●本日の結果:先物取引(4月20日)
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス210円
(先物:マイナス210円、オプション:ゼロ)■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
1R先物9540円新規売りは繰越ポジションへ。■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、
日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。
以下は本日の配信です。________________________________________________________________________________
●明日へ、、、本日は、、、(4月20日)PM 10:42すべて明日へ持ち越します、、、、NY市場は続伸、、、。
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。今日の相場には違和感はあったが、これも相場、、、、。
昨日、シビアに手仕舞いして仕切り直しだったな。
考えにはあったが、ここまで戻すとは、、、、、。現在値9680円。
■■■■■■
夕場高値9700円、夕場安値9620円
■■■■■■
1R先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(4月20日)PM 8:25
欧州株 式市場は上昇、 米株先物 時間外取引も同様、、、。
夕場は完全にそれを享受していますね、、、、。現在値9690円。
■■■■■■
夕場高値9700円、夕場安値9620円
■■■■■■
1R先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(4月20日)PM 5:28
9630円スタート。勢いですかね、、、、。現在値9640円。
■■■■■■
夕場高値9660円、夕場安値9620円
■■■■■■
1R先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■
________________________________________
日中取引終了(4月20日)PM 3:25■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:マイナス210円
(先物:マイナス210円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
繰越ポジションの買い返済指値は夕場ではすべて取り消します。
夕場はWATCHINGかな、、、、。■■■■■■■■■
日中終値9610円、日中高値9640円、日中安値9520円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9540円新規売り保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円新規売り。
■■■■■■■■■
出来高はなくても大幅高、、、、。
円下落はあまり歓迎しない方がいいと思うのだが、市場は好感したようですね、、、。相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 4(4月20日)PM 2:38
インテル効果で上昇したのでしょうが、ここまで好感する内容かな?
TDKなど下落するすものは下落しているから、納得するしかないか、、、。
そうは云っても、、、、悪材料は看過、、、、好材料には過剰反応、、、このパターンが多いな。
このまま、、、夕場へ、、、、。現在値9610円。
■■■■■■
日中高値9640円、日中安値9520円
■■■■■■
1R先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売りは9390円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9400円新規売りは9390円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 3(4月20日)PM 0:45
ドル円は83円に突入、、、、出来高は閑散だが、、、、、売りなしか売り惜しみか、、、。現在値9620円。
■■■■■■
日中高値9630円、日中安値9520円
■■■■■■
1R先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売りは9390円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9400円新規売りは9390円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 2(4月20日)AM 9:31
1R開始した2分後に9570円を示現するとは、、、、。現在値9570円。
■■■■■■
日中高値9570円、日中安値9520円
■■■■■■
1R先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売りは9390円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9400円新規売りは9390円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●1R開始(4月20日)AM 9:21先物9540円新規売り。現在値9540円。
■■■■■■
日中高値9550円、日中安値9520円
■■■■■■
繰越ポジション先物9410円新規売りは9390円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9400円新規売りは9390円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 1(4月20日)AM 9:01
9540円スタート。
現在値9550円。
■■■■■■
日中高値9550円、日中安値9540円
■■■■■■
繰越ポジション先物9410円新規売りは9390円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9400円新規売りは9390円で買い返済指値中。■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月20日)繰越ポジション先物9410円新規売りは9390円で買い返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物9400円新規売りも9390円で買い返済指値をしておきます。不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9300円~9530円(先物)■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????
●先物新規買い:?????
●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円新規売り。■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1495.10( △2.20 )
WTI原油先物 108.15( △1.03 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 9515円( 大証比△75 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 9500円( 大証比△60 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10000円、9960円、9830円、9750円、9690円、9610円、9560円、9500円、
9460円、9300円、9160円、9000円、8800円、8710円、8640円、8400円、8300円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の反発はサポート要因かな、、、ドル円睨みの動きでしょう。■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)
5MA(9576円)、25MA(9497円)、75MA(10171円)、200MA(9803円)。
基準線(9138円)、転換線(9604円)。
ボリンジャー・+2σ(10041円)。
ボリンジャー・+1σ(9769円)。
ボリンジャー・-1σ(9225円)。
ボリンジャー・-2σ(8954円)。
■■■■■■■■■
●米国市場
反発、、、企業決算が好感された。
3月米住宅着工件数は7.2%増(前月比)の年率54.9万戸、市場予想は52万戸。
3月米住宅許可件数は11.2%増(前月比)の年率59.4万戸、市場予想は54万戸。
GS第1・四半期決算は、EPSが1.56ドル、市場予想は0.82ドル。
インテル第・1四半期)決算は、EPSが0.56ドル、市場予想は0.46ドル。
ヤフー第・1四半期)決算は、EPSが0.17ドル、市場予想は0.16ドル。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月貿易統計
3月鉄鋼生産
3月米中古住宅販売件数
ブラジル中銀政策金利発表
国内企業決算:東京製鉄、安川電機
米国企業決算:ウェルズ・ファーゴ、アップル、クアルコム、アメリカン・エキスプレス
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking