fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(4月30日)

●本日の結果:先物取引(4月30日)

■ 本日の利益:マイナス20円
■ 日計り分:マイナス20円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス480円
(先物:マイナス480円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物11070円新規売りは11080円で買い返済完了(夕場寄付きで決済)。
2R先物11070円新規売りは11080円で買い返済完了(夕場寄付きで決済)。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
来週の展望は日曜日に配信致します。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
それでは、素敵なゴールデン・ウィークを!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:1R・2R買い返済完了(4月30日)PM 4:33

11080円スタート。

1R先物11070円新規売りと2R先物11070円新規売りは
11080円で買い返済完了。

大損ですね、、、、後場引けで決済しかないか、今月を象徴していますね。

本日はこれにて終了致します。


現在値11080円。
■■■■■■
夕場高値11090円、夕場安値11070円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場寄り前:ご確認(4月30日)PM 4:03

夕場において
1Rと2Rの新規売りは夕場の寄付きで買い返済します。
■■■■■■■■■
後場終値11050円、後場高値11090円、後場安値11030円

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(4月30日)PM 3:17

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス460円
(先物:マイナス460円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において
1Rと2Rの新規売りは夕場の寄付きで買い返済します。

■■■■■■■■■
後場終値11050円、後場高値11090円、後場安値11030円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物11070円新規売り保有中。
2R先物11070円新規売り保有中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
転換線が意識されたのか、5MAが意識されたのか???
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●出来なければ夕場の寄付きで決済するかも、、、、(4月30日)PM 2:49

1R先物11070円新規売りと2R先物11070円新規売りは、
11020円で買い返済指値中ですが、このままにしておきます。

出来なければ夕場に決済します、、、寄付きで決済するかも、、、。


現在値11050円。
■■■■■■
後場高値11090円、後場安値11030円。
■■■■■■
1R先物11070円新規売りは11020円で買い返済指値中。
2R先物11070円新規売りは11020円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1Rと2Rの買い返済(4月30日)PM 2:02

1R先物11070円新規売りと2R先物11070円新規売りは、
11020円で買い返済指値をしておきます。


現在値11060円。
■■■■■■
後場高値11090円、後場安値11050円。
■■■■■■
1R先物11070円新規売り保有中。
2R先物11070円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(4月30日)PM 1:59

シカゴ先物価格に寄付き段階から迫ったので、前場の早い段階で11100円を突破すると
思ったが、上値を抑えられ、、、、。
後場はGS問題や上海市場の動きで、11000円近くまで調整すると思ったが、、、、、。

個別で動きを見ると、、、、、
ホンダは決算内容が市場予想を下回ったことが嫌気され軟調。
ソニーの株価も今一つ、、、、商社・銀行株も冴えない、、、。


現在値11050円。
■■■■■■
後場高値11090円、後場安値11050円。
■■■■■■
1R先物11070円新規売り保有中。
2R先物11070円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(4月30日)PM 1:00

為替に反応している相場ですが、、、、短期需給の影響の方が強い。
現在値11070円。
■■■■■■
後場高値11090円、後場安値11050円。
■■■■■■
1R先物11070円新規売り保有中。
2R先物11070円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1:2R開始(4月30日)PM 0:31

11060円スタート。
先物11070円新規売り、、、売り乗せ。


現在値11060円。
■■■■■■
後場高値11070円、後場安値11060円。
■■■■■■
1R先物11070円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(4月30日)AM 11:04

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス460円
(先物:マイナス460円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値11070円、前場高値11100円、前場安値11060円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物11070円新規売り保有中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
上海株式市場は昨日、クロージングにかけてマイナス圏へ、、、年初来安値。
本日も軟調、、、、。あまり気にしても仕方がないと思いますが、頭の片隅に!


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●取り消し(4月30日)AM 10:17

「本日の戦略」先物10980円新規買い指値中ですが、
取り消します。


現在値11080円。
■■■■■■
前場高値11090円、前場安値11060円。
■■■■■■
1R先物11070円新規売り保有中。
「本日の戦略」先物10980円新規買い指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(4月30日)AM 9:27

先物11070円新規売り。

現在値11070円。
■■■■■■
前場高値11090円、前場安値11060円。
■■■■■■
「本日の戦略」先物10980円新規買い指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(4月30日)AM 9:10

11080円スタート。

現在値11090円。
■■■■■■
前場高値11090円、前場安値11070円。
■■■■■■
「本日の戦略」先物10980円新規買い指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月30日)AM 8:54

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:11000円~11200円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:10980円

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1168.80( ▼3.00 )
WTI原油先物 85.17( △1.95 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11095円( 大証比△155 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11075円( 大証比△135 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11230円、11190円、11160円、11130円、11100円、11080円、11050円、
11020円、11000円、10980円、10900円、10880円、10850円、10830円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の上昇、ドル円94円台で堅調かな。
ただ、市場参加者は連休の谷間で限定、、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(28日現在)、
5MA(11033.36円)、25MA(11115.06円)、75MA(10666.68円)、
200MA(10300.16円)。
基準線(11088.67)、転換線(11048.23円)。
ボリンジャー・+2σ(11414.96円)。
ボリンジャー・+1σ(11265.01円)。
ボリンジャー・-1σ(10965.11円)。
ボリンジャー・-2σ(10815.16円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は続伸。企業決算が好感されたほか、ギリシャ懸念が若干後退????
銀行株が相場を牽引。
新規失業保険申請件数は44.8万件、前週比1.4万件減少、市場予想は44.5万。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月失業率
3月消費者物価指数
日銀金融政策決定会合・金利発表
白川日銀総裁 会見
ユーロ圏消費者物価指数
ユーロ圏失業率
米GDP(第1四半期)
4月米シカゴ購買部協会景気指数
国内企業決算:信越化学、富士通、住友商事、三菱地所
米国企業決算:シェブロン、D.R.ホートン

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1168.80( ▼3.00 )
WTI原油先物    85.17( △1.95 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11095円( 大証比△155 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11075円( 大証比△135 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
新規失業保険申請件数は44.8万件、前週比1.4万件減少、市場予想は44.5万。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月失業率
3月消費者物価指数
日銀金融政策決定会合・金利発表
白川日銀総裁 会見
ユーロ圏消費者物価指数
ユーロ圏失業率
米GDP(第1四半期)
4月米シカゴ購買部協会景気指数
国内企業決算:信越化学、富士通、住友商事、三菱地所
米国企業決算:シェブロン、D.R.ホートン

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         94.12-16
NYダウ        11045.27( △53.28 )
ダウ輸送株      4657.75( △20.15 )
NASDAQ       2471.73( △0.26 )
S&P500        1191.36( △7.65 )

COMEX金先物  1171.80( △9.60 )
WTI原油先物    82.44( △0.78 )

フィラデルフィア半導体株指数  388.63( △1.85 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10965.円( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10950円( 大証比△10 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は反発、、、欧州市場の落ち着きから買い戻し優勢。
金融株、エネルギー関連株が上昇。
為替市場もユーロを中心に為替市場も買い戻しが先行。FRBの声明と欧州市場の
影響かな、、、、。
FRBはFOMCで金利を据え置き、低金利を長期間維持する方針を継続。
米上院は28日、全会一致で金融規制改革法案の審議入りを決定。


ダウ・ケミカル1-3月(第1四半期)決算は、EPSが一部項目を除いたPERは
0.43ドル、市場予想は0.30ドル。

スタンダード・アンド・プアーズは、前日のギリシャ・ポルトガルの格下げに続き、
スペインの格付けを「AA」に引き下げた。
NZ中銀が政策金利を予想通り2.5%に据え置き。
ブラジル中銀が主要政策金利を0.75%ポイント引き上げ9.50%。


■■■■■■■■■
今からのんびり為替市場をウォッチングする予定、、、。
それではよい休日を!

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月28日)

●本日の結果:先物取引(4月28日)

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス460円
(先物:マイナス460円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10900円新規売りは10900円で買い返済完了。
2R先物10950円新規売りは10900円で買い返済完了。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
それは、よい休日を!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●本日はこれにて終了(4月28日)PM 7:13

本日はこれにて終了致します。
現在値10890円。
■■■■■■
夕場高値10920円、夕場安値10830円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(4月28日)PM 5:58

安値10840円、、、、、欧州株式市場の影響でしょうが、、、、。

現在値10850円。
■■■■■■
夕場高値10920円、夕場安値10840円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:1R・2R買い返済完了(4月28日)PM 4:46

10920円スタート。
1R先物10900円新規売りは10900円で買い返済完了。
2R先物10950円新規売りは10900円で買い返済完了。


10800円近くになれば、新規買いで持ち越すことを考えます、、、無理でしょうね、、、。
現在値10900円。
■■■■■■
夕場高値10920円、夕場安値10890円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場寄り前:ご確認(4月28日)PM 3:53

夕場において
1Rと2Rは10900円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
後場終値10940円、後場高値10980円、後場安値10910円

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(4月28日)PM 3:17

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス510円
(先物:マイナス510円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において
1Rと2Rは10900円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
後場終値10940円、後場高値10980円、後場安値10910円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10900円新規売り保有中。
2R先物10950円新規売り保有中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
10900円割れで終わることはないか、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3:夕場に持ち越すかも、、。(4月28日)PM 2:34

10900円割れで終わるのか10900円以上で終わるのか、、、、最後の攻防かな?
1Rと2Rの売りポジションは夕場に持ち越すかも、、、、。


現在値10920円。
■■■■■■
後場高値10980円、後場安値10910円。
■■■■■■
1R先物10900円新規売り保有中。
2R先物10950円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●取り消し(4月28日)PM 1:43

1R先物10900円新規売りは10890円で買い返済指値中ですが、。
取り消します。
取消をしない方が無難かもしれませんが、、、、、


現在値10930円。
■■■■■■
後場高値10980円、後場安値10930円。
■■■■■■
1R先物10900円新規売りは10890円で買い返済指値中。
2R先物10950円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(4月28日)PM 1:15

欧州、NY市場待ちをした方が相場としては自然だと思うのですが、、、、。

現在値10930円。
■■■■■■
後場高値10980円、後場安値10930円。
■■■■■■
1R先物10900円新規売りは10890円で買い返済指値中。
2R先物10950円新規売り保有中。


■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(4月28日)PM 1:03

先物10950円新規売り現在値10950円。
■■■■■■
後場高値10980円、後場安値10950円。
■■■■■■
1R先物10900円新規売りは10890円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(4月28日)PM 0:31

10960円スタート。

現在値10970円。
■■■■■■
後場高値10970円、後場安値10960円。
■■■■■■
1R先物10900円新規売りは10890円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(4月28日)AM 11:03

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス510円
(先物:マイナス510円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10940円、前場高値10940円、前場安値10870円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10900円新規売りは10890円で買い返済指値中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
下値には強いなぁ、、、前場の寄付きは買いということか、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(4月28日)AM 10:50

1R先物10900円新規売りは10890円で買い返済指値をしておきます。

現在値10920円。
■■■■■■
前場高値10940円、前場安値10870円。
■■■■■■
1R先物10900円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3(4月28日)AM 10:31

高値は10940円、、、、依り前のENTRY価格は10940円ではなく10920円だったか、、。

市場に追い込まれたギリシャ、ポルトガル、、、、企業(金融機関も含めて)が市場に
追い込まれるケースとは大きな違いがあると思うのだが、、、、、。
関係者は計り知れない数になるのだが、日本株式市場は冷静なのか、冷めているのか?


現在値10880円。
■■■■■■
前場高値10940円、前場安値10870円。
■■■■■■
1R先物10900円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(4月28日)AM 9:20

訂正したら、再び10930円か、、、、。10900円新規売りを1Rとします。
現在値10910円。
■■■■■■
前場高値10930円、前場安値10890円。
■■■■■■
1R先物10900円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●訂正(4月28日)AM 9:16

メルマガ「本日の戦略」先物10940円新規売り指値中ですが、
10900円に訂正します


現在値10900円。
■■■■■■
前場高値10930円、前場安値10890円。
■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物10940円新規売り指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(4月28日)AM 9:04

10900円スタート。

現在値10900円。
■■■■■■
前場高値10910円、前場安値10900円。
■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物10940円新規売り指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月28日)AM 8:28

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10800円~11000円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:10940円、、、、無理かな???

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1162.20( △8.20 )
WTI原油先物 82.44( ▼1.76 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10915円( 大証比▼295 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10895円( 大証比▼315 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11130円、11100円、11080円、11050円、11020円、11000円、10980円、10900円、
10880円、10850円、10830円、10800円、10750円、10700円
■■■■■■■■■
●日本市場
ユーロを中心に為替の動き次第、、、GW前に売り先行、現物・先物は買い手控えから
意外な値動きや値幅が出る可能性も、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)、
5MA(11066.41円)、25MA(11110.67円)、75MA(10664.99円)、
200MA(10294.62円)。
基準線(11087.41)、転換線(11091.29円)。
ボリンジャー・+2σ(11425.04円)。
ボリンジャー・+1σ(11267.86円)。
ボリンジャー・-1σ(10953.74円)。
ボリンジャー・-2σ(10796.30円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
大幅下落。スタンダード&プアーズによるギリシャとポルトガルの格下げを受け、
ユーロ市場への懸念が高まりから米国株式相場はもみ合いから急変。これまでは、米国
経済の改善トレンドや個別企業の好決算に支えられた相場であったが、本日のユーロ
市場の懸念を吸収し撥ねつける力はなかった。


4月米消費者信頼感指数は57.9、市場予想は53.5、前月は52.3。
S&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、2月の主要20都市圏の住宅価格動向を
示す指数は0.6%上昇(前年比)、市場予想は1.2%上昇。この指数の上昇は3年超ぶり。

デュポン第1・四半期決算はEPSが1.24ドル、市場予想は1.06ドル。
フォード第1・四半期決算は、一時項目を除いたベースでのEPSは0.46ドル、
市場予想は0.31ドル。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
豪消費者物価指数(第1四半期)
FOMC
国内企業決算:新日鉄、住金、デンソー、ホンダ、三菱重工、野村
米国企業決算:コーニング、ダウ・ケミカル

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1162.20( △8.20 )
WTI原油先物    82.44( ▼1.76 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10915円( 大証比▼295 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10895円( 大証比▼315 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
4月米消費者信頼感指数は57.9、市場予想は53.5、前月は52.3。
S&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、2月の主要20都市圏の住宅価格動向を
示す指数は0.6%上昇(前年比)、市場予想は1.2%上昇。この指数の上昇は3年超ぶり。

デュポン第1・四半期決算はEPSが1.24ドル、市場予想は1.06ドル。
フォード第1・四半期決算は、一時項目を除いたベースでのEPSは0.46ドル、
市場予想は0.31ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
豪消費者物価指数(第1四半期)
FOMC
国内企業決算:新日鉄、住金、デンソー、ホンダ、三菱重工、野村
米国企業決算:コーニング、ダウ・ケミカル

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月27日)

●本日の結果:先物取引(4月27日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス510円
(先物:マイナス510円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(4月27日)PM 3:33

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス510円
(先物:マイナス510円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値11210円、後場高値11220円、後場安値11120円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
薄商いの中、需給相場、、、節目は意識していると思われますが、、、、。
ゴールデン・ウィーク前、、、、あまり考え過ぎるのも良くないのでしょうが、、、、。
割り切って、「見送り」か「流れ」に付くだけという感覚で相場に接していた方が
無難なのではないかと思っています。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(4月27日)PM 1:02

前場同様、方向感のない展開ですね、、、、。
細かく売り買いを繰り返すか、、見送りでもいいのかな。


現在値11150円。
■■■■■■
後場高値11170円、後場安値11120円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(4月27日)PM 0:31

11130円スタート。

現在値11130円。
■■■■■■
後場高値11130円、後場安値11120円。
■■■■■■

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月27日)AM 8:29

急用のため、前場は配信できません。
誠に申し訳ございません。

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10950円~11250円(先物)
為替に大きな動きがなければ、11100円から11200円の動きかな???

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1154.00( △0.30 )
WTI原油先物 84.20( ▼0.92 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11200円( 大証比△84 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11175円( 大証比△15 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11230円、11190円、11160円、11130円、11100円、11080円、11050円、
11020円、11000円、10980円、10900円、10880円
■■■■■■■■■
●日本市場
為替に一喜一憂の展開かな、、、細かく商いを繰り返すだけかな、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)、
5MA(11004.01円)、25MA(11093.13円)、75MA(10657.91円)、
200MA(10287.94円)。
基準線(11087.41)、転換線(1109.29円)。
ボリンジャー・+2σ(11431.79円)。
ボリンジャー・+1σ(11262.46円)。
ボリンジャー・-1σ(10923.80円)。
ボリンジャー・-2σ(10754.47円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
NASDAQ、S&P500は反落、、、、NYダウは横ばい。
キャタピラーの決算が好感され相場を下支えした展開、、、金融株は冴えない。
米議会は金融規制改革法案の審議開始の是非を問う採決の準備を進めているが、
これが流動的となっている、、、、どうなるやら、、、、。GS問題は米上院公聴会へ。


キャタピラーの第1四半期決算はEPSが0.50ドル、市場予想は0.39ドル。
TIの第1四半期決算はEPSが0.52ドル市場予想は0.51ドル。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月米消費者信頼感指数
2月米ケース・シラー住宅価格
トリシェECB総裁 講演
米上院公聴会(ゴールドマン・サックスの幹部出席)
FOMC(~28日)
国内企業決算:日本郵船、商船三井、シャープ、京セラ、コマツ、アドバンテスト
米国企業決算:3M、フォード・モーター、デュポン、ニューモント・マイニング
コカ・コーラ、USスチール

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1154.00( △0.30 )
WTI原油先物    84.20( ▼0.92 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11200円( 大証比△84 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11175円( 大証比△15 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
キャタピラーの第1四半期決算はEPSが0.50ドル、市場予想は0.39ドル。
TIの第1四半期決算はEPSが0.52ドル市場予想は0.51ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月米消費者信頼感指数
2月米ケース・シラー住宅価格
トリシェECB総裁 講演
米上院公聴会(ゴールドマン・サックスの幹部出席)
FOMC(~28日)
国内企業決算:日本郵船、商船三井、シャープ、京セラ、コマツ、アドバンテスト
米国企業決算:3M、フォード・モーター、デュポン、ニューモント・マイニング
コカ・コーラ、USスチール

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月26日)

●本日の結果:先物取引(4月26日)

■ 本日の利益:280円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:280円
■ 4月の累計利益:マイナス510円
(先物:マイナス510円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物11160円新規買いは11160円で売り返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物10950円新規買いは11080円で売り返済完了。
繰越ポジション先物10940円新規買いは11100円で売り返済完了。


■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(4月26日)PM 3:23

■ 本日の利益:280円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:280円
■ 4月の累計利益:マイナス510円
(先物:マイナス510円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値11160円、後場高値11170円、後場安値11140円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
1R先物11160円新規買いは11160円で売り返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物10950円新規買いは11080円で売り返済完了。
繰越ポジション先物10940円新規買いは11100円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
強いと云えば強いし、、、上値は重いと云えば重い、、、、。
夕場は為替次第かな、、、、。価格だけで云えば、11160円以外では、11190円、11230円。
下値は11100円、11060円でしょうね、、、。
ゴールドマン・サックスの件は依然として不透明なので注視すべきでしょう。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●訂正(4月26日)PM 2:45

このまま、もみ合いかな???
1R先物11160円新規買いは11200円で売り返済指値中ですが、
11180円に訂正します。出来なければ引けで決済します。


現在値11150円。
■■■■■■
後場高値11170円、後場安値11140円。
■■■■■■
1R先物11160円新規買いは11200円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(4月26日)PM 1:51

このまま、もみ合いかな???

現在値11150円。
■■■■■■
後場高値11170円、後場安値11140円。
■■■■■■
1R先物11160円新規買いは11200円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(4月26日)PM 0:31

11160円スタート。

現在値11160円。
■■■■■■
後場高値11170円、後場安値11150円。
■■■■■■
1R先物11160円新規買いは11200円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(4月26日)AM 11:07

■ 本日の利益:280円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:280円
■ 4月の累計利益:マイナス510円
(先物:マイナス510円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値11140円、前場高値11170円、前場安値11050円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物11160円新規買いは11200円で売り返済指値中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10950円新規買いは11080円で売り返済完了。
繰越ポジション先物10940円新規買いは11100円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
11100円前後でもう少しもみ合いかなと思っていましたが、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(4月26日)AM 10:22

1R先物11160円新規買いは11200円で売り返済指値をしておきます。
現在値11160円。
■■■■■■
前場高値11160円、前場安値11050円。
■■■■■■
2R先物11160円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始 (4月26日)AM 10:20

先物11160円新規買い。
現在値11160円。
■■■■■■
前場高値11160円、前場安値11050円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(4月26日)AM 9:33

上昇ピッチが早過ぎる、、、、買い戻しかな????
ここからは細かく動いた方がいいと思うのですが、、、。
上値は11160円がポイントでしょう。為替には十分注意が必要ですね。


現在値11120円。
■■■■■■
前場高値11130円、前場安値11050円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●残りの繰越ポジションの売り返済完了(4月26日)AM 9:21

繰越ポジション先物10940円新規買いは11100円で売り返済完了。

現在値11100円。
■■■■■■
前場高値11110円、前場安値11050円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●残りの繰越ポジションの売り返済(4月26日)AM 9:12

繰越ポジション先物10940円新規買いも11100円で売り返済指値をしておきます。

現在値11080円。
■■■■■■
前場高値11090円、前場安値11050円。
■■■■■■
繰越ポジション先物10940円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●繰越ポジション10950円売り返済完了(4月26日)AM 9:07

繰越ポジション先物10950円新規買いは11080円で売り返済完了。

現在値11080円。
■■■■■■
前場高値11080円、前場安値11050円。
■■■■■■
繰越ポジション先物10940円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(4月26日)AM 9:02

11050円スタート。

現在値11060円。
■■■■■■
前場高値11060円、前場安値11050円。
■■■■■■
繰越ポジション先物10950円新規買いは11080円で売り返済指値中。
繰越ポジション先物10940円新規買い保有中。


■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月26日)AM 8:43
繰越ポジション先物10950円新規買いは11080円で売り返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物10940円新規買い保有のまま。

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10900円~11100円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10940円、10950円新規買い

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1153.70( △10.80 )
WTI原油先物 85.12( △1.42 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11030円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11020円( 大証比△70 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11160円、11130円、11100円、11080円、11050円、11020円、11000円、10980円、
10900円、10880円、10860円、10830円、10800円
■■■■■■■■■
●日本市場
円安が好感される展開かな。11100円がポイントでしょう。
■■■■■■■■■
現物市場において(23日現在)、
5MA(10952.61円)、25MA(11079.49円)、75MA(10652.12円)、
200MA(10281.81円)。
基準線(11069.92)、転換線(11091.29円)。
ボリンジャー・+2σ(11433.10円)。
ボリンジャー・+1σ(11256.29円)。
ボリンジャー・-1σ(10902.68円)。
ボリンジャー・-2σ(10725.88円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
豪生産者物価指数(第1四半期)
トリシェECB総裁 講演(ニューヨーク)
国内企業決算:花王、日本電産、キャノン
米国企業決算:キャタピラー、テキサス・インスツルメンツ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1153.70( △10.80 )
WTI原油先物    85.12( △1.42 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11030円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11020円( 大証比△70 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
豪生産者物価指数(第1四半期)
トリシェECB総裁 講演(ニューヨーク)
国内企業決算:花王、日本電産、キャノン
米国企業決算:キャタピラー、テキサス・インスツルメンツ

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


COMEX金先物  1153.70( △10.80 )
WTI原油先物    85.12( △1.42 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11030円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11020円( 大証比△70 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
豪生産者物価指数(第1四半期)
トリシェECB総裁 講演(ニューヨーク)
国内企業決算:花王、日本電産、キャノン
米国企業決算:キャタピラー、テキサス・インスツルメンツ

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(4月25日)

今週の展望(4月25日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
26日(月)
豪生産者物価指数(第1四半期)
トリシェECB総裁 講演(ニューヨーク)
国内企業決算:花王、日本電産、キャノン
米国企業決算:キャタピラー、テキサス・インスツルメンツ

27日(火)
4月米消費者信頼感指数
2月米ケース・シラー住宅価格
トリシェECB総裁 講演
米上院公聴会(ゴールドマン・サックスの幹部出席)
FOMC(~28日)
国内企業決算:日本郵船、商船三井、シャープ、京セラ、コマツ、アドバンテスト
米国企業決算:3M、フォード・モーター、デュポン、ニューモント・マイニング
コカ・コーラ、USスチール

28日(水)
豪消費者物価指数(第1四半期)
FOMC
国内企業決算:新日鉄、住金、デンソー、ホンダ、三菱重工、野村
米国企業決算:コーニング、ダウ・ケミカル

29日(木)
東京市場は休場
トリシェECB総裁 講演(ミュンヘン)
米国企業決算:エクソンモービル、P&G、モトローラ

30日(金)
3月失業率
3月消費者物価指数
日銀金融政策決定会合・金利発表
白川日銀総裁 会見
ユーロ圏消費者物価指数
ユーロ圏失業率
米GDP(第1四半期)
4月米シカゴ購買部協会景気指数
国内企業決算:信越化学、富士通、住友商事、三菱地所
米国企業決算:シェブロン、D.R.ホートン

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
先々週末のGS問題から日本株式市場は下落スタート。その後、NY株式市場は反転し
日本株式市場も追随する動きも見られたが、ギリシャ不安からユーロ安・円高局面へ。
欧州株式市場の急落で投資家心理は「慎重」ムードへ、、、。
米好経済指標、米国企業決算は概ね良好、、、ドルは堅。円はユーロに対して強含み。
日経平均株価は5MAが25MAを下回り、D.C.の局面に変化。木曜日、金曜日の動きは
上値は5MAに抑え込まれ、下値はマイナス1σで支えられる展開へ。
ギリシャ問題がG20で主要課題として議論された模様。ギリシャ懸念が若干後退、、、、。
週末のNY株式市場は続伸し、NYダウは8週連続高、S&P500は1年7カ月ぶりの
高値で取引終了。為替市場は一時、ユーロ円は126円円台、ドル円は94円台。

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。
国内の企業決算が本格化する、、、一方で日本株式市場は徐々にG.W.モードへ。
予想を下回る内容でなければ、現行水準の株価ならばニュートラルかな。上ブレ期待を
持てる内容が発表されるかどうか、、、、、。
やはり、注目は為替市場でしょう。「円、ドル、ユーロ」は三つ巴の展開かな。経済指標
の結果や金融当局者の発言に大きく左右され、株式市場への影響も大きくなる。
国内株式市場はG.W.モードのため市場参加者は限定される週となるため、現物市場の
出来高が薄商いになりがち、、、、。そのため、価格変化が大きくなる可能性も十分にある。


FOMC声明、白川日銀総裁の会見と米国GDPには注目しています。
FRBの金融政策は現状維持なのかどうか、、、日本のデフレに対する姿勢や具体策、、、。
米国経済の内容が変化しているかどうか、、、、。


テクニカル面では、日経平均株価は5MAが25MAを下回り、D.C.の局面。
5MAが上昇トレンドに変化するかどうか、、、転換線を上回ることが出来るかどうかに
注目しています。


為替については、、、、、、
ユーロ安の懸念は残るが、先週ほど弱くなる場面は後退したかな。ただ、依然として
最大の懸念材料であることに変化はない。
ユーロ円は短期的には弱含み、中期的には横ばいから緩やかな上昇かな。
ドル円は短期的には利益確定と輸出企業のドル売りが頭を抑えつつも、中長期的には
金利差がドル円の上昇をサポートすると考えています。93.30円から93.50円がサポート
されながら抵抗ライン95円を突破できるかどうか、、、、。
ユーロ・ドルは横ばい、、、、、長期ではトレンドは下方かな。
ドルが強含みという相場環境なのではないかと考えています。

中国元は中国政府のコントロールが強い通貨ではあるが(云い方は悪いが、)、米国との
対話関係(金融政策に関して)は良好なのでは????「利上げ」の下準備を十分に
行ってからの政策発動になると考えています。
「元高」は一時的には「円高」につながるでしょうが、長続きはしないと考えています。


留意すべきは下記の点です。
・「ユーロ、ドル、米国金利、中国の金融政策には注視すべきでしょう」
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。
■■■■■■■■■■■■
現物市場において(23日現在)、
5MA(10952.61円)、25MA(11079.49円)、75MA(10652.12円)、
200MA(10281.81円)。
基準線(11069.92)、転換線(11091.29円)。
ボリンジャー・+2σ(11433.10円)。
ボリンジャー・+1σ(11256.29円)。
ボリンジャー・-1σ(10902.68円)。
ボリンジャー・-2σ(10725.88円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
11200円、11300円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
10900円、10700円
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
10900円から11300円(先物)、あるいは10800円から11200円。
海外株式市場(米国に限らず)、為替動向に左右される展開であることに変わりはない。
薄商いのため、思わぬ価格変化には十分注意すべきでしょう。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善の尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
今年は日米ともに「 選挙 」の年であるということ!つまり、「政治」が大きな鍵を
握っているということですね。

ギリシャ財政問題は「一先ず」という感になったが、他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

米国出口戦略が明確になれば、市場(株式、債券、為替、商品)に大きな影響を
与えるでしょう。ドルキャリー取引の巻き戻しが起こり、資金の流れに変化が
起こるでしょう。
一時的にせよ、現状の市場に撹乱要因になることには注意しておいた方がBETTER。
世界経済全体にとって米国経済の回復が顕著になることは歓迎されるべきことであり、
本来の株式投資に回帰する局面を迎えることになります。

米国経済にとって比重の大きい重要なセクターである労働市場と消費という問題は
残したまま。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円        93.91-95
NYダウ       11204.28( △69.99 )
ダウ輸送株     4751.33( △44.76 )
NASDAQ      2530.15( △11.08 )
S&P500       1217.28( △8.61 )

COMEX金先物 1153.70( △10.80 )
WTI原油先物   85.12( △1.42 )

フィラデルフィア半導体株指数   400.42( △1.48 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11030円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11020円( 大証比△70 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は続伸。医薬品関連、エネルギー関連が相場を牽引。
NYダウは8週連続高。S&P500は1年7カ月ぶりの高値で取引終了。
一時、ドル円は94円台、ユーロ円は126円台。


3月米耐久財新規受注は1.3%減少(前月比)、市場予想は0.3%増。輸送機器を除いた
受注は2.8%増、市場予想は0.7%増、2007年12月以来の大幅な伸び。
3月米新築1戸建て住宅販売は26.9%増(前月比)の年率41.1万戸、市場予想は33万戸。
8カ月ぶりの水準を回復した。伸び率は1963年4月以来の大きさとなった。
アメリカン・エキスプレスの第1四半期決算はEPSが0.73ドル、市場予想は63セント。

■■■■■■■■■

それではよい週末を!
来週の展望は日曜日に配信致します。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


水曜日のメルマガ「本日の戦略」でも書きましたが、「ドル円に注目」。また、木曜日の
メルマガ「後場終了」でも書きましたが、「ユーロ安は織り込み済み」、、、、、、。
個人的には、FXには面白いというか、、、益々興味を持ち、関心が高まりましたね。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月23日)

●本日の結果:先物取引(4月23日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス790円
(先物:マイナス790円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10940円、10950円新規買い
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
来週の展望は日曜日に配信致します。
それだ、良い週末を!Have a nice weekend.


■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(4月23日)PM 3:30

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス790円
(先物:マイナス790円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値10950円、後場高値10950円、後場安値10860円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
なし。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10940円、10950円新規買い
■■■■■■■■■
ユーロ市場はまだまだ落ち着かにでしょうねぇ、、、、。
個人的には、昨日で「織り込み済み」なのですが、、、、、。ドルに期待しています。
日本株式市場はユーロ市場の落ち着きか、ドルあるいはNY株式市場の強含みの展開を
待つしかないのな???
今日の安値は昨日と同値の10860円、終値も昨日と同値の10950円、、、、。
昨日の夕場安値10850円は気になるが、、、、。上値はともかく下値を固められるか????
夕場はユーロ・欧州市場の動き次第、、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
来週の展望は日曜日に配信致します。
それだ、良い週末を!Have a nice weekend.
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●来週へ持ち越し、、、、(4月23日)PM 2:50

買いポジションはこのまま、来週へ持ち越します。

現在値10890円。
■■■■■■
後場高値10940円、後場安値10860円。
■■■■■■
繰越ポジション先物10940円、10950円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(4月23日)PM 1:39

終値がプラス圏なのかどうか????
ユーロ次第でしょうね。


現在値10920円。
■■■■■■
後場高値10920円、後場安値10860円。
■■■■■■
繰越ポジション先物10940円、10950円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(4月23日)PM 0:32

10890円スタート。

現在値10900円。
■■■■■■
後場高値10900円、後場安値10890円。
■■■■■■
繰越ポジション先物10940円、10950円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(4月23日)AM 11:06

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス790円
(先物:マイナス790円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値10910円、前場高値10970円、前場安値10880円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
なし。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10940円、10950円新規買い
■■■■■■■■■
きっちり上値を抑えられる展開に変化はなしか、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●取り消し(4月23日)AM 10:39

繰越ポジション先物10940円、10950円新規買いは
10960円で売り返済指値中ですが、取り消します。


現在値10940円。
■■■■■■
前場高値10970円、前場安値10880円。
■■■■■■
繰越ポジション先物10940円、10950円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●繰越ポジション売り返済(4月23日)AM 10:24

繰越ポジション先物10940円、10950円新規買いは
10960円で売り返済指値をしておきます。


現在値10930円。
■■■■■■
前場高値10970円、前場安値10880円。
■■■■■■
繰越ポジション先物10940円、10950円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(4月23日)AM 9:43

今更ですが、ユーロ感応度が高い相場ですね。
私はドル円の93.50円突破したNY市場、、、、現在も93.50円は挟んだ展開。
これに注目していますが、、、、、。


現在値10960円。
■■■■■■
前場高値10970円、前場安値10880円。
■■■■■■
繰越ポジション先物10940円、10950円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(4月23日)AM 9:02

10920円スタート。

現在値10930円。
■■■■■■
前場高値10930円、前場安値10920円。
■■■■■■
繰越ポジション先物10940円、10950円新規買い保有中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月23日)AM 8:52

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10850円~11050円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10940円、10950円新規買い

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1142.90( ▼5.90 )
WTI原油先物 83.70( △0.02 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10930円( 大証比▼20 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10915円( 大証比▼35 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11160円、11130円、11100円、11080円、11050円、11020円、11000円、10980円、
10900円、10880円、10860円、10830円、10800円、10750円、10700円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場は上昇したことは大きいが、ユーロの動きに左右される展開。
国内企業の好決算の見通し報道などに目が向けられるかどうか。

■■■■■■■■■
現物市場において(22日現在)、
5MA(10990.15円)、25MA(11072.67円)、75MA(10649.02円)、
200MA(10277.03円)。
基準線(11069.92)、転換線(1108.89円)。
ボリンジャー・+2σ(11445.58円)。
ボリンジャー・+1σ(11259.13円)。
ボリンジャー・-1σ(10886.21円)。
ボリンジャー・-2σ(10699.76円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は上昇、、、、好決算と労働関連の経済指標の改善が相場を支えた。
好決算のスターバックスなどの消費・小売関連が堅調。
欧州市場の影響を受け米国株式市場は下押しする場面もあったが、終盤は買い優勢。
下落後の米国株式市場をNSSDAQ市場の反発が株式相場を牽引。

米新規失業保険申請件数が45.6万件、市場予想は45.5万件。前週比2.4万件減少。
マイクロソフトの第3・四半期決算はEPSガ0.45ドル、市場予想は0.42ドル。
アマゾンの第1・四半期決算はEPSが0.66ドル、市場予想は0.61ドル。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月独IFO景況感指数
3月米耐久財受注
3月米新築住宅販売件数
先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7、ワシントン)
財務大臣・中央銀行総裁会議(G20、ワシントン)
国内企業決算:東京製鉄、KDDI
米国企業決算:ハネウェル、フォード

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1142.90( ▼5.90 )
WTI原油先物    83.70( △0.02 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10930円( 大証比▼20 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10915円( 大証比▼35 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険申請件数が45.6万件、市場予想は45.5万件。前週比2.4万件減少。
マイクロソフトの第3・四半期決算はEPSガ0.45ドル、市場予想は0.42ドル。
アマゾンの第1・四半期決算はEPSが0.66ドル、市場予想は0.61ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月独IFO景況感指数
3月米耐久財受注
3月米新築住宅販売件数
先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7、ワシントン)
財務大臣・中央銀行総裁会議(G20、ワシントン)
国内企業決算:東京製鉄、KDDI
米国企業決算:ハネウェル、フォード

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月22日)

●本日の結果:先物取引(4月22日)

■ 本日の利益:マイナス260円
■ 日計り分:マイナス60円、ポジション分:マイナス200円
■ 4月の累計利益:マイナス790円
(先物:マイナス790円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
3R先物10940円新規買い保有中。
4R先物10950円新規買い保有中。
これらは繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物10900円新規売りは10930円で買い返済完了。
2R先物10900円新規売りは10930円で買い返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物11080円新規買い(×2)は10980円で売り返済完了。


■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10940円、10950円新規買い
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(4月22日)PM 3:20

■ 本日の利益:マイナス260円
■ 日計り分:マイナス60円、ポジション分:マイナス200円
■ 4月の累計利益:マイナス790円
(先物:マイナス790円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値10950円、後場高値10970円、後場安値10880円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
3R先物10940円新規買い保有中。
4R先物10950円新規買い保有中。
これらは繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物10900円新規売りは10930円で買い返済完了。
2R先物10900円新規売りは10930円で買い返済完了。


■ポジション分
繰越ポジション先物11080円新規買い(×2)は10980円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10940円、10950円新規買い
■■■■■■■■■
5MA近辺で抑えられたという展開ですね、、、下値はマイナス1σ、、、、。
ユーロ市場の不安定さはある程度、織り込んだような???錯覚かな??
日米ともに企業業績の改善だけが支援材料ですね、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●出来なければ、明日へ、、、、(4月22日)PM 2:47

3R先物10940円新規買いと4R先物10950円新規買いは
11020円で売り返済指値中ですが、出来なければ明日へ持ち越します。
夕場は参戦しません。


現在値10960円。
■■■■■■
後場高値10970円、後場安値10880円。
■■■■■■
3R先物10940円新規買いは11020円で売り返済指値中。
4R先物10950円新規買いは11020円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●3Rと4Rの売り返済(4月22日)PM 2:23

3R先物10940円新規買いと4R先物10950円新規買いは
11020円で売り返済指値をしておきます。


現在値10960円。
■■■■■■
後場高値10970円、後場安値10880円。
■■■■■■
3R先物10940円新規買い保有中。
4R先物10950円新規買い保有中。


■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●4R開始(4月22日)PM 1:57

先物10950円新規買い。

現在値10950円。
■■■■■■
後場高値10970円、後場安値10880円。
■■■■■■
3R先物10940円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(4月22日)PM 1:55

高値10970円、、、、ここまでか????
下ヒゲを出して陽線は難しいかな???。


現在値10950円。
■■■■■■
後場高値10970円、後場安値10880円。
■■■■■■
3R先物10940円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(4月22日)PM 1:20

再度10950円にタッチ、、、、。

現在値10940円。
■■■■■■
後場高値10950円、後場安値10880円。
■■■■■■
3R先物10940円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●3R開始(4月22日)PM 1:10

先物10940円新規買い。

現在値10940円。
■■■■■■
後場高値10950円、後場安値10880円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R、2Rの買い返済完了(4月22日)PM 0:58

1R先物10900円新規売りと2R先物10900円新規売りは、
10930円で買い返済完了。


現在値10930円。
■■■■■■
後場高値10930円、後場安値10880円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R、2Rの買い返済決済(4月22日)PM 0:57

1R先物10900円新規売りと2R先物10900円新規売りは、
10930円で買い返済します。


現在値10930円。
■■■■■■
後場高値10930円、後場安値10880円。
■■■■■■
1R先物10900円新規売り保有中。
2R先物10900円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(4月22日)PM 0:31

10900円スタート。

現在値10900円。
■■■■■■
後場高値10910円、後場安値10900円。
■■■■■■
1R先物10900円新規売り保有中。
2R先物10900円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(4月22日)AM 11:05

■ 本日の利益:マイナス200円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:マイナス200円
■ 4月の累計利益:マイナス730円
(先物:マイナス730円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10890円、前場高値10990円、前場安値10860円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10900円新規売り保有中。
2R先物10900円新規売り保有中。
■日計り分
なし。

■ポジション分
繰越ポジション先物11080円新規買い(×2)は10980円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
寄付き後、少しはもみ合いかなと思ったが、、、、
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3(4月22日)AM 10:40

一昨日に新規売りした10900円をした際に、
買い戻そうと考えていた価格10870円は付けましたが、、、。


現在値10870円。
■■■■■■
前場高値10990円、前場安値10860円。
■■■■■■
1R先物10900円新規売り保有中。
2R先物10900円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(4月22日)AM 10:09

先物10900円新規売り。売り乗せ、、、、。

現在値10900円。
■■■■■■
前場高値10990円、前場安値10890円。
■■■■■■
1R先物10900円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(4月22日)AM 9:47

先物10900円新規売り。

現在値10900円。
■■■■■■
前場高値10990円、前場安値10890円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(4月22日)AM 9:26

11000円にタッチせず、、、、、安値10900円、、、スピード感ありますね。
ギリシャ問題は厳しいですね、、市場がユーロも含めて追い込んでしまうのかな。
国と企業とは様々な意味で違うと思いますが、スキームを早急に明確にしないと、、、。


現在値10910円。
■■■■■■
前場高値10990円、前場安値10900円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(4月22日)AM 9:02

繰越ポジションはすべて10980円で売り返済完了。
10980円スタート。

現在値10970円。
■■■■■■
前場高値10990円、前場安値10960円。
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月22日)AM 8:42

繰越ポジション先物11080円新規買いはすべて寄付きで売り返済します。
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10950円~11150円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11080円新規買い( ×2 )

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1148.80( △9.60 )
WTI原油先物 83.85( △0.72 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11050円( 大証比▼50 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11025円( 大証比▼75 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11160円、11130円、11100円、11080円、11050円、11020円、11000円、10960円、
10900円、10880円、10830円、10800円、10750円、10700円
■■■■■■■■■
●日本市場
ユーロを中心に為替に振り回される展開かな。
■■■■■■■■■
現物市場において(21日現在)、
5MA(11055.09円)、25MA(11068.59円)、75MA(10645.09円)、
200MA(10271.20円)。
基準線(11062.19円)、転換線(11115.27円)。
ボリンジャー・+2σ(11449.29円)。
ボリンジャー・+1σ(11258.94円)。
ボリンジャー・-1σ(10878.23円)。
ボリンジャー・-2σ(10687.88円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
指数はほぼ横ばい、、、、S&P500は小安い。
決算を反映する展開、、、医薬品関連は相場の上値を抑える。
モルガン・スタンレーの第1・四半期決算はEPSが0.99ドル、市場予想は0.57ドル。
ウェルズ・ファーゴの第1・四半期決算はEPSが0.45ドル、市場予想は0.42ドル。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月貿易統計
4月独製造業・非製造業PMI
4月ユーロ圏製造業・非製造業PMI
3月米生産者物価指数
3月米中古住宅販売件数
白川日銀総裁 講演(NY)トリシェECB総裁、講演(ECB)
米国企業決算:ベライゾン、アメリカン・エキスプレス、アマゾン、マイクロソフト

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1148.80( △9.60 )
WTI原油先物    83.85( △0.72 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11050円( 大証比▼50 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11025円( 大証比▼75 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
モルガン・スタンレーの第1・四半期決算はEPSが0.99ドル、市場予想は0.57ドル。
ウェルズ・ファーゴの第1・四半期決算はEPSが0.45ドル、市場予想は0.42ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月貿易統計
4月独製造業・非製造業PMI
4月ユーロ圏製造業・非製造業PMI
3月米生産者物価指数
3月米中古住宅販売件数
白川日銀総裁 講演(NY)トリシェECB総裁、講演(ECB)
米国企業決算:ベライゾン、アメリカン・エキスプレス、アマゾン、マイクロソフト

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月21日)

●本日の結果:先物取引(4月21日)

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス530円
(先物:マイナス530円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物11080円新規買い保有中。
3R先物11080円新規買い保有中(夕場に買い)。
これらは繰越ポジションへ。

■日計り分
1R先物11040円新規買いは11070円で売り返済完了。

■ポジション分
Aセット:先物11080円新規買い( ×2 )
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
夕場は、ユーロ、、、欧州市場市場に連動。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●明日に持ち越します(4月21日)PM 7:25

2Rと3Rの新規買いは明日に持ち越します。
現在値11040円。
■■■■■■
夕場高値11090円、夕場安値11030円。
■■■■■■
2R先物11080円新規買い保有中。
3R先物11080円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(4月21日)PM 5:24

為替かな???株式相場の流れはいい感じだと思うのですが、、、、。
買いポジションは明日に持ち越す可能性もあります。


現在値11060円。
■■■■■■
夕場高値11090円、夕場安値11050円。
■■■■■■
2R先物11080円新規買い保有中。
3R先物11080円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●3R開始(4月21日)PM 4:34

先物11080円新規買い。
現在値11080円。
■■■■■■
夕場高値11090円、夕場安値11070円。
■■■■■■
2R先物11080円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(4月21日)PM 4:31

11090円スタート。
現在値11090円。
■■■■■■
夕場高値11090円、夕場安値11080円。
■■■■■■
2R先物11080円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(4月21日)PM 3:30

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス530円
(先物:マイナス530円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において
買い乗せをするかも、、、、、、。2Rの新規買いは保有のまま。

■■■■■■■■■
後場終値11100円、後場高値11100円、後場安値11060円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物11080円新規買い保有中。
■日計り分
1R先物11040円新規買いは11070円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
転換線11130円前後がポイントになりますかね????TO
PIXは転換線突破の強含み、、、。
現在、ドル円は90.30円、、、、93.50円を突破出来るかどうか、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●取り消し(4月21日)PM 2:56

2R先物11080円新規買いは11130円で売り返済指値中ですが、
取り消します。
夕場に持ち込みます。どうなるやら、、、、、。


現在値11090円。
■■■■■■
後場高値11100円、後場安値11060円。
■■■■■■
2R先物11080円新規買いは11130円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R売り返済(4月21日)PM 1:49

2R先物11080円新規買いは11130円で売り返済指値をしておきます。
現在値11080円。
■■■■■■
後場高値11090円、後場安値11060円。
■■■■■■
2R先物11080円新規買い保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(4月21日)PM 1:46

先物11080円新規買い現在値11080円。
■■■■■■
後場高値11090円、後場安値11060円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(4月21日)PM 1:31

睨み合い、、、、細かく動くしかないでしょう、、、、ミニ先物の方がBETTERかな???
私は様子見。

現在値11070円。
■■■■■■
後場高値11090円、後場安値11060円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(4月21日)PM 0:31

11080円スタート。
現在値11080円。
■■■■■■
後場高値11090円、後場安値11070円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(4月21日)AM 11:13

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス530円
(先物:マイナス530円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値11070円、前場高値11100円、前場安値11020円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
1R先物11040円新規買いは11070円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
ポイントは11090円、、、、、次は111140円か、、、、、。
押し目買いが有効か、、、、吹き値売りが有効か、、、、。
後場は神経質な展開かな????

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3(4月21日)AM 10:44

新規売り買いの指値もポジションもない状態、、、。
11090円に対する考え方次第でしょうね、、、、。ここを突破すれば、もう一段高?
等と書いていたら11100円にタッチ。

現在値11100円。
■■■■■■
前場高値11100円、前場安値11020円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R新規売り指値:取消(4月21日)AM 10:29

2Rは先物11100円新規売り指値中でっすが、取り消します。
もう少し上がるかな???


現在値11080円。
■■■■■■
前場高値11080円、前場安値11020円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(4月21日)AM 10:15

11100円まで上昇すると考えるなら、11070円は新規買い」なのでしょうが、
微妙なところ、、、、ここは売り買いを細かく対応するしかないでしょう、、、、。


現在値11070円。
■■■■■■
前場高値11080円、前場安値11020円。
■■■■■■
2Rは先物11100円新規売り指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了、同時に2R開始11100円新規売り(4月21日)AM 10:08

1R先物11040円新規買いは11070円で売り返済完了。

2Rは先物11100円新規売り。

現在値11070円。
■■■■■■
前場高値11080円、前場安値11020円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(4月21日)AM 9:34

1R先物11040円新規買いは11070円で売り返済指値をしておきます。

現在値11040円。
■■■■■■
前場高値11050円、前場安値11020円。
■■■■■■
1R先物11040円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始、同時に買い指値取消(4月21日)AM 9:26

先物11040円新規買い。
同時にメルマガ「本日の戦略」先物10960円新規買い指値は取り消します。。


現在値11050円。
■■■■■■
前場高値11050円、前場安値11020円。
■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物10960円新規買い指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(4月21日)AM 9:05

11030円スタート。
現在値11050円。
■■■■■■
前場高値11050円、前場安値11030円。
■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物10960円新規買い指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月21日)AM 8:49

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10900円~11100円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:10960円

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1139.20( △3.40 )
WTI原油先物 83.45( △2.00 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11025円( 大証比△125 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11005円( 大証比△105 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11160円、11130円、11080円、11050円、11020円、11000円、10960円、
10900円、10880円、10830円、10800円、10750円、10700円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国市場の堅調から安心感が広がるかな???GS懸念はあるが、、、、。
ドル円が93円台であることはサポートかな、、、。93.50円を突破すれば面白いが、、、。
インドの利上げでアジア株式には注視が必要でしょう。

■■■■■■■■■
現物市場において(20日現在)、
5MA(11078.06円)、25MA(11053.85円)、75MA(10637.85円)、
200MA(10265.13円)。
基準線(11058.57円)、転換線(11115.27円)。
ボリンジャー・+2σ(11458.83円)。
ボリンジャー・+1σ(11256.34円)。
ボリンジャー・-1σ(10851.36円)。
ボリンジャー・-2σ(10648.87円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は上昇、、、商品市況の上昇からエネルギー関連がしっかり。
GSが発表した第1・四半期決算は、EPSが5.59ドル、 市場予想は4.01ドル。
ヤフーが発表した第1・四半期決算は、EPSが0.22ドル、市場予想は0.09ドル。
アップルが発表した第2・四半期決算は、EPSが3.33ドル、市場予想は2.45ドル。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
ドイツ財務相が議会証言(ギリシャ支援で)
国内企業決算:JFE
米国企業決算:アムジェン、スターバックス、モルガン・スタンレー
ウェルズ・ファーゴ、イーベイ、マクドナルド、AT&T、ボーイング

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1139.20( △3.40 )
WTI原油先物    83.45( △2.00 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11025円( 大証比△125 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11005円( 大証比△105 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
GSが発表した第1・四半期決算は、EPSが5.59ドル、 市場予想は4.01ドル。
ヤフーが発表した第1・四半期決算は、EPSが0.22ドル、市場予想は0.09ドル。
アップルが発表した第2・四半期決算は、EPSが3.33ドル、市場予想は2.45ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
ドイツ財務相が議会証言(ギリシャ支援で)
国内企業決算:JFE
米国企業決算:アムジェン、スターバックス、モルガン・スタンレー
ウェルズ・ファーゴ、イーベイ、マクドナルド、AT&T、ボーイング

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月20日)

●本日の結果:先物取引(4月20日)

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス560円
(先物:マイナス560円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10970円新規売りは10920円で買い返済完了。
2R先物10900円新規売りは10920円で買い返済完了。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:2R買い返済完了、本日はこれにて終了(4月20日)PM 4:33

2R先物10900円新規売りは10920円で買い返済完了。
本日はこれにて終了致します。
夕場はいつも通り為替次第、、、、。


現在値10930円。
■■■■■■
夕場高値10940円、夕場安値10920円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場寄り前:ご確認(4月20日)PM 3:55

夕場において
2R先物10900円新規売りは夕場の寄付きで買い返済します。

■■■■■■
後場終値10900円、後場高値10990円、後場安値10890円
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(4月20日)PM 3:16

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス540円
(先物:マイナス540円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において
2R先物10900円新規売りは夕場の寄付きで買い返済します

■■■■■■■■■
後場終値10900円、後場高値10990円、後場安値10890円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物10900円新規売り保有中。

■日計り分
1R先物10970円新規売りは10920円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
本日の下落は自律調整でしょう、、、、中長期的には良好なことだと思います。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま、、、出来なければ夕場で決済、、、(4月20日)PM 3:00

2R先物10900円新規売りは10870円で買い返済指値中ですが、
このままにしておきます。
出来なければ、夕場で決済します、、、寄付きで決済するかも、、、、。


現在値10900円。
■■■■■■
後場高値10990円、後場安値10890円。
■■■■■■
2R先物10900円新規売りは10870円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R買い返済(4月20日)PM 2:38

2R先物10900円新規売りは10870円で買い返済指値をしておきます。

現在値10900円。
■■■■■■
後場高値10990円、後場安値10890円。
■■■■■■
2R先物10900円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(4月20日)PM 2:36

先物10900円新規売り。

現在値10900円。
■■■■■■
後場高値10990円、後場安値10900円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(4月20日)PM 2:33

1R先物10970円新規売りは10920円で買い返済完了。
狙い撃ちという感じですね、、、、ガンガンと叩かれ、、、、。

現在値10910円。
■■■■■■
後場高値10990円、後場安値10900円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(4月20日)PM 1:31

ガチガチの展開ですね、、、。
現在値10970円。
■■■■■■
後場高値10990円、後場安値10960円。
■■■■■■
1R先物10970円新規売りは10920円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(4月20日)PM 0:31

10960円スタート。
現在値10960円。
■■■■■■
後場高値10970円、後場安値10960円。
■■■■■■
1R先物10970円新規売りは10920円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(4月20日)AM 11:07

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス590円
(先物:マイナス590円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10950円、前場高値11010円、前場安値10950円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10970円新規売りは10920円で買い返済指値中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
基準線近辺で頭打ち、、、、自律的な調整でしょう。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
前場は大変ご迷惑をお掛け致しました。
改めて、お詫び申し上げます。
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(4月20日)AM 10:57

1R先物10970円新規売りは10920円で買い返済指値をしておきます。
現在値10960円。

■■■■■■
前場高値11010円、前場安値10950円。
■■■■■■
1R先物10970円新規売り保有中。
■■■■■■■■



________________________________________________________________________________
●1R開始(4月20日)AM 10:53

先物10970円新規売り。
現在値10970円。

■■■■■■
前場高値11010円、前場安値10950円。
■■■■■■
■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11160円、11130円、11080円、11050円、11020円、11000円、10960円、
10900円、10880円、10830円、10800円、10750円、10700円
■■■■■■■■■
●日本市場
■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)、
5MA(11130.17円)、25MA(11047.90円)、75MA(10634.34円)、
200MA(10259.61円)。
基準線(11053.74円)、転換線(11115.27円)。
ボリンジャー・+2σ(11466.40円)。
ボリンジャー・+1σ(11257.15円)。
ボリンジャー・-1σ(10838.66円)。
ボリンジャー・-2σ(10629.41円)。
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●前場PART 1(4月20日)AM 10:11

インターネットの不都合により配信できませんでした。
申し訳ございませんでした。

現在値11000円。
■■■■■■
前場高値11010円、前場安値10950円。
■■■■■■
■■■■■■■■

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月19日)

●本日の結果:先物取引(4月19日)

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス590円
(先物:マイナス590円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10940円新規売りは10890円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(4月19日)PM 3:20

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス590円
(先物:マイナス590円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
後場終値10910円、後場高値10930円、後場安値10880円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
1R先物10940円新規売りは10890円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
こんな処かな、、、、NY市場の動向待ちですね。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(4月19日)PM 0:56

10800円に向かうのか、、、10950円に戻すのか、、、、。
為替と需給バランスの戦いかな????
ここからは細かく動くしかないでしょう、、、、。

現在値10890円。
■■■■■■
後場高値10900円、後場安値10880円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1:1R買い返済完了(4月19日)PM 0:32

10890円スタート。
1R先物10940円新規売りは10890円で買い返済完了。
現在値10890円。
■■■■■■
後場高値10900円、後場安値10890円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(4月19日)AM 11:07

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス640円
(先物:マイナス640円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10900円、前場高値10960円、前場安値10900円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10940円新規売りは10900円で買い返済指値中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
安値引けでも、相場は落ち着きがあるような、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●為替市場は、、、(4月19日)AM 10:18

ドル円より、、、ユーロ・ドル、ユーロ円が為替相場を主導していますね。

現在値10930円。
■■■■■■
前場高値10950円、前場安値10910円。
■■■■■■
先物10940円新規売りは10900円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(4月19日)AM 9:21

1R先物10940円新規売りは10900円で買い返済指値をしておきます。

現在値10930円。
■■■■■■
前場高値10950円、前場安値10920円。
■■■■■■
先物10940円新規売りは10900円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(4月19日)AM 9:17

先物10940円新規売り。
現在値10940円。
■■■■■■
前場高値10950円、前場安値10920円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(4月19日)AM 9:03

10940円スタート。
現在値10930円。
■■■■■■
前場高値10940円、前場安値10920円。
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月19日)AM 8:43

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10800円~11000円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1136.90( ▼23.40 )
WTI原油先物 83.24( ▼2.27 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10940円( 大証比▼150 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10915円( 大証比▼175 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11220円、11160円、11130円、11080円、11050円、11020円、11000円、
10900円、10830円、10800円、10750円、10700円
■■■■■■■■■
●日本市場
軟調な地合い、、、、下値模索の展開でしょう。押し目買いは期待したいが、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)、
5MA(11198.80円)、25MA(11041.60円)、75MA(10630.68円)、
200MA(10253.02円)。
基準線(10998.51円)、転換線(11221.58円)。
ボリンジャー・+2σ(11473.36円)。
ボリンジャー・+1σ(11257.48円)。
ボリンジャー・-1σ(10825.73円)。
ボリンジャー・-2σ(10609.85円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月消費動向調査
3月米景気先行指数
米国企業決算:シティグループ、IBM

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1136.90( ▼23.40 )
WTI原油先物    83.24( ▼2.27 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10940円( 大証比▼150 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10915円( 大証比▼175 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月消費動向調査
3月米景気先行指数
米国企業決算:シティグループ、IBM

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(4月18日)

今週の展望(4月18日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
19日(月)
3月消費動向調査
3月米景気先行指数
米国企業決算:シティグループ、IBM

20日(火)
4月独ZEW景況感指数
カナダ中銀政策金利発表
ギリシャ国債入札(13週物、15億ユーロ)
米国企業決算:ゴールドマン・サックス、ステート・ストリート、ヤフー、アップル

21日(水)
ドイツ財務相が議会証言(ギリシャ支援で)
国内企業決算:JFE
米国企業決算:アムジェン、スターバックス、モルガン・スタンレー
ウェルズ・ファーゴ、イーベイ、マクドナルド、AT&T、ボーイング

22日(木)
3月貿易統計
4月独製造業・非製造業PMI
4月ユーロ圏製造業・非製造業PMI
3月米生産者物価指数
3月米中古住宅販売件数
白川日銀総裁 講演(NY)トリシェECB総裁、講演(ECB)
米国企業決算:ベライゾン、アメリカン・エキスプレス、アマゾン、マイクロソフト

23日(金)
4月独IFO景況感指数
3月米耐久財受注
3月米新築住宅販売件数
先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7、ワシントン)
財務大臣・中央銀行総裁会議(G20、ワシントン)
国内企業決算:東京製鉄、KDDI
米国企業決算:ハネウェル、フォード

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
米国経済指標、米国企業決算、中国経済指標を控えて神経質な展開。
米国株式市場は、経済指標が概ね良好であることを示したことや個別企業のインテル、
JPモルガンの決算が予想を上回る内容であったことを受け、米国株式市場は堅調。
NYダウは週初には終値ベースで11000ドル突破。
日本株式市場は、為替市場の影響と戻り売りから上値の重い展開が続いた。週末には、
円高懸念が強まったことでボックス相場の下限で取引を終了。
週末のNY株式市場は利益確定とGS問題から大幅安。一時、NYダウは11000ドルを
割り込んだ。ドル円は一時、91円台。

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。
米国の企業決算が本格化、更に国内企業の決算発表も始まる。決算に対する投資家の
期待値が大きいだけに市場予想を大きく上回る内容が求められる。また、円高懸念が
燻っていることやGS問題が容易に消化出来ない可能性もある。
このため、株式市場は値動きの荒い展開になるのではないかと考えています。


日米の企業収益の改善傾向は強い。東証1部のPERは現状では33倍、今後予想される
決算で20倍程度まで低下すると考えられるため下値は限定されると思われますが、株価
上昇には新たな支援材料が欲しい局面なのではないかと考えています。


今週も基本的には為替動向が大きな鍵を握っていると思われます。米国株式市場がGS
問題を好決算で吸収できる地合いになるかどうかが、、、、大きなポイントでしょう。


テクニカル面では、依然として騰落レシオ(25MA)131%、「買われ過ぎ」の120%超え。
今週の相場展開が調整局面となれば解消されるが、株式相場の自律調整が中長期の株価
上昇には必要でしょう。


留意すべきは下記の点です。
・「ユーロ、ドル、米国金利、中国の金融政策には注視すべきでしょう」
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。
・トヨタ問題に再懸念が残る。ある程度織り込まれていると思いますが、地合いが
軟調な展開に変化しつつあるので注視する必要があるでしょう。
・米国金融取引規制に対する米国政府の対応がどうなるか、、、。


■■■■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)、
5MA(11198.80円)、25MA(11041.60円)、75MA(10630.68円)、
200MA(10253.02円)。
基準線(10998.51円)、転換線(11221.58円)。
ボリンジャー・+2σ(11473.36円)。
ボリンジャー・+1σ(11257.48円)。
ボリンジャー・-1σ(10825.73円)。
ボリンジャー・-2σ(10609.85円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
11100円、11200円。

■■■■■■■■■■■■
【下値について】
10750円、10600円

■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
10750円から11100円(先物)、あるいは10600円から11000円。
海外株式市場(米国に限らず)、為替動向に左右される展開であることに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善の尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
今年は日米ともに「 選挙 」の年であるということ!つまり、「政治」が大きな鍵を
握っているということですね。

ギリシャ財政問題は「一先ず」という感になったが、他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

米国出口戦略が明確になれば、市場(株式、債券、為替、商品)に大きな影響を
与えるでしょう。ドルキャリー取引の巻き戻しが起こり、資金の流れに変化が
起こるでしょう。
一時的にせよ、現状の市場に撹乱要因になることには注意しておいた方がBETTER。
世界経済全体にとって米国経済の回復が顕著になることは歓迎されるべきことであり、
本来の株式投資に回帰する局面を迎えることになります。

米国経済にとって比重の大きい重要なセクターである労働市場と消費という問題は
残したまま。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         92.15-20
NYダウ        11018.66( ▼125.91 )
ダウ輸送株       4645.75( ▼79.18 )
NASDAQ        2481.26( ▼34.43 )
S&P500         1192.13( ▼19.54 )

COMEX金先物      1136.90( ▼23.40 )
WTI原油先物    83.24( ▼2.27 )

フィラデルフィア半導体株指数     393.75( ▼5.11 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10940円( 大証比▼150 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10915円( 大証比▼175 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は7営業日ぶりに反落、、、NYダウは一時11000ドル割れ。
ゴールマン・ショックかな????
企業決算は市場予想を上回っても期待が高いだけに「売り」に押されやすい。
サブプライムローンに絡む債務担保証券(CDO)の組成と販売に関して、投資家に
「重要情報」を開示しなかったとして、SECはゴールマン・サックスを詐欺の疑いで
訴追した。


4月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値は69.5、市場予想は75.0、前月は73.6。
3月米住宅着工件数(季節調整済み、年率換算)は1.6%増(前月比)の62.6万戸、市場
予想は61万戸。

■■■■■■■■■
それではよい週末を!
来週の展望は日曜日に配信致します。

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月16日)

●本日の結果:先物取引(4月16日)

■ 本日の利益:マイナス270円
■ 日計り分:マイナス10円、ポジション分:マイナス260円
■ 4月の累計利益:マイナス640円
(先物:マイナス640円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物11130円新規売りは11110円で買い返済完了。
2R先物11120円新規買いは11090円で売り返済完了。


■ポジション分
繰越ポジション先物11310円新規買いは11160円で売り返済完了。
繰越ポジション先物11270円新規買いも11160円で売り返済完了。


■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
それでは良い週末を!寒暖差が激しい折、体調には十分お気を付けください。
Have a nice weekend.


■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(4月16日)PM 3:23

■ 本日の利益:マイナス270円
■ 日計り分:マイナス10円、ポジション分:マイナス260円
■ 4月の累計利益:マイナス640円
(先物:マイナス640円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
後場終値11090円、後場高値11230円、後場安値11080円

■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
1R先物11130円新規売りは11110円で買い返済完了。
2R先物11120円新規買いは11090円で売り返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物11310円新規買いは11160円で売り返済完了。
繰越ポジション先物11270円新規買いも11160円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
後場寄りも売りが正解なのか(引けで決済した場合)、、、、。
ここは読者限定、、、。
???????????????????????????(私個人として)。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
来週の展望は日曜日に配信致します。

それでは良い週末を!寒暖差が激しい折、体調には十分お気を付けください。
Have a nice weekend.
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●訂正、、、出来なければ引けで、、、(4月16日)PM 2:52

2R先物11120円新規買いは11170円で売り返済指値中ですが、
11140円に訂正します、、、、出来なければ引けで決済します。



現在値11110円。
■■■■■■
後場高値11130円、後場安値11080円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R売り返済(4月16日)PM 1:58

2R先物11120円新規買いは11170円で売り返済指値をしておきます。

現在値11120円。
■■■■■■
後場高値11130円、後場安値11080円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(4月16日)PM 1:56

先物11120円新規買い

現在値11120円。
■■■■■■
後場高値11130円、後場安値11080円。
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(4月16日)PM 1:31

1R先物11130円新規売りは11110円で買い返済完了。

現在値11110円。
■■■■■■
後場高値11130円、後場安値11080円。
■■■■■■
■■■■■■■■



________________________________________________________________________________
●訂正(4月16日)PM 1:28

1R先物11130円新規売りは11080円で買い返済指値中ですが、
11110円訂正します。


現在値11110円。
■■■■■■
後場高値11130円、後場安値11080円。
■■■■■■
1R先物11130円新規売りは11080円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(4月16日)PM 0:31

11120円スタート。
現在値11110円。
■■■■■■
後場高値11120円、後場安値11110円。
■■■■■■
1R先物11130円新規売りは11080円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(4月16日)AM 11:28

■ 本日の利益:マイナス260円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:マイナス260円
■ 4月の累計利益:マイナス630円
(先物:マイナス630円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値11130円、前場高値11240円、前場安値11110円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物11130円新規売りは11080円で買い返済指値中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物11310円新規買いは11160円で売り返済完了。
繰越ポジション先物11270円新規買いも11160円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
為替だけではないような、、、、、。終値がどうなるか、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(4月16日)AM 10:47

1R先物11130円新規売りは11080円で買い返済指値をしておきます。
現在値11130円
■■■■■■
前場高値11240円、前場安値11120円。
■■■■■■
1R先物11130円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(4月16日)AM 10:40

先物11130円新規売り。
■■■■■■
前場高値11240円、前場安値11130円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3(4月16日)AM 10:28

ここは読者限定、、、。
???????????
???????????????????
??????????????????
11190円、、、、空振りか、、、、。1分早ければ、、、、、。
現在値11160円。
■■■■■■
前場高値11240円、前場安値11150円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●売り返済完了(4月16日)AM 10:19

繰越ポジション先物11310円新規買いは11160円で売り返済完了。
繰越ポジション先物11270円新規買いも11160円で売り返済完了。


現在値11160円。
■■■■■■
前場高値11240円、前場安値11150円。
■■■■■■
繰越ポジション先物11310円新規買いは11190円で売り返済中。
繰越ポジション先物11270円新規買いは保有したまま。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●訂正(4月16日)AM 10:16

繰越ポジション先物11310円新規買いは11190円で売り返済中ですが、
11160円に訂正します。
繰越ポジション先物11270円新規買いも11190円で売り返済指値中ですが、
11160円に訂正します。


現在値11160円。
■■■■■■
前場高値11240円、前場安値11150円。
■■■■■■
繰越ポジション先物11310円新規買いは11190円で売り返済中。
繰越ポジション先物11270円新規買いは保有したまま。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●繰越ポジションはすべて返済します(4月16日)AM 10:11

繰越ポジション先物11310円新規買いは11320円で売り返済中ですが、
11190円に訂正します。
繰越ポジション先物11270円新規買いも11190円で売り返済します。


現在値11190円。
■■■■■■
前場高値11240円、前場安値11190円。
■■■■■■
繰越ポジション先物11310円新規買いは11320円で売り返済中。
繰越ポジション先物11270円新規買いは保有したまま。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(4月16日)AM 10:06

為替の動きに完全リンクした状況ですね、、、、
現在値11190円。
■■■■■■
前場高値11240円、前場安値11190円。
■■■■■■
繰越ポジション先物11310円新規買いは11320円で売り返済中。
繰越ポジション先物11270円新規買いは保有したまま。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(4月16日)AM 9:06

11230円スタート。
現在値11220円。
■■■■■■
前場高値11240円、前場安値11210円。
■■■■■■
繰越ポジション先物11310円新規買いは11320円で売り返済中。
繰越ポジション先物11270円新規買いは保有したまま。


■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月16日)AM 8:49

繰越ポジション先物11310円新規買いは11320円で売り返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物11270円新規買いは保有したまま。

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:11150円~11350円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11310円、11270円新規買い。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1160.30( △0.70 )
WTI原油先物 85.51( ▼0.33 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11295( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11270円( 大証比変わらず )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11500円、11430円、11400円、11360円、11290円、11250円、11220円、11160円、
11130円、11080円、11050円、11020円、11000円、10900円
■■■■■■■■■
●日本市場
海外市場の落ち着きは好材料だと思いますが、為替次第かな????
■■■■■■■■■
現物市場において(15日現在)、
5MA(11219.23円)、25MA(11024.12円)、75MA(10622.58円)、
200MA(10245.26円)。
基準線(10977.76円)、転換線(11248.33円)。
ボリンジャー・+2σ(11480.38円)。
ボリンジャー・+1σ(11252.25円)。
ボリンジャー・-1σ(10795.98円)。
ボリンジャー・-2σ(10567.85円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続伸、、、利益確定売りをこなしながらの展開。

グーグルが発表した第1・四半期決算はEPSが6.76ドル、市場予想は6.60ドル。
4月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス20.2、前月はプラス18.9。
4月NY州製造業業況指数はプラス31.86。市場予想は24.0、前月はプラス22.86。
3月米鉱工業生産指数はプラス0.1%、市場予想はプラス0.7%。
3月米設備稼働率は73.2%、市場予想は73.3%。
米新規失業保険申請件数は48.4万件、市場予想は44万件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月ユーロ圏消費者物価指数
3月米住宅着工件数、建設許可件数
4月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値(4月)
米国企業決算:GE、BOA

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1160.30( △0.70 )
WTI原油先物    85.51( ▼0.33 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11295( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11270円( 大証比変わらず )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
グーグルが発表した第1・四半期決算はEPSが6.76ドル、市場予想は6.60ドル。
4月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス20.2、前月はプラス18.9。
4月NY州製造業業況指数はプラス31.86。市場予想は24.0、前月はプラス22.86。
3月米鉱工業生産指数はプラス0.1%、市場予想はプラス0.7%。
3月米設備稼働率は73.2%、市場予想は73.3%。
米新規失業保険申請件数は48.4万件、市場予想は44万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月ユーロ圏消費者物価指数
3月米住宅着工件数、建設許可件数
4月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値(4月)
米国企業決算:GE、BOA

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

つづきを表示

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月15日)

●本日の結果:先物取引(4月15日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス370円
(先物:マイナス370円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物11310円新規買いは繰越ポジションへ。
2R先物11270円新規買いは繰越ポジションへ。


■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11310円、11270円新規買い。

■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●取り消し、明日へ持ち越し、本日は終了(4月15日)PM 5:03

1Rと2Rの売り返済指値は取り消します。
1Rと2Rの新規買いは明日に持ち込みます。

本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。


現在値11240円。
■■■■■■
夕場高値11260円、夕場安値11230円。
■■■■■■
1R先物11310円新規買いは11320円で売り返済指値中。
2R先物11270円新規買いは11320円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(4月15日)PM 4:43

円高進行が顕著、、、
現在値11240円。
■■■■■■
夕場高値11260円、夕場安値11230円。
■■■■■■
1R先物11310円新規買いは11320円で売り返済指値中。
2R先物11270円新規買いは11320円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(4月15日)PM 4:31

11260円スタート。
現在値11250円。
■■■■■■
夕場高値11260円、夕場安値11250円。
■■■■■■
1R先物11310円新規買いは11320円で売り返済指値中。
2R先物11270円新規買いは11320円で売り返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場寄り前:ご確認(4月15日)PM 4:06
夕場において
1Rと2Rの新規買いは11320円で売り返済指値をしておきます。
明日に持ち込む可能性もあります、、、、米国経済指標は気になりますが、、、、。

■■■■■■
後場終値11270円、後場高値11330円、後場安値11260円
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(4月15日)PM 3:19

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス370円
(先物:マイナス370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において
1Rと2Rの新規買いは11320円で売り返済指値をしておきます。
明日に持ち込む可能性もあります、、、、米国経済指標は気になりますが、、、、。

■■■■■■■■■
後場終値11270円、後場高値11330円、後場安値11260円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
11300円を割れてからは完全に蓋をされたような、、、、。
11300円以上を付けさせないような動き、、、、。外部環境の懸念は解消されつつも、
上値を追うためには国内決算待ちなのかな????

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●訂正(4月15日)PM 2:44

先物11310円新規買いは11360円で売り返済指値中ですが、
11320円に訂正します。出来なければ夕場に持ち込みます。

2R先物11270円新規買いも保有のまま。


現在値11280円。
■■■■■■
後場高値11330円、後場安値11260円。
■■■■■■
先物11310円新規買いは11360円で売り返済指値中。
2R先物11270円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(4月15日)PM 2:37

先物11270円新規買い。

現在値11270円。
■■■■■■
後場高値11330円、後場安値11260円。
■■■■■■
先物11310円新規買いは11360円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(4月15日)PM 1:33

1R先物11310円新規買いは11360円で売り返済指値をしておきます。
新規買いをした直後に11300円を叩かれ、、、、、もう少し待ちだったのかな????

現在値11280円。
■■■■■■
後場高値11330円、後場安値11270円。
■■■■■■
先物11310円新規買い保有中
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(4月15日)PM 1:16

先物11310円新規買い。
現在値11310円。
■■■■■■
後場高値11330円、後場安値11290円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●様子見(4月15日)PM 0:42

後場も様子見ですね、、、、。
現在値11300円。
■■■■■■
後場高値11310円、後場安値11290円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(4月15日)PM 0:31

11310円スタート。
現在値11300円。
■■■■■■
後場高値11310円、後場安値11290円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(4月15日)AM 11:21

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス370円
(先物:マイナス370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値11290円、前場高値11320円、前場安値11270円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
様子見が多かったかな????様子見で正解かな、、、、。
後場は頑張りますか、、、、。
中国1-3月期GDPはプラス11.9%。3月CPIはプラス2.4%。
今日のNY市場は重要な経済指標が多い、、、、為替も神経質な展開、、、。
細かく動いた方がBETTERかな????

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(4月15日)AM 9:42

寄付き天井、、、、測ったように上値の重い展開、、、、。
相場に意外感がなく拍子抜け、、、、細かく動くか、様子見か、、、。
私は様子見です。


現在値10280円。
■■■■■■
前場高値10310円、前場安値10270円。
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月15日)AM 8:42

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
前場は様子見かな、、、、後場から行動するかも、、、、。
前場にENTRYしても、後場に持ち越さない方針がBETTERかな。


■■■■■■■■■
●予想レンジ:11150円~11350円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1159.60( △6.20 )
WTI原油先物 85.84( △1.79 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11310( 大証比△100 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11280円( 大証比△70 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11500円、11430円、11400円、11360円、11290円、11250円、11220円、11160円、
11130円、11080円、11050円、11020円、11000円、10900円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の続伸は好感されるが、為替と中国の経済指標が気掛かり。
前場は様子見かな、、、、後場から行動するかも、、、、。
前場にENTRYしても、後場に持ち越さない方針がBETTERかな。

■■■■■■■■■
現物市場において(14日現在)、
5MA(11198.11円)、25MA(10995.72円)、75MA(10612.76円)、
200MA(10238.02円)。
基準線(10975.49円)、転換線(11248.33円)。
ボリンジャー・+2σ(11475.01円)。
ボリンジャー・+1σ(11235.37円)。
ボリンジャー・-1σ(10756.07円)。
ボリンジャー・-2σ(10516.43円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続伸、、、金融とハイテク株が相場を牽引。
消費関連の経済指標と企業決算が素直に評価された。

3月米小売売上高はプラス1.6%(前月比)、市場予想はプラス1.2%。
2月米企業在庫はプラス0.5%(前月比)、市場予想はプラス0.4%。
3月米消費者物価指数はプラス0.1%(前月比)、市場予想もプラス0.1%。
米週間住宅ローン申請指数は484.6、前週比で9.6%低下。
米JPモルガンが発表した第1・四半期決算はEPSが0.74ドル、市場予想は0.64ドル。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
中国実質GDP(第1四半期)、3月中国消費者物価指数など中国の経済指標の発表
2月鉱工業生産指数・確報値
米新規失業保険申請件数
4月NY連銀製造業景気指数
2月対米証券投資
3月米鉱工業生産、設備稼働率
4月フィラデルフィア連銀景況指数
4月米NAHB住宅市場指数
ボルカー経済再生諮問会議議長 講演(金融改革について)
米国企業決算:グーグル、AMD
BRICs首脳会議(16日まで)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1159.60( △6.20 )
WTI原油先物    885.84( △1.79 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11310( 大証比△100 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11280円( 大証比△70 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
3月米小売売上高はプラス1.6%(前月比)、市場予想はプラス1.2%。
2月米企業在庫はプラス0.5%(前月比)、市場予想はプラス0.4%。
3月米消費者物価指数はプラス0.1%(前月比)、市場予想もプラス0.1%。
米週間住宅ローン申請指数は484.6、前週比で9.6%低下。
米JPモルガンが発表した第1・四半期決算はEPSが0.74ドル、市場予想は0.64ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
中国実質GDP(第1四半期)、3月中国消費者物価指数など中国の経済指標の発表
2月鉱工業生産指数・確報値
米新規失業保険申請件数
4月NY連銀製造業景気指数
2月対米証券投資
3月米鉱工業生産、設備稼働率
4月フィラデルフィア連銀景況指数
4月米NAHB住宅市場指数
ボルカー経済再生諮問会議議長 講演(金融改革について)
米国企業決算:グーグル、AMD
BRICs首脳会議(16日まで)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月14日)

●本日の結果:先物取引(4月14日)

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:60円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス370円
(先物:マイナス370円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
1R先物11240円新規売りは11200円で買い返済完了。
2R先物11190円新規買いは11210円で売り返済完了。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(4月14日)PM 3:32

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:60円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス370円
(先物:マイナス370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
夕場はWATCHINGかな????投資行動すれば配信致します。

■■■■■■■■■
後場終値11210円、後場高値11220円、後場安値11160円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物11240円新規売りは11200円で買い返済完了。
2R先物11190円新規買いは11210円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
ガチガチの節目を意識した動き、、、、。
11220円の売り玉は2度完全に払われたが、11230円は付かず、、、、、。
新規買いは11180円だったかな????もう少し待ちだったかな???
夕場は11180円から11250円のレンジかな???ユーロ市場次第ですね、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●訂正、出来なければ引けで(4月14日)PM 3:03

2R先物11190円新規買いは11230円で売り返済指値中ですが、
11220円に訂正します、出来なければ引けで決済します。


現在値11210円。
■■■■■■
後場高値11220円、後場安値11160円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●再度買い直すかも、、、、(4月14日)PM 2:20

2R先物11190円新規買いは11230円で売り返済指値中ですが、
売り返済が出来たら、再度買い直すかも、、、、、。


現在値11220円。
■■■■■■
後場高値11220円、後場安値11160円。
■■■■■■
2R先物11190円新規買いは11230円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R売り返済(4月14日)PM 1:26

2R先物11190円新規買いは11230円で売り返済指値をしておきます。

現在値11190円。
■■■■■■
後場高値11220円、後場安値11160円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(4月14日)PM 1:17

先物11190円新規買い。
現在値11190円。
■■■■■■
後場高値11220円、後場安値11160円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(4月14日)PM 0:31

11210円スタート。
現在値11190円。
■■■■■■
後場高値1120円、後場安値11190円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(4月14日)AM 11:10

■ 本日の利益:40円
■ 日計り分:40円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス390円
(先物:マイナス390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値11200円、前場高値11280円、前場安値11200円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物11240円新規売りは11200円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
11260円でも追加で新規売りだったかな?????
特定の投資家の売買だけかな????
GUのマド埋めなのかな?????11180円、11150円がポイントかな???

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(4月14日)AM 11:02

1R先物11240円新規売りは11200円で買い返済完了。

現在値11200円。
■■■■■■
前場高値11280円、前場安値11200円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART2(4月14日)AM 10:28

高値11280円を形成する過程で11250円、11260円買った向きと、
高値11280円示現後、再度11230円にタッチした際に11260円、11250円を
売った向きは同一かな????

現在値11250円。
■■■■■■
前場高値11280円、前場安値11230円。
■■■■■■
1R先物11240円新規売りは11200円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(4月14日)AM 10:04

1R先物11240円新規売りは11200円で買い返済指値をしておきます。
現在値11270円。
■■■■■■
前場高値11280円、前場安値11230円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(4月14日)AM 9:31

先物11240円新規売り。
現在値11240円。
■■■■■■
前場高値11270円、前場安値11230円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(4月14日)AM 9:02

11240円スタート。
現在値11240円。
■■■■■■
前場高値11250円、前場安値11230円。
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月14日)AM 8:54

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:11100円~11350円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1153.40( ▼8.80 )
WTI原油先物 84.05( ▼0.29 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11225円( 大証比△75 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11190円( 大証比△40 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11500円、11430円、11400円、11360円、11290円、11250円、11220円、11160円、
11130円、11080円、11050円、11020円、11000円、10900円
■■■■■■■■■
●日本市場
為替とアジア市場を睨みながらの展開、、、米国市場と為替市場からは安心感があるが、、、。
11200円から11240円がポイント、、、、シカゴ先物価格(ドル建て)から考えれば、
問題はないと思われるが、、、、
5MA、転換線、昨日に形成したマド(11212.65円から11248.57円)など重要な節目
として意識される。

■■■■■■■■■
現物市場において(13日現在)、
5MA(11215.70円)、25MA(10970.23円)、75MA(10601.73円)、
200MA(10230.93円)。
基準線(10961.23円)、転換線(11248.33円)。
ボリンジャー・+2σ(11470.49円)。
ボリンジャー・+1σ(11220.36円)。
ボリンジャー・-1σ(10720.10円)。
ボリンジャー・-2σ(10469.97円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
小幅ながら続伸。
昨日、決算発表されたアルコアの株価下落が指数を押し下げていたが、ハイテク株が
相場を押し戻した。
ギリシャ国債の入札は無事通過、、、応札倍率は高く堅調な需要があったようだが、
利回りは依然として高く霧が晴れたわけではない。


インテルが発表した第1・四半期決算は、EPSが0.43ドル、市場予想は0.38ドル。
2月米貿易赤字は397億ドルに拡大、市場予想は385億ドル。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月ユーロ圏鉱工業生産
3月米消費者物価指数
3月米小売売上高
2月米企業在庫
バーナンキFRB議長 議会証言
米ベージュブック
米国企業決算:JPモルガン

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1153.40( ▼8.80 )
WTI原油先物    84.05( ▼0.29 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11225円( 大証比△75 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11190円( 大証比△40 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
インテルが発表した第1・四半期決算は、EPSが0.43ドル、市場予想は0.38ドル。
2月米貿易赤字は397億ドルに拡大、市場予想は385億ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月ユーロ圏鉱工業生産
3月米消費者物価指数
3月米小売売上高
2月米企業在庫
バーナンキFRB議長 議会証言
米ベージュブック
米国企業決算:JPモルガン

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(4月13日)

●本日の結果:先物取引(4月13日)

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス430円
(先物:マイナス430円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】

■日計り分
1R先物11180円新規売りは11130円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(4月13日)PM 3:17

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス430円
(先物:マイナス430円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値11150円、後場高値11170円、後場安値11090円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物11180円新規売りは11130円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
今日のNY市場待ち、、、、、これだけではないが、、、、。
ボックス相場にしっかり乗っている方は美味しい相場でしょうねぇ。。。。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(4月13日)PM 1:08

11100円割れ、、、、更なる調整かな????為替絡みの動きですが、
11200円を上回ることができるかどうか、、、、
今日のNY株式市場が調整するようなら、日本株の調整は長引くかな???
考え過ぎかな?????
ここからは細かく対処するしかないかな、、、、。

現在値11120円。
■■■■■■
後場高値11140円、後場安値11090円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(4月13日)PM 0:33

11140円スタート。
現在値11130円。
■■■■■■
後場高値11140円、後場安値11130円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(4月13日)AM 11:08

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス430円
(先物:マイナス430円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値11150円、前場高値11230円、前場安値11120円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物11180円新規売りは11130円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
為替動向が後場も大きなポイントになるかな????
後場の戻りを期待した押し目買いもあるかな????
シカゴ価格に戻ればよいが、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(4月13日)AM 10:15

1R先物11180円新規売りは11130円で買い返済完了。
円高進行が顕著、、、ユーロ円は125.99円、ドル円は92.78円。
11100円で一旦とまるかどうか、、、、。債券先物も絡んでいるかな???

現在値11130円。
■■■■■■
前場高値11230円、前場安値11120円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(4月13日)AM 9:47

1R先物11180円新規売りは11130円で買い返済をしておきます。。
現在値11160円。
■■■■■■
前場高値11230円、前場安値11160円。
■■■■■■
1R先物11180円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(4月13日)AM 9:29

先物11180円新規売り。
現在値11180円。
■■■■■■
前場高値11230円、前場安値11160円。
■■■■■■
1R先物11180円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(4月13日)AM 9:04

11210円スタート。
現在値11220円。
■■■■■■
前場高値11230円、前場安値11210円。
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月13日)AM 8:49

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:11150円~11350円(先物)

■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1162.20( △0.30 )
WTI原油先物 84.34( ▼0.58 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11295円( 大証比△35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11260円( 大証比変わらず )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11500円、11430円、11400円、11360円、11290円、11250円、11220円、11160円、
11130円、11080円、11050円、11020円、11000円、10900円
■■■■■■■■■
●日本市場
神経質な展開かな、、、、為替と中国市場の動向次第かな。
■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)、
5MA(11239.92円)、25MA(10947.22円)、75MA(10588.70円)、
200MA(10223.64円)。
基準線(10831.39円)、転換線(11246.86円)。
ボリンジャー・+2σ(11463.54円)。
ボリンジャー・+1σ(11205.38円)。
ボリンジャー・-1σ(10689.06円)。
ボリンジャー・-2σ(10430.89円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
上昇、、、、神経質な動きではあったが、しっかり。
アルコアの第1・四半期純損益は2億100万ドル(EPS0.20ドル)の損失、前年同期の
4億9700万ドル(EPS0.61ドル)の損失から赤字幅が縮小。特別項目を除いた実質
損益は0.10ドルの利益。これは市場予想と一致。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月国内企業物価指数
3月首都圏・近畿圏マンション市場動向
3月独消費者物価指数・確報値
2月米貿易収支
ギリシャ国債入札(計12億ドル)
米国企業決算:インテル

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1162.20( △0.30 )
WTI原油先物    84.34( ▼0.58 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11295円( 大証比△35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11260円( 大証比変わらず )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
アルコアの第1・四半期純損益は2億100万ドル(EPS0.20ドル)の損失、前年同期の
4億9700万ドル(EPS0.61ドル)の損失から赤字幅が縮小。特別項目を除いた実質
損益は0.10ドルの利益。これは市場予想と一致。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月国内企業物価指数
3月首都圏・近畿圏マンション市場動向
3月独消費者物価指数・確報値
2月米貿易収支
ギリシャ国債入札(計12億ドル)
米国企業決算:インテル

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop