fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(6月30日)

●本日の結果:先物取引(6月30日)

■ 本日の利益:マイナス140円
■ 日計り分:マイナス50円、ポジション分:マイナス90円
■ 6月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物9790円新規売りは繰越ポジションへ。
3R先物9820円新規売りは繰越ポジションへ。

■日計り分
1R先物9840円新規買いは9790円で売り返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物9750円新規売りは9840円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9790円、9820円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(6月30日)PM 3:17

■ 本日の利益:マイナス140円
■ 日計り分:マイナス50円、ポジション分:マイナス90円
■ 6月の累計利益:250円
(先物:250円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
2Rと3Rの新規売りは明日へ持ち越します。
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

■■■■■■■■■
日中終値9810円、日中高値9850円、日中安値9790円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物9790円新規売りは繰越ポジションへ。
3R先物9820円新規売りは繰越ポジションへ。

■日計り分
1R先物9840円新規買いは9790円で売り返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物9750円新規売りは9840円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9790円、9820円新規売り。
■■■■■■■■■
新規買いは余分だったなぁ、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、明日へ(6月30日)PM 2:39

2Rと3Rの新規売りは明日へ持ち越す予定です。
現在値9820円。

■■■■■■
日中高値9850円、日中安値9790円
■■■■■■
2R先物9790円新規売り保有中。
3R先物9820円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●3R開始(6月30日)PM 1:45
先物9820円新規売り。
現在値9820円。

■■■■■■
日中高値9850円、日中安値9790円
■■■■■■
2R先物9790円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●ご確認、、、停電など、、、(6月30日)PM 1:13

今更ですが、何も起こらないと思いますが、改めて下記についてはご確認して
おいて頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

停電など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性があることを
ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

現在値9830円。

■■■■■■
日中高値9850円、日中安値9790円
■■■■■■
2R先物9790円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月30日)AM 10:42

狭いレンジで神経質な展開、、、、短期で9850円を抜けると思ったが、、、、
出来高は期待できませんね、、、、。

現在値9790円。

■■■■■■
日中高値9850円、日中安値9790円
■■■■■■
2R先物9790円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R開始(6月30日)AM 10:22

先物9790円新規売り。
現在値9790円。

■■■■■■
日中高値9850円、日中安値9790円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(6月30日)AM 10:21

1R先物9840円新規買いは9790円で売り返済完了。ドル円かな????駄目だな、、、、
現在値9790円。

■■■■■■
日中高値9850円、日中安値9790円
■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R売り返済(6月30日)AM 10:19

1R先物9840円新規買いは9790円で売り返済します。
現在値9790円。

■■■■■■
日中高値9850円、日中安値9790円
■■■■■■
1R先物9840円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R約定は9840円(6月30日)AM 9:08

1R先物9850円新規買いは9840円で約定、、、やはり待ちか、、、、、、。

現在値9830円。

■■■■■■
日中高値9850円、日中安値9820円
■■■■■■
1R先物9840円新規買い保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(6月30日)AM 9:05

先物9850円新規買い。もう少し時間的にも価格的にも待ちかな???、、、。
現在値9850円。

■■■■■■
日中高値9850円、日中安値9840円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:繰越ポジション買い返済完了(6月30日)

繰越ポジション先物9750円新規売りは9840円で買い返済完了。
9840円スタート。
現在値9840円。

■■■■■■
日中高値9850円、日中安値9840円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月30日)AM 8:48

繰越ポジション先物9750円新規売りは寄付きで買い返済します。

不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9750円~9900円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9750円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1510.40( △10.20 )
WTI原油先物 94.77( △1.88 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9870円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9855円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9710円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9400円、9350円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
200MAを意識する展開か、、、現物・先物の出来高がポイントかな、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(29日現在)
5MA(9660円)、25MA(9535円)、75MA(9586円)、200MA(9859円)。
基準線(9557円)、転換線(9557円)。
ボリンジャー・+2σ(9766円)。
ボリンジャー・+1σ(9650円)。
ボリンジャー・-1σ(9419円)。
ボリンジャー・-2σ(9303円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続伸、、、ギリシャ議会が緊縮財政法案を可決したことを好感。関連法案の可決は
どうなるかわからないが、、、、、何とかなるということかな???

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
6月ユーロ圏消費者物価指数
米新規失業保険申請件数(6月25日までの週)
6月シカゴ購買部協会景気指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1510.40( △10.20 )
WTI原油先物    94.77( △1.88 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9870円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9855円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
6月ユーロ圏消費者物価指数
米新規失業保険申請件数(6月25日までの週)
6月シカゴ購買部協会景気指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月29日)

●本日の結果:先物取引(6月29日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:390円
(先物:390円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9750円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9750円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●明日へ、、、本日はこれにて、、、(6月29日)PM 10:37

明日へ持ち越します、本日はこれにて終了致します。
メルマガ「本日の結果」は配信致しません。


ギリシャ問題、、、どうなりますか、、、根本的に解決したのではなく先送りしているだけ、、、。
この問題はイベント化しているだけかな????
NY市場は続伸して始まりましたが、、、、どうでしょうか、、、。

現在値9810円。

■■■■■■
夕場高値9850円、夕場安値9780円
■■■■■■
1R先物9750円新規売保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 3(6月29日)PM 10:10

ユーロ、ドル、円、、、PM10時前(9時45分)以降、荒っぽい動き、、、。
ギリシャ関連の発言などに過敏に反応しているかな????

現在値9830円。

■■■■■■
夕場高値9850円、夕場安値9780円
■■■■■■
1R先物9750円新規売保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(6月29日)PM 8:37

ユーロ円は一時117円台、、、、。
ギリシャ中期財政計画は可決へ向かっているのか。

現在値9840円。

■■■■■■
夕場高値9850円、夕場安値9780円
■■■■■■
1R先物9750円新規売保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(6月29日)PM 4:31

9780円スタート。
現在値9790円。

■■■■■■
夕場高値9790円、夕場安値9780円
■■■■■■
1R先物9750円新規売保有中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(6月29日)PM 3:20

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:390円
(先物:390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1R新規売りは保有のまま、、、夕場へ、、明日へ持ち越す可能性もあります。
夕場では新規売り追加するかも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9790円、日中高値9800円、日中安値9730円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9750円新規売保有中。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
大引けでバスケット買い、、、TOPIX型、、、、リスク許容度が高いなぁ、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま夕場へ、、明日へ、、、(6月29日)PM 2:54

1R新規売りは保有のまま、、、夕場へ、、明日へ持ち越す可能性もあります。
夕場では新規売り追加するかも、、、、。
大引けにかけて思惑的な買いかな???
今日は自然体の方がBETTERだと思うのですが、、。

現在値9780円。

■■■■■■
日中高値9800円、日中安値9730円
■■■■■■
1R先物9750円新規売保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(6月29日)PM 1:41

9750円を挟んだ商い、、、居心地が良いのかな、、、、。
ギリシャ問題は可決という見通しで織り込まれたのかな????
本当の意味で問題は米国経済でしょう、、、
前門の虎がギリシャなら、後門の狼は米ISM製造業景況指数、、、、

現在値9760円。

■■■■■■
日中高値9780円、日中安値9730円
■■■■■■
1R先物9750円新規売保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月29日)AM 9:34

9800円にタッチするかなと思ったが、、、、昨日のメルマガで書いたように
最低の9750円新規売りENTRYとなったが、、、、腹八分でENTRYすべきだったか、、、。

現在値9740円。

■■■■■■
日中高値9780円、日中安値9730円
■■■■■■
1R先物9750円新規売保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:1R開始(6月29日)AM 9:27

9770円スタート。
先物9750円新規売り
現在値9750円。

■■■■■■
日中高値9780円、日中安値9750円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月29日)AM 8:42

不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9600円~9800円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1500.20( △3.80 )
WTI原油先物 92.89( △2.28 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9785円( 大証比△135 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9765円( 大証比△115 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9710円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9400円、9350円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
円安は相場押し上げ効果はあるでしょうが、、、、9700円台を維持しして
取引終了するかどうか、、、、ギリシャ問題を楽観視すれば別だが、、、、。
国内的には政治リスク、、、今更ですが、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(28日現在)
5MA(9626円)、25MA(9520円)、75MA(9595円)、200MA(9855円)。
基準線(9519円)、転換線(9511円)。
ボリンジャー・+2σ(9728円)。
ボリンジャー・+1σ(9624円)。
ボリンジャー・-1σ(9416円)。
ボリンジャー・-2σ(9312円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続伸。ギリシャ債務危機への対処をめぐる楽観的な見方が相場をサポート。ただし、
警戒感は根強く、出来高は低水準。
テクニカル的には、ここから一段と上昇するには市場エネルギーが必要。

6月米消費者信頼感指数は58.5、市場予想は60.5、前月は61.7。
スタンダード・アンド・プアーズが発表したS&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、
4月米20都市圏住宅価格指数は0.1%低下(季調済前月比)、市場予想は0.2%低下。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
5月鉱工業生産
6月ユーロ圏消費者信頼感指数
5月米中古住宅販売成約指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1500.20( △3.80 )
WTI原油先物    92.89( △2.28 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9785円( 大証比△135 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9765円( 大証比△115 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
6月米消費者信頼感指数は58.5、市場予想は60.5、前月は61.7。
スタンダード・アンド・プアーズが発表したS&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、
4月米20都市圏住宅価格指数は0.1%低下(季調済前月比)、市場予想は0.2%低下。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
5月鉱工業生産
6月ユーロ圏消費者信頼感指数
5月米中古住宅販売成約指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月28日)

●本日の結果:先物取引(6月28日)

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:120円
■ 6月の累計利益:390円
(先物:390円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物9650円新規買いは9700円で売り返済完了。
繰越ポジション先物9630円新規買いは9700円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(6月28日)PM 3:19

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:120円
■ 6月の累計利益:390円
(先物:390円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、、、。メルマガ「本日の結果」は配信しない予定です。
NY時間が始まる頃にメルマガ配信をするかも、、、、、

■■■■■■■■■
日中終値9590円、日中高値9710円、日中安値9630円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジション先物9650円新規買いは9700円で売り返済完了。
繰越ポジション先物9630円新規買いは9700円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
東京市場単独で上値追いは無理か、、、、妥当な処ですか、、、。
現物市場の商いが増えると思ったが、、、、、、、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月28日)PM 1:26

現物市場の主力株が軟調、、、、中国市場を嫌気したか、、、
様子見しかないかな、、、、。

現在値9640円。

■■■■■■
日中高値9710円、日中安値9640円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●繰越ポジション売り返済完了(6月28日)AM 10:27

繰越ポジション先物9650円新規買いは9700円で売り返済完了。
繰越ポジション先物9630円新規買いは9700円で売り返済完了。


勢いで9750円突破を狙うかな????ここからは細かく、、、9750円以上なら
「新規売り」考えます、、、、押し目買いと吹き値売りの繰り返しか????


メルマガ「本日の戦略」には『日産自、ソニーが牽引役なれば面白いが、、、』と
書きましたが、これらではないかもしれませんが、現物が先物より強そう???
気のせいかな????出来高と売買代金には注目ですね、、、、。

現在値9700円。

■■■■■■
日中高値9710円、日中安値9650円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月28日)AM 9:02

9670円スタート。
現在値9670円。

■■■■■■
日中高値9680円、日中安値9660円
■■■■■■
繰越ポジション先物9650円新規買いは9700円で売り返済指値中。
繰越ポジション先物9630円新規買いは9700円で売り返済指値中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月28日)

繰越ポジションはすべて9700円で売り返済指値をしておきます。

不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9620円~9750円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9650円、9630円新規買い。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1596.40( ▼4.50 )
WTI原油先物 90.61( ▼0.55 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9680円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9665円( 大証比△75 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9400円、9350円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の上昇と円安をサポートに上昇か、、、、、。
個別企業で日産自、ソニーが牽引役になれば面白いが、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)
5MA(9588円)、25MA(9513円)、75MA(9608円)、200MA(9850円)。
基準線(9519円)、転換線(9506円)。
ボリンジャー・+2σ(9715円)。
ボリンジャー・+1σ(9614円)。
ボリンジャー・-1σ(9412円)。
ボリンジャー・-2σ(9311円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反発、、、、ギリシャ問題は何とか無事通過できるのではないかという見方が浮上。
銀行に対する新規制は予想ほど厳しい内容にはならなかったことで銀行株が相場を牽引。
5月米個人所得は0.3%増(前月比)、市場予想は0.4%増。
5月米個人支出は変わらず(前月比)、市場予想は0.1%増。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月米S&Pケースシラー住宅価格
6月米消費者信頼感指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1596.40( ▼4.50 )
WTI原油先物    90.61( ▼0.55 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9680円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9665円( 大証比△75 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
5月米個人所得は0.3%増(前月比)、市場予想は0.4%増。
5月米個人支出は変わらず(前月比)、市場予想は0.1%増。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月米S&Pケースシラー住宅価格
6月米消費者信頼感指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月27日)

●本日の結果:先物取引(6月27日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:270円
(先物:270円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9650円、9630円新規買い。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(6月27日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:270円
(先物:270円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
繰越ポジションは明日へ持ち越します。

■■■■■■■■■
日中終値9590円、日中高値9630円、日中安値9560円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9650円、9630円新規買い。
■■■■■■■■■
何もありませんね、、、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(6月27日)PM 2:28

様子見の売買というところですね、、、
現在値9600円。

■■■■■■
日中高値9630円、日中安値9560円
■■■■■■
繰越ポジション先物9650円新規買い保有中。
繰越ポジション先物9630円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月27日)AM 10:47

先週まで独歩高に近い動きだった日本株式市場も、今日は海外市場の軟調さに
歩調を合わさざるを得ないか、、、、。

現在値9590円。

■■■■■■
日中高値9630円、日中安値9560円
■■■■■■
繰越ポジション先物9650円新規買い保有中。
繰越ポジション先物9630円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月27日)AM 9:11

9620円スタート。
現在値9610円。

■■■■■■
日中高値9630円、日中安値9610円
■■■■■■
繰越ポジション先物9650円新規買い保有中。
繰越ポジション先物9630円新規買い保有中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月27日)AM 8:37

不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9550円~9750円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9650円、9630円新規買い。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1500.90( ▼19.60 )
WTI原油先物 91.16( △0.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9610円( 大証比▼60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9600円( 大証比▼70 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9400円、9350円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の下落が嫌気されるかどうか、、、、神経質な展開か???
ただ、先週までの買い需要も無視できない、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(24日現在)
5MA(9543円)、25MA(9508円)、75MA(9620円)、200MA(9848円)。
基準線(9519円)、転換線(9506円)。
ボリンジャー・+2σ(9709円)。
ボリンジャー・+1σ(9609円)。
ボリンジャー・-1σ(9408円)。
ボリンジャー・-2σ(9307円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日産自動車、中期経営計画を発表
5月米個人所得・支出

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1500.90( ▼19.60 )
WTI原油先物    91.16( △0.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9610円( 大証比▼60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9600円( 大証比▼70 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日産自動車、中期経営計画を発表
5月米個人所得・支出

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(6月26日)

今週の展望(6月26日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
27日(月)
日産自動車、中期経営計画を発表
5月米個人所得・支出

28日(火)
4月米S&Pケースシラー住宅価格
6月米消費者信頼感指数

29日(水)
5月鉱工業生産
6月ユーロ圏消費者信頼感指数
5月米中古住宅販売成約指数

30日(木)
6月ユーロ圏消費者物価指数
米新規失業保険申請件数(6月25日までの週)
6月シカゴ購買部協会景気指数

1日(金)
5月雇用統計、5月全国消費者物価指数
日銀短観(第2四半期)
6月新車販売台数、6月軽自動車販売台数
5月ユーロ圏失業率
6月米ミシガン大学消費者信頼感・確報値
6月米ISM製造業景況指数

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。
月曜日の日経平均株価は9400円割れでのもみ合いが続いたもの、下値の底堅さや米国
株式市場の反発を受け、国内株式市場は上値を試す展開へ、、、、出来高・売買代金は
依然として盛り上がらないものの下値を売る動きは限定的、、、、

米国株式市場はテクニカル的な反発はあるものの、QE2終了の影響を見極めたいムードが
色濃く市場心理はリスク回避へ傾いている。ギリシャ問題を懸念しているようだが、、、、
根本的には今後の米金融政策と米国景気動向の不透明感でしょうね、、、。欧州市場以上に
過敏になっている節がある?????

この一週間で発表された米国経済指標は概ね予想範囲内。バーナンキ議長の発言も想定
された内容に留まった。投資家心理を好転させるには至らず。
IEAは加盟国が保有する戦略石油備蓄の放出を決定したことで原油価格は大きく下落、、、。
これに反応した米国株式市場は大きく下落、、、更にギリシャ問題に一喜一憂する展開が
続いた。
週末にかけて日本株式市場は続伸して取引を終了した、、米国株式市場の不安定な動きとは
対照的、、、ただし、出来高・売買代金は伴わず、、、。好需給とテクニカル的な反発を試す
動きが相場を押し上げた。
週末の米国株式市場はギリシャ問題に対する懸念とイタリアの銀行株の急落が嫌気され
大幅下落、、、、。ドル円は80.40円近辺、ユーロ円は114.08円台。

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、。

注目されるのは引き続きギリシャ問題、、、、内閣は信任されたものの、今週内に開催される
財政緊縮策など中期財政計画の採決の行方が大きなポイント。
その結果よって120億ユーロの融資を実施するかどうかの条件となり、ギリシャ問題で
揺れている現状が収束するかどうかの大きな鍵となる。
万が一、否決されればギリシャがデフォルトに陥る可能性高まりリスクは増大する。
米国経済指標は週末の米ISM製造業景況指数、、6月1日発表された同指数(5月分)から
米国株式相場が本格的な調整局面入りをした経緯があっただけに非常に注目度は高い。


日銀短観は大企業製造業の業況判断DIが大幅に悪化する見通し。ただし、3月実績が震災
の影響を十分に反映していないため、影響は限定的でしょう。先行き見通しが注目される
環境下で内容を確認すべきでしょう。改善方向だと考えていますが、、注視すべきでしょう。
更に、原油価格の動向には注視したい、、、原油価格の下落・安定的な動きはインフレ期待
を後退させ、実体経済には好影響を与え企業業績にはプラス面が大きい。
まずは、ギリシャ問題とユーロ市場の動向が株式相場の試金石でしょう。


日経平均株価は直近戻り高値9720円(6月1日)、200MA(9848.73円、24日時点)を
突破すると、10000円の大台回復も視野に、、、、。
今期業績について未開示であった企業が相次いで説明会を行い。今期業績や中長期戦略を
見通しを明らかにしてきた。内容的には今期見通しには慎重姿勢が目立つものの、株価は
これを織り込んだと考えている。ただし、国内政局や電力問題、原発問題は残る。
今後の景気判断は引き上げ見通し、、、、マクロ面での回復が日本株式市場を押し上げる
可能性は十分あると考えている。
ギリシャ問題などで進展が見られれば、日本株買い姿勢が強まる、、、、。
日経平均株価は調整しても6月限SQ値(9553円69銭)、25MA(9508.66円.24日時点)
や心理的な節目9500円が下値抵抗のサポートラインとなると考えています。ただし、
内部にも外部にも存在しているリスクが顕在化すれば、大きな調整は避けられない。
電力・原発問題は企業の生産活動を停滞させ、ギリシャ問題は世界のリスクマネーを
委縮させる、、、。


外国人投資家動向は、、、、、
5月第4週に売り越し、6月第1週は再び買い越し、6月第2週は売り越しへ、、、、。
そして、6月第3週も売り越し、、、、。アジア勢が買い姿勢という観測もあるが、、、。
引き続き注視すべきでしょう。


テクニカル面では、、、、
5MAと25MAはG.C.示現、且つ5MA、25MAは上昇トレンド、終値は5MAを上回る。
75MAは引き続き下落基調、、、、、200MAは上向きトレンド。
上値については、、、、9800円、10000円。
下値については、、、、9450円、9300円、、、、、。
5月2日高値(10017.47円)から6月17日安値(9318.62円)までの下げ幅に対する
半値戻し(9668.04円)を達成し半値戻しは全値戻し????ちょっと無理があるが、、、
前提条件は6月1日高値(9720.73円)を抜く展開になるかどうか注目ですね。更に、
オプション権利行使価格で意識され易い価格9750円を明確に上回れば、、、もしかすると、、。
この9700円から9750円処は日足「雲」上限価格9713.52円(24日時点)にも被る水準
のため非常に重要な価格帯と云えよう。


市場出来高・売買代金は細っており市場エネルギーは感じられず、戻り売りをこなすには
時間を要すると思われるが、好需給が相場を押し上げる可能性も、、、。
外部環境の好転で意外高の局面も、、、、。

留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(24日現在)
5MA(9466円)、25MA(9520円)、75MA(9693円)、200MA(9834円)。
基準線(9535円)、転換線(9466円)。
ボリンジャー・+2σ(9708円)。
ボリンジャー・+1σ(9614円)。
ボリンジャー・-1σ(9426円)。
ボリンジャー・-2σ(9332円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
9800円、10000円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
9550円、9450円、9300円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
9600円から9900円(先物)、あるいは9500円から9800円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         80.39.-43
NYダウ        11934.58( ▼115.42 )
ダウ輸送株      5214.15( ▼88.48 )
NASDAQ       2652.89( ▼33.86 )
S&P500        1268.45( ▼15.05 )

COMEX金先物  1500.90( ▼19.60 )
WTI原油先物    91.16( △0.14 )

フィラデルフィア半導体株指数  392.50( ▼10.06 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9610円( 大証比▼60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9600円( 大証比▼70 )

■■■■■■■■■
米国株式市場大幅下落。ギリシャの債務問題を中心にユーロ各国への懸念が根底に、、、。
イタリアの銀行株が急落したことが嫌気された。
市場心理は疑心暗鬼、、、、、ギリシャ問題は昨日、今日の話ではないのだが、、、。これまでも
ユーロ懸念が存在する中で、株式相場は大きく上昇、、、ユーロは大幅上昇していたが、、、、。
相場にとって「都合の良い」解釈がなされているだけですね、、、、。

5月米耐久財受注は1.9%増(前月比)、市場予想は1.5%増。
第1四半期米GDP確報値は1.9%増(前期比、年率)、市場予想と一致。

来週の展望は日曜日に配信致します。

それでは、良い週末を!Have a nice weekend.
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月24日)

●本日の結果:先物取引(6月24日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:270円
(先物:270円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
1R先物9650円新規買いは繰越ポジションへ。
2R先物9630円新規買いは繰越ポジションへ。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9650円、9630円新規買い。
■■■■■■■■■
来週の展望は日曜日に配信致します。
それではよい週末を、、、、Have a nice weekend.

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●本日はこれにて、、、来週へ持ち越します、、、(6月24日)PM 11:11

1Rと2Rの新規買いは来週へ持ち越します。

本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

来週の展望は日曜日に配信致します。
それではよい週末を、、、、Have a nice weekend.

現在値9650円。

■■■■■■
夕場高値9710円、夕場安値9640円
■■■■■■
1R先物9650円新規買い保有中。
2R先物9630円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●来週へ持ち越す予定、、、(6月24日)PM 10:17

1Rと2Rの新規買いは来週へ持ち越す予定です。
米国経済指標は悲観するものではないが、、、どうなりますか、、、、。
利益確定の方がBETTERでしょうが、、、、。

現在値9670円。

■■■■■■
夕場高値9710円、夕場安値9640円
■■■■■■
1R先物9650円新規買い保有中。
2R先物9630円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(6月24日)PM 8:21

絵に描いた餅、、、、高値9710円か、、、、この時間になって、若干円買いの
勢いは収まりつつあるが、、、。

現在値9660円。

■■■■■■
夕場高値9710円、夕場安値9650円
■■■■■■
1R先物9650円新規買い保有中。
2R先物9630円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(6月24日)PM 4:31

9670円スタート。
利益確定優先が当然でしょうが、、、、、、、PM8時以降にメルマガ配信します。
ドルとユーロの綱引きかな???

現在値9670円。

■■■■■■
夕場高値9680円、夕場安値9660円
■■■■■■
1R先物9650円新規買い保有中。
2R先物9630円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場寄り前:売り返済指値はすべて取消(6月24日)PM 4:26

1R先物9650円新規買いは9700円で売り返済指値中、2R先物9630円新規買いは
9750円で売り返済指値中ですが、すべて取り消します。

■■■■■■■■
1R先物9650円新規買いは9700円で売り返済指値中。
2R先物9630円新規買いは9750円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(6月24日)PM 3:24

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:270円
(先物:270円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において
1R先物9650円新規買いは9700円で売り返済指値をしておきます。
2R先物9630円新規買いは9750円で売り返済指値をしておきます。
ただし、取り消す可能性も、、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9670円、日中高値9690円、日中安値9600円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9650円新規買い保有中。
2R先物9630円新規買い保有中。

■日計り分
なし
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
盛り上がりませんね、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R取消、、、、そして、、、夕場へ、、、(6月24日)PM 3:09

1R先物9650円新規買いは9700円で売り返済指値中ですが、
取消します。夕場へ、、、。

2R先物9630円新規買いは保有のまま、、、夕場へ。

現在値9680円。

■■■■■■
日中高値9690円、日中安値9600円
■■■■■■
1R先物9650円新規買いは9700円で売り返済指値中。
2R先物9630円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月24日)PM 0:40

日本経済にとって原油価格は下落した方がいいと思うのだが、、、
しかし、リスク資産市場では歓迎されないかな??
日本のデフレは金融・経済政策に問題があるから、、、、どうしようもない。

現在値9630円。

■■■■■■
日中高値9650円、日中安値9600円
■■■■■■
1R先物9650円新規買いは9700円で売り返済指値中。
2R先物9630円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R開始(6月24日)AM 10:33

先物9630円新規買い。
現在値9630円。

■■■■■■
日中高値9650円、日中安値9600円
■■■■■■
1R先物9650円新規買いは9700円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済(6月24日)AM 9:30

1R先物9650円新規買いは9700円で売り返済指値をしておきます。
現在値9650円。

■■■■■■
日中高値9650円、日中安値9610円
■■■■■■
1R先物9650円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(6月24日)AM 9:27

先物9650円新規買い。
想定レンジから大きくズレている相場観ですが、、、、。
現在値9650円。

■■■■■■
日中高値9650円、日中安値9610円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月24日)

9620円スタート。
現在値9620円。

■■■■■■
日中高値9630円、日中安値9610円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月24日)

不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■

■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9450円~9580円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1520.50( ▼32.90 )
WTI原油先物 91.02( ▼4.39 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9590円( 大証比▼10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9580円( 大証比▼20 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9400円、9350円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
神経質な展開、、、、為替はもちろんですが、中国市場も懸念、、、、。
米国市場をはじめ海外市場は実体経済に不透明感は根強い、、、国内株式市場は相場の
ダイナミズムを感じず、、、、今の日本を象徴していると思って諦めるしかないな。

■■■■■■■■■
現物市場において(23日現在)
5MA(9478円)、25MA(9505円)、75MA(9634円)、200MA(9845円)。
基準線(9524円)、転換線(9488円)。
ボリンジャー・+2σ(9698円)。
ボリンジャー・+1σ(9602円)。
ボリンジャー・-1σ(9409円)。
ボリンジャー・-2σ(9313円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
NYダウとS&P500は下落、、、、一時、NYダウは230ドル安の局面も、、、。
米国経済への懸念がある中で、原油価格の下落のよって株価は大きく調整して始まったが、
取引終盤にギリシャ政府とIMF・EU調査団との間で緊縮財政5カ年計画に関する合意が
得られたとの報道で、株式市場とユーロは大きく値を戻す。大丈夫かな????


国際エネルギー機関(IEA)は加盟国が保有する戦略石油備蓄の放出を決定。

米新規失業保険申請件数は42.9万件(前週比0.9万件増)、市場予想は41.5万件。
5月米新築住宅販売件数は31.9万件、市場予想は31万件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
6月独IFO景況感指数
米実質GDP・確報値(第1四半期)
5月米耐久財受注
キング英中銀総裁 記者会見
EU首脳会議

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1520.50( ▼32.90 )
WTI原油先物    91.02( ▼4.39 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9590円( 大証比▼10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9580円( 大証比▼20 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
国際エネルギー機関(IEA)は加盟国が保有する戦略石油備蓄の放出を決定。

米新規失業保険申請件数は42.9万件(前週比0.9万件増)、市場予想は41.5万件。
5月米新築住宅販売件数は31.9万件、市場予想は31万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
6月独IFO景況感指数
米実質GDP・確報値(第1四半期)
5月米耐久財受注
キング英中銀総裁 記者会見
EU首脳会議

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月23日)

●本日の結果:先物取引(6月23日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:270円
(先物:270円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(6月23日)PM 3:29

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:270円
(先物:270円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9600円、日中高値9650円、日中安値9540円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
特定業者の需給相場、、、、見ているだけで疲れました、、、、。
日本株式市場は大丈夫かな???なんとなくつまらない市場に見えている今日この頃、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(6月23日)AM 11:07

高値9650円、、、。よく付けたぁ、、、、。需給かな、、、。
アジア市場を見ていると日本株式市場は強過ぎるような、、、。
方向感は出難い地合いでしょうね、、、、細かく対応するか、、、様子見か、、、。
スタンスを決めて臨むだけ、、、、。

現在値9590円。

■■■■■■
日中高値9650円、日中安値9540円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月23日)PM 9:36

細かく動くだけ、、、、方向感は出難いと思うが、、、、ここは需給相場と割り切った
方がBETTER、、、、、。
ドル円上昇が好感、、、、ソニーなど引き続き相場を牽引。
戻りに入るとしても9500円近くまであると思ったが、安値は9540円まで、、、。

現在値9600円。

■■■■■■
日中高値9600円、日中安値9540円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月23日)AM 9:01

9550円スタート。
現在値9550円。

■■■■■■
日中高値9560円、日中安値9550円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月23日)

不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9400円~9600円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1553.40( △7.00 )
WTI原油先物 95.41( △1.24 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9580円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9555円( 大証比▼55 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9400円、9350円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
シカゴ日経平均先物価格のもみ合いから9500円前後の展開かな????
為替市場、アジア市場の動向に注視しつつ神経質な動きでしょう。

■■■■■■■■■
現物市場において(22日現在)
5MA(9441円)、25MA(9506円)、75MA(9647円)、200MA(9841円)。
基準線(9524円)、転換線(9488円)。
ボリンジャー・+2σ(9701円)。
ボリンジャー・+1σ(9604円)。
ボリンジャー・-1σ(9409円)。
ボリンジャー・-2σ(9311円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反落、、、、もみ合い商状が続いたが、バーナンキ議長発言に反応した模様。
FOMCは低金利を長期間維持する方針を継続する一方、追加刺激策については
示唆しなかった。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
米新規失業保険申請件数(6月17日までの週)
5月米新築住宅販売件数
EU首脳会議

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1553.40( △7.00 )
WTI原油先物    95.41( △1.24 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9580円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9555円( 大証比▼55 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
FOMCは低金利を長期間維持する方針を継続する一方、追加刺激策については
示唆しなかった。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
米新規失業保険申請件数(6月17日までの週)
5月米新築住宅販売件数
EU首脳会議

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月22日)

●本日の結果:先物取引(6月22日)

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:270円
(先物:270円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
1R先物9530円新規買いは9580円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(6月22日)PM 3:17
■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:270円
(先物:270円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9610円、日中高値9650円、日中安値9520円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9530円新規買いは9580円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
来客がなければ、、、と思いがちですが、、、気にせず、相場に臨むだけ、、、。
利益が優先、、、、。私には似合わない言葉ですが、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●急な来客予定、、、(6月22日)PM 0:26

急な来客予定が入り、席を何度か外すこととなります。
相場は膠着かな???ここからは細かく対応した方がBETTERでしょう。
申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます。

現在値9580円。

■■■■■■
日中高値9600円、日中安値9520円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(6月22日)

1R先物9530円新規買いは9580円で売り返済完了。
現在値9580円。

■■■■■■
日中高値9600円、日中安値9520円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正(6月22日)PM 0:06
1R先物9530円新規買いは9640円で売り返済指値中ですが、
9580円に訂正します。

現在値9580円。

■■■■■■
日中高値9600円、日中安値9520円
■■■■■■
1R先物9530円新規買いは9640円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済(6月22日)AM 10:32

1R先物9530円新規買いは9640円で売り返済指値をしておきます。
無理かな???想定レンジを上回っています、、、、
高値9600円、、、、、上限価格9590円を突破しましたね、、。

現在値9590円。

■■■■■■
日中高値9600円、日中安値9520円
■■■■■■
1R先物9530円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月22日)AM 9:06

予想レンジの上限価格9590円を突破するかどうか、、、、。
現在値9530円。

■■■■■■
日中高値9540円、日中安値9520円
■■■■■■
1R先物9530円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:1R開始(6月22日)AM 9:01

9530円スタート。
先物9530円新規買い。
現在値9530円。

■■■■■■
日中高値9530円、日中安値9520円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月22日)AM 7:49

不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9450円~9590円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1546.40( △4.40 )
WTI原油先物 93.40( △0.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9540円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9525円( 大証比△75 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9400円、9350円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
ギリシャ問題がポジティブに進めば、上値を試す展開か???信任が得られないと急落
は否定できず、、、ただ、ギリシャ問題の無事通過後はFOMCが控えている。
細かく売り買いするしかないかな、、、、ただし信任が得られない場合は「売り」かな、、、、。
国内政治は「会期延長」、、、混迷の中で何とかなるかな、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(21日現在)
5MA(9430円)、25MA(9508円)、75MA(9659円)、200MA(9837円)。
基準線(9524円)、転換線(9466円)。
ボリンジャー・+2σ(9706円)。
ボリンジャー・+1σ(9607円)。
ボリンジャー・-1σ(9408円)。
ボリンジャー・-2σ(9309円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
大幅続伸、、、、。半導体関連が相場を押し上げる。
ギリシャ内閣が信任されるという見通しから「買い」先行、、、。
5月の米中古住宅販売は481万戸(年率、前月比3.8%減)、市場予想は480万戸。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
米FOMC政策金利発表
バーナンキFRB議長 記者会見(FOMC後)
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1546.40( △4.40 )
WTI原油先物    93.40( △0.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9540円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9525円( 大証比△75 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
5月の米中古住宅販売は481万戸(年率、前月比3.8%減)、市場予想は480万戸。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
米FOMC政策金利発表
バーナンキFRB議長 記者会見(FOMC後)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月21日)

●本日の結果:先物取引(6月21日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:220円
(先物:220円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(6月21日)PM 3:23

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:220円
(先物:220円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9450円、日中高値9450円、日中安値9370円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
特定業者の動きが活発化していたのかな????興味が湧かない相場、、、。
米国や欧州のイベントより日本の政治の方が面白そう、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(6月21日)PM 1:19

積極的に買う理由はないが、売る要素も本日に限れば
限定的だと考えながら様子見でしたが、、、、午後から意外と売られていますね。

現在値9370円。

■■■■■■
日中高値9440円、日中安値9370円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月21日)AM 9:30

9420円前後で大きな玉が交錯、、、、。現物市場は日経平均への寄与率が
高い銘柄の上昇が目立つ、、、。
細かく売買するだけ、、、、私は様子見。

現在値9410円。

■■■■■■
日中高値9440円、日中安値9390円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月21日)AM 9:09

9410円スタート。
現在値9400円。

■■■■■■
日中高値9420円、日中安値9390円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月21日)AM 8:15

不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9200円~9450円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1542.00( △2.90 )
WTI原油先物 93.26( △0.25 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9445円( 大証比△95 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9430円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9400円、9350円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
為替睨みの展開でしょうね、、、、中国の利上げ懸念からアジア市場の動向には
注意が必要でしょう。
民主党政治の迷走は今に始まったことではないが、どうするんだろう、、、???

■■■■■■■■■
現物市場において(20日現在)
5MA(9447円)、25MA(9512円)、75MA(9676円)、200MA(9835円)。
基準線(9524円)、転換線(9466円)。
ボリンジャー・+2σ(9711円)。
ボリンジャー・+1σ(9611円)。
ボリンジャー・-1σ(9412円)。
ボリンジャー・-2σ(9313円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は上昇、欧州株式市場は下落幅を縮小、、、、、ギリシャの追加支援は
進展はあったものの最終決定は来月に先送り、、、、当然でしょうね。
米国株式市場の出来高は薄い、、、、FOMCを理由に様子見かな、、、、。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
6月独ZEW景況感指数
5月米中古住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1542.00( △2.90 )
WTI原油先物    93.26( △0.25 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9445円( 大証比△95 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9430円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
6月独ZEW景況感指数
5月米中古住宅販売件数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月20日)

●本日の結果:先物取引(6月20日)

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:220円
(先物:220円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
1R先物9360円新規売りは9340円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:1R買い返済完了(6月20日)PM 4:31

1R先物9360円新規売りは9340円で買い返済完了。
9340円スタート。

PM 10時以降に、メルマガ配信をするかも、、、.。
為替と欧州市場を見ながら売り買いするしかないでしょう。

現在値9330円。

■■■■■■
夕場高値9340円、夕場安値9330円
■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________
日中取引終了(6月20日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:140円
(先物:140円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場では、、、
1R先物9360円新規売りは9340円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
日中終値9350円、日中高値9420円、日中安値9330円
■■■■■■■■■

【日中の売買】
1R先物9360円新規売り保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、(6月20日)PM 2:58

1R先物9360円新規売りは9300円で買い返済指値中ですが、
このままにしておきます。
夕場の寄付きで決済するかも、、、、。

現在値9340円。

■■■■■■
日中高値9420円、日中安値9330円
■■■■■■
1R先物9360円新規売りは9300円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(6月20日)PM 0:54

1R先物9360円新規売りは9300円で買い返済指値をしておきます。
現在値9360円。

■■■■■■
日中高値9420円、日中安値9360円
■■■■■■
1R先物9360円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(6月20日)PM 0:51

先物9360円新規売り。微妙かな???
現在値9360円。

■■■■■■
日中高値9420円、日中安値9360円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月20日)AM 9:49

上値も重く下値もそれなりに底堅いようですね、、、
9390円、9400円でワンショット500枚超の売りは散見されるが、、、、。
細かく売買するか、、、様子見か、、、スタンスを決めるしかないでしょう。
私は様子見、、、、。

現在値9400円。

■■■■■■
日中高値9410円、日中安値9370円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月20日)AM 9:02

9380円スタート。
現在値9380円。

■■■■■■
日中高値9390円、日中安値9370円
■■■■■■
■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月20日)AM 8:17

不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9200円~9400円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1539.10( △9.20 )
WTI原油先物 93.01( ▼1.94 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9380円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9365円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9400円、9350円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
神経質な展開でしょう、、、、為替市場睨みの展開。
■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)
5MA(9466円)、25MA(9520円)、75MA(9693円)、200MA(9834円)。
基準線(9535円)、転換線(9466円)。
ボリンジャー・+2σ(9708円)。
ボリンジャー・+1σ(9614円)。
ボリンジャー・-1σ(9426円)。
ボリンジャー・-2σ(9332円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
ユーロ圏財務相会合
EU財務相理事会
EU外相理事会

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1539.10( △9.20 )
WTI原油先物    93.01( ▼1.94 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9380円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9365円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
ユーロ圏財務相会合
EU財務相理事会
EU外相理事会

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(6月19日)

今週の展望(6月19日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
20日(月)
ユーロ圏財務相会合
EU財務相理事会
EU外相理事会

21日(火)
6月独ZEW景況感指数
5月米中古住宅販売件数

22日(水)
米FOMC政策金利発表
バーナンキFRB議長 記者会見(FOMC後)

23日(木)
米新規失業保険申請件数(6月17日までの週)
5月米新築住宅販売件数
EU首脳会議

24日(金)
6月独IFO景況感指数
米実質GDP・確報値(第1四半期)
5月米耐久財受注
キング英中銀総裁 記者会見
EU首脳会議

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。

先々週末の米国株式市場の下落を受けた月曜日は軟調なスタートではあったが、
日経平均株価9400円前後では日銀のETF購入期待と直近安値ということもあって、
下値を売る動きもなく底堅さが目立った。海外市場の軟調な動きと比較すれば異彩を
放つ市場に、、、、、。尤も、出来高や売買代金は乏しく市場エネルギーは感じられず。

米国株式市場は景況感を示す経済指標は予想を下回るため株式市場は売り優勢の展開。
米国消費関連の指標にはインフレ懸念を示す内容となり、株式市場は厄介な変数を
抱かえることとなった、、、景気減速下のインフレ懸念、、、スタグフレーションである。
現時点では「理論上の懸念」でしかないが、QE2が終了後の米国経済がどのような状況に
なるかを市場参加者は見極めようとしている時だけに、投資家心理にはマイナスとして
働いたと考えられる。テクニカル的な戻りが試されたものの上値は重い展開が続いた。


週後半には「ギリシャ」問題が大きくクローズアップされ「ユーロ」が下落、原油価格も
大幅下落が続き投資家はリスク回避へ、、、。。
週末の日本株式市場はユーロ安が嫌気され、日経平均株価はこれまでの大きなサポート
価格であった9400円を明確に割り込み、9300円台半ばで取引を終了。
ドイツとフランスがギリシャ問題に対して一定の歩調を合わせる姿勢を打ち出したこと
でユーロが下落から上昇に転じ欧州株式の反発、、、。
これを受けて週末の米国株式市場は反発して始まったが、上値の重さは否定できず。
NYダウとS&P500は続伸、、。NASDAQは続落、、、。
ドル円は80.05円近辺、ユーロ円は114円台、WTI原油先物価格は続落で93.01ドル。


■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、。

ギリシャ問題に収束させたい欧州各国、、、、その指導的な立場であるドイツとフランスの
首脳が一定の歩調を合わせたことで先週末のユーロ下落は回避されたが、前途多難、、、。
折に触れ懸念材料として浮上するのは必至、、、。今週もこれがHot Issueかな???
根本的な解決には時間を要するため、懸念は燻り続けると捉えておいた方がBetter。
米国はFOMC、、、その後のバーナンキ議長の記者会見は要注目。目新しい事がコメント
されるとは思わない、、、QE3には言及しないでしょう、新興国のインフレ懸念がある
から、、、。更に住宅と労働の経済関連指標も注目される、、、、
欧州財政懸念の余波は続く、、、格付け会社がイタリア国債格付けの引き下げを検討。
ユーロ参加国は自らの国内政治・政局を無視して安易に妥協を続けることは厳しいだけに、
一件落着には程遠い、、、。

国内株式市場は欧米市場の動向を受け易い地合いが続くものと考えた方がBetterでしょう。
日経平均株価は直近ザラ場安値(9358円、7日)を割り込んだことで、商いが薄く真空
地帯である9000円前後まで調整する可能性がある。
ユーロドルを中心の為替市場ですが、円の動向には注視すべきでしょう、、、ドル円も
80円をブレイクして円高に進行する可能性も、、、。


先週の株価下落で「割安感」は芽生えているものの、現時点では????ですね。
米国やアジアなど新興国の経済はインフレ進行と金利上昇や商品価格上昇に伴う景気減速
懸念が台頭している。一方で、日本経済は企業業績の回復や底堅さ、更に震災復興需要を
ベースに株価の「割安感」から「買い」というムードが濃い。このことは理解出来るが、
本格的な株価上昇に結び付くかと云えば、個人的には「NO」ですね。
今月に入ってからトヨタ、ホンダなど今期の業績見通しを非開示だった企業が発表すれば、
「慎重過ぎるとか、織り込み済みとか」という都合の良い解釈が罷り通ってしまう。企業
の生産活動が一定の水準まで戻るのは自然な流れでしょうが、その最終製品・商品を購入
するのは誰??購入する方はたくさん居るのかな??日本だけでなく海外も含めて、、、、。
生産は回復しても販売は??その時の為替は??製造業の慎重な見通しの方が個人的には
納得出来るのだが、、、、。


国内政治・政局、原発問題も含めて、、、、混沌、、、。震災復興問題、管政権の行方、増税、
汚染水・放射線量・原発再稼働問題など1つの問題が多岐に枝分かれしたり複合的に絡み
合ったりしている状況、、、。最優先課題は何であるかは自明の理、、、政治に期待する以外
ないのだが、、、、ナカナカ難しいんでしょうね、、、、。


国内株式市場のメインプレイヤーで株式相場を支えた外国人投資家が5月第4週に売り
越し、6月第1週は再び買い越し、、、そして6月第2週は売り越しへ、、、、。
リスク回避の動きが反映しているのかな????引き続き注視すべきでしょう。


テクニカル面では、、、、
5MAと25MAはD.C.状態、且つ25MAは下降トレンド、終値は5MAを下回る。
75MAは引き続き下落基調、、、、、200MAは上向きトレンド。
上値については、、、、9500円、25MA(9520.52円、17日時点)。
一目均衡表から考えると9500円以上は引き続き大きな市場エネルギーが必要、、、。
下値については、、、、意識されるのは9300円、、、、ただし、ここを完全にブレイクされると
9200円、更に9000円まで下落する可能性も、、、、。
市場出来高・売買代金は細っており市場エネルギーは感じられないが、外部環境の変化で
リバウンドする可能性も十分にあり得る。ただし、継続性には?????


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)
5MA(9466円)、25MA(9520円)、75MA(9693円)、200MA(9834円)。
基準線(9535円)、転換線(9466円)。
ボリンジャー・+2σ(9708円)。
ボリンジャー・+1σ(9614円)。
ボリンジャー・-1σ(9426円)。
ボリンジャー・-2σ(9332円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
9500円、9600円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
9250円、9150円、9000円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
9300円から9550円(先物)、あるいは9000円から9400円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         80.04-07
NYダウ        12004.36( △42.84 )
ダウ輸送株      5158.55( △54.01 )
NASDAQ       2616.48( ▼7.22 )
S&P500        1271.50( △3.86 )

COMEX金先物  1539.10( △9.20 )
WTI原油先物    93.01( ▼1.94 )

フィラデルフィア半導体株指数  388.21( ▼5.66 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9380円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9365円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は、NYダウ、S&P500は続伸、NASDAQは続落 。
ギリシャ債務問題の解決に向けて仏独が一定の合意での方向性を打ち出したことが
相場を下支えした。
NYダウは一時100ドル超の上昇を演じたものの上値の重さは否定できず。NASDAQは
反発でスタートしたが、その後は上値の重い展開、、、終値ではマイナス圏へ。
ギリシャ問題の根本的な解決は依然として前途多難、、、、。


6月米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は71.8、市場予想は74.0、前月は74.3。
5月米景気先行指数はプラス0.8%(前月比)、市場予想はプラス0.2%。


来週の展望は日曜日に配信致します。

それでは、良い週末を!Have a nice weekend.
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月17日)

●本日の結果:先物取引(6月17日)

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:60円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:200円
(先物:200円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
1R先物9370円新規売りは9310円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
来週の展望は日曜日に配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekend.
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●本日は、これにて、、(6月17日)PM 10:01

本日は、これにて終了致します。
来週は様々な観点から「転換」が意識されるかな、、、、、。

現在値9410円。

■■■■■■
夕場高値9420円、夕場安値9290円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(6月17日)PM 9:00

ユーロ上昇がきっかけになったようですが、、、、この問題の解決には紆余曲折。
根本的には容易に解決できないでしょう、、、、。

現在値9410円。

■■■■■■
夕場高値9420円、夕場安値9290円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:1R買い返済完了(6月17日)PM 4:39

1R先物9370円新規売りは9310円で買い返済完了。
9330円スタート。

急用のため出掛けます、、、、。
PM 8時以降に、メルマガ配信をします、、、.。
為替と欧州市場を見ながら売り買いするしかないでしょう。
ユーロに限らず、、、ドル円も下落、、、

現在値9310円。

■■■■■■
夕場高値9330円、夕場安値9310円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(6月17日)PM 3:33

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:140円
(先物:140円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場においても、、、
1R先物9370円新規売りは9310円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
日中終値9340円、日中高値9450円、日中安値9310円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9370円新規売り保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、(6月17日)PM 2:52

1R先物9370円新規売りは9310円で買い返済指値中ですが、
このままにしておきます。

9310円は商いをしてくれたが、、、、出来ず、、、、残念、、、、。
現在値9340円。

■■■■■■
日中高値9450円、日中安値9310円
■■■■■■
1R先物9370円新規売りは9310円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(6月17日)PM 1:25

夢にまで見た9340円を示現、、、ユーロ下落ですね、、、、。
読者の方で、9420円以上で「新規売り」をされている方もいらっしゃるとか、、、
上手いですね、、、自分のパソコン、、、、調子が良い時はスムーズなのですが、何故か
フリーズすると回復に非常に時間を要する、、、、セキュリティを頑丈にしすぎかな。

現在値9360円。

■■■■■■
日中高値9450円、日中安値9340円
■■■■■■
1R先物9370円新規売りは9310円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(6月17日)PM 0:58

1R先物9370円新規売りは9310円で買い返済指値をしておきます。
現在値9370円。

■■■■■■
日中高値9450円、日中安値9370円
■■■■■■
1R先物9370円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(6月17日)PM 0:56

先物9370円新規売り。
現在値9370円。

■■■■■■
日中高値9450円、日中安値9370円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月17日)AM 10:34

9400円をブレイク、、、、どうなりますか、、、、
現在値9390円。

■■■■■■
日中高値9450円、日中安値9390円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月17日)AM 1019

9450円スタート。
昨日の夕場にも書きましたが、細かく売り買いするしかないでしょうね、、、、。
ただ、9400円をブレイクして下値を試す動きが出る可能性も、、、、。

現在値9410円。

■■■■■■
日中高値9450円、日中安値9400円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月17日)AM 10:19

パソコンの不具合のため、メルマガ配信が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。

不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9300円~9480円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1529.90( △3.70 )
WTI原油先物 94.95( △0.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9420円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9405円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9400円、9350円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
小動きの展開か、、、、、細かく動くしかないでしょう。
■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)
5MA(9499円)、25MA(9532円)、75MA(9708円)、200MA(9833円)。
基準線(9597円)、転換線(9486円)。
ボリンジャー・+2σ(9713円)。
ボリンジャー・+1σ(9623円)。
ボリンジャー・-1σ(9441円)。
ボリンジャー・-2σ(9351円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は反発、、、、テクニカル的な側面でしょう、、、、依然としてギリシャ問題の
不透明感が市場心理の重し、、、、。

米新規失業保険申請件数は41.4万件(前週比1.6万件減)、市場予想は42万件。
6月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はマイナス7.7、市場予想はプラス6.8。
5月の住宅着工件数は56万戸(年率換算で前月比3.5%増)、市場予想は54万戸。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀議事録(5月19日、20日分)
マツダ、今期(2012年3月期)業績見通し発表
4月EU貿易収支
5月米景気先行指数
6月米ミシガン大学消費者信頼感・速報値

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1529.90( △3.70 )
WTI原油先物    94.95( △0.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9420円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9405円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険申請件数は41.4万件(前週比1.6万件減)、市場予想は42万件。
6月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はマイナス7.7、市場予想はプラス6.8。
5月の住宅着工件数は56万戸(年率換算で前月比3.5%増)、市場予想は54万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀議事録(5月19日、20日分)
マツダ、今期(2012年3月期)業績見通し発表
4月EU貿易収支
5月米景気先行指数
6月米ミシガン大学消費者信頼感・速報値

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月16日)

●本日の結果:先物取引(6月16日)

■ 本日の利益:140円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:140円
■ 6月の累計利益:140円
(先物:140円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物9430円新規売りは9410円で買い返済完了。
繰越ポジション先物9410円新規売りも9410円で買い返済完了。
繰越ポジション先物9530円新規売りも9410円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●繰越ポジション買い返済完了(6月16日)PM 5:09

繰越ポジション先物9430円新規売りは9410円で買い返済完了。
繰越ポジション先物9410円新規売りも9410円で買い返済完了。
繰越ポジション先物9530円新規売りも9410円で買い返済完了。

現在値9400円。

本日はこれにて終了致します、ここからは欧州市場の動向、米国株式市場の
動向に合わせて細かく売買するしかないでしょう。

■■■■■■
夕場高値9420円、夕場安値9400円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 2:訂正(6月16日)

繰越ポジションの買い返済指値はすべて9410円に訂正します。
現在値9410円。

■■■■■■
夕場高値9420円、夕場安値9400円
■■■■■■
繰越ポジション先物9430円新規売りは9390円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9410円新規売りも9390円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9530円新規売りも9390円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(6月16日)PM 4:31

9410円スタート。
現在値9410円。

■■■■■■
夕場高値9420円、夕場安値9410円
■■■■■■
繰越ポジション先物9430円新規売りは9390円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9410円新規売りも9390円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9530円新規売りも9390円で買い返済指値中。

■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(6月16日)PM 3:17

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場において、、
すべての繰越ポジションを9390円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
日中終値9410円、日中高値9490円、日中安値9390円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9530円、9430円、9410円新規売り。
■■■■■■■■■
何もない相場、、、、。9400円で我慢だったかな、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、(6月16日)PM 3:06

このまま、、、夕場の寄付きで決済するかも、、、、
繰越ポジション先物9430円新規売りと繰越ポジション先物9410円新規売りは
9340円で買い返済指値中ですが、このまま、、、。
9530円新規売りも保有のまま、、、。

現在値9400円。

■■■■■■
日中高値9490円、日中安値9390円
■■■■■■
繰越ポジション先物9430円新規売りは9340円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9410円新規売りは9340円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9530円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●繰越ポジション9430円と9410円の買い返済指値(6月16日)PM 2:06

繰越ポジション先物9430円新規売りと繰越ポジション先物9410円新規売りは
9340円で買い返済指値をしておきます。

メルマガ「本日の戦略」の想定レンジ以下、、、、無理かな????
現在値9430円。

■■■■■■
日中高値9490円、日中安値9400円
■■■■■■
繰越ポジション先物9430円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9530円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(6月16日)PM 1:46

ユーロの下落が顕著、、、、この30分間、、、。
現在値9430円。

■■■■■■
日中高値9490円、日中安値9430円
■■■■■■
繰越ポジション先物9430円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9530円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2:取消(6月16日)AM 10:11

繰越ポジションの買い返済指値はすべて取り消します。
日本株式市場はしっかりしていますね、、、、。

現在値9470円。

■■■■■■
日中高値9490円、日中安値9460円
■■■■■■
繰越ポジション先物9430円新規売りは9400円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9410円新規売りも9400円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9530円新規売りも9400円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月16日)AM 9:01

9480円スタート。
現在値9470円。

■■■■■■
日中高値9480円、日中安値9460円
■■■■■■
繰越ポジション先物9430円新規売りは9400円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9410円新規売りも9400円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9530円新規売りも9400円で買い返済指値中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月16日)AM 8:10

全ての繰越ポジションは9400円で買い返済指値をしておきます。
妥協しかないかな、、、、。


不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9350円~9500円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9530円、9430円、9410円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1526.20( △1.80 )
WTI原油先物 94.81( ▼4.56 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9485円( 大証比▼95 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9475円( 大証比▼105 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9400円、9350円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場に限らず、欧州株式市場も軟調、、、、ユーロ安からリスク回避へ、、、。
上値の重い展開か、、、ただ、、、下値では日銀のETF購入期待??????

■■■■■■■■■
現物市場において(15日現在)
5MA(9510円)、25MA(9544円)、75MA(9722円)、200MA(9833円)。
基準線(9643円)、転換線(9486円)。
ボリンジャー・+2σ(9832円)。
ボリンジャー・+1σ(9638円)。
ボリンジャー・-1σ(9450円)。
ボリンジャー・-2σ(9356円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
大幅反落、、、一時、NYダウは200ドル超下落、、、ユーロが大幅下落、原油も下落。
予想を大きく下回った経済指標から景気減速懸念から株式市場は軟調な展開、予想を
上回った経済指標からインフレ懸念、、、、景気減速下のインフレ進行、、、つまり、、、
スタグフレーション????、、、、現時点では何とも云えないが、、、、、。
更に、ギリシャ支援問題の不透明感が強まったことも市場心理には大きなマイナス。

5月米鉱工業生産指数は0.1%増(前月比)、市場予想は0.2%増
5月米設備稼働率は76.7%、市場予想は77.0%。
6月NY州製造業業況指数はマイナス7.79、市場予想はプラス12.50。
5月米消費者物価指数は0.2%増(前月比)、市場予想は0.1%増。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
スイス中銀政策金利発表
5月EU消費者物価指数
5月米住宅建設許可・住宅着工件数
米新規失業保険申請件数
6月米フィラデルフィア連銀景況指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1526.20( △1.80 )
WTI原油先物    94.81( ▼4.56 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9485円( 大証比▼95 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9475円( 大証比▼105 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
5月米鉱工業生産指数は0.1%増(前月比)、市場予想は0.2%増
5月米設備稼働率は76.7%、市場予想は77.0%。
6月NY州製造業業況指数はマイナス7.79、市場予想はプラス12.50。
5月米消費者物価指数は0.2%増(前月比)、市場予想は0.1%増。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
スイス中銀政策金利発表
5月EU消費者物価指数
5月米住宅建設許可・住宅着工件数
米新規失業保険申請件数
6月米フィラデルフィア連銀景況指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月15日)

●本日の結果:先物取引(6月15日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9530円、9430円、9410円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(6月15日)PM 3:17

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場もWATCHING、、、、、。
■■■■■■■■■
日中終値9530円、日中高値9590円、日中安値9510円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9530円、9430円、9410円新規売り。
■■■■■■■■■
小動きとはいえ、底堅い日本株式市場。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月15日)AM 10:16

東京電力以外は静かな相場、、、、、。
現在値9550円。

■■■■■■
日中高値9590円、日中安値9540円
■■■■■■
繰越ポジション先物9430円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9530円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月15日)AM 9:08

9580円スタート。
現在値9560円。

■■■■■■
日中高値9590円、日中安値9550円
■■■■■■
繰越ポジション先物9430円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9410円新規売り保有中。
繰越ポジション先物9530円新規売り保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月15日)AM 8:46

繰越ポジションは保有のまま。

不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9400円~9600円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9530円、9430円、9410円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1524.40( △8.80 )
WTI原油先物 99.37( △2.07 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9615円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9605円( 大証比△75 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9400円、9350円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
先駆して上昇した日本株式市場、、、、為替と中国株式市場睨みのもみ合いか、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(14日現在)
5MA(9464円)、25MA(9567円)、75MA(9751円)、200MA(9829円)。
基準線(9643円)、転換線(9486円)。
ボリンジャー・+2σ(9817円)。
ボリンジャー・+1σ(9692円)。
ボリンジャー・-1σ(9441円)。
ボリンジャー・-2σ(9316円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
上昇、、、経済指標が好感、、、商品市場の反発も株式相場を押し上げた。
5月米小売売上高は0.2%減(前月比)、市場予想は0.4%減。
5月米卸売物価指数は0.2%上昇(前月比)、市場予想は0.1%上昇。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
6月金融経済月報
4月ユーロ圏鉱工業生産
6月米NY連銀製造業景気指数
5月米消費者物価指数
5月米鉱工業生産、5月設備稼働率

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1524.40( △8.80 )
WTI原油先物    99.37( △2.07 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9615円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9605円( 大証比△75 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
5月米小売売上高は0.2%減(前月比)、市場予想は0.4%減。
5月米卸売物価指数は0.2%上昇(前月比)、市場予想は0.1%上昇。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
6月金融経済月報
4月ユーロ圏鉱工業生産
6月米NY連銀製造業景気指数
5月米消費者物価指数
5月米鉱工業生産、5月設備稼働率

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月14日)

●本日の結果:先物取引(6月14日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9530円、9430円、9410円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(6月14日)PM 3:16
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場では買い返済指値はしません、、、、保有のまま。
NY株式市場が始まる頃にメルマガ配信をするかも、、、、、、。
■■■■■■■■■
日中終値9530円、日中高値9560円、日中安値9430円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9530円、9430円、9410円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、(6月14日)PM 2:58

このまま夕場へ、、、明日へ持ち越す予定です。
夕場では買い返済指値は取り消します、、、。保有のまま。

現在値9540円。

■■■■■■
日中高値9560円、日中安値9430円
■■■■■■
繰越ポジション先物9430円新規売りは9340円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9410円新規売りは9340円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9530円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 4(6月14日)PM 2:42

底堅い日本株、、、、、、それしかないな、、、、。
現在値9550円。

■■■■■■
日中高値9560円、日中安値9430円
■■■■■■
繰越ポジション先物9430円新規売りは9340円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9410円新規売りは9340円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9530円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(6月14日)PM 0:49

6月SQ値を突破しましたね、、、、何がこんなに押し上げるのかな???
上海市場かな、、、、これは中立要因だと思うのだが、、、、、。
東京電力も上昇していますね、、、道義的にこれが上昇していいのかなぁ、、、。需給の
問題だから仕方がないか、、、、。

現在値9550円。

■■■■■■
日中高値9560円、日中安値9430円
■■■■■■
繰越ポジション先物9430円新規売りは9340円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9410円新規売りは9340円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9530円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月14日)AM 11:42

中国の経済指標は予想通り、、、、日本株式市場はこれを受けて9500円突破。
現在値9510円。

■■■■■■
日中高値9510円、日中安値9430円
■■■■■■
繰越ポジション先物9430円新規売りは9340円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9410円新規売りは9340円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9530円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月14日)AM 9:01

9440円スタート。
現在値9430円。

■■■■■■
日中高値9450円、日中安値9430円
■■■■■■
繰越ポジション先物9430円新規売りは9340円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9410円新規売りは9340円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9530円新規売り保有中。

■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月14日)AM 8:19

先物9410円、9430円新規売りは9340円で買い返済指値をしておきます。
先物9530円新規売りは保有のまま。


不測の事故等が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9300円~9460円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9530円、9430円、9410円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1515.60( ▼13.60 )
WTI原油先物 97.30( ▼1.99 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9435円( 大証比▼15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9420円( 大証比▼30 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10040円、9960円、9870円、9800円、9750円、9690円、9600円、9550円、
9500円、9460円、9400円、9350円、9300円、9160円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いかな、、、、需給相場と考えるしかないかな、、、、中国の経済指標が注目。
■■■■■■■■■
現物市場において(13日現在)
5MA(9464円)、25MA(9567円)、75MA(9751円)、200MA(9829円)。
基準線(9643円)、転換線(9539円)。
ボリンジャー・+2σ(9817円)。
ボリンジャー・+1σ(9692円)。
ボリンジャー・-1σ(9441円)。
ボリンジャー・-2σ(9316円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
横ばい、、、、小高い場面もあったが、クロージングにかけて値を消す。
S&Pはギリシャの長期信用格付けをBから3段階引き下げてCCCへ、更に債務再編が
実施される公算は大きいという認識を明らかにした。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
法人企業景気予測調査(4-6月)
日銀政策金利発表・白川日銀総裁、定例記者会見
5月中国主要指標(消費者物価、生産者物価、小売売上高、鉱工業生産)
5月米小売売上高
5月米生産者物価指数
バーナンキFRB議長、講演
ドラギ伊中銀総裁、講演

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1515.60( ▼13.60 )
WTI原油先物    97.30( ▼1.99 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9435円( 大証比▼15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9420円( 大証比▼30 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
S&Pはギリシャの長期信用格付けをBから3段階引き下げてCCCへ、更に債務再編が
実施される公算は大きいという認識を明らかにした。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
法人企業景気予測調査(4-6月)
日銀政策金利発表・白川日銀総裁、定例記者会見
5月中国主要指標(消費者物価、生産者物価、小売売上高、鉱工業生産)
5月米小売売上高
5月米生産者物価指数
バーナンキFRB議長、講演
ドラギ伊中銀総裁、講演

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop