fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(5月31日)

●本日の結果:先物取引(5月31日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:550円
(先物:550円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9740円新規売りは繰越ポジションへ。
2R先物9750円新規売りは繰越ポジションへ。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9740円、9750円新規売り。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 2:急用ため出掛けます、出来なければ明日へ、、、。(5月31日)PM 4:40

買い返済指値はこのままにしておきます。
出来なければ明日へ持ち越します。
約定等の配信は22時以降になります。
ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。


現在値9750円。
■■■■■■
夕場高値9760円、夕場安値9740円。
■■■■■■
1R先物9740円新規売りは9700円で買い返済指値中。
2R先物9750円新規売りは9700円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(5月31日)PM 4:31

9750円スタート。

現在値9760円。
■■■■■■
夕場高値9760円、夕場安値9750円。
■■■■■■
1R先物9740円新規売りは9700円で買い返済指値中。
2R先物9750円新規売りは9700円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________
夕場寄り前:ご確認(5月31日)PM 3:40

夕場において
1Rと2Rの新規売りは10700円で買い返済指値をしてみます。
寄り後に取り消して明日に持ち越す可能性もあります。

■■■■■■■■■
後場終値9760円、後場高値9830円、後場安値9740円

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(5月31日)PM 3:14

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:550円
(先物:550円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において
1Rと2Rの新規売りは10700円で買い返済指値をしてみます。
寄り後に取り消して明日に持ち越す可能性もあります。


■■■■■■■■■
後場終値9760円、後場高値9830円、後場安値9740円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9740円新規売り保有中。
2R先物9750円新規売り保有中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
終わってみれば寄付き価格に収斂、、、、短期筋の動きが中心でしょうが、、、。
9800円をシツコク買っていたなぁ、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま、夕場へ、、、明日へ持ち越し?(5月31日)PM 2:39

1R買い返済指値はこのまま、2Rは保有のまま
夕場へ持ち越しますが、取り消して明日へ持ち越す可能性もあります。


現在値9790円。
■■■■■■
後場高値9830円、後場安値9770円。
■■■■■■
1R先物9740円新規売りは9680円で買い返済指値中。
2R先物9750円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(5月31日)PM 1:34

考えていた価格推移より50円ばかりズレているなぁ、、、。
出来高も今一つ、、、参加者が限られているのか。

現在値9800円。
■■■■■■
後場高値9820円、後場安値9770円。
■■■■■■
1R先物9740円新規売りは9680円で買い返済指値中。
2R先物9750円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(5月31日)PM 0:32

9770円スタート。
現在値9780円。
■■■■■■
後場高値9780円、後場安値9770円。
■■■■■■
1R先物9740円新規売りは9680円で買い返済指値中。
2R先物9750円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(5月31日)AM 11:01

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:550円
(先物:550円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値9740円、前場高値9790円、前場安値9720円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9740円新規売りは9680円で買い返済指値中。
2R先物9750円新規売り保有中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
様子見ムードというか、、、、1泊2日なのかな???
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(5月31日)AM 10:21

先物9750円新規売り。

現在値9750円。
■■■■■■
前場高値9790円、前場安値9720円。
■■■■■■
1R先物9740円新規売りは9680円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(5月31日)AM 9:26

為替に反応しているのでしょうが、、、、。NY市場が休場なので、
相場は1泊2日の感覚で動いているのかな???

現在値9760円。
■■■■■■
前場高値9790円、前場安値9730円。
■■■■■■
1R先物9740円新規売りは9680円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(5月31日)AM 9:07

1R先物9740円新規売りは9680円で買い返済指値をしておきます。

現在値9740円。
■■■■■■
前場高値9760円、前場安値9730円。
■■■■■■
1R先物9740円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1:1R開始(5月31日)AM 9:03

9740円スタート。
メルマガ「本日の戦略」先物9630円新規売りは9740円で約定。これを1Rとします。
9700円割れで寄り付くと思ったが、、、「買いたし」が多いのかな??
現在値9740円。
■■■■■■
前場高値9760円、前場安値9730円。
■■■■■■
1R先物9740円新規売り保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月31日)AM 8:34
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9500円~9850円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:9630円、、、、細かく対応、、、早々に手仕舞いする可能性もあります。

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1215.00( △0.60 )
WTI原油先物 73.97( ▼0.58 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9650円( 大証比▼150 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9645円( 大証比▼155 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10150円、10110円、10080円、10020円、10000円、9830円、9750円、9690円、
9650円、9600円、9500円、9460円、9400円、9390円、9320円、9250円

■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の反落が影響するでしょうが、為替次第では底堅いかな??
ユーロ動向注視の展開。国内政局の感応度を見極めたい。
まずは「売り目線」ですが、細かく売り買いで対処。

■■■■■■■■■
現物市場において(28日現在)、
5MA(9628円)、25MA(10412円)、75MA(10570円)、200MA(10349円)。
基準線(10304円)、転換線(9865円)。
ボリンジャー・+2σ(11474円)。
ボリンジャー・+1σ(10943円)。
ボリンジャー・-1σ(9881円)。
ボリンジャー・-2σ(9350円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
温家宝首相、鳩山首相と日中首脳会談
バーナンキFRB議長、トリシェECB総裁 講演(韓国)
白川日銀総裁 講演
4月鉱工業生産指数速報
米国市場休場(メモリアル・デー)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1211.90( ▼1.50 )
WTI原油先物    74.55( △3.04 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9790円( 大証比△140 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9785円( 大証比△135 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
温家宝首相、鳩山首相と日中首脳会談
バーナンキFRB議長、トリシェECB総裁 講演(韓国)
白川日銀総裁 講演
4月鉱工業生産指数速報
米国市場休場(メモリアル・デー)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(5月30日)

今週の展望(5月30日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
31日(月)
温家宝首相、鳩山首相と日中首脳会談
バーナンキFRB議長、トリシェECB総裁 講演(韓国)
白川日銀総裁 講演
4月鉱工業生産指数速報
米国市場休場(メモリアル・デー)

1日(火)
豪中銀金利発表
5月中国製造業購買担当者景気指数
4月ユーロ圏失業率
5月米ISM製造業景気指数

2日(水)
5月マネタリーベース
豪GDP(第1四半期)
4月米中古住宅販売件数成約指数

3日(木)
1-3月期法人企業統計
4月ユーロ圏小売売上高
5月米ADP雇用者数
5月米ISM非製造業景気指数

4日(金)
5月米雇用統計
G20財務相・中央銀行総裁会議(釜山、~5日)

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
市場参加者のリスクに対する認識に相場のムードは大きく揺れた一週間であった。
週初めからスペインの金融不安、朝鮮半島の懸念など海外要因で下落。テクニカル的な
「売られ過ぎ」シグナルはあるものの、売り優勢の展開が続いた。
更に、英FT紙が「中国がユーロ圏債券の保有を見直す」との報道にNY株式市場は振り
回されたが、中国金融当局が強く否定したことで木曜日の日本株式市場は寄り付きこそ
安かったもの、その後は買い優勢の展開となり日経平均株価2日続伸。テクニカル的な
「売られ過ぎ」のシグナルが存在していた局面に目先の懸念が払拭されたことで、
投資家の「リスク選好」の動きが高まり日本株式市場は上昇した。この流れが海外株式
市場にも波及し買い安心感を誘った。原油価格も反発に転じ投資家のリスク許容度が
高まった。木曜日のNY株式市場は大幅高。NYダウは300ドル近く上昇し10250ドル
を回復した。週末の日経平均株価は続伸し週間ベースの高値圏で取引終了。
金曜日のNY市場は反落。格付け会社フィッチ・レーティングスがスペインの格付けを
AA+に一段階格下げしたことで欧州懸念が再び台頭し、NY株式市場は連休を控えて
利益確定の動きが強まった。

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。
相場の行方は依然としてユーロを中心に為替動向が大きなポイントでしょう。
週末には米国雇用統計など重要な経済指標が目白押し、、、、要注目の週です。
米国経済が安定的であれば、今のユーロを中心とした欧州の嵐は徐々に鎮静化する
可能性は十分にあると思います。
国内政治は社民党が政権離脱を決定し政局流動化する可能性がある。外国人投資は
政局の不安定を嫌う傾向であるため注視した方がBETTERかな。ある程度、織り込まれ
ているとは思うが、、、、、少なくとも頭の片隅には置いておいた方が無難。
全体的には神経質な展開かな、、、やはり海外要因が大きなトレンドを形成する
展開に変化はないでしょう。


テクニカル的には「売られ過ぎ」ではあるが、上値の重さも感じられる。下値を買う
動きもあるため「押し目買い」が有効となるかどうか、、、。あくまでも外部要因に
大きな変化がないという条件付き。ユーロに対する懸念が継続すれば、「戻り売り」
スタンス。
25MAからの乖離率は依然として大きいため買い誘因となりますが、25MAが75MAを
下回る状況となったことを考慮する必要性がある。更に200MAが僅かではあるが、下方
トレンド中であることも気掛かり。現時点では、この200MAについては大きな懸念には
ならないが、注視しておくべきでしょう。


上値については心理的な節目10000円、200MA。下値については先週25日の夕場安値
近辺9250円、昨年7月や11月安値近辺の9100円、為替動向によっては9000円。
相場の中心ラインが9400円なのか、9500円なのか、9600円なのか、ある程度の幅を
持って相場に臨む局面でしょう。


為替については、、、、、、
やはりユーロが小康状態を保てるかどうかに尽きる。英FT紙が「中国がユーロ圏債券の
保有を見直す」という報道は否定されたが、この類の材料は今後とも噴出するでしょう。
ユーロ離れが一気に進展するとは思えないが、現時点でユーロの残高を積み増すという
ことは考えにくい。
最後に、「米国経済に暗雲」などというフレーズが飛び交わないことです。


ユーロ円は下方トレンド継続。
ドル円は下方トレンドからもみ合い・中立へ。
ユーロ・ドルは短期的にも中期的にも下方トレンド。

留意すべきは下記の点です。
・「ユーロ、ドル、原油価格、中国の金融政策には注視すべきでしょう」
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。
■■■■■■■■■■■■
現物市場において(28日現在)、
5MA(9628円)、25MA(10412円)、75MA(10570円)、200MA(10349円)。
基準線(10304円)、転換線(9865円)。
ボリンジャー・+2σ(11474円)。
ボリンジャー・+1σ(10943円)。
ボリンジャー・-1σ(9881円)。
ボリンジャー・-2σ(9350円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
10000円、10200円。

■■■■■■■■■■■■
【下値について】
9300円、9100円、9000円。

■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
9300円から10000円(先物)、あるいは9100円から9800円。
海外株式市場(米国に限らず)、為替動向に左右される展開であることに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善の尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
今年は日米ともに「 選挙 」の年であるということ!つまり、「政治」が大きな鍵を
握っているということですね。

ギリシャ財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。
ユーロ存亡を賭けて市場との戦いが長期化する可能性が非常に高まってきていると
考えられます。新興国経済がどこまで世界経済を押し上げることが出来るかどうかに
大きく依存していると改めて感じざるを得ない。

中国通貨当局が「元切り上げ」や「金利引き上げ」にいつ行動を移すのか関心は高く
なりつつあります。その時の市場の地合いによっては大波乱が起こる可能性も、、、。

国内要因は「選挙」あるいは「普天間問題」に絡んだ政治的な要因が波乱かな??
経済的には海外要因だけ、、、、ただ、主要輸出企業の対ユーロ前提レートが
高過ぎることは懸念かな、、、売上高に占める欧州市場の割合によっては減益要因かな。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

ドル円         91.03-09
NYダウ        10136.63( ▼122.36 )
ダウ輸送株      4336.06( ▼45.92 )
NASDAQ       2257.04( ▼20.64 )
S&P500        1089.41( ▼13.65 )

COMEX金先物  1215.00( △0.60 )
WTI原油先物    73.97( ▼0.58 )

フィラデルフィア半導体株指数  355.66( ▼5.89 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9650円( 大証比▼150 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9645円( 大証比▼155 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は反落。
格付け会社フィッチ・レーティングスがスペインを格下げしたことでユーロ圏の債務
問題をめぐる懸念が再燃したことや冴えない経済指標が嫌気された。
連休前に利益確定の動きが中心かな、、、。

5月米シカゴ購買部景気指数は59.7、市場予想は62.0、前月は63.8。
4月米個人所得はプラス0.4%(前月比)、消費支出は変わらず。市場予想は、それぞれ
プラス0.5%、プラス0.3%。


■■■■■■■■■
来週の展望は日曜日に配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekend.

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月28日)

●本日の結果:先物取引(5月28日)

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:550円
(先物:550円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9780円新規売りは9770円で買い返済完了。
2R先物9750円新規売りは9740円で買い返済完了。

■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
来週の展望は日曜日に配信致します。

それでは、よい週末を!Have a nice weekend.


■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(5月28日)PM 3:35

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:550円
(先物:550円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
後場終値9800円、後場高値9800円、後場安値9690円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9780円新規売りは9770円で買い返済完了。
2R先物9750円新規売りは9740円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場は二枚腰になりつつあるのかな、、、、来週、大きな波乱がなければ、、、、。
踏まされることもなく、僅かではあるが利益を捻出したことに感謝。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

来週の展望は日曜日に配信致します。

それでは、よい週末を!Have a nice weekend.

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●9690円、、、(5月28日)PM 1:52

結局、9690円にタッチか、、、あれだけ執拗に9750円から上買って、、、。
買戻しなのかどうかは不明だが、、、、笑うなぁ、、、。
まさか終値でマイナスにはならないよね、、、相場さん???

現在値9700円。
■■■■■■
後場高値9780円、後場安値9700円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R買い返済完了(5月28日)PM 1:38

2R先物9750円新規売りは9740円買い返済完了。
10円でも満足、、、割り切っています。

現在値9740円。
■■■■■■
後場高値9780円、後場安値9730円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●訂正(5月28日)PM 0:59

2R先物9750円新規売りは9720円買い返済指値中ですが、
9740円に訂正します。


現在値9770円。
■■■■■■
後場高値9780円、後場安値9730円。
■■■■■■
2R先物9750円新規売りは9720円で買い済指値中
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R買い返済(5月28日)PM 0:45

2R先物9750円新規売りは9720円買い返済指値をしておきます。

現在値9740円。
■■■■■■
後場高値9780円、後場安値9730円。
■■■■■■
2R先物9750円新規売り保有中
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(5月28日)PM 0:42

先物9750円新規売り。

現在値9750円。
■■■■■■
後場高値9780円、後場安値9730円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1:1R買い返済完了(5月28日)PM 0:34

9780円スタート。
1R先物9780円新規売りは9770円で買い返済完了。

あっさりか、、、、まったく呆れるなぁ、、、、まぁ、10円でも利益確定、、、、

現在値9740円。
■■■■■■
後場高値9780値円、後場安値9730円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(5月28日)AM 11:08

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:530円
(先物:530円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値9800円、前場高値9830円、前場安値9750円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9780円新規売りは9770円で買い返済指値中。
■日計り分
なし。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
安値は9750円、高値は9830円か、、、、こんなところなのかな、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●訂正(5月28日)AM 10:10

1R先物9780円新規売りは9700円で買い返済指値中ですが、
9770円に訂正します。


現在値9790円。
■■■■■■
前場高値9810円、前場安値9770円。
■■■■■■
1R先物9780円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(5月28日)AM 10:04

1R後、安値は9750円、、、。
もう少し価格が動くと思ったが、こんなものなのかな。


現在値9770円。
■■■■■■
前場高値9810円、前場安値9750円。
■■■■■■
1R先物9780円新規売りは9700円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(5月28日)AM 9:15

1R先物9780円新規売りは9700円で買い返済指値をしておきます。。
現在値9770円。
■■■■■■
前場高値9810円、前場安値9770円。
■■■■■■
1R先物9780円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(5月28日)AM 9:11

先物9780円新規売り。
現在値9780円。
■■■■■■
前場高値9810円、前場安値9770円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(5月28日)AM 9:05

9800円スタート。

現在値9780円。
■■■■■■
前場高値9810円、前場安値9770円。
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月28日)AM 8:26
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9600円~9850円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1211.90( ▼1.50 )
WTI原油先物 74.55( △3.04 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9790円( 大証比△140 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9785円( 大証比△135 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10150円、10110円、10080円、10020円、10000円、9830円、9750円、9690円、
9650円、9600円、9500円、9460円、9400円、9390円、9320円、9250円

■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の上昇は日本株式市場にはサポート要因だが、先取り分だけ上値は限定か。
週末でもあるため、日中取引の値幅は小さいかな。
9820円、9830円がポイントかな。

■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)、
5MA(9711円)、25MA(10458円)、75MA(10578円)、200MA(10351円)。
基準線(10312円)、転換線(9991円)。
ボリンジャー・+2σ(11534円)。
ボリンジャー・+1σ(11025円)。
ボリンジャー・-1σ(10007円)。
ボリンジャー・-2σ(9498円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反発、、、
前日の中国のユーロ圏債券保有の見直しに関する報道に根拠がないと中国が表明した
ことで投資家の懸念が後退。
新規失業保険週間申請件数は46万件、市場予想は45.5万件、前週は47.4万件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月完全失業率・有効求人倍率
4月全国消費者物価指数
4月米個人所得・個人消費支出
5月米シカゴ購買部協会景気指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1211.90( ▼1.50 )
WTI原油先物    74.55( △3.04 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9790円( 大証比△140 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9785円( 大証比△135 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
新規失業保険週間申請件数は46万件、市場予想は45.5万件、前週は47.4万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月完全失業率・有効求人倍率
4月全国消費者物価指数
4月米個人所得・個人消費支出
5月米シカゴ購買部協会景気指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月27日)

●本日の結果:先物取引(5月27日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:530円
(先物:530円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(5月27日)PM 3:13

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:530円
(先物:530円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
後場終値9650円、後場高値9650円、後場安値9540円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
為替にサポートされ、買戻し中心に買い先行ということかな???
何も解決されたわけではないが、市場心理は安定に近付くかな。
今日の上昇が、今後の押し目買いが有効になるかどうか見極め時かな???


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(5月27日)PM 2:27

買い場探しではなく、、、買いの一語、、、。
戻る時はこんなものでしょうね。「売り」を頭の中で描きつつも、
何か引っかかるものがあったので様子見でしたが、結果的には正解かな。
チャンスはまた、あるでしょう。「売り」も「買い」も、、、。

現在値9630円。
■■■■■■
後場高値9640円、後場安値9540円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(5月27日)PM 1:22

とにもかくにも相場が落ち着かないことには、、、
需給要因が強過ぎると思われますが、、、、。
様子見です。

現在値9550円。
■■■■■■
後場高値9590円、後場安値9540円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(5月27日)PM 0:34

9560円スタート。

現在値9570円。
■■■■■■
後場高値9590円、後場安値9550円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(5月27日)AM 11:07

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:530円
(先物:530円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
前場終値9490円、前場高値9530円、前場安値9390円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
終値は9490円、、、、9470円かなと思ったが、、、、。
9530円を付ける過程で9460円がキーポイント価格だったと考えています。
ここが後場のポイントかな。
為替に一喜一憂、、、今に始まったことではないが、今日はその典型ですね。
商社、鉄鋼がTOPIXを押し上げていますね、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3(5月27日)

9390円までか、、、、もう少し下値を試すかと思ったが、、、、
相場とズレていれば、この水準、無理にENTRYする必要もないか、、、。
9400円から9500円水準で下値を固めるなら、それを見届けてからでも遅くはないか。
戻り売りスタンスで買い場探し、、、、難しいものですね。様子見でいいかな。


現在値9510円。
■■■■■■
前場高値9530円、前場安値9390円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(5月27日)AM 9:23

短期筋が為替を睨みながら売買しているのかな????
妙なシコリにならなければいいが、、、最近、こういうパターンが散見されますね。
単なる利益確定の買い戻しならいいのですが、、、
割り切って細かく売り買いでしょう、、、、。

現在値9450円。
■■■■■■
前場高値9480円、前場安値9390円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(5月27日)AM 9:03

9400円スタート。

現在値9400円。
■■■■■■
前場高値9410円、前場安値9390円。
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月27日)AM 8:27
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9200円~9550円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1213.40( △15.40 )
WTI原油先物 71.51( △2.76 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9435円( 大証比▼55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9420円( 大証比▼70 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10150円、10110円、10080円、10020円、10000円、9830円、9750円、9690円、
9640円、9600円、9500円、9420円、9400円、9320円、9250円

■■■■■■■■■
●日本市場
ユーロ動向に影響を受ける展開でしょう。
「売り目線」ではあるが、「買い場」を探したい、、、。
一昨日の夕場の安値9270円が意識される展開になるかどうか。


■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)、
5MA(9711円)、25MA(10517円)、75MA(10588円)、200MA(10354円)。
基準線(10374円)、転換線(9991円)。
ボリンジャー・+2σ(11534円)。
ボリンジャー・+1σ(11025円)。
ボリンジャー・-1σ(10007円)。
ボリンジャー・-2σ(9498円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反落、、、、NYダウは終値ベースで1万ドル割れ。
中国が保有するユーロ圏国債について見直しを行っているとの報道が伝わり、
ユーロ売りが強まったとのこと。

4月の米耐久財受注はプラス2.9%(前月比)、市場予想はプラス1.3%。
4月米新築1戸建て住宅販売は、前月比14.8%増の年率50.4万戸、市場予想は43万戸。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月貿易統計
米新規失業保険申請件数
米GDP改定値(第1四半期)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1213.40( △15.40 )
WTI原油先物    71.51( △2.76 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9435円( 大証比▼55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9420円( 大証比▼70 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
4月の米耐久財受注はプラス2.9%(前月比)、市場予想はプラス1.3%。
4月米新築1戸建て住宅販売は、前月比14.8%増の年率50.4万戸、市場予想は43万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月貿易統計
米新規失業保険申請件数
米GDP改定値(第1四半期)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月26日)

●本日の結果:先物取引(5月26日)

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:530円
(先物:530円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9500円新規売りは9450円で買い返済指完了(夕場で決済)。

■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 3:本日はこれにて終了(5月26日)PM 6:42

本日はこれにて終了致します、夕場でマド埋めなのかな???????
もう少し上値があるかなと思うと上値はなし、、、。
一気に下値を試すかなと思うと下値はなし、、、、、夕場の寄付きで決済出来たことに感謝!


現在値9530円。
■■■■■■
夕場高値9550円、夕場安値9440円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(5月26日)PM 5:46

為替市場を好感、、、、買い方有利のまま終わるのかな???

現在値9530円。
■■■■■■
夕場高値9540円、夕場安値9440円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:1R買い返済完了(5月26日)PM 4:34

9450円スタート。
1R先物9500円新規売りは9450円で買い返済完了。
呆気ないなぁ、、、、夕場は荒れるかな????細かい売り買いで対処するだけ。


現在値9440円。
■■■■■■
夕場高値9450円、夕場安値9440円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________
夕場寄り前:ご確認(5月26日)

夕場においても
1R先物9500円新規売りは9450円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
後場終値9490円、後場高値9600円、後場安値9470円

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(5月26日)PM 3:19

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:480円
(先物:480円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場においても
1R先物9500円新規売りは9450円で買い返済指値をしておきます。


■■■■■■■■■
後場終値9490円、後場高値9600円、後場安値9470円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9500円新規売り保有中。
■日計り分
なし。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
PM3時を回ってから下値を試さなくても、、、、ポジション調整かな???

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま、夕場に持ち越し(5月26日)PM 2:46

1R先物9500円新規売りは9450円で買い返済指値中ですが、
このままにしておきます。
夕場には決済する予定です、明日に持ち越すことはないと思います。


現在値9550円。
■■■■■■
後場高値9600円、後場安値9490円。
■■■■■■
1R先物9500円新規売りは9450円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●9530円(5月26日)PM 2:19

9530円を付けるものの抵抗勢力も、、、。睨み合いかな???
このままにしておきます。
などと書いていたら9520円を付けましたね、、、。


現在値9520円。
■■■■■■
後場高値9600円、後場安値9490円。
■■■■■■
1R先物9500円新規売りは9450円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●9540円(5月26日)PM 1:47

再三、9540円で止まるなぁ、、、、。
日中の値幅の半値が意識されているのかな?短期筋中心に、、、。


現在値9560円。
■■■■■■
後場高値9600円、後場安値9490円。
■■■■■■
1R先物9500円新規売りは9450円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3:もう少し、、、(5月26日)PM 1:30

もう少しこのままにしておきます。

現在値9580円。
■■■■■■
後場高値9600円、後場安値9490円。
■■■■■■
1R先物9500円新規売りは9450円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(5月26日)PM 0:57

為替市場とアジア市場が落ち着いていることが相場をサポート。
現在値9560円。
■■■■■■
後場高値9580円、後場安値9490円。
■■■■■■
1R先物9500円新規売りは9450円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(5月26日)PM 0:31

9500円スタート。

現在値9500円。
■■■■■■
後場高値9510円、後場安値9500円。
■■■■■■
1R先物9500円新規売りは9450円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(5月26日)AM 11:05

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:480円
(先物:480円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値9480円、前場高値9630円、前場安値9470円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9500円新規売りは9450円で買い返済指値中。
■日計り分
なし。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
1R後、9470円までか、、、、。居場所探しかな????
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(5月26日)AM 10:43

1R先物9500円新規売りは9450円で買い返済指値をしておきます。
現在値9510円。
■■■■■■
前場高値9630円、前場安値9480円。
■■■■■■
1R先物9500円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(5月26日)AM 10:41

先物9500円新規売り。
現在値9500円。
■■■■■■
前場高値9630円、前場安値9480円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3:TOPIXはマイナス(5月26日)AM 10:25

TOPIXはマイナス、、、、ひどい相場だな、、、、。
現在値9490円。
■■■■■■
前場高値9630円、前場安値9480円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2:様子見(5月26日)AM 9:52

買い戻し先行で始まったが、、、、その後はもみ合い、、、、。
様子見です、、、、。参加するなら細かい商いしかないでしょう、、、

現在値9570円。
■■■■■■
前場高値9630円、前場安値9540円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(5月26日)AM 9:02

9580円スタート。

現在値9600円。
■■■■■■
前場高値9610円、前場安値9570円。
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月26日)AM 8:12
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9200円~9600円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1198.00( △4.00 )
WTI原油先物 68.75( ▼1.46 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9555円( 大証比△115 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9545円( 大証比△105 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10150円、10110円、10080円、10020円、10000円、9830円、9750円、9690円、
9640円、9600円、9500円、9420円、9400円、9320円、9250円

■■■■■■■■■
●日本市場
円高一服で買い戻し先行かな????割り切って臨むか、様子見しかないかな?

昨日の後場は「隣国の有事」への懸念が嫌気されたようですが、後講釈なのでは????
「有事」への懸念は昨日以前から兆候はあったと思うのですが、、、、、。
更に、これは「相場に織り込める」材料や事態ではないということです。


■■■■■■■■■
現物市場において(25日現在)、
5MA(9844円)、25MA(10587円)、75MA(10600円)、200MA(10357円)。
基準線(10374円)、転換線(10035円)。
ボリンジャー・+2σ(11562円)。
ボリンジャー・+1σ(11074円)。
ボリンジャー・-1σ(10098円)。
ボリンジャー・-2σ(9610円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
下げ渋り、、、S&P500は小反発、NYダウ、NASDAQは小幅続落。
一時、NYダウは1万ドル割れの9700ドル台半ばまで下落。
NY原油は一時67ドル台まで下落、ユーロ円は108円台、、、。

3月米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)/ケース・シラー住宅価格指数は前年
同月比で2.3%上昇、市場予想は2.5%上昇。前月比では季節調整済で変わらず、市場
予想は0.3%低下。
5月米消費者信頼感指数は63.3に上昇、市場予想は59.0、前月は57.7。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2010年国際コンファレンス(日本銀行、27日まで)
日銀金融政策決定会合議事録
6月独GFK消費者信頼感調査
米MBA住宅ローン申請指数
4月米耐久財受注
4月米新築住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1198.00( △4.00 )
WTI原油先物    68.75( ▼1.46 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9555円( 大証比△115 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9545円( 大証比△105 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
3月米スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)/ケース・シラー住宅価格指数は前年
同月比で2.3%上昇、市場予想は2.5%上昇。前月比では季節調整済で変わらず、市場
予想は0.3%低下。
5月米消費者信頼感指数は63.3に上昇、市場予想は59.0、前月は57.7。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2010年国際コンファレンス(日本銀行、27日まで)
日銀金融政策決定会合議事録
6月独GFK消費者信頼感調査
米MBA住宅ローン申請指数
4月米耐久財受注
4月米新築住宅販売件数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月25日)

●本日の結果:先物取引(5月25日)

■ 本日の利益:260円
■ 日計り分:50円、ポジション分:210円
■ 5月の累計利益:480円
(先物:480円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9480円新規売りは9430円で買い返済指完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物9690円、9760円新規売りは9620円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(5月25日)PM 3:24

■ 本日の利益:260円
■ 日計り分:50円、ポジション分:210円
■ 5月の累計利益:480円
(先物:480円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

ここは読者のみ。
夕場の????????????衝動に駆られそうですが、明日まで我慢します。
?????????????????????????明日はどうなるかまったくわかりません。
日本株式市場???????????????????????面白いかもしれませんが、、、、。
??????????????????????厳しくなっています。

■■■■■■■■■
後場終値9440円、後場高値9510円、後場安値9420円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9480円新規売りは9430円で買い返済指完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物9690円、9760円新規売りは9620円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
今日の海外市場待ち、、、、。
何が起こるか分からない環境、、、、期待感より警戒感をもって相場に対処したほうが
BETTERでしょう。
欧州、米国、中国、日本、アジアだけでなく世界のあらゆる市場で一触即発の状態。
金利、為替、金、原油、債券、実体経済、政治、、、目が離せませんね、、、。
悪魔は突然、舞い降りますから、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(5月25日)PM 2:37

1R先物9480円新規売りは9430円で買い返済指完了。
現在値9430円。
■■■■■■
後場高値9510円、後場安値9420円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 4(5月25日)PM 2:24

9450円ブレイク、、、。
他市場ではマザーズ指数が4.8%の下落、、、。個人主戦場が荒れていますね。
流動性がある時は良いが、なくなれば1部市場が換金市場になる可能性も????


現在値9450円。
■■■■■■
後場高値9510円、後場安値9440円。
■■■■■■
1R先物9480円新規売りは9430円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(5月25日)PM 2:09

1R先物9480円新規売りは9430円で買い返済指値をしておきます現在値9480円。
■■■■■■
後場高値9510円、後場安値9450円。
■■■■■■
1R先物9480円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●売ってみますか:1R開始(5月25日)PM 2:07

先物9480円新規売り。厳しいかな?
現在値9480円。
■■■■■■
後場高値9510円、後場安値9450円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(5月25日)PM 1:49

9510円に再度タッチ、、、メルマガ「後場PART2」で書いた理由なき閃きが正解か??
9450円、9460円は買いなのかな???まだ、反発期待感があるような、、、、
個別株を見ているといい水準だと思えるが、、、、まぁ、現物を買うとしてもETFですね。


現在値9480円。
■■■■■■
後場高値9510円、後場安値9450円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(5月25日)PM 0:53

ドル円は再び89円台、、、日経平均は目先底を確認しそうかな???
今日の大引けか、明日の寄付きが買いかな????理由はありませんが、、、。


現在値9460円。
■■■■■■
後場高値9510円、後場安値9450円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(5月25日)PM 0:32

9490円スタート。

現在値9500円。
■■■■■■
後場高値9510円、後場安値9490円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(5月25日)AM 11:14

■ 本日の利益:210円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:210円
■ 5月の累計利益:430円
(先物:430円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値9520円、前場高値9640円、前場安値9520円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物9690円、9760円新規売りは9620円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
日本株式相場だけを見ていると、この半年間で調整すべき時に調整せずに上昇した歪な
部分の修正が行われているのかな。スピード感と値幅を伴って下げるかどうか、、、。
値頃感では「買い」なのかと思いますが、あくまで「値頃感」でしかない。

後場も「売り目線」継続で細かい商いの繰り返ししかないでしょう。

ユーロ問題は泥沼化しそうですね、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3:期待しかない?(5月25日)AM 9:54

年金買い観測期待、中国市場上昇期待、、、これしかないでしょうね、、
新聞報道などで云われているような「年金買い」が入るとは思えない、個人的には。
東京市場でユーロが反発するには通貨当局の発言期待、、、。


現在値9550円。
■■■■■■
前場高値9640円、前場安値9550円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2:売り目線継続(5月25日)AM 9:30

9600円を割って来ましたね、、、、ユーロは対円、対ドルで下落。
売り目線で細かく売買するのみ、、、、。


現在値9580円。
■■■■■■
前場高値9640円、前場安値9570円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1:繰越ポジションすべて買い返済完了(5月25日)AM 9:04

9620円スタート。
繰越ポジション先物9690円、9760円新規売りは9620円で買い返済完了。

現在値9630円。
■■■■■■
前場高値9640円、前場安値9620円。
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月25日)AM 8:06

繰越ポジション先物9690円、9760円新規売りは
9690円で買い返済指値をしておきます。


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9500円~9850円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9690円、9760円新規売り保有中。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1194.00( △17.90 )
WTI原油先物 70.21( △0.21 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9700円( 大証比▼60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9680円( 大証比▼80 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10300円、10250円、10200円、10150円、10110円、10080円、10020円、
10000円、9830円、9750円、9690円、9600円、9500円、9400円

■■■■■■■■■
●日本市場
為替との睨み合い、、、目線は「売り」。
「売られ過ぎ」は買いシグナル????

■■■■■■■■■
現物市場において(24日現在)、
5MA(10000円)、25MA(10656円)、75MA(10610円)、200MA(10360円)。
基準線(10504円)、転換線(10165円)。
ボリンジャー・+2σ(11544円)。
ボリンジャー・+1σ(11100円)。
ボリンジャー・-1σ(10212円)。
ボリンジャー・-2σ(9768円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反落、、、、2月10日以来の安値で取引を終了。
スペイン銀行(中央銀行)が貯蓄銀行カハスールを管理下においたことで、ユーロ圏の
債務問題をめぐる懸念が再燃したことで市場心理は疑心暗鬼へ。

4月米中古住宅販売戸数は前月比7.6%増(年率換算)の577万戸、市場予想は5.6%増。
住宅購入者向け税控除措置が4月末で終了。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
英GDP改定値(第1四半期)
3月ユーロ圏製造業新規受注
3月米S&Pケースシラー住宅価格指数
5月コンファレンスボード米消費者信頼感指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1194.00( △17.90 )
WTI原油先物    70.21( △0.21 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9700円( 大証比▼60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9680円( 大証比▼80 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
4月米中古住宅販売戸数は前月比7.6%増(年率換算)の577万戸、市場予想は5.6%増。
住宅購入者向け税控除措置が4月末で終了。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
英GDP改定値(第1四半期)
3月ユーロ圏製造業新規受注
3月米S&Pケースシラー住宅価格指数
5月コンファレンスボード米消費者信頼感指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月24日)

●本日の結果:先物取引(5月24日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:220円
(先物:220円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9690円新規売りは繰越ポジションへ。
2R先物9760円新規売りは繰越ポジションへ。


■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9690円、9760円新規売り。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 2:取消、明日へ持ち越し、本日はこれにて終了(5月24日)PM 4:35

1R先物9690円新規売りと2R先物9760円新規売りは
9690円で買い返済指値中ですが、取り消します。
明日へ持ち越します、、、どうなるやら、、、、。為替に一喜一憂でしょうね。
本日はこれにて終了致します。


現在値9780円。
■■■■■■
夕場高値9800円、夕場安値9780円。
■■■■■■
1R先物9690円新規売りは9690円で買い返済指値中。
2R先物9760円新規売りは9690円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(5月24日)PM 4:31

9790円スタート。
現在値9790円。
■■■■■■
夕場高値9800円、夕場安値9790円。
■■■■■■
1R先物9690円新規売りは9690円で買い返済指値中。
2R先物9760円新規売りは9690円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________
夕場寄り前:ご確認(5月24日)PM 4:06

夕場において
1Rと2Rは9690円で買い返済指値をしておきます。
取り消して明日へ持ち越す可能性もあります。

■■■■■■■■■
後場終値9760円、後場高値9790円、後場安値9730円

■■■■■■■■■

________________________________________
後場終了(5月24日)PM 3:15

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:220円
(先物:220円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において
1Rと2Rは9690円で買い返済指値をしておきます。
取り消して明日へ持ち越す可能性もあります。

■■■■■■■■■
後場終値9760円、後場高値9790円、後場安値9730円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9690円新規売り保有中。
2R先物9760円新規売り保有中。


■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
今日のNY市場待ちということかな???
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、夕場へ、、明日へ持ち越す??(5月24日)PM 2:55

このままにしておきます、、、夕場へ、、明日に持ち越すことも考えています。

現在値9740円。
■■■■■■
後場高値9790円、後場安値9730円。
■■■■■■
1R先物9690円新規売りは9650円で買い返済指値中。
2R先物9760円新規売り保有中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R買い返済:取り消し(5月24日)PM 2:29

2R先物9760円新規売りは9730円で買い返済指値中ですが、
取り消します。


現在値9760円。
■■■■■■
後場高値9790円、後場安値9730円。
■■■■■■
1R先物9690円新規売りは9650円で買い返済指値中。
2R先物9760円新規売りは9730円で買い返済指値中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●何とも難しい(5月24日)PM 2:13

何とも難しい相場ですね、、、警戒感を持っても、期待感を持っても、
当たり前な展開ですね、、。


現在値9760円。
■■■■■■
後場高値9790円、後場安値9730円。
■■■■■■
1R先物9690円新規売りは9650円で買い返済指値中。
2R先物9760円新規売りは9730円で買い返済指値中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R買い返済(5月24日)PM 1:03

2R先物9760円新規売りは9730円で買い返済指値をしておきます。
現在値9780円。
■■■■■■
後場高値9790円、後場安値9730円。
■■■■■■
1R先物9690円新規売りは9650円で買い返済指値中。
2R先物9760円新規売り保有中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●後場PART 2(5月24日)PM 0:51

気迷いムードのままかな???
現在値9750円。
■■■■■■
後場高値9780円、後場安値9730円。
■■■■■■
1R先物9690円新規売りは9650円で買い返済指値中。
2R先物9760円新規売り保有中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●後場PART 1:2R約定(5月24日)PM 0:33

9760円スタート。
メルマガ「後場寄り前」先物9750円新規売りは9760円で約定。
現在値9770円。
■■■■■■
後場高値9780円、後場安値9760円。
■■■■■■
1R先物9690円新規売りは9650円で買い返済指値中。
2R先物9760円新規売り保有中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●後場寄り前:2R開始(5月24日)PM 0:17

先物9750円新規売り。
■■■■■■
前場終値9750円、前場高値9770円、前場安値9690円
■■■■■■
1R先物9690円新規売りは9650円で買い返済指値中。

■■■■■■■■

________________________________________
前場終了(5月24日)AM 11:07

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:220円
(先物:220円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値9750円、前場高値9770円、前場安値9690円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9690円新規売りは9650円で買い返済指値中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
こんなところかな????寄付き、あるいは寄り後は、もう少し戻ると思っていたが、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(5月24日)AM 10:14

1R先物9690円新規売りは9650円で買い返済指値をしておきます。

現在値9700円。
■■■■■■
前場高値9770円、前場安値9690円。
■■■■■■
1R先物9690円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(5月24日)AM 10:10

先物9690円新規売り。

現在値9700円。
■■■■■■
前場高値9770円、前場安値9690円。
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●前場PART 2(5月24日)AM 9:28

為替睨みの展開、、、細かく売買するしかないでしょう。

現在値9730円。
■■■■■■
前場高値9770円、前場安値9730円。
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●前場PART 1(5月24日)AM 9:03

9750円スタート。
現在値9730円。
■■■■■■
前場高値9760円、前場安値9730円。
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月24日)AM 8:43

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9500円~9900円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1176.10( ▼12.50 )
WTI原油先物 70.04( ▼0.76 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9840円( 大証比△110 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9830円( 大証比△100 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10300円、10250円、10200円、10150円、10110円、10080円、10020円、
10000円、9830円、9750円、9690円、9600円、9500円、9400円

■■■■■■■■■
●日本市場
乱高下の激しい展開かな、、、、為替市場を睨みながらの動きに変化はないでしょう。
■■■■■■■■■
現物市場において(21日現在)、
5MA(10096円)、25MA(10713円)、75MA(10615円)、200MA(10361円)。
基準線(10524円)、転換線(10169円)。
ボリンジャー・+2σ(11542円)。
ボリンジャー・+1σ(11127円)。
ボリンジャー・-1σ(10297円)。
ボリンジャー・-2σ(9882円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀金融経済月報
4月米中古住宅販売件数
米中戦略・経済対話(北京・25日まで)
(ガイトナー財務長官、クリントン国務長官ら出席)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1176.10( ▼12.50 )
WTI原油先物    70.04( ▼0.76 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9840円( 大証比△110 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9830円( 大証比△100 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀金融経済月報
4月米中古住宅販売件数
米中戦略・経済対話(北京・25日まで)
(ガイトナー財務長官、クリントン国務長官ら出席)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(5月23日)

今週の展望(5月23日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
24日(月)
日銀金融経済月報
4月米中古住宅販売件数
米中戦略・経済対話(北京・25日まで)
(ガイトナー財務長官、クリントン国務長官ら出席)

25日(火)
英GDP改定値(第1四半期)
3月ユーロ圏製造業新規受注
3月米S&Pケースシラー住宅価格指数
5月コンファレンスボード米消費者信頼感指数

26日(水)
2010年国際コンファレンス(日本銀行、27日まで)
日銀金融政策決定会合議事録
6月独GFK消費者信頼感調査
米MBA住宅ローン申請指数
4月米耐久財受注
4月米新築住宅販売件数

27日(木)
4月貿易統計
米新規失業保険申請件数
米GDP改定値(第1四半期)

28日(金)
4月完全失業率・有効求人倍率
4月全国消費者物価指数
4月米個人所得・個人消費支出
5月米シカゴ購買部協会景気指数

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
投資家のリスク回避の動きが鮮明となった一週間であった。週初めから日経平均株価は
200MAを下回った水準で推移。
欧州財政緊縮策が欧州経済の景気回復、更には世界景気の回復を鈍化させるとの観測が
株式市場、商品市況の急落・軟調を招いた。
ユーロはショートカバーで上昇する場面はあるものの長続きはせず。ユーロの本質的な
問題点を短期的に解決する術はなく、「ユーロ離れ」の流れに大きな変化はない。
独政府の空売り規制の発表で「ユーロ売り」に拍車が掛る展開となったことは皮肉。

ユーロドルは1.2161レベルへ。これは2006年4月以来、約4年ぶりの安値水準を記録。
ユーロ安・株安・原油安の流れは加速化し、、、ドル円は一時88円台、ユーロ円も109円台。
WTI原油価格も一時65ドル割れの場面も、、、。ヘッジファンドへの規制や金融課税など
米国に限らず世界的にも金融規制を強める動きが投資家の間で認識され始めたことで
リスク資産売却の動きが強まった。更に米国経済指標で新規失業保険申請件数が予想を
上回ったことや4月米景気先行指数が1年1ヶ月ぶりにマイナスに転じたことなどが
市場心理を冷やしたことによって世界株式市場はスパイラルな下落を見せた。

米国株式市場は「売り優勢」の展開となり木曜日のNYダウは300ドル超の下落を演じた。
更に、為替市場では円が対ユーロだけではなく対ドルでも強含みとなった。
週末の日経平均株価は1万円割れで取引を終了。
NYダウは週末の金曜日には、一時1万ドル割れ、、、終値ベースではプラスに転じたもの、
買い戻しの域を出ず、、、、下値に歯止めがかかったいう印象は薄い。


■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。
相場の行方は依然として欧州市場が鍵を握る展開でしょうが、米国経済指標にも注目が
集まるかな、、、また、バーナンキFRB議長が来日予定、、、講演などでどのような発言が
飛び出すか注視される。更に、25日まで北京において米中戦略・経済対話が開催される。
テクニカル的に「下げ過ぎ」が意識される株式市場、、、先週末の米国株式市場の反発で
買い戻し先行のスタートが予想されるが、円が独歩高の様相を呈していることが気懸り。


総体的には「買い」要因はあるが、ユーロなど海外市場の安定が大前提である。これが
揺らげばダウンサイドリスクは高まるだけ。
為替動向を睨みながら「戻り売り」戦略でENTRYするか、テクニカル要因からの
「買い目線」で臨むか、、、PERや企業業績の割安感で判断しない方が無難かな、、、。


米国経済指標は住宅関連中心の指標。先週の米国経済指標では予想を下回る内容が
相次いだことで「米国経済に陰り」という見方も出始めているだけに注視したい。

テクニカル面では25MAからの乖離率が買いを誘う指標になるかどうか、21日時点では
乖離率はマイナス8.67%、、、一般的にはマイナス5%が1つの目安。この1年間でも、
マイナス5%以上乖離した局面では「買い向かい」が大きな成果を上げているが、今回は
いかに????200MAは僅かではあるが下方トレンドに転換。
騰落レシオは68.58%(21日時点、25MA)、やはり「売られ過ぎ」の局面。


上値については、心理的な節目10000円、200MA、、、。
下値については、心理的な節目9500円、昨年7月や11月安値近辺の9100円、為替
動向によっては9000円。


為替については、、、、、、
ユーロが小康状態を保てるかどうかに尽きる。様々な発言や経済指標によっては
大揺れの局面を迎えると考えておいた方がBETTER。トレンドに変化が起こるかどうか見極めの
時でしょう。更に通貨当局関係者の発言は注目するべきでしょう。
米国は経済指標や金融規制問題、日本は政治。円はあくまでも消去法での「買い」では
あるが、それが継続されれば円高トレンドを形成してしまうのも相場の怖ろしい処。
25日から開催される「米中戦略・経済対話」で世界経済に明るい展望が見える発言が
あるかどうか、、、。

最悪は、「米国経済に暗雲」などというフレーズが飛び交わないことです。
そして、ユーロ安だけでなくドル安の展開にまで発展しないことを願うのみ。


ユーロ円は下降トレンド継続。
ドル円はもみ合い・中立から下方トレンドに???。
ユーロ・ドルは短期的には小康状態、中期的には下方トレンド継続。

留意すべきは下記の点です。
・「ユーロ、ドル、原油価格、中国の金融政策には注視すべきでしょう」
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。
■■■■■■■■■■■■
現物市場において(21日現在)、
5MA(10096円)、25MA(10713円)、75MA(10615円)、200MA(10361円)。
基準線(10524円)、転換線(10169円)。
ボリンジャー・+2σ(11542円)。
ボリンジャー・+1σ(11127円)。
ボリンジャー・-1σ(10297円)。
ボリンジャー・-2σ(9882円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
10200円、10350円。

■■■■■■■■■■■■
【下値について】
9500円、9100円、9000円

■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
9500円から10200円(先物)、あるいは9300円から10000円。
海外株式市場(米国に限らず)、為替動向に左右される展開であることに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善の尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
今年は日米ともに「 選挙 」の年であるということ!つまり、「政治」が大きな鍵を
握っているということですね。

ギリシャ財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。
ユーロ存亡を賭けて市場との戦いが長期化する可能性が非常に高まってきていると
考えられます。新興国経済がどこまで世界経済を押し上げることが出来るかどうかに
大きく依存していると改めて感じざるを得ない。

中国通貨当局が「元切り上げ」や「金利引き上げ」にいつ行動を移すのか関心は高く
なりつつあります。その時の市場の地合いによっては大波乱が起こる可能性も、、、。

国内要因は「選挙」あるいは「普天間問題」に絡んだ政治的な要因が波乱かな??
経済的には海外要因だけ、、、、ただ、主要輸出企業の対ユーロ前提レートが高過ぎることは
懸念かな、、、売上高に占める欧州市場の割合によっては減益要因かな。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         89.98-03
NYダウ        10193.39( △125.38 )
ダウ輸送株      4241.59( △81.08 )
NASDAQ       2229.04( △25.03 )
S&P500        1087.69( △16.10 )

COMEX金先物  1176.10( ▼12.50 )
WTI原油先物    70.04( ▼0.76 )

フィラデルフィア半導体株指数  349.11( △8.51 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9840円( 大証比△110 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9830円( 大証比△100 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は反発、、、、クロージングにかけてマイナス圏からい一気に急伸。
金融改革法案が可決したことで詳細はともかく、目先の不安材料が一掃され銀行株が
上昇した。

相場全体として、日中取引は下落(マイナ圏)、上昇(プラス圏)、下落(マイナス圏)、
上昇(プラス圏)というパターン、、、、取り敢えず買い戻したという展開。


■■■■■■■■■
来週の展望は日曜日に配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekend.

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月21日)

●本日の結果:先物取引(5月21日)

■ 本日の利益:80円
■ 日計り分:80円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:220円
(先物:220円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9730円新規売りは9730円で買い返済完了。
2R先物9810円新規売りは9730円で買い返済完了。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
来週の展望は日曜日に配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekend.

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(5月21日)PM 3:23

■ 本日の利益:80円
■ 日計り分:80円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:220円
(先物:220円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
夕場は為替と欧州市場の動向次第、、、、。何が起こるか分からないと考えておいた方が
無難でしょう。

■■■■■■■■■
後場終値9730円、後場高値9830円、後場安値9720円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9730円新規売りは9730円で買い返済完了。
2R先物9810円新規売りは9730円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
PM2時過ぎからPM3時までは買い有利、残り10分は売り有利。
9770円を巡る攻防でしたね、、、。

危機はユーロなど欧州だけではない、、、、。私はそう感じているのですが、、、、。
価格の妥協を痛感した一週間でしたね、、、、失った分は少しでも取り返すのみ!


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
来週の展望は日曜日に配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekend.

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(5月21日)PM 2:11

9700円に近付くか9770円以上で引けるか、、、。
ここからはトレンドで走った方に細かく売買するしかないでしょう。
為替次第ですが、、、、夕場には持ち越さないで、新たに仕切り直した方がいいでしょう。


現在値9740円。
■■■■■■
後場高値9830円、後場安値9720円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1Rと2R買い返済完了(5月21日)PM 2:07

1R先物9730円新規売りは9730円で買い返済完了。
2R先物9810円新規売りも9730円で買い返済完了。


現在値9750円。
■■■■■■
後場高値9830円、後場安値9720円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●9740円(5月21日)PM 1:49

9740円は死守したいのかな???
現在値9750円。
■■■■■■
後場高値9830円、後場安値9740円。
■■■■■■
1R先物9730円新規売りは9730円で買い返済指値中。
2R先物9810円新規売りは9730円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●訂正と2R買い返済(5月21日)PM 1:24

1R先物9730円新規売りは9650円で買い返済指値中ですが、
9730円に訂正します。
2R先物9810円新規売りも9730円で買い返済指値をしておきます。


現在値9780円。
■■■■■■
後場高値9830円、後場安値9750円。
■■■■■■
1R先物9730円新規売りは9650円で買い返済指値中。
2R先物9810円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●目まぐるしい、、、(5月21日)PM 0:54

目まぐるしい相場展開、、、、当たり前か、、、。

現在値9780円。
■■■■■■
後場高値9830円、後場安値9750円。
■■■■■■
1R先物9730円新規売りは9650円で買い返済指値中。
2R先物9810円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1:2R開始(5月21日)PM 0:31

9810円スタート。
メルマガ「後場寄り前」先物寄付き新規売りは9810円で約定、
これを2Rとします。


現在値9820円。
■■■■■■
後場高値9830円、後場安値9810円。
■■■■■■
1R先物9730円新規売りは9650円で買い返済指値中。
2R先物9810円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________
後場寄り前:2R開始(5月21日)PM 0:20

先物寄付き新規売り。

■■■■■■■■■
前場終値9770円、前場高値9690円、前場安値9690円
1R先物9730円新規売りは9650円で買い返済指値中。

■■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(5月21日)AM 11:06

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:140円
(先物:140円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値9770円、前場高値9690円、前場安値9690円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9730円新規売りは9650円で買い返済指値中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
何も感想がないなぁ、、、。危機は回避できるのかな?????

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(5月21日)10:16

1R先物9730円新規売りは9650円で買い返済指値をしておきます。

現在値9730円。
■■■■■■
前場高値9790円、前場安値9690円。
■■■■■■
1R先物9730円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(5月21日)AM 9:27

何もなしか、、、、シカゴ価格で終わりましたね、、、。
先日に続き、突っ込み買いが優勢か、、、、。

現在値9790円。
■■■■■■
前場高値9790円、前場安値9720円。
■■■■■■
1R先物9730円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1:1R開始(5月21日)AM 9:04

9730円スタート。
メルマガ「本日の戦略」先物寄付き新規売りは9730円で約定、
これを1Rとします。

現在値9730円。
■■■■■■
前場高値9740円、前場安値9720円。
■■■■■■
1R先物9730円新規売り保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月21日)AM 8:12

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:9400円~9900円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:寄付き

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1188.60( ▼4.50 )
WTI原油先物 68.01( ▼1.86 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9735円( 大証比▼305 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9720円( 大証比▼320 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10300円、10250円、10200円、10150円、10110円、10080円、10020円、
10000円、9830円、9750円、9600円

■■■■■■■■■
●日本市場
米国株安から下値模索の展開。騰落レシオからは「売られ過ぎ」のサインとなるが、、、、。
日中取引は為替と中国市場の動きに一喜一憂、、、。「売り」目線。

■■■■■■■■■
現物市場において(20日現在)、
5MA(10231円)、25MA(10771円)、75MA(10624円)、200MA(10361円)。
基準線(10675円)、転換線(10321円)。
ボリンジャー・+2σ(11535円)。
ボリンジャー・+1σ(11153円)。
ボリンジャー・-1σ(10389円)。
ボリンジャー・-2σ(10007円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
大幅続落、、、売り先行で始まり、一時はマイナス圏で小康状態となったが、
クロージングにかけて一段安。
金融規制への懸念や経済指標の弱さなどから投資家のリスク回避の動きが反映された。
原油価格は一時65ドル割れ、米国債券10年物利回りは3.215%と急低下。


5月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス21.4、市場予想はプラス22.0、
前月はプラス20.2。
4月米景気先行指数はマイナス0.1%(前月比)、市場予想はプラス0.2%。
米新規失業保険申請件数は47.1万件、市場予想は44万件、前週は44.6万件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀金融政策決定会合
独GDP改定値(第1四半期)
5月IFO景気動向指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1188.60( ▼4.50 )
WTI原油先物    68.01( ▼1.86 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9735円( 大証比▼305 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9720円( 大証比▼320 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
5月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス21.4、市場予想はプラス22.0、
前月はプラス20.2。
4月米景気先行指数はマイナス0.1%(前月比)、市場予想はプラス0.2%。
米新規失業保険申請件数は47.1万件、市場予想は44万件、前週は44.6万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀金融政策決定会合
独GDP改定値(第1四半期)
5月IFO景気動向指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月20日)

●本日の結果:先物取引(5月20日)

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:140円
(先物:140円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10140円新規売りは10110円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(5月20日)PM 3:23

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:140円
(先物:140円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
後場終値10040円、後場高値10110円、後場安値10000円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10140円新規売りは10110円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
利益を少しでも獲得できたことに感謝、、、、、。
後悔はたくさんありますが、相場は明日も続くわけですから、、、。チャンスはまたある。


しかし、酷い相場だな。現物市場は瞬間1万円割れ、、、、9999.59円。
今時、個人が信用取引で追い証になるほど無茶な買いはないだろうが、どうかな?


先日のNYダウの1000ドル安は入力ミスとかいろいろと云われているが、
何かを暗示していたのかな????

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●様子見(5月20日)PM 2:08

終値がどうなるかだけ、、、目線は中立、、、
現在値10060円。
■■■■■■
後場高値10110円、後場安値10030円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(5月20日)PM 1:24

日本株式市場、、、、頑張れ、、、昨日の粘りを無駄にするな!
200MAが遠くなる、、、。

現在値10060円。
■■■■■■
後場高値10110円、後場安値10040円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(5月20日)PM 1:04

10050円か、、、、残念、、、馬鹿だった、、、。
よかったことは利益を確保しただけ、、、。
昨日の粘りが無駄にならないことを祈るだけ、、、。


現在値10060円。
■■■■■■
後場高値10110円、後場安値10050円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(5月20日)PM 0:39

10110円スタート。
現在値10100円。
■■■■■■
後場高値10110円、後場安値10090円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(5月20日)AM 11:19

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:140円
(先物:140円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10110円、前場高値10170円、前場安値10070円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10140円新規売りは10110円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
10070円までか、、、、証券会社のディーラーが遊んでいるなぁ、、、、、。
10080円か10090円か、、、下手だな、、、。
少額の利益でも感謝、、、、損失より張るかに嬉しい。
日本のGDPは外需頼み、、、、大丈夫かな????
年金が下値を拾う動き等と新聞報道されているが、自分が過去において知って
いる限りでは、こんな局面で買うとは思えないが、、、、。


市場は未だにユーロなど欧州懸念のようだが、、、、
そろそろ日本の国力(財政、経済成長)への懸念が出ると思うのですが、、、。


それにしてもパソコンの調子が今一つ、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(5月20日)AM 10:58

1R先物10140円新規売りは10110円で買い返済完了。

10070円タッチしたが、、、、10080円か、、、、
現在値10110円。
■■■■■■
前場高値10170円、前場安値10070円。
■■■■■■
先物10140円新規売りは10070円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●訂正(5月20日)AM 10:55

1R先物10140円新規売りは10070円で買い返済指値中ですが、
10110円に訂正します。

現在値10110円。
■■■■■■
前場高値10170円、前場安値10090円。
■■■■■■
先物10140円新規売りは10070円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(5月20日)AM 10:10

1R先物10140円新規売りは10070円で買い返済指値をしておきます。
10100円が妥当かな???

現在値10100円。
■■■■■■
前場高値10170円、前場安値10090円。
■■■■■■
先物10140円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(5月20日)AM 9:55

昨日の3R買い戻し価格10100円、本日の寄付き価格10100円、、、
価格的にはここがポイントかな、、、。

現在値10130円。
■■■■■■
前場高値10170円、前場安値10100円。
■■■■■■
先物10140円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(5月20日)AM 9:35

先物10140円新規売り。
現在値10140円。
■■■■■■
前場高値10170円、前場安値10100円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(5月20日)AM 9:17

10100円スタート。
ちょっとパソコンが朝からフリーズ気味、、、、。
現在値10120円。
■■■■■■
前場高値10140円、前場安値10100円。
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月20日)AM 8:57

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10000円~10250円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1193.10( ▼21.50 )
WTI原油先物 69.87( △0.46 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10125円( 大証比▼15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10115円( 大証比▼25 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10430円、10370円、10340円、10300円、10250円、10200円、
10150円、10110円、10080円、10020円、10000円

■■■■■■■■■
●日本市場
日本株式市場は粘り腰かな?????まずは「売り目線」で、、、、、。
細かく商いしていく方がいいのかな???

■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)、
5MA(10349円)、25MA(10818円)、75MA(10627円)、200MA(10359円)。
基準線(10696)、転換線(10342円)。
ボリンジャー・+2σ(11536円)。
ボリンジャー・+1σ(11117円)。
ボリンジャー・-1σ(10459円)。
ボリンジャー・-2σ(10100円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続落、、、、欧州経済への懸念から売り優勢。NYダウは一時、180ドル下落、、、、。
4月の米消費者物価指数は総合指数が前月比マイナス0.1%、市場予想はプラス0.1%。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
GDP・速報値(第1四半期)
新規失業保険申請件数
5月フィラデルフィア連銀景気指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1193.10( ▼21.50 )
WTI原油先物    69.87( △0.46 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10125円( 大証比▼15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10115円( 大証比▼25 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
4月米消費者物価指数は総合指数が前月比マイナス0.1%、市場予想はプラス0.1%。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
GDP・速報値(第1四半期)
新規失業保険申請件数
5月フィラデルフィア連銀景気指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月19日)

●本日の結果:先物取引(5月19日)

■ 本日の利益:マイナス140円
■ 日計り分:マイナス140円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:110円
(先物:110円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10080円新規売りは10140円で買い返済完了。
2R先物10040円新規売りは10140円で買い返済完了。
3R先物10120円新規売りは10100円で買い返済完了。(夕場で決済)


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 5:本日はこれにて終了致します。(5月19日)PM 7:32

安値10020円示現後は、10040円を挟んだ動き、、、、。夕場ではここまで下がるのか。
まぁ、仕方がないか、、、相場の勢いには逆らえない、、、、。
今日の日中の下げ渋りが本物であることを祈っています。
損失分を少しでも取り返せたことで納得することにします。
ユーロ円は110円台、、、、。
本日はこれにて終了致します。


現在値10020円。
■■■■■■
夕場高値10170円、夕場安値10020円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 4:為替の円高進行(5月19日)PM 5:55

為替が円高進行、、、、ここからは細かく、、、私は売り目線です。
夕場の引けで「新規売り」をする可能性もあります。



現在値10040円。
■■■■■■
夕場高値10170円、夕場安値10020円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●取り消し:4R新規売り(5月19日)PM 5:47

4Rとして先物10070円新規売りを指値中ですが、取り消します。

現在値10040円。
■■■■■■
夕場高値10170円、夕場安値10030円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●4R開始(5月19日)PM 5:35

先物10070円新規売り。
明日に持ち越す可能性もあります。


現在値10070円。
■■■■■■
夕場高値10170円、夕場安値10050円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 3(5月19日)PM 5:11

また、「新規売り」を考えていますが、、、、
為替は円高含み、、、、、日中と夕場とどちらがいいのやら、、、、

現在値10080円。
■■■■■■
夕場高値10170円、夕場安値10060円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 2:3R買い返済完了(5月19日)PM 5:03

3R先物10120円新規売りは10100円で買い返済完了。

現在値10100円。
■■■■■■
夕場高値10170円、夕場安値10090円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(5月19日)PM4:33

10170円スタート。
現在値10160円。
■■■■■■
夕場高値10170円、夕場安値10150円。
■■■■■■
3R先物10120円新規売りは10100円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________
夕場寄り前:3R買い返済指値(5月19日)PM 4:22

3R先物10120円新規売りは10100円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
後場終値10140円、後場高値10190円、後場安値10090円

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(5月19日)PM 3:17

■ 本日の利益:マイナス160円
■ 日計り分:マイナス160円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:90円
(先物:90円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場も参戦、、、火に油を注ぐか、、、ちょっとは消火活動が出来るか、、、。
■■■■■■■■■
後場終値10140円、後場高値10190円、後場安値10090円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
3R先物10120円新規売り保有中。

■日計り分
1R先物10080円新規売りは10140円で買い返済完了。
2R先物10040円新規売りは10140円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
10140円が終値か、、、、。高値10190円、安値10140円。上に50円、下に50円。
ディーラーが遊んでいるのかな?????
ソニー、ファースト・リテなどプラス圏の銘柄も散見、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま、、、夕場へ(5月19日)PM 2:56

新規売り保有したまま、夕場に持ち込みます。
現在値10170円。
■■■■■■
後場高値10190円、後場安値10090円。
■■■■■■
3R先物10120円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●買い需要が強いのか???(5月19日)PM 2:36

買い需要が強いのか???押し目買いなのかな、、、。

現在値10170円。
■■■■■■
後場高値10190円、後場安値10090円。
■■■■■■
3R先物10120円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 4(5月19日)PM 2:09

為替に神経質というか、、、、一喜一憂の展開。

現在値10120円。
■■■■■■
後場高値10170円、後場安値10090円。
■■■■■■
3R先物10120円新規売り保有中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●3R開始(5月19日)PM 1:52

先物10120円新規売り。

現在値10120円。
■■■■■■
後場高値10170円、後場安値10090円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(5月19日)PM 1:35

すべて買い返済後、、、10110円にタッチか、、、、駄目だな、、、。

現在値10110円。
■■■■■■
後場高値10170円、後場安値10100円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●すべて買い返済完了(5月19日)PM 1:32

2R先物10040円新規売りは10140円で買い返済完了。
1R先物10080円新規売りは10140円で買い返済完了。


現在値10130円。
■■■■■■
後場高値10170円、後場安値10100円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●すべて買い返済(5月19日)PM 1:23

2R先物10040円新規売りは10000円で買い返済指値中ですが、
10140円に訂正します。
1R先物10080円新規売りは10140円で買い返済指値をしておきます。


現在値10140円。
■■■■■■
後場高値10170円、後場安値10100円。
■■■■■■
1R先物10080円新規売り保有中。
2R先物10040円新規売りは10000円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(5月19日)PM 0:52

為替円高の一服かな???
シカゴ価格まで戻したのかな???

現在値10160円。
■■■■■■
後場高値10160円、後場安値10100円。
■■■■■■
1R先物10080円新規売り保有中。
2R先物10040円新規売りは10000円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(5月19日)PM 0:31

10110円スタート。
現在値10110円。
■■■■■■
後場高値10120円、後場安値10110円。
■■■■■■
1R先物10080円新規売り保有中。
2R先物10040円新規売りは10000円で買い返済指値中。

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(5月19日)AM 11:01

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10080円、前場高値10120円、前場安値10040円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10080円新規売り保有中。
2R先物10040円新規売りは10000円で買い返済指値中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
こんなものなのかな、、、、日本市場では何もない。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R買い返済(5月19日)AM 10:11

2R先物10040円新規売りは10000円で買い返済指値をしておきます。
現在値10050円。
■■■■■■
前場高値10120円、前場安値10040円。
■■■■■■
1R先物10080円新規売り保有中。
2R先物10040円新規売り保有中。


■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R開始(5月19日)AM 10:09

先物10040円新規売り。
現在値10040円。
■■■■■■
前場高値10120円、前場安値10040円。
■■■■■■
1R先物10080円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3(5月19日)AM 9:51

虚しい相場ですね、、。
現在値10060円。
■■■■■■
前場高値10120円、前場安値10040円。
■■■■■■
1R先物10080円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(5月19日)AM 9:15

歯車が合いませんね、、、、すべては昨日の10220円での妥協しなかったことか。

現在値10120円。
■■■■■■
前場高値10120円、前場安値10070円。
■■■■■■
1R先物10080円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1:1R開始(5月19日)AM 9:03

10080円スタート。
メルマガ「本日の戦略」先物寄付き新規売りは10080円で約定。
現在値10070円。
■■■■■■
前場高値10090円、前場安値10070円。
■■■■■■
1R先物10080円新規売り保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月19日)AM 8:16

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10000円~10250円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:前場寄付き

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1214.60( ▼13.50 )
WTI原油先物 69.41( ▼0.67 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10175円( 大証比▼85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10160円( 大証比▼100 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10430円、10370円、10340円、10300円、10250円、10200円、
10150円、10110円、10080円、10020円、10000円

■■■■■■■■■
●日本市場
為替を睨みながらでしょう、、、、、、、下値模索の展開。
■■■■■■■■■
現物市場において(18日現在)、
5MA(10391円)、25MA(10857円)、75MA(10629円)、200MA(10356円)。
基準線(10754)、転換線(10503円)。
ボリンジャー・+2σ(11539円)。
ボリンジャー・+1σ(11198円)。
ボリンジャー・-1σ(10516円)。
ボリンジャー・-2σ(10175円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反落、、、、欧州株式市場の上昇を好感して続伸していたが、ユーロ安から下げに転じる。
ドイツ政府が株式、国債、CDSの空売り規制を独主要金融機関に実施と発表してことが
きっかけだったようですが、、、、、。
ユーロドルは一時1.21台、、、これは約4年ぶりの水準
ユーロ円は111円台、、、。ドル円は91円台。原油価格は6日続落。

4月米卸売物価指数はマイナス0.1%、コア指数はプラス0.2%。市場予想は共にプラス0.1%。
4月米住宅着工件数はで前月比5.8%増の67.2万戸(季節調整済みの年率換算)、市場
予想は65万戸。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月米消費者物価
FOMC議事録

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1214.60( ▼13.50 )
WTI原油先物    69.41( ▼0.67 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10175円( 大証比▼85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10160円( 大証比▼100 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
4月米卸売物価指数はマイナス0.1%、コア指数はプラス0.2%。市場予想は共にプラス0.1%。
4月米住宅着工件数はで前月比5.8%増の67.2万戸(季節調整済みの年率換算)、市場
予想は65万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月米消費者物価
FOMC議事録

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月18日)

●本日の結果:先物取引(5月18日)

■ 本日の利益:マイナス150円
■ 日計り分:マイナス150円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10310円新規売りは10330円で買い返済完了(夕場寄付き決済)。
■ポジション分
繰越ポジション先物10200円新規売りは10330円で買い返済完了(夕場寄付き決済)。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:すべて買い返済完了(5月18日)PM 4:39

10330円スタート。

1R先物10310円新規売りは10330円で買い返済完了。
繰越ポジション先物10200円新規売りは10330円で買い返済完了。

またまた、夕場でボロボロにされてしまいました。うまくいきませんね、、、、。
何をやっていたのか無意味になってしまった、手仕舞いミス、拘り過ぎたかな、、、。
大きく上昇してくれることを望みますよ。
本日はこれにて終了致します。

現在値10320円。
■■■■■■
夕場高値10340円、夕場安値10310円。
■■■■■■
■■■■■■■■


_______________________________________________________________________________
●夕場寄り前:訂正、、、すべて寄付きで買い返済(5月18日)PM 4:20

夕場において
繰越先物売りポジションと1R先物売りポジションを
10220円で買い返済指値しておりますが、寄付きですべて返済することにします。

■■■■■■■■■
後場終値10260円、後場高値10300円、後場安値10200円

■■■■■■■■■



________________________________________
夕場寄り前:ご確認(5月18日)PM 3:56

夕場において
繰越先物売りポジションと1R先物売りポジションを
10220円で買い返済指値をしておきます。
成行きに訂正することも考えています。
■■■■■■■■■
後場終値10260円、後場高値10300円、後場安値10200円

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(5月18日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:400円
(先物:400円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において
繰越先物売りポジションと1R先物売りポジションを
10220円で買い返済指値をしておきます。
成行きに訂正することも考えています。

■■■■■■■■■
後場終値10260円、後場高値10300円、後場安値10200円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10310円新規売り保有中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10200円新規売り。
■■■■■■■■■
日経平均は強い、、、、。10200円割れはなしか、、、、。
腹八分の10220円で決済が正解だったか、、、10200円割れがあると思えたが、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま。。。。。(5月18日)PM 3:03

繰越ポジション先物10200円新規売りは10200円で買い返済指値中、
1R先物10310円新規売りは10200円で買い返済指値中ですが、
このままにしておきます。
夕場では決済予定です。


現在値10240円。
■■■■■■
後場高値10300円、後場安値10200円。
■■■■■■
1R先物10310円新規売りは10200円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10200円新規売りは10200円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●繰越ポジション買い返済指値訂正と1R買い返済(5月18日)PM 2:33

繰越ポジション先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値中ですが、
10200円に訂正します。
1R先物10310円新規売りは10200円で買い返済指値をしておきます。


現在値10220円。
■■■■■■
後場高値10300円、後場安値10200円。
■■■■■■
1R先物10310円新規売り保有中。
繰越ポジション先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 4(5月18日)PM 2:18

買い返済指値はこのまま、もう少し様子を見ます。
ここらあたりが腹八分かなと思いますが、、、。


現在値10220円。
■■■■■■
後場高値10300円、後場安値10210円。
■■■■■■
1R先物10310円新規売り保有中。
繰越ポジション先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 3(5月18日)PM 2:02

日経平均はマイナス圏へ、、、時間がPM2時を回った直後、、、。

現在値10210円。
■■■■■■
後場高値10300円、後場安値10210円。
■■■■■■
1R先物10310円新規売り保有中。
繰越ポジション先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(5月18日)PM 1:14

日経平均に前日比マイナスを望むのは至難の業かな???

現在値10290円。
■■■■■■
後場高値10300円、後場安値10250円。
■■■■■■
1R先物10310円新規売り保有中。
繰越ポジション先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(5月18日)PM 0:30

10280円スタート。

現在値10270円。
■■■■■■
後場高値10280円、後場安値10270円。
■■■■■■
1R先物10310円新規売り保有中。
繰越ポジション先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(5月18日)AM 11:07

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:400円
(先物:400円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10280円、前場高値10340円、前場安値10260円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10310円新規売り保有中。
繰越ポジション先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10200円新規売り。
■■■■■■■■■
神経質な展開、、、TOPIXは弱く2部市場など他市場もマイナス圏、、、。
日経平均はのみプラス圏、、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3(5月18日)AM 9:56

TOPIXは瞬間ではあるが、マイナスに転じる、、、。
これをどう消化すべきかな???


現在値10290円。
■■■■■■
前場高値10340円、前場安値10280円。
■■■■■■
1R先物10310円新規売り保有中。
繰越ポジション先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(5月18日)AM 9:23

200MAを巡る攻防ですね。
現在値10310円。
■■■■■■
前場高値10340円、前場安値10300円。
■■■■■■
1R先物10310円新規売り保有中。
繰越ポジション先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(5月18日)AM 9:20

先物10310円新規売り。
現在値10310円。
■■■■■■
前場高値10340円、前場安値10300円。
■■■■■■
繰越ポジション先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(5月18日)AM 9:02

10310円スタート。
現在値10310円。
■■■■■■
前場高値10320円、前場安値10300円。
■■■■■■
繰越ポジション先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月18日)AM 8:06

繰越ポジション先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値をしておきます。■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10150円~10350円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10200円新規売り
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1228.10( △0.30 )
WTI原油先物 70.06( ▼1.55 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10295円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10290円( 大証比△50 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10430円、10370円、10340円、10300円、10250円、10200円、
10150円、10110円、10080円、10020円、10000円

■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いかな、、、ユーロを睨みながらの展開、、、、アジア株式市場には注意!■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)、
5MA(10424円)、25MA(10899円)、75MA(10632円)、200MA(10352円)。
基準線(10758)、転換線(10625円)。
ボリンジャー・+2σ(11553円)。
ボリンジャー・+1σ(11226円)。
ボリンジャー・-1σ(10572円)。
ボリンジャー・-2σ(10245円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
小反発、、、5月NY州製造業業況指数が予想を下回ったことが嫌気され指数は下落し、
一時NYダウは180ドル安の場面もあったが、ユーロ安が一服すると買いが優勢の
展開へ、、、。
原油価格は5日続落、、、一時、70ドル割れの69.27ドルの場面も、、、。

欧州株式市場はプラス圏で推移していたが、終値はマイナス圏へ。
5月NY州製造業業況指数は19.11、市場予想は30.00。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月英消費者物価指数
5月ZEW景況感調査
4月ユーロ圏消費者物価
4月米卸売物価指数
4月米住宅着工

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1228.10( △0.30 )
WTI原油先物    70.06( ▼1.55 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10295円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10290円( 大証比△50 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
5月NY州製造業業況指数は19.11、市場予想は30.00。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月英消費者物価指数
5月ZEW景況感調査
4月ユーロ圏消費者物価
4月米卸売物価指数
4月米住宅着工

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月17日)

●本日の結果:先物取引(5月17日)

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:60円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:400円
(先物:400円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
3R先物10200円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物10300円新規売りは10270円で買い返済完了。
2R先物10220円新規売りは10190円で買い返済完了。


■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10200円新規売り

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:取消、、、明日へ持ち越します(5月17日)PM 4:32

10290円スタート。
3R先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値中ですが、
取り消して明日に持ち越します。
どうなるやら、、、、、。

本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。


現在値10280円。
■■■■■■
夕場高値10290円、夕場安値10280円。
■■■■■■
3R先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________
夕場寄り前:ご確認(5月17日)PM 3:49

夕場においても
3R先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値をしておきます。
ただし、取り消して明日に持ち込む可能性もあります。

■■■■■■■■■
後場終値10240円、後場高値10250円、後場安値10150円

■■■■■■■■■


________________________________________
後場終了(5月17日)PM 3:16

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:60円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:400円
(先物:400円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場においても
3R先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値をしておきます。
ただし、取り消して明日に持ち込む可能性もあります。

■■■■■■■■■
後場終値10240円、後場高値10250円、後場安値10150円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
3R先物10200円新規売り保有中。

■日計り分
1R先物10300円新規売りは10270円で買い返済完了。
2R先物10220円新規売りは10190円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
10200円を終値ベースでキープしたが、、、、、。
海外市場次第かな????


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●このまま、、、(5月17日)PM 2:58

3R先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値中ですが、
このままにしておきます。
夕場では決済する予定です、、、、明日への持ち越しはどうなるか??

現在値10230円。
■■■■■■
後場高値10250円、後場安値10150円。
■■■■■■
3R先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●3R買い返済(5月17日)PM 2:32

3R先物10200円新規売りは10170円で買い返済指値をしておきます。

現在値10200円。
■■■■■■
後場高値10250円、後場安値10150円。
■■■■■■
3R先物10200円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●3R開始(5月17日)PM 2:30

先物10200円新規売り。

現在値10200円。
■■■■■■
後場高値10250円、後場安値10150円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 2(5月17日)PM 1:57

為替の円高に一服感からポジション調整かな、、、。
神経質な展開でしょうね、、、。
割り切って細かい売買を継続するか、、、もしくは様子見でいいのでは、、、。


現在値10220円。
■■■■■■
後場高値10240円、後場安値10150円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R買い返済完了(5月17日)PM 0:49

2R先物10220円新規売りは10190円で買い返済完了。
10200円割れ、、、終値で回復するかどうか、、、、、
ここからは細かく売り買いするのみ。

現在値10180円。
■■■■■■
後場高値10230円、後場安値10170円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●2R買い返済(5月17日)PM 0:40

2R先物10220円新規売りは10190円で買い返済指値をしておきます。
現在値10220円。
■■■■■■
後場高値10230円、後場安値10200円。
■■■■■■
2R先物10220円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1:2R約定(5月17日)PM 0:31

10220円スタート。
2Rは10220円で新規売り約定。
現在値10220円。
■■■■■■
後場高値10230円、後場安値10210円。
■■■■■■
2R先物10220円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場寄り前:2R開始(5月17日)PM 0:17

後場寄りで新規売り。
■■■■■■
前場終値10260円、前場高値10330円、前場安値10250円
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(5月17日)AM 11:01
■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:370円
(先物:370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10260円、前場高値10330円、前場安値10250円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10300円新規売りは10270円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
寄り後の30分間で一旦手仕舞いだったかな、、、もう一度ENTRY出来たなぁ、、、。
結果論ですが、、、、。ドル円を見ないでユーロ円、ユーロ・ドルを見ているつもりでも、
つい目が向いてしまう。
後場は10200円がサポートされるかどうか、、、後場は細かく対応した方がBETTERかな。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(5月17日)AM 10:44

1R先物10300円新規売りは10270円で買い返済完了。
現在値10270円。
■■■■■■
前場高値10330円、前場安値10260円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(5月17日)AM 9:58

1R先物10300円新規売りは10270円で買い返済指値をしておきます。
現在値10320円。
■■■■■■
前場高値10330円、前場安値10260円。
■■■■■■
1R先物10300円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1:1R開始(5月17日)AM 9:03

10300円スタート。
メルマガ「本日の戦略」先物寄付きで新規売りは10300円で約定。
これを1Rとします。

現在値10300円。
■■■■■■
前場高値10310円、前場安値10290円。
■■■■■■
1R先物10300円新規売り保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月17日)AM 8:54

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10100円~10450円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:前場の寄付き

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1227.80( ▼1.40 )
WTI原油先物 71.61( ▼2.79 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10320円( 大証比▼130 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10300円( 大証比▼150 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10430円、10370円、10340円、10300円、10250円、10200円、
10110円、10080円、10020円、10000円

■■■■■■■■■
●日本市場
厳しい展開かな、、、為替との睨み合い。
■■■■■■■■■
現物市場において(14日現在)、
5MA(10483円)、25MA(10941円)、75MA(10637円)、200MA(10348円)。
基準線(10832)、転換線(10674円)。
ボリンジャー・+2σ(11553円)。
ボリンジャー・+1σ(11247円)。
ボリンジャー・-1σ(10635円)。
ボリンジャー・-2σ(10329円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月機械受注
5月NY連銀製造業景気指数
ユーロ圏財務相会合

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1227.80( ▼1.40 )
WTI原油先物    71.61( ▼2.79 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10320円( 大証比▼130 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10300円( 大証比▼150 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月機械受注
5月NY連銀製造業景気指数
ユーロ圏財務相会合

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(5月16日)

今週の展望(5月16日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
17日(月)
3月機械受注
5月NY連銀製造業景気指数
ユーロ圏財務相会合

18日(火)
4月英消費者物価指数
5月ZEW景況感調査
4月ユーロ圏消費者物価
4月米卸売物価指数
4月米住宅着工

19日(水)
4月米消費者物価
FOMC議事録

20日(木)
GDP・速報値(第1四半期)
新規失業保険申請件数
5月フィラデルフィア連銀景気指数

21日(金)
日銀金融政策決定会合
独GDP改定値(第1四半期)
5月IFO景気動向指数

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
引き続き、ユーロ動向が市場を大きく左右する展開であった。
週明けはEUが欧州安定化メカニズムを発表、、、ユーロが買戻しを中心に反発。市場の
リスク許容度は回復し日米の株式市場は戻り歩調へ。しかしながら、株式市場の買いは
売り方の買い戻し程度に留まった。ギリシャなどの財政再建策には懐疑的な見方もあり、
勢いは持続せず。ユーロ安に歯止めが掛ったようだが、相場環境は好転せず。

火曜日の中国の経済指標では消費者物価が前年比2.8%、、、利上げのための1つ目安と
云われる3%に近い数値であったことから「利上げ観測」が浮上し、日本株式市場は軟調な地合いに
揺り戻され再び投資家はリスク回避型の態度となった。日米株式相場は方向感のない需給相場の展開へ。
スペインの追加的な財政赤字削減策(150億ユーロ削減策)が発表されたりポルトガル国
債の入札が堅調であったり、ポジティブなニュースはあるものの、それを好感する動きは持続しなかった。
欧州の緊縮財政政策と世界経済の後退の綱引き状態となった。
ユーロ懸念は払拭されないまま、市場参加者はリスク資産離れに再び拍車がかかった。
今週の原油価格の下落基調は在庫増が一因であったかもしれませんが、世界経済に対する懸念や後退を
示唆しているようでならない。

週末金曜日には欧州株式市場は急反落、NY株式市場は続落、、、原油価格は4日続落。

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。
緊縮財政を行わなければユーロは市場に追い込まれる。逆に、
緊縮財政政策を行えば、欧州経済や世界経済の足枷になる可能性もある。市場はこの二面性を衝いて
ユーロ安を演出した。この市場論理を打破するのは容易なことではない。
緊縮財政を行うことの負の部分(経済成長の鈍化)に市場の目は向けられていますが、
このスタンスに変化が起きるためには「時間」が必要かな、あるいは「ポジティブ・
サプライズ」があるかどうか、、、。


日米の企業業績の回復や米国経済指標は改善方向に変化はない。
引き続き、業績面からの割安感V.S.リスク資産からの逃避。この構図による売り買いの
繰り返しかな。
ギリシャ問題から欧州経済の景気後退→世界景気の回復鈍化→日米の企業業績の鈍化。
主要各国はリーマン・ショックから立ち直るために「巨額な財政投入」を行っただけに、
ギリシャなど欧州危機にどう立ち向かうのか、、、難問山積。


テクニカル面では75MAと200MAを挟んだ動きになるのかどうか、、、。
それとも、更なる下値模索の動きになるのか、、、、、ボリンジャー・バンドのプラス2σ、マイナス2σは
共に下降トレンドが継続、、、、。国内要因より海外要因に注視!
75MA前後の価格は一目均衡表・日足雲の下限価格でもあります。大きな抵抗ラインが
出来上がっている。
下値については、200MA以外では、7日安値10250円、マイナス3σ10022円、心理的
な節目10000円、一目均衡表・週足雲の上限9951円、2月9日安値9867円。


為替については、、、、、、
ユーロ下値模索の展開が継続しそう????
米国は金融規制問題、日本は政治、、、これらにネガティブ・サプライズが起これば、
ユーロ安のトレンドからドル安・円安になる可能性もあるが、現実的には欧州危機の方が
遥かに大きな問題として浮き彫りになっている。
ユーロ円は下降トレンド継続。ドル円はもみ合い。ユーロ・ドルは下方トレンド継続。
欧州との関わりが深い「ポンド」が大きなポイントかな。

留意すべきは下記の点です。
・「ユーロ、ドル、原油価格、中国の金融政策には注視すべきでしょう」
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。
■■■■■■■■■■■■
現物市場において(14日現在)、
5MA(10483円)、25MA(10941円)、75MA(10637円)、200MA(10348円)。
基準線(10832)、転換線(10674円)。
ボリンジャー・+2σ(11553円)。
ボリンジャー・+1σ(11247円)。
ボリンジャー・-1σ(10635円)。
ボリンジャー・-2σ(10329円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
10500円、10600円。

■■■■■■■■■■■■
【下値について】
10200円、10000円、9800円

■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
10000円から10600円(先物)、あるいは9800円から10400円。
海外株式市場(米国に限らず)、為替動向に左右される展開であることに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善の尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
今年は日米ともに「 選挙 」の年であるということ!つまり、「政治」が大きな鍵を
握っているということですね。

ギリシャ財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。
ユーロ存亡を賭けて市場との戦いが長期化する可能性が非常に高まってきていると
考えられます。新興国経済がどこまで世界経済を押し上げることが出来るかどうかに
大きく依存していると改めて感じざるを得ない。


中国通貨当局が「元切り上げ」や「金利引き上げ」にいつ行動を移すのか関心は高く
なりつつあります。その時の市場の地合いによっては大波乱が起こる可能性も、、、。

国内要因は「選挙」あるいは「普天間問題」に絡んだ政治的な要因が波乱かな??
経済的には海外要因だけ、、、、ただ、主要輸出企業の対ユーロ前提レートが高過ぎることは
懸念かな、、、売上高に占める欧州市場の割合によっては減益要因かな。


何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         92.44-50
NYダウ        10620.16( ▼162.79 )
ダウ輸送株      4487.73( ▼86.04 )
NASDAQ       2346.85( ▼47.51 )
S&P500        1135.68( ▼21.76 )

COMEX金先物  1227.80( ▼1.40 )
WTI原油先物    71.61( ▼2.79 )

フィラデルフィア半導体株指数  353.86( ▼11.10 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10320円( 先週末大証比▼130 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10300円( 先週末大証比▼150 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は続落、、、欧州経済の先行きに対する懸念が市場の圧迫要因。
欧州問題が商品相場にも大きな影響を与える、、、原油価格は4日続落。
ユーロ・ドルは2008年末以来の1.24ドル割れ。
一時、ユーロ円は113円台、ドル円は一時91円台。
米国経済指標は市場予想を上回っていますが、市場の目は欧州経済・財政に対する
危惧に向かっています。投資家はリスク資産逃避の姿勢を鮮明にしている感が強い。


4月米小売売上高は前月比0.4%増(季節調整済)市場予想は0.2%増。
5月ミシガン大消費者マインド指数は73.3、市場予想は735、前月は72.2。
4月米鉱工業生産指数は0.8%上昇(前月比)、市場予想は0.7%上昇。

■■■■■■■■■
来週の展望は日曜日に配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekend.

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月14日)

●本日の結果:先物取引(5月14日)

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:340円
(先物:340円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10480円新規買いは10500円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
来週の展望は日曜日に配信致します。
それではよい週末を!Have a nice weekend.

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
後場終了(5月14日)PM 3:45

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:340円
(先物:340円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
後場終値10460円、後場高値10560円、後場安値10440円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10480円新規買いは10500円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
思惑のぶつかり合いか、ポジション調整なのか、それとも為替を睨んで割り切った
売買なのか。
もう少しリスクを取れば利益を積み上げられたかな???今週も少額ながら利益を
積み上げたことに感謝。来週もポイントを決めて相場に臨むのみ!


来週の展望は日曜日に配信致します。
それではよい週末を!Have a nice weekend.
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●凄いというか、、、、(5月14日)PM 2:59

高値10560円を付け、、、。10分間の円高で10540円近から10450円へ一気に下落。
為替市場の感応度に合わせた動き。呆れるが、凄いなぁ、、、。
逆張りも順張りも難しい、参加するのが本当に難しいと思います。
これで10480円から10500円が目先の上値になるのか????
為替次第ですが、、、、

現在値10460円。
■■■■■■
後場高値10560円、後場安値10440円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●10550円(5月14日)PM 2:05

10550円にタッチ、、、、大きな玉の出入りが激しい、、、、証券会社のディーラーは
楽しくて仕方がないでしょうね。


現在値10550円。
■■■■■■
後場高値10550円、後場安値10440円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(5月14日)PM 1:27

1R先物10480円新規買いは10500円で売り返済完了。

10490円が付いた瞬間、10480円の買い指値枚数が1500枚。。。。
ポイント的には良かったのかな。
しかし、1R開始を5分待てば10450円か10460円で買えたのに、、、。
10480円があの時点で付くから買ったが、、、、、、、
逆に10470円、10460円が再度付けば、10480円で抑えられるかな????
ここから10550円を目指すのかな???
価格の余裕を持って細かく売り買いしかないでしょう。フラットな感覚で相場を見ます。


現在値10500円。
■■■■■■
後場高値10510円、後場安値10440円。
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(5月14日)PM 0:48

1R先物10480円新規買いは10500円で売り返済指値をしておきます。

現在値10470円。
■■■■■■
後場高値10480円、後場安値10460円。
■■■■■■
1R先物10480円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(5月14日)PM 0:46

先物10480円新規買い。

現在値10480円。
■■■■■■
後場高値10480円、後場安値10460円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●後場PART 1(5月14日)PM 0:32

10470円スタート。

現在値10470円。
■■■■■■
後場高値10480円、後場安値10460円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________
前場終了(5月14日)AM 11:11

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:320円
(先物:320円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
前場終値10460円、前場高値10460円、前場安値10380円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
ポジション調整という感じ、、、後場は週末モードですね。
恐らく様子見ですね、、、、。目線はフラット。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 3(5月14日)AM 10:40

何かあるような(上がるか下がるかわからないが)、、、、非常に参加し難い相場。
SQは10435.41円(市場推定)。


現在値10430円。
■■■■■■
前場高値10460円、前場安値10380円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 2(5月14日)AM 9:44

一昨日の夕場の動きから10480円あたりまで戻るかなと思ったが、
売り圧力が強いですね、、、、為替面から厳しいですね、、。
細かく売り買いしかないでしょう、、、、

現在値10410円。
■■■■■■
前場高値10460円、前場安値10380円。
■■■■■■

■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●前場PART 1(5月14日)AM 9:02

10440円スタート。

現在値10440円。
■■■■■■
前場高値10450円、前場安値10430円。
■■■■■■

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月14日)AM 8:53

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■

■■■■■■■■■
●予想レンジ:10350円~10600円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1229.20( ▼13.90 )
WTI原油先物 74.40( ▼1.25 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10495円( 大証比▼145 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10480円( 大証比▼160 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10830円、10750円、10700円、10670円、10640円、10590円、10540円、
10520円、10500円、10430円、10370円、10340円
■■■■■■■■■
●日本市場
SQ、、、、下値固めの展開になるかどうか、、、、為替を睨みながらの展開でしょう。
前場は様子見でもいいのでは、、、、、、。目線は「売り」です。


■■■■■■■■■
現物市場において(13日現在)、
5MA(10464.19円)、25MA(10976.85円)、75MA(10642.85円)、
200MA(10342.33円)。
基準線(10832.74円)、転換線(10735.39円)。
ボリンジャー・+2σ(11588.75円)。
ボリンジャー・+1σ(11282.80円)。
ボリンジャー・-1σ(10670.90円)。
ボリンジャー・-2σ(10364.96円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反落、、、利益確定の売りが優勢の展開。半導体関連株、金融株が安い。
企業業績の慎重な見通しから投資家の様子見姿勢が強まる。
原油価格は続落、、、、リスクマネー逃避かな?????
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
SQ
4月米小売売上高
4月米鉱工業生産・設備稼働率
5月米ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値
国内企業決算:三井住友FG、住友信託、みずほFG、第一生命

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1229.20( ▼13.90 )10( △22.80 )
WTI原油先物    74.40( ▼1.25 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10495円( 大証比▼145 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10480円( 大証比▼160 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
SQ
4月米小売売上高
4月米鉱工業生産・設備稼働率
5月米ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値
国内企業決算:三井住友FG、住友信託、みずほFG、第一生命

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop