場予想と同じ。
9月米新築1戸建て住宅販売はマイナス3.6%(前月比)の年率40.2万戸、市場予想は
44万戸。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月鉱工業生産
10月ユーロ圏業況判断指数
10月ユーロ圏消費者信頼感
9月生産者物価指数
米GDP・速報値(第3四半期)
米新規失業保険申請件数
日本企業決算:新日鉄、日立、NEC、シャープ、三菱自、任天堂、ソフトバンク。
米国企業決算:モトローラ、エクソンモービル、P&G、ニューモント・マイニング。

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物      1030.50( ▼4.90 )
WTI原油先物    77.46( ▼2.09 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9895円( 大証比▼185 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9880円( 大証比▼200 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
9月米耐久財受注、プラス1.0%(前月比)、市場予想と同じ。
9月米新築1戸建て住宅販売はマイナス3.6%(前月比)の年率40.2万戸、市場予想は
44万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月鉱工業生産
10月ユーロ圏業況判断指数
10月ユーロ圏消費者信頼感
9月生産者物価指数
米GDP・速報値(第3四半期)
米新規失業保険申請件数
日本企業決算:新日鉄、日立、NEC、シャープ、三菱自、任天堂、ソフトバンク。
米国企業決算:モトローラ、エクソンモービル、P&G、ニューモント・マイニング。

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月28日)

●本日の結果:先物取引(10月28日)

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:30円
■ 10月の累計利益:マイナス1360円
(先物:マイナス1360円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10040円新規売りは10010円で買い返済完了。

■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10210円,10160円10300円、
10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10137円)。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場終値9990円(10月28日)PM 8:02

1万円割れか、、、、。今日のNY株式市場が注目されますね。
メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■
夕場高値10090円、夕場安値9970円。

■■■■■■

繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10210円、10160円、
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10137円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 3:9990円(10月28日)PM 6:57

9990円、、、、。夕場出来高は7745枚、、、、かなり出来ていますね。

現在値10000円。
■■■■■■
夕場高値10090円、夕場安値9990円。

■■■■■■

繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10210円、10160円、
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10137円)。
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 2:繰越ポジション10040円買い返済完了(10月28日)PM 6:27

繰越ポジション10040円は10010円で買い返済完了。
ドル円は91円から90円台へ、、、。

現在値10010円。
■■■■■■
夕場高値10090円、夕場安値10010円。

■■■■■■

繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10210円、10160円、
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10137円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(10月28日)PM 6:01

10070円をブレイクされてから10030円は早かった。
その後、10050円まで戻り、10020円にワンタッチ、、、、。


現在値10030円。
■■■■■■
夕場高値10090円、夕場安値10020円。

■■■■■■
繰越ポジション10040円は10010円で買い返済指値中。

繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(10月28日)PM 3:25

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場においても
繰越ポジション10040円は10010円で買い返済指値をしておきます。


■■■■■■■■■
後場終値10080円、後場高値10140円、後場安値10070円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10126円)。
■■■■■■■■■
円は全面高????夕場も為替かな????
今日のNY株式市場、、、注目ですね。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●繰越ポジション10040円買い返済(10月28日)PM 2:30

繰越ポジション10040円は10010円で買い返済指値をしておきます。
これは、夕場も同様に指値をするつもりです。


現在値10070円。
■■■■■■
後場高値10140円、後場安値10070円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●10070円(10月28日)PM 1:59

ちょっとシビアな価格帯に突入。
10000円前後のマド埋めまでするのかな????


現在値10070円。
■■■■■■
後場高値10140円、後場安値10070円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月28日)PM 0:32

10110円スタート。
一気に来ましたね、、、。
現在値10110円。
■■■■■■
後場高値10120円、後場安値10100円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(10月28日)AM 11:09

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10150円、前場高値10220円、後場安値10130円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10126円)。
■■■■■■■■■
円高傾向の前場。
後場も為替が中心でしょうが、中国株式市場、個別決算にも注目ですね。
政府も外交を含めて混迷気味ですね、、、。午後から国会は本格論戦。
先物の出来高は3万枚割れ、、、大きな変化はないですね。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(10月28日)AM 10:05

10130円か、、、、10130円がサポートされるかどうか、、、。
信越化学、、、、5000円割れ、、、、。この会社が今回の決算のすべてという感があるが、、。


現在値10130円。
■■■■■■
前場高値10220円、前場安値10130円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(10月28日)AM 9:14

10190円スタート。

現在値10200円。
■■■■■■
前場高値10220円、前場安値10180円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月28日)AM 8:33
■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10080円~10250円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円10060円、10040円、10210円、10160円
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1035.40( ▼7.40 )
WTI原油先物    79.55( △0.87 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10160円( 大証比▼90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10150円( 大証比▼100 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10410円、10380円、10310円、10260円、10200円、10180円、10140円、
10100円、10060円、10030円、10000円、9980円、9930円、9910円
■■■■■■■■■
●日本市場
ホンダが好感されると思いますが、全体への波及は限定的。
為替と中国株式市場には注目。10100円から10130円がポイントかな。
NT倍率の問題もありますが、これは今の日本の現状を反映していると考えるしかない。
ただ、TOPIXは25MAを割り込む。25MAは904.00(27日現在)。

■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)、
5MA(10291.73円)、25MA(10130.31円)、75MA(10139.01円)、200MA(9221.88円)。
基準線(10097.83円)、転換線(10261.51円)。
ボリンジャー・+2σ(10611.24円)。
ボリンジャー・+1σ(10370.77円)。
ボリンジャー・-1σ(9889.84円)。
ボリンジャー・-2σ(9649.38円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
NY株式市場はマチマチ。NYダウは小反発、S&P500とNASDAQは続落。
利益確定売りが先行、、、、10月米消費者信頼感指数の低下が嫌気された。
S&P500とNASDAQは25MAを割り込む。
8月米S&P/ケース・シラー住宅価格指数 は、前月比1.2%上昇、前年比では11.3%低下。
市場予想は、前月比0.7%上昇、前年比11.9%低下
10月米消費者信頼感指数 は47.7、市場予想は53.1、前月は53.4。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
米MBA住宅ローン申請指数
9月米耐久財受注
9月米新築住宅販売件数
日本企業決算:富士通、アドバンテスト、ファナック、野村ホールディングス、JR東日本。
米国企業決算:シマンテック、コカ・コーラ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1035.40( ▼7.40 )
WTI原油先物    79.55( △0.87 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10160円( 大証比▼90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10150円( 大証比▼100 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
8月米S&P/ケース・シラー住宅価格指数 は、前月比1.2%上昇、前年比では11.3%低下。
市場予想は、前月比0.7%上昇、前年比11.9%低下
10月米消費者信頼感指数 は47.7、市場予想は53.1、前月は53.4。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
米MBA住宅ローン申請指数
9月米耐久財受注
9月米新築住宅販売件数
日本企業決算:富士通、アドバンテスト、ファナック、野村ホールディングス、JR東日本。
米国企業決算:シマンテック、コカ・コーラ

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月27日)

●本日の結果:先物取引(10月27日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円,10160円
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(10月27日)PM 3:35

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値10250円、後場高値10270円、後場安値10210円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10126円)。
■■■■■■■■■
NY株式市場は微妙な相場位置、、、、。
日本株式市場は決算を消化していくしかないかな。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(10月27日)PM 2:18

今日に限れば、見送りムードが強いなぁ、、、。買い方も売り方も、、。
自然体かな、、、。

現在値10220円。
■■■■■■
後場高値10230円、後場安値10210円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(10月27日)PM 1:30

もみ合いが続くかな、、、。
現在値10220円。
■■■■■■
後場高値10230円、後場安値10210円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月27日)PM 0:31

10220円スタート。

現在値10220円。
■■■■■■
後場高値10220円、後場安値10210円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(10月27日)AM 11:07

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10210円、前場高値10300円、前場安値10200円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10126円)。
■■■■■■■■■
後場は決算発表に注目ですか、、、。
10200円割れた場合、市場がどう動くか、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(10月27日)AM 10:46

10200円から10240円、、、、、13週MA、転換線など節目ですね。

現在値10220円。
■■■■■■
前場高値10300円、前場安値10210円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●10230円(10月27日)AM 10:06

10250円、10240円の買い板は叩かれた、、、、。
現在値10240円。
■■■■■■
前場高値10300円、前場安値10230円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(10月27日)AM 9:20

10280円スタート。

現在値10270円。
■■■■■■
前場高値10300円、前場安値10260円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月27日)AM 8:39

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10150円~10350円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円10060円、10040円、10210円、10160円
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1042.80( ▼13.60 )
WTI原油先物    78.68( ▼1.82 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10260円( 大証比▼100 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10245円( 大証比▼115 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10410円、10380円、10310円、10260円、10200円、10180円、10140円、
10100円、10060円、10030円、10000円、9980円、9930円、9910円
■■■■■■■■■
●日本市場
円安が下支えとなる展開でしょう。10200円がポイントでしょう。
個別企業の決算が全体に波及するかどうか。

■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)、
5MA(10316.60円)、25MA(10132.64円)、75MA(10131.84円)、200MA(9215.11円)。
基準線(10097.83円)、転換線(10206.97円)。
ボリンジャー・+2σ(10615.79円)。
ボリンジャー・+1σ(10374.22円)。
ボリンジャー・-1σ(9891.07円)。
ボリンジャー・-2σ(9649.49円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続落、、、市場は値動きの荒い展開。金融株と資源・石油関連株の下落が目立つ。
ドルが他通貨に対して上昇、、、これが商品安・株式下落を招いた一因の一つ。
9月シカゴ連銀全米活動指数はマイナス0.81、前月から悪化。
ベライゾン第3・四半期決算は、EPSが0.60ドル、市場予想は0.59ドル。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
8月米S&P/ケース・シラー住宅価格指数
10月米消費者信頼感指数
10月米リッチモンド連銀製造業指数
日本企業決算:花王、ヤフー、日立建機、ホンダ、キャノン、リコー、日本郵船など
海運大手3社。
米国企業決算:USスチール

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物      1042.80( ▼13.60 )
WTI原油先物    78.68( ▼1.82 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10260円( 大証比▼100 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10245円( 大証比▼115 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
9月シカゴ連銀全米活動指数はマイナス0.81、前月から悪化。
ベライゾン第3・四半期決算は、EPSが0.60ドル、市場予想は0.59ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
8月米S&P/ケース・シラー住宅価格指数
10月米消費者信頼感指数
10月米リッチモンド連銀製造業指数
日本企業決算:花王、ヤフー、日立建機、ホンダ、キャノン、リコー、日本郵船など
海運大手3社。
米国企業決算:USスチール

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月26日)

●本日の結果:先物取引(10月26日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円,10160円
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(10月26日)PM 3:21

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値10360円、後場高値10380円、後場安値10320円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10126円)。
■■■■■■■■■
出来高に盛り上がりはないが、、、、需給優先相場ですね。
好感する材料はないと思うが、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(10月26日)PM 2:17

JFEの決算後も利益確定に押されていますね。
指数は10350円を挟んだ動きが継続中。
大きなサプライズはなさそう????


現在値10350円。
■■■■■■
後場高値10370円、後場安値10340円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(10月26日)PM 1:23

10350を挟んでもみ合い、、、個別決算待ちというところかな
信越化は利益確定に押されているのかな?


現在値10360円。
■■■■■■
後場高値10370円、後場安値10340円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月26日)PM 0:31

10370円スタート。

現在値10360円。
■■■■■■
後場高値10370円、後場安値10350円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(10月26日)AM 11:40

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10380円、前場高値10410円、前場安値10250円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10126円)。
■■■■■■■■■
為替が好感されているのか、、、、特定筋の買いなのか、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●10400円(10月26日)AM 10:44

10400円、、、今日の上昇には意外感がある。大きな特定筋の買いなのかな???
現在値10400円。
■■■■■■
前場高値10410円、前場安値10250円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(10月26日)AM 9:58

為替が好感されていますね。

現在値10350円。
■■■■■■
前場高値10360円、前場安値10250円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(10月26日)AM 9:02

10280円スタート。

現在値10270円。
■■■■■■
前場高値10290円、前場安値10270円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月26日)AM 8:32

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10150円~10250円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円10060円、10040円、10210円、10160円
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1056.40( ▼2.20 )
WTI原油先物    80.50( ▼0.69 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10255円( 大証比▼35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10240円( 大証比▼50 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10380円、10310円、10260円、10200円、10180円、10140円、10100円、10060円、
10030円、10000円、9980円、9930円、9910円
■■■■■■■■■
●日本市場

NY株式市場を反映する展開。10200円がポイントかな。
円安(92円台)状態であることは相場の下支え。

■■■■■■■■■
現物市場において(23日現在)、
5MA(10291.38円)、25MA(10126.84円)、75MA(10122.39円)、200MA(9207.04円)。
基準線(10097.83円)、転換線(10190.20円)。
ボリンジャー・+2σ(10601.90円)。
ボリンジャー・+1σ(10364.37円)。
ボリンジャー・-1σ(9889.31円)。
ボリンジャー・-2σ(9651.78円)。

■■■■■■■■■
●米国市場

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
臨時国会召集
9月米シカゴ連銀全米活動指数
10月ダラス連銀製造業活動
日本企業決算:JFE、信越化、日本電産
米国企業決算:ベライゾン

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1056.40( ▼2.20 )
WTI原油先物    80.50( ▼0.69 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10255円( 大証比▼35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10240円( 大証比▼50 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
臨時国会召集
9月米シカゴ連銀全米活動指数
10月ダラス連銀製造業活動
日本企業決算:JFE、信越化、日本電産
米国企業決算:ベライゾン

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(10月25日)

今週の展望(10月25日)

■■■■■■■■■■■■
今週の主要な経済指標等

10月26日(月)
臨時国会召集
9月米シカゴ連銀全米活動指数
10月ダラス連銀製造業活動
日本企業決算:JFE、信越化、日本電産
米国企業決算:ベライゾン


10月27日(火)
8月米S&P/ケース・シラー住宅価格指数
10月米消費者信頼感指数
10月米リッチモンド連銀製造業指数
日本企業決算:花王、ヤフー、日立建機、ホンダ、キャノン、リコー、日本郵船など
海運大手3社。
米国企業決算:コーニング、USスチール

10月28日(水)
米MBA住宅ローン申請指数
9月米耐久財受注
9月米新築住宅販売件数
日本企業決算:富士通、アドバンテスト、ファナック、野村ホールディングス、JR東日本。
米国企業決算:シマンテック、コカ・コーラ

10月29日(木)
9月鉱工業生産
10月ユーロ圏業況判断指数
10月ユーロ圏消費者信頼感
9月生産者物価指数
米GDP・速報値(第3四半期)
米新規失業保険申請件数
日本企業決算:新日鉄、日立、NEC、シャープ、三菱自、任天堂、ソフトバンク。
米国企業決算:モトローラ、エクソンモービル、P&G、ニューモント・マイニング。

10月30日(金)
9月失業率
9月全国消費者物価指数
9月ユーロ圏失業率
9月米個人消費支出
日本企業決算:武田、東芝、パナソニック、ソニー、村田製作所、東京エレク、三菱商事。
米国企業決算:シェブロン、サン・マイクロシステムズ


■■■■■■■■■■■■

先週は、、、、、、。
日本株式市場は、米国株式市場の堅調な動きとドル円が90円台で推移したことで底堅い
展開が続いたが、国内企業決算を見極めたい向きとテクニカル的な動きに終始した。
JAL問題に端を発して、引き続き、銀行株を中心に金融株は冴えない。
観測記事で国内企業の業績回復ぶりが示されたが、株価上昇には至らず。株価に織り
込まれている部分もあり、全体への波及は限定的であった。
下値も25MAが下支えたことで底堅い展開であった。中国の経済指標も概ね予想の範囲内。
手掛かり材料難という色彩が濃く、1日あたりの指数の変動幅も大きく縮小。
原油価格が80ドルを突破したが、これは好材料でもあり悪材料にも受け止められる。
資源関連企業には好材料であるが、部材企業には原材料価格の上昇にもつながり、
企業にはコスト増という結果になる。

■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。
国内企業の決算が本格化する。回復基調を示す結果になる可能性はあるが、株価に織り
込まれていると考えられる。通期の上方修正や将来のシナリオに説明がつくかどうかが
大きなポイントでしょう。日本企業の業績は世界景気回復と国内政策への依存度が高い。


その意味でも、新政権の政策など政治的な部分も大きく影響を及ぼす。国会も開催される。その政権は難問山積。マニフェストという公約に縛られ、現実路線への修正が出来ない。
「数の論理」で法案は可決されるでしょうが、民主党への「真の期待値」は下がりますね。
臨時国会での鳩山首相の所信表明演説や発言・民主党の対応には注目しています。

日本株式市場は、為替市場とNY株式市場の影響をより一層受けやすい状況でしょう。
米国株式市場の注目点はミクロからマクロへ移る。重要な経済指標は目白押し。

留意すべきは下記の点です。
・「ドル、原油価格市場の動向には注視すべきでしょう」
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保状況を
しっかり守ることでしょう。
■■■■■■■■■■■■

現物市場において(23日現在)
5MA(10291.38円)、25MA(10126.84円)、75MA(10122.39円)、200MA(9207.04円)。
基準線(10097.83円)、転換線(10190.20円)。
ボリンジャー・+2σ(10601.90円)。
ボリンジャー・+1σ(10364.37円)。
ボリンジャー・-1σ(9889.31円)。
ボリンジャー・-2σ(9651.78円)。
■■■■■■■■■■■■

【上値について】
10380円
■■■■■■■■■■■■

【下値について】
9900円
■■■■■■■■■■■■

【相場予想レンジ】
10100円から10300円(先物)、あるいは9900円から10200円。
国内要因で上昇するには限界がある、、、、NY市場の影響をより一層受けやすいと考えて
おくべきでしょう。

■■■■■■■■■■■■

【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を
考え、時間と価格の分散を図ることが重要。機を見て最善の尽くすのが肝要。
■■■■■■■■■■■■

【投資を行う際のポイント】
「米ドル」の方向性が注目されるでしょう。ここ数日のドル高が「巻き戻し」なのか
どうか、、、日米欧の財政赤字拡大は拡大の一途。
主要国の通貨は厳しいが、新興国・資源国も自国通貨高をどこまで容認できるか
注目しておきたい。

米国経済にとって比重に重要なセクターである労働市場と消費という問題は残したまま。
これが最も厄介で解決のためには多くの時間を要する。米国の労働市場と消費動向は楽観
出来る状況ではない。財政政策によって、経済・景気を浮揚させているに過ぎない現状。
経済政策の継続性は重要であるが、財政赤字という大きな問題とのバランスを考えれば
難しい局面に突入しつつある。


再び、東欧、、、ラトビア問題が懸念され始めている。欧州中心に大きな影響を与えると
思いますが、リスクマネーに変化が起きる可能性もあるため、頭の片隅に置いておくべき
でしょう。


依然として世界景気の動向に影響を受けやすい日本企業。日本の将来のためには、
成長市場への政策と内需再構築が必要となる。これは「政治」の出番です。
自民党から民主党という政権交代で「ドタバタ」している現状は、もう少し見守る必要が
ありますが、最近の動きを見ると「???」という感が強い。


ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットをしっかり決めておくことが重要。
保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         92.04-08
NYダウ        9972.18( ▼109.13 )
ダウ輸送株       3804.95( ▼137.73 )
NASDAQ        2154.47( ▼10.82 )
S&P500         1079.60( ▼13.31 )

COMEX金先物      1056.40( ▼2.20 )
WTI原油先物    80.50( ▼0.69 )

フィラデルフィア半導体株指数     316.41( ▼10.43 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10255円( 大証比▼35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10240円( 大証比▼50 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は反落。
個別企業の決算が相場に反映した展開。金融セクター・テクノロジーセクターの
業種指数は総じてしっかり。
運輸、エネルギー・資源セクターは冴えない展開。企業業績や原油価格の下落が
相場を押し下げた。

9月米中古住宅販売戸数は9.4%増(前月比)で年率557万、市場予想は535万戸。
これは2007年7月以来の水準。政府の税控除政策が功を奏すが、11月末で終了予定。
ドル円は92円台、、、ドルは対主要通貨で上昇。早期利上げ論(?)が浮上???
 
■■■■■■■■■

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

それでは素敵な秋のひと時を!

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月23日)

文字色●本日の結果:先物取引(10月23日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
1R先物10290円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円,10160円
10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10126円)。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

メルマガ「今週の展望」は日曜日には配信致します。
それでは、、、、、、Have a nice weekend.


■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:取消(10月23日)PM 4:37

1R先物10290円新規売りは10250円で買い返済指値中ですが、
取り消します。来週に持ち込みます。

本日はこれにて終了します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

現在値10310円。
■■■■■■

■■■■■■
1R先物10290円新規売りは10250円で買い返済差指値中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円新規売り。
(新規売り平均価格10106円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(10月23日)PM 3:20

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場で1R先物10290円新規売りは、10250円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
後場終値10290円、後場高値10380円、後場安値10280円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10290円新規売りは保有中。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10106円)。
■■■■■■■■■
13週MA割れから10250円あたりまであると思ったが、、、、。
必死で10280円、10270円を支えているとい印象が残ったが、、、。
来週は決算本格化、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
メルマガ「今週の展望」は日曜日には配信致します。
それでは、、、、、、Have a nice weekend.
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま(10月23日)PM 3:04

1R先物10290円新規売りは10250円で買い返済指値中ですが、
このままにしておきます。
出来なければ持ち越します。


現在値10300円。
■■■■■■
後場高値10380円、後場安値10280円。

■■■■■■
1R先物10290円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円新規売り。
(新規売り平均価格10106円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(10月23日)PM 2:43

1R先物10290円新規売りは10250円で買い返済指値をしておきます。
再度、10280円にタッチしたが、、、、、。


現在値10300円。
■■■■■■
後場高値10380円、後場安値10280円。

■■■■■■
1R先物10290円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円新規売り。
(新規売り平均価格10106円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(10月23日)PM 2:32

先物10290円新規売り。

現在値10290円。
■■■■■■
後場高値10380円、後場安値10290円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円新規売り。
(新規売り平均価格10106円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(10月23日)PM 1:55

日経プラス、TOPIXマイナス。典型的な相場ですね、、、。
銀行株は冴えない動き、、、値がさ株しっかり、、、。

現在値10330円。
■■■■■■
後場高値10380円、後場安値10320円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円新規売り。
(新規売り平均価格10106円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月23日)PM 0:32

10340円スタート。

現在値10350円。
■■■■■■
後場高値10350円、後場安値10340円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円新規売り。
(新規売り平均価格10106円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(10月23日)AM 11:02
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10340円、前場高値10350円、前場安値10310円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10106円)。
■■■■■■■■■

もみ合い、、、、、後場は更に様子見が強まるかな。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●利益確定か???(10月23日)AM 9:22

寄付き高値、、、、昨日の夕場の買い方の利益確定か????
主力株も前日比マイナスに転じている。


現在値10320円。
■■■■■■
前場高値10350円、前場安値10310円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円新規売り。
(新規売り平均価格10106円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(10月23日)AM 9:01

10350円スタート。

現在値10340円。
■■■■■■
前場高値10350円、前場安値10340円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円新規売り。
(新規売り平均価格10106円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月23日)AM 8:41

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10150円~10400円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円10060円、10040円、10210円、10160円
10300円、10260円新規売り。
(新規売り平均価格10106円)。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1058.60( ▼5.90 )
WTI原油先物    81.19( ▼0.18 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10355円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10335円( 大証比△65 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10370円、10310円、10260円、10200円、10180円、10140円、10100円、10060円、
10030円、10000円、9980円、9930円、9910円
■■■■■■■■■
●日本市場
10300円前後のもみ合いか。手掛かり材料難という感が強いと思えるのですが、、、。
来週から本格化する国内企業の決算を見極めたい動きが出るのでは????

■■■■■■■■■
現物市場において(22日現在)、
5MA(10286.29円)、25MA(10123.60円)、75MA(10116.17円)、200MA(9199.32円)。
基準線(10097.83円)、転換線(10107.49円)。
ボリンジャー・+2σ(10595.32円)。
ボリンジャー・+1σ(10407.42円)。
ボリンジャー・-1σ(9908.67円)。
ボリンジャー・-2σ(9651.89円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は反発。企業の好決算が好感。
9月米景気先行指数、プラス1.0%(前月比)、」市場予想はプラス0.8%。
米新規失業保険申請件数は53.1万件、市場予想は51.5万件。
マクドナルド第3・四半期決算は、EPSが1.15ドル、市場予想は1.11ドル。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
10月ユーロ製造業PMI・速報値
10月独IFO景況感指数
9月米中古住宅販売件数
バーナンキFRB議長講演
国内企業決算:野村総研、KDDI
米国企業決算:マイクロソフト

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1058.60( ▼5.90 )
WTI原油先物    81.19( ▼0.18 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10355円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10335円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
9月米景気先行指数、プラス1.0%(前月比)、」市場予想はプラス0.8%。
米新規失業保険申請件数は53.1万件、市場予想は51.5万件。
マクドナルド第3・四半期決算は、EPSが1.15ドル、市場予想は1.11ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月貿易統計
9月全国スーパー売上高
9月米景気先行指標総合指数
8月米住宅価格指数
国内企業決算:東京製鉄
米国企業決算:マクドナルド

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月22日)

●本日の結果:先物取引(10月22日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
1R先物10260円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円,10160円
10300円、10260円新規売り。
(新規売り平均価格10106円)。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(10月22日)PM 3:37

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値10270円、後場高値10290円、後場安値10160円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10260円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円、10260円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10106円)。
■■■■■■■■■
10160円までか、、、。本日は、最終的には10200円前後のもみ合いだと考えていたが、、、。
ドル円は、昨日も書きましたが、巻き戻しかな????それとも、「日本売り」という
意味での円安????

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま(10月22日)PM 2:53

このまま、持ち越します。もう少し、10200円のもみ合いだと考えていたが、、、。

現在値10260円。
■■■■■■
後場高値10260円、後場安値10160円。

■■■■■■
1R先物10260円新規売り保有中。
繰越ポジション10160円は10130円で買い返済指値中。

繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円新規売り。
(新規売り平均価格10084円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●買い返済:繰越ポジション10160円(10月22日)PM 2:44

繰越ポジション10160円は10130円で買い返済指値をしておきます。

現在値10180円。
■■■■■■
後場高値10220円、後場安値10170円。

■■■■■■
1R先物10260円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円新規売り。
(新規売り平均価格10084円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月22日)PM 0:31

10210円スタート。

現在値10210円。
■■■■■■
後場高値10210円、後場安値10200円。

■■■■■■
1R先物10260円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円新規売り。
(新規売り平均価格10084円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(10月22日)AM 11:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10220円、前場高値10270円、前場安値10200円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10260円新規売り保有中。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10084円)。
■■■■■■■■■
10200円まで、、、、割れを意識した動きもあったが、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(10月22日)AM 10:03

10200円割れを狙うべきか、、、細かく利益確定か、、、、。

現在値10230円。
■■■■■■
前場高値10270円、前場安値10220円。

■■■■■■
1R先物10260円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円新規売り。
(新規売り平均価格10084円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(10月22日)AM 9:08

メルマガ「本日の戦略」先物10260円新規売りは指値通り約定。
これを1Rとします。


現在値10250円。
■■■■■■
前場高値10260円、前場安値10240円。

■■■■■■
1R先物10260円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円新規売り。
(新規売り平均価格10084円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(10月22日)AM 9:04

10240円スタート。

現在値10250円。
■■■■■■
前場高値10250円、前場安値10240円。

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物10260円新規売り指値中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円新規売り。
(新規売り平均価格10084円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月22日)AM 8:25

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10150円~10300円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:10260円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円10060円、10040円、10210円、10160円
10300円新規売り。
(新規売り平均価格10084円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1064.50( △5.90 )
WTI原油先物    81.37( △2.25 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10270円( 大証比▼60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10255円( 大証比▼75 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10370円、10310円、10260円、10200円、10180円、10140円、10100円、10060円、
10030円、10000円、9980円、9930円、9910円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の影響がある反面、ドル円の90円台後半での推移は相場のサポート
要因でしょう。ただ、原油価格の急騰は嫌気されるかな。
日経新聞の観測記事も相場の下支えかな。ホンダ、自動車部品各社、、、。ただ、これも、
「エコカー」減税など政策の恩恵という面が強い。
中国の経済指標が注目されるでしょう。

■■■■■■■■■
現物市場において(21日現在)、
5MA(10280.59円)、25MA(10130.69円)、75MA(10110.95円)、200MA(9190.98円)。
基準線(10097.83円)、転換線(10051.87円)。
ボリンジャー・+2σ(10616.51円)。
ボリンジャー・+1σ(10373.60円)。
ボリンジャー・-1σ(9887.78円)。
ボリンジャー・-2σ(9644.87円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は続落、NYダウは一時、年初来高値を更新、10119.47ドル1万ドル割れ。
個別企業の好決算や原油価格の上昇を受け、相場はプラス圏で推移していたが、
クロージング1時間前から、売り優勢の展開に!
ウェルズ・ファーゴの投資判断引き下げなどが嫌気されたというが、、、、。
原油価格は一時、82ドル、、、、。
原油価格の上昇は資源株には追い風だと思いますが、産業界全体にはコスト増に繋がる
側面も出始める、、、、。
モルガン・スタンレー第3・四半期決算は、EPSが0.38ドル、市場予想は0.27ドル。
ボーイング第3・四半期決算は、市場予想以上の赤字。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月貿易統計
9月全国スーパー売上高
9月米景気先行指標総合指数
8月米住宅価格指数
国内企業決算:東京製鉄
米国企業決算:マクドナルド、メルク、アメリカン・エキスプレス、アマゾン

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物      1064.50( △5.90 )
WTI原油先物    81.37( △2.25 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10270円( 大証比▼60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10255円( 大証比▼75 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
モルガン・スタンレー第3・四半期決算は、EPSが0.38ドル、市場予想は0.27ドル。
ボーイング第3・四半期決算は、市場予想以上の赤字。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月貿易統計
9月全国スーパー売上高
9月米景気先行指標総合指数
8月米住宅価格指数
国内企業決算:東京製鉄
米国企業決算:マクドナルド、メルク、アメリカン・エキスプレス、アマゾン

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月21日)

●本日の結果:先物取引(10月21日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
1R先物10300円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円,10160円
10300円新規売り。
(新規売り平均価格10084円)。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(10月21日)PM 6:29

出来高6800枚、、、、欧州株式市場は軟調。ドル円は90.90円、、、。
ドル巻き戻し????
昨日も書きましたが、10270円がサポートするかな???

現在値10280円。
■■■■■■
夕場高値10350円、後場安値10280円。

■■■■■■
1R先物10300円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10048円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(10月21日)PM 3:21

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
夕場で大きな変化があれば配信致します。
■■■■■■■■■
後場終値10330円、後場高値10360円、後場安値10310円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10300円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円、10300円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10084円)。
■■■■■■■■■
出来高4万枚、、、、上値も下値も最小限の節目でとどまった展開。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま夕場へ(10月21日)PM 2:45

ポジションはこのまま。

一部の銘柄の指数への寄与度が高いといえ、底堅いな。
出来高からは何とも言えないが、、、、参加者が不在ということか、
明日の中国経済指標待ちなのか、、、、。


現在値10340円。
■■■■■■
後場高値10360円、後場安値10310円。

■■■■■■
1R先物10300円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10048円)。
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月21日)PM 0:35

10310円スタート。

現在値10320円。
■■■■■■
後場高値10320円、後場安値10310円。

■■■■■■
1R先物10300円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10048円)。
■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(10月21日)AM 11:05

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10310円、前場高値10350円、前場安値10280円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10300円新規売り保有中。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、10160円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10048円)。
■■■■■■■■■
予想されたこととはいえ、、、もみ合いですね、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(10月21日)AM 10:02

先程、民放のテロップで、、、、
日本郵政の後任社長が、「斉藤次郎」氏とは、、、、元大蔵次官、、、官業回帰???
キレ者で、大物で、事務次官になるべくしてなった方だが、、、。
今、NHKのニュースでも報道されている、、、、、。

現在値10320円。
■■■■■■
前場高値10350円、前場安値10280円。

■■■■■■
1R先物10300円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円新規売り。
(繰越ポジション新規売り平均価格10048円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(10月21日)AM 9:02

メルマガ「本日の戦略」先物10300円新規売りは約定。これを1Rとします。

現在値10310円。
■■■■■■
前場高値10330円、前場安値10280円。

■■■■■■
1R先物10300円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円新規売り。
(新規売り平均価格10048円)。


■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(10月21日)

10290円スタート。

現在値10290円。
■■■■■■
前場高値10300円、前場安値10290円。

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物10300円新規売り指値中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円新規売り。
(新規売り平均価格10048円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月21日)AM 8:34

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10150円~10350円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:10300円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円10060円、10040円、10210円、10160円新規売り。
(新規売り平均価格10048円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1058.60( △0.50 )
WTI原油先物    79.09( ▼0.52 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10335円( 大証比△15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10315円( 大証比▼5 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10370円、10310円、10260円、10200円、10180円、10140円、10100円、10060円、
10030円、10000円、9980円、9930円、9910円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いの展開かな、、、、10300円、もしくは10250円前後の商いと考えておきます。
■■■■■■■■■
現物市場において(20日現在)、
5MA(10225.95円)、25MA(10137.90円)、75MA(10105.71円)、200MA(9181.90円)。
基準線(10097.83円)、転換線(10046.64円)。
ボリンジャー・+2σ(10641.29円)。
ボリンジャー・+1σ(10389.60円)。
ボリンジャー・-1σ(9886.21円)。
ボリンジャー・-2σ(9634.51円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は反落。一時1万ドル割れの場面はあったものの、終値では1万ドルを回復。
弱い経済指標が懸念されたが、個別企業の好決算が相場を下支え。
エネルギー・資源関連株が冴えない展開。
9月米卸売物価指数はマイナス0.6%、市場予想は変わらず、コア指数はマイナス0.1%、
市場予想はプラス0.1%。
9月米住宅着工件数前月比0.5%増の59万戸、市場予想は61万件。
9月米住宅着工許可件数は1.2%減の57.3万件だった。市場予想は59.5万5000件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
米国企業決算:ボーイング、イーベイ、ウェルズ・ファーゴ、


■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物      1058.60( △0.50 )
WTI原油先物    79.09( ▼0.52 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10335円( 大証比△15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10215円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
9月米卸売物価指数はマイナス0.6%、市場予想は変わらず、コア指数はマイナス0.1%、
市場予想はプラス0.1%。
9月米住宅着工件数前月比0.5%増の59万戸、市場予想は61万件。
9月米住宅着工許可件数は1.2%減の57.3万件だった。市場予想は59.5万5000件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
米国企業決算:ボーイング、イーベイ、ウェルズ・ファーゴ、


■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月20日)

●本日の結果:先物取引(10月20日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円,10160円新規売り。
(新規売り平均価格10048円)。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(10月20日)PM 3:18

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値10330円、後場高値10350円、後場安値10310円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、10160円新規売り。
(新規売り平均価格10048円)。
■■■■■■■■■
クロージング10分前から出来高は約4900枚、、、、。微妙なチャート、、、、。
出来高に大きな変化はなく、まだ、この傾向が続くのかな???

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま(10月20日)PM 2:51

高値圏でのもみ合いに終始、、、、。ポジションはこのまま持ち越します。

現在値10330円。
■■■■■■
後場高値10350円、後場安値10310円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円新規売り。
(新規売り平均価格10048円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(10月20日)PM 1:26

NY株式市場への期待感は、まだ残っていますね。好材料は減少していると
思いますが、、、、。


現在値10330円。
■■■■■■
後場高値10350円、後場安値10310円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円新規売り。
(新規売り平均価格10048円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月20日)PM 0:32

10340円スタート。

現在値10340円。
■■■■■■
後場高値10350円、後場安値10310円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円新規売り。
(新規売り平均価格10048円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(10月20日)AM 11:08

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10350円、前場高値10370円、前場安値10320円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、10160円新規売り。
(新規売り平均価格10048円)。
■■■■■■■■■
高値圏のもみ合い、、、、後場も同様の展開かな、、、。
10300円を割れても10270円処が本日のサポートラインになるかな。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(10月20日)AM 9:55

10350円を挟んだもみ合い。強弱対立、、、好材料だらけの相場展開。
悪材料はあっても、打ち消されるだけですね。


現在値10360円。
■■■■■■
前場高値10370円、前場安値10320円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円新規売り。
(新規売り平均価格10048円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(10月20日)AM 9:01

10350円スタート。

現在値10350円。
■■■■■■
前場高値10360円、前場安値10340円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、
10160円新規売り。
(新規売り平均価格10048円)。


■■■■■■■■■
________________________________________
●本日の戦略(10月20日)AM 8:13

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10150円~10350円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円10060円、10040円、10210円、10160円新規売り。
(新規売り平均価格10048円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1058.10( △6.60 )
WTI原油先物    79.61( △1.08 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10310円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10295円( 大証比△45 )

●価格として意識されるポイント
10360円、10310円、10260円、10200円、10180円、10140円、10100円、10060円、
10030円、10000円、9980円、9930円、9910円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場を反映して昨日の夕場の動きが再現される展開かな。
日経新聞の観測記事ではあるが、個別企業の決算見通しで企業業績への期待は高まるかな。

■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)、
5MA(10173.90円)、25MA(10136.91円)、75MA(10100.66円)、200MA(9173.83円)。
基準線(10097.83円)、転換線(9959.49円)。
ボリンジャー・+2σ(10638.77円)。
ボリンジャー・+1σ(10387.84円)。
ボリンジャー・-1σ(9885.99円)。
ボリンジャー・-2σ(9635.06円)。

●米国市場
NY株式市場は反発、、、、指数は年初来高値を更新。
企業の好決算受け強含みで推移。原油高も相場を支援した模様。
アップル第3四半期は、EPSが1.82ドル、市場予想1.42ドルを上回る、「増収増益」。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月米住宅着工件数、9月米建設許可件数
9月米卸売物価指数
米国企業決算:キャタピラー、ファイザー、ヤフー、コカ・コーラ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物      1058.10( △6.60 )
WTI原油先物    79.61( △1.08 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10310円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10295円( 大証比△45 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
アップル第3四半期は、EPSが1.82ドル、市場予想1.42ドルを上回る、「増収増益」。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月米住宅着工件数、9月米建設許可件数
9月米卸売物価指数
米国企業決算:キャタピラー、ファイザー、ヤフー、コカ・コーラ

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月19日)

●本日の結果:先物取引(10月19日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
1R先物10160円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円,10160円新規売り。
(新規売り平均価格10048円)。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。
_______________________________________________________________________
後場終了(10月19日)PM 3:21

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値10250円、後場高値10280円、前場安値10150円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10160円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円、10160円新規売り。
(新規売り平均価格10048円)。
■■■■■■■■■
節目で止まり、買い戻しが先行。下げ渋りが買い戻しを誘発したといことか。
NT倍率も縮小、、、。
1Rは前場で利益確定しなければならないのか????

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま(10月19日)PM 2:37

このまま、明日に持ち越します。
閑散に売りなし、、ということか。

現在値10260円。
■■■■■■
後場高値10270円、後場安値10150円。

■■■■■■
1R先物10160円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(10月19日)PM 1:17

戻しが優先か、、、、10200円のもみ合い。

現在値10200円。
■■■■■■
後場高値10220円、後場安値10150円。

■■■■■■
1R先物10160円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月19日)PM 0:31

10160円スタート。

現在値10160円。
■■■■■■
後場高値10170円、後場安値10150円。

■■■■■■
1R先物10160円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(10月19日)AM 11:09

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10150円、前場高値10200円、前場安値10130円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10160円新規売り保有中。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。
■■■■■■■■■
後場は、一層25MAと5MAを意識する展開になるかな。
10100円がポイントかな。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(10月19日)AM 10:29

10130円にタッチ。ミニブレイク、、、、。
現在値10160円。
■■■■■■
前場高値10200円、前場安値10130円。

■■■■■■
1R先物10160円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(10月19日)AM 10:17

先物10160円新規売り。

現在値10160円。
■■■■■■
前場高値10200円、前場安値10150円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●銀行株(10月19日)AM 9:54

寄り付き安値から、買い戻しが入っているのかな。
指数はおおよその範囲で推移していますね。

現在値10180円。
■■■■■■
前場高値10200円、前場安値10150円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(10月19日)AM 9:10

10180円スタート。

現在値10160円。
■■■■■■
前場高値10200円、前場安値10160円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月19日)AM 8:33

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10100円~10250円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1051.50( △0.90 )
WTI原油先物    78.53( △0.95 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10215円( 大証比▼55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10205円( 大証比▼65 )

●価格として意識されるポイント
10360円、10310円、10260円、10200円、10180円、10140円、10100円、10060円、
10030円、10000円、9980円、9930円、9910円
■■■■■■■■■
●日本市場
10150円前後のもみ合いの展開かな、、、円安は株価の下支え要因。
銀行株を中心に金融株に注目。

■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)、
5MA(10129.87円)、25MA(10143.18円)、75MA(10094.62円)、200MA(9165.59円)。
基準線(10097.83円)、転換線(9959.49円)。
ボリンジャー・+2σ(10654.06円)。
ボリンジャー・+1σ(10398.62円)。
ボリンジャー・-1σ(9887.75円)。
ボリンジャー・-2σ(9632.31円)。

●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月全国百貨店売上高
バーナンキFRB議長講演
米国企業決算:テキサス・インスツルメンツ 、アップル

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物      1051.50( △0.90 )
WTI原油先物    78.53( △0.95 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10215円( 大証比▼55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10205円( 大証比▼65 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月全国百貨店売上高
バーナンキFRB議長講演
米国企業決算:テキサス・インスツルメンツ 、アップル

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(10月18日)

今週の展望(10月18日)

19日(月)
9月全国百貨店売上高
バーナンキFRB議長講演
米国企業決算:テキサス・インスツルメンツ 、アップル

20日(火)
9月米住宅着工件数、9月米建設許可件数
9月米卸売物価指数
米国企業決算:キャタピラー、ファイザー、ヤフー、コカ・コーラ

21日(水)
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
米国企業決算:ボーイング、イーベイ、ウェルズ・ファーゴ、

22日(木)
9月貿易統計
9月全国スーパー売上高
9月米景気先行指標総合指数
8月米住宅価格指数
国内企業決算:東京製鉄
米国企業決算:マクドナルド、メルク、アメリカン・エキスプレス、アマゾン

23日(金)
10月ユーロ製造業PMI・速報値
10月独IFO景況感指数
9月米中古住宅販売件数
バーナンキFRB議長講演
国内企業決算:野村総研、KDDI
米国企業決算:マイクロソフト、メルク、アメリカン・エキスプレス、アマゾン

■■■■■■■■■■■■

先週は、、、、、、。
米国株式市場の上昇と円高一服を受け、日本株式市場は堅調。テクニカル節目である
10180円から10200円を上回り、週後半は10250円を挟んだ高値圏でのもみ合い。
米国企業の好決算で半導体関連・輸出企業が相場上昇を牽引。
更に、国内企業で絶好調で唯一ともいえる勝組であるファースト・リテーリングの強さが際立ち、
相場を下支え。インテル効果や原油・資源価格上昇の恩恵を受ける企業群の上昇が目立った。
銀行株中心に金融セクターはJAL問題も抱え軟調な展開が続いた。


米国株式市場は個別企業の好決算と予想を上回る経済指標が評価され、NYダウは
1万ドルを回復。好材料が素直に評価されたようだが、、、、、、、
週末ベースでは1万ドルを割れ、原油価格・金価格は上昇、ドル円は90円台回復。

日本株式市場は、5MAも上昇トレンドへ。依然として25MAを下回るものの、期待は
高まっている。5MAと25MAはデッドクロス継続。

■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、、今週は、、、、、、、、、、。

需給要因による底堅さは続く可能性はあると考えていますが、日本株式市場の持続的な
上昇には企業業績から考えれば無理がある。全体的には、狭いレンジの展開でしょう。
政府の政策には依然として不透明感があり、日本経済の成長に対する指針は見えず。
政治主導がどこまで、、、、、。
海外株式上昇と需給頼みの相場、、、、。今週は中国の経済指標が注目される。
国内企業の決算も始まる、、、。相場の判定は???
先物市場はもちろん、現物株式市場も出来高は減少傾向が続く、、、相場の方向性が出ない一因にもなっている。
国内企業の決算、新政権の政策、円高などに対する懸念が強く、国内要因での上昇は
見込み難い。ドル円の反発が下支えする可能性はあるが、限定的かな。
今週も米国企業の決算動向に一喜一憂する展開という側面が強いでしょう。更に、国内
大手銀行株を中心に金融機関の動向も注目でしょう。モラトリアム法案やJAL問題だけ
ではなく、国内経済の不振や不透明感が反映しているのか、、、。


留意すべきは下記の点です。
・引き続き、為替市場、そして、商品市況の動きには注視すべきでしょう。
・政府要人発言には十分に注意すべきでしょう。
いつものことですが、
日々の動きの中で、「様子見」と決め込んだら徹底した方がBETTER!
無理はしない、、、利益確定と自分の担保状況をしっかり守ることでしょうね。

■■■■■■■■■■■■

現物市場において(16日現在)、
5MA(10129.87円)、25MA(10143.18円)、75MA(10094.62円)、200MA(9165.59円)。
基準線(10097.83円)、転換線(9959.49円)。
ボリンジャー・+2σ(10654.06円)。
ボリンジャー・+1σ(10398.62円)。
ボリンジャー・-1σ(9887.75円)。
ボリンジャー・-2σ(9632.31円)。

■■■■■■■■■■■■

【上値について】
10300円。
■■■■■■■■■■■■

【下値について】
10000円。
■■■■■■■■■■■■

【相場の予想レンジ】
10100円から10300円(先物)、あるいは9900円から100200円。
需給、企業業績に左右されるでしょう。
■■■■■■■■■■■■

【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
様々な考え方が出来る局面であり、過度の悲観・楽観は持たず、、、、、。
機を見て最善を尽くすのが肝要。

米国企業の好決算、、、アナリストが本当に評価できるのはインテル、グーグルだけ???
金融機関の予想を上回る決算、、、、内容は????となる。
表面上の決算は改善しているので、株価としての評価として上昇するのは当然かも
しれませんが、、、、、、、ここからは読者限定。
???????????????????????????
??????????????????????????
?????????????????????????
?????????????????????????????
????????????????????????
?????????????????????

■■■■■■■■■■■■

【投資を行うにあたってのポイント】
「ドル安」がどこまで????これが注目される状況が続くでしょう。
急激なドル安や原油価格の下落には十分注意が必要でしょう。米国が「強いドル」を
意識した発言が出てくるかどうか、、、、出た時の市場の反応が楽しみですね。
日米欧の財政赤字は拡大の一途。主要国の通貨は厳しいが、新興国・資源国も自国
通貨高をどこまで容認できるか注目される。相対価格である為替、、、難しい局面。

米国経済にとって非常に重要なセクターである労働市場と消費という問題を残したまま。
これがもっとも厄介な問題であり解決に多くの時間を要する。為替市場が一触即発の
状態を抱かえていることは頭の片隅に!米国の労働市場と消費動向は楽観できる状況
ではない。

中国株式市場の影響度は大きくなっております。世界経済を牽引している市場ですから、
中国当局の方針には関心を払っておくべきでしょう。
今週は中国の経済指標は注目されるでしょう。

再び、東欧、、、ラトビア問題が懸念され始めている、、、欧州を中心に大きな影響を
与えると思いますが、リスクマネーに変化が起きるのは必然!?


依然として世界景気の動向の影響を受けやすい日本企業。今後の株価の反発には、
世界景気回復の確かな足取りと成長市場への政策と内需再構築が必要でしょう。
民主党政権の政策遂行力がどこまであるのか、国際公約やマニフェストを
どういう手順で実行するか、注目ですね。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットをしっかり決めて
おくことが大切になってきますね。また、保証金状況を把握しておくことですね。

相場状況は刻一刻と変化しているわけですから、慎重に、、、
そして、、、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場展開などに対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

それでは、今週も頑張りましょう!

■■■■■■■■■

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         90.88-90
NYダウ        995.91( ▼67.03 )
ダウ輸送株      4023.15( ▼10.05 )
NASDAQ       2156.80( ▼16.49 )
S&P500        1087.68( ▼8.88 )

COMEX金先物  1051.50( △0.90 )
WTI原油先物    78.53( △0.95 )

フィラデルフィア半導体株指数   322.83( ▼6.95 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10215円( 大証比▼55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10205円( 大証比▼65 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は反落。
個別企業の決算が現状と将来の実体経済の厳しさを浮き彫りにしたようである。
NYダウは一時120ドル超の下落場面はあったが、原油価格の上昇で石油・資源株が
相場を下支えした。
経済指標が予想より悪化したことも嫌気されたが、NYダウは1万ドル回復し目先の
達成感から利益確定が先行したという感が強い。
ただ、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、ここから明日以降に掲載します。読者限定かな?


9月米鉱工業生産指数はプラス0.7%、市場予想はプラス0.2%。設備稼働率は70.5%、
市場予想は69.7%。
10月米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は69.4に低下、市場予想は73.5。
GE第3・四半期決算は、EPSが022ドル、市場予想は0.20ドル。収入(売上高)は
378億ドル、市場予想は395億ドル。
バンク・オブ・アメリカ第3・四半期決算は、EPSが0.26ドルの赤字。

■■■■■■■■■

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

それでは素敵な秋のひと時を!


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月16日)

●本日の結果:先物取引(10月16日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】

■日計り分
なし。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。

■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

「来週の展望」は日曜日には配信致します。
それでは、素敵な秋のひと時を!Have a nice weekend.


■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(10月16日)PM 3:21

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値10270円、後場高値10280円、後場安値10220円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。
■■■■■■■■■
出来高がクロージングまでの20分間で1万枚近く成立、、、、後場の出来高の約40%。
膠着状態だから仕方がないと思うが、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
「来週の展望」は日曜日には配信致します。
それでは、素敵な秋のひと時を!Have a nice weekend.
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま(10月16日)PM 2:32

このまま来週へ持ち越します。
銀行株、損保株の軟調さはJAL問題だと思うが、それ以外に何かあるのかな、、、。


現在値10250円。
■■■■■■
後場高値10270円、後場安値10220円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(10月16日)PM 1:40

もみ合い、、、、動くならアジア市場が軟調なため、
影響を受ける可能性はあるが、、、、。
10250円を挟んだ動きと考えておくしかないでしょう。。


現在値10250円。
■■■■■■
後場高値10270円、後場安値10230円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月16日)PM 0:33

10270円スタート。

現在値10260円。
■■■■■■
後場高値10270円、後場安値10250円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(10月16日)AM 11:12

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10260円、前場高値10310円、前場安値10250円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。
■■■■■■■■■
銀行株の軟調さがすべて、、、TOPIX、、、、、。
10250円を挟んだもみ合いの展開が続くかな、、、、10230円がポイントでしょう。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(10月16日)AM 10:02

銀行株軟調、、、、もみ合いのままかな、、、。
現在値10280円。
■■■■■■
前場高値10310円、前場安値10260円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(10月16日)AM 9:02

10310円スタート。

現在値10290円。
■■■■■■
前場高値10310円、前場安値10280円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月16日)AM 8:26

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10100円~10350円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1050.60( ▼14.10 )
WTI原油先物    77.58( △2.40 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10325円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10305円( 大証比△65 )

●価格として意識されるポイント
10360円、10290円、10260円、10200円、10180円、10140円、10100円、10060円、
10030円、10000円、9980円、9930円、9910円
■■■■■■■■■
●日本市場
10300円を意識したもみ合いかな。利益確定と国内企業の決算懸念から、、、、。
米国株式市場の続伸で底堅い展開ではあるだろうが、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(15日現在)、
5MA(10044.86円)、25MA(10145.72円)、75MA(10089.55円)、200MA(9157.64円)。
基準線(10097.83円)、転換線(9950.65円)。
ボリンジャー・+2σ(10659.58円)。
ボリンジャー・+1σ(10402.65円)。
ボリンジャー・-1σ(9888.79円)。
ボリンジャー・-2σ(9631.86円)。

●米国市場
米国株式市場は続伸。
強弱の経済指標ではあったが、原油価格の上昇がエネルギー株を後押し。
9月米消費者物価指数統計は、総合指数がプラス0.2%(前月比)、市場予想と一致。
GS第3・四半期決算は、EPSが5.25ドル、市場予想は4.24ドル。
シティグループ第3・四半期決算は、EPSが0.27ドルの赤字、市場予想は0.38ドルの赤字。
IBM第3・四半期の純利益は、EPSが2.40、市場予想は2.38ドル。
グーグル第3・四半期は、EPSが5.89ドルで、市場予想は5.42ドル。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月米鉱工業生産
10月米ミシガン大学消費者信頼感指数
米国企業決算:バンク・オブ・アメリカ、GE

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1050.60( ▼14.10 )
WTI原油先物  77.58( △2.40 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 10325円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10305円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
9月米消費者物価指数統計は、総合指数がプラス0.2%(前月比)、市場予想と一致。
GS第3・四半期決算は、EPSが5.25ドル、市場予想は4.24ドル。
シティグループ第3・四半期決算は、EPSが0.27ドルの赤字、市場予想は0.38ドルの赤字。
IBM第3・四半期の純利益は、EPSが2.40、市場予想は2.38ドル。
グーグル第3・四半期は、EPSが5.89ドルで、市場予想は5.42ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月米鉱工業生産
10月米ミシガン大学消費者信頼感指数
米国企業決算:バンク・オブ・アメリカ、GE

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月15日)

●本日の結果:先物取引(10月15日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
1R先物10210円新規売りは繰越ポジションへ。

■日計り分
なし。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。

■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(10月15日)PM 3:23

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値10240円、後場高値10270円、後場安値10200円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10210円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円、10210円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。
■■■■■■■■■
銀行株は今一つ、、、、三菱UFJは前日比変わらず、三井住友、みずほFGは小安く、、、。
銀行売り、、、ハイテク株買い?????

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま(10月15日)PM 2:39

好材料だらけの相場、、、。
悪材料は取り敢えず、隅に置いておいてと言う感じですね。
このまま、明日に持ち越します。


現在値10230円。
■■■■■■
後場高値10270円、後場安値10210円。

■■■■■■
1R先物10210円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(10月15日)PM 2:11

10200円割れ回避ということかな、、、、
現在値10230円。
■■■■■■
後場高値10270円、後場安値10210円。

■■■■■■
1R先物10210円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円新規売り。
(新規売り平均価格9980円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(10月15日)PM 1:29

10240円、10230円がブレイク、、、個別株はWATCHINGしていると伸び悩みの
印象を受けるが、、、、。


現在値10220円。
■■■■■■
後場高値10270円、後場安値10220円。

■■■■■■
1R先物10210円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円新規売り。
(新規売り平均価格9980円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月15日)PM 0:32

10260円スタート。

現在値10260円。
■■■■■■
後場高値10270円、後場安値10250円。

■■■■■■
1R先物10210円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円新規売り。
(新規売り平均価格9980円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(10月15日)AM 11:19

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10280円、前場高値10290円、前場安値10210円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10210円新規売り保有中。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円新規売り。
(新規売り平均価格9980円)。
■■■■■■■■■
10240円、10230円に1000枚超の指値が散見されたが、13週MAを
意識しているのか????10240円処、、、、。
大幅高、、、、出来高は37000枚、細い、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(10月15日)AM 10:06

10250円を挟んだ攻防、、、、、。

現在値10240円。
■■■■■■
前場高値10280円、前場安値10210円。

■■■■■■
1R先物10210円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円新規売り。
(新規売り平均価格10026円)。


■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1:1R開始(10月15日)AM 9:03

メルマガ「本日の戦略」先物10180円新規売りは10210円で約定。
これを1Rとします。


10210円スタート。

現在値10220円。
■■■■■■
前場高値10230円、前場安値10210円。

■■■■■■
1R先物10210円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円、10040円新規売り。
(新規売り平均価格9980円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月15日)AM 8:42

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10000円~10200円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:10180円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円10060円、10040円新規売り。
(新規売り平均価格9980円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1064.70( ▼0.30 )
WTI原油先物    75.18( △1.03 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10205円( 大証比△125 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10190円( 大証比△110 )

●価格として意識されるポイント
10250円、10200円、10180円、10140円、10100円、10060円、10030円、
10000円、9980円、9930円、
9910円
■■■■■■■■■
●日本市場
NY株式市場を反映した展開でしょう。終値ベースで25MAを上回るかどうか。
円高や国内企業の今後の決算動向が気掛かり。

■■■■■■■■■
現物市場において(14日現在)、
5MA(9957.05円)、25MA(10143.66円)、75MA(10083.65円)、200MA(9149.51円)。
基準線(10097.83円)、転換線(9872.69円)。
ボリンジャー・+2σ(10656.37円)。
ボリンジャー・+1σ(10400.01円)。
ボリンジャー・-1σ(9887.30円)。
ボリンジャー・-2σ(9630.94円)。

●米国市場
米国株式市場は上昇、NYダウは1万ドル回復(終値ベース)。
好決算や予想を上回る経済指標が好感された。
9月米小売売上高はマイナス1.5%、市場予想はマイナス2.1%。
自動車を除く売上高はプラス0.5%、市場予想はプラス0.2%。
JPモルガンの第3四半期のEPSは0.82ドル、市場予想は0.52ドル。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀金融経済月報
9月ユーロ圏消費者物価指数
9月米消費者物価指数
米国企業決算:ゴールドマン・サックス、シティグループ、グーグル

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1064.70( ▼0.30 )
WTI原油先物  75.18( △1.03 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 10205円( 大証比△125 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10190円( 大証比△110 )

■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
9月米小売売上高はマイナス1.5%、市場予想はマイナス2.1%。
自動車を除く売上高はプラス0.5%、市場予想はプラス0.2%。
JPモルガンの第3四半期のEPSは0.82ドル、市場予想は0.52ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀金融経済月報
9月ユーロ圏消費者物価指数
9月米消費者物価指数
米国企業決算:ゴールドマン・サックス、シティグループ、グーグル

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月14日)

●本日の結果:先物取引(10月14日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
1R先物10040円新規売りは繰越ポジションへ。

■日計り分
なし。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円新規売り、
(新規売り平均価格9980円)。

■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(10月14日)PM 3:28

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
夕場はWATCHINGしていますよ。急変があれば、メルマガ配信致します。
■■■■■■■■■
後場終値10080円、後場高値10100円、後場安値10040円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10040円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円、10040円新規売り。
(新規売り平均価格9980円)。
■■■■■■■■■
狭いレンジに終始、、、、商いも後場は27073枚と低調、、、、。
すべてはNY市場に委ねられたということか、、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま(10月14日)PM 2:25

手控えムードのまま、、、、NY株式市場の動向を見てからということかな、、、、
このまま、夕場、、、そして明日へ、、、。


現在値10080円。
■■■■■■
後場高値10090円、後場安値10040円。

■■■■■■
1R先物10040円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円新規売り。
(新規売り平均価格9960円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(10月14日)PM 1:32

もみ合い、、、、、225の粘り腰が目立つ、、、。
現在値10050円。
■■■■■■
後場高値10080円、後場安値10040円。

■■■■■■
1R先物10040円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円新規売り。
(新規売り平均価格9960円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(10月14日)PM 0:31

10080円スタート。

現在値10070円。
■■■■■■
後場高値10080円、後場安値10070円。

■■■■■■
1R先物10040円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円新規売り。
(新規売り平均価格9960円)。


■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(10月14日)AM 11:10

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1390円
(先物:マイナス1390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10060円、前場高値10120円、前場安値10020円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10040円新規売り保有中。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円、10060円新規売り。
(新規売り平均価格9960円)。
■■■■■■■■■
225は強いというか、、、やはり指標なのか、、、、。
TOPIXとドル円を見ていると、1万円割れと考えたくなるのだが、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●取り消し:1R買い返済(10月14日)AM 10:43

1R先物10040円新規売りは10010円で買い返済指値中ですが、
取り消します。


現在値10050円。
■■■■■■
前場高値10120円、前場安値10020円。

■■■■■■
1R先物10040円新規売りは10010円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円新規売り。
(新規売り平均価格9960円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(10月14日)AM 10:02

1R先物10040円新規売りは10010円で買い返済指値をしておきます。

現在値10030円。
■■■■■■
前場高値10120円、前場安値10020円。

■■■■■■
1R先物10040円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円新規売り。
(新規売り平均価格9960円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(10月14日)AM 9:59

先物10040円新規売り現在値10040円。
■■■■■■
前場高値10120円、前場安値10020円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円新規売り。
(新規売り平均価格9960円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(10月14日)AM 9:26

政策不一致、、、JAL、、、モラトリアム法案、、、インテル材料出尽くし???
ゴールドマン・サックスに対するアナリストの格付け引き下げ、、、、。
金融機関にとっては苦しいことが多いなぁ、、、GSに対する見通しが下がるなら、
他の金融機関の収益向上は見込めない????


現在値10080円。
■■■■■■
前場高値10120円、前場安値10070円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円新規売り。
(新規売り平均価格9960円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(10月14日)AM 9:01

10120円スタート。

現在値10110円。
■■■■■■
前場高値10120円、前場安値10100円。

■■■■■■
繰越ポジション先物9860円、9960円、10060円新規売り。
(新規売り平均価格9960円)。

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月14日)AM 8:15

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9900円~10150円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9860円、9960円10060円新規売り。
(新規売り平均価格9960円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1065.00( △7.50 )
WTI原油先物    74.15( △0.88 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10075円( 大証比▼15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10055円( 大証比▼35 )

●価格として意識されるポイント
10180円、10140円、10100円、10060円、10030円、10000円、9980円、9930円、
9910円、9840円、9800円、9750円
■■■■■■■■■
●日本市場
インテル決算で半導体関連が相場をリード?、GLOBEXを意識する展開かな?
一方、円高と国内経済政策の不一致が懸念、、、、、
全体的には神経質な展開なのではないかと考えています。


■■■■■■■■■
現物市場において(13日現在)、
5MA(9883.36円)、25MA(10149.83円)、75MA(10077.39円)、200MA(9142.05円)。
基準線(10097.83円)、転換線(9883.35円)。
ボリンジャー・+2σ(10662.08円)。
ボリンジャー・+1σ(10405.96円)。
ボリンジャー・-1σ(9893.71円)。
ボリンジャー・-2σ(9637.58円)。

●米国市場
NY株式市場はマチマチ、、、、ダウ、S&P500は反落、NASDAQは小反発。
クロージング後に発表されたインテルの決算(7-9月期)は「減収減益」、予想は上回る。10-12月期は「増収増益」。時間外で株価は上昇。
インテル第3・四半期決算は、売上高94億ドル、EPSが0.33ドル。
市場予想は、EPSは0.28ドル、売上高は90億6000万ドル。
ジョンソン・アンド・ジョンソンの決算発表で売上高が予想を下回ったことで、
株式市場は軟調で推移したものの、徐々に下げ渋りの展開。
米上院財政委員会で医療保険制度改革案が賛成多数で承認され、ヘルスケア関連は下落。

ドル安基調は強い、、、ドル安と米国株価上昇が連動している展開は継続。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月消費動向調査
9月米小売売上高
米FOMC議事録
米国企業決算:JPモルガン・チェース、モルガン・スタンレー

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop