fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(3月31日)

●本日の結果:先物取引(3月31日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:810円
(先物:810円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9340円、9640円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(3月31日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:810円
(先物:810円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9710円、日中高値9770円、日中安値9660円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9340円、9640円新規売り。
■■■■■■■■■
明日からは新年度、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 4:このまま(3月31日)PM 2:33

このまま、、、、明日へ持ち越します、、、、。
現在値9720円。
■■■■■■
日中高値9770円、日中安値9660円
■■■■■■
繰越ポジション先物9340円、9640円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(3月31日)PM 1:23

利益確定売りかな、、、

現在値9680円。
■■■■■■
日中高値9770円、日中安値9660円
■■■■■■
繰越ポジション先物9340円、9640円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月31日)AM 10:23

前日終値を挟んでもみ合い、、、、買い方は「これで良し」かな???
現在値9710円。
■■■■■■
日中高値9770円、日中安値9660円
■■■■■■
繰越ポジション先物9340円、9640円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月31日)

9760円スタート。
現在値9730円。
■■■■■■
日中高値9770円、日中安値9720円
■■■■■■
繰越ポジション先物9340円、9640円新規売り保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月31日)

計画停電等により配信が出来ない恐れがあることと不測の事故が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9500円~9750円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9340円、9640円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1423.80( △7.60 )
WTI原油先物 104.27( ▼0.52 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9790円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9770円( 大証比△60 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10000円、9960円、9800円、9750円、9600円、9500円、9460円、9300円、
9160円、9000円、8800円、8710円、8640円、8400円、8300円、8000円、7800円
■■■■■■■■■
●日本市場
シカゴ価格でのもみ合いか、、、、、売り買い交錯かな。
■■■■■■■■■
現物市場において(30日現在)
5MA(9523円)、25MA(9967円)、75MA(10294円)、200MA(9819円)。
基準線(9498円)、転換線(9174円)。
ボリンジャー・+2σ(11271円)。
ボリンジャー・+1σ(10619円)。
ボリンジャー・-1σ(9315円)。
ボリンジャー・-2σ(8663円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続伸、、、エネルギー関連が相場を牽引
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月ユーロ圏消費者物価指数
米週間新規失業保険申請件数
3月米シカゴ地区購買部協会景気指数
ガイトナー米財務長官が中国訪問

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1423.80( △7.60 )
WTI原油先物    104.27( ▼0.52 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9790円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9770円( 大証比△60 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月ユーロ圏消費者物価指数
米週間新規失業保険申請件数
3月米シカゴ地区購買部協会景気指数
ガイトナー米財務長官が中国訪問

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月30日)

●本日の結果:先物取引(3月30日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:810円
(先物:810円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
1R先物9640円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9340円、9640円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 2:本日はこれにて終了(3月30日)PM 8:11
本日はこれにて終了致します。メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
新規売りポジションはすべて明日へ持ち越します。
現在値9760円。
■■■■■■
夕場高値9770円、夕場安値9710円
■■■■■■
1R先物9640円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9340円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(3月30日)PM 4:35

9730円スタート。
現在値9720円。
■■■■■■
夕場高値9730円、夕場安値9710円
■■■■■■
1R先物9640円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9340円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(3月30日)PM 3:24

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:810円
(先物:810円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場はWATCHING。
1R先物9640円新規売りも明日へ持ち越す予定です。

■■■■■■■■■
日中終値9710円、日中高値9720円、日中安値9470円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9640円新規売りは持ち越す予定。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9340円新規売り。
■■■■■■■■■
アノマリー顕在????どういう投資家がこんな短期間に買い上がるのかな?
先物は直近安値7800円から1900円も上昇、、、。あと600円も上昇すれば地震前の水準。
国内経済で何が回復したのかな???期末を意識した動きなら違和感あり、、、。
今回の地震とそれによるあらゆる余波は経済にはボディーブローなのだが、、、、、。
相場の先見性なのかもしれないが、今回の事態は容易なことではないと思うが、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 5:このまま、、、(3月30日)PM 2:43

新規売りポジションはこのまま夕場へ。
更に、明日へ持ち越すと思います。

現在値9680円。
■■■■■■
日中高値9690円、日中安値9470円
■■■■■■
1R先物9640円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9340円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正(3月30日)PM 1:32

1R先物9650円新規売りは指値中ですが、9640円に訂正します。
現在値9640円。
■■■■■■
日中高値9680円、日中安値9470円
■■■■■■
繰越ポジション先物9340円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(3月30日)PM 1:28

先物9650円新規売り。
現在値9650円。
■■■■■■
日中高値9680円、日中安値9470円
■■■■■■
繰越ポジション先物9340円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 4(3月30日)PM 0:38

買いが継続していますね、、、、早くも何かに期待があるのかな???
現在値9640円。

■■■■■■
日中高値9650円、日中安値9470円
■■■■■■
繰越ポジション先物9340円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(3月30日)AM 11:04

9600円を示現するか、、、、、東京電力はストップ安、、、、。
ドル円は介入か?????

現在値9560円。
■■■■■■
日中高値9600円、日中安値9470円
■■■■■■
繰越ポジション先物9340円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月30日)AM 9:59

東証寄付前主要外国証券経由の注文動向は売り越しだったが、、、、。
国内のどこかの機関が支えているのかな????

現在値9500円。
■■■■■■
日中高値9540円、日中安値9470円
■■■■■■
繰越ポジション先物9340円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月30日)AM 9:06

9510円スタート。
現在値9490円。
■■■■■■
日中高値9510円、日中安値9480円
■■■■■■
繰越ポジション先物9340円新規売り保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月30日)AM 8:42

計画停電等により配信が出来ない恐れがあることと不測の事故が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9300円~9500円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9340円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1416.20( ▼3.70 )
WTI原油先物 104.79( △0.81 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9510円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9500円( 大証比△20 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10000円、9960円、9800円、9750円、9600円、9500円、9460円、9300円、
9160円、9000円、8800円、8710円、8640円、8400円、8300円、8000円、7800円
■■■■■■■■■
●日本市場
「円安」という効果が下支え???この「円安」は疑問符だが、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(29日現在)
5MA(9471円)、25MA(10005円)、75MA(10299円)、200MA(9818円)。
基準線(9543円)、転換線(9132円)。
ボリンジャー・+2σ(11333円)。
ボリンジャー・+1σ(10669円)。
ボリンジャー・-1σ(9341円)。
ボリンジャー・-2σ(8677円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反発、、、、エネルギー関連が指数を押し上げる、、、出来高は盛り上がらず。
3月米消費者信頼感指数は63.4、市場予想は65.0、前月は72.0。
S&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、1月の主要20都市圏の住宅価格動向を
示す指数は0.2%低下(季節調整済で前月比)した。市場予想は0.4%低下。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月鉱工業生産
3月米ADP雇用者数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1416.20( ▼3.70 )
WTI原油先物    104.79( △0.81 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9510円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9500円( 大証比△20 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
3月米消費者信頼感指数は63.4、市場予想は65.0、前月は72.0。
S&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、1月の主要20都市圏の住宅価格動向を
示す指数は0.2%低下(季節調整済で前月比)した。市場予想は0.4%低下。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月鉱工業生産
3月米ADP雇用者数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月29日)

●本日の結果:先物取引(3月29日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:710円
(先物:710円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
1R先物9340円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9340円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:明日へ持ち越し、、、本日はこれにて、、、(3月29日)PM 10:41

1R先物9340円新規売りは明日へ持ち越します。
どうなりますか、、、、、手仕舞って、明日、仕切り直しがBEETERかもしれませんが、、、。
経済指標も予想の範囲内、、、円が売られているという印象だが、、、。
ドル円は82円台前半、ユーロ円は115円台半ばから後半、、、。

本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
現在値9440円。
■■■■■■
夕場高値9500円、夕場安値9430円
■■■■■■
1R先物9340円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(3月29日)PM 3:20

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:810円
(先物:810円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場はWATCHING。
NY株式市場が始まる頃に配信するかも、、、、、。
1R先物9340円新規売りは明日へ持ち越す予定です。
本日はこれにて終了する予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
日中終値9480円、日中高値9510円、日中安値9320円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9340円新規売りは持ち越す予定。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
配当落ちを埋めたということかな???ここ最近のアノマリーが再現するかどうか。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●日中PART 4(3月29日)PM 2:29

テクニカルかな?スピード感もあったが、、、、、
そんなことをする環境にはないと思うが、市場が決めたのだから仕方がないか。
1R新規売りは、夕場へ、更には明日へ持ち越す可能性も、、、。

現在値9470円。
■■■■■■
日中高値9510円、日中安値9320円
■■■■■■
1R先物9340円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(3月29日)PM 1:07

どうしても上げたい、、、、、昨日の終値近辺を意識しているのかな、、、、。
現在値9430円。
■■■■■■
日中高値9460円、日中安値9320円
■■■■■■
1R先物9340円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(3月29日)AM 10:56

先物9340円新規売り。
現在値9340円。
■■■■■■
日中高値9400円、日中安値9320円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月29日)AM 9:36

9300円割れが起こってからの動きに追随するか、、、、、、。
細かく対応するしかないでしょうね。

現在値9360円。
■■■■■■
日中高値9400円、日中安値9340円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月29日)AM 9:02

9340円スタート。
現在値9360円。
■■■■■■
日中高値9380円、日中安値9340円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月29日)AM 8:56

計画停電等により配信が出来ない恐れがあることと不測の事故が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9150円~9500円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1419.90( ▼6.30 )
WTI原油先物 103.98( ▼1.42 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9375円( 大証比▼35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9355円( 大証比▼55 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10000円、9960円、9800円、9750円、9600円、9500円、9460円、9300円、
9160円、9000円、8800円、8710円、8640円、8400円、8300円、8000円、7800円
■■■■■■■■■
●日本市場
9300円から9500円のレンジが保たれるかどうか、、、配当落ち分を埋めれるかどうか。
■■■■■■■■■
現物市場において(28日現在)
5MA(9501円)、25MA(10061円)、75MA(10309円)、200MA(9820円)。
基準線(9545円)、転換線(8926円)。
ボリンジャー・+2σ(11411円)。
ボリンジャー・+1σ(10736円)。
ボリンジャー・-1σ(9386円)。
ボリンジャー・-2σ(8711円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反落、、、出来高は年初来最低、、、業績懸念か、、、、、。
2月米個人所得はプラス0.3%(前月比)、市場予想はプラス0.4%
2月米個人消費支出はプラス0.7%(前月比)、市場予想はプラス0.6%。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月失業率・有効求人倍率
1月米S&Pケース・シラー住宅価格指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1419.90( ▼6.30 )
WTI原油先物    103.98( ▼1.42 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9375円( 大証比▼35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9355円( 大証比▼55 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米個人所得はプラス0.3%(前月比)、市場予想はプラス0.4%
2月米個人消費支出はプラス0.7%(前月比)、市場予想はプラス0.6%。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月失業率・有効求人倍率
1月米S&Pケース・シラー住宅価格指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

つづきを表示

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月28日)

●本日の結果:先物取引(3月28日)

■ 本日の利益:100円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:100円
■ 3月の累計利益:810円
(先物:810円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
繰越ポジション先物9450円新規売りは9350円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(3月28日)PM 3:16

■ 本日の利益:100円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:100円
■ 3月の累計利益:810円
(先物:810円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9410円、日中高値9470円、日中安値9330円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物9450円新規売りは9350円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
今日の円安は不気味なのだが、、、、。私の思い込みかな????
取引終盤は配当絡みの動きと裁定でしょうね。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●繰越ポジション買い返済完了(3月28日)PM 1:11

繰越ポジション先物9450円新規売りは9350円で買い返済完了。

下値は9300円がポイントでしょう、、、支えられればボックス継続、、、。
ブレイクされれば9150円までの調整も、、、、
上値は9500円がポイント。
細かく売買した方がBETTER,,,..。

現在値9340円。
■■■■■■
日中高値9470円、日中安値9330円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月28日)AM 10:32

TOPIXはプラス圏へ、、、、外人買いが継続しているのかな???
現在値9430円。
■■■■■■
日中高値9470円、日中安値9380円
■■■■■■
繰越ポジション先物9450円新規売りは9350円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月28日)AM 9:02

9460円スタート。
現在値9440円。
■■■■■■
日中高値9470円、日中安値9440円
■■■■■■
繰越ポジション先物9450円新規売りは9350円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月28日)AM 8:50

繰越ポジション先物9450円新規売りは9350円で買い返済指値をしておきます。

計画停電等により配信が出来ない恐れがあることと不測の事故が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9300円~9500円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9450円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1426.20( ▼8.70 )
WTI原油先物 105.40( ▼0.20 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9415円( 大証比▼35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9530円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10000円、9960円、9800円、9750円、9600円、9500円、9460円、9300円、
9160円、9000円、8800円、8710円、8640円、8400円、8300円、8000円、7800円
■■■■■■■■■
●日本市場
9500円の戻り売りをこなせるかどうか、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(25日現在)
5MA(9447円)、25MA(10116円)、75MA(10318円)、200MA(9822円)。
基準線(9559円)、転換線(9138円)。
ボリンジャー・+2σ(11478円)。
ボリンジャー・+1σ(10797円)。
ボリンジャー・-1σ(9434円)。
ボリンジャー・-2σ(8753円)。
■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月米個人所得・支出
ロックハート・アトランタ連銀総裁 講演

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1426.20( ▼8.70 )
WTI原油先物    105.40( ▼0.20 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9415円( 大証比▼35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9530円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月米個人所得・支出
ロックハート・アトランタ連銀総裁 講演

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(3月27日)

今週の展望(3月27日)

被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。
犠牲になられた方々とそのご遺族の皆様には心からお悔やみを申し上げます。

停電等により明日の配信が出来ない恐れがあることと不測の事故が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
28日
権利付き最終売買日
2月米個人所得・支出

29日
2月失業率・有効求人倍率
1月米S&Pケース・シラー住宅価格指数

30日
2月鉱工業生産
3月米ADP雇用者数

31日
3月ユーロ圏消費者物価指数
米週間新規失業保険申請件数
3月米シカゴ地区購買部協会景気指数
ガイトナー米財務長官が中国訪問

4月1日
日銀短観
3月中国PMI製造業景況感指数
3月米雇用統計
3月米ISM製造業景気指数

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。

三連休明けの日本市場は海外市場の堅調さと海外投資家の「日本株買い」が株式相場を
押し上げた。
原発リスクは燻っているものの、地震直後の大混乱は収束に向かい始めているという
市場心理が大きかったと考えられる。
日経平均株価は9500円台では戻り売りも散見され上値を抑えられたが、下値を売り急ぐ
向きもなかった。
中東の緊張は高まっているが、米国株式市場は「影響限定的」という認識で指数は上昇
トレンドへ移行しつつある??ただ、出来高は盛り上がらず。米国経済は依然として
住宅関連には回復の兆しは見られず、それ以外の経済指標が打ち消す展開であった。
欧州経済はポルトガルへのリスクやスペイン銀行の格下げなどソブリンリスクが再燃
したが、世界の株式市場には限定的。日本・中東・欧州リスクが世界経済回復の足枷に
なるとは考えていない市場心理(投資家)が大勢を占めている模様、、、大丈夫???

週末の米国株式市場は続伸して取引を終了、、、、米国はわが世の春を謳歌????

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。

イベント的には日米の経済指標が注目される週ですが、相場に影響を与えるのは
米国だけなのでは、、、、。
日銀短観については、今回の短観回収期限が大震災当日の3月11日ということもあって、
震災の影響は織り込まれていないと考えることが妥当。参考になるかどうか疑問符が付く。
更に、原発問題、計画停電などの影響は不透明感が強い。イベントが通過するだけ、、、。
米国は週末の雇用統計をはじめ、重要な経済指標が目白押しである。世界経済の行方を
大きく左右する中国経済。ここの指標も注目すべき、、、中国3月PMI製造業景況感指数。


国内市場は原発の根本的な問題とその余波が収束するかどうか、、、、。
やはり、引き続き波乱含みの展開と考えておいた方がBETTERでしょう。
海外市場での経済指標や中東情勢も注視する必要がありますが、現時点では、引き続き
国内事情を最優先事項として相場に臨むだけでしょう。
計画停電・原発リスクなど、これらに精通する専門家でさえ予測は出来ても明確な判断を
下すことは厳しい状況、、、、相場は神経質かつ混沌とした展開でしょう。
中東リスクは認識していても、それを凌駕する国内リスクが存在するため軽視され易い
状況ですが、頭の片隅には置いておくべきでしょう、、、原油価格の動向から目が離せない。


テクニカル面では、、、、
5MAは上昇に転じているものの、5MAと25MAはD.C.状態、25MAは下降トレンド、
週末の終値は5MAを上回る状況。200MAが下降トレンド、、、。
4日の直近高値(10768.43円)から15日安値(8227.63円)までの下落幅に対する半値
戻し(9498.03円)をクリアし、その価格を維持している。
この水準は心理的な価格9500円や5MA(9447.14円、25日)と被るため、短期的な
ポイント価格になるでしょう。
上値については、、、、現物市場から考えると22日高値(9625.03円)、オプション権利行使
価格9750円、200MA(9822.56円、25日時点)、そして10000円。
日経平均は9500円台の戻り待ち売りを吸収出来るかどうか、、、外人買いが継続するか
どうかが大きな鍵、、、。
下値については、、、現物市場から考えると上記で説明した9500円、更にオプション権利
行使価格9250円、そして9000円、、、、8500円、、、、。
上値・下値についてはチャート面・需給面だけ、、、。


根本的には原発リスクと計画停電の影響を政府が完全にコントロール出来るかどうかが
最大の変動要因であることは云うまでもない。
原発リスクに加えて中東リスクが後退するかどうかも中期的には重要となるでしょう。
最悪の場合、長期化・拡大化する可能性を内包しており、非常に不安定な状態であると
認識しています。また、国内メディア報道によれば計画停電が長期化する可能性は高く、
それによって企業・工場の操業停止につながり業績悪化という事態を招く、、、、。
このことが相場の先行きに暗雲を、、、、、。


短期的にリバウンドした相場ですが、ボリンジャー・バンドで考えると下落圧力は
依然として存在しており、今後も変動の激しい環境下であると考えて臨むべきでしょう。
今回の地震は直接的な被害も完全に掌握しきれておらず、更に地震・津波による新たな
不確実な事象が起こっている。これら全てが複合的に絡んでおり、その影響を推し量る
ためには多大なる時間が必要でしょう。現時点でのリスクを完全払拭して欲しい。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(25日現在)
5MA(9447円)、25MA(10116円)、75MA(10318円)、200MA(9822円)。
基準線(9559円)、転換線(9138円)。
ボリンジャー・+2σ(11478円)。
ボリンジャー・+1σ(10797円)。
ボリンジャー・-1σ(9434円)。
ボリンジャー・-2σ(8753円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
9500円、10000円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
引き続き、8500円、、、、、現実的には9000円だと思うのですが、、、、。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
8500円から9500円(先物)、あるいは9000円から10000円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。
市場は若干落ち着きを取り戻したようですが、国内外にリスクを内包していると考えて
いた方がBETTER。


■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善の尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。


米国がデフレという事態にまで発展すると考えるのは時期尚早だと思いますが、、、
懸念を払拭するのは難しい、、、一時的に「懸念後退」はあっても根本的な問題が解消
されない限り、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。
米国に「デフレ」という言葉は最も似合わない・相応しくないと考えていたが、現実味を
帯び始めている(?)ことを頭の片隅にしっかり置いておくべき時が来たのか???

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は無駄
にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。


日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         81.31-34
NYダウ        12220.59( △50.03 )
ダウ輸送株      5207.57( △41.69 )
NASDAQ       2743.06( △6.64 )
S&P500        1313.80( △4.14 )

COMEX金先物  1426.20( ▼8.70 )
WTI原油先物    105.40( ▼0.20 )

フィラデルフィア半導体株指数  436.27( ▼1.14 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9415円( 大証比▼35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9530円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は続伸、、、出来高は盛り上がらず
個別企業の決算が好感された模様、、、米国は、わが世の春という感ですね。

3月米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は67.5、市場予想は68.0、3月速報値68.2。
第4四半期の米GDP確報値は、年率プラス3.1%(前期比)。市場予想はプラス3.0%。

来週の展望は日曜日に配信致します。

それでは、良い週末を!Have a nice weekend.
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月25日)

●本日の結果:先物取引(3月25日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:710円
(先物:710円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
1R先物9450円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9450円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●来週へ、、、本日はこれにて終了(3月25日)PM 11:28

1R先物9450円新規売りは来週へ持ち越します。
利益確定がBETTERかもしれませんが、、、、、。
国内事情は織り込み済みかもしれませんが、、、、、どうでしょう????

本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
現在値9430円。
■■■■■■
夕場高値9520円、夕場安値9410円
■■■■■■
1R先物9450円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 3:為替、、、(3月25日)PM 9:18

ドル円30分足でPM5時30分から一気に上昇したドル円が打ち消された格好。
ドル円は80.88円台へ、、、現在は80.99円処、、、。
先物も夕場安値9430円示現、、、、どうなりますか、、、、。

現在値9450円。
■■■■■■
夕場高値9520円、夕場安値9430円
■■■■■■
1R先物9450円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(3月25日)PM 9:03

円安が好感された模様ですが、、、、国内事情と為替の綱引きか。
来週へ持ち越すかも、、、、微妙な局面ですが、、、。

現在値9460円。
■■■■■■
夕場高値9520円、夕場安値9440円
■■■■■■
1R先物9450円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:取消(3月25日)PM 4:32

9460円スタート。
1R先物9450円新規売りは9350円で買い返済指値中ですが、
取り消します。
しばらく様子見、、、来週へ持ち越すかも。

現在値9450円。
■■■■■■
夕場高値9470円、夕場安値9450円
■■■■■■
1R先物9450円新規売りは9350円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(3月25日)PM 3:20

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:710円
(先物:710円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場においても
1R先物9450円新規売りは9350円で買い返済指値をしておきます。
ただし、取消・訂正するかも、、、、来週へ持ち越すことも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9450円、日中高値9510円、日中安値9380円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
9380円まで、、、、9400円が一般的かな、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、(3月25日)PM 3:06

1R先物9450円新規売りは9350円で買い返済指値中ですが、
このままにしておきます。
夕場では指値を変更するかも、、、、、。
現在値9440円。
■■■■■■
日中高値9510円、日中安値9380円
■■■■■■
1R先物9450円新規売りは9350円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(3月25日)PM 1:42

1R先物9450円新規売りは9350円で買い返済指値をしておきます。
ここまでは無理かな????

現在値9420円。
■■■■■■
日中高値9510円、日中安値9390円
■■■■■■
1R先物9450円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(3月25日)PM 1:03

瞬間ではあるが、TOPIXはマイナス圏へ、、、、。225は支えるのかな???
先物安値は9410円、、、、神経質な展開ですね。

現在値9430円。
■■■■■■
日中高値9510円、日中安値9410円
■■■■■■
1R先物9450円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月25日)AM 11:27

1R後、安値は9420円まで、、、、一進一退、、、、上値を追いかける環境ではないと
考えていますが、現時点では下値は限定的。
個別で時々、東京電力を見ますが、とんでもない値動きですね、、、今を象徴している
ということなのでしょうが、、、、。

現在値9460円。
■■■■■■
日中高値9510円、日中安値9420円
■■■■■■
1R先物9450円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(3月25日)AM 10:18

先物9450円新規売り。
現在値9450円。
■■■■■■
日中高値9510円、日中安値9430円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月25日)AM 9:03

9500円スタート。
現在値9480円。
■■■■■■
日中高値9510円、日中安値9470円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月25日)AM 8:55

計画停電等により配信が出来ない恐れがあることと不測の事故が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9300円~9600円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1434.90( ▼3.10 )
WTI原油先物 105.60( ▼0.15 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9555円( 大証比△205 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9530円( 大証比△180 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10000円、9960円、9800円、9750円、9600円、9500円、9460円、9300円、
9160円、9000円、8800円、8710円、8640円、8400円、8300円、8000円、7800円
■■■■■■■■■
●日本市場
9500円の戻り売りをこなせるかどうか、、、、円の動向に注視、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(24日現在)
5MA(9332円)、25MA(10168円)、75MA(10327円)、200MA(9822円)。
基準線(9559円)、転換線(9303円)。
ボリンジャー・+2σ(11537円)。
ボリンジャー・+1σ(10852円)。
ボリンジャー・-1σ(9483円)。
ボリンジャー・-2σ(8798円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続伸、、、、半導体関連が牽引、、、、中東懸念の後退もあるかな、、、、。
2月米耐久財新規受注は0.9%減(前月比)、市場予想は1.1%増。
米新規失業保険申請件数は38.2万件(前週比0.5万件減)、市場予想は38.3万件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月消費者物価指数
3月独IFO景況感指数
米GDP(第4四半期)確報値

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1434.90( ▼3.10 )
WTI原油先物    105.60( ▼0.15 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9555円( 大証比△205 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9530円( 大証比△180 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米耐久財新規受注は0.9%減(前月比)、市場予想は1.1%増。
米新規失業保険申請件数は38.2万件(前週比0.5万件減)、市場予想は38.3万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月消費者物価指数
3月独IFO景況感指数
米GDP(第4四半期)確報値

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月24日)

●本日の結果:先物取引(3月24日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:710円
(先物:710円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(3月24日)PM 3:20

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:710円
(先物:710円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9350円、日中高値9430円、日中安値9330円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
このもみ合いは前向きに考えておいた方がBETTERでしょうね。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(3月24日)PM 1:48

前日終値を挟んでの攻防、、、、。引き続き細かく売り買いしかないでしょう。
短期反発後、昨日、今日で時間的な調整(短期面)は終了したかな??

現在値9370円。
■■■■■■
日中高値9430円、日中安値9330円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月24日)AM 10:03

方向感なく、、、、細かく売り買いしかないかな???
為替の影響も受けるでしょうが、むしろ時間を区切って売買(割り切って)する
だけでしょう。TOPIXを指標として見ていた方がBETTER、、、、。
様子見でもいいのでは、、、。下値は9300円、上値は9450円がポイント。

現在値9350円。
■■■■■■
日中高値9430円、日中安値9350円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月24日)AM 9:03

9390円スタート。
たった今の地震はズドンという地震、、、揺れというより爆発でも起こったような、、。
現在値9370円。
■■■■■■
日中高値9390円、日中安値9360円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月24日)AM 8:16

計画停電等により配信が出来ない恐れがあることと不測の事故が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9200円~9500円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1438.00( △10.40 )
WTI原油先物 105.75( △0.78 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9445円( 大証比△65 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9405円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10000円、9960円、9800円、9750円、9600円、9500円、9460円、9300円、
9160円、9000円、8800円、8710円、8640円、8400円、8300円、8000円、7800円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いの展開、、、、細かく売買するだけかな。
■■■■■■■■■
現物市場において(23日現在)
5MA(9264円)、25MA(10222円)、75MA(10334円)、200MA(9824円)。
基準線(9559円)、転換線(9388円)。
ボリンジャー・+2σ(11579円)。
ボリンジャー・+1σ(10901円)。
ボリンジャー・-1σ(9544円)。
ボリンジャー・-2σ(8866円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反発、、、、素材・エネルギー関連株が相場を牽引、、、、出来高は膨らまず。
ポルトガル議会で緊縮財政策が否決されたことでユーロが下落。
2月米新築1戸建て住宅販売はマイナス16.9%の年率25万戸、市場予想は29万戸。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月貿易統計
2月米耐久財受注
米週間新規失業保険申請件数
EU首脳会議(25日まで)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1438.00( △10.40 )
WTI原油先物    105.75( △0.78 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9445円( 大証比△65 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9405円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米新築1戸建て住宅販売はマイナス16.9%の年率25万戸、市場予想は29万戸。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月貿易統計
2月米耐久財受注
米週間新規失業保険申請件数
EU首脳会議(25日まで)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月23日)

●本日の結果:先物取引(3月23日)

■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:710円
(先物:710円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
1R先物9370円新規売りは9300円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●本日はこれにて、、、(3月23日)PM 5:30

本日はこれにて終了致します。
現在値9350円。
■■■■■■
日中高値9360円、日中安値9300円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 3(3月23日)PM 4:46

NHKの報道(東電の記者会見)、、、、3号機に黒い煙、、、、。
全く何が何だかわかりませんね、、、。ここからは様子見、、、、。
細かく売り買いしかないでしょう、、、。何事もなければいいのですが、、、。

現在値9330円。
■■■■■■
日中高値9360円、日中安値9300円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 2:1R買い返済完了(3月23日)PM 4:42

1R先物9370円新規売りは9300円で買い返済完了。
現在値9330円。
■■■■■■
日中高値9360円、日中安値9300円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(3月23日)PM 4:32

9360円スタート。
現在値9350円。
■■■■■■
日中高値9360円、日中安値9340円
■■■■■■
1R先物9370円新規売りは9300円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(3月23日)PM 3:22

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:640円
(先物:640円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場においても
1R先物9370円新規売りは9300円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
日中終値9580円、日中高値9500円、日中安値9300円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
9300円で約定出来ず、下手だな、、、9310円で確実にHITさせなければ、、、。
憶測・思惑が先行する展開。テクニカル的にはもう少し調整かな???

相場とは関係ないが、、、、この余震には慣れてきたが、気味悪い。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 7:このまま???(3月23日)PM 2:57

9300の商いはあったが、、、、約定出来ず、、、。
9300円完全ブレイクすると思ったが、、、、。指値はこのまま、、、、出来なければ夕場へ。
夕場も同じ価格で指値する方針です。

現在値9350円。
■■■■■■
日中高値9500円、日中安値9300円
■■■■■■
1R先物9370円新規売りは9300円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(3月23日)PM 2:36

1R先物9370円新規売りは9300円で買い返済指値をしておきます。
現在値9350円。
■■■■■■
日中高値9500円、日中安値9320円
■■■■■■
1R先物9370円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 6(3月23日)PM 2:28

現物9500円を意識する展開か、、、、転換線9444円(22日時点)が一時ブレイクされた
ことで「ひとまず」なのかな?
上値は重いとも下値は底堅いとも云えず、、、。
等と書いていたら、先物9400円ブレイクされ9390円。

現在値9400円。
■■■■■■
日中高値9500円、日中安値9320円
■■■■■■
1R先物9370円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 5(3月23日)PM 1:31

短期調整は終了かな???
現在値9460円。
■■■■■■
日中高値9500円、日中安値9320円
■■■■■■
1R先物9370円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 4(3月23日)PM 0:15

1R後、9350円にタッチ、、、その後は下げ渋り、、、、。
今日は為替・原油睨など外部環境の動き、、、、。
メルマガなどでも触れましたが、「外部環境」に視点が若干でも移ったことは
相場が「最悪状況」から脱して来た兆候かな???勝手な考えだが、、、。

現在値9390円。
■■■■■■
日中高値9500円、日中安値9320円
■■■■■■
1R先物9370円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(3月23日)AM 11:03

売り買い交錯、、、、強弱対立、、、、。
現在値9370円。
■■■■■■
日中高値9500円、日中安値9320円
■■■■■■
1R先物9370円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(3月23日)AM 10:58

先物9370円新規売り。
現在値9370円。
■■■■■■
日中高値9500円、日中安値9320円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月23日)AM 9:21

円上昇、これが嫌気されているのか、、、単なる利益確定か、、、
円の上値を試しているのかな???介入警戒はあるが、、、、。

現在値9380円。
■■■■■■
日中高値9500円、日中安値9380円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月23日)AM 9:04

9480円スタート。細かく売り買いしかないですね、、、、。
関東地方の余震は昨日から頻発、、、、いやですね、、これだけで投資判断は狂いますね。

現在値9490円。
■■■■■■
日中高値9500円、日中安値9480円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月23日)

計画停電等により配信が出来ない恐れがあることと不測の事故が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9400円~9700円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1427.60( △1.20 )
WTI原油先物 104.00( △1.67 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9570円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9545円( 大証比△15 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10000円、9960円、9800円、9750円、9600円、9500円、9460円、9160円、
9000円、8800円、8710円、8640円、8400円、8300円、8000円、7800円
■■■■■■■■■
●日本市場
上値は限定でも確りした展開???為替と国内ニュースに左右されるでしょう。
■■■■■■■■■
現物市場において(22日現在)
5MA(9095円)、25MA(10274円)、75MA(10341円)、200MA(9825円)。
基準線(9559円)、転換線(9444円)。
ボリンジャー・+2σ(11607円)。
ボリンジャー・+1σ(10941円)。
ボリンジャー・-1σ(9608円)。
ボリンジャー・-2σ(8942円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
4日ぶりに反落、、、、狭いレンジでのもみ合いが続いた。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月米新築住宅販売件数
バーナンキFRB議長 講演

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1427.60( △1.20 )
WTI原油先物    104.00( △1.67 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9570円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9545円( 大証比△15 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月米新築住宅販売件数
バーナンキFRB議長 講演

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月22日)

●本日の結果:先物取引(3月22日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:640円
(先物:640円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(3月22日)PM 3:19

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:640円
(先物:640円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場はWATCHINGのみ。
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
日中終値9530円、日中高値9550円、日中安値9380円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
9500円を挟んだ展開が続くかどうか、、、、深手を負った相場、、、もみ合いが最適かな?
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(3月22日)PM 2:23

9500を固める動きなら、大歓迎、、、。原発の回復作業を祈るだけ。
現在値9480円。
■■■■■■
日中高値9510円、日中安値9380円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月22日)AM 9:39

細かく売買するだけでしょう、、、。ドル円は伸び悩み。
現在値9430円。
■■■■■■
日中高値9480円、日中安値9390円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月22日)AM 9:02

9470円スタート。
現在値9460円。
■■■■■■
日中高値9480円、日中安値9450円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月22日)AM 8:07

計画停電等により配信が出来ない恐れがあることと不測の事故が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9000円~9500円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1426.40( △10.30 )
WTI原油先物 102.33( △1.26 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9540円( 大証比△410 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9505円( 大証比△375 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10000円、9960円、9800円、9750円、9600円、9500円、9460円、9160円、
9000円、8800円、8710円、8640円、8400円、8300円、8000円、7800円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株高は好感されるでしょうが、国内事情は大きな進展が見られない???
とりあえず、様子見ですね、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(18日現在)
5MA(9097円)、25MA(10319円)、75MA(10347円)、200MA(9826円)。
基準線(9559円)、転換線(9444円)。
ボリンジャー・+2σ(11633円)。
ボリンジャー・+1σ(10976円)。
ボリンジャー・-1σ(9662円)。
ボリンジャー・-2σ(9005円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は続伸、、、個別企業の企業買収が好感。
2月米中古住宅販売戸数は488万戸(前月比9.6%減)、市場予想は515万戸。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月全産業活動指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1426.40( △10.30 )
WTI原油先物    102.33( △1.26 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9540円( 大証比△410 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9505円( 大証比△375 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米中古住宅販売戸数は488万戸(前月比9.6%減)、市場予想は515万戸。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
1月全産業活動指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(3月21日)

今週の展望(3月21日)

被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。
犠牲になられた方々とそのご遺族の皆様には心からお悔やみを申し上げます。


停電等により明日の配信が出来ない恐れがあることと不測の事故が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
21日(月)
日本祝日(春分の日)
2月米中古住宅販売件数
ユーロ圏財務相会合

22日(火)
1月全産業活動指数

23日(水)
2月米新築住宅販売件数
バーナンキFRB議長 講演

24日(木)
2月貿易統計(2月)
2月米耐久財受注
米週間新規失業保険申請件数
EU首脳会議(25日まで)

25日(金)
2月日本消費者物価指数
3月独Ifo景況感指数
米GDP(第4四半期)確報値

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
日本の地震に関連するニュースと円の動向に左右される乱高下の展開。
国内の地震や原発に関連するニュースに株式相場は大きく影響を受ける展開が続き、
株式相場は15日には日経平均株価は一時1400円近く下落し8227.63円まで下落。
週末の為替市場はリスク回避の動きが鮮明となり、ドル円は一時76円台に突入。G7に
よる「協調介入」が確認され、ドル円は81円台に戻すものの、NY終値は80円台。
週末の日経平均株価は9000円台を回復して取引を終了。乱高下は若干鎮静化????
週末の米国株式市場は続伸して取引を終了するものの日本・中東への懸念は払拭されず、
上値の重さを感じさせた。

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。
今回の地震の影響を見極めるのは非常に難しく、依然として推移を見守る展開でしょう。
海外市場での経済指標や中東情勢も注視する必要がありますが、現時点では国内事情を
最優先事項として相場に臨むだけでしょう。
計画停電・原発・余震など、これらに精通する専門家でさえ予測は出来ても明確な判断を
下すことは厳しい状況、、、、相場は神経質かつ思惑先行の展開で強弱対立でしょう。
更に、中東情勢の懸念は燻っており、原油価格の動向から目が離せない。
輸出企業の期末に向けての「円買い」がドル円の上値を抑え易い環境であることは認識
しておくべきでしょう。

テクニカル面では、、、、
5MAと25MAはD.C.状態、5MA、25MAは下降トレンド、週末の終値は5MAを
上回る状況。200MAが再び下降トレンド、、、。下値・上値を切り上げ。
短期的な面では徐々に回復を目指すようにも思えますが、急落後の振幅が激しい局面と
考えておくべきでしょう。ボラティリティが不安定な状況であることに変わりはない。
今回の地震は経済のみならず多大な影響を及ぼしているため、相場が「織り込み」かつ
「吸収」するのには時間が必要でしょう。

上値については、、、、9500円、10000円.
現物市場から考えれば転換線(9444.85円、18日時点)が意識される。
下値については、、、、8500円、、、、現実的には9000円でしょうが、、、、、。

定性・定量評価だけでは難しいと云わざるを得ない程の大災害、、、。市場心理は不安定で
振幅が激しく「為替・原油価格」は不透明感が強いため、相場が落ち着くには時間を
要すると考えておいた方がBETTER、、、、。
乱高下の激しい展開の中、依然として波乱含みと考えて相場に臨むべきでしょう。
現状は相場が落ち着くのを待つべきでしょう。


大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は無駄
にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(18日現在)
5MA(9097円)、25MA(10319円)、75MA(10347円)、200MA(9826円)。
基準線(9559円)、転換線(9444円)。
ボリンジャー・+2σ(11633円)。
ボリンジャー・+1σ(10976円)。
ボリンジャー・-1σ(9662円)。
ボリンジャー・-2σ(9005円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
9500円、10000円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
8500円、、、、、現実的には9000円だと思うのですが、、、、。
今回の地震だけは被害が甚大で相場に織り込むには時間を要する可能性があると考えて
おいた方がBETTERでしょう、、、、。

■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
8500円から9500円(先物)、あるいは9000円から10000円。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。
市場は落ち着きを取り戻せるかどうか、、、波乱含みだと捉えておいた方がBETTER。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善の尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国がデフレという事態にまで発展すると考えるのは時期尚早だと思いますが、、、
懸念を払拭するのは難しい、、、一時的に「懸念後退」はあっても根本的な問題が解消
されない限り、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。
米国に「デフレ」という言葉は最も似合わない・相応しくないと考えていたが、現実味を
帯び始めている(?)ことを頭の片隅にしっかり置いておくべき時が来たのか???

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         80.52-57
NYダウ        11858.52( △83.93 )
ダウ輸送株      5055.95( △36.71 )
NASDAQ       2643.67( △14.59 )
S&P500        1279.20( △7.62 )

COMEX金先物  1416.10( △11.90 )
WTI原油先物    101.07( ▼0.35 )

フィラデルフィア半導体株指数  419.20( △1.23 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9245円( 大証比△115 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9215円( 大証比△85 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は続伸、、、上値は重いという感が強い、、、、銀行株が相場を牽引、
ただ、中東情勢と日本の原発に対する懸念は払拭されず。


被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。
犠牲になられた方々とそのご遺族の皆様には心からお悔やみを申し上げます。


来週の展望は月曜日に配信致します。

それでは、素敵な三連休を!
委縮してしまいがちな日々が続きますが、気持ちは前向きに!.
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月18日)

●本日の結果:先物取引(3月18日)

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:640円
(先物:640円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
1R先物9120円新規買いは9170円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(3月18日)PM 3:20

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:640円
(先物:640円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場はWATCHINGのみ。
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
日中終値9130円、日中高値9200円、日中安値9010円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9120円新規買いは9170円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
国内リスクが最大の関心事ですが、中東情勢も緊迫化しています。少しずつ、
そちらにも目を向けた方がBEETERかな???日本には時期尚早か、、、。


まだまだ落ち着かない日々ですが、有意義な三連休をお過ごしください。
来週の展望は月曜日に配信致します。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 6(3月18日)PM 1:30

3連休を控え、ポジション調整の動きで乱高下かな???
ここからは細かく、、、、価格のポイントは9200円、9100円かな、、、。

現在値9130円。
■■■■■■
日中高値9200円、日中安値9010円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(3月18日)PM 1:21

1R先物9120円新規買いは9170円で売り返済完了。
現在値9170円。
■■■■■■
日中高値9200円、日中安値9010円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正(3月18日)PM 1:19

1R先物9120円新規買いは9200円で売り返済指値中ですが、
9170円に訂正します。

現在値9170円。
■■■■■■
日中高値9200円、日中安値9010円
■■■■■■
1R先物9120円新規買いは9200円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済(3月18日)PM 0:31

1R先物9120円新規買いは9200円で売り返済指値をしておきます。
現在値9140円。
■■■■■■
日中高値9190円、日中安値9010円
■■■■■■
1R先物9120円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 5(3月18日)AM 11:40

1R後、9030円示現後、9130円まで反転。
ドル円、ユーロ円のジリ高が好感されたかな

現在値9120円。
■■■■■■
日中高値9190円、日中安値9010円
■■■■■■
1R先物9120円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 4(3月18日)AM 11:07

もう少し待たなければ、、、、ENTRYが早過ぎたかな。
現在値9060円。
■■■■■■
日中高値9190円、日中安値9010円
■■■■■■
1R先物9120円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(3月18日)AM 10:41

1R後、9060円まで下落、、、、強弱対立か、、、。
現在値9090円。
■■■■■■
日中高値9190円、日中安値9010円
■■■■■■
1R先物9120円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(3月18日)AM 10:14

先物9120円新規買い。
現在値9120円。
■■■■■■
日中高値9190円、日中安値9010円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月18日)AM 9:27

ドル円は81円台、、、細かく売買するだけ、、、、
現在値9150円。
■■■■■■
日中高値9190円、日中安値9010円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月18日)AM 9:06

9020円スタート。
介入かな???
現在値9150円。
■■■■■■
日中高値9190円、日中安値9010円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月18日)AM 8:46

計画停電等により配信が出来ない恐れがあることと不測の事故が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8400円~9300円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1404.20( △8.10 )
WTI原油先物 101.42( △3.44 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8890円( 大証比▼40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8875円( 大証比▼55 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10150円、10050円、10000円、9960円、9800円、9750円、9600円、9500円、
9460円、9160円、9000円、8800円、8710円、8640円、8400円、8300円
■■■■■■■■■
●日本市場
若干ではあるが、落ち着くかな????やはり、乱高下が激しい展開と考えておく
べきでしょう。為替と国内ニュースに一喜一憂。

■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)
5MA(9307円)、25MA(10375円)、75MA(10359円)、200MA(9828円)。
基準線(9559円)、転換線(9444円)。
ボリンジャー・+2σ(11528円)。
ボリンジャー・+1σ(10984円)。
ボリンジャー・-1σ(9898円)。
ボリンジャー・-2σ(9355円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
4日ぶりの反発、、、、、エネルギー関連株が上昇を主導
2月米景気先行指数はプラス0.8%(前月比)、市場予想はプラス1.0%。
3月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス43.4、前月はプラス35.9。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀議事録(2月14日、15日分)
1月ユーロ圏貿易収支

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1404.20( △8.10 )
WTI原油先物    101.42( △3.44 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8890円( 大証比▼40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8875円( 大証比▼55 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米景気先行指数はプラス0.8%(前月比)、市場予想はプラス1.0%。
3月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス43.4、前月はプラス35.9。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀議事録(2月14日、15日分)
1月ユーロ圏貿易収支

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月17日)

●本日の結果:先物取引(3月17日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:590円
(先物:590円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(3月17日)
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:590円
(先物:590円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値8930円、日中高値9020円、日中安値8400円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
落ち着くにはもう少し時間が必要でしょうね、、、。
前向きに考えましょう、、、、原発の放水が無事完了することを祈るのみ。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(3月17日)PM 1:48

動きの早さは尋常ではないですね、、、システム売買か。。。
現在値8850円。
■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8400円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月17日)AM 10:19

放水が始まっていますが、無事、完了して欲しいですね。

現在値8800円。
■■■■■■
日中高値8810円、日中安値8400円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月17日)AM 9:04

8440円スタート。
現在値8440円。
■■■■■■
日中高値8510円、日中安値8400円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月17日)AM 7:47

計画停電等により配信が出来ない恐れがあることと不測の事故が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:7500円~9000円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1396.10( △3.30 )
WTI原油先物 97.98( △0.80 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8530円( 大証比▼470 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8520円( 大証比▼480 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10150円、10050円、10000円、9960円、9800円、9750円、9600円、9500円、
9460円、9160円、9000円、8800円、8710円、8640円、8300円、8000円、7800円
■■■■■■■■■
●日本市場
本日も国内ニュースと円動向に左右される展開。細かく売買するだけ。
■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)
5MA(9601円)、25MA(10441円)、75MA(10373円)、200MA(9831円)。
基準線(10415円)、転換線(10276円)。
ボリンジャー・+2σ(11528円)。
ボリンジャー・+1σ(10984円)。
ボリンジャー・-1σ(9898円)。
ボリンジャー・-2σ(9355円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
大幅続落、、、日本の原発に対する懸念から売り優勢の展開。
ドル円は一時76円台、、、、。

米経常赤字は1133億ドル(第4四半期)、市場予想は1100億ドル。
2月卸売物価指数は1.6%上昇(前月比、季節調整済み、市場予想は0.7%上昇。
2月住宅着工件数は年率47.9万戸(前月比22.5%減)、市場予想は57万件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月米消費者物価指数
2月米鉱工業生産指数・設備稼働率
3月米フィラデルフィア連銀景況指数
2月米景気先行指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1396.10( △3.30 )
WTI原油先物    97.98( △0.80 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8530円( 大証比▼470 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8520円( 大証比▼480 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米経常赤字は1133億ドル(第4四半期)、市場予想は1100億ドル。
2月卸売物価指数は1.6%上昇(前月比、季節調整済み、市場予想は0.7%上昇。
2月住宅着工件数は年率47.9万戸(前月比22.5%減)、市場予想は57万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月米消費者物価指数
2月米鉱工業生産指数・設備稼働率
3月米フィラデルフィア連銀景況指数
2月米景気先行指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月16日)

●本日の結果:先物取引(3月16日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:590円
(先物:590円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(3月16日)PM 3:20

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:590円
(先物:590円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9000円、日中高値9070円、日中安値8710円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9580円新規売り保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
強烈に戻しましたね、、、、、乱高下は当面続くでしょう。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 4:午後は、、、(3月16日)AM 11:36
午後は、、、、
計画停電等により配信が出来ない恐れがあることと不測の事故が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

現在値8820円。
■■■■■■
日中高値9070円、日中安値8710円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(3月16日)AM 10:53

ニュースに振り回される展開、、、、危機感だけを持って臨むだけ。
何度も書きますが、細かく動くだけ、、、、。

現在値8870円。
■■■■■■
日中高値9070円、日中安値8840円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月16日)AM 9:13

早くも高値と安値の値幅が210円、、、、。こういう展開でしょう。
細かく動くだけ、、、、。

現在値9000円。
■■■■■■
日中高値9050円、日中安値8840円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月16日)AM 9:02

9050円スタート。
現在値8970円。
■■■■■■
日中高値9050円、日中安値8940円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月16日)AM 8:06

計画停電等により配信が出来ない恐れがあることと不測の事故が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:7500円~9000円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1392.80( ▼32.10 )
WTI原油先物 97.18( ▼4.01 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8985円( 大証比△345 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8945円( 大証比△305 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10150円、10050円、10000円、9960円、9800円、9750円、9600円、9500円、
9460円、9160円、9000円、8850円、8640円、8300円、8000円、7800円
■■■■■■■■■
●日本市場
乱高下の展開か、、、引き続き、国内ニュースと円の動向に左右されるでしょう。
■■■■■■■■■
現物市場において(15日現在)
5MA(10284円)、25MA(10582円)、75MA(10406円)、200MA(9839円)。
基準線(10235円)、転換線(10173円)。
ボリンジャー・+2σ(11075円)。
ボリンジャー・+1σ(10828円)。
ボリンジャー・-1σ(10336円)。
ボリンジャー・-2σ(10090円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続落、、、NYダウは一時300ドル近く下落する場面も、、、経済指標がサポートかな?
3月米NY連銀製造業景気指数は17.50、市場予想は17.0。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月ユーロ圏消費者物価指数
2月米住宅建設許可・着工件数
2月米生産者物価指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1392.80( ▼32.10 )
WTI原油先物    97.18( ▼4.01 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8985円( 大証比△345 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8945円( 大証比△305 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
3月米NY連銀製造業景気指数は17.50、市場予想は17.0。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月ユーロ圏消費者物価指数
2月米住宅建設許可・着工件数
2月米生産者物価指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月15日)

●本日の結果:先物取引(3月15日)PM 2:42

■ 本日の利益:490円
■ 日計り分:490円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:590円
(先物:590円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
1R先物9160円新規売りは8670円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●日中PART 5:本日はこれにて終了(3月15日)PM 2:40

7800円で止まったとも思えないが、、、、、8000円で手仕舞いしなければ駄目か、、、。
何が起こるか全くわからない日本、、、。

本日はこれにて終了致します。
計画停電の恐れがありますので、メルマガ「日中取引終了」は配信致しません。
メルマガ「本日の結果」を配信致します。
夕場はPM10時以降に考えます。

現在値8670円。
■■■■■■
日中高値9230円、日中安値7800円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(3月15日)PM 2:28

1R先物9160円新規売りは8670円で買い返済完了。
現在値8640円。
■■■■■■
日中高値9230円、日中安値7800円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(3月15日)PM 2:26

1R先物9160円新規売りは成り行きで買い返済します。
現在値8640円。
■■■■■■
日中高値9230円、日中安値7800円
■■■■■■
1R先物9160円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 4(3月15日)AM 11:46

二度目のサーキットブレーカーが発動され、、、、その後は8300円台でのもみ合い。
円高加速、、、。
現在値8340円。
■■■■■■
日中高値9230円、日中安値8200円
■■■■■■
1R先物9160円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(3月15日)AM 11:21

サーキットブレーカー発動、、、、。
現在値8350円。
■■■■■■
日中高値9230円、日中安値8620円
■■■■■■
1R先物9160円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2:9160新規売り約定、、、これを1R(3月15日)AM 9:20

先物9160円新規売り約定、、、これを1Rとします。
保有するか、細かく売買するか、、、、投資スタンスを決めておくことがBEST。

現在値9060円。
■■■■■■
日中高値9230円、日中安値9060円
■■■■■■
1R先物9160円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正(3月15日)AM 9:11

メルマガ「本日の戦略」先物9300円新規売り指値中ですが、
9160円に訂正します。

現在値9160円。
■■■■■■
日中高値9230円、日中安値9130円
■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9300円新規売り指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月15日)AM 9:02

9180円スタート。
現在値9180円。
■■■■■■
日中高値9190円、日中安値9130円
■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9300円新規売り指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月15日)AM 8:20

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8500円~9500円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:9300円
●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1424.90( △3.10 )
WTI原油先物 101.19( △0.03 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9390円( 大証比▼70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9375円( 大証比▼85 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10390円、10360円、10330円、10250円、10200円、10150円、10050円、10000円、
9960円、9800円、9750円、9600円、9500円、9460円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
引き続き、下値模索の展開か、、、国内ニュースと円の動向に左右される展開でしょう。
■■■■■■■■■
現物市場において(14日現在)
5MA(10284円)、25MA(10582円)、75MA(10406円)、200MA(9839円)。
基準線(10235円)、転換線(10173円)。
ボリンジャー・+2σ(11075円)。
ボリンジャー・+1σ(10828円)。
ボリンジャー・-1σ(10336円)。
ボリンジャー・-2σ(10090円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反落、、、、日本の地震の影響を受けた模様。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月独ZEW景況感指数
3月米NY連銀製造業景気指数
米FOMC政策金利発表

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1424.90( △3.10 )
WTI原油先物    101.19( △0.03 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9390円( 大証比▼70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9375円( 大証比▼85 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月独ZEW景況感指数
3月米NY連銀製造業景気指数
米FOMC政策金利発表

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月14日)

●本日の結果:先物取引(3月14日)

■ 本日の利益:140円
■ 日計り分:140円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:100円
(先物:100円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
1R先物9580円新規売りは9440円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 2:本日はこれにて終了(3月14日)PM 10:42

本日はこれにて終了致します。

現在値9300円。
■■■■■■
夕場高値9560円、夕場安値9160円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:1R買い返済完了(3月14日)PM 4:32

9440円スタート。
1R先物9580円新規売りは9440円で買い返済完了。
国内ニュースに左右される展開か、、、、。売り買いは細かく、、、。
私はしばらく様子見、、、
本日はこれにて終了する予定です。
PM10時以降に配信するかも、、、、。

現在値9460円。
■■■■■■
夕場高値9460円、夕場安値9430円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(3月14日)PM 3:25

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス40円
(先物:マイナス40円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場においても
1R先物9580円新規売りは9450円で買い返済指値をしておきます。
計画停電が行われると停電する可能性も、、、、。その際は、PM10時以降に
配信致します。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

■■■■■■■■■
日中終値9460円、日中高値9750円、日中安値9430円

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9580円新規売り保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
ライフラインに対する情報は入り乱れていますね、、、近所のスーパーは多々ありますが、
品不足とレジの行列で大変混雑している(ワイフ談)。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(3月14日)PM 3:11

1R先物9580円新規売りは9460円で買い返済指値をしておきます。

出来なければ夕場へ、、、、夕場もこの価格で買い返済指値をします。
停電などの不測事態も考えられますので、早めに買い返済指値の価格を
提示しておきます。

現在値9500円。
■■■■■■
日中高値9750円、日中安値9450円
■■■■■■
1R先物10580円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(3月14日)PM 0:58

1R後、10520円まで下落、そして10610円まで戻す、そして再び10510円にタッチ。
現在は10540円。
細かく売り買いするか、、、、ここは保有のままにするか、、、。
投資スタンスをきちんと決めた方がBESTです。

現在値9540円。
■■■■■■
日中高値9750円、日中安値9450円
■■■■■■
1R先物10580円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(3月14日)PM 0:35

先物10580円新規売り。
現在値9580円。
■■■■■■
日中高値9750円、日中安値9450円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月14日)AM 9:33

乱高下、、、、売り買いは細かく、、、、これしかないでしょう。
いつ何が起こるか分からい状況。
計画停電が実施された場合、不測の事態が起こるかもしれない、、、、。

現在値9680円。
■■■■■■
日中高値9730円、日中安値9450円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月14日)AM 9:03

9500円スタート。
現在値9580円。
■■■■■■
日中高値9570円、日中安値9450円
■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月14日)AM 8:15

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9000円~10000円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1421.80( △9.30 )
WTI原油先物 101.16( ▼1.54 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10005円( 大証比▼165 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9975円( 大証比▼195 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10420円、10390円、10360円、10330円、10250円、10200円、
10150円、10050円、10000円、9960円、9800円、9750円、9500円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
下値模索の展開か、、、円の動向には注視すべきでしょう。
■■■■■■■■■
現物市場において(11日現在)
5MA(10461円)、25MA(10619円)、75MA(10411円)、200MA(9840円)。
基準線(10573円)、転換線(10511円)。
ボリンジャー・+2σ(10907円)。
ボリンジャー・+1σ(10763円)。
ボリンジャー・-1σ(10476円)。
ボリンジャー・-2σ(10332円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月消費動向調査
日銀政策決定会合
ユーロ圏財務相会議(ブリュッセル)
G8外相会議(15日まで、フランス)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1421.80( △9.30 )
WTI原油先物    101.16( ▼1.54 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10005円( 大証比▼165 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9975円( 大証比▼195 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月消費動向調査
日銀政策決定会合
ユーロ圏財務相会議(ブリュッセル)
G8外相会議(15日まで、フランス)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop