fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1829.80( △38.20 )
WTI原油先物    88.90( △1.63 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8905円( 大証比▼45 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8905円( 大証比▼45 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
8月米消費者信頼感指数は44.5、市場予想は52.0。
スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)/ケース・シラー住宅価格指数では、
6月の主要20都市圏の住宅価格動向を示す指数が季節調整済で前月比0.1%低下、市場
予想は変わらず。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
7月鉱工業生産
8月独失業率
7月ユーロ圏失業率
8月ユーロ圏消費者物価指数
8月米ADP雇用者数
7月米製造業新規受注

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●本日の結果:先物取引(8月30日)

●本日の結果:先物取引(8月30日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:120円
(先物:120円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(8月30日)PM 3:19

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:120円
(先物:120円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
日中取引より夜間取引の方がノーマルに見えるのだが、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値8950円、日中高値9000円、日中安値8940円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
現物市場は9000円にタッチも出来ず、、、、先物はランチタイムに何故か9000円、、、。
買わない・買えない理由は多々あるでしょうが、、、、。
野田新首相には厳しい局面だが、本当に頑張ってほしい、、、過去の二人よりは良い仕事を
してくれるでしょう、、、、ズレタ事も云わなさそうだし、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(8月30日)AM 11:05

狭いレンジは仕方がないか、、、、後場は上値トライするかな???
現在値8980円。

■■■■■■
日中高値8990円、日中安値8950円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(8月30日)AM 9:05

8960円スタート。
現在値8960円。

■■■■■■
日中高値8980円、日中安値8950円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月30日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8800円~9100円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1791.60( ▼5.70 )
WTI原油先物 87.27( △1.90 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8950円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8945円( 大証比△75 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9780円、9750円、9710円、9650円、9500円、9350円、9250円、9150円、9000円、
8930円、8850円、8820円、8730円、8710円、8650円、8610円、8500円
■■■■■■■■■
●日本市場
NY株式市場の上昇を享受する展開か、、、、、国内政治は幹事長が誰になるか、、、、。
投信設定も予定されている(?)ことも相場のサポートになるかな????

■■■■■■■■■
現物市場において(29日現在)
5MA(8758円)、25MA(9225円)、75MA(9536円)、200MA(9888円)。
基準線(9384円)、転換線(8884円)。
ボリンジャー・+2σ(10198円)。
ボリンジャー・+1σ(9712円)。
ボリンジャー・-1σ(8739円)。
ボリンジャー・-2σ(8252円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
大幅続伸、、、、消費関連の経済指標が予想を上回る内容であったことを好感。
7月米個人所得は0.3%増(前月比)、市場予想も0.3%増。
7月米個人消費支出は0.8%増(前月比)、市場予想は0.5%増。
7月米住宅販売保留指数は1.3%低下(前月比)、市場予想も同じ。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
7月雇用統計
8月ユーロ圏業況判断指数
8月ユーロ圏消費者信頼感
6月米S&Pケースシラー住宅価格
8月米消費者信頼感指数
米FOMC議事録(8月9日分)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1791.60( ▼5.70 )
WTI原油先物    87.27( △1.90 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8950円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8945円( 大証比△75 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
7月米個人所得は0.3%増(前月比)、市場予想も0.3%増。
7月米個人消費支出は0.8%増(前月比)、市場予想は0.5%増。
7月米住宅販売保留指数は1.3%低下(前月比)、市場予想も同じ。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
7月雇用統計
8月ユーロ圏業況判断指数
8月ユーロ圏消費者信頼感
6月米S&Pケースシラー住宅価格
8月米消費者信頼感指数
米FOMC議事録(8月9日分)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月29日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:120円
(先物:120円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(8月29日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:120円
(先物:120円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値8870円、日中高値8930円、日中安値8750円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
こんな処かな????
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(8月29日)PM 0:39

マド埋めを出来るかどうか、、、、。民主党代表選はどうなりますか、、、。
現在値8900円。

■■■■■■
日中高値8910円、日中安値8750円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(8月29日)AM 9:02

8790円スタート。
現在値8800円。

■■■■■■
日中高値8810円、日中安値8790円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月29日)AM 8:28

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8700円~8950円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1797.30( △34.10 )
WTI原油先物 85.37( △0.07 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8800円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8795円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9780円、9750円、9710円、9650円、9500円、9350円、9250円、9150円、9000円、
8900円、8850円、8820円、8730円、8710円、8650円、8610円、8500円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いかな????為替に左右される局面も考慮する必要があるかな???
■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)
5MA(8714)、25MA(9237円)、75MA(9547円)、200MA(9890円)。
基準線(9384円)、転換線(8884円)。
ボリンジャー・+2σ(10287円)。
ボリンジャー・+1σ(9780円)。
ボリンジャー・-1σ(8767円)。
ボリンジャー・-2σ(8260円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
民主党代表選、投票・開票
7月米個人消費・支出
7月米PCEコア・デフレータ
7月米中古住宅販売成約指数
トリシェECB総裁、欧州議会でユーロ圏債務危機打開策について証言
英国市場休場(サマー・バンクホリデー)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1797.30( △34.10 )
WTI原油先物    85.37( △0.07 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8800円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8795円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
民主党代表選、投票・開票
7月米個人消費・支出
7月米PCEコア・デフレータ
7月米中古住宅販売成約指数
トリシェECB総裁、欧州議会でユーロ圏債務危機打開策について証言
英国市場休場(サマー・バンクホリデー)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(8月28日)

今週の展望(8月28日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
29日(月)
民主党代表選、投票・開票
7月米個人消費・支出
7月米PCEコア・デフレータ
7月米中古住宅販売成約指数
トリシェECB総裁、欧州議会でユーロ圏債務危機打開策について証言
英国市場休場(サマー・バンクホリデー)

30日(火)
7月雇用統計
8月ユーロ圏業況判断指数
8月ユーロ圏消費者信頼感
6月米S&Pケースシラー住宅価格
8月米消費者信頼感指数
米FOMC議事録(8月9日分)

31日(水)
7月鉱工業生産
8月独失業率
7月ユーロ圏失業率
8月ユーロ圏消費者物価指数
8月米ADP雇用者数
7月米製造業新規受注

1日(木)
8月新車販売台数
8月中国PMI製造業
独GDP・確報値(第2四半期)
米新規失業保険申請件数(8月27日までの週)
8月米ISM製造業景況指数
8月米自動車販売台数

2日(金)
法人企業統計調査(4-6月)
8月米雇用統計

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、。

米国経済指標が注目されると同時に、日本では国会で首相指名選挙、新首相誕生する、、、。
特に米国経済指標に一喜一憂する展開と考えておくべきでしょう。週末の米雇用統計が
注目されますが、その他にも8月ISM製造業景況指数と8月米消費者信頼感指数。
投資家マインドを大きく左右する指標だけに注目度は大きい。米国株価は大きく調整して
いるだけに事前予想を大きく下回る内容でなければ、下落は限定的でしょう。
国内政治は誰が首相になっても新政権誕生後の政権運営は難しく、ここが今後の最大の
注目点、、、これ以上の政治の停滞が許される状況ではないだけに、、、、。国内政治の混迷が
株価に大きな「売り要因」になる可能性もあるため要注意ですね、、、。


国内株式市場は為替市場と海外株式市場の動きに、引き続き、左右され易い展開か、、、、。
国内事情は政治を除けば、ここから更に悲観することもないかな???一時的な下落は
あっても常態化するとも思えない。
足元の相場下落で東証1部の騰落レシオは「売られ過ぎ」とされる70%を割り込んでおり、
打診的な買いや買い戻しを誘引しやすい。
ただし、世界的な景気後退懸念が強まったり欧州財政が再び不安視されたりすれば、
リスク回避モードが高まり調整色が濃い展開は避けられないことも想定すべきでしょう。
日経平均株価は22日につけた直近のザラ場安値(8619.21円)を割り込むと8500円、
更に東日本大震災直後に付けたザラ場ベースの年初来安値(8227.63円)や8000円という
価格を意識させられる展開も十分に想定される。


景気後退懸念と欧州金融不安が根底にあり、各国とも金融の舵取りは非常に難しく微妙な
状況は継続している。今週というより来週以降は、日米ともに政治主導の政策提案や発動
期待がある。ここに主眼を置く向きが出て来る可能性も、、、、。
政治への期待感は個人的には好ましいとは思わないが、現状では金融政策が期待し難い
ため、消極的ではあるが容認しておいた方がBETTERかな、、、過度な期待はしない。


上値については、、、、9000円、9150円、9250円、9300円。
18日から19日に空けたマド(8796.42円から8931.25円)を埋めきれない、、、ここが
第一関門、、、そして25MA(9237.86円、26日時点)が上値の目途かな、、、。
下値については、、、、8650円、8600円、8500円、8250円。
22日につけたザラ場安値(8619.21円)が大きく意識される、、、更に8500円、、、。
外部環境次第では8250円、8000円という価格も覚悟しなければならない事態も、、、。
確率的には非常に低くなり始めているが、警戒感だけは持っておいた方がいいでしょう。


短期支持ラインとして5MA(8714318円、26日時点)、、、これが上昇に転じていることは
急速な下落に歯止めが掛り始めていると捉えることも出来る。反発のための最低条件は
18日から19日に空けたマド(8796.42円から8931.25円)を埋めること。
これが達成出来ない限り、方向感の無さは続くと考えておくべきでしょう。
全体的には底堅さを取り戻し始めていると感じながらも上値の重さも再認識する週かな?
狭いレンジで推移すると考えて臨むしかないか、、、、一方的な上昇・下落もない、方向感は
見出せずという結論になるが、、、。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)
5MA(8714)、25MA(9237円)、75MA(9547円)、200MA(9890円)。
基準線(9384円)、転換線(8884円)。
ボリンジャー・+2σ(10287円)。
ボリンジャー・+1σ(9780円)。
ボリンジャー・-1σ(8767円)。
ボリンジャー・-2σ(8260円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
9000円、9150円、9250円、9300円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
8650円、8600円、8500円、8250円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
8500円から9000円(先物)、あるいは8700円から9300円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         76.67-72
NYダウ        11284.54( △134.72 )
ダウ輸送株      4460.19( △116.46 )
NASDAQ       2479.85( △60.22 )
S&P500        1176.80( △17.53 )

COMEX金先物  1797.30( △34.10 )
WTI原油先物    85.37( △0.07 )

フィラデルフィア半導体株指数  345.78( △9.45 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8800円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8795円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は反発。バーナンキ議長によるジャクソンホールでの講演を受け、9月の
FOMCで追加緩和が検討されるとの期待感が高まった。

講演直後は株価が下落したものの、ある程度織り込まれていた面もあったこととFRBが
追加措置への道を残しているとの見方が広まり株価は上昇に転じた。
ハイテク株の上昇が相場を牽引した。


バーナンキ議長は講演で追加刺激策の選択肢などについて検討するため、9月のFOMCの
日程を当初の1日から2日間に延長する方針を明らかにした。また、FRBとして最近の
動向を懸念しているとしたほか、インフレは低水準にとどまるとの認識を示した。


来週の展望は日曜日に配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekend.
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月26日)

●本日の結果:先物取引(8月26日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:120円
(先物:120円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(8月26日)PM 3:28

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:120円
(先物:120円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値8790円、日中高値8800円、日中安値8730円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
本日はクロージングにかけて値を戻す、、、、???日本市場は本当に大丈夫かな???
そう云えば、管首相は退陣ですね、、、、政治空白で何も起きなければいいが、、、。
今日のNY市場、、、、どうなりますか、、、、単なるイベントでしょう、、、、。
世界各国の金融市場の舵取りは非常に厳しい状況ですから、、、、。思わぬ発言が波乱要因に
なる可能性は高いから、、、、。


それではよい週末を!Have a nice weekend.
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(8月26日)AM 10:28

バーナンキ議長の講演より米国GDPの方が重要だと思うが、、、、。
ポジション調整、、、様子見、、、、。日中取引は狭いレンジでしょうね。

現在値8770円。

■■■■■■
日中高値8790円、日中安値8730円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(8月26日)AM9:00

8740円スタート。
現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8750円、日中安値8740円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月26日)AM 8:00

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8700円~8900円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1763.20( △5.90 )
WTI原油先物 85.30( △0.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8745円( 大証比▼35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8745円( 大証比▼35 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9780円、9750円、9710円、9650円、9500円、9350円、9250円、9150円、9000円、
8900円、8850円、8820円、8730円、8710円、8650円、8610円、8500円
■■■■■■■■■
●日本市場
様子見ムードかな???円はドル、ユーロに対して下落、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(25日現在)
5MA(8698)、25MA(9327円)、75MA(9559円)、200MA(9892円)。
基準線(9384円)、転換線(8884円)。
ボリンジャー・+2σ(10376円)。
ボリンジャー・+1σ(9851円)。
ボリンジャー・-1σ(8802円)。
ボリンジャー・-2σ(8278円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反落、、、バーナンキ議長の講演を控え様子見姿勢。
QE3なんてどうでもいいと思うのだが、、、、、。イベント通過にしかならないのでは???

米新規失業保険申請は41.7万件(前週比0.5万件増)、市場予想は40.5万件。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
7月全国消費者物価指数
米GDP・改定値(第2四半期)
8月米ミシガン大学消費者信頼感・確報値
バーナンキFRB議長 講演(ジャクソンホール)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1763.20( △5.90 )
WTI原油先物    85.30( △0.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8745円( 大証比▼35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8745円( 大証比▼35 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険申請は41.7万件(前週比0.5万件増)、市場予想は40.5万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
7月全国消費者物価指数
米GDP・改定値(第2四半期)
8月米ミシガン大学消費者信頼感・確報値
バーナンキFRB議長 講演(ジャクソンホール)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月25日)

●本日の結果:先物取引(8月25日)

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:120円
(先物:120円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8790円新規買いは8810円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。
________________________________________
日中取引終了(8月25日)PM 3:17

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:120円
(先物:120円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値8780円、日中高値8850円、日中安値8730円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8790円新規買いは8810円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
クロージングにかけて値を消す、、、、処分売りなのかな???
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●何かあるのかな???(8月25日)PM 2:58

値の消え方が妙だなぁ???先物もそうですが、、、個別銘柄も、、、、。
1R売り返済で利益確定できたことに感謝すべきでしょうね、、、。

現在値8770円。

■■■■■■
日中高値8850円、日中安値8730円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(8月25日)PM 2:44

先物8790円新規買いは8810円で売り返済完了。
現在値8810円。

■■■■■■
日中高値8850円、日中安値8730円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正(8月25日)PM 2:37

先物8790円新規買いは8900円で売り返済指値中ですが、
8810円に訂正します。

現在値8810円。

■■■■■■
日中高値8850円、日中安値8730円
■■■■■■
1R先物8790円新規買いは8900円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●8850円までか、、、(8月25日)PM 1:32

もう少し勢いで上値を付けると思ったが、、、、意外と冷静だなぁ。
現在値8820円。

■■■■■■
日中高値8850円、日中安値8730円
■■■■■■
1R先物8790円新規買いは8900円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済(8月25日)PM 0:52

先物8790円新規買いは8900円で売り返済指値をしておきます。
現在値8850円。

■■■■■■
日中高値8850円、日中安値8730円
■■■■■■
1R先物8790円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(8月25日)AM 11:55

先物8790円新規買い。
現在値8790円。

■■■■■■
日中高値8810円、日中安値8730円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(8月25日)AM 9:34

昨日の買いは我慢だったということか、、、、本日8730円安値はあったが、、、もう少し
押して欲しかった、、、、、、。

現在値8780円。

■■■■■■
日中高値8800円、日中安値8730円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(8月25日)

8760円スタート。
現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8760円、日中安値8740円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月25日)AM 8:55

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8650円~8900円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1757.30( ▼104.00 )
WTI原油先物 85.16( ▼0.28 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8775円( 大証比△115 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8760円( 大証比△100 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9780円、9750円、9710円、9650円、9500円、9350円、9250円、9150円、9000円、
8900円、8800円、8750円、8710円、8650円、8610円、8500円、8350円、8250円
■■■■■■■■■
●日本市場
8700円台を固める展開かな????為替市場には注意。
■■■■■■■■■
現物市場において(24日現在)
5MA(8732円)、25MA(9376円)、75MA(9574円)、200MA(9894円)。
基準線(9384円)、転換線(8884円)。
ボリンジャー・+2σ(10433円)。
ボリンジャー・+1σ(9905円)。
ボリンジャー・-1σ(8848円)。
ボリンジャー・-2σ(8320円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続伸、、、経済指標が好感されたかな???
7月米耐久財新規受注は4.0%増(前月比)、市場予想は0.5%増。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
米新規失業保険申請件数(8月19日までの週)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1757.30( ▼104.00 )
WTI原油先物    85.16( ▼0.28 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8775円( 大証比△115 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8760円( 大証比△100 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
7月米耐久財新規受注は4.0%増(前月比)、市場予想は0.5%増。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
米新規失業保険申請件数(8月19日までの週)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月24日)

●本日の結果:先物取引(8月24日)

■ 本日の利益:マイナス110円
■ 日計り分:マイナス110円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:100円
(先物:100円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8730円新規買いは8620円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(8月24日)PM 3:17

■ 本日の利益:マイナス110円
■ 日計り分:マイナス110円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:100円
(先物:100円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
夜間は非常に神経質な展開か?????所用のため出掛けます。

■■■■■■■■■
日中終値8740円、日中高値8820円、日中安値8610円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8730円新規買いは8620円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
8720円、8730円は絶好の売り場か、、、、、NY市場の大幅高に
財務大臣の緊急会見、、、円高対策、、、、短期的には効果なし、、、長期はGOODだが、、。
緊急会見で話す内容とは思わないが、、、、ヤラレマシタネ、、、、。
8700円前半でもみ合いが妥当と思ったが、、、、、仕切り直しですね、、、。
テレビの株式関連の番組で強気だった方の弱気発言が目立つようで、、、。
先月も、今月も、また、昨日、今日も何も変わらないが、、、。

妙な期待が日米にはあるが、、、、、これが相場の邪魔ですね、、、、。
もうはまだなり、、、まだはもうなり、、、、

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(8月24日)PM 2:42

1R先物8730円新規買いは8620円で売り返済完了。
現在値8620円。

■■■■■■
日中高値8820円、日中安値8610円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済(8月24日)PM 2:40

1R先物8730円新規買いは8620円で売り返済します。
現在値8620円。

■■■■■■
日中高値8820円、日中安値8610円
■■■■■■
1R先物8730円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(8月24日)PM 2:19

弱いなぁ、、、、しかし、今の相場展開の方が正常かな、、、。
現在値8660円。

■■■■■■
日中高値8820円、日中安値8660円
■■■■■■
1R先物8730円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(8月24日)PM 1:15

先物8730円新規買い。
現在値8730円。

■■■■■■
日中高値8820円、日中安値8660円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(8月24日)AM 9:57

日本国債の格付けが下がったことを嫌気しているのかな???
これは今更でしょう、、、、。8700円前半の価格帯を足固めするには
都合が良いのかな????
細かく売買するだけ、、、、。

現在値8780円。

■■■■■■
日中高値8820円、日中安値8750円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(8月24日)AM 9:05

8810円スタート。
現在値8790円。

■■■■■■
日中高値8810円、日中安値8780円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月24日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8650円~8850円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1861.30( ▼30.60 )
WTI原油先物 85.44( △1.02 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8840円( 大証比△100 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8835円( 大証比△95 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9780円、9750円、9710円、9650円、9500円、9350円、9250円、9150円、9000円、
8900円、8800円、8750円、8710円、8650円、8610円、8500円、8350円、8250円
■■■■■■■■■
●日本市場
景気刺激策を打ち出すのではないかという期待感で買われ大幅高を演じた
米国市場を反映する展開かな、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(23日現在)
5MA(8816円)、25MA(9431円)、75MA(9590円)、200MA(9897円)。
基準線(9384円)、転換線(8884円)。
ボリンジャー・+2σ(10470円)。
ボリンジャー・+1σ(9950円)。
ボリンジャー・-1σ(8911円)。
ボリンジャー・-2σ(8392円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
大幅続伸、、、発表された経済指標が冴えなかったことからバーナンキ議長が
景気刺激策を示唆するのではないかという期待感で買い進まれる。
7月米新築1戸建て住宅販売は29.8万戸(前月比0.7%減、年率)、市場予想は31万戸。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
8月独IFO景況感指数
7月米耐久財受注
7月米住宅価格指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1861.30( ▼30.60 )
WTI原油先物    85.44( △1.02 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8840円( 大証比△100 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8835円( 大証比△95 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
7月米新築1戸建て住宅販売は29.8万戸(前月比0.7%減、年率)、市場予想は31万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
8月独IFO景況感指数
7月米耐久財受注
7月米住宅価格指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月23日)

●本日の結果:先物取引(8月23日)

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:60円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:210円
(先物:210円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8680円新規買いは8740円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(8月23日)PM 3:16

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:60円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:210円
(先物:210円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
夕場は為替と欧州株式市場次第かな、、、、気になるのは金融株、、、米国も含めて、、。
NY時間が始まる頃にメルマガ配信するかも、、、ただし、夜間取引のクロージングまで
売買する可能性もありますので、ご理解ください。

■■■■■■■■■
日中終値8740円、日中高値8750円、日中安値8630円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8680円新規買いは8740円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
8680円ではなく8650円か8660円だったなぁ、、、、寄付きが8700円だったからなぁ、、、。
読者の方で、8640円で追加買いをされた方もいらっしゃるようで、、、上手いなぁ、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(8月23日)PM 2:49

1R先物8680円新規買いは8740円で売り返済完了。
現在値8740円。

■■■■■■
日中高値8740円、日中安値8650円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済(8月23日)AM 9:44

1R先物8680円新規買いは8740円で売り返済指値をしておきます。
現在値8690円。

■■■■■■
日中高値8720円、日中安値8660円
■■■■■■
1R先物8680円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(8月23日)AM 9:35

先物8680円新規買い。現在値8680円。

■■■■■■
日中高値8720円、日中安値8660円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(8月23日)AM 9:26

8700円スタート。
現在値8680円。

■■■■■■
日中高値8720円、日中安値8660円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月23日)AM 9:00

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8500円~8750円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1891.90( △39.70 )
WTI原油先物 84.12( △1.86 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8670円( 大証比△50 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8670円( 大証比△50 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9780円、9750円、9710円、9650円、9500円、9350円、9250円、9150円、9000円、
8900円、8800円、8750円、8710円、8650円、8610円、8500円、8350円、8250円
■■■■■■■■■
●日本市場
神経質な展開かな、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(22日現在)
5MA(8891円)、25MA(9477円)、75MA(9604円)、200MA(9900円)。
基準線(9384円)、転換線(8884円)。
ボリンジャー・+2σ(10489円)。
ボリンジャー・+1σ(9983円)。
ボリンジャー・-1σ(8971円)。
ボリンジャー・-2σ(8465円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
小幅高、、、、NYダウは一時200ドル超上昇する場面があったもの、徐々に伸び悩み。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
8月独ZEW景況感指数
8月ユーロ圏消費者信頼感
7月米新築住宅販売件数
グリーンスパン前FRB議長 講演

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1891.90( △39.70 )
WTI原油先物    84.12( △1.86 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8670円( 大証比△50 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8670円( 大証比△50 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
8月独ZEW景況感指数
8月ユーロ圏消費者信頼感
7月米新築住宅販売件数
グリーンスパン前FRB議長 講演

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月22日)

●本日の結果:先物取引(8月22日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:150円
(先物:150円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(8月22日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:150円
(先物:150円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値8620円、日中高値8780円、日中安値8610円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
結局、安値引け、、、、相場のアヤでリバウンド狙ったことがアダにならなければいいが、、、。
上値の重さを認識させられただけ?????

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(8月22日)AM 11:23

為替介入の期待感は理解できるが、、、、、。
尤も短期売られ過ぎからリバウンド狙いの買いにも納得出来る。
今日は様子見か、、、、あるいは割り切って売買するしかないか、、、。

現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8780円、日中安値8670円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(8月22日)AM 9:07

8690円スタート。細かく動くしかないか????介入警戒感???
現在値8690円。

■■■■■■
日中高値8700円、日中安値8670円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月22日) AM 8;41

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8500円~8750円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1852.20( △30.20 )
WTI原油先物 82.26( ▼0.12 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8635円( 大証比▼75 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8630円( 大証比▼80 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9780円、9750円、9710円、9650円、9500円、9350円、9250円、9150円、9000円、
8900円、8800円、8750円、8710円、8650円、8630円、8500円、8350円、8250円
■■■■■■■■■
●日本市場
為替に神経質な展開、、、下値模索、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)
5MA(8982円)、25MA(9531円)、75MA(9620円)、200MA(9904円)。
基準線(9402円)、転換線(8903円)。
ボリンジャー・+2σ(10497円)。
ボリンジャー・+1σ(10014円)。
ボリンジャー・-1σ(9048円)。
ボリンジャー・-2σ(8565円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
7月米シカゴ連銀全米活動指数
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1852.20( △30.20 )
WTI原油先物    82.26( ▼0.12 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8635円( 大証比▼75 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8630円( 大証比▼80 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
7月米シカゴ連銀全米活動指数
■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(8月21日)

今週の展望(8月21日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
22日(月)
7月米シカゴ連銀全米活動指数

23日(火)
8月独ZEW景況感指数
8月ユーロ圏消費者信頼感
7月米新築住宅販売件数
グリーンスパン前FRB議長 講演

24日(水)
8月独IFO景況感指数
7月米耐久財受注
7月米住宅価格指数

25日(木)
米新規失業保険申請件数(8月19日までの週)

26日(金)
7月全国消費者物価指数
米GDP・改定値(第2四半期)
8月米ミシガン大学消費者信頼感・確報値
バーナンキFRB議長 講演(ジャクソンホール)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、。

引き続き、為替相場の動向が注目点となりそうですね、、、。これは米国をはじめ世界経済の
景気後退懸念と欧州金融不安が根底にあり、各国とも金融の舵取りは非常に難しく微妙な
状況だということを再認識させられる週でしょう


米国経済指標に落ち着きが見られるかどうか、、、、注目は、8月ミシガン大学消費者信頼感
指数、8月リッチモンド連銀製造業指数。先週までのNY株式市場の調整は米国債券格付け
の引き下げに端を発し、更に一連の経済指標、、、NY、フィラデルフィア連銀指数など8月
経済指標は市場予想を大幅に下回ったことで株安を誘発したことを考えると、どうしても
今週の経済指標についても関心が高まるのは当然か、、、、。今回も厳しいのかな???
更に、4-6月GDP改定値にも注意を払うべきか、、、今回は大幅に下方修正される可能性が
あり米国景気後退論に現実味が増す、、、二番底懸念か、、、、。
為替市場での円高進行と世界の株式市場のスパイラルな下落、、、これらに歯止めを掛ける
ことは容易なことではない、、、各国の政策には限界があると考えています。疑心暗鬼が
強い相場展開でしょうね、、、、、。

日経平均株価は9日につけた直近安値(8656円)を割り込むと8500円、、、更に東日本
大震災直後に付けたザラ場ベースの年初来安値(8227.63円)や8000円という価格を
意識させられる展開も十分に想定される。既にTOPIXは先週末に年初来安値を更新し
2009年3月以来の水準、、、主力大型株もダウンサイドリスクが高まっている。
下落を待っていた投資家も現状の相場環境では「よし、チャンス」と考えるより慌てずに
もう少し落ち着いてから、あるいは、価格と時間を分散させながら「買い」行動を起こす
と考えられる。下落幅・ピッチは緩やかになる可能性はあるが、反発力も弱いでしょう。


ここは読者のみ、、、
??????????????????????????????
外部環境??????????????????日経平均株価は????????????
?????????????????????????????????


ドル円は東日本震災直後につけた史上最安値(76円25銭)を割り込み75.94円まで
下落、、、介入警戒感もあるでしょうが、世界的な資金の流れはリスク回避へ向かっている。
欧米の景況感を考慮すると介入効果も限定的でしょう。
今後は「ドル」より「ユーロ」の方が大きく下落するリスクを内包しているような????

週末のバーナンキFRB議長の講演がターニングポイントになるかどうか、、、。
米国の景況感の悪化や株安を受けてQE3への期待が高まっている。
ただ、直近の米国CPIやPPIの結果からは容易に「追加金融緩和」に踏み切ることも
難しく、むしろインフレを助長する可能性もある。今週の最大の注目点でしょうね。


上値については、、、、8750円、9000円。
ボリンジャー・バンドのマイナス1σ(9048.57円、19日時点)前後が第一関門と考え
たいところだが、金曜日に空いたマド(8796.42円から8931.25円)が大きな障壁になる
可能性も十分にある。
下値については、、、、8500円、8350円、8000円。
先週の段階では9日につけた直近安値(8656.79円)を割り込んではいないが、8500円と
いう水準を意識させられる局面が到来する可能性は高い。更に、外部環境次第では8250円、
8000円という価格も覚悟しなければならない事態もあり得る。

ただ、短期的には下落ピッチが早いため「買いシグナル」も見受けられる。
25MA(9531.53円、19日時点)との乖離率は8.5%で売られ過ぎ目安とされる5%を超え、
また、騰落レシオも67.57%と売られ過ぎの数値を示している。
欧米市場が落ち着けば、持続性は別にして、いつ反発しても不思議ではない。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)
5MA(8982円)、25MA(9531円)、75MA(9620円)、200MA(9904円)。
基準線(9402円)、転換線(8903円)。
ボリンジャー・+2σ(10497円)。
ボリンジャー・+1σ(10014円)。
ボリンジャー・-1σ(9048円)。
ボリンジャー・-2σ(8565円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
8750円、9000円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
8500円、8350円、8000円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
8000円から8750円(先物)、あるいは8250円から9000円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         76.54-55
NYダウ        10871.65( ▼172.93 )
ダウ輸送株      4221.60( ▼77.95 )
NASDAQ       2341.84( ▼38.59 )
S&P500        1123.53( ▼17.12 )

COMEX金先物  1852.20( △30.20 )
WTI原油先物    82.26( ▼0.12 )

フィラデルフィア半導体株指数  326.32( ▼5.91 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8635円( 大証比▼75 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8630円( 大証比▼80 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は続落。朝方、NYダウは11000ドルを回復するものの、、、、、、、、。
米国景気後退懸念を払拭することは出来ず不透明感が強まる中、欧州金融システム
に対する信頼性が低下していることも投資家心理を悪化させ「売り」に押し切られた。

ドル円は最安値を更新、、、、一時76円を割り込み75.94円を付けた。金価格は終値ベース
で連日最高値更新、、、、、。


来週の展望は日曜日に配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekend.
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月19日)

●本日の結果:先物取引(8月19日)

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:150円
(先物:150円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8750円新規売りは8700円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2:本日はこれにて、、、(8月19日)PM 9:27

本日はこれにて終了致します。ここからはWATCHING。
売り目線ですが、、、、NY市場の動向次第でしょう、、、ある程度織り込み済みかな???

現在値8700円。

■■■■■■
夜間高値8710円、夜間安値8630円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1:1R買い返済完了(8月19日)PM 4:36

8710円スタート。
1R先物8750円新規売りは8700円で買い返済完了。
PM8時過ぎにメルマガ配信するかも、、、、。
下値は8650円か、、、8680円か????海外要因次第では
8500円かな?????

現在値8690円。

■■■■■■
夜間高値8710円、夜間安値8680円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(8月19日)PM 3:21

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:100円
(先物:100円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夕場においても
1R先物8750円新規売りは8700円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
日中終値8710円、日中高値8800円、日中安値8700円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8750円新規売り保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
TOPIXは年初来安値更新、、、、日経平均株価は3月16日以来の安値、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、(8月19日)PM 3:06

1R先物8750円新規売りは8700円で買い返済指値中ですが、
このままにしておきます。

現在値8720円。

■■■■■■
日中高値8800円、日中安値8700円
■■■■■■
1R先物8750円新規売りは8700円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(8月19日)PM 2:34

1R先物8750円新規売りは8700円で買い返済指値をしておきます。
現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8800円、日中安値8720円
■■■■■■
1R先物8750円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(8月19日)PM 2:32

先物8750円新規売り。
現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8800円、日中安値8720円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(8月19日)AM 11:32

超短期筋の反発狙いだったのかな???ETF購入期待などは理解できるが、、、、。
寄り付き安値なのだから、日本株はしぶとく強い(相対的に)、、、、。
割り切って細かく売買するか、、、様子見か、、、、。
昨日のメルマガで「明日あたりはトレンドが出るかな」と書きましたが、昨日の
夜間取引でしたね、、、、自分のスケジュール上、参戦できなかったのだから仕方ないか。
相場に終わりなし、、、、今は見極めに徹するか、、、、寄付き価格8720円がブレイク
されると下げ足を速めるかな????その時は順張り?????

現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8790円、日中安値8720円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(8月19日)AM 9:22

為替は介入したのかな????意味がないと思うが、、、、。
現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8790円、日中安値8720円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(8月19日)AM 9:02

8720円スタート。
現在値8740円。

■■■■■■
日中高値8750円、日中安値8720円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月19日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8600円~8850円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1822.00( △28.20 )
WTI原油先物 82.38( ▼5.20 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8770円( 大証比▼170 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8760円( 大証比▼180 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9940円、9870円、9780円、9750円、9710円、9650円、9500円、9350円、9250円、
9150円、9000円、8900円、8800円、8750円、8650円、8500円
■■■■■■■■■
●日本市場
下値模索をするかどうか、、、、8700円処のもみ合いかな????
■■■■■■■■■
現物市場において(18日現在)
5MA(9031円)、25MA(9580円)、75MA(9637円)、200MA(9907円)。
基準線(9402円)、転換線(8935円)。
ボリンジャー・+2σ(10496円)。
ボリンジャー・+1σ(10038円)。
ボリンジャー・-1σ(9121円)。
ボリンジャー・-2σ(8663円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
大幅下落、、、世界景気後退懸念が強まったことで「売り」が加速。NYダウは一時、
500ドル超の下落。欧州の金融不安や予想を大きく下回った経済指標が嫌気された。
7月米消費者物価指数はプラス0.5%(前月比)、市場予想はプラス0.2%。
米新規失業保険申請件数は40.8万件(前週比0.9万件増)、市場予想は40万件。
7月米景気先行指数はプラス0.5%(前月比)、市場予想はプラス0.2 %。
8月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はマイナス30.7、市場予想はプラス3.7、
前月はプラス3.2。
7月米中古住宅販売は467万戸(前月比3.5%減、年率)、市場予想は490万戸。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
7月カナダ消費者物価指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1822.00( △28.20 )
WTI原油先物    82.38( ▼5.20 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8770円( 大証比▼170 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8760円( 大証比▼180 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
7月米消費者物価指数はプラス0.5%(前月比)、市場予想はプラス0.2%。
米新規失業保険申請件数は40.8万件(前週比0.9万件増)、市場予想は40万件。
7月米景気先行指数はプラス0.5%(前月比)、市場予想はプラス0.2 %。
8月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はマイナス30.7、市場予想はプラス3.7、
前月はプラス3.2。
7月米中古住宅販売は467万戸(前月比3.5%減、年率)、市場予想は490万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
7月カナダ消費者物価指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1793.80( △8.80 )
WTI原油先物    87.58( △0.93 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9045円( 大証比△5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9040円( 大証比変わらず )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
7月米消費者物価指数
8月米フィラデルフィア連銀景況指数
7月米景気先行指数
7月米中古住宅販売件数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月18日)

●本日の結果:先物取引(8月18日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:100円
(先物:100円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(8月18日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:100円
(先物:100円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値8940円、日中高値9050円、日中安値8920円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
外資系証券の日本株式市場に対する見方がシビアになりつつあるようで、、、。
当然のことでしょうね、、、、。
明日あたりはトレンドが出るのかな???NY株式市場は要注目。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(8月18日)PM 0:34

日柄調整と捉えておきます。様子見も已むなし、、、割り切って動くかどうかだけ。
現在値9010円。

■■■■■■
日中高値9050円、日中安値8990円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(8月18日)AM 9:01

9030円スタート。
現在値9040円。

■■■■■■
日中高値9040円、日中安値9030円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月18日) AM 8:23

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8900円~9100円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1793.80( △8.80 )
WTI原油先物 87.58( △0.93 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9045円( 大証比△5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9040円( 大証比変わらず )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9940円、9870円、9780円、9750円、9710円、9650円、9500円、9350円、9250円、
9150円、9000円、8900円、8800円、8750円、8650円、8500円
■■■■■■■■■
●日本市場
方向感は出難く、神経質な展開か、、、、為替に一喜一憂。
細かく売買するか、様子見。割り切って投資スタンス決めておくべきでしょう。

■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)
5MA(9039円)、25MA(9620円)、75MA(9649円)、200MA(9909円)。
基準線(9402円)、転換線(9062円)。
ボリンジャー・+2σ(10510円)。
ボリンジャー・+1σ(10065円)。
ボリンジャー・-1σ(9176円)。
ボリンジャー・-2σ(8731円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
NYダウとS&P500は小幅反発、NASDAQは続落。
朝方、NYダウは100ドル超は上昇するものの、その後は売りに押される。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
7月米消費者物価指数
8月米フィラデルフィア連銀景況指数
7月米景気先行指数
7月米中古住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1785.00( △27.00 )
WTI原油先物    86.65( ▼1.23 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9070円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9060円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
7月米鉱工業生産指数はプラス0.9%、市場予想はプラス0.5%
7月米設備稼働率は77.5%、市場予想は76.9。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
7月英失業率
7月ユーロ圏消費者物価指数
7月米生産者物価指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月16日)

●本日の結果:先物取引(8月16日)

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:100円
(先物:100円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9120円新規売りは9100円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(8月16日)PM 3:24

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:100円
(先物:100円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9070円、日中高値9150円、日中安値9070円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9120円新規売りは9100円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日経平均株価マイナス(8月16日)PM 1:16

現物はマイナス圏へ、、、、

現在値9080円。

■■■■■■
日中高値9150円、日中安値9070円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(8月16日)PM 0:33

1R先物9120円新規売りは9100円で買い返済完了。
現在値9090円。

■■■■■■
日中高値9150円、日中安値9090円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(8月16日)PM 0:25

1R先物9120円新規売りは9100円で買い返済指値をしておきます。
現在値9100円。

■■■■■■
日中高値9150円、日中安値9090円
■■■■■■
1R先物9120円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(8月16日)AM 11:47

先物9120円新規売り。
現在値9120円。

■■■■■■
日中高値9150円、日中安値9090円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(8月16日)AM 9:10

9130円スタート。
現在値9140円。

■■■■■■
日中高値9150円、日中安値9130円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月16日) AM 9:09

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9000円~9150円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1758.00( △15.40 )
WTI原油先物 87.88( △2.50 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9145円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9135円( 大証比△75 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9940円、9870円、9780円、9750円、9710円、9650円、9500円、9350円、9250円、
9150円、9000円、8900円、8800円、8750円、8650円、8500円
■■■■■■■■■
●日本市場
薄商いの中、しっかりかな????為替には要注意。
■■■■■■■■■
現物市場において(15日現在)
5MA(9003円)、25MA(9694円)、75MA(9664円)、200MA(9912円)。
基準線(9432円)、転換線(9212円)。
ボリンジャー・+2σ(10542円)。
ボリンジャー・+1σ(10118円)。
ボリンジャー・-1σ(9269円)。
ボリンジャー・-2σ(8845円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
3日続伸、、、、米グーグルがモトローラを約125億ドルで買収すると発表したことが
市場心理を明るくした模様。
8月NY州製造業業況指数はマイナス7.72、市場予想は0.00、前月はマイナス3.76。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
ユーロ圏GDP速報値(第2四半期)
7月米住宅着工・建設許可件数
7月米鉱工業生産・設備稼働率

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1758.00( △15.40 )
WTI原油先物    87.88( △2.50 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9145円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9135円( 大証比△75 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
8月NY州製造業業況指数はマイナス7.72、市場予想は0.00、前月はマイナス3.76。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
ユーロ圏GDP速報値(第2四半期)
7月米住宅着工・建設許可件数
7月米鉱工業生産・設備稼働率

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月15日)

●本日の結果:先物取引(8月15日)

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:80円
(先物:80円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9070円新規売りは9060円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●本日は、、、(8月15日)PM 11:01

本日はこれにて終了致します。米国経済指標は冴えないが、、、反応はない。
株価は織り込んでいたのかな????明日まで待ちます。
為替はドル売りで反応していますが、米国株式市場は上昇、、、。

現在値9080円。

■■■■■■
夜間高値9090円、夜間安値9040円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(8月15日)PM 4:39

1R先物9070円新規売りは9060円で買い返済完了。

NY時間が始まる頃にメルマガ配信します。
現在値9060円。

■■■■■■
夜間高値9070円、夜間安値9050円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2:訂正(8月15日)

1R先物9070円新規売りは9030円で買い返済指値中ですが、
9060円に訂正します。

現在値9060円。

■■■■■■
夜間高値9070円、夜間安値9050円
■■■■■■
1R先物9070円新規売りは9030円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(8月15日)PM 4:31

9060円スタート。
現在値9060円。

■■■■■■
夜間高値9060円、夜間安値9050円
■■■■■■
1R先物9070円新規売りは9030円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(8月15日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:70円
(先物:70円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
1R先物9070円新規売りは9030円で買い返済指値をしておきます。
寄り後、訂正・取消すかも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9060円、日中高値9120円、日中安値9020円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9070円新規売り保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
9040円で手仕舞いだったかな。。。。。相場を見過ぎたかな????
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、もしかすると、、、(8月15日)PM 2:46

1R先物9070円新規売りは9030円で買い返済指値中ですが、
このまま夜間取引へ、、、、夜間取引では寄り後に取り消すかも????
明日へ持ち越す可能性も、、、、。

現在値9090円。

■■■■■■
日中高値9120円、日中安値9020円
■■■■■■
1R先物9070円新規売りは9030円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(8月15日)PM 0:48

1R先物9070円新規売りは9030円で買い返済指値をしておきます。
現在値9040円。

■■■■■■
日中高値9120円、日中安値9020円
■■■■■■
1R先物9070円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(8月15日)AM 10:14

先物9070円新規売り。
現在値9070円。

■■■■■■
日中高値9120円、日中安値9060円
■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(8月15日)AM 9:14

9080円スタート。
現在値9100円。

■■■■■■
日中高値9110円、日中安値9070円
■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月15日) AM 8:56

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8750円~9100円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1742.60( ▼8.90 )
WTI原油先物 85.38( ▼0.34 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9050円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9040円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9940円、9870円、9780円、9750円、9710円、9650円、9500円、9350円、9250円、
9150円、9000円、8900円、8800円、8750円、8650円、8500円
■■■■■■■■■
●日本市場
9000円台のもみ合いか、、、、為替市場が注目されるかな??
■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)
5MA(9005円)、25MA(9736円)、75MA(9672円)、200MA(9914円)。
基準線(9432円)、転換線(9265円)。
ボリンジャー・+2σ(10563円)。
ボリンジャー・+1σ(10149円)。
ボリンジャー・-1σ(9322円)。
ボリンジャー・-2σ(8909円)。

■■■■■■■■■
●米国市場

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
国内総生産(GDP)・速報(第2四半期)
8月米NY連銀製造業景気指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1742.60( ▼8.90 )
WTI原油先物    85.38( ▼0.34 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9050円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9040円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
国内総生産(GDP)・速報(第2四半期)
8月米NY連銀製造業景気指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(8月14日)

今週の展望(8月14日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
15日(月)
国内総生産(GDP)・速報(第2四半期)
8月米NY連銀製造業景気指数

16日(火)
英小売物価指数・消費者物価指数(7月)
ユーロ圏GDP速報値(第2四半期)
7月米住宅着工・建設許可件数(7月)
7月米鉱工業生産・設備稼働率(7月)

17日(水)
7月英失業率
7月ユーロ圏消費者物価指数
7月米生産者物価指数

18日(木)
7月米消費者物価指数
8月米フィラデルフィア連銀景況指数
7月米景気先行指数
7月米中古住宅販売件数

19日(金)
7月カナダ消費者物価指数

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、。

為替相場の動向が注目点となるかな、、、更に米国の経済指標、、、。
国内は本格的にお盆の時期、、、、ドル円は76円台半ば、、、史上最高値76.25円がどうして
も意識される、、、介入警戒感はあるもの、米国景気動向は下方トレンドでゼロ金利政策は
維持、追加緩和の可能性も否定されていない。米国事情を考えると円高圧力は強いと考え
ておいた方がBETTERでしょう。介入効果は否定しないが、、、、、、。

米国経済指標が相次いで発表されるため株式市場の乱高下は当面続くでしょう。
欧州ではソブリンリスク、、、、フランス国債格下げ懸念、、、欧州銀行株が不安定な動きと
なっていることから為替・株式相場は疑心暗鬼の状況が続くと考えておきたい。
フランス、イタリア、スペイン、ベルギーの4カ国は、金融株の空売り一時禁止を打ち
出しているが、根本的な解決には時間を要するため、その効果が薄くなると抑制された
相場が一気に「売り」に向かい加速する恐れがあるため要注意。


日経平均株価は9000円前後のもみ合いでしょう。
直近の株価急落で東証1部の騰落レシオ(25日移動平均)は66.84%と、昨年11月以来の
70%割れとなった。そのため値頃感は否定できない。更に25MA(9736.26円、12日時点)
から考えても下方乖離率7.9%となり売られ過ぎ。為替動向など外部環境が落ち着くどうか
が大きなポイントとなるでしょう。
中長期的な上昇トレンドに回帰するには時間を要すると考えています。先々週までの
大きな支持ラインであった6月17日安値(9318.62円)を下回ったことで、ここが逆に
大きな抵抗ラインとなった可能性が高い。


上値については、、、、9150円、9250円。
10日高値(9144.33円)がまずは意識される価格かな、、、5日と8日に空けたマド上限
値(9264.09円)がメドになる。
下値については、、、、8750円、8500円。
9日につけた直近安値(8656.79円)を割り込むと、8500円程度まで調整する可能性は
否定できない。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)
5MA(9005円)、25MA(9736円)、75MA(9672円)、200MA(9914円)。
基準線(9432円)、転換線(9265円)。
ボリンジャー・+2σ(10563円)。
ボリンジャー・+1σ(10149円)。
ボリンジャー・-1σ(9322円)。
ボリンジャー・-2σ(8909円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
9150円、9250円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
8750円、8500円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
8600円から9100円(先物)、あるいは8750円から9250円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(8月4日)

●本日の結果:先物取引(8月4日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:70円
(先物:70円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
来週の金曜日まで夏休み、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(8月4日)PM 3:23

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:70円
(先物:70円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
8月12日まで夏休みを取ります、ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、
宜しくお願い申し上げます。

■■■■■■■■■
日中終値9670円、日中高値9770円、日中安値9610円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
介入する必要があったのかな???自然体で相場の自律性に任せた方がいいのだが、、、。
諸事情があるのでしょうね、、、、。
個人的には『昨日の下落、そして今日のもみ合いという展開で明日、来週に備えた方が
相場としては面白かったのだが、、、、、、、、』
介入したのだから仕方がないか、、、、海外市場でも委託介入などをするかな????
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2:夏休み、、、来週の相場は、、、(8月4日)PM 3:17

8月5日から8月12日まで夏休みを取ります、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


この期間の相場に対する考え方は、、、、、、。

来週は世界の株式相場が落ち着くどうか、、、、。そのためには明日の雇用統計が第一関門。
予想から大きく下方乖離しなければ、これまでの米国株価下落で織り込み済みかな???
むしろ雇用統計の結果を見て、、、、、
米国経済に対する懸念が高まるかどうか、、、市場がどう受け止めるか、、、、。
悪材料出尽くし、同時に政策催促相場なのか、、、改めて悲観ムードが拡大するのか、、、。

更に、米国株式市場に限らず、欧州株式市場も懸念はある、、、更に中国株式市場も
利上げが行われるかどうか、、、、上値は重そうである。
国内株式市場は政府・日銀が円高対応に動くため堅調さを取り戻す可能性はあるが、
海外市場の影響は避けられない。外国人投資家の売り越し基調が続く可能性も、、、。

日経平均株価は9300円から9900円のレンジかな??SQを控えているため、波乱含みと
考えておいた方がBETTER、、、、。
200MAが昨日、下降トレンドに転換、、、、短期間で再上昇トレンドに回復するかどうか
要注目ですね。9日あたりが転換点になる可能性も、、、、。出来高・売買代金が増加するか
どうか、、、、ここが株式市場の生命線、、、、。
8月は波乱がある月ですが、米国株式市場の8日続落で調整終了となればいいのですが、
欧米はリスク・懸念を先送りしただけなので、一触即発ですね。
今後の米国経済指標が予想の範囲内で収まればいいのですが、、、、、。

来週のFOMCが注目されるのは必至、、、。
QE3を行うための大義名分の材料を揃えて、そのための地均しを行うかどうか。
米国消費が回復するためには資産効果も必要なため、株価を意識するかどうか、、、。

脈絡もなく書き綴ってしまいましたが、来週相場のご参考になれば幸いです。
賢者である読者の方々には不要かもしれませんが、、、。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(8月4日)AM 9:04

9680円スタート。
現在値9660円。

■■■■■■
日中高値9680円、日中安値9660円
■■■■■■
■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月4日) AM 8:49

本日は日中取引のみ参戦します。
明日より1週間程度、お休みを取ります、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9500円~9700円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1666.30( △21.80 )
WTI原油先物 91.93( ▼1.86 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9670円( 大証比△15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9655円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10350円、10280円、10160円、10090円、10020円、9940円、9870円、9780円、
9750円、9710円、9600円、9550円、9500円、9460円、9400円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国市場が反発したことで安心感が広がるかな???ただ、要警戒。
日立と三菱重工が経営統合へ、、、、、。
新日鉄・住金に続いて凄い時代が来ましたね、まずは拍手喝采、、、、。
そして単独では厳しくて難しい時代ということですね、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(3日現在)
5MA(9836円)、25MA(9959円)、75MA(9715円)、200MA(9926円)。
基準線(9909円)、転換線(9879円)。
ボリンジャー・+2σ(10197円)。
ボリンジャー・+1σ(10078円)。
ボリンジャー・-1σ(9840円)。
ボリンジャー・-2σ(9721円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反発、、、一時150ドル超下落する局面も、、、。冴えない経済指標に反応するもの、
これまでの下落から値ごろ感も????QE3期待?????

6月米製造業新規受注は0.8%減(前月比)、市場予想は0.7%減。
7月米ISM非製造業総合指数は52.7、市場予想は53.6、前月は53.3
7月米ADP民間雇用者数は11.4万人増、市場予想は10万人増。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀政策委員会・金融政策決定会合(5日まで)
BOE政策金利発表
ECB政策金利発表、トリシェECB総裁記者会見
米新規失業者申請件数
国内企業決算:リコー、東レ、三井化学、住友不動産、三井住友トラストHLDS

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop