fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(1月13日)

●本日の結果:先物取引(1月13日)

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:360円
(先物:360円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】【夕場の売買】
■日計り分
1R先物10750円新規売りは10700円で買い返済完了。
2R先物10690円新規売りは繰越ポジションへ。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10690円新規売り。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 3:2R買い返済(1月13日)PM 5:50

突っ込み買いなのか、、、、。
2R先物10690円新規売りは10670円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ明日に持ち込みます。


現在値10730円。
■■■■■■
夕場高値10740円、夕場安値10680円

■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 2:2R開始(1月13日)PM 5:06

先物10690円新規売り。

現在値10690円。
■■■■■■
夕場高値10710円、夕場安値10680円

■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:1R買い返済完了(1月8日)PM 4:32

1R先物10750円新規売りは10700円で買い返済完了。

現在値10700円。
■■■■■■
夕場高値10710円、夕場安値10690円

■■■■■■
1R先物10750円新規売りは10700円で買い返済指値中。
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場寄り前:ご確認(1月13日)PM 4:07

夕場において
1R先物10750円新規売りは10700円で買い返済指値をしておきます。
10700円、10660円がポイントかな、、、上値では10780円。


■■■■■■
後場終値10720円、後場高値10830円、後場安値10710円

■■■■■■

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(1月13日)PM 3:37

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:310円
(先物:310円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において
1R先物10750円新規売りは10700円で買い返済指値をしておきます。
10700円、10660円がポイントかな、、、上値では10780円。

■■■■■■■■■
後場終値10720円、後場高値10830円、後場安値10710円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10750円新規売り保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
安値引け、、、、。
今後、絶好の押し目を形成する展開になるのか、それとも、調整色が強まるのか。
為替市場とNY株式市場次第ですね。
ENTRY価格で失敗しているなぁ、、、。ENTRYにも我慢が必要かな????

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま。(1月13日)PM 2:59

1R先物10750円新規売りは10700円で買い返済指値中ですが、
このままにしておきます。出来なければ夕場に持ち越します。


相場は10720円に再タッチ、、、。

現在値10740円。

■■■■■■
後場高値10830円、後場安値10720円

■■■■■■
1R先物10750円新規売りは10700円で買い返済指値中
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●10740円(1月13日)PM 2:48

10750円が叩かれた、、、、、
現在値10740円。

尚、先程、メルマガ「後場PART2」という題目で2度、配信してしまいました。
後者は「後場PART3」です。申し訳ございません。
■■■■■■
後場高値10830円、後場安値10720円

■■■■■■
1R先物10750円新規売りは10700円で買い返済指値中
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(1月13日)PM 2:43

後場高値は10830円示現後、10760円にワンタッチ。
新規売りENTRY価格は10800円以上じゃないと難しいということか、、。


現在値10770円。
■■■■■■
後場高値10830円、後場安値10720円

■■■■■■
1R先物10750円新規売りは10700円で買い返済指値中
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(1月13日)PM 2:17

現時点で後場高値は10830円、、、もう少し調整があると思うのですが、、。

現在値10810円。
■■■■■■
後場高値10830円、後場安値10720円

■■■■■■
1R先物10750円新規売りは10700円で買い返済指値中
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(1月13日)PM 1:19

1R先物10750円新規売りは10700円で買い返済指値をしておきます。

現在値10750円。
■■■■■■
後場高値10790円、後場安値10720円

■■■■■■
1R先物10750円新規売り保有中
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(1月13日)PM 1;14

先物10750円新規売り。

現在値10750円。
■■■■■■
後場高値10790円、後場安値10720円

■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(1月13日)PM 0:32

10760円スタート。

現在値10740円。
■■■■■■
後場高値10770円、後場安値10740円

■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(1月13日)AM 11:15

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:310円
(先物:310円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10780円、前場高値10860円、前場安値10760円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
最後はドル円、、、、需給的な戻しがあったのかな????
夕場の終値が高値ということか、、、。後場もドル円次第かな。
売るべきか買うべきか迷う展開ですね、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●安値切り上がり(1月13日)AM 9:44

先物価格では昨日の安値は下回らず、切り上がり、、、。
TOPIXを中心に強いのかな、、、、細かく動くしかないかな。
個人的にはもう少し様子を見たいですね、、、。アジア市場も含めて、、、。


現在値10840円。
■■■■■■
前場高値10840円、前場安値10780円

■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(1月13日)AM 9:18

東京電力や武田、味の素など内需系がしっかり、、、。
味の素のようにアジア市場で稼いでいる会社を内需とういうのもおかしいが、、、。

現在値10810円。
■■■■■■
前場高値10810円、前場安値10780円

■■■■■■
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(1月13日)AM 9:03

10780円スタート。

現在値10790円。
■■■■■■
前場高値10790円、前場安値10780円

■■■■■■
■■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月13日)PM 8:42

■■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10600円~10800円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1129.40( ▼22.00 )
WTI原油先物    80.79( ▼1.73 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10800円( 大証比▼90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10765円( 大証比▼125 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10910円、10880円、10840円、10800円、10750円、10730円、10700円、10660円、
10610円、10600円、10570円、10540円、10500円
■■■■■■■■■
●日本市場
円高が嫌気されるかな、、、、中国の金融引き締めも目先的には悪材料。
ただ、外国人(米国年金買い観測)買いも期待されており、絶好の押し目を狙う
向きもあるかな????

■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)、
5MA(10754.48円)、25MA(10351.81円)、75MA(10062.46円)、200MA(9753.18円)。
基準線(10209.77円)、転換線(10709.47円)。
ボリンジャー・+2σ(10957.72円)。
ボリンジャー・+1σ(10654.76円)。
ボリンジャー・-1σ(10048.85円)。
ボリンジャー・-2σ(9745.90円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は下落、、、、金融株の下げが目立つ。ハイテク関連ではSOX指数が大幅安。
商品市況関連も軟調な地合いとなり、売り先行の展開に終始した。
11月米貿易赤字は364億ドル、市場予想は348億ドル。
中国人民銀行、預金準備率を18日から0.5%引き上げ。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
11月ユーロ圏鉱工業生産指数
米ベージュブック(地区連銀経済報告)
12月米財政収支

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●海外指標

●海外指標

■■■■■■■■■■■■
COMEX金先物  1129.40( ▼22.00 )
WTI原油先物    80.79( ▼1.73 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10800円( 大証比▼90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10765円( 大証比▼125 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
11月米貿易赤字は364億ドル、市場予想は348億ドル。
中国人民銀行、預金準備率を18日から0.5%引き上げ。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
11月ユーロ圏鉱工業生産指数
米ベージュブック(地区連銀経済報告)
12月米財政収支

■■■■■■■■■■■

悲観も楽観もせず、今日も頑張りましょう!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop