fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

今週の展望(2月28日)

今週の展望(2月28日)

多くの方にメルマガ購読の継続手続きや新規手続きを賜り、誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
1日(月)
豪経常収支(第4四半期)
2月中国製造業購買担当者景気指数
2月ユーロ圏製造業購買担当者景気指数改定値
1月ユーロ圏失業率
1月米PCEコアデフレータ
1月米個人所得・消費支出
2月米ISM製造業景況指数
1月米建設支出

2日(火)
1月完全失業率・有効求人倍率
豪中銀理事会
2月ユーロ圏消費者物価指数・速報
1月ユーロ圏生産者物価指数
ガイトナー米財務長官、議会証言

3日(水)
1月ユーロ圏小売売上高
2月米ADP雇用統計
2月米ISM非製造業景況指数
ベージュブック(米地区連銀経済報告)

4日(木)
法人企業統計(2009年10-12月期)
ユーロ圏GDP改定値(第4四半期)
BOE政策金利
ECB理事会
トリシェECB総裁 記者会見
米新規失業保険申請件数
1月米製造業新規受注
1月米中古住宅販売成約指数

5日(金)
1月独製造業受注
2月米雇用統計
中国全国人民代表大会(全人代)開幕
メルケル独首相とパパンドレウ・ギリシャ首相が会談(ベルリン)

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
週初めは、旧正月明けの中国市場が落ちつた動きであったことから、相場全体には
安心感が漂ったが、相場全体の地合いは好転せず。
米国経済指標では消費者信頼感指数などが予想を下回り、株式市場は軟調な展開へ。
更に、円高圧力とトヨタ問題から売り優勢の中、手控えムードとなった。
現物・先物ともに出来高減少し狭いレンジでの動き、、、。
ギリシャ懸念も燻り続け投資家心理は様子見姿勢が鮮明となった。
ドル円は88円台、ユーロ円は119円台へ。
週末・月末ということもあり、ポジション調整の動きに終始した展開となった。

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。
重要な経済指標が目白押し、、、、。
米国ではISM製造業景況指数、個人消費支出、ISM非製造業景況指数、雇用統計。
中国では2月中国製造業購買担当者景気指数、中国全国人民代表大会(全人代)開幕。
ユーロ圏では1月ユーロ圏失業率、2月ユーロ圏消費者物価指数、ECB理事会。
月初めなので当然と云えば当然ですが、ギリシャ問題を抱かえているだけに非常に
神経質にならざるを得ない。更に米国経済については住宅・雇用・消費には依然として
脆弱さが残っている状況だけに、市場参加者の関心が高いと考えられる。
市場は確認しながらの展開だと考え現状のもみ合いが続くと考えておきます。予想に
大きく反する内容ならば、値幅調整もあるでしょうが、上にも下にもトレンドが出難い
狭いレンジでの相場展開が長期化する可能性もあるのではないかと考えています。
つまり、新たな下方トレンドが始まるのではなく、狭いレンジ相場の長期化。
何故ならば、現状では企業業績の回復が確認されつつあるため、日経平均1万円割れは
「買いたい」投資家も多く、相場が大きく崩れるとも思えない。
しかしながら、下ブレが絶好の押し目になるのか、新たな下方トレンドの始まりなのか、、、
その判断は非常に難しいでしょう。強弱対立する相場展開でしょう。
更に、円高懸念あるいは進行が続く展開になれば、上値は重いと考えておく以外にない
でしょう。


テクニカ面では25日のメルマガ「後場終了」でも書きましたが、75MAが重し、、、。
ここを短期的な抵抗ラインと考えておきます。この水準を明確に抜けないと相場好転の
兆しは見えない。更に、現物市場の出来高が回復してくることも非常に重要でしょう。
週末には5MAと25MAはゴールデン・クロスとなりましたが、25MAは下降トレンド
状態のため力強さはない。
また、国内企業の決算対策として株式売却、あるいは持ち合い解消の動きが活発化して
くる可能性も高い。


トヨタ問題、、、新たな隠蔽疑惑、、、どうなるのか。
何度も書きますが、ギリシャなどの財政問題に即効薬はなく構造的な問題であり、
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

留意すべきは下記の点です。
・「ユーロ、ドル、原油価格には注視すべきでしょう」
「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)、
5MA(10235.88円)、25MA(10224.82円)、75MA(10176.82円)、
200MA(10031.72円)。
基準線(10377.01円)、転換線(10234.59円)。
ボリンジャー・+2σ(10588.07円)。
ボリンジャー・+1σ(10406.44円)。
ボリンジャー・-1σ(10043.19円)。
ボリンジャー・-2σ(9861.57円)。

■■■■■■■■■■■■
【上値について】
10200円、10400円。

■■■■■■■■■■■■
【下値について】
10000円、9900円。
下値は円高と海外株式市場の動向に影響を受ける可能性が高い。

■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
10000円から10300円(先物)、あるいは9900円から10250円。
海外株式市場(米国に限らず)、為替動向に左右される展開であることに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善の尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。
先週も書きましたが、ユーロ市場に対する感応度が高いため、夕場の動きが活発化して
いる状況が続いています。これが収束に向かうかどうか。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
今年は日米ともに「 選挙 」の年であるということ!つまり、「政治」が大きな鍵を
握っているということですね。

欧州各国の財政事情は一朝一夕で解決するものではい。「織り込み済み」になっても、
明確な改善傾向が示されるまでは時間がかかることは間違いない。

米国出口戦略が明確になれば、市場(株式、債券、為替、商品)に大きな影響を
与えるでしょう。ドルキャリー取引の巻き戻しが起こり、資金の流れに変化が
起こるでしょう。
一時的にせよ、現状の市場に撹乱要因になることには注意しておいた方がBETTER。
世界経済全体にとって米国経済の回復が顕著になることは歓迎されるべきことであり、
本来の株式投資に回帰する局面を迎えることになります。

米国経済にとって比重の大きい重要なセクターである労働市場と消費という問題は
残したまま。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         88.85-89
NYダウ        10325.26( △4.23 )
ダウ輸送株      4134.57( △20.76 )
NASDAQ       2238.26( △4.04 )
S&P500        1104.49( △1.55 )

COMEX金先物  1118.90( △10.40 )
WTI原油先物    79.66( △1.49 )

フィラデルフィア半導体株指数   338.86( △0.47 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10160円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10160円( 大証比△60 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は小幅反発というよりもみ合いに終始した展開、、、、。
ドル安から輸出関連に買いの矛先が向かった模様。全体的にはポジション調整でしょう。
ドル円は88円台で取引終了。
2月米ミシガン大消費者信頼感指数(確報値)は73.6、市場予想は74.0。
1月米中古住宅販売戸数は7.2%減(前月比)の年率505万、市場予想は550万戸。

■■■■■■■■■
それでは良い週末を! Have a nice weekend.
来週の展望は日曜日に配信致します。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月26日)

●本日の結果:先物取引(2月26日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス370円
(先物:マイナス370円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
来週の展望は日曜日には配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekend.

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(2月26日)PM 3:19

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス370円
(先物:マイナス370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値10100円、後場高値10180円、後場安値10100円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。

■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
10100円が終値とは、、、、10120円くらいかなと思ったが、、、。
来週からの相場次第ですが、上値が重くなっていますね、、、、海外市場の影響は
まだまだ続くでしょう。レンジが切り上がるには時間がかかるかな、、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
来週の展望は日曜日には配信致します。
3月相場は少しでも盛り返すぞ、、、、。
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(2月26日)PM 1:49

このまま静かに終わるかな????
為替とポジション絡みの動きだけでしょう


現在値10150円。
■■■■■■
後場高値10180円、後場安値10130円

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(2月26日)PM 0:31

10150円スタート。

現在値10150円。
■■■■■■
後場高値10150円、後場安値10140円

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(2月26日)AM 11:08

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス370円
(先物:マイナス370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10140円、前場高値10160円、前場安値10080円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。

■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
上昇したのだから強い相場なのでしょう。そういう印象、、、。
後場も細かく、時間、価格などで区切って無機質に動くだけでしょう。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3(2月26日)AM 9:32

寄付きでシカゴにサヤ寄せすればスッキリするのになぁ、、、、。
上値を試せればいいのだが、、、、重くしているだけのような、、、。
超目先筋の動きなのでしょうねぇ、、、細かく動くだけ、、、、。


現在値10120円。
■■■■■■
前場高値10150円、前場安値10090円

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(2月26日)AM 9:19

買戻しかな、、、、円相場も円安気味、、、不思議な相場だ。需給でしょうね。

現在値10140円。
■■■■■■
前場高値10150円、前場安値10110円

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(2月26日)AM 9:04

10130円スタート。

現在値10110円。
■■■■■■
前場高値10130円、前場安値10110円

■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月26日)AM 8:39

■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9950円~10200円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1108.50( △11.30 )
WTI原油先物    78.17( ▼1.83 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10070円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10060円( 大証比▼40 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10450円、10390円、10340円、10300円、10240円、10200円、
10160円、10120円、10070円、10000円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場が終値ベースでは下落幅を縮小したことは良かったのでしょうが、
円高への懸念が市場心理を圧迫するかどうか、、、。10000円は抵抗ラインとしては
大きいと考えていますが、、、、。


■■■■■■■■■
現物市場において(25日現在)、
5MA(10235.39円)、25MA(10254.51円)、75MA(10171.37円)、
200MA(10025.97円)。
基準線(10377.01円)、転換線(10231.14円)。
ボリンジャー・+2σ(10696.87円)。
ボリンジャー・+1σ(10475.69円)。
ボリンジャー・-1σ(10033.33円)。
ボリンジャー・-2σ(9812.15円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反落、、、、一時、NYダウは1800ドル超下落し10190ドル割れの場面も、、、。
値頃感から買いが入り下落幅は縮小。
ドル円は88円台に突入、、、シカゴ日経平均は1万円割れの場面も、、、、。
ギリシャ不安再燃、、、格付け会社が厳しい見通し発表したことが嫌気された。
米新規失業保険週間申請件数は49.6万件、市場予想は45.5万件
1月米耐久財新規受注(変動の大きい輸送機器を除く)は季節調整済みで前月比0.6%減。
市場予想は1.0%増。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月全国消費者物価指数
1月鉱工業生産・速報
1月ユーロ圏消費者物価指数改定値
2月米シカゴ購買部協会景気指数
1月米中古住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1108.50( △11.30 )
WTI原油先物    78.17( ▼1.83 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10070円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10060円( 大証比▼40 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険週間申請件数は49.6万件、市場予想は45.5万件
1月米耐久財新規受注(変動の大きい輸送機器を除く)は季節調整済みで前月比0.6%減。
市場予想は1.0%増。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
1月全国消費者物価指数
1月鉱工業生産・速報
1月ユーロ圏消費者物価指数改定値
2月米シカゴ購買部協会景気指数
1月米中古住宅販売件数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月25日)

●本日の結果:先物取引(2月25日)

■ 本日の利益:マイナス180円
■ 日計り分:マイナス100円、ポジション分:マイナス80円
■ 2月の累計利益:マイナス370円
(先物:マイナス370円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10200円新規買いは10100円で売り返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物10180円新規買いは10100円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(2月25日)PM 3:16

■ 本日の利益:マイナス180円
■ 日計り分:マイナス100円、ポジション分:マイナス80円
■ 2月の累計利益:マイナス370円
(先物:マイナス370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
後場終値10100円、後場高値10150円、後場安値10080円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10200円新規買いは10100円で売り返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物10180円新規買いは10100円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
今日の損失は非常に痛い、、、。自分の判断ミス。
短期的にも中長期的にも厳しい相場展開になるのかな、、、。75MAが重しに???

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●惨敗(2月25日)PM 1:34

惨敗、、、500円くらい損失を出した気分ですね。
今日、上昇出来ないなら、先行きは厳しさを増したような感じもするが、、、、。
敗軍の将、相場を語らず、、、。

現在値10100円。
■■■■■■
後場高値10150円、後場安値10090円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●繰越ポジション売り返済完了(2月25日)PM 1:30

繰越ポジション先物10180円新規買いは10100円で売り返済完了。

現在値10100円。
■■■■■■
後場高値10150円、後場安値10090円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●繰越ポジション売り返済訂正(2月25日)PM 1:26

繰越ポジション先物10180円新規買いは10250円で売り返済指値中ですが、
10100円で売り返済指値をします。


現在値10100円。
■■■■■■
後場高値10150円、後場安値10090円

■■■■■■
繰越ポジション先物10180円新規買いは10250円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(2月25日)PM 1:17

1R先物10200円新規買いは10100円で売り返済完了。

現在値10100円。
■■■■■■
後場高値10150円、後場安値10090円

■■■■■■
繰越ポジション先物10180円新規買いは10250円で売り返済指値中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正(2月25日)PM 1:11

1R先物10200円新規買いは10230円で売り返済指値中ですが、
10100円に訂正します。


現在値10100円。
■■■■■■
後場高値10150円、後場安値10090円

■■■■■■
1R先物10200円新規買いは10230円で売り返済指値中。
繰越ポジション先物10180円新規買いは10250円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(2月25日)PM 0:59

戻り歩調は厳しい展開か、、、。
現在値10120円。
■■■■■■
後場高値10150円、後場安値10100円

■■■■■■
1R先物10200円新規買いは10230円で売り返済指値中。
繰越ポジション先物10180円新規買いは10250円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(2月25日)PM 0:31

10150円スタート。

現在値10140円。
■■■■■■
後場高値10150円、後場安値10140円

■■■■■■
1R先物10200円新規買いは10230円で売り返済指値中。
繰越ポジション先物10180円新規買いは10250円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(2月25日)AM 11:31
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス190円
(先物:マイナス190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10180円、前場高値10270円、前場安値10170円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10200円新規買いは10230円で売り返済指値中。
繰越ポジション先物10180円新規買いは10250円で売り返済指値中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
Aセット:先物10180円新規買い。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
為替の円高か、、、。高値10270円、、、、もう少しあると思ったが、、、。
残念、、、、自分の判断ミスですね。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(2月25日)AM 10:39

1R先物10200円新規買いは10230円で売り返済指値をしておきます。
現在値10200円。
■■■■■■
前場高値10270円、前場安値10170円

■■■■■■
繰越ポジション先物10180円新規買いは10250円で売り返済指値中。
1R先物10200円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(2月25日)AM 10:34

先物10200円新規買い、、、、。ドル円89.78円、、、、リスクがあるかな???

現在値10200円。
■■■■■■
前場高値10270円、前場安値10170円

■■■■■■
繰越ポジション先物10180円新規買いは10250円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●繰越ポジション売り返済(2月25日)AM 10:13

繰越ポジション先物10180円新規買いは10250円で売り返済指値をしておきます。

現在値10230円。
■■■■■■
前場高値10270円、前場安値10210円

■■■■■■
繰越ポジション先物10180円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(2月25日)AM 9:22

10240円スタート。

現在値10220円。
■■■■■■
前場高値10250円、前場安値10210円

■■■■■■
繰越ポジション先物10180円新規買い保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月25日)AM 9:19

システム(インターネット)不具合のため、遅れました。
大変申し訳ございません。


■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10150円~10350円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10180円新規買い。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1097.60( ▼6.00 )
WTI原油先物    80.00( △1.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10240円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10230円( 大証比△30 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10450円、10390円、10340円、10300円、10240円、10200円、
10160円、10120円、10070円、10000円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国市場を反映するでしょうが、為替には注意が必要でしょう。
■■■■■■■■■
現物市場において(24日現在)、
5MA(10282.13円)、25MA(10279.93円)、75MA(10167.94円)、
200MA(10019.60円)。
基準線(10377.01円)、転換線(10231.14円)。
ボリンジャー・+2σ(10757.42円)。
ボリンジャー・+1σ(10518.68円)。
ボリンジャー・-1σ(10041.19円)。
ボリンジャー・-2σ(9802.44円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反発、、、バーナンキ発言が好感、、、金利の長期間にわたり低水準に据え置く。
1月米新築1戸建て住宅販売はマイナス11.2%(前月比)の年率30.9万戸。
市場予想は年率36万戸。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月ユーロ圏消費者信頼感・確報
1月米耐久財受注
米新規失業保険申請件数
バーナンキFRB議長 半期金融政策報告(上院銀行委員会)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1097.60( ▼6.00 )
WTI原油先物    80.00( △1.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10240円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10230円( 大証比△30 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
1月米新築1戸建て住宅販売はマイナス11.2%(前月比)の年率30.9万戸。
市場予想は年率36万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月ユーロ圏消費者信頼感・確報
1月米耐久財受注
米新規失業保険申請件数
バーナンキFRB議長 半期金融政策報告(上院銀行委員会)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月24日)

文字色●本日の結果:先物取引(2月24日)

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:90円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス190円
(先物:マイナス190円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物10180円新規買いは繰越ポジションへ。

■日計り分
1R先物10200円新規売りは10170円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10180円新規買い。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 3:明日へ持ち越します(2月24日)PM 7:54

指値はこのまま、、出来なければ明日に持ち越します。
現在値10170円。
■■■■■■
夕場高値10200円、夕場安値10150円

■■■■■■
2R先物10180円新規買いは10220円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 2:このまま(2月24日)PM 6:47

指値はこのまま、、出来なければ明日に持ち越すことも考えています。
NY市場のこともあるので微妙ですが、、、、。
現状は為替と欧州市場の影響かな、、、。


現在値10150円。
■■■■■■
夕場高値10200円、夕場安値10150円

■■■■■■
2R先物10180円新規買いは10220円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(2月24日)PM 5:51

動きませんね、、、、。

現在値10180円。
■■■■■■
夕場高値10200円、夕場安値10180円

■■■■■■
2R先物10180円新規買いは10220円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(2月24日)PM 3:19

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス190円
(先物:マイナス190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場においても
2R先物10180円新規買いは10220円で売り返済指値をしておきます。


■■■■■■■■■
後場終値10200円、後場高値10250円、後場安値10150円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10180円新規買い保有中。
■日計り分
1R先物10200円新規売りは10170円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
後場寄りから参戦できなかったのは残念、、、。後場が10220円スタートとは、、、。
買いは10170円が正解かな、、、、。、、、、待てなかった、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま、、、出来なければ夕場へ(2月24日)PM 3:04

2R先物10180円新規買いは10220円で売り返済指値中ですが、
このまま、、、出来なければ夕場へ。


現在値10190円。
■■■■■■
後場高値10250円、後場安値10150円

■■■■■■
2R先物10180円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R売り返済(2月24日)PM 2:29

2R先物10180円新規買いは10220円で売り返済指値をしておきます。

現在値10180円。
■■■■■■
後場高値10250円、後場安値10150円

■■■■■■
2R先物10180円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(2月24日)PM 2:09

先物10180円新規買い。

現在値10180円。
■■■■■■
後場高値10250円、後場安値10150円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(2月24日)PM 1:50

寄付きが10220円、、、、中国市場が好感されたのかな????高値10250円。
買い戻しが中心でしょうね、、、、。
しかし、前場終値から50円も上で寄るのか、、、、不思議だな、、、。


現在値10160円。
■■■■■■
後場高値10250円、後場安値10150円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(2月24日)PM 1:11

急な来客のため、席をはずしておりました。申し訳ございません。
痛い、、、、
10220円スタート。


現在値10180円。
■■■■■■
後場高値10250円、後場安値10170円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(2月24日)AM 11:09

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス190円
(先物:マイナス190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10170円、前場高値10210円、前場安値10120円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10200円新規売りは10170円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
10100円から10150円は抵抗ラインとして機能したかな????
ただ、10100を売り込むには材料不足なのかな、、、、。
方向感は出ない展開でしょうが、後場は「買い」からENTRYかな???難しいな。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(2月24日)AM 9:27

ここからは小1時間は細かく動くしかないでしょう、、、、。
10150円前後はそれなりに抵抗を見せると思います。
為替を見ると、下値を試すと思われますが、、、、様子見も正解かな。

現在値10170円。
■■■■■■
前場高値10200円、前場安値10160円

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(2月24日)AM 9:19

1R先物10200円新規売りは10170円で買い返済完了。

現在値10170円。
■■■■■■
前場高値10200円、前場安値10160円

■■■■■■
1R先物10200円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(2月24日)AM 9:16

1R先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値をしておきます。

現在値10180円。
■■■■■■
前場高値10200円、前場安値10160円

■■■■■■
1R先物10200円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1:1R開始(2月24日)AM 9:06

10200円スタート。
メルマガ「本日の戦略」先物10190円新規売りは10200円で約定。

現在値10210円。
■■■■■■
前場高値10210円、前場安値10190円

■■■■■■
1R先物10200円新規売り保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月24日)AM 8:48

■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10100円~10300円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:10190円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1103.20( ▼9.90 )
WTI原油先物    78.86( ▼1.45 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10215円( 大証比▼135 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10205円( 大証比▼145 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10450円、10390円、10340円、10300円、10240円、10200円、
10160円、10120円、10070円、10000円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の影響と円高が嫌気されるでしょう。10100円から10150円では下値抵抗
ラインだと思いますが、出来高(現物も含めて)が細っているだけに安易に考えるのは
危険かな。

トヨタ問題は、ある意味で「米国の選挙、政治」が見え隠れしているのは理解しているが、
それにしても厳しい、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(23日現在)、
5MA(10303.73円)、25MA(10302.58円)、75MA(10162.66円)、
200MA(10011.08円)。
基準線(10381.24円)、転換線(10206.87円)。
ボリンジャー・+2σ(10816.35円)。
ボリンジャー・+1σ(10559.46円)。
ボリンジャー・-1σ(10045.69円)。
ボリンジャー・-2σ(9788.80円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続落、、、、経済指標が予想を下回ったことで先行きの米国経済に対する懸念が強まる。
景気敏感株が下げを主導する展開であった。
12月米20都市圏住宅価格指数は前月比マイナス0.2%、前年比ではマイナナス3.1%。
市場予想は、前月比ベースは変わらず、前年比ベースではマイナス3.2%。
2月米消費者信頼感指数は46.0、市場予想は55.0。前月は56.5。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
12月ユーロ圏製造業受注
1月米新築住宅販売件数
バーナンキFRB議長 半期金融政策報告(下院金融委員会)
ガイトナー財務長官 2011年度予算 議会証言(下院予算委員会)
トヨタ問題についての公聴会(下院監視委員会)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1103.20( ▼9.90 )
WTI原油先物    78.86( ▼1.45 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10215円( 大証比▼135 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10205円( 大証比▼145 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
12月米20都市圏住宅価格指数は前月比マイナス0.2%、前年比ではマイナナス3.1%。
市場予想は、前月比ベースは変わらず、前年比ベースではマイナス3.2%。
2月米消費者信頼感指数は46.0、市場予想は55.0。前月は56.5。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
12月ユーロ圏製造業受注
1月米新築住宅販売件数
バーナンキFRB議長 半期金融政策報告(下院金融委員会)
ガイトナー財務長官 2011年度予算 議会証言(下院予算委員会)
トヨタ問題についての公聴会(下院監視委員会)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月23日)

●本日の結果:先物取引(2月23日)

■ 本日の利益:90円
■ 日計り分:90円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス220円
(先物:マイナス220円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10340円新規買いは10360円で売り返済完了。
2R先物10290円新規買いは10360円で売り返済完了。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(2月23日)PM 3:28

■ 本日の利益:90円
■ 日計り分:90円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス220円
(先物:マイナス220円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値10350円、後場高値10370円、後場安値10280円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10340円新規買いは10360円で売り返済完了。
2R先物10290円新規買いは10360円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
下手だな、、、10360円で早々に1Rだけ返済すれば、細かく動くチャンスもあったが。
10370円で売り返済出来ない、、、これは日頃の行いの悪さだろうなぁ、、、。
夕場は10370円、10400円がポイントかな、、、それから海外市場、ドバイ、ユーロ、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●すべて10360円で売り返済完了(2月23日)PM 3:13

1R、2Rとも10360円で売り返済完了。

現在値10360円。
■■■■■■
後場高値10370円、後場安値10280円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R訂正と2R売り返済、、、出来なければ、、、(2月23日)PM 2:57

1R先物10340円新規買いは10370円で売り返済指値中ですが、
10360円に訂正します。
2R先物10290円新規買いも10360円で売り返済指値をしておきます。
1R、2Rとも出来なければ引けで決済します。


現在値10350円。
■■■■■■
後場高値10370円、後場安値10280円

■■■■■■
2R先物10290円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(2月23日)PM 2:44

香港、シンガポールなどアジア市場はプラス圏へ、、、。
10370円で売り返済約定出来たら、動きが加速するのかな????


現在値10350円。
■■■■■■
後場高値10370円、後場安値10280円

■■■■■■
1R先物10340円新規買いは10370円で売り返済指値中。
2R先物10290円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(2月23日)PM 1:36

10370円にタッチしたが、、、、、、。
ここからどうなるか、、、、。


現在値10340円。
■■■■■■
後場高値10370円、後場安値10280円

■■■■■■
1R先物10340円新規買いは10370円で売り返済指値中。
2R先物10290円新規買い保有中。


■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1:2R開始(2月23日)PM 0:31

10290円スタート。

2Rとして先物10290円で新規買い約定。

現在値10300円。
■■■■■■
後場高値10300円、後場安値10280円

■■■■■■
1R先物10340円新規買いは10370円で売り返済指値中。
2R先物10290円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場寄り前:2R開始(2月23日)PM 0:24

先物「寄付き」新規買い。

■■■■■■
前場終値10280円、前場高値10350円、前場安値10270円

■■■■■■
1R先物10340円新規買いは10370円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(2月23日)AM 11:08

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス310円
(先物:マイナス310円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10280円、前場高値10350円、前場安値10270円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10340円新規買いは10370円で売り返済指値中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
方向感がない相場展開、、、、。ダラダラ、、、、、。早くも日柄調整か。
早々に同値撤退しかなかったのか、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(2月23日)AM 10:15

昨日が買われ過ぎか、、、、、寄り後、10360円で2000枚超えの売り指値を
見せられて買い意欲も減退か、、、。上を目指していると思うのだが、、、。
微妙なところかな?????

現在値10310円。
■■■■■■
前場高値10350円、前場安値10290円

■■■■■■
1R先物10340円新規買いは10370円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(2月23日)AM 9:38

1R先物10340円新規買いは10370円で売り返済指値をしておきます。

現在値10320円。
■■■■■■
前場高値10350円、前場安値10320円

■■■■■■
1R先物10340円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1:1R開始(2月23日)AM 9:03

10340円スタート。
「本日の戦略」先物10350円新規買いは10340円で約定、これを1Rとします。

現在値10340円。
■■■■■■
前場高値10350円、前場安値10330円

■■■■■■
1R先物10340円新規買い保有中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月23日)AM 8:40

■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10300円~10450円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:10350円

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1113.10( ▼9.00 )
WTI原油先物    80.16( △0.35 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10380円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10375円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10450円、10390円、10340円、10300円、10240円、10200円、
10160円、10120円、10070円、10000円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いの展開かな。手掛かり難。為替とアジア市場の影響を受けやすい。

■■■■■■■■■
現物市場において(22日現在)、
5MA(10240.16円)、25MA(10322.69円)、75MA(10158.43円)、
200MA(10002.95円)。
基準線(10424.74円)、転換線(10158.57円)。
ボリンジャー・+2σ(10881.93円)。
ボリンジャー・+1σ(10602.31円)。
ボリンジャー・-1σ(10043.08円)。
ボリンジャー・-2σ(9763.46円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は横ばい、、、終始、小動きの展開。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀金融政策決定会合議事要旨(1月25・26日開催分)
2月独IFO企業景況感指数
12月米S&Pケースシラー住宅価格指数
2月米消費者信頼感指数
トヨタ問題の公聴会(下院エネルギー・商業委員会)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1113.10( ▼9.00 )
WTI原油先物    80.16( △0.35 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10380円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10375円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀金融政策決定会合議事要旨(1月25・26日開催分)
2月独IFO企業景況感指数
12月米S&Pケースシラー住宅価格指数
2月米消費者信頼感指数
トヨタ問題の公聴会(下院エネルギー・商業委員会)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月22日)

●本日の結果:先物取引(2月22日)

■ 本日の利益:マイナス20円
■ 日計り分:マイナス20円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス310円
(先物:マイナス310円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10390円新規買いは10370円で売り返済完了。
2R先物10370円新規買いは10370円で売り返済完了。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(2月22日)PM 3:18

■ 本日の利益:マイナス20円
■ 日計り分:マイナス20円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス310円
(先物:マイナス310円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値10370円、後場高値10440円、後場安値10350円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10390円新規買いは10370円で売り返済完了。
2R先物10370円新規買いは10370円で売り返済完了。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
10390円で降りるべきなのか、、、、、10400円で完全に抑えられ、、、、強引というか。
クロージングにかけて10400円にタッチしたので10400円で引けるかなと思ったが、、、。
前場は寄り付き安値、後場は寄り付き高値、、、。妙な感じもするが、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●出来なければ、、(2月22日)PM 2:48

1R先物10390円新規買いは10430円で売り返済指値中、
2R先物10370円新規買いは10410円で売り返済指値中ですが、
出来なければ1R、2Rとも引けで決済します。


現在値10390円。
■■■■■■
後場高値10440円、後場安値10350円

■■■■■■
1R先物10390円新規買いは10430円で売り返済指値中。
2R先物10370円新規買いは10410円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R売り返済(2月22日)PM 2:40

先物10370円新規買いは10410円で売り返済指値をしておきます。
現在値10390円。

■■■■■■
後場高値10440円、後場安値10350円

■■■■■■
1R先物10390円新規買いは10430円で売り返済指値中。
2R先物10370円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(2月22日)PM 2:24

先物10370円新規買い。
現在値10370円。

■■■■■■
後場高値10440円、後場安値10350円

■■■■■■
1R先物10390円新規買いは10430円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(2月22日)PM 0:57

1R先物10390円新規買いは10430円で売り返済指値をしておきます。

現在値10400円。

■■■■■■
後場高値10440円、後場安値10370円

■■■■■■
1R先物10390円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(2月22日)PM 0:49

先物10390円新規買い。

現在値10390円。

■■■■■■
後場高値10440円、後場安値10370円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(2月22日)PM 0:31

10440円スタート。

現在値10410円。

■■■■■■
後場高値10440円、後場安値10410円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(2月22日)AM 11:09

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス290円
(先物:マイナス290円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10440円、前場高値10450円、前場安値10320円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
金曜日に期待された相場が実現されたようですね、、、。
先週の金曜日と本日の相場、、、どちらが本物なのか、、、、。
押し目なし、、、上昇するときはこんなものでしょう、、、。
歯車が合いません、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3(2月22日)AM 10:38

10400円前後で、かれこれ1時間のもみ合い。

現在値10410円。
■■■■■■
前場高値10420円、前場安値10320円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2:取消(2月22日)AM 9:27

「本日の戦略」先物10180円新規買い指値中ですが、取り消します。

買い戻しかな????

現在値10400円。
■■■■■■
前場高値10410円、前場安値10320円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(2月22日)AM 9:03

10320円スタート。

現在値10330円。
■■■■■■
前場高値10350円、前場安値10320円

■■■■■■
「本日の戦略」先物10180円新規買い指値中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月22日)AM 8:46

■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10100円~10350円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:10180円

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1122.10( △3.40 )
WTI原油先物    79.81( △0.75 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10285円( 大証比△145 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10275円( 大証比△135 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10450円、10390円、10340円、10300円、10240円、10200円、
10160円、10120円、10070円、10000円
■■■■■■■■■
●日本市場
中国の動向と為替市場を睨みながらの展開でしょう。
■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)、
5MA(10162.72円)、25MA(10345.96円)、75MA(10151.46円)、200MA(9994.49円)。
基準線(10424.74円)、転換線(10110.90円)。
ボリンジャー・+2σ(10963.78円)。
ボリンジャー・+1σ(10654.97円)。
ボリンジャー・-1σ(10036.95円)。
ボリンジャー・-2σ(9727.94円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月全国スーパー売上高
1月全国コンビニエンスストア売上高

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1122.10( △3.40 )
WTI原油先物    79.81( △0.75 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10285円( 大証比△145 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10275円( 大証比△135 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
1月全国スーパー売上高
1月全国コンビニエンスストア売上高

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(2月21日)

今週の展望(2月21日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
22日(月)
1月全国スーパー売上高
1月全国コンビニエンスストア売上高
23日(火)
日銀金融政策決定会合議事要旨(1月25・26日開催分)
2月独IFO企業景況感指数
12月米S&Pケースシラー住宅価格指数
2月米消費者信頼感指数
トヨタ問題の公聴会(下院エネルギー・商業委員会)

24日(水)
12月ユーロ圏製造業受注
1月米新築住宅販売件数
バーナンキFRB議長 半期金融政策報告(下院金融委員会)
ガイトナー財務長官 2011年度予算 議会証言(下院予算委員会)

25日(木)
2月ユーロ圏消費者信頼感・確報
1月米耐久財受注
米新規失業保険申請件数
バーナンキFRB議長 半期金融政策報告(上院銀行委員会)

26日(金)
1月全国消費者物価指数
1月鉱工業生産・速報
1月ユーロ圏消費者物価指数改定値
2月米シカゴ購買部協会景気指数
1月米中古住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
ユーロ市場の落ち着きが好感され戻り歩調の展開。
中国市場が休場のため出来高は伴うものではないが、欧米株式市場の堅調と円安基調に
支えられた。
木曜日の米国株式市場の取引終了後に米国の公定歩合引き上げが発表され、週末の東京
株式市場は軟調な展開へ。シカゴ日経平均先物価格を上回ることなく、短期急騰による
上昇過ぎ分がポジション調整などのために日経平均株価は10150円割れ。
週末の米国株式市場は、「出口戦略」の下準備を始めたFRBの政策に対する評価と懸念
のため小幅高で取引を終了した。シカゴ日経平均先物価格は大証比で100円超高い。
ドル円は92円台に突入する場面も、、、、。

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。旧正月明けの中国市場の動向が大きなポイントになるでしょう。
米国の公定歩合の引き上げが近い将来の利上げにはつながり難いという認識が、徐々に
浸透するかどうか、、、バーナンキ議長の議会証言が注目される。
次に、株式相場は中国の金融政策に対する認識を織り込む展開になるかな。

ギリシャ問題、米国の金融規制の行方と早期利上げ観測、中国の金融引き締めなど
市場に認識される懸念材料をめぐって様々な見解と解釈があるため、株式相場は綱引き
状態が続くかな、、、トレンドは出難い展開と考えておく方がBETTERかな。


一方で、日経平均は狭いレンジのもみ合いから上値をトライする機会を狙う展開も十分に
有り得る。そのためには、海外市場の落ち着きが重要なポイントでしょう。
日経平均1万円割れは「買いたい」投資家は多く、相場が大きく崩れるとも思えない。

今週も重要な経済指標の発表が日米にはありますが、予想を下回る内容にならなければ
市場にはニュートラルと考えておけばBETTERかな。
「トヨタ」問題の公聴会は「日本」に対する信認(大袈裟かな?)にもつながること
ですから、無事に終了することが何よりの朗報でしょう。


テクニカ面では株式相場は徐々に煮詰まっており、反騰を狙える展開かな???。
5MAと25MAはデッド・クロスのままですが、今週の相場展開如何では大きく変化する。
海外株式市場が堅調に動けば、抵抗ラインがサポートラインとなり意外高も、、、。
出来高(現物・先物とも)を伴った相場展開になることが望まれる。


何度も書きますが、ギリシャなどの財政問題に即効薬はなく構造的な問題であり、
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。


留意すべきは下記の点です。
・「ユーロ、ドル、米国金利、原油価格には注視すべきでしょう」
「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)、
5MA(10162.72円)、25MA(10345.96円)、75MA(10151.46円)、200MA(9994.49円)。
基準線(10424.74円)、転換線(10110.90円)。
ボリンジャー・+2σ(10963.78円)。
ボリンジャー・+1σ(10654.97円)。
ボリンジャー・-1σ(10036.95円)。
ボリンジャー・-2σ(9727.94円)。

■■■■■■■■■■■■
【上値について】
10450円、10550円。

■■■■■■■■■■■■
【下値について】
10100円、10000円、9900円。

■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
10100円から10500円(先物)、あるいは10000円から10400円。
海外株式市場(米国に限らず)、為替動向に左右される展開であることに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善の尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。
先週も書きましたが、ユーロ市場に対する感応度が高いため、夕場の動きが活発化して
いる状況が続いています。これが収束に向かうかどうか。


■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
今年は日米ともに「 選挙 」の年であるということ!つまり、「政治」が大きな鍵を
握っているということですね。

欧州各国の財政事情は一朝一夕で解決するものではい。「織り込み済み」になっても、
明確な改善傾向が示されるまでは時間がかかることは間違いない。

米国出口戦略が明確になれば、市場(株式、債券、為替、商品)に大きな影響を
与えるでしょう。ドルキャリー取引の巻き戻しが起こり、資金の流れに変化が
起こるでしょう。
一時的にせよ、現状の市場に撹乱要因になることには注意しておいた方がBETTER。
世界経済全体にとって米国経済の回復が顕著になることは歓迎されるべきことであり、
本来の株式投資に回帰する局面を迎えることになります。

米国経済にとって比重の大きい重要なセクターである労働市場と消費という問題は
残したまま。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         91.56-59
NYダウ        10402.35( △9.45 )
ダウ輸送株      4060.52( △54.63 )
NASDAQ       2243.87( △2.16 )
S&P500        1109.17( △2.42 )

COMEX金先物  1122.10( △3.40 )
WTI原油先物    79.81( △0.75 )

フィラデルフィア半導体株指数   343.54( △1.02 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10285円( 大証比△145 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10275円( 大証比△135 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は小幅高、、、、。
今回の米国公定歩合引き上げが評価されるス面と懸念される面を巡って綱引き状態。
金融株の上昇が目立つ。
今後の米国株式相場の展開に楽観はできないが(悲観もないが)、日本株式市場とは
大きな違いだな、、、、

1月米消費者物価指数(CPI)はプラス0.2%(前月比)、市場予想はプラス0.3%

■■■■■■■■■
それでは良い週末を! Have a nice weekend.
来週の展望は日曜日に配信致します。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月19日)

●本日の結果:先物取引(2月19日)

■ 本日の利益:マイナス110円
■ 日計り分:マイナス110円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス290円
(先物:マイナス290円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10330円新規買いは10220円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

それでは、よい週末を!Have a nice weekend.

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(2月19日)PM 3;29

■ 本日の利益:マイナス110円
■ 日計り分:マイナス110円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス290円
(先物:マイナス290円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
後場終値10140円、後場高値10220円、後場安値10120円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10330円新規買いは10220円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
公定歩合引き上げ(これだけではないのでしょうが)が、ここまで嫌気されるとは、、、。
今日のNY株式市場が下落、来週の中国株式市場が下落というパターンになれば、
東京市場はどうなることやら、、、。その逆も有り得るが、、、、。
後場寄りは「返済売り、新規売り」のセットが正解か、、、そこまで弱気にはなれず。
10200円を挟んだ動きと思ったが、相場はそれを許さず、、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
「来週の展望」は日曜に配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekend.
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(2月19日)PM 2:38

10150円割れ、、、、チャーと需給なのかな、、、、安値10130円。
一昨日の上昇と今日の下落で、相場は仕切り直し、、、、。
美味しい局面では「損失」だけ。タイミングが悪いというか、空回りですね。
17日の「前場終了」で書いた「10130円あたり、、、」、今頃になって付けても、、、。


現在値10150円。
■■■■■■
後場高値10220円、後場安値10130円

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(2月19日)PM 0:57

一昨日の上げ過ぎ分が消えたか、、、、、出直しです、、。
米国の公定歩合引き上げが懸念か、、、
引き上げが出来るだけ立派なことだと思うが、、、。
リスクマネー収縮ということか。敏感に反応されたなぁ、、、。
今日のNY市場待ちになってしまった、、、そして、来週の中国待ち、、、、。

現在値10210円。
■■■■■■
後場高値10220円、後場安値10190円

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(2月19日)PM 0:32

10220円スタート。
1R先物10330円新規買いは10220円で売り返済完了。

現在値10210円。
■■■■■■
後場高値10220円、後場安値10210円

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場寄り前:訂正(2月19日)PM 0:14

1R先物10330円新規買いは10350円で売り返済指値中ですが、
寄り付きに訂正します。


■■■■■■
前場終値10330円、前場高値10360円、前場安値10250円


■■■■■■
1R先物10330円新規買いは10350円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(2月19日)AM 11:05

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス180円
(先物:マイナス180円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10330円、前場高値10360円、前場安値10250円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
1R先物10330円新規買いは10350円で売り返済指値中。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
テクニカル的な下落かな、、、、、調整するなら昨日にして欲しかった。
今日の上昇期待の裏返しかな。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(2月19日)AM 10:49

重いなぁ、、、、。25MAが重荷かな、、、、
現在値10290円。
■■■■■■
前場高値10360円、前場安値10280円

■■■■■■
1R先物10330円新規買いは10350円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(2月19日)AM 10:14

1R先物10330円新規買いは10350円で売り返済指値をしておきます。
現在値10330円。
■■■■■■
前場高値10360円、前場安値10310円

■■■■■■
1R先物10330円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1:1R開始(2月19日)AM 9:04

10330円スタート。

「本日の戦略」先物10390円新規買いは10330円で約定。これを1Rとします。

現在値10330円。
■■■■■■
前場高値10350円、前場安値10320円

■■■■■■
1R先物10330円新規買い保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月19日)AM 8:58
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10250円~10500円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:10390円

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1118.70( ▼1.40 )
WTI原油先物    79.06( △1.73 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10435円( 大証比△105 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10420円( 大証比△90 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10450円、10390円、10340円、10300円、10240円、10200円、
10160円、10120円、10070円、10000円
■■■■■■■■■
●日本市場
強含みの展開か、、、為替円安は好感。
■■■■■■■■■
現物市場において(18日現在)、
5MA(10156.45円)、25MA(10377.32円)、75MA(10150.99円)、200MA(9988.10円)。
基準線(10424.74円)、転換線(10103.88円)。
ボリンジャー・+2σ(11027.09円)。
ボリンジャー・+1σ(10702.21円)。
ボリンジャー・-1σ(10052.44円)。
ボリンジャー・-2σ(9727.56円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続伸、、、、好材料に反応した相場展開。
米新規失業保険申請件数は47.3万件、市場予想は43万件。
1月米景気先行指数はプラス0.3%(前月比)、市場予想はプラス0.5%。
2月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス17.6、前月はプラス15.2。
FRBが公定歩合を現行の0.50%から0.75%に引き上げると発表。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月独製造業PMI速報値
2月EU製造業PMI速報値
1月米消費者物価指数(CPI)
中国、台湾は旧正月で休場

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1118.70( ▼1.40 )
WTI原油先物    79.06( △1.73 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10435円( 大証比△105 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10420円( 大証比△90 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険申請件数は47.3万件、市場予想は43万件。
1月米景気先行指数はプラス0.3%(前月比)、市場予想はプラス0.5%。
2月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス17.6、前月はプラス15.2。
FRBが公定歩合を現行の0.50%から0.75%に引き上げると発表。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月独製造業PMI速報値
2月EU製造業PMI速報値
1月米消費者物価指数(CPI)
中国、台湾は旧正月で休場

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月18日)

●本日の結果:先物取引(2月18日)

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス180円
(先物:マイナス180円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10300円新規売りは10290円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(2月18日)PM 3:47

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス180円
(先物:マイナス180円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
後場終値10330円、後場高値10340円、後場安値10280円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
1R先物10300円新規売りは10290円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
方向感なく、、、、もみ合いに終始。
近い将来、変動する相場になると考えています。今は我慢の時かな。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(2月18日)PM 1:54

1R先物10300円新規売りは10290円で買い返済完了。
出し入れが激しいですね、、、。


現在値10290円。
■■■■■■
後場高値10340円、後場安値10280円

■■■■■■
1R先物10300円新規売りは10290円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(2月18日)PM 1:25

難しい相場展開が続きますね、、、、上値も重いが下値も底堅い、、、。
アジア市場は軟調なのですが、、、、

現在値10320円。
■■■■■■
後場高値10340円、後場安値10310円

■■■■■■
1R先物10300円新規売りは10290円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(2月18日)PM 0:31

10340円スタート。

現在値10340円。
■■■■■■
後場高値10340円、後場安値10330円

■■■■■■
1R先物10300円新規売りは10290円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(2月18日)AM 11:14

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス190円
(先物:マイナス190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10310円、前場高値10330円、前場安値10280円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10300円新規売りは10290円で買い返済指値中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
夕場の安値はあると思ったが、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●訂正(2月18日)AM 10:32

先物10300円新規売りは10270円で買い返済指値中ですが、
10290円に訂正します。


現在値10290円。
■■■■■■
前場高値10330円、前場安値10280円

■■■■■■
1R先物10300円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(2月18日)AM 9:40

先物10300円新規売りは10270円で買い返済指値をしておきます。

現在値10290円。
■■■■■■
前場高値10330円、前場安値10280円

■■■■■■
1R先物10300円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(2月18日)AM 9:28

先物10300円新規売り。

現在値10300円。
■■■■■■
前場高値10330円、前場安値10290円

■■■■■■
「本日の戦略」先物10350円新規売り指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●取り消し(2月18日)AM 9:16

「本日の戦略」先物10350円新規売りは取り消します。


現在値10300円。
■■■■■■
前場高値10330円、前場安値10300円

■■■■■■
「本日の戦略」先物10350円新規売り指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(2月18日)AM 9:03

10320円スタート。

現在値10310円。
■■■■■■
前場高値10330円、前場安値10300円

■■■■■■
「本日の戦略」先物10350円新規売り指値中
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月18日)AM 8:51

■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10200円~10450円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:10350円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1120.10( △0.30 )
WTI原油先物    77.33( △0.32 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10380円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10365円( 大証比△75 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10300円、10240円、10200円、10160円、10120円、10070円、10000円、
9950円、9900円、9860円、9830円、9750円
■■■■■■■■■
●日本市場
海外市場の堅調な動きでしょう。為替とアジア市場を見ながら戻りを試す展開かな。
■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)、
5MA(10082.11円)、25MA(10393.30円)、75MA(10149.35円)、200MA(9980.06円)。
基準線(10424.74円)、転換線(10152.90円)。
ボリンジャー・+2σ(11058.26円)。
ボリンジャー・+1σ(10725.78円)。
ボリンジャー・-1σ(10060.82円)。
ボリンジャー・-2σ(9728.34円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続伸、、、、堅調な経済指標などが好感される。
ギリシャ問題に対する懸念が薄らいだことが大きいなぁ、、、。
米1月住宅着工は年率換算で59.1万戸、市場予想は58万戸。
米1月鉱工業生産は0.9%増、市場予想は0.7%増。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
12月景気動向指数改定値
日銀金融政策決定会合(金利発表)
白川日銀総裁 会見
1月米生産者物価指数(PPI)
米新規失業保険申請件数
2月米フィラデルフィア連銀総合指数
中国、台湾は旧正月で休場

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1120.10( △0.30 )
WTI原油先物    77.33( △0.32 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10380円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10365円( 大証比△75 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
12月景気動向指数改定値
日銀金融政策決定会合(金利発表)
白川日銀総裁 会見
1月米生産者物価指数(PPI)
米新規失業保険申請件数
2月米フィラデルフィア連銀総合指数
中国、台湾は旧正月で休場

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月17日)

●本日の結果:先物取引(2月17日)

■ 本日の利益:マイナス30円
■ 日計り分:マイナス30円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス190円
(先物:マイナス190円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10240円新規売りは10270円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
出来高はないが、上昇、、、、売り惜しみか、期待感が高いのか、、、、。
「買い」に対して慎重過ぎたかな、、、、今日に関しては、10200円以上は買いたくない
という考えに固執し過ぎたかな。
明日はしっかりENTRYして相場に臨むのみ。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!


■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●本日はこれにて終了。(2月17日)PM 1:15

動きそうにありませんね、、、、。
クロージングにかけて動くのかどうか、、、。
私は様子見に徹しますので、これにて本日はこれにて終了。


現在値10260円。
■■■■■■
後場高値10280円、後場安値10250円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(2月17日)PM 0:39

1R先物10240円新規売りは10270円で買い返済完了。

強いですね、、、、ここは無理に粘りません、、。上がるとは思えないが、
参加者は「上げ賛成」のようですから、、、。



現在値10270円。
■■■■■■
後場高値10280円、後場安値10260円

■■■■■■
1R先物10240円新規売りは10220円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●訂正(2月17日)PM 0:36

1R先物10240円新規売りは10220円で買い返済指値中ですが、。
10270円に訂正します。


現在値10270円。
■■■■■■
後場高値10280円、後場安値10260円

■■■■■■
1R先物10240円新規売りは10220円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(2月17日)PM 0:31

10280円スタート。

現在値10270円。
■■■■■■
後場高値10280円、後場安値10270円

■■■■■■
1R先物10240円新規売りは10220円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場寄り前(2月17日)PM 0:25

1R先物10240円新規売りは10220円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■
前場終値10250円、前場高値10260円、前場安値10150円

■■■■■■
1R先物10240円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(2月17日)AM 11:09

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス160円
(先物:マイナス160円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10250円、前場高値10260円、前場安値10150円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10240円新規売り保有中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
商いは35000枚割れ、、、、値幅ほど出来高はないなぁという印象。
売り手控えか、参加者が少ないのか、、、、。
寄付きを買った方の大勝利、、、。10130円あたりはあるかなと思っていたが、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(2月17日)AM 10:18

先物10240円新規売り。

現在値10240円。
■■■■■■
前場高値10240円、前場安値10150円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3(2月17日)AM 10:02

香港までに勝負をしたいのかな、、、、。

現在値10240円。
■■■■■■
前場高値10240円、前場安値10150円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(2月17日)AM 9:39

押し目はなしか、、、、、。

現在値10200円。
■■■■■■
前場高値10210円、前場安値10150円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(2月17日)AM 9:03

10160円スタート。

現在値10170円。
■■■■■■
前場高値10180円、前場安値10160円

■■■■■■

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月17日)AM 8:57

■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10080円~10250円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1119.80( △29.80 )
WTI原油先物    77.01( △2.88 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10200円( 大証比△180 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10180円( 大証比△160 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10300円、10240円、10200円、10160円、10120円、10070円、10000円、
9950円、9900円、9860円、9830円、9750円
■■■■■■■■■
●日本市場
強含みの展開、、、ドル高、商品市場堅調、、、。戻りをこなせばジリ高かな、、、。
休場明けの香港市場は注目かな。

■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)、
5MA(10007.33円)、25MA(10416.19円)、75MA(10150.09円)、200MA(9972.08円)。
基準線(10424.74円)、転換線(10152.90円)。
ボリンジャー・+2σ(11107.63円)。
ボリンジャー・+1σ(10761.91円)。
ボリンジャー・-1σ(10070.47円)。
ボリンジャー・-2σ(9724.75円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
上昇、、、、経済指標と欧州市場の落ち着きが好感された。
2月NY製造業業況指数はプラス24.91、市場予想はプラス18。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀金融政策決定会合(~18日)
1月ユーロ圏貿易収支
1月米財政収支
1月米住宅許可件数
米住宅着工件数
1月米鉱工業生産
1月米設備稼働率
FOMC議事録
中国、台湾は旧正月で休場

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1119.80( △29.80 )
WTI原油先物    77.01( △2.88 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10200円( 大証比△180 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10180円( 大証比△160 )


■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月NY製造業業況指数はプラス24.91、市場予想はプラス18。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀金融政策決定会合(~18日)
1月ユーロ圏貿易収支
1月米財政収支
1月米住宅許可件数
米住宅着工件数
1月米鉱工業生産
1月米設備稼働率
FOMC議事録
中国、台湾は旧正月で休場

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月16日)

●本日の結果:先物取引(2月16日)

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス160円
(先物:マイナス160円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10040円新規売りは10030円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(2月16日)PM 3:21

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス160円
(先物:マイナス160円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
夕場は為替、、、、ドル円も下落基調かな????
■■■■■■■■■
後場終値10020円、後場高値10060円、後場安値10010円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10040円新規売りは10030円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
難しい相場、、、、明日からはもう少し動きが出るかな????
日柄調整には良かったのかな????

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(2月16日)PM 2:49

1R買い返済が出来て、ちょっと考えていたら、10030円を一気に売られ、、、、
安値は10010円、、、こんなものか、、、

現在値10020円。
■■■■■■
後場高値10060円、後場安値10010円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(2月16日)PM 2:43

1R先物10040円新規売りは10030円で買い返済完了。

現在値10030円。
■■■■■■
後場高値10060円、後場安値10030円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(2月16日)PM 1:42

参った、、、、、粘るしかないか、あきらめるか、、、。
現在値10040円。
■■■■■■
後場高値10060円、後場安値10030円

■■■■■■
1R先物10040円新規売りは10030円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(2月16日)PM 0:33

10050円スタート。

現在値10050円。
■■■■■■
後場高値10060円、後場安値10050円

■■■■■■
1R先物10040円新規売りは10030円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(2月16日)AM 11:07

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス170円
(先物:マイナス170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10050円、前場高値10060円、前場安値10020円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10040円新規売りは10030円で買い返済指値中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
もう少しもたつくと思ったが、、、、。ここまで出来高がないとは、、、。
買い返済指値をするのを早めなければ、、、、、相場のスピードに合わせてしまった。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(2月16日)AM 10:05

1R先物10040円新規売りは10030円で買い返済指値をしておきます。

現在値10030円。
■■■■■■
前場高値10060円、前場安値10020円

■■■■■■
1R先物10040円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(2月16日)AM 9:08

先物10040円新規売り。

現在値10040円。
■■■■■■
前場高値10050円、前場安値10030円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(2月16日)AM 9:03

10040円スタート。

現在値10050円。
■■■■■■
前場高値10050円、前場安値10030円

■■■■■■

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月16日)AM 8:45

■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9900円~10150円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
休場
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10300円、10240円、10200円、10160円、10120円、10070円、10000円、
9950円、9900円、9860円、9830円、9750円
■■■■■■■■■
●日本市場
手掛かり難、、、今日ももみ合いの展開でしょう。ユーロの動向に影響される。
10000円を挟んだ動きと考えておきます。細かく動くのみ。

■■■■■■■■■
現物市場において(15日現在)、
5MA(9990.84円)、25MA(10446.75円)、75MA(10153.41円)、200MA(9966.54円)。
基準線(10424.74円)、転換線(10152.90円)。
ボリンジャー・+2σ(11135.39円)。
ボリンジャー・+1σ(10791.07円)。
ボリンジャー・-1σ(10102.44円)。
ボリンジャー・-2σ(9758.12円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月独ZEW景況感指数
2月米NY連銀製造業景気指数
2月米住宅市場指数
中国、台湾、香港、シンガポールは旧正月で休場

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標
休場
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月独ZEW景況感指数
2月米NY連銀製造業景気指数
2月米住宅市場指数
中国、台湾、香港、シンガポールは旧正月で休場

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月15日)

●本日の結果:先物取引(2月15日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス170円
(先物:マイナス170円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(2月15日)PM 3:14

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス170円
(先物:マイナス170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
後場終値10010円、後場高値10070円、後場安値10000円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
大勢は「売り方」有利だが、、売っている方も細かく動いているんでしょうね。
自律調整かな、、、、。NY市場の休場を考えて動いている向きもあるのかな????
安易な買いは危険だと思うのですが、、、、今日は「買いたい」衝動は抑えました。


夕場はユーロ円かな、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(2月15日)PM 1:19

相場観も入れずに細かく動くだけですね。

現在値10040円。
■■■■■■
後場高値10070円、後場安値10040円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(2月15日)PM 0:42

10040円スタート。

現在値10060円。
■■■■■■
後場高値10060円、後場安値10040円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(2月15日)AM 11:07

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス170円
(先物:マイナス170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10050円、前場高値10120円、前場安値10040円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
ドル円など為替市場を見ていると、「買い」たくなるが、、、、需給面では「売り」。
やりにくい相場ですね、、、、無理せず、様子見も已むを得ないかな。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(2月15日)AM 9:38

もみ合い、、、細かく売り買いしかないでしょう、、、。

現在値10090円。
■■■■■■
前場高値10120円、前場安値10080円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(2月15日)AM 9:07

10090円スタート。

現在値10100円。
■■■■■■
前場高値10110円、前場安値10090円

■■■■■■

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月15日)AM 8:54

■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9900円~10150円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1090.00( ▼4.70 )
WTI原油先物    74.13( ▼1.15 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10105円( 大証比△5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10090円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10300円、10240円、10200円、10160円、10120円、10070円、10000円、
9950円、9900円、9860円、9830円、9750円
■■■■■■■■■
●日本市場
為替市場に左右される展開かな、、、売り圧力の方が強いかな???
中国の利上げは織り込み難いでしょう。消化不良、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)、
5MA(9999.60円)、25MA(10473.49円)、75MA(10156.79円)、200MA(9961.01円)。
基準線(10424.74円)、転換線(10152.90円)。
ボリンジャー・+2σ(11143.65円)。
ボリンジャー・+1σ(10808.57円)。
ボリンジャー・-1σ(10138.41円)。
ボリンジャー・-2σ(9803.32円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
10-12月期実質GDP速報値
ユーロ圏非公式財務相会合(ブリュッセル)
米国はプレジデント・デーで休場
中国、台湾、シンガポール、韓国、香港は旧正月で休場

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1090.00( ▼4.70 )
WTI原油先物    74.13( ▼1.15 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10105円( 大証比△5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10090円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
10-12月期実質GDP速報値
ユーロ圏非公式財務相会合(ブリュッセル)
米国はプレジデント・デーで休場
中国、台湾、シンガポール、韓国、香港は旧正月で休場

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(2月14日)

今週の展望(2月14日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
15日(月)
10-12月期実質GDP速報値
ユーロ圏非公式財務相会合(ブリュッセル)
米国はプレジデント・デーで休場
中国、台湾、シンガポール、韓国、香港は旧正月で休場

16日(火)
2月独ZEW景況感指数
2月米NY連銀製造業景気指数
2月米住宅市場指数
中国、台湾、香港、シンガポールは旧正月で休場

17日(水)
日銀金融政策決定会合(~18日)
1月ユーロ圏貿易収支
1月米財政収支
1月米住宅許可件数
米住宅着工件数
1月米鉱工業生産
1月米設備稼働率
FOMC議事録
中国、台湾は旧正月で休場

18日(木)
12月景気動向指数改定値
日銀金融政策決定会合(金利発表)
白川日銀総裁 会見
1月米生産者物価指数(PPI)
米新規失業保険申請件数
2月米フィラデルフィア連銀総合指数
中国、台湾は旧正月で休場

19日(金)
2月独製造業PMI速報値
2月EU製造業PMI速報値
1月米消費者物価指数(CPI)
中国、台湾は旧正月で休場

■■■■■■■■■■■■

先週は、、、、、、。
欧州のソブリン・リスク懸念に揺らいでいた市場にも徐々に落ち着きを取り戻す
様相が見え始めたが、積極的な動きは限定的であった。
日経平均はザラ場ベースでは200MAを割る場面も見られたが、世界的な景気回復と
テクニカル的に短期下げ過ぎの感もあり、徐々に下げ渋りから反発の動きへ。
しかしながら、ユーロリスクは払拭されたわけでもなく、ユーロ安の動きで市場は
一喜一憂する局面が多々見え隠れしていた。
週末には、「中国が預金準備率を再引き上げ」という報道で欧米株式市場は軟調な展開。
NYダウは再び1万ドル割れの水準まで下落したものの、終値は10099.14ドルと小反落。
シカゴ日経平均先物は大証終値10100円とほぼ同水準で取引終了、一時は1万円割れ。
■■■■■■■■■■■■

さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。
ギリシャ救済策の発表が今週に持ち越されたため、その声明待ちになるかな、、、。
ユーロ圏非公式財務相会合で具体策や「一歩踏み込んだ内容」の見解が出て来るのか
どうか、、、、あまり期待はしない方が無難でしょう。
ユーロ安に歯止めがかかればよいのですが、、、、。


旧正月のため、中国・台湾市場は今週末まで休場、香港市場は15日・16日は休場。
米国市場も15日は休場。
日経平均は狭いレンジのもみ合い。模様眺めの展開の中で、下値固めを出来る環境を
作り出すことができれば、相場としては面白いのだが、、、、。
重要な経済指標の発表が日米にはありますが、予想を下回る内容にならなければ市場
にはニュートラルと考えておけばBETTERかな。
ただ、予想を大きく下回る内容であれば地合いが悪いだけに思わぬ波乱も、、、。
それ以上に、ギリシャを巡るユーロ市場と金利引き締めを行った中国市場の動向待ち
でしょう。中国については、この時期での「中国の再利上げ」は驚き、、、、春節明けだと
考えていた向きも多いのでは、、、。


日銀の金利政策動向には注意が必要でしょう。「デフレ」に対峙する姿勢を「より鮮明」に
日銀が示す内容でなければ、為替市場で「円高」への動きが加速することも、、、、。

「トヨタ」問題は公聴会待ちとなるが、新たなリコールが嫌気されるかな???

テクニカ面では、日経平均は5MAを上回っているが、5MAと25MAはD.C.のまま。
75MAは下降トレンド状態、、、下値は固めつつあるようにも思えるが、上値の重さも
否定できない状況である。
今後、4日と5日に空けたマド(10166.30円から10279.57円)を埋める展開になるのか
どうか。ボリンジャーの状況も考慮しながら対処する必要があるでしょう。また、この
価格帯は、転換線、先行スパン等とも被るため、かなり重要なポイントでしょう。
9日安値9860円、200MA、5MAが下値サポートラインとして機能するかどうかなどを
確認しながら対処するしかないかな。


今週も、ちょっとした悪材料には敏感に反応し易い地合いが継続するかな。
引き続き、ドル円、ユーロ円などの為替市場を中心に外部要因に左右される展開が続く
でしょう。
何度も書きますが、ギリシャなどの財政問題に即効薬はなく構造的な問題であり、
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。


留意すべきは下記の点です。
・「ユーロ、ドル、米国金利、原油価格には注視すべきでしょう」
「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。
■■■■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)、
5MA(9999.60円)、25MA(10473.49円)、75MA(10156.79円)、200MA(9961.01円)。
基準線(10424.74円)、転換線(10152.90円)。
ボリンジャー・+2σ(11143.65円)。
ボリンジャー・+1σ(10808.57円)。
ボリンジャー・-1σ(10138.41円)。
ボリンジャー・-2σ(9803.32円)。



■■■■■■■■■■■■

【上値について】
10200円、10450円。
■■■■■■■■■■■■

【下値について】
9900円、9750円、9500円
■■■■■■■■■■■■

【相場予想レンジ】
9800円から10250円(先物)、あるいは9750円から10100円。
海外株式市場(米国に限らず)、為替動向に左右される展開であることに変わりはない。
■■■■■■■■■■■■

【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善の尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。
先週も書きましたが、ユーロ市場に対する感応度が高いため、夕場の動きが活発化して
いる状況が続いています。これが収束に向かうかどうか。

■■■■■■■■■■■■

【投資を行う際のポイント】
今年は日米ともに「 選挙 」の年であるということ!つまり、「政治」が大きな鍵を
握っているということですね。

欧州各国の財政事情は一朝一夕で解決するものではい。「織り込み済み」になっても、
明確な改善傾向が示されるまでは時間がかかることは間違いない。


米国出口戦略が明確になれば、市場(株式、債券、為替、商品)に大きな影響を
与えるでしょう。ドルキャリー取引の巻き戻しが起こり、資金の流れに変化が
起こるでしょう。
一時的にせよ、現状の市場に撹乱要因になることには注意しておいた方がBETTER。
世界経済全体にとって米国経済の回復が顕著になることは歓迎されるべきことであり、
本来の株式投資に回帰する局面を迎えることになります。

米国経済にとって比重の大きい重要なセクターである労働市場と消費という問題は
残したまま。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

ドル円         89.91-96
NYダウ        10099.14( ▼45.05 )
ダウ輸送株      3917.56( ▼5.60 )
NASDAQ       2183.53( △6.12 )
S&P500        1075.51( ▼2.96 )

COMEX金先物  1076.30( ▼0.90 )
WTI原油先物    74.52( △1.86 )

フィラデルフィア半導体株指数   332.84( △1.80 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10105円( 大証比△5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10090円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は、NYダウとS&P500は反落。NASDAQは続伸。
欧州株式市場の軟調な展開と中国の預金準備率の再引き上げが嫌気された。
NYダウは一時、1万ドル割れ、、、、。ギリシャ問題に対する期待感で徐々に買い戻しが
誘発され、マイナス圏ではあるものの値を戻した展開。NASDAQはハイテク株が相場を
牽引した。
冴えない経済指標と第4・4半期のユーロ圏GDPの伸びが鈍化したことも起因したかな。

2月米ミシガン大消費者信頼感指数(速報値)は73.7、市場予想は75.0。前月は74.4。
1月米小売売上高は0.5%増(前月比)、市場予想は0.3%増。
中国は預金準備率は0.5%引き上げ10.5%へ(25日から実施)。

■■■■■■■■■
それでは良い週末を! Have a nice weekend.
来週の展望は日曜日に配信致します。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月12日)

●本日の結果:先物取引(2月12日)

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス170円
(先物:マイナス170円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10030円新規買いは10080円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
「来週の展望」は日曜日に配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekend.


■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(2月12日)PM 3:26

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス170円
(先物:マイナス170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
夕場は為替でしょうが、先物の上値・下値は限定的でしょう。
■■■■■■■■■
後場終値10100円、後場高値10100円、後場安値10030円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10030円新規買いは10080円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
最初の10050円で利益確定して10040円で買い直しだったかな、、、、。
それとも、「前場寄付き新規売り・買い戻し」を行うのがBESTなんでしょうね、、、。
もしくは「後場寄付き新規買いで買い乗せ」なのかな???


読者の皆様方の中には、私の買いポイントなどを参考にして売り買いで
細かくENTRYしながら、利益を積み上げられたようですね、、、、。流石です、、、脱帽!


今日のNY市場が落ち着くかどうか、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
「来週の展望」は日曜日に配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekend.
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了、同時に2R開始(2月12日)PM 2:49

1R先物10030円新規買いは10080円で売り返済完了。

2Rとして10120円新規売り、出来ないかな???

現在値10090円。
■■■■■■
後場高値10090円、後場安値10030円

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(2月12日)PM 1:32

円高、、、、仕掛けなのかなぁ、、、、、。株価を抑えたいのか、下げたいのか。

現在値10040円。
■■■■■■
後場高値10060円、後場安値10030円

■■■■■■
1R先物10030円新規買いは10080円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(2月12日)PM 0:35

1R先物10030円新規買いは10080円で売り返済指値をしておきます。

現在値10050円。
■■■■■■
後場高値10060円、後場安値10040円

■■■■■■
1R先物10030円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(2月12日)PM 0:32

10040円スタート。

現在値10050円。
■■■■■■
後場高値10050円、後場安値10040円

■■■■■■
1R先物10030円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(2月12日)AM 11:08

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス220円
(先物:マイナス220円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10030円、前場高値10080円、前場安値10010円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10030円新規買い保有中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
為替の影響でしょうが、、、、、参加者も少なくボリュームに欠けますね。
来週15日のNY市場は休場、今日のNY市場を見てからでも遅くはないという
モードかな?????

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●SQ(2月12日)AM 10:09

SQ概算値は10099.59円(市場推計)。

現在値10020円。
■■■■■■
前場高値10080円、前場安値10010円

■■■■■■
1R先物10030円新規買い保有中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(2月12日)AM 9:56

メルマガ「本日の戦略」先物10030円新規買いは約定、これを1Rとします。

現在値10020円。
■■■■■■
前場高値10080円、前場安値10010円

■■■■■■
1R先物10030円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(2月12日)AM 9:05

10080円スタート。

現在値10080円。
■■■■■■
前場高値10080円、前場安値10060円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物10030円新規買い指値中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月12日)AM 8:57

■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9950円~10150円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:10030円

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1094.70( △18.40 )
WTI原油先物    75.28( △0.76 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10075円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10055円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10300円、10240円、10200円、10160円、10120円、10070円、10000円、
9950円、9900円、9860円、9830円、9750円
■■■■■■■■■
●日本市場
オプションSQ、、、、米国市場の反発は好感されるが、為替動向に左右される展開。
細かく動く方がいいのかな、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(10日現在)、
5MA(10052.36円)、25MA(10499.06円)、75MA(10160.01円)、200MA(9954.32円)。
基準線(10424.74円)、転換線(10152.90円)。
ボリンジャー・+2σ(11157.28円)。
ボリンジャー・+1σ(10828.17円)。
ボリンジャー・-1σ(10169.95円)。
ボリンジャー・-2σ(9840.84円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反発、、、、ギリシャ支援合意が好感。まだまだ、紆余曲折は残るが、、、、。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月消費動向調査
ユーロ圏GDP(第4四半期)
米ミシガン大学消費者信頼感指数速報(2月調査)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1094.70( △18.40 )
WTI原油先物    75.28( △0.76 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10075円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10055円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
1月消費動向調査
ユーロ圏GDP(第4四半期)
米ミシガン大学消費者信頼感指数速報(2月調査)


■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         89.91-96
NYダウ        10038.38( ▼20.26 )
ダウ輸送株      3856.14( ▼13.74 )
NASDAQ       2147.87( ▼3.00 )
S&P500        1068.13( ▼2.39 )

COMEX金先物  1076.30( ▼0.90 )
WTI原油先物    74.52( △1.86 )

フィラデルフィア半導体株指数   323.40( ▼0.01 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10055円( 大証比△65 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10035円( 大証比△45 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は小反落、、、ギリシャ問題への楽観的な見通しが認識される一方、
バーナンキ議長の「出口戦略」に対する見解で手控えムードとなった。

この日に予定されていたバーナンキ議長の議会証言は大雪のため延期されたが、証言
原稿は予定通り公表された。トヨタへの公聴会も延期された。


12月米貿易統計は、赤字が402億ドル、市場予想は360億ドル。石油の輸入増が大きな
要因。輸入は4.8%増(前月比)、輸出は3.3%増(前月比)。
対中赤字は181億ドルで前月から縮小した。

■■■■■■■■■
それでは良い休日を!

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月10日)

●本日の結果:先物取引(2月10日)

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:120円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス220円
(先物:マイナス220円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10070円新規売りは取消。

■日計り分
2R先物10000円新規買いは10020円で売り返済完了。
3R先物9970円新規買いは10070円で売り返済完了。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
それでは、よい休日を!
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 4:3R売り返済(2月10日)PM 7:53

3R先物9970円新規買いは10070円で売り返済指値をします。
出来なければ引けで決済します。


現在値10060円。
■■■■■■
夕場高値10070円、夕場安値9970円

■■■■■■
3R先物9970円新規買い保有中。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 3:2R売り返済(2月10日)PM 7:50

2R先物10000円新規買いは10020円で売り返済完了。

現在値10050円。
■■■■■■
夕場高値10060円、夕場安値9970円

■■■■■■
3R先物9970円新規買い保有中。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(2月10日)PM 6:40

寄付き高値か、、、、
現在値9990円。
■■■■■■
夕場高値10010円、夕場安値9970円

■■■■■■
2R先物10000円新規買いは10020円で売り返済指値中。
3R先物9970円新規買い保有中。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(2月10日)PM 4:32

10010円スタート。

現在値10010円。
■■■■■■
夕場高値10010円、夕場安値10000円

■■■■■■
2R先物10000円新規買いは10020円で売り返済指値中。
3R先物9970円新規買い保有中。

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場寄り前:ご確認(2月10日)PM 3:53

夕場において
2R先物10000円新規買いは10020円で売り返済指値をしておきます。

■■■■■■
後場終値9990円、後場高値10010円、後場安値9950円

■■■■■■


________________________________________
後場終了(2月10日)PM 3:23

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス340円
(先物:マイナス340円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場においても
2R先物10000円新規買いは10020円で売り返済指値をしておきます。


■■■■■■■■■
後場終値9990円、後場高値10010円、後場安値9950円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10070円新規売りは取消。
2R先物10000円新規買い保有中。
3R先物9970円新規買い保有中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
為替、休日、トヨタ問題など、様々な要因が重なったかな、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R売り返済(2月10日)PM 2:47

2R先物10000円新規買いは10020円で売り返済指値をしておきます。
出来なければ、2R、3Rは夕場へ持ち越します。
3Rは保有のまま。


現在値9980円。
■■■■■■
後場高値10010円、後場安値9980円

■■■■■■
2R先物10000円新規買い保有中。
3R先物9970円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●3R開始(2月10日)PM 1:41

9970円新規買い。

現在値9970円。
■■■■■■
後場高値10010円、後場安値9960円

■■■■■■
2R先物10000円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(2月10日)PM 0:47

先物10000円新規買い。戻りはキツイかな????

現在値10000円。
■■■■■■
後場高値10010円、後場安値9980円

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(2月10日)PM 0:41

10000円スタート。

現在値9990円。
■■■■■■
後場高値10010円、後場安値9980円

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(2月10日)AM 11:03

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス340円
(先物:マイナス340円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10030円、前場高値10050円、前場安値9990円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10070円新規売りは取消。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
明日は休日、明後日はSQ、、、、あまり動く要素はないですね。
為替に注意しながら細かくしかないですね。勢いがもう少しあると思ったが、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●指値中は取消(2月10日)AM 10:35

1Rとして新規売り指値中の10070円は取消。


現在値10030円。
■■■■■■
前場高値10050円、前場安値9990円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物10070円新規売り指値中。
これを1Rとします。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(2月10日)AM 10:03

もみ合い、、、、ワンチャンスしかないですね、、、、売りも買いも。

現在値10030円。
■■■■■■
前場高値10040円、前場安値9990円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物10070円新規売り指値中。
これを1Rとします。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(2月10日)AM 9:02

10020円スタート。

現在値10020円。
■■■■■■
前場高値10030円、前場安値10010円

■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物10070円新規売り指値中。
これを1Rとします。


■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月10日)AM 8:47

■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9900円~10150円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:10070円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1077.20( △11.00 )
WTI原油先物    73.75( △1.86 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10040円( 大証比△100 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10020円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10300円、10240円、10200円、10160円、10120円、10070円、10000円、
9900円、9860円、9830円、9750円
■■■■■■■■■
●日本市場
ユーロ高で米国市場同様、安心感から買い先行でしょうが、上値は限定的かな。
為替動向次第、、、、細かく動いた方が得策でしょう。

■■■■■■■■■
現物市場において(9日現在)、
5MA(10140.42円)、25MA(10527.77円)、75MA(10164.98円)、200MA(9948.22円)。
基準線(10424.74円)、転換線(10165.05円)。
ボリンジャー・+2σ(11150.40円)。
ボリンジャー・+1σ(10839.09円)。
ボリンジャー・-1σ(10216.45円)。
ボリンジャー・-2σ(9905.14円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反発、、、ギリシャ問題に支援計画が報じられたことが好感された模様。
ユーロ買い戻しで市場に安心感が広がった。
12月米卸売売上高は0.8%増(前月比)、市場予想は1.0%増。卸売在庫は0.8%減(前月比)、
市場予想は0.5%増。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
12月機械受注
1月中国貿易統計
12月米貿易収支
1月米財政収支
米公聴会(トヨタ問題)
日本企業決算:キリン、昭和電工、旭硝子

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop