fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(11月30日)

●本日の結果:先物取引(11月30日)

■ 本日の利益:マイナス40円
■ 日計り分:マイナス40円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:3400円
(先物:3400円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
3R先物9330円新規買いは保有中。
これは繰越ポジションとします。

■日計り分
1R先物9240円新規売りは9300円で買い返済完了。
2R先物9330円新規買いは9350円で売り返済完了。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9330円新規買い。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●取り消し(11月30日)PM 4:39

3R先物9330円新規買いは9350円で売り返済指値中ですが、
取り消して明日に持ち越します。
微妙なところですが、、、、、リスクは高いかな?


本日はこれにて終了します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

現在値9310円。
■■■■■■
夕場高値9330円、夕場安値9300円

■■■■■■
3R先物9330円新規買いは9350円で売り返済指値中。
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(11月30日)PM 4:31

9330円スタート。
現在値9320円。
■■■■■■
夕場高値9330円、夕場安値9320円

■■■■■■
3R先物9330円新規買いは9350円で売り返済指値中。
■■■■■■■■■


________________________________________
夕場寄り前:ご確認(11月30日)PM 3:43

メルマガ「後場終了」にも書きましたが、
夕場において、
3R先物9330円新規買いは、2R同様、9350円で売り返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(11月30日)PM 3:26

■ 本日の利益:マイナス40円
■ 日計り分:マイナス40円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:3400円
(先物:3400円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において、
3R先物9330円新規買いは、2R同様、9350円で売り返済指値をしておきます。


■■■■■■■■■
後場終値9330円、後場高値9350円、後場安値9270円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9240円新規売りは9300円で買い返済完了。
2R先物9330円新規買いは9350円で売り返済完了。
3R先物9330円新規買いは保有中。

■ポジション分
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
後場は、値幅80円でも出来高は前場より増加、、、。出来高は44298枚。
為替にもたつく場面はあったが、、、、、、。今後の推移が注目されますね。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R売り返済完了(11月30日)PM 3:16

2R先物9330円新規買いは9350円で売り返済完了。
■■■■■■
後場高値9350円、後場安値9270円

■■■■■■
3R先物9330円新規買い保有中。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま(11月30日)PM 2:29

2R先物9330円新規買いは9350円で売り返済指値中、3Rは先物9330円新規買い
保有中ですが、このままにしておきます。



現在値9280円。
■■■■■■
後場高値9350円、後場安値9270円

■■■■■■
2R先物9330円新規買いは9350円で売り返済指値中。
3R先物9330円新規買い保有中。


■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●3R開始(11月30日)PM 1:19

3Rは先物9330円新規買い。
2R先物9330円新規買いは9350円で売り返済指値中ですが、
買い増しをしてみます。


現在値9330円。
■■■■■■
後場高値9350円、後場安値9290円

■■■■■■
2R先物9330円新規買いは9350円で売り返済指値中。
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(11月30日)PM 0:56

先物9330円新規買い、、、約定後、9350円で売り返済指値をします。

現在値9330円。
■■■■■■
後場高値9340円、後場安値9290円

■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(11月30日)PM 0:31

9300円スタート。
現在値9300円。
■■■■■■
後場高値9310円、後場安値9300円

■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(11月30日)AM 11:07

■ 本日の利益:マイナス60円
■ 日計り分:マイナス60円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:3380円
(先物:3380円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値9290円、前場高値9310円、前場安値9180円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9240円新規売りは9300円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
中途半端になってしまった。終値は9290円か、、、、。
高値は木曜日の夕場の安値9310円まで。微妙なところですね。
ドル円に支えられている、、、、。9250円前後のもみ合いと考えていたが、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(11月30日)AM 10:53

1R先物9240円新規売りは9300円で買い返済完了。

現在値9290円。
■■■■■■
前場高値9310円、前場安値9180円

■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(11月30日)AM 10:51

1R先物9240円新規売りは9300円で買い返済指値をします。
出来なければ、前引けで決済します。


現在値9300円。
■■■■■■
前場高値9310円、前場安値9180円

■■■■■■
1R先物9240円新規売り保有中。
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(11月30日)AM 10:19

買い優勢が続いていますね、、、。
ドル円動向と政府への期待、、、これでしょう。
現在値9290円。
■■■■■■
前場高値9290円、前場安値9180円

■■■■■■
1R先物9240円新規売り保有中。
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(11月30日)AM 9:35

先物9240円新規売り。
現在値9240円。
■■■■■■
前場高値9250円、前場安値9180円

■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(11月30日)AM 9:02

9190円スタート。
現在値9200円。
■■■■■■
前場高値9210円、前場安値9190円

■■■■■■
■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月30日)AM 8:34

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9000円~9250円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1175.50( ▼13.10 )
WTI原油先物    76.05( ▼1.91 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9220円( 大証比△150 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9200円( 大証比△130 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9650円、9630円、9600円、9550円、9500円、9470円、9420円、9380円、
9320円、9300円、9250円、9100円、9050円、9000円

■■■■■■■■■
●日本市場
為替動向を睨みながらの展開かな。上昇後は、もみ合いの展開かな。
疑心暗鬼が強いだけに、売り・買いは細かく、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)、
5MA(9361.13円)、25MA(9798.38円)、75MA(10115.31円)、200MA(9371.06円)。
基準線(9737.05円)、転換線(9462.02円)。
ボリンジャー・+2σ(10410.56円)。
ボリンジャー・+1σ(10104.47円)。
ボリンジャー・-1σ(9492.29円)。
ボリンジャー・-2σ(9186.20円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
10月鉱工業生産
11月米シカゴ購買部協会景気指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking



スポンサーサイト



PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■
COMEX金先物  1175.50( ▼13.10 )
WTI原油先物    76.05( ▼1.91 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9220円( 大証比△150 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9200円( 大証比△130 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
10月鉱工業生産
11月米シカゴ購買部協会景気指数

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(11月30日)

今週の展望(11月30日)
■■■■■■■■■■■■
今週の主要な経済指標等

30日(月)
10月鉱工業生産
11月米シカゴ購買部協会景気指数

1日(火)
11月中国・製造業PMI
豪中銀政策金利
11月ユーロ・製造業PMI

11月米ISM製造業景気指数
10月米中古住宅販売

2日(水)
11月米ADP雇用統計
米MBA住宅ローン申請指数
米ベージュブック(地区連銀経済報告)

3日(木)
ユーロ圏GDP・改定値(第3四半期)
ECB政策金利、トリシェECB総裁が会見
11月米ISM非製造業景気指数

4日(金)
11月米雇用統計
■■■■■■■■■■■■

先週は、、、、、、。
感謝祭を控えて米国株式市場は薄商いの中、経済指標も落ち着いた数値を示していたが、ドル円は下落し商品市況(特に金相場)が連騰。
日本株式市場は、円高・デフレに対する懸念が強く、上値の重い展開が続いた。
木曜日にはドバイ問題が噴出し欧州株式市場、ユーロ円が急落、、、、欧州銀行株は大幅安。
金曜日には欧州市場の流れを受け継ぎ、株安・円高の展開。安全資産とされる円買いが
鮮明となり、14年ぶりの高値84円台に突入し日経平均は9100円割れ。
テクニカル的な反発も期待された週であったが、ドバイ問題という新たな懸念材料で
大きな節目であった200MAを割り込んだ。
政府の介入(口先介入)もあってドル円は円安方向に振れ、先物イブニングセクション
では、日経225先物は9140円で取引を終了。
感謝祭明けの米国株式市場は、他市場の流れ同様、売り先行の展開、、、、。ドル円は86円台
半ばで取引終了。
■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。
疑心暗鬼の相場展開となるか、、、、。ドバイ問題が時間の経過とともに不透明感が払拭されるかどうか。今週は重要な経済指標も多い。
テクニカル的には反発しても不思議ではない局面であるが、市場心理の好転は早期に
望めそうもない。反発はあっても持続的に上昇は難しい。
先週は、株式相場が9250円から9500円のレンジ相場なるのか、9500円前後のもみ合い
相場になるのかを見極める週だと考えていたが、、、、一気に9000円まで下落。
今週は相場の落ち着きどころを探る週になるかな。日々の状況で大きく相場観が変化
する展開かな。日替わりメニュー的な動きが求められるでしょう。


ドル円の動向とドバイ問題の先行き、、、米国経済指標が注目されるでしょう。
新たな懸念材料と見えない将来の展望、、、株式相場は方向感のない模索が続くのかな。
急激な円高に対する政府の対応が注目される、、、市場が容認するかどうか。
また、国内政治に対する不透明感は依然として払拭されず、予算編成・財源問題など
将来の展望は見えない。デフレという根本的な問題にどう対処するのか。


弱気材料は多いが、短期テクニカル指標は売られ過ぎ、、、、。米国経済指標や米国消費の
行方は気掛かり、、、そして、週末の米国失業率。
米国株式市場に波乱があれば、弱気材料が多い日本株式市場は厳しい局面があるかな??
日本株は200MAを早期に・明確に上回るパフォーマンスを示すことが重要でしょう。


留意すべきは下記の点です。
・「ドル・ユーロ・円、原油価格市場の動向には注視すべきでしょう」
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。
■■■■■■■■■■■■

現物市場において(27日現在)、
5MA(9361.13円)、25MA(9798.38円)、75MA(10115.31円)、200MA(9371.06円)。
基準線(9737.05円)、転換線(9462.02円)。
ボリンジャー・+2σ(10410.56円)。
ボリンジャー・+1σ(10104.47円)。
ボリンジャー・-1σ(9492.29円)。
ボリンジャー・-2σ(9186.20円)。

■■■■■■■■■■■■

【上値について】
9400円、9550円。
■■■■■■■■■■■■

【下値について】
9000円、8800円、8500円。
■■■■■■■■■■■■

【相場予想レンジ】
9000円から9400円(先物)、あるいは8800円から9250円。
■■■■■■■■■■■■

【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善の尽くすのが肝要。
今週も、「時間と価格の分散」、、、、これに徹して動くしかないのかな、、、、。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■

【投資を行う際のポイント】
日米欧の財政赤字拡大は拡大の一途。財政悪化懸念はあるが、世界経済を回復させる
には「財政出動」というエンジンを止めることは出来ないのが現状。
このジレンマに各国政府・財務・通貨当局は悩まされるでしょう。

米国経済にとって比重に重要なセクターである労働市場と消費という問題は残したまま。
これが最も厄介で解決のためには多くの時間を要する。米国の労働市場と消費動向は楽観
出来る状況ではない。財政政策によって、経済・景気を浮揚させているに過ぎない現状。
経済政策の継続性は重要であるが、財政赤字という大きな問題とのバランスを考えれば
難しい局面に突入しつつある。

ドバイ問題という新たな懸念が早期に払拭されるかどうか、、、。
更に、他国へ飛び火するかどうか、、、、それが東欧なのか、アジア市場なのか。
ラトビア問題も燻っている、、、。欧州中心に大きな影響を与えると思いますが、
リスクマネーに変化が起きる可能性もあるため、頭の片隅に置いておくべきでしょう。

依然として世界景気の動向に影響を受けやすい日本企業。日本の将来のためには、
成長市場への政策と内需再構築が必要となる。これは「政治」の出番です。
円高対応も含めて、経済・外交に対する明確な指針を明示しなければならない時期。
政治資金問題もあり、あまり大きな期待は出来そうないかな、、、。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットをしっかり決めておくことが重要。
保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         86.42-44
NYダウ        10309.92( ▼154.48 )
ダウ輸送株      3922.84( ▼49.48 )
NASDAQ       2138.44( ▼37.61 )
S&P500        1091.49( ▼19.14 )

COMEX金先物  1175.50( ▼13.10 )
WTI原油先物    76.05( ▼1.91 )

フィラデルフィア半導体株指数  309.82( ▼5.27 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9220円( 大証比△150 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9200円( 大証比△130 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は反落。感謝祭明けでの薄商いの中、売り先行の展開となり、一時、
NYダウは230ドル超下落する場面も、、、その後は下げ渋りの展開。
ドバイ問題が波及し、金融・資源株中心に下落。

ドバイ問題が短期解決なのか、長期化するのか、見極めるだけですね。
米国はホリデー商戦・クリスマス商戦など消費動向が最大のポイントでしょう。


■■■■■■■■■
「来週の展望」は日曜日に配信致します。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

それでは、素敵な秋のひと時を!寒暖差の激しい折、お体を大切に!


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(11月27日)

●本日の結果:先物取引(11月27日)

■ 本日の利益:マイナス650円
■ 日計り分:60円、ポジション分:マイナス710円
■ 11月の累計利益:3440円
(先物:3440円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1R先物9170円新規売りは9140円で買い返済完了(夕場終値)。
■ポジション分
繰越ポジション先物9370円、9460円、9390円新規買いは9170円で売り返済完了。

■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
馬鹿だったなぁ、、、、9000円タッチまでの読みは完璧だったのに。意固地になり過ぎか。
読者の皆様方は、ほどほどで買い返済されたことと存じます。
夕場で17000枚、、、いいんじゃないですか、、、、。来週というより来月はどうなるかな。
気分一新して頑張ろう。これからはもっとシビアになろう。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
それでは、よい週末を、、、、Have a nice weekend.
来週の展望は日曜日に配信致します。


■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 2:出来なければ引けで、、、。(11月27日)PM 4:52

1R先物9170円新規売り(×2)は9000円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。
どうなるかわかりませんが、、、、、。


9000円にタッチ、、、。

現在値9030円。
■■■■■■
夕場高値9050円、夕場安値9000円

■■■■■■
1R先物9170円新規売り(×2)は9000円で買い返済指値中。
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(11月27日)PM 4:34

9040円スタート。
現在値9040円。
■■■■■■
夕場高値9050円、夕場安値9030円

■■■■■■
1R先物9170円新規売り(×2)は9000円で買い返済指値中。
■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(11月27日)PM 3:50

■ 本日の利益:マイナス710円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:マイナス710円
■ 11月の累計利益:3380円
(先物:3380円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場は、9050円がサポートされるかどうか、ここがブレイクされると、
9000円割れかな、、、ドル円の動向、欧州株式市場の動向にも左右されるかな。
9000円前後があれば、買戻しポイントでしょう。

夕場において
1R先物9170円新規売り(×2)は9000円で買い返済指値をしておきます。
寄り後、成り行きに訂正するかも、、、、。

■■■■■■■■■
後場終値9070円、後場高値9240円、後場安値9060円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9170円新規売り(×2)保有中。

■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジション先物9370円、9460円、9390円新規買いは9170円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
後場から参戦すればよかった、、、、。

やはり、「過去(昨日)」を振り返りたくはないが、、、、考えを貫くことの厳しさと
妥協(腹八分)することの寛容さ、、、、バランスが難しいな。
そして、米国市場は休場だからという安易な考え。


悪魔は突然というか、、、油断した瞬間に舞い降りますね、、、、。
十分に理解しているが、後悔した時は、「どこかで油断していたんですよね。」


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
それでは、よい週末を、、、、Have a nice weekend.
来週の展望は日曜日に配信致します。
■■■■■■■■■


________________________________________
●このまま、、、、(11月27日)PM 2:47

新規売りポジションの残りと買い返済指値は、このままにしておきます。

現在値9090円。
■■■■■■
後場高値9240円、後場安値9070円

■■■■■■
1R先物9170円新規売り(×1)は9000円で買い返済指値中。
1R先物9170円新規売り(×1)保有中。

■■■■■■■■■


________________________________________
●1R買い返済(11月27日)PM 2:26

1R先物9170円新規売りは、半分だけ、9000円で買い返済指値をしておきます。
無理でしょうが、、、、。


現在値9120円。
■■■■■■
後場高値9240円、後場安値9110円

■■■■■■
1R先物9170円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 3(11月27日)PM 2:16

安値9150円、、、時間帯で売られたのかな、、、、。加速するのかどうか、、、。

現在値9160円。
■■■■■■
後場高値9240円、後場安値9150円

■■■■■■
1R先物9170円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 2(11月27日)PM 1:24

9170円を死守したいのかな、、、、陽線にしたいのかな。
ドバイだけで治まる問題なのかな???


現在値9190円。
■■■■■■
後場高値9240円、後場安値9180円

■■■■■■
1R先物9170円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■■


________________________________________
●後場PART 1(11月27日)PM 0:32

9220円スタート。

現在値9230円。
■■■■■■
後場高値9240円、後場安値9220円

■■■■■■
1R先物9170円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(11月27日)AM 11:13

■ 本日の利益:マイナス710円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:マイナス710円
■ 11月の累計利益:3380円
(先物:3380円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値9390円、前場高値9420円、前場安値9370円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9170円新規売り(×2)保有中。
■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジション先物9370円、9460円、9390円新規買いは9170円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
最後の最後で、、、、ドカンと来ましたね、、、、。
スパイラルで下落しないのかな????円売り介入をしているのか(口先介入)。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 3(11月27日)AM 10:43

9200円を挟んだ動き、、、、為替と需給だけですね。
ドル円は86.02円。

現在値9200円。
■■■■■■
前場高値9230円、前場安値9150円

■■■■■■
1R先物9170円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(11月27日)AM 9:23

ドル円は84円台突入後、現在は85.76円。

現在値9200円。
■■■■■■
前場高値9230円、前場安値9150円

■■■■■■
1R先物9170円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(11月27日)AM 9:05

9170円スタート。
繰越ポジション先物9370円、9460円、9390円新規買いは、9170円で売り返済完了。

メルマガ「本日の戦略」先物寄付き新規売りは9170円で約定。これを1Rとします。
現在値9190円。
■■■■■■
前場高値9190円、前場安値9150円

■■■■■■
1R先物9170円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月27日)AM 8:49

■■■■■■■■■

繰越買いポジションは寄り付きですべて返済します。

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9000円~9350円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:寄り付き(×2)

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9370円、9460円、9390円新規買い。
(新規買い平均価格9407円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
シカゴ先物はグローベックスで9235円
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9650円、9630円、9600円、9550円、9500円、9470円、9420円、9380円、
9320円、9300円、9250円、9100円、9050円、9000円

■■■■■■■■■
●日本市場
厳しいですね、、、。
先行して下落(昨日だけではなく世界の株式から逆行する形で下落)していたので、
粘りがあるかもしれませんが、、、、、。疑心暗鬼になれば、、、、、。
「覆水盆に返らず」、、、、、ドバイ危機か。参ったな。介入もあるかもしれませんが、、、。


■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)、
5MA(9454.72円)、25MA(9848.45円)、75MA(10132.73円)、200MA(9364.78円)。
基準線(9861.34円)、転換線(9586.31円)。
ボリンジャー・+2σ(10419.75円)。
ボリンジャー・+1σ(10134.10円)。
ボリンジャー・-1σ(9562.80円)。
ボリンジャー・-2σ(9277.16円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
10月日本・失業率・有効求人倍率
10月全国消費者物価指数
11月ユーロ圏業況判断指数・消費者信頼感

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
10月日本・失業率・有効求人倍率
10月全国消費者物価指数
11月ユーロ圏業況判断指数・消費者信頼感

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(11月26日)

●本日の結果:先物取引(11月26日)

■ 本日の利益:1750円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:1750円
■ 11月の累計利益:4090円
(先物:4090円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
1Rは取消。
2R先物9370円新規買い保有中。
3R先物9460円新規買い保有中。
4R先物9390円新規買い保有中。

これらは、繰越ポジションとします。

■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10290円、10300円新規売りは9420円で買い返済完了。

■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物9370円、9460円、9390円新規買い。
(新規買い平均価格9407円)。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(11月26日)PM 3:25

■ 本日の利益:1750円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:1750円
■ 11月の累計利益:4090円
(先物:4090円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値9390円、後場高値9420円、後場安値9370円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rは取消。
2R先物9370円新規買い保有中。
3R先物9460円新規買い保有中。
4R先物9390円新規買い保有中。

■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジション先物10290円、10300円新規売りは9420円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9370円、9460円、9390円新規買い。
(新規買い平均価格9407円)。

■■■■■■■■■
前場で決済か、、、、読み切れなかった、、、。
相場も円高に打たれ強くなったのか、、、、あまり期待はしない方がいいな。
政府が為替について言及するなら、言葉を選んでくれ、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●4R開始、、、そして、このまま持ち越します(11月26日)PM 2:46

4Rは先物9390円新規買い。

2Rと3Rと4Rの新規買いはこのまま持ち越します。

現在値9390円。
■■■■■■
後場高値9420円、後場安値9370円

■■■■■■
2R先物9370円新規買い保有中。
3R先物9460円新規買いは9500円で売り返済指値中。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(11月26日)PM 1:10

ドル円86円台に突入で一気に売り込まれたようだが、安値は9370円まで、、、。
買い増しをすべきかどうか、、、、。

安値9370円示現後、9420円にワンタッチ。

現在値9390円。
■■■■■■
後場高値9420円、後場安値9370円

■■■■■■
2R先物9370円新規買い保有中。
3R先物9460円新規買いは9500円で売り返済指値中。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(11月26日)PM 0:32

9410円スタート。

現在値9390円。
■■■■■■
後場高値9420円、後場安値9380円

■■■■■■
2R先物9370円新規買い保有中。
3R先物9460円新規買いは9500円で売り返済指値中。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(11月26日)AM 11:14

■ 本日の利益:1750円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:1750円
■ 11月の累計利益:4090円
(先物:4090円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値9440円、前場高値9460円、前場安値9320円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rは取消。
2R先物9370円新規買い保有中。
3R先物9460円新規買いは9500円で売り返済指値中。
■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジション先物10290円、10300円新規売りは9420円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
9470円が突破できるかどうか、、、。昨日の夕場の高値9490円、、、、買い方はこれを
クリアしたいでしょうね、、、、。
3Rは押し目待ちでしたね、、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●バカだった、、、、(11月26日)AM 10:38

バカだった、、、、、
現在値9430円。
■■■■■■
前場高値9460円、前場安値9320円

■■■■■■
2R先物9370円新規買い保有中。
3R先物9460円新規買いは9500円で売り返済指値中。

■■■■■■■■■


________________________________________
●3R開始(11月26日)AM 10:33

先物9460円新規買い、、、約定後、9500円で売り返済指値をします。
調子に乗り過ぎかな???


現在値9460円。
■■■■■■
前場高値9460円、前場安値9320円

■■■■■■
2R先物9370円新規買い保有中。

■■■■■■■■■


________________________________________
●繰越ポジション買い返済完了(11月26日)AM 10:17

繰越ポジション先物10290円、10300円新規売りは9420円で買い返済完了。
9300円以下は、難しいかなと思ったものですから、、、
ドル円が87円台で「もしかしたら」と思ったのですが、、、。

現在値9420円。
■■■■■■
前場高値9430円、前場安値9320円

■■■■■■
2R先物9370円新規買い保有中。

■■■■■■■■■


________________________________________
●繰越ポジション10290円、10300円買い返済(11月26日)AM 10;04

繰越ポジション先物10290円、10300円新規売りは9420円で買い返済します。
これで、売りポジションはすべて解消。


現在値9420円。
■■■■■■
前場高値9430円、前場安値9320円

■■■■■■
2R先物9370円新規買い保有中。

繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
●1R新規売りは取消(11月26日)AM 9:34

メルマガ「本日の戦略」先物9440円新規売り指値中ですが、取り消します。

現在値9380円。
■■■■■■
前場高値9390円、前場安値9320円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9440円新規売り指値中、これを1Rとします。

2R先物9370円新規買い保有中。

繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
●2R開始(11月26日)AM 9:22

1Rは新規売り指値中ですが、、、、。

先物9370円新規買い。


現在値9370円。
■■■■■■
前場高値9390円、前場安値9320円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9440円新規売り指値中、これを1Rとします。

繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(11月26日)AM 9:05

9340円スタート。

現在値9320円。
■■■■■■
前場高値9350円、前場安値9320円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9440円新規売り指値中、これを1Rとします。

繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月26日)AM 8:04

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9250円~9600円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:9440円、、、これを1Rとします。

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1187.00( △21.20 )
WTI原油先物    77.96( △1.94 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9410円( 大証比▼40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9400円( 大証比▼50 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9650円、9630円、9600円、9550円、9500円、9470円、9420円、9380円、
9320円、9300円、9250円、9100円

■■■■■■■■■
●日本市場
「円高」とテクニカル的な支持線の攻防か。87円台になっても政府の反応はないなぁ。
「事業仕分け」で忙しいんでしょうね。「政治」の出番なんだが、、、。


■■■■■■■■■
現物市場において(25日現在)、
5MA(9513.43円)、25MA(9886.60円)、75MA(10144.32円)、200MA(9357.23円)。
基準線(9882.01円)、転換線(9654.95円)。
ボリンジャー・+2σ(10455.80円)。
ボリンジャー・+1σ(10171.20円)。
ボリンジャー・-1σ(9601.99円)。
ボリンジャー・-2σ(9317.39円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は反発、、、、全体的には小動き、、、感謝祭を控えて市場参加者は少ない。

10月米耐久財新規受注は0.6減(前月比)、市場予想は0.5%増。
10月米新築1戸建て住宅の総販売戸数は6.2%増(前月比)、年率で43万戸。
市場予想は41万戸。
10月米個人消費支出は0.7%増(前月比)、市場予想は0.5%増。
10月米個人所得は0.2%増(前月比)、市場予想は0.1%増。
新規失業保険週間申請件数は46.6万件、市場予想は50万件。
11月米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は67.4、市場予想は67.0。速報は66.0。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
米国は感謝祭で休場

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1187.00( △21.20 )
WTI原油先物    77.96( △1.94 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 9410円( 大証比▼40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)  9400円( 大証比▼50 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
10月米耐久財新規受注は0.6減(前月比)、市場予想は0.5%増。
10月米新築1戸建て住宅の総販売戸数は6.2%増(前月比)、年率で43万戸。
市場予想は41万戸。
10月米個人消費支出は0.7%増(前月比)、市場予想は0.5%増。
10月米個人所得は0.2%増(前月比)、市場予想は0.1%増。
新規失業保険週間申請件数は46.6万件、市場予想は50万件。
11月米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は67.4、市場予想は67.0。速報は66.0。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
米国は感謝祭で休場

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(11月25日)

●本日の結果:先物取引(11月25日)

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:2340円
(先物:2340円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1R先物9390円新規買いは9430円で売り返済完了。
2R先物9410円新規買いは9450円で売り返済完了。
3R先物9470円新規買いは9410円で売り返済完了(夕場)。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■
一気に87円台、、、、注意はしていたが、、、、後の祭り。
明日、しっかりENTRYして相場に臨むのみ。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 3:出来なければ引けで決済(11月25日)PM 7:34

3R先物9470円新規買いは9500円で売り返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。現在値で手仕舞うべきかもしれませんが、、、、。

現在値9410円。
■■■■■■
夕場高値9490円、夕場安値9400円

■■■■■■
3R先物9470円新規買いは9500円で売り返済指値中。
繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 3(11月25日)PM 6:19

ドル円、88円突破、、、87.78円。

現在値9410円。
■■■■■■
夕場高値9490円、夕場安値9410円

■■■■■■
3R先物9470円新規買いは9500円で売り返済指値中。
繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 2:3R売り返済(11月25日)PM 5:42

3R先物9470円新規買いは9500円で売り返済指値をしておきます。

現在値9460円。
■■■■■■
夕場高値9490円、夕場安値9450円

■■■■■■
繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:3R開始(11月25日)PM 5:14

先物9470円新規買い。
現在値9470円。
■■■■■■
夕場高値9490円、夕場安値9460円、夕場寄付価格9470円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(11月25日)PM 3:29

■ 本日の利益:80円
■ 日計り分:80円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:2400円
(先物:2400円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場は参加する予定です。
■■■■■■■■■
後場終値9450円、後場高値9450円、後場安値9380円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9390円新規買いは9430円で売り返済完了。
2R先物9410円新規買いは9450円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■
前場は寄り後、インフォカートのシステム不具合、後場は慎重に行き過ぎ、、、。
もう少し利益を上積みできるチャンスがあったのだが、、、、。欲を云えば限がない。

さてさて、、、夕場は、、、9450円を突破するかどうかがポイントでしょうね。
細かく対応しながら、「新規売り」のチャンスを狙う。
短期筋のショートがどうなるか。
更に、現状の相場がドル円をどこまで容認できるか。これも重要ですね。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●出来なければ引けで(11月25日)PM 2:57

2R先物9410円新規買いは9470円で売り返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。


夕場に持ち越すことも考えたのですが、夕場は夕場で考えます。
現在値9440円。
■■■■■■
後場高値9450円、後場安値9380円

■■■■■■
2R先物9410円新規買い保有中。
繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R売り返済(11月25日)PM 2:32

2R先物9410円新規買いは9470円で売り返済指値をしておきます。

現在値9430円。
■■■■■■
後場高値9440円、後場安値9380円

■■■■■■
2R先物9410円新規買い保有中。
繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(11月25日)PM 2:04

2R後の高値は9430円まで、、、。9440円か9450円がポイントだと思うのだが、、、。

現在値9410円。
■■■■■■
後場高値9420円、後場安値9380円

■■■■■■
2R先物9410円新規買い保有中。
繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(11月25日)PM 1:16

一進一退、、、、もみ合いに終始するのかどうか、、、、。
細かく利益を狙うべきかどうか、、、。私はちょっと粘ってみます。


現在値9410円。
■■■■■■
後場高値9420円、後場安値9380円

■■■■■■
2R先物9410円新規買い保有中。
繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(11月25日)PM 1:07

先物9410円新規買い。

現在値9410円。
■■■■■■
後場高値9420円、後場安値9380円

■■■■■■
繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(11月25日)PM 0:32

9390円スタート。

現在値9400円。
■■■■■■
後場高値9400円、後場安値9380円

■■■■■■
繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
●今から出掛けます(11月25日)AM 10]49

今から出掛けます。後場には間に合うよう帰って来ます。
メルマガ「前場終了」は配信致しません。宜しくお願い申し上げます。
過度の悲観もなく、期待もせず!


現在値9400円。
■■■■■■
前場高値9450円、前場安値9370円

■■■■■■
繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
●1R売り返済完了(11月25日)AM 10:38

1R先物9390円新規買いは9430円で売り返済完了。

現在値9440円。
■■■■■■
前場高値9450円、前場安値9370円

■■■■■■

繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
●1R売り返済(11月25日)AM 10:09

1R先物9390円新規買いは9430円で売り返済指値をします。

現在値9410円。
■■■■■■
前場高値9450円、前場安値9370円

■■■■■■
1R先物9390円新規買い保有中。

繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
●訂正:新規買い(11月25日)AM 9:57

メルマガ「本日の戦略」先物9350円新規買い指値中ですが、
9390円に訂正します。これを1Rとします。


現在値9390円。
■■■■■■
前場高値9450円、前場安値9370円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9350円新規買い指値中。

繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(11月25日)AM 9:44

寄り後、インフォカートのシステム不具合で配信等が出来ませんでした。
そういう時に限って、買えずに、、、しかも反発でしっかり、、、。

円高気味に振れ始め、再び9400円割れ、、、。細かく動くのみですね。
現在値9380円。
■■■■■■
前場高値9450円、前場安値9370円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9350円新規買い指値中。

繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(11月25日)AM 9:02

9380円スタート。

現在値9380円。
■■■■■■
前場高値9390円、前場安値9370円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9350円新規買い指値中。

繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月25日)AM 8:42

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9250円~9500円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:9350円

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1165.80( △1.10 )
WTI原油先物    76.02( ▼1.54 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9360円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9340円( 大証比▼50 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9650円、9630円、9600円、9550円、9500円、9470円、9420円、9380円、
9320円、9300円、9250円、9100円

■■■■■■■■■
●日本市場
昨日の夕場の安値が意識される展開になるかどうか。ドル円が株式相場を左右するかな?
9300円を割り込むと一気に相場が崩れる可能性もある。

国内政治要因、穴吹工務店の更生法申請など懸念材料・悪材料も気になるところ。
細かい売買が求められますね、利益確定・ロスカットは確実に!
■■■■■■■■■
現物市場において(24日現在)、
5MA(9571.09円)、25MA(9918.39円)、75MA(10156.77円)、200MA(9350.00円)。
基準線(9897.74円)、転換線(9673.75円)。
ボリンジャー・+2σ(10472.64円)。
ボリンジャー・+1σ(10195.52円)。
ボリンジャー・-1σ(9641.26円)。
ボリンジャー・-2σ(9364.14円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反落、、、GDP改定値が下方修正されたことで売り先行の展開。一時90ドル超の下落
場面もあったが、低金利政策の継続が再認識され相場を下支えした。
米国第3・四半期GDP改定値は年率換算でプラス2.8%(前期比)、速報値ベースの
プラス3.5%から下方修正。
S&P/ケース・シラーが発表した9月の主要20都市圏の住宅価格動向を示す指数は 
0.3%上昇(前月比)、前年比では9.4%低下。
市場予想は前月比で0.8%上昇、前年比で9.0%低下。
11月米消費者信頼感指数は49.5、市場予想は47.7、前月は48.7。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
10月貿易統計
10月企業向けサービス価格指数
10月米個人所得・消費支出
10月米耐久財受注
米新規失業保険申請件数
11月米ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値
10月米新築住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1165.80( △1.10 )
WTI原油先物    76.02( ▼1.54 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 9360円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)  9340円( 大証比▼50 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米国第3・四半期GDP改定値は年率換算でプラス2.8%(前期比)、速報値ベースの
プラス3.5%から下方修正。
S&P/ケース・シラーが発表した9月の主要20都市圏の住宅価格動向を示す指数は 
0.3%上昇(前月比)、前年比では9.4%低下。
市場予想は前月比で0.8%上昇、前年比で9.0%低下。
11月米消費者信頼感指数は49.5、市場予想は47.7、前月は48.7。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
10月貿易統計
10月企業向けサービス価格指数
10月米個人所得・消費支出
10月米耐久財受注
米新規失業保険申請件数
11月米ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値
10月米新築住宅販売件数

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(11月24日)

●本日の結果:先物取引(11月24日)

■ 本日の利益:910円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:910円
■ 11月の累計利益:2320円
(先物:2320円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10260円新規売りは9350円で買い返済完了。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:繰越ポジション10260円買い返済完了(11月24日)PM 4:34

繰越ポジション先物10260円新規売りは9350円で買い返済完了。
新規買いは見送り、、、、。突っ込み買いしかないでしょう。細かく対応ですね。

本日はこれにて終了します。

9350円スタート。
現在値9340円。
■■■■■■
夕場高値9350円、夕場安値9330円

■■■■■■

繰越ポジション先物10300円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10295円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
夕場寄り前:ご確認(11月24日)PM 3:54

メルマガ「後場終了」にも書きましたが、
夕場にて、
繰越ポジション先物10260円新規売りは9390円で買い返済指値をしておきます。

新規買いは検討中です。

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(11月24日)PM 3:39

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:720円
■ 11月の累計利益:1410円
(先物:1410円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場にて、
繰越ポジション先物10260円新規売りは9390円で買い返済指値をしておきます。
新規買いは検討中です。

■■■■■■■■■
後場終値9390円、後場高値9450円、後場安値9390円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10283円)。

■■■■■■■■■
終値は9400円割れ、、、9390円安値引け。戻り売りの圧力というより買い手不在。
夕場に投げ売りが出て買い場になるのか、、、明日まで待った方がいいのか。
それとも、本格調整の始まりなのか。

夕場は為替かな、、、、。現在、88.73円。PM2時以降、円高気味、、、市場は慣れっこかな。
突っ込み買いをしても明日には持ち越さない方がいいかな???


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●取り消し(11月24日)PM 3:03

1R先物9370円新規買いは指値中ですが、取り消します。
現在値9400円。
■■■■■■
後場高値9450円、後場安値9390円

■■■■■■
繰越ポジション先物10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10283円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(11月24日)PM 1:56

先物9370円新規買い、、、出来ないかな?
現在値9410円。
■■■■■■
後場高値9450円、後場安値9400円

■■■■■■
繰越ポジション先物10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10283円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(11月24日)PM 0:32

9440円スタート。

現在値9430円。
■■■■■■
後場高値9450円、後場安値9430円

■■■■■■
繰越ポジション先物10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10283円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(11月24日)AM 11:12

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:720円
■ 11月の累計利益:1410円
(先物:1410円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値9450円、前場高値9520円、前場安値9440円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10283円)。

■■■■■■■■■
寄付き参加者以外は、細かい動きしか出来ない、、、辛いですね。
もう少し反発してもみ合いと思っていたが、、、、。
現状の相場環境では動きづらいですね。下値は売り難く、上値は戻り売り待ち。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 2(11月24日)AM 10:00

ジリ安の展開ですね、、、戻り売りが、、、、。細かく対応しましょう。
現在値9510円。
■■■■■■
前場高値9520円、前場安値9450円

■■■■■■
繰越ポジション先物10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10283円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
●前場PART 1(11月24日)AM 9:05

9510円スタート。
細かく売り買い、、、ロスカット、利益確定は確実に!

現在値9510円。
■■■■■■
前場高値9520円、前場安値9490円

■■■■■■
繰越ポジション先物10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10283円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月24日)AM 8:54

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9450円~9600円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10283円)。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1164.70( △17.90 )
WTI原油先物    77.56( △0.09 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9560円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9550円( 大証比△60 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9800円、9750円、9720円、9700円、9650円、9630円、9600円、9550円、
9500円、9470円、9420円、9380円、9330円、9300円

■■■■■■■■■
●日本市場
9500円台のもみ合いかな。細かく動くしかないでしょう。
下値固めの第一歩となるかどうか見極める時でしょう。

■■■■■■■■■
現物市場において(20日現在)、
5MA(9649.01円)、25MA(9952.63円)、75MA(10169.44円)、200MA(9344.25円)。
基準線(9910.67円)、転換線(9701.56円)。
ボリンジャー・+2σ(10478.91円)。
ボリンジャー・+1σ(10215.77円)。
ボリンジャー・-1σ(9689.49円)。
ボリンジャー・-2σ(9426.35円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は4日ぶりに反発、、、NYダウは高値を更新。出来高は10億株割れ。
経済指標が予想を上回ったことが好感された。ドル安から商品市況がしっかり。
出来高は10億株割れと低水準。
10月の米中古住宅販売はプラス10.1%(前月比)、年率610万戸。市場予想は570万戸。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
11月日銀金融経済月報
10月全国スーパー売上高
11月独IFO企業景況感指数
米GDP・改定値(7月-9月期)
9月S&Pケース・シラー住宅価格指数
11月米消費者信頼感指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1164.70( △17.90 )
WTI原油先物    77.56( △0.09 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 9560円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)  9550円( 大証比△60 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
10月の米中古住宅販売はプラス10.1%(前月比)、年率610万戸。市場予想は570万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
11月日銀金融経済月報
10月全国スーパー売上高
11月独IFO企業景況感指数
米GDP・改定値(7月-9月期)
9月S&Pケース・シラー住宅価格指数
11月米消費者信頼感指数

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(11月23日)

今週の展望(11月23日)

■■■■■■■■■■■■
今週の主要な経済指標等

23日(月)
11月ユーロ圏購買担当者景気指数(PMI)・速報値
10月米中古住宅販売件数
米国企業決算:ヒューレット・パッカード


24日(火)
11月日銀金融経済月報
10月全国スーパー売上高
11月独IFO企業景況感指数
米GDP・改定値(7月-9月期)
9月S&Pケース・シラー住宅価格指数
11月米消費者信頼感指数

25日(水)
10月貿易統計
10月企業向けサービス価格指数
10月米個人所得・消費支出
10月米耐久財受注
米新規失業保険申請件数
11月米ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値
10月米新築住宅販売件数

26日(木)
米国は感謝祭で休場

27日(金)
10月日本・失業率・有効求人倍率
10月全国消費者物価指数
11月ユーロ圏業況判断指数・消費者信頼感

■■■■■■■■■■■■

先週は、、、、、、。
米国株式市場の堅調さが目立つ中、ドル円相場と増資に伴う需給悪化懸念が相場の
上値を抑え、軟調な展開が続いた。更に政策不透明感を拭い去ることが出来ないのも
相場下落の要因でしょう。
テクニカル的な反発も期待されたが、9600円から9650円の節目がブレイクされると、
週末には9500円を割り込み、一時9420円の安値を付けた。3連休を控え、テクニカル
的な反発しか材料がない日本株式市場は、先物とも終値ベースで9500円割れ。

9600円から9650円は強いサポートと思われたが、、、、やはり、市場心理と地合いには
勝てないというのが実感。
テクニカル的には短期下げ過ぎ(あくまでもスピード)の感はあるが、、、、。
米国株式相場は、経済指標はマチマチ、、、好感されるものはないが、上昇・堅調ムード。
金融相場の色彩が強まり、地合いと市場心理の良さが相場を下支えている感が強い。
しかしながら、ちょっと危険信号なのではないかと考えてしまうのは、米国からみれば
大きなお世話かな、、、。

■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。
相場全体はドル円に左右される展開でしょう。週後半は感謝祭もあり、市場参加者も少
なくなるため、ちょっとした材料で波乱が十分に起こり得ると考えておくべきでしょう。
株式相場全体は「売られ過ぎ」の感もあり(短期的に)、反発を視野に入れるべきかどうか。
ただ、過度の期待は禁物!短期テクニカルの反発しかなく、市場心理の好転は早期に
望めそうもない。

国内政治に対する不透明感は払拭されず、予算編成・財源問題など将来の展望は見えない。
「デフレ」、、、、このことは、このメルマガでも何度も触れています。
政府が「デフレ宣言」、、、この対策と日本の成長戦略が描かれるかどうか、、、これには、
時間がかかるかな。
企業の増資など需給悪化懸念は、ある程度、織り込まれたと考えています。
銘柄間裁定取引が市場に与える影響も十分にある。
更に、米国経済指標も住宅・消費関連と重要な指標が多く、感謝祭までに発表が集中する。


相場のレンジが9250円から9500円のレンジに移行するのか、9500円を挟んだ展開に
なるのか見極める週になりそうですね。懸念材料と期待される政策が入り交じる相場展開
と考えて対応するつもりです。

留意すべきは下記の点です。
・「ドル・円、原油価格市場の動向には注視すべきでしょう」
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。
■■■■■■■■■■■■

現物市場において(20日現在)、
5MA(9649.01円)、25MA(9952.63円)、75MA(10169.44円)、200MA(9344.25円)。
基準線(9910.67円)、転換線(9701.56円)。
ボリンジャー・+2σ(10478.91円)。
ボリンジャー・+1σ(10215.77円)。
ボリンジャー・-1σ(9689.49円)。
ボリンジャー・-2σ(9426.35円)。

■■■■■■■■■■■■

【上値について】
9650円、9750円。
■■■■■■■■■■■■

【下値について】
9400円、9300円、そして9250円。
■■■■■■■■■■■■

【相場予想レンジ】
9400円から9700円(先物)、あるいは9250円から9550円。
■■■■■■■■■■■■

【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善の尽くすのが肝要。
今週は、「時間と価格の分散」、、、、これに徹して動くしかないのかな、、、、。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■

【投資を行う際のポイント】
日米欧の財政赤字拡大は拡大の一途。財政悪化懸念はあるが、世界経済を回復させる
には「財政出動」というエンジンを止めることは出来ないのが現状。
このジレンマに各国政府・財務・通貨当局は悩まされるでしょう。

米国経済にとって比重に重要なセクターである労働市場と消費という問題は残したまま。
これが最も厄介で解決のためには多くの時間を要する。米国の労働市場と消費動向は楽観
出来る状況ではない。財政政策によって、経済・景気を浮揚させているに過ぎない現状。
経済政策の継続性は重要であるが、財政赤字という大きな問題とのバランスを考えれば
難しい局面に突入しつつある。

再び、東欧、、、ラトビア問題が懸念され始めている。欧州中心に大きな影響を与えると
思いますが、リスクマネーに変化が起きる可能性もあるため、頭の片隅に置いておくべき
でしょう。

依然として世界景気の動向に影響を受けやすい日本企業。日本の将来のためには、
成長市場への政策と内需再構築が必要となる。これは「政治」の出番です。
自民党から民主党という政権交代で「ドタバタ」している現状は、もう少し見守る必要が
ありますが、最近の動きを見ると「???」という感が強い。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。


ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットをしっかり決めておくことが重要。
保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         88.90-95
NYダウ        10318.16( ▼14.28 )
ダウ輸送株      3945.52( ▼10.57 )
NASDAQ       2146.04( ▼10.78 )
S&P500        1091.38( ▼3.52 )

COMEX金先物  1146.80( △4.90 )
WTI原油先物    76.72( ▼0.74 )

フィラデルフィア半導体株指数  307.97( ▼2.53 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9480円( 大証比▼10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9470円( 大証比▼20 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は3日続落。
個別企業の決算が売り材料となったようだが、これまでの上昇相場に対する利益確定が
中心でしょう。ディフェンシブ株の上昇が相場を下支え。
ECBが緊急資金供給策を段階的に引き揚げるとの懸念も売りを誘発、、、、これは長期的な
観点でチェックする必要がありますね、、、、。


ギャップの第3・四半期決算は、EPSが0.44ドル、市場予想と一致、増収増益。
デルの第3・四半期決算は、EPSが0.17ドル、市場予想は027ドルと予想を下回り、
減収減益。

■■■■■■■■■
「来週の展望」は日曜日か月曜日には配信致します。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

それでは、素敵な秋のひと時を!寒暖差の激しい折、お体を大切に!


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(11月20日)

●本日の結果:先物取引(11月20日)

■ 本日の利益:720円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:720円
■ 11月の累計利益:1410円
(先物:1410円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10210円新規売りは9490円で買い返済完了。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10283円)。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

それでは、素敵な3連休を!寒暖差の激しい折、お体を大切に。
Have a nice weekend.

「来週の展望」は日曜日もしくは月曜日に配信致します。

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(11月20日)PM 3:30

■ 本日の利益:720円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:720円
■ 11月の累計利益:1410円
(先物:1410円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
後場終値9490円、後場高値9500円、後場安値9430円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10210円新規売りは9490円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10283円)。

■■■■■■■■■
波乱はなし、、、、。夕場はドル円次第ですかね、、、、。
夕場に持ち越すことも考えましたが、、、。日経平均もこんなものかとも思えるし、、、。
「もう」は「まだ」なり、、、「まだ」は「もう」なり、、、。その答えは来週以降に出るかな???


それでは、素敵な3連休を!寒暖差の激しい折、お体を大切に。
Have a nice weekend.

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
「来週の展望」は日曜日もしくは月曜日に配信致します。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●出来なければ引けで:繰越ポジション10210円買い返済について(11月20日)PM2:53

繰越ポジション先物10210円新規売りは9400円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。
静かな相場(市場参加者の思惑は強烈だと思いますが)なので、
売りポジションは落としますよ。


現在値9470円。
■■■■■■
後場高値9490円、後場安値9430円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9370円新規買い指値中。
繰越ポジション先物10210円新規売りは9400円で買い返済指値中。

繰越ポジション先物10210円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10265円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●繰越ポジション10210円買い返済について(11月20日)PM 1:54

繰越ポジション先物10210円新規売りは9400円で買い返済指値をしておきます。
9450円を挟んだもみ合いですね、、、。
この水準、、、難しいなぁ、売りも買いも、、、。


現在値9450円。
■■■■■■
後場高値9470円、後場安値9430円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9370円新規買い指値中。

繰越ポジション先物10210円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10265円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(11月20日)PM 0:32

9430円スタート。

現在値9430円。
■■■■■■
後場高値9470円、後場安値9430円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9370円新規買い指値中。

繰越ポジション先物10210円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10265円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(11月20日)AM 11:22

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:690円
(先物:690円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値9430円、前場高値9520円、前場安値9420円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
メルマガ「本日の戦略」先物9370円新規買い指値中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10265円)。

■■■■■■■■■
前場前半ポジション調整、、、、後半は、若干仕掛けなのかな????
寄り後の9440円の1000枚超指値買い、、、これが相場を歪めるんですね、、、。
値幅は100円、、、、出来高45000枚、、、、。
後場は9300円台に突入するかどうか、、、、200MAなど節目が集中、、、。


ここをブレイクするのはプロ中のプロ、、、、証券会社のディーラー、売り本尊、CTAなど
限定された方々のみでしょう。
指値中の9370円新規買いがどの時間帯で出来るか、、、、。
またまた、、、、悪い虫がムズムズ蠢いていますね、、、、私の心の中で、、、、。
ドル円、アジア株の動きに影響を受けるでしょうね。

下記は、
10月4日に配信した「今週の展望」の一部(読者限定ですが)、、、ご参考までに!

?????????????????????????????
?????????????????????????
???????????????????????????
??????????????????????

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART2(11月20日)AM 10:24

売り方の買い戻しかな、、、、、。
銀行株は買い戻し、、、ファースト・リテはズルズル、、、これだって利益確定と
裁定絡みでしょうね。
細かく売り買い、、、ロスカット、利益確定は確実に!
ここは相場観はなし。ポジションのぶつけ合いですから、、、。
などと書いていたら9450円、、、、確認・考えながら、書き始めた時は9490円だったのに。


現在値9450円
■■■■■■
前場高値9520円、前場安値9440円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9370円新規買い指値中。
繰越ポジション先物10210円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10265円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(11月20日)AM 9:03

9450円スタート。
細かく売り買い、、、ロスカット、利益確定は確実に!
現在値9460円。
■■■■■■
前場高値9470円、前場安値9440円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9370円新規買い指値中。
繰越ポジション先物10210円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10265円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月20日)AM 8:37

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9350円~9600円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:9370円

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10265円)。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1141.90( △0.70 )
WTI原油先物    77.46( ▼2.12 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9460円( 大証比▼90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9450円( 大証比▼100 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9800円、9750円、9720円、9700円、9650円、9630円、9600円、9550円、
9500円、9470円、9430円、9380円、9330円、9300円

■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の影響は受けるでしょうが、先行して下落している分、シカゴ先物価格が
中心になるかな、、、、。ドル円には注目!

後場は連休を控えて、ポジション調整が強まるかな。
細かく動き、前場の玉は後場に持ち越さない方針しかないでしょう。


■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)、
5MA(9703.54円)、25MA(9982.27円)、75MA(10180.90円)、200MA(9337.29円)。
基準線(9946.88円)、転換線(9737.76円)。
ボリンジャー・+2σ(10484.71円)。
ボリンジャー・+1σ(10233.49円)。
ボリンジャー・-1σ(9731.05円)。
ボリンジャー・-2σ(9479.83円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続落、、、米国証券会社が半導体セクターの成長見通しを引き下げたことが主因だが、、、。
米国株式市場は、これまでの大きな上昇から考えれば、多少の調整は問題ないでしょう。
ただ、根本的には経済上、非常に大きな問題を抱かえているのは事実。


10月米景気先行指数、プラス0.3%(前月比)、市場予想はプラス0.5%。
米フィラデルフィア製造業業況指数は、プラス16.7、市場予想はプラス12.0。
前月のプラス11.5から改善した。
米新規失業保険申請件数は50.5万件、市場予想と一致。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀政策金利発表・白川日銀総裁会見
10月独ドイツ生産者物価指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1141.90( △0.70 )
WTI原油先物    77.46( ▼2.12 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9460円( 大証比▼90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)  9450円( 大証比▼100 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
10月米景気先行指数、プラス0.3%(前月比)、市場予想はプラス0.5%。
米フィラデルフィア製造業業況指数は、プラス16.7、市場予想はプラス12.0。
前月のプラス11.5から改善した。
米新規失業保険申請件数は50.5万件、市場予想と一致。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀政策金利発表・白川日銀総裁会見
10月独ドイツ生産者物価指数

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(11月19日)

●本日の結果:先物取引(11月19日)

■ 本日の利益:610円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:610円
■ 11月の累計利益:690円
(先物:690円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10160円新規売りは9550円で買い返済完了。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10265円)。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(11月19日)PM 3:20

■ 本日の利益:610円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:610円
■ 11月の累計利益:690円
(先物:690円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値9550円、後場高値9580円、後場安値9490円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10160円新規売りは9550円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10265円)。


■■■■■■■■■
9490円までか、、、、まぁ、こんなところかな、、、。
頭のモードを切り替え中です。先物出来高も9万枚、、、まずまずですね。

夕場は為替との睨めっこかな、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●出来なければ引けで:繰越ポジション10160円の買い返済について(11月19日)PM 3:01

繰越ポジション先物10160円新規売りは9460円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。


現在値9550円。
■■■■■■
後場高値9580円、後場安値9490円

■■■■■■
繰越ポジション先物10160円新規売りは9460円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●繰越ポジション10160円の買い返済について(11月19日)PM 2:18

繰越ポジション先物10160円新規売りは9460円で買い返済指値をしておきます。
無理かな????

現在値9520円。
■■■■■■
後場高値9580円、後場安値9510円

■■■■■■
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART2(11月19日)PM 1:02

ドル円が円高方向に動意付き????ドル円に一層注意が必要ですよ。
細かい動きで対処したほうがBETTERですね。


現在値9540円。
■■■■■■
後場高値9580円、後場安値9520円

■■■■■■
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(11月19日)PM 0:32

9550円スタート。

現在値9540円。
■■■■■■
後場高値9560円、後場安値9530円

■■■■■■
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(11月19日)AM 11:40

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:80円
(先物:80円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値9580円、前場高値9700円、前場安値9530円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
高値が9700円、、、もう少し期待したが、、、、。先物の終値に注目ですね。
メルマガ「前場PART3」を配信した際の現在値9570円、その後9530円まで下落。
前引けは9580円、、、、まぁ、静観で良かったかな。
9530円は中途半端、、、。ボリンジャー・-2σを意識したか、昨日安値9630円からの
100円値幅????PIVOTから見た第2支持ラインか????


読者の皆様は、細かい動きで利益を積み上げられたことと存じます。
後場は先物の終値に注目、、、、更に現物市場の投げ売り・見切り売りが出るかどうか。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART3:9560円(11月19日)AM 9:55

再度、9600円アタックしたら、一気に叩かれましたね。
ここまで来れば、妙な反発はして欲しくないなぁ、、、、男性的な下げが必要でしょうね。

読者の方は、しっかり利益を積み上げられたことと存じます。
ここからは静観した方がいいでしょうね。


現在値9570円。
■■■■■■
前場高値9700円、前場安値9560円

■■■■■■
繰越ポジション先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART2:9600円(11月19日)AM 9:27

短期的なテクニカル的な反発を期待した向きの手仕舞いかな。
9600円示現後、若干反発、、、これは買戻しかな。

再度9600円にアタックするかどうか、、、、上値では9670円を奪回できるかどうか。
細かく動くしかないですね。

後場、9600円を大きく下回るなら(状況にも依りますが)、買いに向かうかも、、、。
前場は、細かい動きと建て玉を後場に持ち越さないこと(大きく評価益になっていれば
別ですが、、、、)


現在値9630円。
■■■■■■
前場高値9700円、前場安値9600円

■■■■■■
繰越ポジション先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(11月19日)AM 9:02

9680円スタート。

現在値9690円。
■■■■■■
前場高値9700円、前場安値9670円

■■■■■■
繰越ポジション先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月19日)AM 8:46

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9600円~9800円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1141.20( △1.80 )
WTI原油先物    79.58( △0.44 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9725円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9715円( 大証比△45 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10050円、10000円、9980円、9930円、9910円、9870円、9840円、9800円、
9750円、9720円、9700円、9650円、9630円、9600円

■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合い、、、、、テクニカル的な反発が起こる可能性はあるでしょうが、、、、。
手掛け難い相場環境なので、割り切った投資行動しかないでしょう。
見送りをするのも一考!


■■■■■■■■■
現物市場において(18日現在)、
5MA(9754.54円)、25MA(10002.70円)、75MA(10189.11円)、200MA(9329.85円)。
基準線(10014.76円)、転換線(9805.65円)。
ボリンジャー・+2σ(10472.27円)。
ボリンジャー・+1σ(10237.49円)。
ボリンジャー・-1σ(9767.91円)。
ボリンジャー・-2σ(9533.12円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反落、、、狭いレンジのもみ合い、、、、利益確定売りでしょうね。
経済指標は、住宅関連は予想を下回り、消費関連は予想を上回る。
10月米住宅着工件数はマイナス10.6%、許可件数はマイナス4.0%。
10月米消費者物価指数は前月比プラス0.3%、コア指数はプラス0.2%。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
全産業活動指数
日銀金融政策決定会合(20日まで)
米新規失業保険申請件数
11月米フィラデルフィア連銀景況指数
10月米景気先行指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1141.20( △1.80 )
WTI原油先物    79.58( △0.44 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9725円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)  9715円( 大証比△45 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
10月米住宅着工件数はマイナス10.6%、許可件数はマイナス4.0%。
10月米消費者物価指数は前月比プラス0.3%、コア指数はプラス0.2%。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
全産業活動指数
日銀金融政策決定会合(20日まで)
米新規失業保険申請件数
11月米フィラデルフィア連銀景況指数
10月米景気先行指数

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(11月18日)

●本日の結果:先物取引(11月18日)

■ 本日の利益:150円
■ 日計り分:150円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:80円
(先物:80円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1R先物9780円新規売りは9650円で買い返済完了。
2R先物9650円新規買いは9670円で売り返済完了。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(11月18日)PM 3:17

■ 本日の利益:150円
■ 日計り分:150円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:80円
(先物:80円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場も参加するかも、、、、。
■■■■■■■■■
後場終値9670円、後場高値9710円、後場安値9630円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9780円新規売りは9650円で買い返済完了。
2R先物9650円新規買いは9670円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
終値は9670円ですか、、、、、
三菱UFJのファイナンスが注目されるかな、、、夕場は、、。
価格的には、下値では9630円、9620円、9600円、、、、上値は9680円、9700円が
注目されるかな、、、夕場は。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(11月18日)PM 2;20

終値が9650円を挟んでどちらなのか、、、、。
9680円以上なら良いのだが、、、9630円以下は厳しい展開かな???
ここからの売り買いは市場の流れに合わせて、、、、あるいは静観の方がBETTERかな。


現在値9670円。
■■■■■■
後場高値9710円、後場安値9630円

■■■■■■

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R売り返済完了(11月18日)PM 2;15

2R先物9650円新規買いは9670円で売り返済完了。

現在値9680円。
■■■■■■
後場高値9710円、後場安値9630円

■■■■■■

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R売り返済(11月18日)PM 2;07

2R先物9650円新規買いは9670円で売り返済指値をしておきます。

現在値9650円。
■■■■■■
後場高値9710円、後場安値9630円

■■■■■■
2R先物9650円新規買い保有中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(11月18日)PM 1;45

先物9650円新規買い。ロスカット、利益確定は確実に、、、、細かく。

現在値9650円。
■■■■■■
後場高値9710円、後場安値9630円

■■■■■■
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(11月18日)PM 1;18

1R先物9780円新規売りは9650円で買い返済完了。
ここからは細かく動くだけ、、、、。利益の積み重ね。

現在値9640円。
■■■■■■
後場高値9710円、後場安値9630円

■■■■■■
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(11月18日)PM 0:36

1R先物9780円新規売りは9650円で買い返済指値をしておきます。

現在値9670円。
■■■■■■
後場高値9710円、後場安値9670円

■■■■■■
1R先物9780円新規売り保有中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(11月18日)PM 0:33

9710円スタート。
9700円がブレイクされましたね、、、、。

現在値9670円。
■■■■■■
後場高値9710円、後場安値9670円

■■■■■■
1R先物9780円新規売り保有中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________前場終了(11月18日)AM 11:04

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:マイナス70円
(先物:マイナス70円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値9720円、前場高値9800円、前場安値9710円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9780円新規売り保有中。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
短期レンジ相場が継続されるかどうか、、、、昨日のメルマガ「後場終了」でも書きましたが、
9700円、9650円、9620円がポイントかな、、、そして、終値、、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済について(11月18日)AM 10:20

もう少し保有してみます。
現在値あたりが妥当かもしれませんが、、、、。


現在値9730円。
■■■■■■
前場高値9800円、前場安値9710円

■■■■■■
1R先物9780円新規売り保有中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(11月18日)AM 9:24

先物9780円新規売り

昨日の後場高値9780円を奪回し9800円、安値は同値の9710円。
短期的なボックスでの推移になるのかどうか、、、、。


現在値9780円。
■■■■■■
前場高値9800円、前場安値9710円

■■■■■■
繰越ポジション先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(11月18日)AM 9:05

9740円スタート。

現在値9730円。
■■■■■■
前場高値9740円、前場安値9720円

■■■■■■
繰越ポジション先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月18日)AM 8:51

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9600円~9850円(先物)、、、基本的には9700円から9800円。
しかしながら、、、思わぬ動きが予想されますから、、、売り買いは細かく。


■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1139.40( △0.20 )
WTI原油先物    79.14( △0.24 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9775円( 大証比△35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9760円( 大証比△20 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10050円、10000円、9980円、9930円、9910円、9870円、9840円、9800円、
9750円、9720円、9700円、9650円、9630円、9600円

■■■■■■■■■
●日本市場
狭いレンジで神経質な展開、、、、思わぬ動きが起こる可能性もあるので、要注意!
細かい動きで、、、。転換点は近いような遠いような、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)、
5MA(9793.52円)、25MA(10018.69円)、75MA(10194.93円)、200MA(9319.87円)。
基準線(10044.69円)、転換線(9835.58円)。
ボリンジャー・+2σ(10468.85円)。
ボリンジャー・+1σ(10243.77円)。
ボリンジャー・-1σ(9793.61円)。
ボリンジャー・-2σ(9568.53円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は小幅続伸、、、狭いレンジではあるが、高値圏でのもみ合い。
好材料と懸念材料の綱引き、、、、地合いの良さが相場を支えているのかな。


10月米鉱工業生産指数はプラス0.1%、市場予想はプラス0.4%。
10月米設備稼働率は70.7%、市場予想は70.8%。
10月米卸売物価指数はプラス0.3%、市場予想場プラス0.5%
コア指数はマイナス0.6%、市場予想はプラス0.1%。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
藤井財務相、定例記者会見
米MBA住宅ローン申請指数
10月米住宅建設許可件数
10月米住宅着工件数
10月米消費者物価指数
日本企業決算:三菱UFJ・FG
米国企業決算:デル、ギャップ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1139.40( △0.20 )
WTI原油先物    79.14( △0.24 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9775円( 大証比△35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)  9760円( 大証比△20 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
10月米鉱工業生産指数はプラス0.1%、市場予想はプラス0.4%。
10月米設備稼働率は70.7%、市場予想は70.8%。
10月米卸売物価指数はプラス0.3%、市場予想場プラス0.5%
コア指数はマイナス0.6%、市場予想はプラス0.1%。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
藤井財務相、定例記者会見
米MBA住宅ローン申請指数
10月米住宅建設許可件数
10月米住宅着工件数
10月米消費者物価指数
日本企業決算:三菱UFJ・FG
米国企業決算:デル、ギャップ

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(11月17日)

●本日の結果:先物取引(11月17日)

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:マイナス70円
(先物:マイナス70円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1R先物9770円新規売りは9740円(後場終値)で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(11月17日)PM 3:27
■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:マイナス70円
(先物:マイナス70円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
後場終値9740円、後場高値9780円、後場安値9710円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9770円新規売りは9740円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
9730円、9720円で手仕舞いしなければならないのか。。。。
可能性を追求したが、、、、次の機会に狙いますか、、、しかし、昨日、この動きをして
欲しかったなぁ。タイミングの悪い自分の投資行動が問題なのだが、、、毎日、反省です。
相場はここが踏ん張り処ですね、、、、、。

夕場で9700円が割れたら、、、、9650円まで突入するかな?????それとも、
11月SQ値を上回り、9800円あたりまで戻すのか、、、、。
上値は切り下がり、下値は9700円、9650円、9620円と節目を維持しているが、、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●出来なければ引けで、、、、(11月17日)PM 3;04

1R先物9770円新規売りは9700円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。


現在値9720円。
■■■■■■
後場高値9780円、後場安値9710円

■■■■■■
1R先物9770円新規売りは9700円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●9710円(11月17日)PM 2:38

9740円が叩かれた瞬間、1500枚の売り玉、、、、、。

現在値9720円。
■■■■■■
後場高値9780円、後場安値9710円

■■■■■■
1R先物9770円新規売りは9700円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(11月17日)PM 2:27

1R先物9770円新規売りは9700円で買い返済指値をしておきます。
ちょっと無理かな、、、。


現在値9740円。
■■■■■■
後場高値9780円、後場安値9730円

■■■■■■
1R先物9770円新規売り保有中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(11月17日)PM 1:39

粘るべきか、細かく動くべきか、、、。
現在値9750円。
■■■■■■
後場高値9780円、後場安値9730円

■■■■■■
1R先物9770円新規売り保有中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1:1R開始(11月17日)PM 0:33

9770円スタート。1Rは先物9770円新規売り約定。

現在値9750円。
■■■■■■
後場高値9780円、後場安値9740円

■■■■■■
1R先物9770円新規売り保有中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場寄り前:1R開始(11月17日)PM 0:17

先物9770円新規売り。

■■■■■■
前場終値9780円、前場高値9860円、前場安値9770円

■■■■■■

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(11月17日)AM 11:24

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:マイナス100円
(先物:マイナス100円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値9780円、前場高値9860円、前場安値9770円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
今日はダラダラ、、、TOPIXに歩調を合わすのか、、、。
ファースト・リテが下落したから?????

後場は、また、売ってみたい、、、、。性懲りもなく、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART2(11月17日)AM 9:58

中身の問題は別にして、NY株式市場は上昇、、、、
TOPIXは下落、、、、。
どっちつかずの相場展開が続くのかな。


現在値9830円。
■■■■■■
前場高値9860円、前場安値9810円

■■■■■■
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●取り消し(11月17日)AM 9:09

メルマガ「本日の戦略」先物9910円新規売り指値中ですが、
取り消します。

9880円がポイントかな、、、。細かい売り買いの繰り返しでしょう。

現在値9850円。
■■■■■■
前場高値9860円、前場安値9820円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9910円新規売り指値中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(11月17日)AM 9:01

9840円スタート。

現在値9850円。
■■■■■■
前場高値9860円、前場安値9840円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9910円新規売り指値中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月17日)AM 8:30
■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9750円~9950円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:9910円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1139.20( △22.50 )
WTI原油先物    78.90( △2.55 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9880円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9865円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10050円、10000円、9980円、9930円、9910円、9870円、9840円、9800円、
9750円、9720円、9700円、9650円、9630円、9600円

■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の続伸と円高との綱引き相場かな。売り・買い細かく!
■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)、
5MA(9821.68円)、25MA(10030.15円)、75MA(10199.69円)、200MA(9309.95円)。
基準線(10044.69円)、転換線(9835.58円)。
ボリンジャー・+2σ(10463.97円)。
ボリンジャー・+1σ(10247.06円)。
ボリンジャー・-1σ(9813.24円)。
ボリンジャー・-2σ(9596.33円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は続伸、、、ドル下落で商品市況は上昇、、、資源株、素材株が相場を牽引。
資金がリスク資産に流入、、、、ちょっとした金融相場(?)ですね。実体経済は脆弱なのに。


11月NY州製造業業況指数は23.51、市場予想は30.00。
10月米小売売上高はプラス1.4%、市場予想はプラス1.0%。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
10月米生産者物価指数
10月米鉱工業生産指数
米国企業決算:ホームデポ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1139.20( △22.50 )
WTI原油先物    78.90( △2.55 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9880円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)  9865円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
11月NY州製造業業況指数は23.51、市場予想は30.00。
10月米小売売上高はプラス1.4%、市場予想はプラス1.0%。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
10月米生産者物価指数
10月米鉱工業生産指数
米国企業決算:ホームデポ

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(11月16日)

●本日の結果:先物取引(11月16日)

■ 本日の利益:マイナス130円
■ 日計り分:マイナス130円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:マイナス100円
(先物:マイナス100円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1R先物9740円新規売りは9820円(夕場終値)で買い返済完了。
2R先物9770円新規売りは9820円(夕場終値)で買い返済完了。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。
■■■■■■■■■
釈然としないが、、、、、。やはり、新規建てのタイミングが悪い。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●買い返済指値は取消して引けで決済(11月16日)PM 4:48

1Rと2Rの新規売りは9770円で買い返済指値中ですが、
取り消します。
1Rと2Rの手仕舞いは引けで返済します。


現在値9820円。
■■■■■■
夕場高値9830円、夕場安値9810円

■■■■■■
1Rと2Rの新規売りは9770円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(11月16日)PM 4:32

9820円スタート。

現在値9820円。
■■■■■■
夕場高値9830円、夕場安値9810円

■■■■■■
1Rと2Rの新規売りは9770円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
夕場寄り前:ご確認(11月16日)PM 3:43

夕場において
1Rと2Rの新規売りは9770円で買い返済指値をしておきます。
寄り後、訂正する可能性はあります。

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(11月16日)PM 3:17

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:30円
(先物:30円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において
1Rと2Rの新規売りは9770円で買い返済指値をしておきます。
寄り後、訂正する可能性はあります。
■■■■■■■■■
後場終値9800円、後場高値9810円、後場安値9760円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9740円新規売り保有中。
2R先物9770円新規売り保有中。

■日計り分

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
後場の値幅50円か、、、、、タイミングが悪いんだろうな、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま(11月16日)PM 2:53

1Rと2Rの新規売りは9740円で買い返済指値中ですが、
このままにしておきます。夕場では決済します。


現在値9780円。
■■■■■■
後場高値9810円、後場安値9760円

■■■■■■
1R先物9740円新規売りは9740円で買い返済指値中。
1R先物9770円新規売りは9740円で買い返済指値中。

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1Rと2Rの買い返済(11月16日)PM 2:18

1Rと2Rの新規売りは9740円で買い返済指値をしておきます。

現在値9780円。
■■■■■■
後場高値9810円、後場安値9760円

■■■■■■
1R先物9740円新規売り保有中。
1R先物9770円新規売り保有中。

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(11月16日)PM 1:10

先物9770円新規売り。

現在値9770円。
■■■■■■
後場高値9810円、後場安値9770円

■■■■■■
1R先物9740円新規売り保有中。

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(11月16日)PM 0:36

9800円スタート。

現在値9790円。
■■■■■■
後場高値9810円、後場安値9790円

■■■■■■
1R先物9740円新規売り保有中。

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(11月16日)AM 11:13

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:30円
(先物:30円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値9780円、前場高値9810円、前場安値9720円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9740円新規売り保有中。
■日計り分

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
それなりの値幅だが、、、、方向感はなし、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART2(11月16日)AM 10:51

TOPIXは10月6日安値863ポイント割れ、、、、、。
NT倍率は拡大、、、、、。狙ってみたが、、、、。


現在値9760円。
■■■■■■
前場高値9810円、前場安値9720円

■■■■■■
1R先物9740円新規売り保有中。

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■



________________________________________________________________________________
●1R開始(11月16日)AM 10:22

先物9740円新規売り。

現在値9740円。
■■■■■■
前場高値9810円、前場安値9720円

■■■■■■

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(11月16日)AM 9:03

9800円スタート。

現在値9800円。
■■■■■■
前場高値9800円、前場安値9790円

■■■■■■

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月16日)AM 8:50

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9600円~9900円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1116.70( △10.10 )
WTI原油先物    76.35( ▼0.59 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9785円( 大証比△35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9775円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10050円、10000円、9980円、9930円、9910円、9870円、9840円、9800円、
9750円、9720円、9700円、9650円、9630円、9600円

■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円に左右されるかな、、、増資懸念、、、売り先行かな。

■■■■■■■■■
現物市場において(13日現在)、
5MA(9825.24円)、25MA(10031.80円)、75MA(10203.66円)、200MA(9301.25円)。
基準線(10044.69円)、転換線(9835.58円)。
ボリンジャー・+2σ(10462.13円)。
ボリンジャー・+1σ(10246.96円)。
ボリンジャー・-1σ(9816.63円)。
ボリンジャー・-2σ(9601.47円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日本・実質GDP1次速報値(第3四半期)
10月ユーロ圏消費者物価指数
10月米小売売上高
11月米NY連銀製造業景気指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1116.70( △10.10 )
WTI原油先物    76.35( ▼0.59 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9785円( 大証比△35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)  9775円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日本・実質GDP1次速報値(第3四半期)
10月ユーロ圏消費者物価指数
10月米小売売上高
11月米NY連銀製造業景気指数

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(11月15日)

今週の展望(11月15日)

■■■■■■■■■■■■
今週の主要な経済指標等

16日(月)
日本・実質GDP1次速報値(第3四半期)
10月ユーロ圏消費者物価指数
10月米小売売上高
11月米NY連銀製造業景気指数

17日(火)
10月米生産者物価指数
10月米鉱工業生産指数
米国企業決算:ホームデポ

18日(水)
藤井財務相、定例記者会見
米MBA住宅ローン申請指数
10月米住宅建設許可件数
10月米住宅着工件数
10月米消費者物価指数
日本企業決算:三菱UFJ・FG
米国企業決算:デル、ギャップ

19日(木)
全産業活動指数
日銀金融政策決定会合(20日まで)
米新規失業保険申請件数
11月米フィラデルフィア連銀景況指数
10月米景気先行指数

20日(金)
日銀政策金利発表・白川日銀総裁会見
10月独ドイツ生産者物価指数

■■■■■■■■■■■■

先週は、、、、、、。

9700円台から9900円台のレンジ相場、、、もみ合い相場の展開であった。
週前半においてNY株式相場は堅調に推移しNYダウは年初来高値更新するなど
日本を取り巻く海外株式相場は堅調な動きが目立ったが、、、、、。日本株式市場は、
円高懸念、国内企業の決算・増資問題、国内政策不透明など懸念事項の山積から
週末にかけて見送りムードが強まった。現物市場の出来高、売買代金も減少傾向が鮮明。

週前半は9850円が大きなサポートとなり、上値を追うための下準備が進む展開が
形成され始めていた感もあったが、、、、、、。


5MAと25MA、25MAと75MAは「デッドクロス」継続。
■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。
相場全体はドル円に左右される展開でしょうが、国内の懸念事項を払拭出来るかどうか
が、大きなポイントでしょう。
米国経済指標は、重要な経済指標は目白押し。特に消費関連の指標は、、、。

国内要因で上昇するには材料不足、しかしながら、、、、、、ここからは読者限定。
?????????????????????????????????
????????????????????????????????
???????????????????????
???????????????????????????????
????????????????????????
?????????
???????????????????
?????????????????????

今週も為替市場とNY株式市場の動向に反応しやすい相場環境でしょうが、
新たな材料が出てくるかどうか見極める一週間なのではないかと考えています。


留意すべきは下記の点です。
・「ドル・円、原油価格市場の動向には注視すべきでしょう」
・今週は、特に、「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と
自分の担保状況をしっかり守ることでしょう。
■■■■■■■■■■■■

現物市場において(13日現在)、
5MA(9825.24円)、25MA(10031.80円)、75MA(10203.66円)、200MA(9301.25円)。
基準線(10044.69円)、転換線(9835.58円)。
ボリンジャー・+2σ(10462.13円)。
ボリンジャー・+1σ(10246.96円)。
ボリンジャー・-1σ(9816.63円)。
ボリンジャー・-2σ(9601.47円)。

■■■■■■■■■■■■

【上値について】
9930円、10000円。
■■■■■■■■■■■■

【下値について】
9650円、9600円、そして心理的ライン9500円。
■■■■■■■■■■■■

【相場予想レンジ】
9600円から9900円(先物)、あるいは9500円から9800円。
■■■■■■■■■■■■

【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を
考え、時間と価格の分散を図ることが重要。機を見て最善の尽くすのが肝要。
■■■■■■■■■■■■

【投資を行う際のポイント】
日米欧の財政赤字拡大は拡大の一途。財政悪化懸念はあるが、世界経済を回復させる
には「財政出動」というエンジンを止めることは出来ないのが現状。
このジレンマに各国政府・財務・通貨当局は悩まされるでしょう。

米国経済にとって比重に重要なセクターである労働市場と消費という問題は残したまま。
これが最も厄介で解決のためには多くの時間を要する。米国の労働市場と消費動向は楽観
出来る状況ではない。財政政策によって、経済・景気を浮揚させているに過ぎない現状。
経済政策の継続性は重要であるが、財政赤字という大きな問題とのバランスを考えれば
難しい局面に突入しつつある。

再び、東欧、、、ラトビア問題が懸念され始めている。欧州中心に大きな影響を与えると
思いますが、リスクマネーに変化が起きる可能性もあるため、頭の片隅に置いておくべき
でしょう。

依然として世界景気の動向に影響を受けやすい日本企業。日本の将来のためには、
成長市場への政策と内需再構築が必要となる。これは「政治」の出番です。
自民党から民主党という政権交代で「ドタバタ」している現状は、もう少し見守る必要が
ありますが、最近の動きを見ると「???」という感が強い。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットをしっかり決めておくことが重要。
保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         89.65-70
NYダウ        10270.47( △73.00 )
ダウ輸送株      3960.57( △22.73 )
NASDAQ        2167.88( △18.86 )
S&P500         1093.48( △6.24 )

COMEX金先物  1116.70( △10.10 )
WTI原油先物    76.35( ▼0.59 )

フィラデルフィア半導体株指数  317.50( △3.50 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9785円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9775円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は反発。
発表された経済指標は市場予想を下回る結果であったが、個別企業の好決算が相場を
リードした。消費関連に明るさが見えたことが好感された。
ただ、全体手には薄商いでのもみあい。前日の下落幅の範囲内での動き。

ドル円は再び89円台で取引終了。ドルは全面安の展開。
冴えない経済指標から米国経済の回復のもたつきが嫌気された模様。


11月の米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は66.0、市場予想は71.0、前月は70.6。

JCペニー第3四半期決算は、EPSが14セント、市場予想と一致。
通期については上方修正。EPS最大で1.08ドル予想、従来は90セントだった。
ウォルト・ディズニー第4四半期決算は、EPSが46セント、市場予想は41セント。
増収増益の好決算だった。

■■■■■■■■■

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

それでは、素敵な秋のひと時を!天候不順が続いております、お体を大切に!
Have a nice weekend.

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(11月13日)

●本日の結果:先物取引(11月13日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:30円
(先物:30円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1R先物9750円新規売りは9750円(同値)で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

「来週の展望」は日曜日に配信致します。

それでは、よい週末を!Have a nice weekend.


■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(11月13日)PM 3:37

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:30円
(先物:30円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値9750円、後場高値9800円、後場安値9750円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9750円新規売りは9750円(同値)で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
前場で手仕舞い、、、、後場仕掛け直しをしなければならないのか。。。。
アジア市場の軟調さと国内の懸念事項、週末、、、などを考えると、、、、、、。
9750円のもみ合いかなと思ったが、9770円、9780円のもみ合いになるとは、、、。
「タラ・レバ」は意味ないか、、、。時間的にあの時間から9750円を付けても、
9700円は無理か、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

「来週の展望」は日曜日に配信致します。

それでは、よい週末を!Have a nice weekend.
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●出来なければ引けで、、、。(11月13日)PM 2:47

1R先物9750円新規売りは9700円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。
決算が絡むので、リスクはありますが、、、。


現在値9760円。
■■■■■■
後場高値9800円、後場安値9760円

■■■■■■
1R先物9750円新規売りは9700円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(11月13日)PM 1:28

1R先物9750円新規売りは9700円で買い返済指値をしておきます。
厳しいかな、、、、。


現在値9770円。
■■■■■■
後場高値9800円、後場安値9760円

■■■■■■
1R先物9750円新規売り保有中。
繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(11月13日)PM 0:34

9770円スタート。

現在値9780円。
■■■■■■
後場高値9780円、後場安値9760円

■■■■■■

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(11月13日)AM 11:09

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:30円
(先物:30円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値9750円、前場高値9820円、前場安値9710円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9750円新規売り保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
安値9710円、、、、1R直後に一気に叩かれましたね、、、、。
前場は値幅110円、、、、ボチボチ、、、。後場はもみ合いか????


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●SQ(11月13日)AM 9:54

SQ概算値は 9746.49円(市場推定)

現在値9750円。
■■■■■■
前場高値9820円、前場安値9710円

■■■■■■
1R先物9750円新規売り保有中。

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(11月13日)AM 9:30

先物9750円新規売り。

現在値9750円。
■■■■■■
前場高値9820円、前場安値9750円

■■■■■■

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(11月13日)AM 9:03

9790円スタート。

現在値9780円。
■■■■■■
前場高値9800円、前場安値9770円

■■■■■■

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月13日)AM 8:48

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9650円~9900円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1106.60( ▼8.00 )
WTI原油先物    76.94( ▼2.34 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9780円( 大証比▼10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9775円( 大証比▼15 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10050円、10000円、9980円、9930円、9910円、9870円、9840円、9800円、
9750円、9720円、9700円、9650円、9630円、9600円

■■■■■■■■■
●日本市場
SQ後の動きが注目されるが、手掛かり材料難、、、方向感は出難いかな。

■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)、
5MA(9829.05円)、25MA(10032.97円)、75MA(10205.98円)、200MA(9291.91円)。
基準線(10013.18円)、転換線(9870.64円)。
ボリンジャー・+2σ(10460.48円)。
ボリンジャー・+1σ(10246.73円)。
ボリンジャー・-1σ(9819.21円)。
ボリンジャー・-2σ(9605.46円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は反落、、、、ドルは上昇、、、原油・金価格は軟調。
ここ数日の上昇からの利益確定かな、、、、。
米新規失業保険申請件数は50.2万件、市場予想は51万件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
SQ
10月消費動向指数
9月鉱工業生産・確報
ユーロ圏GDP・速報値(第3四半期)
9月米貿易収支
11月米ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)
国内企業決算:みずほFG、三井住友FG
米国企業決算:JCペニー、フレディマック

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1106.60( ▼8.00 )
WTI原油先物    76.94( ▼2.34 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9780円( 大証比▼10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)  9775円( 大証比▼15 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険申請件数は50.2万件、市場予想は51万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
SQ
10月消費動向指数
9月鉱工業生産・確報
ユーロ圏GDP・速報値(第3四半期)
9月米貿易収支
11月米ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)
国内企業決算:みずほFG、三井住友FG
米国企業決算:JCペニー、フレディマック

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(11月12日)

●本日の結果:先物取引(11月12日)

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:120円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:30円
(先物:30円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1R先物9910円新規売りは9790円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■

【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場寄り前:参戦しません(11月12日)PM 4:28

本日はこれにて終了致します。夕場は参加しません。
参加されるなら、売り買いは細かく対応するだけでしょう。
■■■■■■■■■

________________________________________
後場終了(11月12日)PM 3:58

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:120円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:30円
(先物:30円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
夕場に参加するなら、メルマガ配信致します。
ただし、突っ込みの新規買い、、、、。

■■■■■■■■■
後場終値9790円、後場高値9920円、後場安値9780円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9910円新規売りは9790円で買い返済完了。
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
メルマガ「前場PART 3」で書いた展開になってしまいましたが、
売り仕掛けなのか、CTAなのか、、、、夕場はどうなるやら、、、、。
繰越ポジションがあるので、もう一段下落するなら「新規買い」を少ししておくのも
1つの考えではあるが、、、、。もし、指値をするなら配信致します。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●出来なければ、引けで。。。(11月12日)PM 2:58

1R先物9910円新規売りは、9750円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。


現在値9800円。
■■■■■■
後場高値9920円、後場安値9790円

■■■■■■
1R先物9910円新規売りは9750円で買い返済指値中。

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(11月12日)PM 2:32

1R先物9910円新規売りは、9750円で買い返済指値をしておきます。
現在あたりが妥当かな???

現在値9820円。
■■■■■■
後場高値9920円、後場安値9790円

■■■■■■
1R先物9910円新規売り保有中。

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●9850円割れ(11月12日)PM 2:06

叩かれた途端、瞬間ですが、9850円の売り枚数3000枚、、、。
安値は9810円、、、、。昨日の1Rの買い戻し希望価格は9820円、、、、。
なぜ、昨日、この動きにならないのか、、、、まぁ、いろいろあるでしょうが、、、。


9800円を割れるかどうか。

現在値9820円。
■■■■■■
後場高値9920円、後場安値9810円

■■■■■■
1R先物9910円新規売り保有中。

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(11月12日)PM 1:01

9850円がポイントになりそうですね。

現在値9870円。
■■■■■■
後場高値9920円、後場安値9860円

■■■■■■
1R先物9910円新規売り保有中。

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1:1R約定(11月12日)PM 0:32

9910円スタート。

1Rの先物9910円新規売りはで9910円約定。

現在値9900円。
■■■■■■
後場高値9920円、後場安値9900円

■■■■■■
1R先物9910円新規売り保有中。

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場寄り前:1R開始(11月12日)PM 0:27

先物9910円新規売り。

■■■■■■
前場終値9920円、前場高値9950円、前場安値9910円

■■■■■■

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(11月12日)AM 11:05

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:マイナス90円
(先物:マイナス90円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値9920円、前場高値9950円、前場安値9910円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円,10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■
値幅40円、、、、どうにもなりません。
細かい動きで利益を積み上げる以外にないですね、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3(11月12日)AM 10:46

先程から、ずっとTOPIXは逆ベーシス、、、。
ドル円は9時30分以降、円高傾向、現在、89.69円。
何か嵐の前の静けさか、、、、。値幅がどちらかに振れるのかな?


現在値9920円。
■■■■■■
前場高値9950円、前場安値9910円

■■■■■■

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(11月12日)AM 9:51

9930円を挟んだ動き、、、細かく売り買いして利益を積み上げるしかないでしょう。
ただ、前場の玉は前場で決済して後場はノーポジションで臨んだ方がBETTERかな。


現在値9940円。
■■■■■■
前場高値9950円、前場安値9910円

■■■■■■

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(11月12日)AM 9:05

9930円スタート。

現在値9940円。
■■■■■■
前場高値9950円、前場安値9920円

■■■■■■

繰越ポジション先物10210円、10160円、10 300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。


■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月12日)AM 8:50

■■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9800円~10000円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10210円、10160円、10300円、10260円、10290円新規売り。
(新規売り平均価格10244円)。


■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1114.60( △12.10 )
WTI原油先物    79.28( △0.15 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9940円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9930円( 大証比△50 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10050円、10000円、9980円、9930円、9910円、9870円、9840円、9800円、
9750円、9720円、9700円、9650円、9630円、9600円

■■■■■■■■■
●日本市場
狭いレンジ、、、、為替動向に左右されるかな。
■■■■■■■■■
現物市場において(11日現在)、
5MA(9811.64円)、25MA(10028.46円)、75MA(10205.83円)、200MA(9283.22円)。
基準線(10013.18円)、転換線(9870.64円)。
ボリンジャー・+2σ(10468.21円)。
ボリンジャー・+1σ(10248.34円)。
ボリンジャー・-1σ(9808.59円)。
ボリンジャー・-2σ(9588.71円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場はしっかり、、、、中国経済の底堅さが好感されている。
NYダウは6連騰。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
10月豪雇用統計
米国企業決算:ウォルマート決算

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■

COMEX金先物  1114.60( △12.10 )
WTI原油先物    79.28( △0.15 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9940円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)  9930円( 大証比△50 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
10月豪雇用統計
米国企業決算:ウォルマート決算

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop