fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(5月31日)

●本日の結果:先物取引(5月31日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(5月31日)PM 3:17
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
繰越ポジションは夕場へ、、、明日へ持ち越す予定です。
NY時間が始まる頃に配信するかも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9690円、日中高値9700円、日中安値9490円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
よく上がりましたね、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、夕場へ、、、明日へ、(5月31日)PM 3:00

繰越ポジションは夕場へ、、、明日へ、、、持ち越す予定です。
NY時間が始まる頃に配信するかも、、、、。

現在値9680円。

■■■■■■
日中高値9700円、日中安値9450円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 5(5月31日)PM 2:44

先物絡みの特定業者の動きかな、、、ここまで買い上がるのは、、、、。
現在値9670円。

■■■■■■
日中高値9700円、日中安値9490円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 4(5月31日)PM 0:46

日本国債の格付けについて格下げ見通し(ムーディーズ)???
円安で株価は好感ということか、、、、材料が何もなければ本質的なことは無視して、
ともかく「円安」を好感か、、、、。

現在値9640円。

■■■■■■
日中高値9650円、日中安値9490円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(5月31日)PM 0:31

ユーロドル上昇、、、ドル円上昇、、、ユーロ円も上昇、、、豪ドル円も上昇、、、、
円売りが目立つようだが、、、、

現在値9630円。

■■■■■■
日中高値9630円、日中安値9490円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(5月31日)AM 9:58

早くも値幅は100円、、、何がここまで指数を駆り立てるのか????
現在値9550円。

■■■■■■
日中高値9590円、日中安値9490円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(5月31日)AM 9:02

9500円スタート。
現在値9500円。

■■■■■■
日中高値9510円、日中安値9490円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。

■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月31日)AM 8:00

繰越ポジション先物9400円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9410円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9540円新規売りも保有のまま。


不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9350円~9500円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。(平均単価9450円)
■■■■■■■■■
●海外指標
休場
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9390円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いの展開かな????思惑が働きやすい日ですが、、、、。
東電格下げ問題、政局など、、、、不透明感ばかり、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(30日現在)
5MA(9497円)、25MA(9656円)、75MA(9912円)、200MA(9826円)。
基準線(9711円)、転換線(9568円)。
ボリンジャー・+2σ(9946円)。
ボリンジャー・+1σ(9801円)。
ボリンジャー・-1σ(9511円)。
ボリンジャー・-2σ(9367円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月雇用統計
4月鉱工業生産
MSCIの定期銘柄見直し(除外銘柄20、新規採用銘柄ゼロ)
5月独失業率・失業者数
4月ユーロ圏失業率
3月米S&Pケースシラー住宅価格
5月米シカゴ購買部協会景気指数
5月米コンファレンスボード消費者信頼感指数
カナダ加政策金利発表
ドラギ伊中銀総裁、講演

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●海外指標

●海外指標
休場
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月雇用統計
4月鉱工業生産
MSCIの定期銘柄見直し(除外銘柄20、新規採用銘柄ゼロ)
5月独失業率・失業者数
4月ユーロ圏失業率
3月米S&Pケースシラー住宅価格
5月米シカゴ購買部協会景気指数
5月米コンファレンスボード消費者信頼感指数
カナダ加政策金利発表
ドラギ伊中銀総裁、講演

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月30日)

●本日の結果:先物取引(5月30日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(5月30日)PM 3:15

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
繰越ポジションは明日へ持ち越します。
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
日中終値9520円、日中高値9540円、日中安値9450円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、明日へ、(5月30日)PM 3:00

繰越ポジションは明日へ持ち越します。
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
現在値9510円。

■■■■■■
日中高値9540円、日中安値9450円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(5月30日)PM 2:20

可もなく不可もなく、、、、
現在値9510円。

■■■■■■
日中高値9540円、日中安値9450円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(5月30日)AM 11:39

出来高低調、、、、個別物色の展開でしょうね、、、今日は。
現在値9510円。

■■■■■■
日中高値9530円、日中安値9450円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(5月30日)AM 9:05

9480円スタート。
現在値9480円。

■■■■■■
日中高値9500円、日中安値9470円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月30日)AM 8:35

繰越ポジション先物9400円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9410円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9540円新規売りも保有のまま。


不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9300円~9550円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。(平均単価9450円)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1536.30( △13.50 )
WTI原油先物 100.59( △0.36 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9490円( 大証比▼40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9490円( 大証比▼40 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9390円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円の下落から上値は重いかな????
■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)
5MA(9488円)、25MA(9654円)、75MA(9926円)、200MA(9827円)。
基準線(9711円)、転換線(9568円)。
ボリンジャー・+2σ(9950円)。
ボリンジャー・+1σ(9802円)。
ボリンジャー・-1σ(9506円)。
ボリンジャー・-2σ(9357円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
英国市場は休場(バンク・ホリデー)
米国市場は休場(メモリアルディ)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1536.30( △13.50 )
WTI原油先物    100.59( △0.36 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9490円( 大証比▼40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9490円( 大証比▼40 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
英国市場は休場(バンク・ホリデー)
米国市場は休場(メモリアルディ)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(5月29日)

今週の展望(5月29日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
30日(月)
英国市場は休場(バンク・ホリデー)
米国市場は休場(メモリアルディ)

31日(火)
4月雇用統計
4月鉱工業生産
MSCIの定期銘柄見直し(除外銘柄20、新規採用銘柄ゼロ)
5月独失業率・失業者数
4月ユーロ圏失業率
3月米S&Pケースシラー住宅価格
5月米シカゴ購買部協会景気指数
5月米コンファレンスボード消費者信頼感指数
カナダ加政策金利発表
ドラギ伊中銀総裁、講演

1日(水)
2011年国際コンファランス(日銀本店、2日まで)
5月新車販売台数、5月軽自動車販売台数
5月中国製造業PMI
5月米ADP雇用者数
5月米ISM製造業景況指数
5月米国内自動車販売
トリシェECB総裁、講演

2日(木)
米新規失業保険申請件数(5月28日までの週)
4月米製造業新規受注
トリシェECB総裁、講演

3日(金)
5月米雇用統計
5月米ISM非製造業景況指数

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。

週初めは下値模索が意識されたが、4月19日安値9400円処が意識されたことや米国株式
市場の下げ渋り、更にドル円が81円だから82円台を試す展開になったことで「売り」を
急ぐ向きは現れず、週末の日経平均株価は9500円を上回って取引を終了、、、。日銀のETF
購入や新規設定の株式投信の流入などの効果もあったと考えられるが、、、、。
現物株式市場は個別で反発する銘柄も散見されるが、持続性はなく「日替わり」メニュー
という色彩が濃い。出来高・売買代金も低調、、、方向感の乏しい需給相場の展開であった。


米国経済指標は予想を下回る内容のものが多く、米国景気回復期待は後退、、、、米国債券
利回りの低下傾向は鮮明。ドル円は再び80円台後半、、、、。
ユーロ圏ではドイツの経済指標には強さは光るものの、ギリシャ債務再編問題に対する
不透明感が強く、欧州ソブリンリスクを払拭することは出来ず、、、ユーロドルは一時1.40
ドル割れの場面もあった。
世界経済の牽引役となっている中国、、、上海株式市場は7営業続落、、、引き締め効果が
徐々に実体経済に波及する、あるいは進行中であることを資産市場が表しているかな??

週末の米国株式市場は小幅続伸、、、3連休を控えて出来高は低調。ドル円は80円台後半、、、、。

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。

日本株式市場は引き続き神経質な展開かな????
米国経済指標は重要な指標が相次ぐ、、、、米国景気回復期待が後退している状況が続いて
いるだけに注目度は増す。欧州財政懸念も根深いため容易に解決策を見出すことは厳しい。
中国の経済指標としては1日発表予定の5月中国製造業PMI、、、、。
国内では原発・東電問題は進展しているとは思えず、根本的な問題として尾を引くことは
間違いなさそうな状況であるため上値の重さは否めない。国内の経済指標としては4月
鉱工業生産、、、、、、先行きの問題は山積しているが、国内経済の回復度合いを見極める
第一歩かな、、、、。

需給面では引き続き「外国人投資家」の日本株買い越し基調が継続して安心感はあるが、
マザー市場の動向如何では豹変する可能性もあるため、注意が必要でしょう。
月末のMSCIの定期銘柄見直し、、、、今回は除外銘柄20、新規採用銘柄ゼロということで
「売り」が懸念される。金額ベースでは900億円程度か、、、、。

中東情勢は依然として不安定で、且つ新たな火種も、、、、現時点で大きなリスクに発展する
とは思わないが、注視しておくべきでしょう。
国内政局が嫌気される局面があるかどうか、、、、内閣不信任案が可決されるとは思わないが、
政治の世界は「一寸先は闇」、、、、鬼が出るか、、蛇が出るか、、、。


テクニカル面では、、、、
5MAと25MAはD.C.状態、且つ5MA、25MAは共に下降トレンド、終値は5MAを
上回るものの、75MAの下落基調は継続している、辛うじて200MAは横ばい。
上値については、、、、9600円、そして25MA(9654.17円、27日時点)。
下値については、、、、9400円、9200円。

引き続き、出来高の低調は顕著、市場エネルギーが高まる気配はない????上値の
抵抗ラインを突破するには好条件が揃うことが必須でしょう。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)
5MA(9488円)、25MA(9654円)、75MA(9926円)、200MA(9827円)。
基準線(9711円)、転換線(9568円)。
ボリンジャー・+2σ(9950円)。
ボリンジャー・+1σ(9802円)。
ボリンジャー・-1σ(9506円)。
ボリンジャー・-2σ(9357円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
9500円、9600円、9700円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
9400円、9300円、9150円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
9400円から9600円(先物)、あるいは9200円から9600円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         80.79-83
NYダウ        12441.58( △38.82 )
ダウ輸送株      5408.58( △2.46 )
NASDAQ       2796.86( △13.94 )
S&P500        1331.10( △5.41 )

COMEX金先物  1536.30( △13.50 )
WTI原油先物    100.59( △0.36 )

フィラデルフィア半導体株指数  433.09( △4.85 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9490円( 大証比▼40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9490円( 大証比▼40 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は小幅続伸、、、、上値の重さは感じられる。
冴えない経済指標ではあったが、最近の株価下落から「織り込み済み」????
来週月曜日の米国株式市場は休場ということもあり、出来高は低調。
ドル円は80円台後半で取引終了、、、、ギリシャ債務再編を巡っての危機回避の発言から
ユーロ買い優勢からドル軟調。


4月米住宅販売保留指数は11.6%低下(前月比)、市場予想は1.0%低下。
5月米ミシガン大消費者信頼感指数・確報値は74.3、市場予想は72.4、速報値も72.4。
4月の米個人所得は0.4増(前月比)、市場予想も0.4%増。
4月米個人消費支出は0.4%増(前月比)、市場予想は0.5%増。


来週の展望は日曜日に配信致します。

それでは、良い週末を!Have a nice weekend.
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月27日)

●本日の結果:先物取引(5月27日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(5月27日)PM 3:17

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
繰越ポジションは、夕場へ、、、来週へ、、、持ち越す予定です。
■■■■■■■■■
日中終値9530円、日中高値9600円、日中安値9490円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場へ、、、来週へ(5月27日)PM 3:06

繰越ポジションは、夕場へ、、、来週へ持ち越す予定です。
現在値9530円。

■■■■■■
日中高値9600円、日中安値9490円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(5月27日)PM 2:30

9600円は意外感あるが、短期筋の動きか、、、
現在値9530円。

■■■■■■
日中高値9600円、日中安値9490円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(5月27日)AM 10:23

狭いレンジでの需給相場、これが基本かな、その中で為替睨み、、、。
現在値9540円。

■■■■■■
日中高値9550円、日中安値9490円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(5月27日)AM 9:01

9520円スタート。
現在値9520円。

■■■■■■
日中高値9530円、日中安値9510円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月27日)AM 8:30

繰越ポジション先物9400円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9410円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9540円新規売りも保有のまま。


不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9300円~9550円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。(平均単価9450円)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1522.80( ▼3.90 )
WTI原油先物 100.23( ▼1.09 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9555円( 大証比△5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9550円( 大証比変わらず )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9390円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
小動きかな、、、、。円高が上値を抑えるか、、、。本日も需給相場でしょう。
■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)
5MA(9505円)、25MA(9655円)、75MA(9938円)、200MA(9827円)。
基準線(9711円)、転換線(9523円)。
ボリンジャー・+2σ(9949円)。
ボリンジャー・+1σ(9802円)。
ボリンジャー・-1σ(9508円)。
ボリンジャー・-2σ(9361円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
小幅ながら続伸、、、朝方は軟調であったが、個別企業の決算が好感された。
米実質GDP・改定値(第1四半期)はプラス1.8%(前期比年率)、市場予想はプラス2.2%。
米新規失業保険申請件数は42.4万件(前週比1万件増)、市場予想は40万件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月全国消費者物価指数
4月米個人所得・支出
4月米PCEデフレータ
5月米ミシガン大学消費者信頼感・確報値
4月米中古住宅販売成約指数
5月EU圏業況判断指数
5月EU圏消費者信頼感

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1522.80( ▼3.90 )
WTI原油先物    100.23( ▼1.09 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9485円( 大証比△75 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9480円( 大証比△70 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米実質GDP・改定値(第1四半期)はプラス1.8%(前期比年率)、市場予想はプラス2.2%。
米新規失業保険申請件数は42.4万件(前週比1万件増)、市場予想は40万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月全国消費者物価指数
4月米個人所得・支出
4月米PCEデフレータ
5月米ミシガン大学消費者信頼感・確報値
4月米中古住宅販売成約指数
5月EU圏業況判断指数
5月EU圏消費者信頼感

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月26日)

●本日の結果:先物取引(5月26日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(5月26日)PM 3:17

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
繰越ポジションは明日へ持ち越します。
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
日中終値9550円、日中高値9570円、日中安値9490円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●明日へ(5月26日)PM 2:53

繰越ポジションは明日へ持ち越します。
どうなりますか、、、、為替市場次第かな、、、、。

現在値9550円。

■■■■■■
日中高値9570円、日中安値9490円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(5月26日)PM 1:54

買い戻しが中心でしょうが、堅調ですね、、、日本株は、、、。
現在値9550円。

■■■■■■
日中高値9570円、日中安値9490円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(5月26日)AM 11:22

閑散に売りなし???銀行は今一つ、、、、、。
現在値9550円。

■■■■■■
日中高値9570円、日中安値9490円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(5月26日)AM 9:00

9500円スタート。
現在値9490円。

■■■■■■
日中高値9510円、日中安値9490円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月26日)AM 8:38

繰越ポジション先物9400円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9410円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9540円新規売りも保有のまま。


不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9300円~9500円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。(平均単価9450円)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1526.70( △3.40 )
WTI原油先物 101.32( △1.73 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9485円( 大証比△75 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9480円( 大証比△70 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9390円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いの展開か、、、、、需給相場でしょう、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(25日現在)
5MA(9517円)、25MA(9656円)、75MA(9950円)、200MA(9827円)。
基準線(9711円)、転換線(9578円)。
ボリンジャー・+2σ(9949円)。
ボリンジャー・+1σ(9803円)。
ボリンジャー・-1σ(9510円)。
ボリンジャー・-2σ(9364円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反発、、、、弱い経済指標を受けマイナス圏でスタートするものの、その後は反発。
4月米耐久財受注は3.6%減(前月比)、市場予想は2.5%減。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
米実質GDP・改定値(第1四半期)
米新規失業保険申請件数(5月21日までの週)
G8サミット(仏ドービル、27日まで)
国内企業決算:ソニー、、。上場会社ではないが、日生など生命保険各社が決算発表

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1526.70( △3.40 )
WTI原油先物    101.32( △1.73 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9485円( 大証比△75 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9480円( 大証比△70 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
4月米耐久財受注は3.6%減(前月比)、市場予想は2.5%減。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
米実質GDP・改定値(第1四半期)
米新規失業保険申請件数(5月21日までの週)
G8サミット(仏ドービル、27日まで)
国内企業決算:ソニー、、。上場会社ではないが、日生など生命保険各社が決算発表

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月25日)

●本日の結果:先物取引(5月25日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。



______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月25日)AM 8:15

繰越ポジション先物9400円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9410円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9540円新規売りも保有のまま。


不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9100円~9500円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。(平均単価9450円)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1523.30( △7.90 )
WTI原油先物 99.59( △1.89 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9480円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9475円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9390円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円が堅調ならもみ合いかな?????市場エネルギーの不足感は否めない。
9400円がポイントになるかな????追撃売りもありかな????私は動きません。

■■■■■■■■■
現物市場において(24日現在)
5MA(9565円)、25MA(9665円)、75MA(9961円)、200MA(9829円)。
基準線(9711円)、転換線(9621円)。
ボリンジャー・+2σ(9941円)。
ボリンジャー・+1σ(9803円)。
ボリンジャー・-1σ(9528円)。
ボリンジャー・-2σ(9390円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
小幅続落、、、経済指標を好感する場面もあったが、米国景気減速懸念が重し、、、。
米国債入札(2年物)は堅調な需要があった模様、、、、、リスク回避の表れかな、、、、、。

4月米新築1戸建て住宅販売は年率32.3万戸(前月比7.3%増)、市場予想は30万戸。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月貿易統計
日銀議事録(4月28日分)
白川日銀総裁、講演
4月米耐久財受注
ドラギ伊中銀総裁、講演
OECD世界経済見通し

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1523.30( △7.90 )
WTI原油先物    99.59( △1.89 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9480円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9475円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
4月米新築1戸建て住宅販売は年率32.3万戸(前月比7.3%増)、市場予想は30万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月貿易統計
日銀議事録(4月28日分)
白川日銀総裁、講演
4月米耐久財受注
ドラギ伊中銀総裁、講演
OECD世界経済見通し

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月24日)

●本日の結果:先物取引(5月24日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(5月24日)PM 3:15

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
繰越ポジションは明日へ持ち越す予定です。
NY株式市場が始まる頃に配信するかも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9480円、日中高値9500円、日中安値9400円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
日中値幅は100円、、、高値9500円、安値9400円、、、ガチガチの展開。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、夕場へ、、、明日へ、、、(5月24日)PM 2:58

繰越ポジションは夕場へ、、、明日へ、、、持ち越す予定です。
NY株式市場が始まる頃に配信するかも、、、、。

現在値9470円。

■■■■■■
日中高値9500円、日中安値9400円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(5月24日)PM 2:06

9400円割れは昨日の夕場でしか示現しないか、、、、、下値模索なし、、、。
続落後だけにリバウンドは分からない訳ではないが、、、、。

現在値9480円。

■■■■■■
日中高値9500円、日中安値9400円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2:取消(5月24日)AM 9:26

繰越ポジション先物9400円新規売りは9350円で買い返済指値中ですが、
取り消します。

1000枚超の買い指値がピカっとしていますね、、、、。
現在値9450円。

■■■■■■
日中高値9470円、日中安値9400円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売りは9350円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(5月24日)AM 9:02

9410円スタート。

現在値9420円。

■■■■■■
日中高値9420円、日中安値9400円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売りは9350円で買い返済指値中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月24日)AM 8:39

繰越ポジション先物9400円新規売りは9350円で買い返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物9410円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9540円新規売りも保有のまま。


不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9100円~9500円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。(平均単価9450円)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1515.40( △6.50 )
WTI原油先物 97.70( ▼2.40 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9410円( 大証比▼50 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9410円( 大証比▼50 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9390円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
下値模索かな?????為替市場で円高傾向でないことはサポートかな、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(23日現在)
5MA(9583円)、25MA(9672円)、75MA(9971円)、200MA(9829円)。
基準線(9711円)、転換線(9683円)。
ボリンジャー・+2σ(9937円)。
ボリンジャー・+1σ(9804円)。
ボリンジャー・-1σ(9540円)。
ボリンジャー・-2σ(9407円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続落、、、、世界景気の減速懸念と欧州の政治・財政に対する懐疑的な見方が広がった。
S&Pはイタリアの格付けを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げ。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
東芝経営方針説明会
独GDP・改定値(第1四半期)
5月独IFO景況感指数
4月米新築住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1515.40( △6.50 )
WTI原油先物    97.70( ▼2.40 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9410円( 大証比▼50 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9410円( 大証比▼50 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
東芝経営方針説明会
独GDP・改定値(第1四半期)
5月独IFO景況感指数
4月米新築住宅販売件数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月23日)

●本日の結果:先物取引(5月23日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●明日へ、、、(5月23日)PM 10:53

繰越ポジションは明日へ持ち越します。
NY株式市場は下落、、、、繰越ポジションをすべて手仕舞って仕切り直した方が
無難かもしれませんが、、、、、。
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

現在値9400円。

■■■■■■
夕場高値9450円、夕場安値9380円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(5月23日)PM 10:30

9400円は割れたが、、、、、、、。
現在値9400円。

■■■■■■
夕場高値9450円、夕場安値9380円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場寄り前:取消(5月23日)PM 4:27

繰越ポジション先物9400円新規売りは9350円で買い返済指値中ですが、
取り消します。
9400円割れは容易ではないかな????
NY株式市場が始まる頃に配信致します。

■■■■■■
繰越ポジション先物9400円新規売りは9350円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(5月23日)PM 3:18

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において
繰越ポジション先物9400円新規売りは9350円で買い返済指値をしておきます。
ただし、取消・訂正するかも、、、、。
繰越ポジション先物9410、9540円新規売りは保有のまま。

■■■■■■■■■
日中終値9460円、日中高値9550円、日中安値9430円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、夕場へ、、、明日へ、、、(5月23日)PM 3:10

繰越ポジションは夕場へ、、、明日へ、、、持ち越す予定です。
現在値9460円。

■■■■■■
日中高値9550円、日中安値9430円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 4(5月23日)PM 2:36

慌てる動きはなし、、、、、、。
現在値9460円。

■■■■■■
日中高値9550円、日中安値9430円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(5月23日)PM 0:46

9450円ブレイク、、、、「売り」が「売り」を呼ぶ展開になるかどうか、、、。
現在値9430円。

■■■■■■
日中高値9550円、日中安値9430円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(5月23日)AM 9:38

9480円ブレイク、、、、スピード感がありましたね、、、。
現在値9450円。

■■■■■■
日中高値9550円、日中安値9450円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(5月23日)AM 9:08

9540円スタート。

現在値9520円。

■■■■■■
日中高値9550円、日中安値9510円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月23日)

繰越ポジション先物9410円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9400円新規売りも保有のまま。
繰越ポジション先物9540円新規売りも保有のまま。


不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9400円~9570円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。(平均単価9450円)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1508.90( △16.50 )
WTI原油先物 99.49( △1.05 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9535円( 大証比▼85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9530円( 大証比▼90 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9390円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
9500円の攻防かな????
■■■■■■■■■
現物市場において(20日現在)
5MA(9603円)、25MA(9676円)、75MA(9983円)、200MA(9829円)。
基準線(9711円)、転換線(9715円)。
ボリンジャー・+2σ(9931円)。
ボリンジャー・+1σ(9803円)。
ボリンジャー・-1σ(9548円)。
ボリンジャー・-2σ(9421円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
カナダ市場休場
5月EU製造業PMI、5月独製造業PMI

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1508.90( △16.50 )
WTI原油先物    99.49( △1.05 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9535円( 大証比▼85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9530円( 大証比▼90 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
カナダ市場休場
5月EU製造業PMI、5月独製造業PMI

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(5月22日)

今週の展望(5月22日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
23日(月)
カナダ市場休場
5月EU製造業PMI、5月独製造業PMI

24日(火)
東芝経営方針説明会
独GDP・改定値(第1四半期)
5月独IFO景況感指数
4月米新築住宅販売件数

25日(水)
4月貿易統計
日銀議事録(4月28日分)
白川日銀総裁、講演
4月米耐久財受注
ドラギ伊中銀総裁、講演
OECD世界経済見通し

26日(木)
米実質GDP・改定値(第1四半期)
米新規失業保険申請件数(5月21日までの週)
G8サミット(仏ドービル、27日まで)
国内企業決算:ソニー、、。上場会社ではないが、日生など生命保険各社が決算発表

27日(金)
4月全国消費者物価指数
4月米個人所得・支出
4月米PCEデフレータ
5月米ミシガン大学消費者信頼感・確報値
4月米中古住宅販売成約指数
5月EU圏業況判断指数
5月EU圏消費者信頼感

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
日本株式市場の上値は重いが、日経平均株価9500円という心理的なラインでは日銀の
ETF購入観測もあるため底堅さを示したと云うより「売り」には消極的、、。
日中ベースでも週間ベースでも狭いレンジでの取引に終始した。

米国経済指標は週間ベースの雇用関連には改善が見られたものの、住宅関連は脆弱、
景気関連は弱含み、、、、米国株式市場は軟調な展開が続いた。
国内株式市場は電力株の下落がTOPIXの上値を重くし、銀行株にも波及する展開が続いた。
更に、コマツなど中国をはじめ新興国の景気を享受した企業の株価下落から反発局面でも
持続性はなかった。
ドル円が81円台で推移したことはサポート要因にはなったようだが、相場を押し上げる
要因にはならず、、、、、世界景気の足踏み懸念を反映しているのかな?????

週末の米国株式市場は反落、、、ギリシャなど欧州財政懸念からリスク回避ムード。

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。
日本株式市場は神経質な展開かな????国内要因は東電問題に不透明感が強いため、
上値の重さは否めない。海外要因は欧州財政問題が再燃して解決の糸口は見えない。
米国経済指標は重要なものばかり、、、住宅・消費など足元の景気を測る上で、、、、。
更に乱高下を繰り返している商品相場、、、、商品相場の動向には良い面・悪い面があるため、
一概に決め付けることは出来ないが、株式市場にはもう少し落ち着いた動きが望まれる。

需給面では「外国人投資家」は日本株買い越し基調が継続して安心感はあるが、マザー
市場の動向如何では豹変する可能性もあるため、注意が必要でしょう。
新規設定の国内投信や個人投資家が調整場面でサポート出来る展開になるかどうか注目。

中東情勢は依然として不安定で、且つ新たな火種も、、、、現時点で大きなリスクに発展する
とは思わないが、注視しておくべきでしょう。

テクニカル面では、、、、
5MAと25MAはD.C.状態、且つ5MA、25MAは共に下降トレンド。更に75MAの下落
基調は継続している、辛うじて200MAは上昇トレンドを継続しているが、先行きは厳しい
状況に転じる可能性は十分にある。

上値については、、、、25MA(9676.32円、20日時点)、9750円。
下値については、、、、9500円、9400円、9200円。
出来高低調が顕著になっており、市場エネルギーが現状のままなら調整は長期化????
ボリンジャー・バンドからすれば、依然として方向感は出難い、、、、。

留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(20日現在)
5MA(9603円)、25MA(9676円)、75MA(9983円)、200MA(9829円)。
基準線(9711円)、転換線(9715円)。
ボリンジャー・+2σ(9931円)。
ボリンジャー・+1σ(9803円)。
ボリンジャー・-1σ(9548円)。
ボリンジャー・-2σ(9421円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
9550円、9650円、9750円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
9450円、9350円、9150円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
9400円から9600円(先物)、あるいは9200円から9600円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         81.71-75
NYダウ        12512.04( ▼93.28 )
ダウ輸送株      5448.76( ▼30.04 )
NASDAQ       2803.32( ▼19.99 )
S&P500        1333.27( ▼10.33 )

COMEX金先物  1508.90( △16.50 )
WTI原油先物    99.49( △1.05 )

フィラデルフィア半導体株指数  432.56( ▼1.31 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9535円( 大証比▼85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9530円( 大証比▼90 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は反落、、、、ギリシャを中心に欧州財政懸念から売り優勢の展開。
来週の展望は日曜日に配信致します。

それでは、良い週末を!Have a nice weekend.
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月20日)

●本日の結果:先物取引(5月20日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(5月20日)PM 3:48

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
繰越ポジションは来週へ持ち越す予定です。
夕場はWATCHING、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9670円、日中高値9730円、日中安値9600円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(5月20日)PM 2:29

相場より参議院予算委員会の方が面白いな、、、。大丈夫か、、、この国の政府は、、、。
現在値9630円。

■■■■■■
日中高値9670円、日中安値9600円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(5月20日)AM 10:19

閑散、、、、需給相場は仕方がないところか。
現在値9670円。

■■■■■■
日中高値9670円、日中安値9610円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(5月20日)AM 9:04

9620円スタート。

現在値9630円。

■■■■■■
日中高値9640円、日中安値9620円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月20日)AM 8:44

繰越ポジション先物9410円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9400円新規売りも保有のまま。
繰越ポジション先物9540円新規売りも保有のまま。


不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9500円~9650円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。(平均単価9450円)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1492.40( ▼3.40 )
WTI原油先物 98.44( ▼1.66 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9625円( 大証比▼5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9625円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9390円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いの展開、、、、、材料不足の感は否めない。
■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)
5MA(9611円)、25MA(9680円)、75MA(9995円)、200MA(9828円)。
基準線(9711円)、転換線(9715円)。
ボリンジャー・+2σ(9934円)。
ボリンジャー・+1σ(9807円)。
ボリンジャー・-1σ(9554円)。
ボリンジャー・-2σ(9427円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続伸、、、経済指標に反応するものの、買い戻し優勢といった処かな????
インテルに対するGSの投資判断引き下げを受け、SOX指数は下落。

5月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス3.9、市場予想はプラス20.0。
4月米景気先行指数はマイナス0.3%(前月比)、市場予想はプラス0.1%。
4月米中古住宅販売は0.8%減(前月比)の505万戸、市場予想は520万戸。
米新規失業保険申請件数は40.9万件(前週比2.9万件減)、市場予想は42万件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
白川日銀総裁、記者会見
国内企業決算:東京電力、日本通運

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1492.40( ▼3.40 )
WTI原油先物    98.44( ▼1.66 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9625円( 大証比▼5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9625円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
5月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス3.9、市場予想はプラス20.0。
4月米景気先行指数はマイナス0.3%(前月比)、市場予想はプラス0.1%。
4月米中古住宅販売は0.8%減(前月比)の505万戸、市場予想は520万戸。
米新規失業保険申請件数は40.9万件(前週比2.9万件減)、市場予想は42万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
白川日銀総裁、記者会見
国内企業決算:東京電力、日本通運

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月19日)

●本日の結果:先物取引(5月19日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(5月19日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
繰越ポジションは明日へ持ち越します。
■■■■■■■■■
日中終値9630円、日中高値9730円、日中安値9600円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
安値は9600円まで、、、。自然体の方がいいと思うが、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、明日へ(5月19日)PM 2:56

繰越ポジションは明日へ持ち越します。
商いは本日も低調、、、、、

現在値9620円。

■■■■■■
日中高値9730円、日中安値9600円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(5月19日)PM 0:46

上値の重さが嫌気されている模様、、、、電力だけでなく銀行も冴えない。
日中の値幅は110円、、、、
昨日安値9590円を維持するかどうか、、、、、。

現在値9630円。

■■■■■■
日中高値9730円、日中安値9620円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(5月19日)AM 9:42

もみ合い、、、、電力株の下げからTOPIXの上値が重い、、、。
現在値9700円。

■■■■■■
日中高値9730円、日中安値9680円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(5月19日)AM 9:02

9710円スタート。

現在値9710円。

■■■■■■
日中高値9720円、日中安値9700円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月19日)AM 8:32

繰越ポジション先物9410円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9400円新規売りも保有のまま。
繰越ポジション先物9540円新規売りも保有のまま。


不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9550円~9750円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。(平均単価9450円)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1495.80( △15.80 )
WTI原油先物 100.10( △3.19 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9705円( 大証比△35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9705円( 大証比△35 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9390円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円の上昇を背景に買い先行の展開かな、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(18日現在)
5MA(9630円)、25MA(9686円)、75MA(10005円)、200MA(9826円)。
基準線(9711円)、転換線(9715円)。
ボリンジャー・+2σ(9941円)。
ボリンジャー・+1σ(9814円)。
ボリンジャー・-1σ(9559円)。
ボリンジャー・-2σ(9432円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は上昇、、、、商品市況の反発と個別企業の決算が好感。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
実質GDP・1次速報値(第1四半期)
4月米景気先行指標総合指数
5月米フィラデルフィア連銀景況指数
4月米中古住宅販売件数
日本銀行、政策委員会・金融政策決定会合(20日まで)
国内企業決算:東京海上ホールディングス、T&Dホールディングス

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1495.80( △15.80 )
WTI原油先物    100.10( △3.19 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9705円( 大証比△35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9705円( 大証比△35 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
実質GDP・1次速報値(第1四半期)
4月米景気先行指標総合指数
5月米フィラデルフィア連銀景況指数
4月米中古住宅販売件数
日本銀行、政策委員会・金融政策決定会合(20日まで)
国内企業決算:東京海上ホールディングス、T&Dホールディングス

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月18日)

●本日の結果:先物取引(5月18日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(5月18日)PM 3:17
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
繰越ポジションは、、、、夕場へ、、、、明日へ持ち越す予定です。
夕場はWATCHING。

■■■■■■■■■
日中終値9670円、日中高値9690円、日中安値9590円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、夕場へ、、、明日へ(5月18日)PM 2:53

繰越ポジションは、、、、夕場へ、、、、明日へ持ち越す予定です。
商いは低調だが、、、、、「売り」がないのかな、、、、。買い需給の良さだけが目立ちますね。
現時点で値幅はきっちり100円、25MA近辺が現時点の高値、、、。

現在値9670円。

■■■■■■
日中高値9690円、日中安値9590円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(5月18日)PM 1:59

打診的な買いが現物市場に入っているのか???内需系中心に、、、買戻し???
現在値9670円。

■■■■■■
日中高値9690円、日中安値9590円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(5月18日)AM 10:42

しっかりしていますね、、、、、上昇志向が強いのかな?
現在値9650円。

■■■■■■
日中高値9660円、日中安値9590円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(5月18日)AM 9:05

9600円スタート。

現在値9640円。

■■■■■■
日中高値9640円、日中安値9600円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月18日)AM 8:00

繰越ポジション先物9410円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9400円新規売りも保有のまま。
繰越ポジション先物9540円新規売りも保有のまま。


不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9500円~9630円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。(平均単価9450円)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1480.00( ▼10.60 )
WTI原油先物 96.91( ▼0.46 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9610円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9600円( 大証比△20 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9390円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いの展開、、、、、ドル円がサポート要因かな。重要な経済指標の発表もなく
需給相場でしょう、、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)
5MA(9671円)、25MA(9683円)、75MA(10016円)、200MA(9824円)。
基準線(9711円)、転換線(9759円)。
ボリンジャー・+2σ(9941円)。
ボリンジャー・+1σ(9812円)。
ボリンジャー・-1σ(9555円)。
ボリンジャー・-2σ(9426円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場はクロージングにかけて下げ渋り、、、。NYダウとS&P500は下落。
経済指標は冴えない内容、、、、。
4月米住宅着工件数は52.3万件、市場予想は56.8万件、4月米住宅着工許可件数は
55.1万件、市場予想は58.5万件。
4月米鉱工業生産指数は変わらず、市場予想はプラス0.4%、4月米設備稼働率は76.9%、
市場予想は77.6%。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
FOMC議事録(4月26日-27日分)
国内企業決算:マツモトキヨシ、ルネサスエレクトロニクス

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1480.00( ▼10.60 )
WTI原油先物    96.91( ▼0.46 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9610円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9600円( 大証比△20 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
4月米住宅着工件数は52.3万件、市場予想は56.8万件、4月米住宅着工許可件数は
55.1万件、市場予想は58.5万件。
4月米鉱工業生産指数は変わらず、市場予想はプラス0.4%、4月米設備稼働率は76.9%、
市場予想は77.6%。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
FOMC議事録(4月26日-27日分)
国内企業決算:マツモトキヨシ、ルネサスエレクトロニクス

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月17日)

●本日の結果:先物取引(5月17日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(5月17日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
繰越ポジションは、、、、夕場へ、、、、明日へ持ち越す予定です。
NY市場が始まる頃に配信するかも、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9580円、日中高値9600円、日中安値9500円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場の位置は微妙なところだが、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、夕場へ、、、明日へ(5月17日)PM 3:03

繰越ポジションは、、、、夕場へ、、、、明日へ持ち越す予定です。
電力・銀行は相変わらず冴えない、、、。
現在値9560円。

■■■■■■
日中高値9600円、日中安値9500円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(5月17日)PM 2:20

こんな処かな、、、、相場の位置は、、、、。
現在値9550円。

■■■■■■
日中高値9570円、日中安値9500円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(5月17日)PM 0:56

9500円がサポート、、、、日銀のETF買いに対する期待かな???これについては
良し悪しはある、、、そして解釈や見解は各人各様でいいのでは、、、、、。

現在値9570円。

■■■■■■
日中高値9570円、日中安値9500円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(5月17日)AM 9:01

9510円スタート。

現在値9510円。

■■■■■■
日中高値9520円、日中安値9500円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月17日)AM 8:34

繰越ポジション先物9410円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9400円新規売りも保有のまま。
繰越ポジション先物9540円新規売りも保有のまま。


不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9400円~9580円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。(平均単価9450円)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1490.60( ▼3.00 )
WTI原油先物 97.37( ▼2.28 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9530円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9520円( 大証比▼40 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9390円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
9500円を巡る攻防となるかどうか、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)
5MA(9721円)、25MA(9684円)、75MA(10026円)、200MA(9823円)。
基準線(9711円)、転換線(9785円)。
ボリンジャー・+2σ(9940円)。
ボリンジャー・+1σ(9812円)。
ボリンジャー・-1σ(9556円)。
ボリンジャー・-2σ(9428円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続落、、、NASDAQの下落がきつい。NASDAQ、S&P500は4月20日の終値を下回る。
5月NY州製造業業況指数は11.88、市場予想は19.85。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月米住宅着工件数、建設許可件数
4月米 鉱工業生産指数、設備稼働率
国内企業決算:カシオ計算機
米国企業決算:ウォルマート

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1490.60( ▼3.00 )
WTI原油先物    97.37( ▼2.28 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9530円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9520円( 大証比▼40 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
5月NY州製造業業況指数は11.88、市場予想は19.85。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月米住宅着工件数、建設許可件数
4月米 鉱工業生産指数、設備稼働率
国内企業決算:カシオ計算機
米国企業決算:ウォルマート

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(5月16日)

●本日の結果:先物取引(5月16日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(5月16日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
繰越ポジションは、、、、夕場へ、、、、明日へ持ち越す予定です。
夕場は欧州市場で動きあるかどうか、、、、。NY市場が始まる頃に配信するかも、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9560円、日中高値9600円、日中安値9550円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、夕場へ、、、明日へ(5月16日)PM 2:55

繰越ポジションは、、、、夕場へ、、、、明日へ持ち越す予定です。
今日のNY市場は注目ですね、、、、。

現在値9560円。

■■■■■■
日中高値9600円、日中安値9550円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(5月16日)PM 2:25

このもみ合い、、、、様子見ですね、、、、
現在値9570円。

■■■■■■
日中高値9600円、日中安値9550円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(5月16日)AM 10:09

ここからは、為替とアジア市場次第かな????
現在値9580円。

■■■■■■
日中高値9600円、日中安値9550円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(5月16日)AM 9:03

9580円スタート。

現在値9560円。

■■■■■■
日中高値9590円、日中安値9550円
■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9400円新規売り保有中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月16日)AM 8:39

繰越ポジション先物9410円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物9400円新規売りも保有のまま。
繰越ポジション先物9540円新規売りも保有のまま。


不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9450円~9620円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9410円、9400円、9540円新規売り。(平均単価9450円)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1493.60( ▼13.20 )
WTI原油先物 99.65( △0.68 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9590円( 大証比▼80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9590円( 大証比▼80 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9610円、9560円、
9500円、9460円、9390円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
9600円を挟んだ神経質な展開か???
9540円をブレイクして、更に9500円を割り込むかどうか、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(13日現在)
5MA(9768円)、25MA(9686円)、75MA(10036円)、200MA(9822円)。
基準線(9711円)、転換線(9785円)。
ボリンジャー・+2σ(9939円)。
ボリンジャー・+1σ(9813円)。
ボリンジャー・-1σ(9566円)。
ボリンジャー・-2σ(9434円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月機械受注
4月消費動向調査
5月米NY連銀製造業景況指数
4月ユーロ圏消費者物価
3月ユーロ圏貿易収支
ユーロ圏財務相会合
バーナンキFRB議長、講演
国内企業決算:三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱電機

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1493.60( ▼13.20 )
WTI原油先物    99.65( △0.68 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9590円( 大証比▼80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9590円( 大証比▼80 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月機械受注
4月消費動向調査
5月米NY連銀製造業景況指数
4月ユーロ圏消費者物価
3月ユーロ圏貿易収支
ユーロ圏財務相会合
バーナンキFRB議長、講演
国内企業決算:三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱電機

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(5月15日)

今週の展望(5月15日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
16日(月)
3月機械受注
4月消費動向調査
5月米NY連銀製造業景況指数
4月ユーロ圏消費者物価
3月ユーロ圏貿易収支
ユーロ圏財務相会合
バーナンキFRB議長、講演
国内企業決算:三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱電機

17日(火)
4月米住宅着工件数、建設許可件数
4月米 鉱工業生産指数、設備稼働率
国内企業決算:カシオ計算機
米国企業決算:ウォルマート

18日(水)
FOMC議事録(4月26日-27日分)
国内企業決算:マツモトキヨシ、ルネサスエレクトロニクス

19日(木)
実質GDP・1次速報値(第1四半期)
4月米景気先行指標総合指数
5月米フィラデルフィア連銀景況指数
4月米中古住宅販売件数
日本銀行、政策委員会・金融政策決定会合(20日まで)
国内企業決算:東京海上ホールディングス、T&Dホールディングス

20日(金)
白川日銀総裁、記者会見
国内企業決算:東京電力、日本通運

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
G.W.明けの日本国内株式市場は前期決算の内容を好感した「買い」が相場の押し目を
広いながら200MAをサポートするものの、今期見通しについては非開示企業も多いため
容易に上値を追える展開にはならず、、、海外株式市場も商品市況の乱高下とギリシャなど
欧州債務懸念から上値が重い相場環境であった。過剰流動性の恩恵を最大限に受けて
いる米国株式市場でも方向感のない展開が続いた。
為替市場ではユーロドルは先々週木曜日から基調に変化が出始めた。これは商品市況の
変化からリスク回避志向が主因か?根本的にはギリシャなどの欧州財政問題、、、、。
リスク資産市場は「回避と選好」という選択肢に迷いが生じているということでしょう。

中国のインフレ圧力は依然として強く、結果として預金準備率を50bp引き上げた。現状の
金融政策の効果が出るのはもう少し先かな?????
週末の日本株式市場はSQ算出後、個別物色の流れが続いたが、枝野官房長官の発言に
相場は乱高下、、、金融機関に対する債権放棄、、、これは個人的な発言ではあるが、気迷い
の相場が続いていたこと、週末ということを考えれば売られるのは当然、、、しかし、
これは単なるきっかけでしかないでしょう、、、、。何も解決されていない原発・東電問題、
何が起こるか分からないリスクが依然として多いという現状を踏まえる必要があるという
ことでしょう。

週末の米国株式市場は反落、、、リスク回避ムードが濃く相場の上値は重かった。
ユーロが対円、対ドルで売りが強まり、、、、ユーロ円は113円台で取引終了。


■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、、。

株式市場は調整局面かな????注目はユーロ圏財務相会合、、、ギリシャ債務問題の
議論がどうなるか、、、、、不透明感が強まればユーロ売りは一層鮮明となる。
投資家のリスク回避志向が高まれば、商品市況や株式などのリスク資産は「売り」に
押され易い展開となる。

国内企業の決算もピークを過ぎ、企業業績は「織り込み済み」、、、、そして、日本固有の
リスク、、、、原発と東電を抱かえている。何も解決されていない震災・原発問題に東電の
スキームが議論されても意味がないでしょう。政局・政治の駆け引きの部分も見え隠れ
し始めている。政府・東電の見通しも訂正や見直しばかり、、、、最初から疑っているから
何も感じないが、被災者や避難を余儀なくされている方々の感情を思うと言葉も出ない。

米国では住宅指標関連の経済指標は注目すべきでしょう。国内では日銀総裁が記者会見で
追加緩和策について言及するかどうか、、、、。
日経平均9500円レベルでは日銀によるETF買い期待があるため、「下げ渋り」の展開に
なる可能性もるが、、、、、今回はどうでしょうか????


テクニカル面では、、、、
5MAと25MAはG.C.状態ではるが、5MA、25MAは共に下降トレンドであり、
且つ、週末の終値は25MAを下回っている。週末の日経平均株価の下落で200MAは
下降トレンドへ???非常に微妙な位置に転じている、、、。
一目均衡表でも弱含みの展開を示唆、、、、基準線(9711.33円、13日時点)を割り込み、
遅行スパンも26日前の日足を下回った。テクニカル面では調整入りの可能性????

上値については、、、、200MA(9822.84円、13日時点)。
下値については、、、、9500円、9400円、9200円。
円高や新興国も含めた海外株式市場の調整を耐えることが出来るかどうか、、、。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(13日現在)
5MA(9768円)、25MA(9686円)、75MA(10036円)、200MA(9822円)。
基準線(9711円)、転換線(9785円)。
ボリンジャー・+2σ(9939円)。
ボリンジャー・+1σ(9813円)。
ボリンジャー・-1σ(9566円)。
ボリンジャー・-2σ(9434円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
9650円、9750円、9850円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
9500円、9400円、9200円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
9400円から9800円(先物)、あるいは9200円から9600円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         80.81-85
NYダウ        12595.75( ▼100.17 )
ダウ輸送株      5383.91( ▼70.33 )
NASDAQ       2828.47( ▼34.57 )
S&P500        1337.77( ▼10.88 )

COMEX金先物  1493.60( ▼13.20 )
WTI原油先物    99.65( △0.68 )

フィラデルフィア半導体株指数  440.95( ▼6.18 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9590円( 大証比▼80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9590円( 大証比▼80 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は反落、、、、利益確定売りに押される。
様々な懸念材料が意識され「買い」より「売り」という選択肢ということでしょうね。
来週の展望は日曜日に配信致します。

それでは、良い週末を!Have a nice weekend.
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop