fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(3月31日)

●本日の結果:先物取引(3月31日)

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:450円
(先物:460円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物11130円で新規買いは11140円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(3月31日)PM 3:24

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:460円
(先物:460円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
多くの方に既存購読の手続きと新規購読の申し込みを賜り、誠に有難うございます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。


■■■■■■■■■
後場終値11100円、後場高値11160円、後場安値11080円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物11130円新規買いは11140円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
小幅でも一服してよかったと考えるべきでしょう。
しかし、売り難い相場ですね、、、、、。
明日から名実ともに新年度、、、、、。気持ちを引き締めて相場に臨むのみ!
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!


■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(3月31日)PM 2:05

もみ合い、、、昨日までの勢いはないなぁ、、、、、、。
大引けにかけてのトレンドに乗るかどうか、、、、。
今は様子見ですね。


現在値11130円。
■■■■■■
後場高値11160円、後場安値11130円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(3月31日)PM 1:52

1R先物11130円新規買いは11140円で売り返済完了。

現在値11140円。
■■■■■■
後場高値11160円、後場安値11130円。

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●訂正(3月31日)PM 1:48

1R先物11130円新規買いは11180円で売り返済指値中ですが、
11140円訂正し決済します。

現在値11140円。
■■■■■■
後場高値11160円、後場安値11130円。

■■■■■■
1R先物11130円新規買いは11180円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(3月31日)PM 0:43

11140円スタート。

現在値11150円。
■■■■■■
後場高値11160円、後場安値11130円。

■■■■■■
1R先物11130円新規買いは11180円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(3月31日)AM 11:08

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:450円
(先物:450円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値11130円、前場高値11150円、前場安値11090円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物11130円新規買いは11180円で売り返済指値中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
ドル円、93円台、、、ユーロ円125円台、、、、。
後場も売り買い交錯かな、、、、
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2 (3月31日)AM 10:53

ドル円は93円台、、、静かな相場、、、。

現在値11120円。
■■■■■■
前場高値11150円、前場安値11090円。

■■■■■■
1R先物11130円新規買いは11180円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済 (3月31日)AM 9:44

1R先物11130円新規買いは11180円で売り返済指値をしておきます。

現在値11130円。
■■■■■■
前場高値11150円、前場安値11090円。

■■■■■■
1R先物11130円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始 (3月31日)AM 9:38

先物11130円新規買い。

現在値11130円。
■■■■■■
前場高値11150円、前場安値11090円。

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(3月31日)AM 9:01

11130円スタート。

現在値11130円。
■■■■■■
前場高値11140円、前場安値11120円。

■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月31日)AM 8:54

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10900円~11200円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1105.70( ▼5.80 )
WTI原油先物    82.37( △0.20 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11140円( 大証比△20 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11115円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11150円、11080円、11050円、11020円、11000円、10900円、10870円、10840円、
10800円、10750円、10680円、10630円、10600円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いかな、、、、細かく動くしかないかな、、、、、、為替の影響は大きいでしょう。
年度末、、、、「新規売り」をしておきたい衝動も、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(30日現在)、
5MA(10944.77円)、25MA(10578.47円)、75MA(10450.42円)、
200MA(10163.65円)。
基準線(10596.97円)、転換線(10920.24円)。
ボリンジャー・+2σ(11193.84円)。
ボリンジャー・+1σ(10886.15円)。
ボリンジャー・-1σ(10270.79円)。
ボリンジャー・-2σ(9963.11円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
小幅続伸、、、利益確定中心の動きかな。
3月米消費者信頼感指数は52.5、市場予想は50.0、前月は46.4。
全米20都市を対象にした1月米スタンダード・アンド・プアーズ/ケース・シラー
住宅価格指数は0.3%上昇(季節調整後の前月比)、市場予想中央値は0.3%低下。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月米ADP雇用統計
3月米シカゴ購買部協会景気指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1105.70( ▼5.80 )
WTI原油先物   82.37( △0.20 ) 
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11140円( 大証比△20 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11115円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
3月米消費者信頼感指数は52.5、市場予想は50.0、前月は46.4。
全米20都市を対象にした1月米スタンダード・アンド・プアーズ/ケース・シラー
住宅価格指数は0.3%上昇(季節調整後の前月比)、市場予想中央値は0.3%低下。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月米ADP雇用統計
3月米シカゴ購買部協会景気指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月30日)

●本日の結果:先物取引(3月30日)

■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:450円
(先物:450円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物11030円で新規買いは11050円で売り返済完了。
2R先物11070円で新規買いは11120円で売り返済完了。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(3月30日)PM 3:24

■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:450円
(先物:450円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

夕場はユーロなど為替市場次第でしょう、、、、。
現在、ユーロ円は125円台、、、。

■■■■■■■■■
後場終値11120円、後場高値11130円、後場安値11030円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物11030円で新規買いは11050円で売り返済完了。
2R先物11070円で新規買いは11120円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
付かず、離れず、、、、これしかないでしょう、、、、。
後場寄り後の「売り」チャンスに参戦出来なかったことは残念です。
高値警戒感を感じながらも相場はトレンド優先ということですね。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R売り返済完了(3月30日)PM 3:10

2R先物11070円新規買いは11120円で売り返済完了。


現在値11120円。
■■■■■■
後場高値11130円、前場安値11030円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●出来なければ引けで決済します(3月30日)PM 3:03

2R先物11070円新規買いは11120円で売り返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。


現在値11110円。
■■■■■■
後場高値11120円、前場安値11030円。

■■■■■■
2R先物11070円新規買いは11120円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(3月30日)PM 2:07

高値11090円、、、、地合いの良さを感じますね。

現在値11080円。
■■■■■■
後場高値11090円、前場安値11030円。

■■■■■■
2R先物11070円新規買いは11120円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R売り返済(3月30日)PM 1:34

2R先物11070円新規買いは11120円で売り返済指値をしておきます。

現在値11070円。
■■■■■■
後場高値11080円、前場安値11030円。

■■■■■■
2R先物11070円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(3月30日)PM 1:32

先物11070円新規買い。

現在値11070円。
■■■■■■
後場高値11080円、前場安値11030円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(3月30日)PM 1:13

高値11080円示現後、11060円新規売りを空振りしたのは痛いな、、、、。
再びもみ合いかな、、、、。
頭の中をフラットにします。


現在値11070円。
■■■■■■
後場高値11080円、前場安値11030円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(3月30日)PM 0:37

11060円スタート。

現在値11060円。
■■■■■■
後場高値11060円、前場安値11050円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(3月30日)AM 11:07

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:400円
(先物:400円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
後場は「新規売り」かな、、、と考えていますが、、、、、どうなるやら、、、。
■■■■■■■■■
前場終値11060円、前場高値11070円、前場安値11010円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物11030円で新規買いは11050円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
需給の良さが継続しているということでしょうね、、、、。
シカゴドル建て価格11090円や夕場の高値11080円を抜ければ、
上昇に拍車がかかるかな?????

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(3月30日)AM 10:43

付かず、離れず、、、、、。
ここからは細かく、、、前場のポジションは後場に持ち越さない方がBETTERでしょう。


現在値11060円。
■■■■■■
前場高値11070円、前場安値11010円。

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(3月30日)AM 10:13

1R先物11030円新規買いは11050円で売り返済完了。

現在値11060円。
■■■■■■
前場高値11060円、前場安値11010円。

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(3月30日)AM 10:01

1R先物11030円新規買いは11050円で売り返済指値をしておきます。

メルマガ「1R開始」では、先物買い付け価格を10030円と記載してしまい
申し訳ございませんでした。正しくは11030円です。
メルマガ「再送で」正しい価格を記載しました。

現在値11040円。
■■■■■■
前場高値11050円、前場安値11010円。

■■■■■■
1R先物11030円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(3月30日)AM 9:51

先物11030円新規買い。

円高傾向だが、、、、ドル円92.18円、、、、。
相場は堅調、、、、、需給かな、、、。


現在値11030円。
■■■■■■
前場高値11050円、前場安値11010円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(3月30日)AM 9:17

11030円スタート。

現在値11030円。
■■■■■■
前場高値11050円、前場安値11020円。

■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月30日)AM 8:30

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10880円~11100円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1110.30( △6.00 )
WTI原油先物    82.17( △2.17 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11090円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11050円( 大証比△30 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11150円、11080円、11050円、11020円、11000円、10900円、10870円、10840円、
10800円、10750円、10680円、10630円、10600円
■■■■■■■■■
●日本市場
先高期待感と短期過熱感、、、この綱引きかな。
テクニカル面での過熱感以外に売る材料もない、、、、。需給の良さもサポート要因。


■■■■■■■■■
現物市場において(29日現在)、
5MA(10880.17円)、25MA(10550.60円)、75MA(10438.02円)、
200MA(10156.51円)。
基準線(10543.36円)、転換線(10858.90円)。
ボリンジャー・+2σ(11130.16円)。
ボリンジャー・+1σ(10840.38円)。
ボリンジャー・-1σ(10260.83円)。
ボリンジャー・-2σ(9971.05円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は上昇、、、、、エネルギー関連が相場を牽引。
2月米個人消費支出が5カ月連続で拡大したことや3月ユーロ圏景況感の改善が
好感された面もある。
2月米個人所得は前月比変わらず、市場予想はプラス0.1%。
2月米個人消費支出はプラス0.3%(前月比)、市場予想もプラス0.3%。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月の完全失業率2月鉱工業生産・速報
英GDP・確報値(第1四半期)
3月米コンファレンスボード消費者信頼感指数
ボルカー米経済再生諮問会議議長 金融改革で講演

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1110.30( △6.00 )
WTI原油先物   82.17( △2.17 ) 
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11090円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11050円( 大証比△30 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米個人所得は前月比変わらず、市場予想はプラス0.1%。
2月米個人消費支出はプラス0.3%(前月比)、市場予想もプラス0.3%。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月の完全失業率2月鉱工業生産・速報
英GDP・確報値(第1四半期)
3月米コンファレンスボード消費者信頼感指数
ボルカー米経済再生諮問会議議長 金融改革で講演

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月29日)

●本日の結果:先物取引(3月29日)

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:380円
(先物:380円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10980円で新規買いは11000円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(3月29日)PM 3:28

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:380円
(先物:380円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値11020円、後場高値11020円、後場安値10950円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10980円で新規買いは11000円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
為替とアジア市場を好感した感が強い、、、。
付かず離れずの気持ちで相場に臨むしかないでしょう。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(3月29日)PM 2:17

強含みの展開ですね、、、、、。終値が注目されますね、、、、。
現在値10980円。
■■■■■■
後場高値11010円、後場安値10950円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(3月29日)PM 1:19

1R先物10980円で新規買いは11000円で売り返済完了。

現在値10990円。
■■■■■■
後場高値11010円、後場安値10950円。

■■■■■■
1Rは先物10980円で新規買いは11000円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(3月29日)PM 0:33

1R先物10980円で新規買いは11000円で売り返済指値をしておきます。

現在値10980円。
■■■■■■
後場高値10980円、後場安値10970円。

■■■■■■
1Rは先物10980円で新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1:1R約定(3月29日)PM 0:31

10980円スタート。
1Rは先物10980円で新規買い約定。
現在値10980円。
■■■■■■
後場高値10980円、後場安値10970円。

■■■■■■
1Rは先物10980円で新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場寄り前:1R開始(3月29日)PM 0:21

先物寄付きで新規買い。
■■■■■■■■■
前場終値10950円、前場高値10960円、前場安値10900円

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(3月29日)AM 11:05

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:360円
(先物:360円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10950円、前場高値10960円、前場安値10900円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
終値で配当落ち分を埋めるかどうか、、、、。
後場も細かい動きで対処するか、様子見をするか、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(3月29日)AM 10:11

売り買い交錯、、、、、細かく動くしかないでしょう。

現在値10940円。
■■■■■■
前場高値10950円、前場安値10900円。

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(3月29日)AM 9:08

10910円スタート。

現在値10910円。
■■■■■■
前場高値10920円、前場安値10900円。

■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月29日)AM 8:40

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10800円~11050円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1104.30( △11.40 )
WTI原油先物    80.00( ▼0.53 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10955円( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10920円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11150円、11050円、11000円、10900円、10870円、10840円、10800円、
10750円、10680円、10630円、10600円
■■■■■■■■■
●日本市場
短期過熱感はあるが、先高期待感と利益確定が交錯するかな。
為替市場とアジア市場の動向に左右されるかな。


■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)、
5MA(10847.82円)、25MA(10516.09円)、75MA(10425.17円)、
200MA(10150.29円)。
基準線(10543.36円)、転換線(10855.26円)。
ボリンジャー・+2σ(11090.24円)。
ボリンジャー・+1σ(10803.16円)。
ボリンジャー・-1σ(10229.01円)。
ボリンジャー・-2σ(9941.94円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月米個人所得・個人消費支出

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1104.30( △11.40 )
WTI原油先物   80.00( ▼0.53 ) 
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10955円( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10920円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月米個人所得・個人消費支出

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(3月28日)

今週の展望(3月28日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
29日(月)
2月米個人所得・個人消費支出

30日(火)
2月の完全失業率
2月鉱工業生産・速報
英GDP・確報値(第1四半期)
3月米コンファレンスボード消費者信頼感指数
ボルカー米経済再生諮問会議議長 金融改革で講演(ピーターソン国際経済研究所で)

31日(水)
3月米ADP雇用統計
3月米シカゴ購買部協会景気指数

1日(木)
日銀短観(3月調査)
3月中国製造業購買担当者景気指数
3月米ISM製造業景気指数

2日(金)
米国株式・商品市場は休場(グッドフライデー)
3月米雇用統計

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
欧州市場の動向に左右される展開が続いた。
ユーロに対する思惑が働きやすい相場環境であったため、株式相場は神経質な展開。
しかしながら、押し目買い意欲と先高期待感は強く、日米の経済指標は予想の範囲内で
推移し景気回復過程というトレンドに大きな崩れはなかった。
ドル円は92円台に上昇したことも相場を下支えし、ユーロ市場待ちという感が強かった。
週末のEU首脳会議ではギリシャ財政再建に対して、最終的にEU諸国による2国間
支援やIMF支援が盛り込まれる形で合意をみた。
週末金曜日に、日経平均はザラ場ベースで11000円を突破、終値ベースで1月15日の
終値を更新し10996円37銭で取引を終了。出来高は21億株に回復した。権利付き最終
売買日という固有の事情もあるが、市場心理は前向きという印象が強かった。

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。
週前半は為替市場と株式相場の過熱感が相場動向の大きなポイントでしょう。
名実ともに新年度入りする週後半まではテクニカル要因に左右されながら調整なのか
どうか、、、、先高期待感は強く押し目買いも入りやすい環境であることに変わりはない。
週後半には日銀短観、米国の雇用統計と重要な経済指標が目白押し。イベント終了後の
相場展開を考慮しながら、ポジションはニュートラルにしておくことがBETTERかな。

先週金曜日に現物市場の出来高は21億株に回復したが、特殊事情(配当取り)などの
動きはなくなったため増加傾向にはなり難い。薄商いが続くでしょう。

今週も、国内企業の業績回復と日米金利差によるドル円上昇傾向が株式相場の上昇を
サポートすると考えています。
今週に限ったことではないが、、、日経平均株価の11000円から12000円の価格帯は
大きなシコリもなく戻り圧力が弱いため、日米経済指標が大きく予想を下回らない限り、
意外高が演出される可能性も、、、、。ただし、テクニカル的な過熱感には要注意。


ギリシャ財政問題は「一先ず」という感になったが、他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

留意すべきは下記の点です。
・「ユーロ、ドル、原油価格には注視すべきでしょう」
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。
・上昇トレンドは継続すると思いますが、前提条件(円安など)に変化が起これば、
悪魔は突然、舞い降りて来ます、、、、杞憂に終わると思いますが、適度な警戒が必要。


■■■■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)、
5MA(10847.82円)、25MA(10516.09円)、75MA(10425.17円)、
200MA(10150.29円)。
基準線(10543.36円)、転換線(10855.26円)。
ボリンジャー・+2σ(11090.24円)。
ボリンジャー・+1σ(10803.16円)。
ボリンジャー・-1σ(10229.01円)。
ボリンジャー・-2σ(9941.94円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
11100円、11300円。

■■■■■■■■■■■■
【下値について】
10750円、10650円

■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
10700円から11000円(先物)、あるいは10800円から11200円。
海外株式市場(米国に限らず)、為替動向に左右される展開であることに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善の尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
今年は日米ともに「 選挙 」の年であるということ!つまり、「政治」が大きな鍵を
握っているということですね。

ギリシャ財政問題は「一先ず」という感になったが、他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

米国出口戦略が明確になれば、市場(株式、債券、為替、商品)に大きな影響を
与えるでしょう。ドルキャリー取引の巻き戻しが起こり、資金の流れに変化が
起こるでしょう。
一時的にせよ、現状の市場に撹乱要因になることには注意しておいた方がBETTER。
世界経済全体にとって米国経済の回復が顕著になることは歓迎されるべきことであり、
本来の株式投資に回帰する局面を迎えることになります。

米国経済にとって比重の大きい重要なセクターである労働市場と消費という問題は
残したまま。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         92.47-53
NYダウ        10850.36( △9.15 )
ダウ輸送株      4339.91( △5.36 )
NASDAQ       2395.13( ▼2.28 )
S&P500        1166.59( △0.86 )

COMEX金先物  1104.30( △11.40 )
WTI原油先物    80.00( ▼0.53 )

フィラデルフィア半導体株指数   362.89( ▼1.94 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10955円( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10920円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は横ばい、、、小高い場面もあったが、利益確定に押された模様。
経済指標の良好さから買いムードが広がっていたが、、、、、。
韓国軍艦船の沈没が利益確定のきっかけなのかな????

3月米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は73.6、市場予想は73.0、前月は73.6。

■■■■■■■■■
それではよい週末を!
来週の展望は日曜日に配信致します。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月26日)

●本日の結果:先物取引(3月26日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:360円
(先物:360円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
それではよい週末を!Have a nice weekend.
来週の展望は日曜日には配信致します。


■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(3月26日)PM 3:24

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:360円
(先物:360円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値10930円、後場高値10950円、後場安値10860円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
最後まで「買いポジション」を引っ張れなかったのはミスだなぁ、、、、。
「売り」に回らなかっただけよかったと考えます。
読者の方は、時間や価格で区切って利益を積み上げられたようですね。
おめでとうございます。

夕場は欧州市場と為替を睨みながら、、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

それではよい週末を!Have a nice weekend.
来週の展望は日曜日には配信致します。
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(3月26日)PM 1:26

頑張って高値を終値ベースで奪回して欲しい。
私は来週に備えます、、、、。


現在値10900円。
■■■■■■
後場高値10900円、後場安値10860円。

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(3月26日)PM 0:31

10860円スタート。

現在値10880円。
■■■■■■
後場高値10880円、後場安値10860円。

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(3月26日)AM 11:34
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:360円
(先物:360円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10840円、前場高値10860円、前場安値10820円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
静かな相場、、、、シラケタ雰囲気もあるが、、、、。
外需依存の日本経済、、、今更ではあるが。しかし、ここが最大の問題。
個別銘柄の方が魅力ありますね、、、、一部市場に限らず、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(3月26日)AM 10:19

もみ合い、、、、様子見ですね、、、、。
売買するなら、時間と価格で区切るしかないでしょう、、、。

現在値10840円。
■■■■■■
前場高値10860円、前場安値10830円。

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(3月26日)AM 9:02

10830円スタート。

現在値10840円。
■■■■■■
前場高値10850円、前場安値10830円。

■■■■■■

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月26日)AM 8:37

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10700円~10900円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1092.90( △4.10 )
WTI原油先物    80.53( ▼0.08 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10865円( 大証比△95 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10825円( 大証比△55 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10920円、10870円、10840円、10800円、10750円、10680円、10630円、
10600円、10540円、10500円、10450円
■■■■■■■■■
●日本市場
権利付き最終売買日。今日も為替睨みの展開かな。強弱対立かな、、、。
「ユーロ安」、「円安」をどう認識するかで相場観は大きく変わると考えています。
様子見でもいいのでは、、、、。価格、時間で割り切って売買した方がBETTERかな。


■■■■■■■■■
現物市場において(25日現在)、
5MA(10797.36円)、25MA(10489.66円)、75MA(10411.59円)、
200MA(10143.83円)。
基準線(10482.88円)、転換線(10789.96円)。
ボリンジャー・+2σ(11031.62円)。
ボリンジャー・+1σ(10760.64円)。
ボリンジャー・-1σ(10218.68円)。
ボリンジャー・-2σ(9947.40円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は横ばい、、、、一時、NYダウなど主要指数は1%超上昇していたが、
取引後半にかけて売りに押され失速。
懸念の根源はユーロ、、、、米国債券入札の不調もあるが、、、、。
米新規失業保険申請件数は44.2万件、市場予想は45万件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
権利付き最終売買日
2月消費者物価指数
米GDP・確報値(第4四半期)
3月米ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1092.90( △4.10 )
WTI原油先物   80.53( ▼0.08 ) 
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10865円( 大証比△95 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10825円( 大証比△55 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険申請件数は44.2万件、市場予想は45万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
権利付き最終売買日
2月消費者物価指数
米GDP・確報値(第4四半期)
3月米ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月25日)

●本日の結果:先物取引(3月25日)

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:マイナス40円、ポジション分:100円
■ 3月の累計利益:360円
(先物:360円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10790円新規買いは10750円で売り返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物10730円新規買いは10800円で売り返済完了。
繰越ポジション先物10720円新規買いは10750円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(3月25日)PM 3:26

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:マイナス40円、ポジション分:100円
■ 3月の累計利益:360円
(先物:360円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値10770円、後場高値10800円、後場安値10740円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10790円新規買いは10750円で売り返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物10730円新規買いは10800円で売り返済完了。
繰越ポジション先物10720円新規買いは10750円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
買いポジションを落とすのが早過ぎたかな、、、、。
後場寄り後、また下値を試すのか思ったが、今日は戻り歩調、、、。判断ミスですね。
今日は下値を試さなかったのか、試せないのか、、、、。
先物市場は、3日連続で終値が寄付価格を下回る。「新規売り」が勝ち。
明日は権利付き最終日、、、、そろそろ相場に変化が起こると思うが、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART3(3月25日)PM 2:24

相場の地合いは強いようだが、要警戒、、、。
新規売りをしたいとは思いませんが、、、、、。
期末要因がなくなれば上昇するかな???その時の材料は蒸し返しかな???
目先はユーロ、、、、。


現在値10770円。
■■■■■■
後場高値10800円、後場安値10740円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(3月25日)PM 1:36

上昇しても下落しても納得してしまう展開ですね、、、、、。
様子見ですね、、、。

現在値10770円。
■■■■■■
後場高値10780円、後場安値10740円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1:すべて売り返済完了(3月25日)PM 0:32

10750円スタート。
1R先物10790円新規買いは10750円で売り返済完了。
繰越ポジション先物10720円新規買いは10750円で売り返済完了。


仕切り直し、、、、上値が重過ぎる、、、。
現在値10740円。
■■■■■■
後場高値10760円、後場安値10740円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
後場寄り前:すべて寄付きで売り返済(3月25日)AM 0:08

1R先物10790円新規買いは10810円で売り返済指値中ですが、
後場寄り付きに訂正します。
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有中ですが、後場寄りで売り返済します。


■■■■■■■■■
前場終値10770円、前場高値10810円、前場安値10790円

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(3月25日)AM 11:10

■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:70円
■ 3月の累計利益:370円
(先物:370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10770円、前場高値10810円、前場安値10790円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10790円新規買いは10810円で売り返済指値中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10730円新規買いは10800円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10720円新規買い。
■■■■■■■■■
もみ合い、、、、期末要因が大きいのかな、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(3月25日)AM 10:12

1R先物10790円新規買いは10810円で売り返済指値をしておきます。

現在値10790円。
■■■■■■
前場高値10810円、前場安値10760円。

■■■■■■
1R先物10790円新規買い保有中。
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R訂正(3月25日)AM 10:09

1R先物10780円新規買いは10790円に訂正します。
現在値10790円。
■■■■■■
前場高値10810円、前場安値10760円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(3月25日)AM 10:03

先物10780円新規買い。
現在値10780円。
■■■■■■
前場高値10810円、前場安値10760円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●繰越ポジション10730円(3月25日)AM 9:09

繰越ポジション先物10730円新規買いは10800円で売り返済完了。

現在値10810円。
■■■■■■
前場高値10810円、前場安値10780円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(3月25日)AM 9:03

10790円スタート。

現在値10790円。
■■■■■■
前場高値10800円、前場安値10780円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10730円新規買いは10800円で売り返済指値中。
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有中。


■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月25日)AM 8:52

■■■■■■■■

繰越ポジション先物10730円新規買いは10800円で売り返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有のまま。


■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10700円~10900円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10730円、10720円新規買い。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1088.80( ▼14.90 )
WTI原油先物    80.61( ▼1.30 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10850円( 大証比△110 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10795円( 大証比△55 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10920円、10870円、10840円、10800円、10750円、10680円、10630円、
10600円、10540円、10500円、10450円
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円92円台が相場を支えるかな、、、問題はユーロ。
為替を睨みながらの展開でしょう。

■■■■■■■■■
現物市場において(24日現在)、
5MA(10800.98円)、25MA(10468.78円)、75MA(10395.32円)、
200MA(10138.07円)。
基準線(10450.03円)、転換線(10734.74円)。
ボリンジャー・+2σ(10996.32円)。
ボリンジャー・+1σ(10732.55円)。
ボリンジャー・-1σ(10205.01円)。
ボリンジャー・-2σ(9941.24円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反落、、、ギリシャなど欧州市場が嫌気された。
2月米新築1戸建て住宅販売はマイナス2.2%(前月比)の年率30.8万戸、
市場予想は32万戸。
2月米耐久財受注はプラス0.5%(前月比)、市場予想はプラス0.7%。
3月独IFO景況感指数は98.1、市場予想は95.8、前月は95.2。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
米新規失業保険申請件数
バーナンキFRB議長 出口戦略で議会証言
EU首脳会合(26日まで、ブリュッセル)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1088.80( ▼14.90 )
WTI原油先物   80.61( ▼1.30 ) 
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10850円( 大証比△110 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10795円( 大証比△55 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米新築1戸建て住宅販売はマイナス2.2%(前月比)の年率30.8万戸、
市場予想は32万戸。
2月米耐久財受注はプラス0.5%(前月比)、市場予想はプラス0.7%。
3月独IFO景況感指数は98.1、市場予想は95.8、前月は95.2。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
米新規失業保険申請件数
バーナンキFRB議長 出口戦略で議会証言
EU首脳会合(26日まで、ブリュッセル)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月24日)

●本日の結果:先物取引(3月24日)

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:50円
■ 3月の累計利益:300円
(先物:300円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10730円新規買いは繰越ポジションへ。

■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10750円新規買いは10800円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10720円、10730円新規買い。

■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 3:出来なければ明日へ、、、(3月24日)PM 7:26

10770円ワンタッチまでか、、、欧州市場の軟調が嫌気されたようですね、、、。
出来なければ明日へ持ち越します、、、、、、リスクかな????


現在値10700円。
■■■■■■
夕場高値10770円、夕場安値10700円。

■■■■■■
1R先物10730円新規買いは10770円で売り返済指値中。
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有のまま。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(3月24日)PM 5:45

ドル円は91円台、、、、。
ユーロ次第ですね、、、、一時122円台、、、現在121.80円


現在値10740円。
■■■■■■
夕場高値10760円、夕場安値10730円。

■■■■■■
1R先物10730円新規買いは10770円で売り返済指値中。
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有のまま。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(3月24日)PM 4:32

10730円スタート。

現在値10730円。
■■■■■■
夕場高値円、夕場安値円。

■■■■■■
1R先物10730円新規買いは10770円で売り返済指値中。
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有のまま。

■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(3月24日)PM 3:24
■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:50円
■ 3月の累計利益:300円
(先物:300円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場においても
1R先物10730円新規買いは10770円で売り返済指値をしておきます。
繰越ポジション10720円新規買いは保有のまま。
夕場ですべて決済するかも、、、、。

■■■■■■■■■
後場終値10740円、後場高値10750円、後場安値10700円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10730円新規買い保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10750円新規買いは10800円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10720円新規買い。
■■■■■■■■■
ユーロ次第かな、、、、「織り込み済み」とするには、もう少し時間が必要かな。
SONY、ファースト・リテが下落する中、日経平均はプラス圏で終了。
この2銘柄がすべてではないが、相場もそれなりに動いているのかな。


10800円で10750円新規買いを売り返済したのは良かったが、10720円も売り返済して
おくべきだったかな、、、、もしくは10800円で新規売り1枚をしておくべきだったかな、、、。
10850円以上が勢いでタッチされると思ったが、、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3:このまま、夕場へ(3月24日)PM 2:41

1Rの売り返済指値はこのまま。
繰越ポジション先物10720円新規買いも保有のままにしておきます。
夕場では決済するかも?????


現在値10740円。
■■■■■■
後場高値10740円、後場安値10700円。

■■■■■■
1R先物10730円新規買いは10770円で売り返済指値中。
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有のまま。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(3月24日)PM 1:30

1R先物10730円新規買いは10770円で売り返済指値をしておきます。
現在値10730円。
■■■■■■
後場高値10740円、後場安値10700円。

■■■■■■
1R先物10730円新規買い保有中。
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有のまま。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(3月24日)PM 1:28

先物10730円新規買い。

現在値10730円。
■■■■■■
後場高値10740円、後場安値10700円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有のまま。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(3月24日)PM 1:04

マイナスか。。。。。ユーロに対する懸念、国内事情から自律的な上昇には限界があるか。
来週もしくは来月にならないと上値を抑える向きは減らないのかな、、、、
あるいは上値を追えない事情が多いのかな、、、。


現在値10710円。
■■■■■■
後場高値10740円、後場安値10700円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有のまま。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(3月24日)PM 0:31

10740円スタート。

現在値10730円。
■■■■■■
後場高値10740円、後場安値10720円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有のまま。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(3月24日)AM 11:05

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:50円
■ 3月の累計利益:300円
(先物:300円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10760円、前場高値10830円、前場安値10760円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10750円新規買いは10800円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10720円新規買い。
■■■■■■■■■
安値引け、、、、銀行株は冴えない、、、、郵貯限度額問題でしょうね、、、、。
相場全体は可もなく不可もなく、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(3月24日)AM 9:26

ユーロを横目に細かく対処するしかないでしょう。
繰越ポジション先物10720円新規買いを保有したまま、10850円以上で新規売りを
するのも一計かな。無理をすることはありませんが、、、、。


現在値10800円。
■■■■■■
前場高値10810円、前場安値10770円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有のまま。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●繰越ポジション10750円返済完了(3月24日)AM 9:05

繰越ポジション先物10750円新規買いは10800円で売り返済完了。

現在値10800円。
■■■■■■
前場高値10810円、前場安値10770円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有のまま。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(3月24日)AM 9:01

10780円スタート。

現在値10790円。
■■■■■■
前場高値10790円、前場安値10770円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10750円新規買いは10800円で売り返済指値中。
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有のまま。


■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月24日)AM 8:51

■■■■■■■■

繰越ポジション先物10750円新規買いは10800円で売り返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物10720円新規買いは保有のまま。


■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10700円~10900円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10750円、10720円新規買い。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物       1103.70( △4.20 )
WTI原油先物    81.91( △0.31 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10810円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10770円( 大証比△50 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10920円、10870円、10840円、10800円、10750円、10680円、10630円、
10600円、10540円、10500円、10450円
■■■■■■■■■
●日本市場
反発局面でしょうが、為替次第でしょう。
郵貯限度額2000万円引き上げ問題、、、、理論上の経済原理がわからないとも思えないが、
金融機関の規模の論理と預金者の行動を考えれば、単純なことなのだが、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(23日現在)、
5MA(10782.32円)、25MA(10437.55円)、75MA(10378.75円)、
200MA(10131.61円)。
基準線(10438.42円)、転換線(10705.82円)。
ボリンジャー・+2σ(10972.08円)。
ボリンジャー・+1σ(10704.81円)。
ボリンジャー・-1σ(10170.29円)。
ボリンジャー・-2σ(9903.02円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は続伸、、、、ハイテク、素材関連が相場を牽引。
2月米中古住宅販売戸数(季節調整済み、年率換算)は0.6%減(前月比)の502万戸、
市場予想は500万戸。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
米下院歳入委員会、中国の為替政策で公聴会
3月独IFO景況感指数
3月ユーロ圏製造業PMI・速報値
3月ユーロ圏サービス業PMI・速報値
2月米耐久財受注
2月米新築住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking



PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1103.70( △4.20 )
WTI原油先物   81.91( △0.31 ) 
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10810円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10770円( 大証比△50 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米中古住宅販売戸数(季節調整済み、年率換算)は0.6%減(前月比)の502万戸、
市場予想は500万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
米下院歳入委員会、中国の為替政策で公聴会
3月独IFO景況感指数
3月ユーロ圏製造業PMI・速報値
3月ユーロ圏サービス業PMI・速報値
2月米耐久財受注
2月米新築住宅販売件数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月23日)

●本日の結果:先物取引(3月23日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10750円新規買いは繰越ポジションへ。
2R先物10720円新規買いは繰越ポジションへ。


■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10750円、10720円新規買い。

■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(3月23日)PM 3:18

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1R、2Rともに明日へ持ち越します。
ポジションを落とす方が妥当かもしれませんが、、、。

本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

夕場は価格的には10740円、10750円がポイントかな、、、。


■■■■■■■■■
後場終値10720円、後場高値10740円、後場安値10700円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10750円新規買いは繰越ポジションへ。
2R先物10720円新規買いは繰越ポジションへ。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10750円、10720円新規買い。
■■■■■■■■■
1R、2Rともに明日へ持ち越します。
ポジションを落とす方が妥当かもしれませんが、、、。


相場は頭を抑えられますね、、、、為替と国内事情によるものでしょうが、、、、。
玉の出し入れが激しく、指値されている枚数ほど商いはされていない。
個別でSONYをチェックしていると、、、先高期待があるのだが、、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま、、、(3月23日)PM 2:19

1Rは売り返済指値のまま、、、2Rは保有のまま。
明日に持ち越すことも考えています。


現在値10720円。
■■■■■■
後場高値10740円、後場安値10710円。

■■■■■■
1R先物10750円新規買いは10780円で売り返済指値中。
2R先物10720円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART2(3月23日)PM 1:32

綱引き状態、、、、。10740円を突破できるかどうか、、、。

現在値10720円。
■■■■■■
後場高値10740円、後場安値10710円。

■■■■■■
1R先物10750円新規買いは10780円で売り返済指値中。
2R先物10720円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(3月23日)PM 1:16

先物10720円新規買い。
現在値10720円。
■■■■■■
後場高値10740円、後場安値10710円。

■■■■■■
1R先物10750円新規買いは10780円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(3月23日)PM 0:32

10740円スタート。

現在値10720円。
■■■■■■
後場高値10740円、後場安値10710円。

■■■■■■
1R先物10750円新規買いは10780円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(3月23日)AM 11:05

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10740円、前場高値10760円、前場安値10720円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10750円新規買いは10780円で売り返済指値中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
きっかけ待ちなのかな、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(3月23日)AM 9:24

1R先物10750円新規買いは10780円で売り返済指値をしておきます。


現在値10750円。
■■■■■■
前場高値10760円、前場安値10720円。

■■■■■■
「前場PART1」という題目で配信するべきところを「後場PART1」で
配信したおりました。訂正してお詫び申し上げます。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(3月23日)AM 9:22

先物10750円新規買い。もう少し待った方がいいかもしれませんが、、、。

現在値10750円。
■■■■■■
前場高値10760円、前場安値10720円。

■■■■■■
「前場PART1」という題目で配信するべきところを「後場PART1」で
配信したおりました。訂正してお詫び申し上げます。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(3月23日)AM 9:01

10720円スタート。

現在値10730円。
■■■■■■
前場高値10740円、前場安値10720円。

■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月23日)AM 8:47

■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10600円~10800円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1099.50( ▼8.10 )
WTI原油先物    81.25( △0.57 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10720円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10685円( 大証比▼65 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10920円、10870円、10840円、10800円、10750円、10680円、10630円、
10600円、10540円、10500円、10450円
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円に左右される展開、、、、。株式相場は上値志向だと思いますが、年度末を控えて、
全体的には手控えムードかな。細かく売り買いするしかないでしょう。

■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)、
5MA(10777.88円)、25MA(10407.12円)、75MA(10359.70円)、
200MA(10125.00円)。
基準線(10438.42円)、転換線(10703.56円)。
ボリンジャー・+2σ(10948.39円)。
ボリンジャー・+1σ(10677.75円)。
ボリンジャー・-1σ(10136.48円)。
ボリンジャー・-2σ(9865.34円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は反発。
ハイテク、医薬品関連がしっかり。NASADAQは終値で2008年8月以来の高値。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月米中古住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1099.50( ▼8.10 )
WTI原油先物   81.25( △0.57 ) 
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10720円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10685円( 大証比▼65 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月米中古住宅販売件数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(3月22日)

今週の展望(3月22日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
22日(月)
トリシェECB総裁 欧州議会で証言
ロックハート・アトランタ連銀総裁 講演「経済見通し」

23日(火)
2月米中古住宅販売件数

24日(水)
米下院歳入委員会、中国の為替政策で公聴会
3月独IFO景況感指数
3月ユーロ圏製造業PMI・速報値
3月ユーロ圏サービス業PMI・速報値
2月米耐久財受注
2月米新築住宅販売件数

25日(木)
米新規失業保険申請件数
バーナンキFRB議長 出口戦略で議会証言
EU首脳会合(26日まで、ブリュッセル)

26日(金)
2月消費者物価指数
米GDP・確報値(第4四半期)
3月米ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
FOMCと日銀政策決定会合が注目されていた週であったが、
FRBはFF金利の誘導目標をゼロ─0.25%に据え置くとともに、金利を長期間ゼロ
付近に維持する方針を改めて表明。日銀は追加緩和策として20兆円規模の資金供給。
市場は中央銀行の政策行動や表明に素直に好感した。
狭いレンジではあるが、ジリ高の展開へ。日経平均は3月SQ値を終値ベースで上回った。
ギリシャ問題が再燃、、、ユーロ安という局面もあった、期待感と押し目買い意欲が強く、
週末金曜日に、日経平均は10824円72銭で取引を終了。出来高は依然として冴えない。

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。
再びギリシャ問題がリスクとして認識される展開になるかどうか、、、、。
薄商いの中、為替動向が焦点になると考えておくべきでしょう。

インド中銀が金利引き上げに踏み切ったことには若干注視しておくべきでしょう。
国内企業の業績回復と日米金利差によるドル円上昇傾向が株式相場の上昇を主導すると
考えています。

テクニカ面では5MAと25MAはG.C.状態、更に2つの移動平均線は上昇トレンド。
更に25MAが75MAを上回った状況となった。価格調整より日柄調整をこなしながらの
展開になる可能性も十分にある。狭いレンジと割り切って行動するか、見送りも一計。

ギリシャなどの財政問題は欧米諸国がリスクを共有し、今後の推移を見守る段階に
入りましたが、構造的な問題であり、折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。


留意すべきは下記の点です。
・「ユーロ、ドル、原油価格には注視すべきでしょう」
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。
・上昇トレンドは継続すると思いますが、前提条件(円安など)に変化が起これば、
悪魔は突然、舞い降りて来ます、、、、杞憂に終わると思いますが、適度な警戒が必要。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)、
5MA(10777.88円)、25MA(10407.12円)、75MA(10359.70円)、
200MA(10125.00円)。
基準線(10438.42円)、転換線(10703.56円)。
ボリンジャー・+2σ(10948.39円)。
ボリンジャー・+1σ(10677.75円)。
ボリンジャー・-1σ(10136.48円)。
ボリンジャー・-2σ(9865.34円)。

■■■■■■■■■■■■
【上値について】
10800円、11000円。

■■■■■■■■■■■■
【下値について】
10500円、10350円

■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
10600円から11000円(先物)、あるいは10500円から10800円。
海外株式市場(米国に限らず)、為替動向に左右される展開であることに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善の尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
今年は日米ともに「 選挙 」の年であるということ!つまり、「政治」が大きな鍵を
握っているということですね。

欧州各国の財政事情は一朝一夕で解決するものではい。「織り込み済み」になっても、
明確な改善傾向が示されるまでは時間がかかることは間違いない。

米国出口戦略が明確になれば、市場(株式、債券、為替、商品)に大きな影響を
与えるでしょう。ドルキャリー取引の巻き戻しが起こり、資金の流れに変化が
起こるでしょう。
一時的にせよ、現状の市場に撹乱要因になることには注意しておいた方がBETTER。
世界経済全体にとって米国経済の回復が顕著になることは歓迎されるべきことであり、
本来の株式投資に回帰する局面を迎えることになります。

米国経済にとって比重の大きい重要なセクターである労働市場と消費という問題は
残したまま。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         90.53-55
NYダウ        10741.98( ▼37.19 )
ダウ輸送株      4325.35( ▼48.77 )
NASDAQ       2374.41( ▼16.87 )
S&P500        1159.90( ▼5.93 )

COMEX金先物  1107.60( ▼19.90 )
WTI原油先物    80.68( ▼1.52 )

フィラデルフィア半導体株指数   355.67( ▼5.97 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10750円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10705円( 大証比▼45 )

■■■■■■■■■
米国株式市下落、。。。。NYダウは9日ぶりに下落。
商品市況の下落を受けて資源株が軟調、、、、。
ギリシャ問題に対する不透明感が台頭したことも相場に反映。

19日インド中銀は、2008年7月以来の利上げに踏み切った。
■■■■■■■■■
それでは素敵な三連休を!
来週の展望は月曜日に配信致します。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月19日)

●本日の結果:先物取引(3月19日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

それでは素敵な三連休を!
来週の展望は月曜日には配信致します。


■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(3月19日)PM 3:34

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値10750円、後場高値10770円、後場安値10730円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

それでは素敵な三連休を!
来週の展望は月曜日には配信致します。
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(3月19日)PM 1:58

日中の値動きでは価格は切り上がっているように見えるが、、、、。
全体としては、連休明けからという感が強そうですね。
10円の値幅で細かく動くしかない相場、、、、来週に備えて見送りも一計。


現在値10760円。
■■■■■■
後場高値10770円、後場安値10730円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(3月19日)PM 0:39

10760円スタート。

現在値10760円。
■■■■■■
後場高値10760円、後場安値10750円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(3月19日)AM 11:22

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10750円、前場高値10770円、前場安値10710円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■

為替を睨みながら狭い値幅でのもみ合い、、、、後場も同様かな、、、、。
細かく動くのみ。現物主力株次第かな、、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(3月19日)AM 10:25

一進一退、、、、。強弱対立、、、、。
調整した方がBETTERだと思いますが、、、、、。

現在値10720円。
■■■■■■
前場高値10750円、前場安値10710円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(3月19日)AM 9:05

10740円スタート。

現在値10730円。
■■■■■■
前場高値10740円、前場安値10720円。

■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月19日)AM 8:58

■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10600円~10800円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1127.50( △3.30 )
WTI原油先物    82.20( ▼0.73 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10795円( 大証比△105 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10725円( 大証比△35 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10920円、10870円、10840円、10800円、10750円、10680円、10630円、
10600円、10540円、10500円、10450円
■■■■■■■■■
●日本市場
小動き、、、、細かく動くしかないかな。為替次第かな。
■■■■■■■■■
現物市場において(18日現在)、
5MA(10763.19円)、25MA(10377.81円)、75MA(10336.46円)、
200MA(10118.07円)。
基準線(10414.15円)、転換線(10689.29円)。
ボリンジャー・+2σ(10903.99円)。
ボリンジャー・+1σ(10640.90円)。
ボリンジャー・-1σ(10114.73円)。
ボリンジャー・-2σ(9851.64円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
ダウ、NASDAQは続伸、S&P500は下落。半導体関連は安い。。。。インテルは下落。
2月米景気先行指数、プラス0.1%(前月比)、市場予想と一致。
3月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス18.9、前月はプラス17.6。
米新規失業保険申請件数は45.7万件、市場予想は45.5万件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
第一生命保険の株式売出価格決定日
2月全国百貨店店売上高

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1127.50( △3.30 )
WTI原油先物   82.20( ▼0.73 ) 
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10795円( 大証比△105 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10725円( 大証比△35 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米景気先行指数、プラス0.1%(前月比)、市場予想と一致。
3月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス18.9、前月はプラス17.6。
米新規失業保険申請件数は45.7万件、市場予想は45.5万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
第一生命保険の株式売出価格決定日
2月全国百貨店店売上高

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月18日)

●本日の結果:先物取引(3月18日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(3月18日)PM 3:31
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値10690円、後場高値10770円、後場安値10670円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■

前場に参戦出来なかったことはよかったのかどうか、、、、。
メルマガ「後場PART 2」で「閑散に売りなし」のもみ合いかなと早計に判断したのは
失敗かな、、、。しかし、買わないと判断したことも正解なのだが、、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(3月18日)PM 2:27

メルマガ「後場PART 2」以降、売り優勢、、、、。
ポジション調整なのか、為替なのか、、、押し目を形成するのかな、、、。
今日は、このまま私は様子見、、、、。やはり、途中参加は難しいなぁ、、、。


現在値10700円。
■■■■■■
後場高値10770円、後場安値10680円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(3月18日)PM 1:57

見送りムードが強そうですね、、、、。

現在値10750円。
■■■■■■
後場高値10770円、後場安値10750円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(3月18日)PM 1:03

10760円スタート。

現在値10760円。
■■■■■■
後場高値10770円、後場安値10750円。

■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月18日)AM 8:36

昨日、メルマガ「お知らせ」で配信致しましたが、午前中は、所用のため出掛けます。
後場には戻って参ります。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。


■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10720円~10900円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1124.20( △1.70 )
WTI原油先物    82.93( △1.23 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10830円( 大証比△50 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10770円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10920円、10870円、10840円、10800円、10750円、10680円、10630円、
10600円、10540円、10500円、10450円
■■■■■■■■■
●日本市場
過熱感はあるものの、じり高の展開か。為替を睨みながらの展開。
10870円から10900円がポイントかな、、、、、。
「もうは、まだなり」。「まだは、もうなり」ということなのかな、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)、
5MA(10747.38円)、25MA(10346.61円)、75MA(10318.32円)、
200MA(10110.90円)。
基準線(10365.84円)、転換線(10559.45円)。
ボリンジャー・+2σ(10874.81円)。
ボリンジャー・+1σ(10610.71円)。
ボリンジャー・-1σ(10082.51円)。
ボリンジャー・-2σ(9818.41円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続伸、、、、NYダウは7営業日続伸し20081年10月以来の高値となった。。
金融株、エネルギー関連株が相場を牽引。アルコア、エクソンがしっかり。
発表された2月米生産者物価指数の内容からインフレは抑制されているというFRBの
判断を裏付けた。株式相場は流動性相場ということでしょう、、、、。

2月米生産者物価指数は、総合指数が季節調整済みで前月比マイナス0.6%、
市場予想はマイナス0.2%。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
法人景気予想調査(1-3月)
2010年公示地価
2月粗鋼生産・速報
1月ユーロ圏経常収支・貿易収支
2月米消費者物価指数
新規失業保険申請件数
3月フィラデルフィア連銀景気指数
2月米景気先指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1124.20( △1.70 )
WTI原油先物   82.93( △1.23 ) 
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10830円( 大証比△50 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10770円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米生産者物価指数は、総合指数が季節調整済みで前月比マイナス0.6%、
市場予想はマイナス0.2%。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
法人景気予想調査(1-3月)
2010年公示地価
2月粗鋼生産・速報
1月ユーロ圏経常収支・貿易収支
2月米消費者物価指数
新規失業保険申請件数
3月フィラデルフィア連銀景気指数
2月米景気先指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月17日)

●本日の結果:先物取引(3月17日)

■ 本日の利益:150円
■ 日計り分:30円、ポジション分:120円
■ 3月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10730円新規買いは10760円で売り返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物10690円新規買いは10730円で売り返済完了。
繰越ポジション先物10670円新規買いは10750円で売り返済完了。


■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(3月17日)PM 4:34

10780円スタート。

現在値10780円。
■■■■■■
夕場高値10780円、安値10770円。

■■■■■■
お知らせ

明日の午前中は急用のため、相場に参加できません。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
メルマガ「本日の戦略」は配信致します。

■■■■■■■■


________________________________________
お知らせ(3月17日)PM 4:23

明日の午前中は急用のため、相場に参加できません。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。
メルマガ「本日の戦略」は配信致します。


後場からは参加致します。
■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(3月17日)PM 3:38

■ 本日の利益:150円
■ 日計り分:30円、ポジション分:120円
■ 3月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場はWATCHINGになってしまうかな?????
売りでも買いでも持ち越しはしないつもりです。

■■■■■■■■■
後場終値10780円、後場高値10810円、後場安値10690円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
1R先物10730円新規買いは10760円で売り返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物10690円新規買いは10730円で売り返済完了。
繰越ポジション先物10670円新規買いは10750円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■

先物の後場出来高は46000枚、、、、現物は依然としてパっとしませんね、、、、。
夕場は為替と欧州市場次第でしょう、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(3月17日)PM 2:12

ドル円が90.57円、、、、感応度が大きくなっています。
細かく商いするだけ、、、、
買い方としては、終値が10770円以上なら十分だと思いますが、10800以上の
可能性も、、、、。いずれにしても3月SQ値を終値で奪回することになるが、、、、。


現在値10790円。
■■■■■■
後場高値10790円、後場安値10690円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(3月17日)PM 2:05

1R先物10730円新規買いは10760円で売り返済完了。

現在値10770円。
■■■■■■
後場高値10780円、後場安値10690円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(3月17日)PM 1:31

1R先物10730円新規買いは10760円で売り返済指値をしておきます。

現在値10730円。
■■■■■■
後場高値10780円、後場安値10690円。

■■■■■■
1R先物10730円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(3月17日)PM 1:28

先物10730円新規買い。

現在値10730円。
■■■■■■
後場高値10780円、後場安値10690円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(3月17日)PM 1:10

どうやら、、、、20兆円規模の資金供給ということのようですね、、、、
日銀金融政策決定会合というイベントは終了しましたね。


現在値10730円。
■■■■■■
後場高値10780円、後場安値10690円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(3月17日)PM 0:41

10750円スタート。

現在値10750円。
■■■■■■
後場高値10760円、後場安値10740円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(3月17日)AM 11:02

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:120円
■ 3月の累計利益:220円
(先物:220円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10740円、前場高値10760円、前場安値10720円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10690円新規買いは10730円で売り返済完了。
繰越ポジション先物10670円新規買いは10750円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
日銀待ち、、、、。
後場はザラ場で「成行き」で対処する場面があるのかどうか、、、、。
後場は一斉スタートなのかな、、、、、。無理せず、、、、、夕場の方が面白いかな。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3(3月17日)AM 9:42

売り玉をこなしている印象ですね、、、、。
10800円を超えれば「新規売り」を考えます、、、状況にも依りますが、、、。
10800円超えはボリンジャー・プラス2σ、、、、
「買い」なら10円で利益確定を繰り返す方がBETTERかな。
ミニを利用するのも面白いと思いますが、、、ロットは担保状況を考えて。
ロスカットはしっかり決めておくべきでしょう。

現在値10760円。
■■■■■■
前場高値10760円、前場安値10720円。

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●繰越ポジション10670円返済完了(3月17日)AM 9:31

繰越ポジション先物10670円新規買いは10750円で売り返済完了。

現在値10750円。
■■■■■■
前場高値10760円、前場安値10720円。

■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(3月17日)AM 9:11

ここからは細かく、、、、10750円を突破すれば動きは早まるかな???

現在値10730円。
■■■■■■
前場高値10740円、前場安値10720円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規買いは10750円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1:繰越ポジション10690円返済完了(3月17日)AM 9:04

10730円スタート。
繰越ポジション先物10690円新規買いは10730円で売り返済完了。

現在値10720円。
■■■■■■
前場高値10740円、前場安値10720円。

■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規買いは10750円で売り返済指値中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月17日)AM 8:40

繰越ポジション先物10690円新規買いは10720円で売り返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物10670円新規買いは10750円で売り返済指値をしておきます。


■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10650円~10850円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10690円、10670円新規買い。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1122.50( △17.10 )
WTI原油先物    81.70( △1.90 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10785円( 大証比△115 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10730円( 大証比△60 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10920円、10870円、10840円、10800円、10750円、10680円、10630円、
10600円、10540円、10500円、10450円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の上昇は下支え、、、、日銀の政策次第では一段高かな???。
為替には注意が必要でしょう。
■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)、
5MA(10690.76円)、25MA(10310.05円)、75MA(10299.58円)、
200MA(10103.40円)。
基準線(10338.11円)、転換線(10471.60円)。
ボリンジャー・+2σ(10820.17円)。
ボリンジャー・+1σ(10565.11円)。
ボリンジャー・-1σ(10054.99円)。
ボリンジャー・-2σ(9799.93円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は上昇、、、、FRBの多岐に亘る経済見通しが素直に好感。
インテルが相場を牽引、シティも確り。

2月米住宅着工件数は前月比5.9%減の57.5万戸、市場予想は57万戸。
2月米着工許可件数は前月比1.6%減の61.2万戸、市場予想は61万戸。
FRBはFF金利の誘導目標をゼロ─0.25%に据え置くとともに、金利を長期間ゼロ
付近に維持する方針を改めて表明。
スタンダード・アンド・プアーズは、ギリシャの長期格付けを「BBB+」で維持。
また長期格付けの「クレジットウォッチ・ネガティブ」を解除。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
白川総裁会見
2月米生産者物価指数
OPEC総会

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1122.50( △17.10 )
WTI原油先物   81.70( △1.90 ) 
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10785円( 大証比△115 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10730円( 大証比△60 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米住宅着工件数は前月比5.9%減の57.5万戸、市場予想は57万戸。
2月米着工許可件数は前月比1.6%減の61.2万戸、市場予想は61万戸。
FRBはFF金利の誘導目標をゼロ─0.25%に据え置くとともに、金利を長期間ゼロ
付近に維持する方針を改めて表明。
スタンダード・アンド・プアーズは、ギリシャの長期格付けを「BBB+」で維持。
また長期格付けの「クレジットウォッチ・ネガティブ」を解除。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
白川総裁会見
2月米生産者物価指数
OPEC総会

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月16日)

●本日の結果:先物取引(3月16日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:100円
(先物:100円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10690円新規買いは繰越ポジションへ。
2R先物10670円新規買いは繰越ポジションへ。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10690円、10670円新規買い。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 2:取消、、、明日へ。(3月16日)PM 4:44

1Rと2Rの売り返済指値は取り消して明日に持ち越します。
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

ポジションを落とした方が得策かもしれませんが、、、、。


現在値10680円。
■■■■■■
夕場高値10690円、安値10670円。

■■■■■■
1R先物10690円新規買いは10720円で売り返済指値中。
2R先物10670円新規買いは10720円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(3月16日)PM 4:31

10680円スタート。

現在値10680円。
■■■■■■
夕場高値10680円、安値10670円。

■■■■■■
1R先物10690円新規買いは10720円で売り返済指値中。
2R先物10670円新規買いは10720円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________
夕場寄り前:ご確認(3月16日)PM 4:10

夕場において
1Rと2Rは10720円で売り返済指値をしておきます。
明日に持ち越す可能性もあります。
■■■■■■■■■
後場終値10670円、後場高値10700円、後場安値10650円

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(3月16日)PM 3:21
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:100円
(先物:100円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において
1Rと2Rは10720円で売り返済指値をしておきます。
明日に持ち越す可能性もあります。

■■■■■■■■■
後場終値10670円、後場高値10700円、後場安値10650円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10690円新規買い保有中。
2R先物10670円新規買い保有中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
底堅い、、、一方で、完全に頭を抑えられた、、、、。
明日以降は、どうなるやら、、、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま(3月16日)PM 2:45

1Rの売り返済指値はこのまま、、、2Rは買い保有のまま。
夕場もしくは明日に持ち越すことも考えています。

現在値10670円。
■■■■■■
後場高値10700円、後場安値10650円。

■■■■■■
1R先物10690円新規買いは10720円で売り返済指値中。
2R先物10670円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(3月16日)PM 2:30

先物10670円新規買い。
現在値10670円。
■■■■■■
後場高値10700円、後場安値10650円。

■■■■■■
1R先物10690円新規買いは10720円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(3月16日)PM 1:00

前場で決済しなければ駄目なのか、、、、、、。
ドル円を中心に円高、、、、ドル円90.07円。
長丁場になるのかな、、、、、。

現在値10680円。
■■■■■■
後場高値10700円、後場安値10660円。

■■■■■■
1R先物10690円新規買いは10720円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(3月16日)PM 0:32

10690円スタート。

現在値10700円。
■■■■■■
後場高値10700円、後場安値10690円。

■■■■■■
1R先物10690円新規買いは10720円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(3月16日)AM 11:12

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:100円
(先物:100円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10710円、前場高値10720円、前場安値10650円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10690円新規買いは10720円で売り返済指値中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
10720円の商いになったが、、、、ここを突破すれば、10800円に向かうのかな???
テクニカル的に調整という相場観が大勢だが、売り込む材料が現状ではこれ以外にない
ところが、今の相場でしょうね、、、、。
一方で、先高感が強いのかなぁ、、、、その流れに乗ってみたが、、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(3月16日)AM 10:15

1R先物10690円新規買いは10720円で売り返済指値をしておきます。

現在値10680円。
■■■■■■
前場高値10690円、前場安値10650円。

■■■■■■
1R先物10690円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(3月16日)AM 10:11

先物10690円新規買い。

現在値10690円。
■■■■■■
前場高値10690円、前場安値10650円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(3月16日)AM 9:27

ドル円は90.20円、ユーロ円は123.38円、、、結構円高なのですが、
指数はしっかり、、、、先高期待が大きいのかな、、、、。


現在値10670円。
■■■■■■
前場高値10690円、前場安値10650円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(3月16日)AM 9:01

10660円スタート。

現在値10660円。
■■■■■■
前場高値10670円、前場安値10650円。

■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月16日)AM 8:45

■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10550円~10750円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1105.40( △3.70 )
WTI原油先物    79.80( ▼1.44 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10725円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10665円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10800円、10750円、10680円、10630円、10600円、10540円、10500円、
10450円、10390円、10340円、10300円
■■■■■■■■■
●日本市場
方向感を欠く展開かな。
若干円高に振れていること、中国市場に注意する必要があるでしょう。
フィラデルフィア半導体株指数は下落、、、、日本のハイテク株も同様かな。

■■■■■■■■■
現物市場において(15日現在)、
5MA(10659.95円)、25MA(10279.25円)、75MA(10281.98円)、
200MA(10095.92円)。
基準線(10338.11円)、転換線(10471.60円)。
ボリンジャー・+2σ(10778.67円)。
ボリンジャー・+1σ(10528.96円)。
ボリンジャー・-1σ(10029.55円)。
ボリンジャー・-2σ(9779.84円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は横ばい、、、、。懸念と期待感の綱引き。
中国の金融引き締懸念から世界経済への懸念が頭を擡げる。
3月NY州製造業業況指数は22.86、市場予想は22.00。
2月米鉱工業生産指数はプラス0.1%、市場予想は変わらず。設備稼働率は72.7%、市場
予想は72.6%。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀政策委員会・金融政策決定会合(17日まで)
3月独ZEW景況感指数
2月ユーロ圏CPI
2月米住宅着工件数・建設許可件数
米FOMC
EU財務相理事会

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1105.40( △3.70 )
WTI原油先物   79.80( ▼1.44 ) 
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10725円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10665円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
3月NY州製造業業況指数は22.86、市場予想は22.00。
2月米鉱工業生産指数はプラス0.1%、市場予想は変わらず。設備稼働率は72.7%、市場
予想は72.6%。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀政策委員会・金融政策決定会合(17日まで)
3月独ZEW景況感指数
2月ユーロ圏CPI
2月米住宅着工件数・建設許可件数
米FOMC
EU財務相理事会

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月15日)

●本日の結果:先物取引(3月15日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:100円
(先物:100円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10720円新規売りは10690円で買い返済完了。
2R先物10650円新規売りは10680円で買い返済完了(夕場で決済)


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:2R買い返済完了、本日は、、、(3月15日)PM4:30

10680円スタート。
2Rの先物10650円新規売りは10680円で買い返済完了。
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は、後程、配信致します。

現在値10680円。
■■■■■■
夕場高値10690円、安値10680円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
夕場寄り前:ご確認(3月15日)PM 4:05

夕場において、
2R先物10650円新規売りは、夕場の寄付きで買い返済します。

粘っても面白いかなと思いますが、明日に持ち越す状況でもないかなと考えています。

■■■■■■■■■
後場終値10670円、後場高値10700円、後場安値10650円

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(3月15日)PM 3:36

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:130円
(先物:130円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において、
2R先物10650円新規売りは、夕場の寄付きで買い返済します。
粘っても面白いかなと思いますが、明日に持ち越す状況でもないかなと考えています。

■■■■■■■■■
後場終値10670円、後場高値10700円、後場安値10650円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物10650円新規売り保有中。
■日計り分
1R先物10720円新規売りは10690円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
買うには価格か日程調整が欲しい、、、。売っても持ち越しは難しい、、、。
微妙な処ですね、、、、日程的に。
夕場ももみ合いかな、、、、。
アジア・欧州市場の影響もあるでしょうが、、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●訂正(3月15日)PM 2:34

2R先物10650円新規売りは10600円で買い返済指値中ですが、
10650円に訂正します。
出来なければ夕場の寄付きで決済します。


現在値10700円。
■■■■■■
後場高値10700円、後場安値10650円。

■■■■■■
2R先物10650円新規売りは10600円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(3月15日)PM 2:09

簡単には押し目は形成しないか、、、、、。

現在値10670円。
■■■■■■
後場高値10690円、後場安値10650円。

■■■■■■
2R先物10650円新規売りは10600円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R買い返済(3月15日)PM 1:08

2R先物10650円新規売りは10600円で買い返済指値をしておきます。

現在値10670円。
■■■■■■
後場高値10690円、後場安値10650円。

■■■■■■
2R先物10650円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1:2R約定(3月15日)PM 0:32

10650円スタート。
2Rの先物新規売りは10650円で約定。

現在値10650円。
■■■■■■
後場高値10660円、後場安値10650円。

■■■■■■
2R先物10650円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________
後場寄り前:2R開始(3月15日)PM 0:20

寄付きで新規売り。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10670円、前場高値10750円、前場安値10660円

■■■■■■■■■



________________________________________
前場終了(3月15日)AM 11:03

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:130円
(先物:130円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
後場再度、「売り」を検討中です。
■■■■■■■■■
前場終値10670円、前場高値10750円、前場安値10660円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
1R先物10720円新規売りは10690円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
終値は10670円、、、安値10660円。
10670円、10660円を売るべきかどうか、、、後場から売るべきかどうか、、、。
非常に微妙なところですね、、、夕場の安値で止まったとみるべきか、、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(3月15日)AM 10:29

10680円前後は細かく動いた方がBETTERでしょう。
個別でWATCHINGしているのはSONYと商社株です。
SONYは先週の金曜日から利益確定が続いているのかな?先駆しただけに、、、。
押し目らしい押し目もなく短期間で上昇した相場ですから、一服した方がいいと
思うのですが、、、、。

現在値10680円。
■■■■■■
前場高値10750円、前場安値10680円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(3月15日)AM 10:19

1R先物10720円新規売りは10690円で買い返済完了。

現在値10680円。
■■■■■■
前場高値10750円、前場安値10680円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(3月15日)AM 9:49

1R先物10720円新規売りは10690円で買い返済指値をしておきます。

現在値10720円。
■■■■■■
前場高値10750円、前場安値10710円。

■■■■■■
1R先物10720円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(3月15日)AM 9:46

先物10720円新規売り。

現在値10720円。
■■■■■■
前場高値10750円、前場安値10710円。

■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●取り消し(3月15日)AM 9:20

「本日の戦略」先物10800円新規売り指値中ですが、
取り消します。


現在値10740円。
■■■■■■
前場高値10750円、前場安値10710円。

■■■■■■
「本日の戦略」先物10800円新規売り指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(3月15日)AM 9:03

10740円スタート。

現在値10740円。
■■■■■■
前場高値10750円、前場安値10730円。

■■■■■■
「本日の戦略」先物10800円新規売り指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月15日)AM 8:49

■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10550円~10800円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:10800円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物      1101.70( ▼6.50 )
WTI原油先物    81.24( ▼0.87 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10800円( 大証比△120 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10740円( 大証比△60 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10800円、10750円、10680円、10630円、10600円、10540円、10500円、
10450円、10390円、10340円、10300円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いの展開でしょう。
先高期待感が強いが、一服した方が相場の息は長いと思うのですが、、、。
為替と中国市場を睨みながら、細かく対処する方がBetter。

■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)、
5MA(10626.74円)、25MA(10251.46円)、75MA(10265.25円)、
200MA(10088.48円)。
基準線(10322.44円)、転換線(10455.93円)。
ボリンジャー・+2σ(10717.48円)。
ボリンジャー・+1σ(10484.47円)。
ボリンジャー・-1σ(10018.45円)。
ボリンジャー・-2σ(9785.43円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月首都圏・近畿圏マンション市場動向
2月消費動向調査
3月NY連銀製造業景気指数
2月米鉱工業生産・設備稼働率
ユーロ圏財務相会合
今週から米国は夏時間。

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1101.70( ▼6.50 )
WTI原油先物   81.24( ▼0.87 ) 
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10800円( 大証比△120 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10740円( 大証比△60 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月首都圏・近畿圏マンション市場動向
2月消費動向調査
3月NY連銀製造業景気指数
2月米鉱工業生産・設備稼働率
ユーロ圏財務相会合
今週から米国は夏時間。

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(3月14日)

今週の展望(3月14日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
15日(月)
2月首都圏・近畿圏マンション市場動向
2月消費動向調査
3月NY連銀製造業景気指数
2月米鉱工業生産・設備稼働率
ユーロ圏財務相会合
今週から米国は夏時間。

16日(火)
日銀政策委員会・金融政策決定会合(17日まで)
3月独ZEW景況感指数
2月ユーロ圏CPI
2月米住宅着工件数・建設許可件数
米FOMC
EU財務相理事会

17日(水)
白川総裁会見
2月米生産者物価指数
OPEC総会

18日(木)
法人景気予想調査(1-3月)
2010年公示地価
2月粗鋼生産・速報
1月ユーロ圏経常収支・貿易収支
2月米消費者物価指数
新規失業保険申請件数
3月フィラデルフィア連銀景気指数
2月米景気先指数

19日(金)
第一生命保険の株式売出価格決定日
2月全国百貨店店売上高

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
円安と欧州市場への懸念が後退したことが株式市場の大きなサポートとなり日経平均は
週末には10700円台を回復して取引終了。
日銀の金融追加緩和策への期待を背景に日本株式相場は堅調ではあったが、先物主導と
いう感が強いため現物市場の出来高は依然として満足できる状況ではない。
米国では2月天候不順(大雪)の影響が予想されたほど出なかったため、米国経済指標は
概ね改善傾向が続いているという認識が強まった。まだ予断は許されないが、、、、。

その結果として、米国株式市場も小幅ではあるがジリ高の展開が続いた。
中国の経済指標は強い数値が示されたことで金融引き締め懸念はあるものの、現状では、
日米の株式相場は、世界景気回復のトレンドを素直に評価する展開であった。

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。注目は日米の金融政策でしょう。特に日銀、、、。

ドル円が90円台で推移していることが相場には大きなサポートとなるでしょう。
日銀決定会合、FOMCが大きな鍵を握っていると考えています。このことは、先週の
「今週の展望」でも指摘した通り、、。日米の会合が、市場が想定している内容であれば
株式相場は更に強含みの展開かな????
一旦、利益確定の動きがあっても押し目買いを意欲は強いと考えられ、底堅い展開かな。
しかしながら、市場が想定した内容にならなければ、波乱含みでしょう。


国内外の経済指標については市場予想を大きく下回らなければ、株式相場は上昇トレ
ンド継続でしょう。注意すべきは米国経済指標、、、、先週の米国経済指標は2月の大雪の
影響は軽微であったが、今週はどうなるか、、、、。適度な警戒感を持って臨むべきかな。


国内機関投資家には、年度末を控えているため積極的な売買は期待出来ない。外国人の
「買い越し」は継続しているが、彼らが「売り」に回った場合、買い手不在のため思わぬ値幅調整が
起こる可能性も十分にあることだけは留意しておくべきでしょう。


テクニカ面では5MAと25MAはG.C.状態、更に2つの移動平均線は上昇トレンド。
更に25MAが75MAを上回り、その75MAも上昇トレンドという状態になればテクニカ
ル的には申し分ないのだが、、、。
短期的には上昇ピッチは早いため、調整があってもおかしくない。


現物市場の出来高・売買代金の増加を期待したいのだが、今週も先週同様かな、、、、、。

ギリシャなどの財政問題は欧米諸国がリスクを共有し、今後の推移を見守る段階に
入りましたが、構造的な問題であり、折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

留意すべきは下記の点です。
・「ユーロ、ドル、原油価格には注視すべきでしょう」
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。
・上昇トレンドは継続すると思いますが、前提条件(円安など)に変化が起これば、
 悪魔は突然、舞い降りて来ます、、、、杞憂に終わると思いますが、適度な警戒が必要。


■■■■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)、
5MA(10626.74円)、25MA(10251.46円)、75MA(10265.25円)、
200MA(10088.48円)。
基準線(10322.44円)、転換線(10455.93円)。
ボリンジャー・+2σ(10717.48円)。
ボリンジャー・+1σ(10484.47円)。
ボリンジャー・-1σ(10018.45円)。
ボリンジャー・-2σ(9785.43円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
10800円、10900円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
10500円、10350円、10150円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
10500円から10800円(先物)、あるいは10400円から10750円。
海外株式市場(米国に限らず)、為替動向に左右される展開であることに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善の尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
今年は日米ともに「 選挙 」の年であるということ!つまり、「政治」が大きな鍵を
握っているということですね。

欧州各国の財政事情は一朝一夕で解決するものではい。「織り込み済み」になっても、
明確な改善傾向が示されるまでは時間がかかることは間違いない。

米国出口戦略が明確になれば、市場(株式、債券、為替、商品)に大きな影響を
与えるでしょう。ドルキャリー取引の巻き戻しが起こり、資金の流れに変化が
起こるでしょう。
一時的にせよ、現状の市場に撹乱要因になることには注意しておいた方がBETTER。
世界経済全体にとって米国経済の回復が顕著になることは歓迎されるべきことであり、
本来の株式投資に回帰する局面を迎えることになります。

米国経済にとって比重の大きい重要なセクターである労働市場と消費という問題は
残したまま。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         90.54-57
NYダウ        10624.69( △12.85 )
ダウ輸送株      4325.35( △4.97 )
NASDAQ       2367.66( ▼0.80 )
S&P500        1149.99( ▼0.25 )

COMEX金先物  1101.70( ▼6.50 )
WTI原油先物    81.24( ▼0.87 )

フィラデルフィア半導体株指数   355.37( ▼1.79 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10800円( 大証比△120 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10740円( 大証比△60 )

■■■■■■■■■
米国株式市場はマチマチ。。。。NYダウは続伸。
銀行株、ハイテク関連は一服、、、、利益確定が優勢といったところかな、、、。
経済指標を反映した相場展開。

米2月小売売上高は0.3%増(前月比)、市場予想は0.2%減。
3月米ミシガン大消費者信頼感指数・速報値は72.5、市場予想は73.6、前月は73.6。
■■■■■■■■■
それでは良い週末を! Have a nice weekend.
来週の展望は日曜日に配信致します。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop