fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

今週の展望(7月31日)

今週の展望(7月31日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
1日(月)
7月新車販売台数
7月中国PMI製造業
6月ユーロ圏失業率
7月米ISM製造業景気指数
6月米建設支出
国内企業決算:ホンダ、帝人、三菱ケミカルHLDS、アステラス製薬、東京エレクトロン、
ヤマハ、伊藤忠商事

2日(火)
豪中銀政策金利発表
6月ユーロ圏生産者物価

6月米PCEコア・デフレータ
6月個人所得・支出
米債務上限引き上げ問題で財務省が設定した議会と政府の合意期限
7月米自動車販売台数
国内企業決算:トヨタ自動車、旭化成、エーザイ、コスモ石油、三井物産、住友商事、

3日(水)
6月豪貿易収支
7月中国PMI非製造業
6月ユーロ圏小売売上高
7月ユーロPMI総合指数
7月米ADP雇用者数
6月米製造業新規受注
7月米ISM非製造業景気指数
国内企業決算:国際石油開発帝石


4日(木)
日銀政策委員会・金融政策決定会合(5日まで)
BOE政策金利発表
ECB政策金利発表、トリシェECB総裁記者会見
米新規失業者申請件数
国内企業決算:リコー、東レ、三井化学、住友不動産、三井住友トラストHLDS

5日(金)
6月景気動向指数
日銀政策金利発表、白川日銀総裁・定例記者会見
7月米雇用統計
6月米消費者信用残高
国内企業決算:三菱重工業、JXホールディングス、石油資源開発、オリンパス、

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、。

やはり、米国債務上限引き上げ問題が最大の注目点でしょう。
ただ、米国政治の駆け引きという側面が強く、最終的にはデフォルト回避でシャンシャン
という見方が大勢、、、。むしろ、赤字削減をどこまで行うかが真の注目材料なのだが、、、、
市場はどう反応するかな??
最悪事態はないという前提で考えるしかないでしょう、、、、「まさか」があって市場が混乱
すれば、米国政治は収拾に向かうための政策を矢継ぎ早に示すと考えておきます。

中身はどうであれ、デフォルト回避でイベントが通過すれば、改めて米国経済や中国経済
の動向を示す経済指標が大きな材料として相場に大きな影響を及ぼすでしょう。
今週末の米国雇用統計、、、、前月の発表時はADP雇用統計との乖離で波乱があっただけに
神経質な展開が続きやすい。また、先週末に発表された米国GDP(第2四半期)の伸びは
市場予想を下回り米国経済の停滞が一時的なものかどうか、、、先行指標に明るさが見え
ないと厳しい相場展開になる可能性も、、、、その意味で、7月ISM製造業景気指数が市場
予想を上回る内容になるかどうか、、、注視したい。先週末の米国株式市場の調整は債務
上限問題が引き金となっているが、実体経済が期待ほど伸びていないという事実もある。
今週の経済指標がそれを否定できる内容かどうか、、、注目されますね。

先週までに発表された国内企業決算は、増益を確保し通期予想を上方修正する企業が
あった一方で、ソニーや任天堂など下方修正を余儀なくされた企業もあった。
今週もトヨタや三井物産など主力企業が続々と発表するだけに、企業業績で一喜一憂する
展開となろう。
東証1部の騰落レシオは105%。一時の過熱感は収まり調整一巡感もあるが、海外市場が
落ち着きを取り戻せるかどうか、、、注視すべきでしょう。
国内政治(電力、原発問題も含めて)は依然として不透明、、、やはり隠れたリスク。

テクニカル面では、、、、
5MAと25MAはG.C.継続中ですが、5MAは下降トレンド、終値は5MA、25MA、200MA
を下回る。25MAと200MAはG.C.を継続中、且つ上昇トレンドであることから中長期的
な上昇相場は崩れていない????早期に株価が反発すれば、力強い相場へ????。
チャート上、7月14日安値(9884.00円)を下回ったため7月22日高値(10149.18円)
が7月8日高値(10207.91円)に対する2番天井となりダブルトップ形成(?)から
上値の重さが意識される。
この2つの相場見通しはどちらとも可能性は高く、五分五分、、、、。
外部環境次第でしょうね、、、、米国市場が落ち着きを取り戻せるかどうか、、、、。


上値については、、、、200MA(9924.13円、29日時点)、10150円、10250円
下値については、、、、9700円、9500円。

ボリンジャー・バンドで考えると、中央線に収斂しつつあるため、今後の相場の方向性を
考えるとトレンドが出た方に動く可能性がある。波乱含み、乱高下の激しい展開と考えて
相場に臨んだ方がBETTERかな、、、、。
短期間で200MAを奪回すればトレンドラインにサポートされ堅調相場が想定される。
一方で、現時点でダブルトップを形成(?)したと考えられるチャートからすれば、
売り方に分がある。そのため一目均衡表で基準線が転換線を下回り相場が下落基調を
強めれば、思わぬ下落幅を示現する可能性も十分にある。

先週に引き続き、、、、、、
引き続き懸念されるのは、、、、やはり出来高、売買代金の低調が続いていること、、、。
このため株価が上昇しても下落しても「達成感、アク抜け感」という感覚的なものが
感じられない、、、。市場参加者が限定されている。これは日米のリスクが起因している
可能性も、、、????
日本は原発・電力・政局がリスク、米国は連邦債務の上限問題がリスク、、、。
これらは投資を行う上での根本的な事項なので、常に頭の片隅においておくことが肝要。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(29日現在)
5MA(9985円)、25MA(9938円)、75MA(9708円)、200MA(9924円)。
基準線(9880円)、転換線(9986円)。
ボリンジャー・+2σ(10235円)。
ボリンジャー・+1σ(10086円)。
ボリンジャー・-1σ(9789円)。
ボリンジャー・-2σ(9640円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
200MA(9924.13円、29日時点)、10150円、10250円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
9700円、9500円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
9700円から10100円(先物)、あるいは9500円から9900円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

スポンサーサイト



PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         76.72-77
NYダウ        12143.24( ▼96.87 )
ダウ輸送株      5184.05( ▼12.66 )
NASDAQ       2756.38( ▼9.87 )
S&P500        1292.28( ▼8.39 )

COMEX金先物  1628.30( △14.90 )
WTI原油先物    95.70( ▼1.74 )

フィラデルフィア半導体株指数  386.94( ▼3.59 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9830円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9820円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は下落、、、NYダウは一時12100ドル割れ、、、。ドル円はクロージング
にかけて急落、、、76円台で取引終了。

債務上限引き上げ問題に不透明感が漂う中、米国経済指標が予想を下回ったことで、
米国経済が停滞から後退への懸念が浮上。
米国GDP(第2・四半期)速報値は1.3%増(前期比、年率換算)市場予想は1.8%増。
7月米シカゴ地区購買部協会景気指数は58.8、市場予想は60.0。


来週の展望は日曜日に配信致します。
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(7月29日)

●本日の結果:先物取引(7月29日)

■ 本日の利益:80円
■ 日計り分:70円、ポジション分:10円
■ 7月の累計利益:20円
(先物:20円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9850円新規売りは9780円で買い返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物9870円新規売りは9860円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」<
/a>で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●本日はこれにて、、、(7月29日)PM 11:05

本日はこれにて終了致します。

ドル円は77.02円レベル、、、NYダウは一時12100ドル割れ、、、、、。
クロージングはどうなるか全く読めない、、、政治的な部分もかなりあるため、、、、。
日本は保安院の「ヤラセ」問題、、、呆れるなぁ、、、。この国の将来は????

それでは、良い週末を!Have a nice weekend.
来週の展望は日曜日に配信致します。


尚、来週の金曜日から1週間程度、休みを取る予定です。
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。


現在値9780円。
■■■■■■
夕場高値9860円、夕場安値9750円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●ここからは、、、(7月29日)PM 9:38

ここからは変動性が高くなること考慮して臨むだけ、、、細かく売買するのみ、、、。
現在値9790円。
■■■■■■
夕場高値9860円、夕場安値9780円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(7月29日)PM 9:34

1R9850円新規売りは9780円で買い返済完了。
現在値9790円。
■■■■■■
夕場高値9860円、夕場安値9780円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(7月29日)PM 8:59

9800円まで、、、、難しいなぁ、、、米国GDP発表が控えている、、、、。
現在値9830円。
■■■■■■
夕場高値9860円、夕場安値9800円
■■■■■■
1R9850円新規売りは9780円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:PM8時頃まで、、(7月29日)PM 4:40

9840円スタート。
PM8時頃まで急用で出掛けます、、、、帰り次第メルマガ配信致します。
現在値9850円。
■■■■■■
夕場高値9860円、夕場安値9840円
■■■■■■
1R9850円新規売りは9780円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(7月29日)PM 3:19

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:10円
■ 7月の累計利益:マイナス50円
(先物:マイナス50円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
イブ&ナイトセッションにおいて
1R先物9850円新規売りは9780円で買い返済指値をしておきます。
訂正あるいは取り消すかも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9830円、日中高値9920円、日中安値9820円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9850円新規売り保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物9870円新規売りは9860円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
昨日から直近安値を割り込んでいるが、、、、欧州市場の動向とグローベックス次第?
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、(7月29日)PM 3:00

1R先物9850円新規売りは9780円で買い返済指値中ですが、
このまま、、、、夜間取引へ、、、、。

現在値9830円。
■■■■■■
日中高値9920円、日中安値9820円
■■■■■■
1R先物9850円新規売りは9780円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(7月29日)PM 0:13

1R先物9850円新規売りは9780円で買い返済指値をしておきます。
現在値9850円。
■■■■■■
日中高値9920円、日中安値9840円
■■■■■■
1R先物9850円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(7月29日)AM 11:56

先物9850円新規売り
現在値9850円。
■■■■■■
日中高値9920円、日中安値9840円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●繰越ポジション買い返済完了(7月29日)AM 9:46

繰越ポジション先物9870円新規売りは9860円で買い返済完了。
ジリ安の展開なのか???スピード感ないなぁ、、、昨日の午後はあったが、、、。
現在値9870円。
■■■■■■
日中高値9910円、日中安値9860円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(7月29日)AM 9;04

9870円スタート。
6月鉱工業生産は前月比3.9%増、、、、概ね予想通りかな????
現在値9900円。
■■■■■■
日中高値9900円、日中安値9860円
■■■■■■
繰越ポジション先物9870円新規売りは9860円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(7月29日)AM 8:08

繰越ポジション先物9870円新規売りは9860円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9750円~9920円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9870円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1613.40( ▼1.70 )
WTI原油先物 97.44( △0.04 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9870円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9855円( 大証比▼45 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10350円、10280円、10160円、10090円、10020円、9940円、9870円、9780円、
9750円、9710円、9600円、9550円、9500円、9460円、9400円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場同様、上値は重いか、、、、スピード調整した方がBETTERなのでは????
■■■■■■■■■
現物市場において(28日現在)
5MA(10045円)、25MA(9928円)、75MA(9707円)、200MA(9921円)。
基準線(9866円)、転換線(10001円)。
ボリンジャー・+2σ(10253円)。
ボリンジャー・+1σ(10091円)。
ボリンジャー・-1σ(9766円)。
ボリンジャー・-2σ(9603円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
NYダウとS&Pは続落、、、一時、上昇していたものの失速、、、。
経済指標を好感していたが、上限債務問題の不透明感が相場の重しとなった模様。

米新規失業保険週間申請件数39.8万件(前週比2.4万件減)、市場予想は41.5万件。
6月米住宅販売保留指数は2.4%上昇(前月比)、市場予想は2.0%低下。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
6月雇用統計
6月全国消費者物価指数
6月鉱工業生産
米実質GDP・速報値(第2四半期)
7月米シカゴ購買部協会景気指数
7月米ミシガン大学消費者信頼感指数
国内企業決算:日立製作所、三菱電機、HOYA、三菱商事、丸紅、NTTドコモ、
日本郵船、商船三井、川崎汽船、資生堂、住友化学、富士フイルムHLDS、ヤマトHLDS、
三菱地所、野村HLDS、大和証券グループ本社、みずほ証券、三菱UFJ・F.G.,三井住友F.G.、
みずほF.G.、中部電力
米国企業決算:シェブロン、メルク、ニューモント・マイニング

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1613.40( ▼1.70 )
WTI原油先物    97.44( △0.04 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9870円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9855円( 大証比▼45 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険週間申請件数39.8万件(前週比2.4万件減)、市場予想は41.5万件。
6月米住宅販売保留指数は2.4%上昇(前月比)市場予想は2.0%低下。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
6月雇用統計
6月全国消費者物価指数
6月鉱工業生産
米実質GDP・速報値(第2四半期)
7月米シカゴ購買部協会景気指数
7月米ミシガン大学消費者信頼感指数
国内企業決算:日立製作所、三菱電機、HOYA、三菱商事、丸紅、NTTドコモ、
日本郵船、商船三井、川崎汽船、資生堂、住友化学、富士フイルムHLDS、ヤマトHLDS、
三菱地所、野村HLDS、大和証券グループ本社、みずほ証券、三菱UFJ・F.G.,三井住友F.G.、
みずほF.G.、中部電力
米国企業決算:シェブロン、メルク、ニューモント・マイニング

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(7月28日)

●本日の結果:先物取引(7月28日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス60円
(先物:マイナス60円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9870円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9870円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●持ち越し、、、本日は、、、(7月29日)AM 2:44

1R新規売りは持ち越します。本日はこれにて終了致します。
メルマガ「本日の結果」は配信致しません。

どうなりますか、、、、、。

現在値9940円。
■■■■■■
夕場高値9960円、夕場安値9870円
■■■■■■
1R9870円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 3(7月29日)AM 1:52

国内企業の決算も明暗がはっきり、、、、株価には織り込まれている部分もかなりあるが、
先行きは不透明感が強いかな???
1R新規売りは持ち越す方針。

現在値9940円。
■■■■■■
夕場高値9960円、夕場安値9870円
■■■■■■
1R9870円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(7月29日)AM 0:40

米国株式市場は反発、、、経済指標が予想を上回る内容を好感しているのかな???
現在値9950円。
■■■■■■
夕場高値9960円、夕場安値9870円
■■■■■■
1R9870円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 2:取消(7月28日)PM 5:07

1R9870円新規売りは9810円で買い返済指値中ですが、取り消します。
仕切り直しが無難かな????
AM0:00頃にメルマガ配信致します。
米国経済指標が注目されるかな????外部環境睨みの展開でしょう。

現在値9910円。
■■■■■■
夕場高値9920円、夕場安値9890円
■■■■■■
1R9870円新規売りは9810円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:急用のためPM5時過ぎに、、(7月28日)PM 4:33

9910円スタート。
急用のためPM5時過ぎに出掛けます、、、。
現在値9890円。
■■■■■■
夕場高値9910円、夕場安値9890円
■■■■■■
1R9870円新規売りは9810円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(7月28日)PM 3:19

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス60円
(先物:マイナス60円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
イブ&ナイトセッションにおいて
1R先物9870円新規売りは9810円で買い返済指値をしておきます。
訂正あるいは取り消すかも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9900円、日中高値9950円、日中安値9850円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9870円新規売り保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
200MA、25MAはキープすると思ったが、割れると早いなぁ、、、1R直後に
安値9850円示現、、、、、ここでは踏ん張ったが、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 4:このまま、、、(7月28日)PM 2:49

9870円割れたが、、、9850円まで、、、、。
1R9870円新規売りは9810円で買い返済指値中ですが、出来なければ
このまま夜間取引へ

現在値9890円。
■■■■■■
日中高値9950円、日中安値9850円
■■■■■■
1R先物9870円新規売りは9810円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(7月28日)PM 1:53

1R9870円新規売りは9810円で買い返済指値をしておきます。
現在値9860円。
■■■■■■
日中高値9950円、日中安値9850円
■■■■■■
1R先物9870円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(7月28日)PM 1:51

9870円新規売り、、、、厳しいかな???
現在値9870円。
■■■■■■
日中高値9950円、日中安値9870円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(7月28日)PM 1:43

どうして今日、こんなに下がるの???買い方頑張れ、、、昨日、一昨日より
安い価格だぞ、、、と云いたい、、、。
日銀も100円以上下がったのだから出動しなさいよ、、、、。

現在値9870円。
■■■■■■
日中高値9950円、日中安値9870円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(7月28日)AM 10:03

買い目線で見ていますが、、、強い理由がないのが現状。
細かく売買するしかないか、、、、、。様子見でいいかな???

現在値9940円。
■■■■■■
日中高値9950円、日中安値9910円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(7月28日)AM 9:28

9930円スタート。
現在値9940円。
■■■■■■
日中高値9950円、日中安値9910円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(7月28日) AM 9:22

パソコン不具合のため、メルマガ配信が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9850円~10000円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1615.10( ▼1.70 )
WTI原油先物 97.40( ▼2.16 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9930円( 大証比▼110 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9910円( 大証比▼130 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10350円、10280円、10160円、10090円、10020円、9940円、9870円、9780円、
9750円、9710円、9600円、9550円、9500円、9460円、9400円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の下落を反映する展開、、、、出来高が増えれば面白いが、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)
5MA(10067円)、25MA(9917円)、75MA(9703円)、200MA(9919円)。
基準線(9793円)、転換線(10016円)。
ボリンジャー・+2σ(10264円)。
ボリンジャー・+1σ(10091円)。
ボリンジャー・-1σ(9744円)。
ボリンジャー・-2σ(9571円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
大幅続落、、、、企業決算や冴えない経済指標が嫌気される、、根本的には連邦債務上限
引き上げをめぐる不透明感があることが投資家心理を悪化させた。
出来高は増加、、、これは評価できるが、、、、。
6月米耐久財受注は2.1%減(前月比)、市場予想は0.3%増、5月は1.9%増。
地区連銀経済報告(ベージュブック)では、6月から7月半ばにかけて、米国の大半の
地域で経済成長が鈍化したとの認識が示された。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
NZ中銀政策金利発表
7月独失業率
米新規失業保険申請件数
6月米中古住宅販売成約指数
ラッカー・リッチモンド連銀総裁 講演
ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁 講演
国内企業決算:パナソニック、ソフトバンク、ソニー、NEC、東芝、富士通、
シャープ、神戸製鋼所、住友金属工業、三井不動産、関西電力、任天堂、JT
米国企業決算:エクソンモービル、デュポン、スターバックス

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1615.10( ▼1.70 )
WTI原油先物    97.40( ▼2.16 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9930円( 大証比▼110 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9910円( 大証比▼130 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
6月米耐久財受注は2.1%減(前月比)、市場予想は0.3%増、5月は1.9%増。
地区連銀経済報告(ベージュブック)では、6月から7月半ばにかけて、米国の大半の
地域で経済成長が鈍化したとの認識が示された。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
NZ中銀政策金利発表
7月独失業率
米新規失業保険申請件数
6月米中古住宅販売成約指数
ラッカー・リッチモンド連銀総裁 講演
ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁 講演
国内企業決算:パナソニック、ソフトバンク、ソニー、NEC、東芝、富士通、
シャープ、神戸製鋼所、住友金属工業、三井不動産、関西電力、任天堂、JT
米国企業決算:エクソンモービル、デュポン、スターバックス

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(7月27日)

●本日の結果:先物取引(7月27日)

■ 本日の利益:80円
■ 日計り分:30円、ポジション分:50円
■ 7月の累計利益:マイナス60円
(先物:マイナス60円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10020円新規売りは10010円で買い返済完了。
2R先物10000円新規売りは9980円で買い返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物10100円新規売りは10050円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●本日はこれにて、、、(7月26日)PM 11:19

本日はこれにて終了致します。
もう少し下値があるように思いますが、、、、、、明日、頑張ります。

現在値9970円。
■■■■■■
夕場高値10040円、夕場安値9970円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R買い返済完了(7月26日)PM 11:09

2R先物10000円新規売りは9980円で買い返済完了
現在値9980円。
■■■■■■
夕場高値10040円、夕場安値9980円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R買い返済(7月26日)PM 10:57

2R先物10000円新規売りは9980円で買い返済指値をしておきます。
現在値9990円。
■■■■■■
夕場高値10040円、夕場安値9980円
■■■■■■
2R先物10000円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R開始(7月26日)PM 10:45

先物10000円新規売り。
現在値10000円。
■■■■■■
夕場高値10040円、夕場安値10000円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(7月26日)PM 9:52

1R先物10020円新規売りは10010円で買い返済完了。
しばらく様子見、、、、こんなところかな????
現在値10010円。
■■■■■■
夕場高値10040円、夕場安値10000円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正(7月26日)PM 9:50

1R先物10020円新規売りは9980円で買い返済指値中ですが、
10010円に訂正します。

現在値10010円。
■■■■■■
夕場高値10040円、夕場安値10000円
■■■■■■
1R先物10020円新規売りは9980円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(7月26日)PM 4:30

10040円スタート。

現在値10040円。
■■■■■■
夕場高値10040円、夕場安値10030円
■■■■■■
1R先物10020円新規売りは9980円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(7月27日)PM 3:19

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:50円
■ 7月の累計利益:マイナス90円
(先物:マイナス90円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
イブ&ナイトセッションにおいて
1R先物10020円新規売りは9980円で買い返済指値をしておきます。
訂正あるいは取り消すかも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値10040円、日中高値10060円、日中安値10010円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10020円新規売り保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10100円新規売りは10050円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
マイルドで妥当な調整でしょう、、、、相場としては良好だと思います。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、(7月27日)PM 2:59

1R先物10020円新規売りは9980円で買い返済指値中ですが、
出来なければ夜間取引へ、、、、。

現在値10060円。
■■■■■■
日中高値10060円、日中安値10010円
■■■■■■
1R先物10020円新規売りは9980円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(7月27日)PM 1:56

企業業績は総じて良好、、、織り込み済みもあるかもしれないが、評価されて当然でしょう。
買い方にとっては外部環境の好転待ちか、、、。
10000円にタッチしなかったが、、、ロスカット注文殺到の恐れを回避かな???

現在値10040円。
■■■■■■
日中高値10060円、日中安値10010円
■■■■■■
1R先物10020円新規売りは9980円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(7月27日)AM 9:12

1R先物10020円新規売りは9980円で買い返済指値をしておきます。
現在値10020円。
■■■■■■
日中高値10060円、日中安値10010円
■■■■■■
1R先物10020円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(7月27日)AM 9:10

先物10020円新規売り。これはシンドイかな???
現在値10020円。
■■■■■■
日中高値10060円、日中安値10010円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:繰越ポジション買い返済完了(7月27日)AM 9:02

繰越ポジション先物10100円新規売りは10050円で買い返済完了。
10050円スタート。
現在値10040円。
■■■■■■
日中高値10060円、日中安値10030円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(7月27日)

繰越ポジション先物10100円新規売りは10060円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10000円~10100円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10100円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1619.30( △4.90 )
WTI原油先物 99.59( △0.39 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10070円( 大証比▼40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10055円( 大証比▼55)

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10350円、10280円、10160円、10090円、10020円、9940円、9870円、9780円、
9750円、9710円、9600円、9550円、9500円、9460円、9400円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いの展開か、、、為替睨み。
■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)
5MA(10059円)、25MA(9894円)、75MA(9697円)、200MA(9916円)。
基準線(9777円)、転換線(10016円)。
ボリンジャー・+2σ(10281円)。
ボリンジャー・+1σ(10087円)。
ボリンジャー・-1σ(9700円)。
ボリンジャー・-2σ(9506円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続落、、、、債務上限問題の協議が難航していることで様子見姿勢、、出来高低調。
7月米消費者信頼感指数は59.5、市場予想は56.0、前月は57.6。
6月米新築1戸建て住宅販売は年率31.2万戸(前月比1.0%減)、市場予想は32万戸。
S&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、5月主要20都市圏の住宅価格動向を示す
指数は季節調整済で前月比変わらず、市場予想も変わらず。
フォード・モーター第2・四半期決算はEPSが0.65ドル、市場予想は0.60ドル。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
6月米耐久財受注
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
国内企業決算:日産自動車、アドバンテスト、新日鉄、JFE、日立建機、
三菱UFJ証券HLDS、SMBC日興証券
米国企業決算:ボーイング、ダウ・ケミカル、コーニング

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1619.30( △4.90 )
WTI原油先物    99.59( △0.39 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10070円( 大証比▼40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10055円( 大証比▼55)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
7月米消費者信頼感指数は59.5、市場予想は56.0、前月は57.6。
6月米新築1戸建て住宅販売は年率31.2万戸(前月比1.0%減)、市場予想は32万戸。
S&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、5月主要20都市圏の住宅価格動向を示す
指数は季節調整済で前月比変わらず、市場予想も変わらず。
フォード・モーター第2・四半期決算はEPSが0.65ドル、市場予想は0.60ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
6月米耐久財受注
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
国内企業決算:日産自動車、アドバンテスト、新日鉄、JFE、日立建機、
三菱UFJ証券HLDS、SMBC日興証券
米国企業決算:ボーイング、ダウ・ケミカル、コーニング

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(7月26日)

●本日の結果:先物取引(7月26日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス140円
(先物:マイナス140円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10100円新規売りは繰越ポジションへ
日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット;先物10100円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
●出来なければ持ち越し、、、(7月27日)AM 2:30

1R先物10100円新規売りは10060円で買い返済指値中ですが、
出来なければ持ち越します。微妙な処ですが、、、、、。
約定すればメルマガ「本日の結果」を配信致します。

現在値10080円。
■■■■■■
夕場高値10120円、夕場安値10060円
■■■■■■
1R先物10100円新規売りは10060円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●改めて、、、、1R買い返済(7月26日)PM 10:42

1R先物10100円新規売りは10060円で買い返済をしておきます。
現在値10080円。
■■■■■■
夕場高値10120円、夕場安値10080円
■■■■■■
1R先物10100円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:取消(7月26日)PM 4:32

10110円スタート。
1R先物10100円新規売りは10080円で買い返済指値中ですが、
取り消します。
同値で撤退した方がいいかな????

NY時間が始まる頃にメルマガ配信します。

現在値10120円。
■■■■■■
夕場高値10120円、夕場安値10110円
■■■■■■
1R先物10100円新規売りは10080円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(7月26日)PM 3:19

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス140円
(先物:マイナス140円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
イブ&ナイトセッションにおいて
1R先物10100円新規売りは10080円で買い返済指値をしておきます。
訂正あるいは取り消すかも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値10110円、日中高値10130円、日中安値10040円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10100円新規売り保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
強いですね、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R買い返済(7月26日)PM 2:58

1R先物10100円新規売りは10080円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ夜間取引へ、、、。

現在値10100円。
■■■■■■
日中高値10130円、日中安値10040円
■■■■■■
1R先物10100円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(7月26日)PM 2:55

先物10100円新規売り、、、。
現在値10100円。
■■■■■■
日中高値10130円、日中安値10040円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(7月26日)PM 1:50

何も解決されていないのに、、、、日本株は強し、、、、企業業績が反映しているという
ことでしょうね、、、、日銀がETF購入や為替介入など期待が先行しているのかな?
歪な相場、、、、クラッシュしているわけでもないのに、、、将来の禍根になるような、、、。

現在値10120円。
■■■■■■
日中高値10130円、日中安値10040円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(7月26日)AM 10:09

ドル円は瞬間77円台、、、日経平均株価もマイナス、、、。
まだまだ時間がかかりそうですね、、、。
細かく売買するだけ、、、、。

現在値10060円。
■■■■■■
日中高値10090円、日中安値10040円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(7月26日)AM 9:02

10080円スタート。

現在値10080円。
■■■■■■
日中高値10090円、日中安値10070円
■■■■■■
■■■■■■■■


______________________________________________________________________________
●本日の戦略(7月26日)AM 7:57

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10000円~10100円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1612.20( △10.70 )
WTI原油先物 99.20( ▼0.67 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10090円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10070円( 大証比△20 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10350円、10280円、10160円、10090円、10020円、9940円、9870円、9780円、
9750円、9710円、9600円、9550円、9500円、9460円、9400円
■■■■■■■■■
●日本市場
神経質な展開か、、、、為替市場睨みの展開か、、、様子見かな???
■■■■■■■■■
現物市場において(25日現在)
5MA(10002円)、25MA(9864円)、75MA(9690円)、200MA(9913円)。
基準線(9763円)、転換線(10016円)。
ボリンジャー・+2σ(10298円)。
ボリンジャー・+1σ(10081円)。
ボリンジャー・-1σ(9647円)。
ボリンジャー・-2σ(9430円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は下落、、、債務上限問題は依然不透明、、、、出来高も少なく
様子見と云った処。
デフォルト回避はするでしょうから、焦点は歳出削減策、、、ただ、これは2兆ドル程度???

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
5月米S&Pケースシラー住宅価格
6月米新築住宅販売件数
7月米消費者信頼感指数
国内企業決算:オリックス、松井証券、マネックスグループ
米国企業決算:アマゾン・ドット・コム、テキサス・インスツルメンツ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1612.20( △10.70 )
WTI原油先物    99.20( ▼0.67 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10090円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10070円( 大証比△20 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
5月米S&Pケースシラー住宅価格
6月米新築住宅販売件数
7月米消費者信頼感指数
国内企業決算:オリックス、松井証券、マネックスグループ
米国企業決算:アマゾン・ドット・コム、テキサス・インスツルメンツ

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(7月25日)

●本日の結果:先物取引(7月25日)

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス140円
(先物:マイナス140円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10060円新規売りは10040円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(7月25日)PM 3:16

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス140円
(先物:マイナス140円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
イブ&ナイトセッションにおいて
NY時間が始まる頃に配信するかも、、、、。
為替動向次第かな、、、。

■■■■■■■■■
日中終値10050円、日中高値10100円、日中安値10040円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10060円新規売りは10040円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
渋い動きを見せる日経平均、、、、強いといえば強い、、、消化不良とも云える。
日中取引では何も見出せず、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(7月25日)PM 2:52

1R先物10060円新規売りは10040円で買い返済完了。
現在値10040円。
■■■■■■
日中高値10100円、日中安値10040円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(7月25日)PM 0:39

1R先物10060円新規売りは10040円で買い返済指値をしておきます。

現在値10040円。
■■■■■■
日中高値10100円、日中安値10040円
■■■■■■
1R先物10060円新規売り保有中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(7月25日)AM 10:49

株式市場、為替市場、、、ETF購入期待と円売り介入期待かな???
現在値10060円。
■■■■■■
日中高値10100円、日中安値10050円
■■■■■■
1R先物10060円新規売り保有中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(7月25日)AM 10:46

先物10060円新規売り。
現在値10060円。
■■■■■■
日中高値10100円、日中安値10050円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(7月25日)AM 9:03

10080円スタート。
ドル円78.35円、、、一時78.15円、、、債務上限問題、、、揺れていますね
現在値10080円。
■■■■■■
日中高値10090円、日中安値10070円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(7月25日) AM 8:42

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10050円~10150円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1601.50( △14.50 )
WTI原油先物 99.87( △0.74 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10150円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10135円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10350円、10280円、10160円、10090円、10020円、9940円、9870円、9780円、
9750円、9710円、9600円、9550円、9500円、9460円、9400円
■■■■■■■■■
●日本市場
為替次第か、、、。神経質な展開、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(22日現在)
5MA(10002円)、25MA(9836円)、75MA(9686円)、200MA(9910円)。
基準線(9763円)、転換線(10016円)。
ボリンジャー・+2σ(10308円)。
ボリンジャー・+1σ(10072円)。
ボリンジャー・-1σ(9600円)。
ボリンジャー・-2σ(9364円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
白川日銀総裁 講演
豪生産者物価指数(第2四半期)
国内企業決算:KDDI、キャノン

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1601.50( △14.50 )
WTI原油先物    99.87( △0.74 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10150円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10135円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
白川日銀総裁 講演
豪生産者物価指数(第2四半期)
国内企業決算:KDDI、キャノン

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(7月24日)

今週の展望(7月24日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
25日(月)
白川日銀総裁 講演
豪生産者物価指数(第2四半期)
国内企業決算:KDDI、キャノン

26日(火)
5月米S&Pケースシラー住宅価格
6月米新築住宅販売件数
7月米消費者信頼感指数
国内企業決算:オリックス、松井証券、マネックスグループ
米国企業決算:アマゾン・ドット・コム、テキサス・インスツルメンツ

27日(水)
6月米耐久財受注
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
国内企業決算:日産自動車、アドバンテスト、新日鉄、JFE、日立建機、
三菱UFJ証券HLDS、SMBC日興証券
米国企業決算:ボーイング、ダウ・ケミカル、コーニング

28日(木)
NZ中銀政策金利発表
7月独失業率
米新規失業保険申請件数
6月米中古住宅販売成約指数
ラッカー・リッチモンド連銀総裁 講演
ウィリアムズ・サンフランシスコ連銀総裁 講演
国内企業決算:パナソニック、ソフトバンク、ソニー、NEC、東芝、富士通、
シャープ、神戸製鋼所、住友金属工業、三井不動産、関西電力、任天堂、JT
米国企業決算:エクソンモービル、デュポン、スターバックス

29日(金)
6月雇用統計
6月全国消費者物価指数
6月鉱工業生産
米実質GDP・速報値(第2四半期)
7月米シカゴ購買部協会景気指数
7月米ミシガン大学消費者信頼感指数
国内企業決算:日立製作所、三菱電機、HOYA、三菱商事、丸紅、NTTドコモ、
日本郵船、商船三井、川崎汽船、資生堂、住友化学、富士フイルムHLDS、ヤマトHLDS、
三菱地所、野村HLDS、大和証券グループ本社、みずほ証券、三菱UFJ・F.G.,三井住友F.G.、
みずほF.G.、中部電力
米国企業決算:シェブロン、メルク、ニューモント・マイニング

■■■■■■■■■■■■
先週の相場については、今後コメントしないことと致しました。

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、。

国内企業決算が本格化、、、、保守的だった企業業績予想に対して上方修正を行う企業が
多くなると考えられる。個別株の循環物色が活発化し出来高や売買代金に増加傾向が
出てくるかどうかが株式相場の大きなポイントになると考えています。

そのためにも外部環境に一定の落ち着きが必要となる。まずは、米国の債務上限問題。
米国では財政赤字削減と債務上限引き上げを巡る与野党の交渉は紆余曲折、、、。
何らかの妥協案で合意すると思われますが、それが示されるまでは神経質にならざるを
得ない。物別れという事態はないでしょうが、、、、。
次にドル円が修正される方向(上昇)に転じるかどうか。これは上記の米国の債務上限
問題と米国経済の動向がポイントでしょう。

米国経済という観点では金曜日の米国GDP(第2四半期)の速報値が注目される。
今週の米国経済指標は要注意、、、債務上限問題で神経質になっている状況で、弱い内容
があれば波乱含みも想定しておく必要があるかも、、、、。
欧州財政問題は根本的な解決には程遠いが、時間稼ぎで懸念先送りをすることによって
目先のリスクは後退、、、、現時点では、この方法しかないでしょう。
国内経済指標では6月鉱工業生産、5月に続いて好内容が期待されている。
国内政治(電力、原発問題も含めて)は依然として不透明、、、やはり隠れたリスク。

テクニカル面では、、、、
5MAと25MAはG.C.継続、且つ5MA、25MAは上昇トレンド、終値は5MAを上回る。
25MAが75MAはG.C.を継続、、、75MA、200MAは上昇トレンド。
テクニカル面では強気ポジションが功を奏すと考えておいた方がBETTERでしょう。
これまで上方に存在していた2つのマド(9971.14円―10057.77円、10109.30円―
10126.47円)を埋めたことで上昇基調を強めたと思われます。
そして25MAと75MAが上昇トレンドでG.C.を継続中であることは株式相場に大きな支援
材料。更に、200MAは上昇トレンドなので非常に大きなサポートラインであることは
間違いないでしょう、、、ここを割れれば押し目買いは入りやすい。
懸念は騰落レシオ(25MA)の135.6%、依然として120%超えの高水準、、、、、現時点では
先高観が強いため外部環境の急激な変化による調整がない限り、悪材料視はされ難いかな。


上値については、、、、10250円、10350円、、、、、、、、、国内企業業績がサポートすると
考えられるが、円高・ドル安が進行すれば上値は下方修正の可能性も、、、。
下値については、、、、200MA(9910.53円、22日時点)、9800円、、、押し目買い意欲が
強いでしょう。心理的な価格1万円を大きなサポートラインと考えるのが一般的でしょう
が、この価格は相場展開によっては大きな抵抗ラインに変貌する可能性も、、、ただし、
確率的には低いが、、、。


先週に引き続き、、、、、、
引き続き懸念されるのは、、、、やはり出来高、売買代金の低調が続いていること、、、。
このため株価が上昇しても下落しても「達成感、アク抜け感」という感覚的なものが
感じられない、、、。市場参加者が限定されている。これは日米のリスクが起因している
可能性も、、、????
日本は原発・電力・政局がリスク、米国は連邦債務の上限問題がリスク、、、。
これらは投資を行う上での根本的な事項なので、常に頭の片隅においておくことが肝要。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(22日現在)
5MA(10002円)、25MA(9836円)、75MA(9686円)、200MA(9910円)。
基準線(9763円)、転換線(10016円)。
ボリンジャー・+2σ(10308円)。
ボリンジャー・+1σ(10072円)。
ボリンジャー・-1σ(9600円)。
ボリンジャー・-2σ(9364円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
10250円、10350円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
9900円、9800円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
9900円から10300円(先物)、あるいは9800円から10200円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         78.52-55
NYダウ        12681.16( ▼43.25 )
ダウ輸送株      5428.24( ▼4.02 )
NASDAQ       2858.83( △24.40 )
S&P500        1345.02( △1.22 )

COMEX金先物  1601.50( △14.50 )
WTI原油先物    99.87( △0.74 )

フィラデルフィア半導体株指数  408.56( △9.68 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10150円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10135円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■
米国株式市場はNASDAQとS&P500は上昇、NYダウは下落。
個別企業の決算が相場に影響、、、ハイテク関連は上昇。
米連邦債務上限引き上げで与野党合意が近いとの期待も相場上昇のサポート。

来週の展望は日曜日に配信する予定です。
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(7月22日)

●本日の結果:先物取引(7月22日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス160円
(先物:マイナス160円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(7月22日)PM 3:19

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス160円
(先物:マイナス160円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
イブ&ナイトセッションにおいて
大きな動きがあれば、配信するかも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値10140円、日中高値10160円、日中安値10080円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
妙な相場だが、、、市場が決めた価格だから割り切って考えておきます。
今後も同じような動きが続くでしょう、、、、夜間取引に特化した方がいいかな???
日中取引は何も起こらないかな?あるとすれば中国市場に変化があった時だけ???

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(7月22日)AM 9:14

10120円スタート。
現在値10110円。
細かく無機質に売買した方がBETTERでしょう、、、、私は何もしません。
出来高が増えるか、為替や株式市場で暴落か暴騰でもあれば別ですが、、、。

■■■■■■
日中高値10120円、日中安値10100円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(7月22日) AM 9;06

パソコン不具合のため配信が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10050円~10130円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1587.00( ▼9.90 )
WTI原油先物 98.14( △0.73 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10120円( 大証比△110 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10105円( 大証比△95 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10350円、10280円、10160円、10090円、10020円、9940円、9870円、9780円、
9750円、9710円、9600円、9550円、9500円、9460円、9400円
■■■■■■■■■
●日本市場
基調は強いのかな???ただ、為替を無視するのも難しいかな???多分、何もしないと
思います、、、、日本に限らず世界の株式相場はちょっとおかしいような、、、。新興国市場が
正常で先進国は妙な気がするのですが、、、考え過ぎかな???


■■■■■■■■■
現物市場において(21日現在)
5MA(9963円)、25MA(9807円)、75MA(9680円)、200MA(9907円)。
基準線(9763円)、転換線(10045円)。
ボリンジャー・+2σ(10292円)。
ボリンジャー・+1σ(10050円)。
ボリンジャー・-1σ(9505円)。
ボリンジャー・-2σ(9322円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反発、、、、、米連邦債務上限引き上げ問題で合意の兆しが出ていることに加え、ユーロ圏
首脳が債務危機への具体的な対策を示したことを好感。
米新規失業保険週間申請件数は41.8万件(前週比1万件増)、市場予想は41万件。
6月米景気先行指数はプラス0.3%(前月比)、市場予想はプラス0.2%。
7月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス3.2、市場予想はプラス2.0、前月は
マイナス7.7。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
7月独IFO景況感指数
国内企業決算:日本電産、ヤフー、東京製鉄
米国企業決算:GE、ベライゾン、マクドナルド、キャタピラー、フォード

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1587.00( ▼9.90 )
WTI原油先物    98.14( △0.73 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10120円( 大証比△110 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10105円( 大証比△95 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険週間申請件数は41.8万件(前週比1万件増)、市場予想は41万件。
6月米景気先行指数はプラス0.3%(前月比)、市場予想はプラス0.2%。
7月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス3.2、市場予想はプラス2.0、前月は
マイナス7.7。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
7月独IFO景況感指数
国内企業決算:日本電産、ヤフー、東京製鉄
米国企業決算:GE、ベライゾン、マクドナルド、キャタピラー、フォード

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(7月21日)

●本日の結果:先物取引(7月21日)

■ 本日の利益:マイナス10円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:マイナス10円
■ 7月の累計利益:マイナス160円
(先物:マイナス160円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物9990円新規売りは10000円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
●イブ&ナイトPART 1:繰越ポジション買い返済完了(7月21日)PM 4:44

繰越ポジション先物9990円新規売りは10000円で買い返済完了。

現時点でメルマガ「本日の結果」を配信してきおきます。
為替が大きく振れるかどうか、、、、細かく対応するしかないでしょう。


夕方から来客のため席を外します。

AM0:00以降に配信(ENTRYするなら)するかも、、、、。

10000円スタート。
現在値10000円。

■■■■■■
イブ&ナイト高値10010円、イブ&ナイト安値9990円
■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________
日中取引終了(7月21日)PM 3:20

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス150円
(先物:マイナス150円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
イブ&ナイトセッションにおいて
繰越ポジション先物9990円新規売りは寄付きで買い返済します

■■■■■■■■■
日中終値10010円、日中高値10030円、日中安値9970円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9990円新規売り。
■■■■■■■■■
売買代金は1兆円超え、、、ただしクロス商いによるもの、、、実質は1兆円割れ。
安値9970円、、、同値で撤退くらいしかなかったか、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、(7月21日)PM 3:03

買い返済指値はこのまま、、、、夕場の寄付きで決済するかも、、、。
現在値10000円。

■■■■■■
日中高値10030円、日中安値9970円
■■■■■■
繰越ポジション先物9990円新規売りは9960円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(7月21日)PM 0:20

連日の狭いレンジの商い、、、、アキラメ、、、、。
現在値9980円。

■■■■■■
日中高値10030円、日中安値9970円
■■■■■■
繰越ポジション先物9990円新規売りは9960円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(7月21日)AM 9:06

10030円スタート。
現在値10020円。

■■■■■■
日中高値10030円、日中安値10010円
■■■■■■
繰越ポジション先物9990円新規売りは9960円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(7月21日) AM 8:52

繰越ポジション先物9990円新規売りは9960円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9900円~10080円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9990円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1596.90( ▼4.20 )
WTI原油先物 98.14( △0.64 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10075円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10055円( 大証比△35 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10350円、10280円、10160円、10090円、10020円、9940円、9870円、9780円、
9750円、9710円、9600円、9550円、9500円、9460円、9400円
■■■■■■■■■
●日本市場
売り買い交錯かな???
■■■■■■■■■
現物市場において(20日現在)
5MA(9953円)、25MA(9790円)、75MA(9677円)、200MA(9905円)。
基準線(9763円)、転換線(10045円)。
ボリンジャー・+2σ(10275円)。
ボリンジャー・+1σ(10033円)。
ボリンジャー・-1σ(9547円)。
ボリンジャー・-2σ(9304円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
もみ合い、、、、売り買い交錯
6月米中古住宅販売は477万件(前月比0.8%減)、市場予想は490万件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
7月ユーロ圏PMI
6月米コンファレンスボード景気先行指数
米国企業決算:マイクロソフト、ペプシコ、クアルコム、モルガン・スタンレー

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1596.90( ▼4.20 )
WTI原油先物    98.14( △0.64 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10075円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10055円( 大証比△35 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
6月米中古住宅販売は477万件(前月比0.8%減)、市場予想は490万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
7月ユーロ圏PMI
6月米コンファレンスボード景気先行指数
米国企業決算:マイクロソフト、ペプシコ、クアルコム、モルガン・スタンレー

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(7月20日)

●本日の結果:先物取引(7月20日)

■ 本日の利益:マイナス70円
■ 日計り分:40円、ポジション分:マイナス110円
■ 7月の累計利益:マイナス150円
(先物:マイナス150円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
3R先物9990円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物10010円新規買いは10020円で売り返済完了
2R先物10030円新規売りは10000円で買い返済完了

■ポジション分
繰越ポジション先物9900円新規売りは10010円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9990円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●イブ&ナイトPART 2:持ち越し予定、、、(7月20日)PM 10:51

NYアK部式市場はほぼ横ばい、、、売り買い交錯ですね。
買い返済指値はこのまま、、、出来なければ3R新規売りは持ち越す予定です、、、、。
その際は、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
PM5時から6時の処で一旦、仕切り直しだったかな、、、同値で買い返済、、、。
ドル円を見過ぎてしまった、、、、。

現在値10010円。

■■■■■■
イブ&ナイト高値10030円、イブ&ナイト安値9990円
■■■■■■
3R先物先物9990円新規売りは9960円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●イブ&ナイトPART 1(7月20日)PM 4:33

10000円スタート。
現在値10000円。

■■■■■■
イブ&ナイト高値10010円、イブ&ナイト安値9990円
■■■■■■
3R先物先物9990円新規売りは9960円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(7月20日)PM3:23

■ 本日の利益:マイナス70円
■ 日計り分:40円、ポジション分:マイナス110円
■ 7月の累計利益:マイナス150円
(先物:マイナス150円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
イブ&ナイトセッションにおいて
3R先物9990円新規売りは9960円で買い返済指値をしておきます。
訂正するかも、、、。

■■■■■■■■■
日中終値10020円、日中高値10050円、日中安値9880円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
3R先物9990円新規売り保有中。
■日計り分
1R先物10010円新規買いは10020円で売り返済完了
2R先物10030円新規売りは10000円で買い返済完了
■ポジション分
繰越ポジション先物9900円新規売りは10010円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9900円新規売り。
■■■■■■■■■
上にも下にも動かない、、、、、、中途半端。3Rは無駄か、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、(7月20日)PM 3:03

買い返済指値のまま、、、イブ&ナイトへ。
現在値10010円。

■■■■■■
日中高値10050円、日中安値9980円
■■■■■■
3R先物9990円新規売りは9960円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●3R買い返済(7月20日)PM 2:48

3R先物9990円新規売りは9960円で買い返済指値をしておきます。
現在値9990円。

■■■■■■
日中高値10050円、日中安値9980円
■■■■■■
3R先物9990円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●3Rは9990円で約定(7月20日)PM 2:39

3R先物9980円新規売りは9990円で約定。
現在値9990円。

■■■■■■
日中高値10050円、日中安値9980円
■■■■■■
3R先物9990円新規売り保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●3R開始(7月20日)PM 2:38

先物9980円新規売り。危険かな???現在値9990円。

■■■■■■
日中高値10050円、日中安値9980円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R買い返済完了(7月20日)PM 2:30

2R先物10030円新規売りは10000円で買い返済完了。
現在値10000円。

■■■■■■
日中高値10050円、日中安値9980円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R買い返済(7月20日)PM 2:27

2R先物10030円新規売りは10000円で買い返済します。
現在値10000円。

■■■■■■
日中高値10050円、日中安値9980円
■■■■■■
2R先物10030円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(7月20日)AM 11:13

狭いレンジでの推移、、、、転換線10045円あたりで上値を抑えられ、、、。
もう、今夜のNY株式市場やインテル決算期待かな??
半導体BBレシオは1倍割れ、、、今年はずっと1倍割れが、、、、。
この1週間、日米の半導体関連株は冴えない動きが続いたが、インテルはどうかな???
ある程度の業績鈍化は織り込んでいるでしょうね、、、問題は今後の事業展開と見通し。

現在値10020円。

■■■■■■
日中高値10050円、日中安値10010円
■■■■■■
2R先物10030円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R開始(7月20日)AM 9:46

先物10030円新規売り。
現在値10030円。

■■■■■■
日中高値10050円、日中安値10010円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(7月20日)AM 9:45

1R先物10010円新規買いは10020円で売り返済完了。
現在値10020円。

■■■■■■
日中高値10050円、日中安値10010円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済(7月20日)AM 9:43

1R先物10010円新規買いは10020円で売り返済します。
現在値10020円。

■■■■■■
日中高値10050円、日中安値10010円
■■■■■■
1R先物10010円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:繰越ポジション買い返済完了、、、1R開始(7月20日)AM 9:25

繰越ポジション先物9900円新規売りは10010円で買い返済完了。
メルマガ「本日の戦略」先物寄付き新規買いは10010円で約定、、、これを1Rとします。

10010円スタート。
現在値10030円。

■■■■■■
日中高値10050円、日中安値10010円
■■■■■■
1R先物10010円新規買い保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(7月20日)AM 8:24

繰越ポジション先物9900円新規売りは寄付きで買い返済します。
寄付きで先物新規買い。
割り切りスタンスで臨んでみます。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9920円~10050円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:寄付き
●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9900円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1601.10( ▼1.30 )
WTI原油先物 97.50( △1.57 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10010円( 大証比△120 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9995円( 大証比△105 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10350円、10280円、10160円、10090円、10020円、9940円、9870円、9780円、
9750円、9710円、9600円、9550円、9500円、9460円、9400円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式相場の上昇を好感するでしょうが、ドル円が上値の重さかな????
割り切るしかないかな???国内要因で上昇するには材料不足かな、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)
5MA(9937円)、25MA(9772円)、75MA(9673円)、200MA(9903円)。
基準線(9763円)、転換線(10045円)。
ボリンジャー・+2σ(10258円)。
ボリンジャー・+1σ(10015円)。
ボリンジャー・-1σ(9528円)。
ボリンジャー・-2σ(9285円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
大幅反発、、、好決算と債務上限問題の進展を好感。アップルが時間外で大幅高。
金融株ではウェルズ・ファーゴが上昇、BOA、GSは下落。出来高は依然低調。
ドル円30分足で確認すると、日本時間の20日AM3時以降にドル円は79円台に上昇。

6月米住宅着工件数は62.9万件(前月比14.6%増)、市場予想は57.5万件。
6月米住宅許可件数は62.4万件(前月比2.5%増)、市場予想は60万件。
アップル4-6月(第3四半期)決算はEPSが7.79ドル、市場予想は5.87ドル。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
6月米中古住宅販売件数
米国企業決算:インテル、アメリカン・エキスプレス

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1601.10( ▼1.30 )
WTI原油先物    97.50( △1.57 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10010円( 大証比△120 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9995円( 大証比△105 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
6月米住宅着工件数は62.9万件(前月比14.6%増)、市場予想は57.5万件。
6月米住宅許可件数は62.4万件(前月比2.5%増)、市場予想は60万件。
アップル4-6月(第3四半期)決算はEPSが7.79ドル、市場予想は5.87ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
6月米中古住宅販売件数
米国企業決算:インテル、アメリカン・エキスプレス

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(7月19日)

●本日の結果:先物取引(7月19日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス80円
(先物:マイナス80円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9900円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●持ち越し(7月20日)AM 2:29

繰越ポジションは持ち越します。
それでは、、、おやすみなさい、、、、。

現在値9960円。

■■■■■■
イブ&ナイト高値9970円、イブ&ナイト安値9920円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●イブ&ナイトPART 3(7月20日)AM 1:31

繰越ポジションは持ち越し予定です、、、、。

この1時間はユーロ安が株価の上値を抑えていますね、、、、。
ドル円、、、78円台が定着???しそうな、、、
米国企業の決算でサプライズとなったような決算はなかったと思うが、、、。
住宅着工件数は市場予想を上回ったが、このセクターまだまだ厳しいと思うが、、、。
市場は好反応したので、参加者の総意は「上昇あるいは買い」ということなんでしょうね。

現在値9950円。

■■■■■■
イブ&ナイト高値9970円、イブ&ナイト安値9920円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●イブ&ナイトPART 2(7月19日)PM 10:38

NY株式市場反発、、、決算、経済指標の結果に対する思惑は様々、、、。
現在値9960円。

■■■■■■
イブ&ナイト高値9970円、イブ&ナイト安値9920円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●イブ&ナイトPART 1:取消(7月19日)PM 4:31

繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値中ですが、
取り消します。
NY株式市場が始まる頃にメルマガ配信致します。

9920円スタート。
現在値9920円。

■■■■■■
イブ&ナイト高値9930円、イブ&ナイト安値9920円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(7月19日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス80円
(先物:マイナス80円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
イブ&ナイトセッションにおいて
繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値をしておきます。
寄り後、取消しをするかも、、、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9890円、日中高値9950円、日中安値9870円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9900円新規売り。
■■■■■■■■■
PM3時過ぎに9870円にタッチしたが、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、(7月19日)PM 2:57

このまま夕場へ、、、、ナイト???明日???
現在値9890円。

■■■■■■
日中高値9950円、日中安値9890円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(7月19日)PM 2:20

先物出来高、未だに2万枚に届かず、、、、、今日からナイトセクションも
始まるが、、、、。

現在値9910円。

■■■■■■
日中高値9950円、日中安値9890円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●取り消し(7月19日)AM 9:23

繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値中ですが、
取り消します。

現在値9930円。

■■■■■■
日中高値9940円、日中安値9910円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(7月19日)AM 9:01

9930円スタート。
相変わらず強い、、、。
現在値9920円。

■■■■■■
日中高値9930円、日中安値9910円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


______________________________________________________________________________
●本日の戦略(7月19日) AM 8:36

繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9750円~9920円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9900円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1602.40( △12.30 )
WTI原油先物 95.93( ▼1.31 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9880円( 大証比▼90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9865円( 大証比▼105 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10350円、10280円、10160円、10090円、10020円、9940円、9880円、9780円、
9750円、9710円、9600円、9550円、9500円、9460円、9400円
■■■■■■■■■
●日本市場
上値の重い展開か????終値で200MAを維持できるかどうか。
■■■■■■■■■
現物市場において(15日現在)
5MA(9973円)、25MA(9754円)、75MA(9667円)、200MA(9901円)。
基準線(9763円)、転換線(10045円)。
ボリンジャー・+2σ(10254円)。
ボリンジャー・+1σ(10004円)。
ボリンジャー・-1σ(9504円)。
ボリンジャー・-2σ(9253円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反落、、、欧州財政問題と米国債務問題に対する懸念からリスク回避へ、、、。
IBM第2・四半期決算はEPSが3.00ドル、市場予想は3.03ドル。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
7月独ZEW景況感指数
6月米住宅着工件数
カナダ中銀政策金利
国内企業決算:安川電機
米国企業決算:アップル、J&J、 コカ・コーラ、ウェルズ・ファーゴ、
BOA、GS、ヤフー

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1602.40( △12.30 )
WTI原油先物    95.93( ▼1.31 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9880円( 大証比▼90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9865円( 大証比▼105 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
IBM第2・四半期決算はEPSが3.00ドル、市場予想は3.03ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
7月独ZEW景況感指数
6月米住宅着工件数
カナダ中銀政策金利
国内企業決算:安川電機
米国企業決算:アップル、J&J、 コカ・コーラ、ウェルズ・ファーゴ、
BOA、GS、ヤフー

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(7月17日)

今週の展望(7月17日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
18日(月)
日本市場休場(海の日)
米国企業決算:IBM

19日(火)
7月独ZEW景況感指数
6月米住宅着工件数
カナダ中銀政策金利
国内企業決算:安川電機
米国企業決算:アップル、J&J、 コカ・コーラ、ウェルズ・ファーゴ、
BOA、GS、ヤフー

20日(水)
6月米中古住宅販売件数
米国企業決算:インテル、アメリカン・エキスプレス

21日(木)
7月ユーロ圏PMI
6月米コンファレンスボード景気先行指数
米国企業決算:マイクロソフト、ペプシコ、クアルコム、モルガン・スタンレー

22日(金)
7月独IFO景況感指数
国内企業決算:日本電産、ヤフー、東京製鉄
米国企業決算:GE、ベライゾン、マクドナルド、キャタピラー、フォード

■■■■■■■■■■■■
先週は、、、、、、。

先々週末の米国雇用統計が市場予想を下回りNY株式市場は反落、、、。
これを受けて月曜日の日経平均株価は1万円台を維持するものの、上値の重い展開と
なった。その後もNY株式市場の軟調な動きから上値の重さは否定出来ず、、、欧州財政
懸念や米国格付け引き下げ見通しなどリスク回避の投資行動になりやすい環境が続いた。
また、バーナンキFRB議長の半期議会証言では、第一日目には追加緩和の可能性を
示唆したとしてドル売り、二日目は現時点では追加緩和を検討せずとの発言に
ドル買いに
動くなど神経質な展開となったことも日米株式市場に影響を及ぼした。
週末の米国株式市場は反発、、、個別企業の好決算を反映、、、米国経済指標は冴えない。

■■■■■■■■■■■■
さてさて、、、、、、今週は、、、、、、。

米国企業決算が本格化、、、、個別企業の決算がどこまで株価を押し上げるか、、、。
欧州財政や米国経済指標からは先行き不透明感が漂う、、、ミクロとマクロ、、、ここが国内
株式相場の綱引きと考えて臨んだ方がBETTERかな。
国内株式市場は短期的な過熱感が強まっている。東証1部の騰落レシオ(25MA)は
依然として120%超え、、、。
欧州ストレステストの結果は、「結果としては良し」ということだけでしょう。これで
不透明感が払拭されたということにはならない。
国内株式相場は引き続き為替と米国株式市場睨み、、、方向感は出難い展開が続くかな??
国内政治(電力、原発問題も含めて)は読めない、、、やはり隠れたリスク。

テクニカル面では、、、、
5MAと25MAはG.C.継続、且つ5MAは下降トレンド、25MAは上昇トレンド、終値は
5MAを辛うじて上回る。
25MAが75MAはG.C.を継続、、、75MAは上昇トレンドへ、、、、、200MAは上昇トレンド。


中期的なトレンドラインである75MAが上昇トレンドとなり、且つ25MAとG.C.を継続中
であることは株式相場に大きな支援材料。更に、200MAは上昇トレンドなので非常に
大きなサポートラインであることは間違いないでしょう、、、ここを割れれば押し目買いは
入りやすい。一方で、騰落レシオ(25MA)は129.8%、依然として120%超えの高水準。
上値をテクニカル面で追うには無理があると考えています。


上値については、、、、10000円、10100円、、、、、、、、、為替など外部環境次第、、、。
下値については、、、、9900円、9700円、、、、、、、、、、、、押し目買い意欲が強いかな???
25MA(9754.35円、15日時点)を大きく下回らないと思いますが、、、。


先週も書きましたが、、、今週も、、、
引き続き懸念されるのは、、、、出来高、売買代金。これは昨日、今日に限ることではないが、
日米ともに株式市場の出来高・売買代金は低調、、、。このため株価が上昇しても下落しても
「達成感、アク抜け感」という感覚的なものが感じられない、、、。市場参加者が限定されて
いるのは日米のリスクが起因しているのかな????
日本は原発・電力・政局がリスク、米国は連邦債務の上限問題がリスク、、、。
これらは投資を行う上での根本的な事項なので、常に頭の片隅においておくことが肝要。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(15日現在)
5MA(9973円)、25MA(9754円)、75MA(9667円)、200MA(9901円)。
基準線(9763円)、転換線(10045円)。
ボリンジャー・+2σ(10254円)。
ボリンジャー・+1σ(10004円)。
ボリンジャー・-1σ(9504円)。
ボリンジャー・-2σ(9253円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
10000円、10100円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
9900円、9700円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
9800円から10050円(先物)、あるいは9750円から10000円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         79.11-14
NYダウ        12479.73( △42.61 )
ダウ輸送株      5342.54( ▼7.32 )
NASDAQ       2789.80( △27.13 )
S&P500        1316.14( △7.27 )

COMEX金先物  1590.10( △0.80 )
WTI原油先物    97.24( △1.55 )

フィラデルフィア半導体株指数  390.07( △2.31 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10015円( 大証比△45 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10005円( 大証比△35 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は反発。個別企業の好決算が相場を押し上げた。

6月米鉱工業生産指数は0.2%上昇(前月比)、市場予想は0.3%上昇。
6月米設備稼働率は76.7%、市場予想は76.9%。
7月米ミシガン大消費者信頼感指数は63.8、市場予想は72.5、
7月NYク州製造業業況指数はマイナス3.76となり、市場予想はプラス4.50。
6月米消費者物価指数は0.2%低下(前月比)、市場予想は0.21%低下。

欧州の銀行を対象としたストレステスト(健全性審査)の結果、90行中8行が不合格。
本当?????

来週の展望は日曜日に配信する予定です。

それでは、素敵な3連休を!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(7月15日)

●本日の結果:先物取引(7月15日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス80円
(先物:マイナス80円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9900円新規売り。
■■■■■■■■■
来週の展望は日曜日に配信致します。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●来週へ、、、本日は、、、(7月15日)PM 11:07

来週へ持ち越します、、、本日はこれにて終了致します
経済指標は良いとは思えず、、現時点では企業決算が好感されているのかな、、、、。
メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
来週の展望は日曜日に配信致します。

現在値9990円。

■■■■■■
夕場高値10010円、夕場安値9940円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(7月15日)PM 9:17

期待値が高いのかな、、、、。
現在値9990円。

■■■■■■
夕場高値9990円、夕場安値9940円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(7月15日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス80円
(先物:マイナス80円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場は寄付きあたりまではWATCHINGしますが、その後は所用のため出掛けます。
PM8時以降にメルマガ配信致します。
繰越ポジションは来週へ持ち越す予定です。

■■■■■■■■■
日中終値9970円、日中高値9990円、日中安値9920円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9900円新規売り。
■■■■■■■■■
グーグル期待かな???
欧州ストレステストの結果は材料に出来る内容かな??出来レースじゃないの?

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、(7月15日)PM 2:27

保有のまま、、、夕場へ、、、来週へ、、、???
現在値9950円。

■■■■■■
日中高値9990円、日中安値9920円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売りは保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(7月15日)AM 10:10

ドル円、ユーロ円がこの1時間上昇しているのが好感???
昨日の夕場の価格が欲しかったのかな???
日銀がETFやREATを購入したり、、、、市場にはとって本当に良いことなのかな?
調整すべき時に調整しないと中途半端になるのだが、、、、、。彼らが下駄を外すことは
ないのかな???

現在値9980円。

■■■■■■
日中高値9990円、日中安値9920円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売りは保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(7月15日)AM 9:19

9920円スタート。

現在値9950円。

■■■■■■
日中高値9960円、日中安値9920円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売りは保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(7月15日) AM 9:14

パソコン不具合のため配信が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。

繰越ポジション先物9900円新規売りは保有のまま。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9800円~9950円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9900円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1589.30( △3.80 )
WTI原油先物 95.69( ▼2.36 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9940円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9920円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10350円、10280円、10160円、10090円、10020円、9940円、9880円、9780円、
9750円、9710円、9600円、9550円、9500円、9460円、9400円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いの展開か、、、、連休を控え様子見??????
■■■■■■■■■
現物市場において(14日現在)
5MA(10006円)、25MA(9735円)、75MA(9660円)、200MA(9899円)。
基準線(9763円)、転換線(10045円)。
ボリンジャー・+2σ(10236円)。
ボリンジャー・+1σ(9986円)。
ボリンジャー・-1σ(9485円)。
ボリンジャー・-2σ(9235円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反落。ハイテク株の下げが目立つ。
バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が追加緩和の可能性について、
現時点で一段の措置を講じる用意はないとの考えを示したことを嫌気。

米新規失業保険申請件数は40.5万件(前週比2.2万件減)、市場予想は41.5万件。
6月米小売売上高は0.1%増(前月比)、市場予想は0.1%減。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
5月ユーロ圏貿易収支
7月米NY連銀製造業景気指数
6月米消費者物価指数
6月米鉱工業生産・設備稼働率
7月米ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値
米国企業決算:シティグループ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1589.30( △3.80 )
WTI原油先物    95.69( ▼2.36 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9940円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9920円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険申請件数は40.5万件(前週比2.2万件減)、市場予想は41.5万件。
6月米小売売上高は0.1%増(前月比)、市場予想は0.1%減。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
5月ユーロ圏貿易収支
7月米NY連銀製造業景気指数
6月米消費者物価指数
6月米鉱工業生産・設備稼働率
7月米ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値
米国企業決算:シティグループ

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(7月14日)

●本日の結果:先物取引(7月14日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス80円
(先物:マイナス80円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9900円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1:明日へ、、本日は、、、(7月14日)PM 4:43

9960円スタート。
明日へ持ち越します、どうなりますか、、、、米国経済指標にどう反応するか、、、。
本日はこれにて終了致します。
メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
現在値9970円。

■■■■■■
夕場高値9970円、夕場安値9960円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(7月14日)PM 3:25

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス80円
(先物:マイナス80円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場はNY市場次第、、、
夕場は寄付きあたりまではWATCHINGしますが、その後は所用のため出掛けます。
繰越ポジションは明日へ持ち越す予定です。

■■■■■■■■■
日中終値9930円、日中高値10000円、日中安値9880円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9900円新規売り。
■■■■■■■■■
NYダウと同様、上ヒゲの長い一日となりましたね、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●保有のまま、、、明日へ、、、(7月14日)PM 2:58

繰越ポジションは保有のまま、、、明日へ持ち越す予定です。
仕掛けなのかな???よくわからないなぁ、、、、。
10000円という価格が欲しかったのかな???

現在値9900円。

■■■■■■
日中高値10000円、日中安値9880円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●繰越ポジション買い返済(7月14日)PM 2:23

9900円、、、200MAを意識してますね、、、今夜のNY市場次第でしょうね。
明日へ持ち越す可能性も、、、、夕方から出掛けますから夕場は参戦しない予定。

現在値9930円。

■■■■■■
日中高値9960円、日中安値9880円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●嫌な感じ(7月14日)AM 10:19

先程、、、ドル円30分足、、78.50円台、、、、円売り介入を催促しているのかな??
こういう動きは好きになれない、、、、。ドル円は78.64円、、、。

現在値9940円。

■■■■■■
日中高値9950円、日中安値9880円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●取り消し(7月14日)AM 9:18

繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値中ですが、
取り消します。

現在値9890円。

■■■■■■
日中高値9940円、日中安値9890円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(7月14日)AM 9:03

9930円スタート。

現在値9930円。

■■■■■■
日中高値9940円、日中安値9920円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値中。
■■■■■■■■


______________________________________________________________________________
●本日の戦略(7月14日) AM 8:08

繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9750円~9950円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9900円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1585.50( △23.20 )
WTI原油先物 98.05( △0.62 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9950円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9930円( 大証比▼20 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10350円、10280円、10160円、10090円、10020円、9940円、9880円、9780円、
9750円、9710円、9600円、9550円、9500円、9460円、9400円
■■■■■■■■■
●日本市場
本日も粘り腰を発揮するかどうか、、、、ドル安の流れから円高定着????
■■■■■■■■■
現物市場において(13日現在)
5MA(10033円)、25MA(9717円)、75MA(9655円)、200MA(9897円)。
基準線(9763円)、転換線(10028円)。
ボリンジャー・+2σ(10221円)。
ボリンジャー・+1σ(9969円)。
ボリンジャー・-1σ(9464円)。
ボリンジャー・-2σ(9212円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
4日ぶりに反発、、、バーナンキ議長発言で一時、NYダウは160ドル超上昇するものの、
徐々に売りに押された。
バーナンキ議長が議会証言で、経済見通しが悪化すれば追加の景気支援措置を検討する
用意があると発言。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
韓国政策金利発表
6月ユーロ圏消費者物価指数
6月米小売売上高
6月米生産者物価指数
米新規失業保険申請件数(7月8日までの週)
5月米企業在庫
国内企業決算:ファースト・リテ
米国企業決算:JPモルガン・チェース、グーグル

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1585.50( △23.20 )
WTI原油先物    98.05( △0.62 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9950円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9930円( 大証比▼20 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
バーナンキ議長が議会証言で、経済見通しが悪化すれば追加の景気支援措置を検討する
用意があると発言。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
韓国政策金利発表
6月ユーロ圏消費者物価指数
6月米小売売上高
6月米生産者物価指数
米新規失業保険申請件数(7月8日までの週)
5月米企業在庫
国内企業決算:ファースト・リテ
米国企業決算:JPモルガン・チェース、グーグル

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(7月13日)

●本日の結果:先物取引(7月13日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス80円
(先物:マイナス80円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9900円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●明日へ持ち越します。。。。(7月13日)PM 11:34

繰越ポジションは明日へ持ち越します。

パソコン不具合のため、メルマガ配信が遅れましたこと深くお詫び申し上げます。

夕場終値9990円。
■■■■■■
夕場高値10000円、夕場安値9950円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売り保有中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●夕場PART 2(7月13日)PM 9:05

もみ合い、、、、バーナンキ議長が何を発言するか、、、、。
持ち越すことはリスクかな??

現在値9960円。

■■■■■■
夕場高値9980円、夕場安値9950円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夕場PART 1(7月13日)PM 4:37

9970円スタート。

現在値円。

■■■■■■
夕場高値9980円、夕場安値9960円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(7月13日)PM 3:20

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 7月の累計利益:マイナス80円
(先物:マイナス80円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場はどうなりますか、、、、。
夕場において
繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
日中終値9950円、日中高値9980円、日中安値9880円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9900円新規売り。
■■■■■■■■■
思っていたより価格の推移が高値圏でしたね、、、、。寄り付きで買い返済が正解か。
思惑や相場観が入り乱れる局面ですね、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3:このまま夕場へ(7月13日)PM 2:35

短期急落、、、、その微調整かな????200MAを意識して底堅く、、、。
繰越ポジションは保有のまま、、、夕場へ、、、。

現在値9970円。

■■■■■■
日中高値9980円、日中安値9880円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(7月13日)AM 11:23

中国の経済指標は予想を若干上回るものの、ほぼ想定内、、、。
良過ぎるのも悪過ぎるのも対処に困る、、、、。

現在値9950円。

■■■■■■
日中高値9970円、日中安値9880円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●取り消し(7月13日)AM 9:22

繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値中ですが、
取り消します。


現在値9930円。

■■■■■■
日中高値9950円、日中安値9880円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(7月13日)AM 9:02

9890円スタート。
介入しているのかな???ETFにも介入するつもりかな???
現在値9880円。

■■■■■■
日中高値9900円、日中安値9880円
■■■■■■
繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(7月13日) AM 8:37

繰越ポジション先物9900円新規売りは9870円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9750円~9920円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9900円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1562.30( △13.10 )
WTI原油先物 97.43( △2.28 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9835円( 大証比▼85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9810円( 大証比▼110 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10350円、10280円、10160円、10090円、10020円、9940円、9850円、9790円、
9750円、9710円、9600円、9550円、9500円、9460円、9400円
■■■■■■■■■
●日本市場
円高というよりドル安、ユーロ安、、、これが嫌気され売り先行、、、内外に不透明感が強く
手控えムードが鮮明かな、、、。介入があるでしょうから、市場は膠着かな???
地合いが極端に悪いわけではないから市場の自律性に任せた方がいいのだが、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)
5MA(10057円)、25MA(9696円)、75MA(9648円)、200MA(9895円)。
基準線(9763円)、転換線(9996円)。
ボリンジャー・+2σ(10201円)。
ボリンジャー・+1σ(9948円)。
ボリンジャー・-1σ(9444円)。
ボリンジャー・-2σ(9191円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は続落、、、価格的には小康状態といった処ですが、リスク回避ムード。
5月米貿易赤字は502億ドル、市場予想は440億ドル、これは2008年10月以来の高水準。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
中国実質GDP(第2四半期)
6月中国主要指標(小売売上高、鉱工業生産)
5月ユーロ圏鉱工業生産
バーナンキFRB議長、半年に一度の議会証言
6月米財政収支

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1562.30( △13.10 )
WTI原油先物    97.43( △2.28 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9835円( 大証比▼85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9810円( 大証比▼110 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
5月米貿易赤字は502億ドル、市場予想は440億ドル、これは2008年10月以来の高水準。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
中国実質GDP(第2四半期)
6月中国主要指標(小売売上高、鉱工業生産)
5月ユーロ圏鉱工業生産
バーナンキFRB議長、半年に一度の議会証言
6月米財政収支

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

つづきを表示

PageTop