fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1747.70( ▼0.50 )
WTI原油先物    93.32( ▼0.64 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9070円( 大証比△20 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9060円( 大証比△10 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月ユーロ圏失業率
10月ユーロ圏消費者物価指数
10月米シカゴ購買部協会景気指数
トリシェECB総裁、任期終了
国内企業決算:第一三共、富士フイルム、資生堂、住友金属工業、神戸製鋼所、
セガサミーホールディングス、東芝、三菱電機、パナソニック、TDK、三井造船、
三菱重工業、IHI、ホンダ、HOYA、日本郵船、商船三井、川崎汽船、丸紅、
三井不動産、三 菱地所、JR東海、日本通運、関西電力,
アサヒグループホールディングス、サッポロホールディングス

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

今週の展望(10月30日)

今週の展望(10月30日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
30日(日)
英国、欧州が冬時間に移行

31日(月)
9月ユーロ圏失業率
10月ユーロ圏消費者物価指数
10月米シカゴ購買部協会景気指数
トリシェECB総裁、任期終了
国内企業決算:第一三共、富士フイルム、資生堂、住友金属工業、神戸製鋼所、
セガサミーホールディングス、東芝、三菱電機、パナソニック、TDK、三井造船、
三菱重工業、IHI、ホンダ、HOYA、日本郵船、商船三井、川崎汽船、丸紅、
三井不動産、三 菱地所、JR東海、日本通運、関西電力,
アサヒグループホールディングス、サッポロホールディングス

1日(火)
10月新車販売台数
日銀議事録(10月6日、7日分)
豪中銀政策金利発表
10月中国製造業PMI
10月米ISM製造業景況指数
10月米自動車販売
ECB第3代総裁にドラギ氏が就任
国内企業決算:帝人、三菱ケミカルホールディングス、アステラス製薬、エーザイ、
出光興産、日立製作所、三菱商事、野村ホールディングス、昭和電工

2日(水)
10月マネタリーベース
10月独失業率・失業者数
10月ユーロPMI製造業指数
10月米ADP雇用者数
米FOMC政策金利発表・バーナンキFRB議長、会見
国内企業決算:旭化成、コスモ石油、ソニー、川崎重工業、日産自動車、伊藤忠商事、
三井物産、住友商事、NTTドコモ

3日(木)
日本は祝日で休場(文化の日)
10月中国PMI非製造業指数
米新規失業保険申請件数(10月28日までの週)
ECB政策金利発表・ドラギECB総裁、会見
10月米ISM非製造業景況指数
9月米製造業受注指数
G20首脳会議(仏カンヌ、4日まで)

4日(金)
9月ユーロ圏生産者物価指数
10月米雇用統計
国内企業決算:味の素、国際石油開発帝石、石油資源開発、王子製紙、武田薬品工業、
JXホールディングス、ニコン、スクウェア・エニックス、キリン

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、。

日経平均株価は9000円を挟んだもみ合いの展開となる可能性が高いが、外部環境次第では
波乱含みか、、、、、。
日経平均は直近の戻りザラバ高値(9月1日の9098.15円、8月16日の9150.31円)や
26WA(9280.61円)を上回れば9500円程度までの上昇も、、、、。ただ、短期的に
急ピッチな上昇を演じているだけに利益確定売りも出易い状況。
円動向や米国経済指標の如何によっては、日経平均株価は8700円前後の調整も、、、。
一旦、見かけ上は収束に向かっている欧州市場も、根本的な解決には大きなハードルが
続く状況のため不協和音や欧州経済の弱体が露呈すればユーロ安が再燃するのは必至。


やはり、目先的には円動向が注目される、更に今週の米国経済指標、、、、、国内企業の
決算はパナソニックなどの観測記事は厳しい内容、、、、過去において日本経済の象徴で
あったソニー、、、今更の感はあるが、、、、注目したい。国内のテレビ事業の厳しさは連日、
新聞報道で目にするが、極端に云えば「作れば損が出る」、、、この事業を日本のメーカーは
どう対処するのか、、、、。タイの洪水問題は最悪は脱したと思われますが、復旧には想定
以上の時間を要すると思われますね、、、、

為替相場では円が対ドルで75円台に突入し戦後最高値を更新中。日銀は追加金融緩和に
踏み切ったが、市場は意に介さず、、、介入警戒感は当然あるが、G20で「円高」が議題に
なるかどうか、、、、円高防止に協調介入が行われる環境とも思えない。それを見透かして
今週末、もしくは来週からトレンドが発生するかな????

米国経済指標は週末の米国雇用統計をはじめ、米国ISM製造業景況指数、更にFOMC。
先週の米国株式市場はQE3期待で上昇した面も強いだけに、その期待が剥げ落ちた時に
厳しい調整も、、、、。

国内企業決算は先週末にかけての上昇で、相当織り込み済みか、、、ファナックなど本当に
好決算を弾き出した企業にとっては当然の上昇だが、然したる好決算でもない企業まで
身の丈以上に買い上げられた銘柄も散見、、、、更に悪材料出尽くしという反応も、、、。
日本企業のドルに対する円高対応は目を見張るものはありますが、国内経済の空洞化は
避けられそうにもなく日本経済の地盤沈下は一層進みますね、、、残念ながら、、、。


国内政治問題も暗澹たる状況、、、TPP問題、原発汚染問題など、、、、国内政治が市場に
大きな影響を及ぼす次元ではまだないが、神経質にならざるを得ない相場の位置だけに
要注意かな。
最後に、中国市場、、、、中国政府も中国経済や株式市場のテコ入れに動く気配、、、調整色の
強い株式市場だっただけに戻り歩調になれば、日米の株価には大きなサポート。
資産市場や実体経済に対する規制や金融の緩和政策に動く可能性も、、、、要注目。


日経平均株価の28日終値は5MA(8866.35円、27日時点)を上回り、且つ5MAと
25MA(8689.78円、28日時点)はG.C.継続中。更に75MA(9040.48円、28日時点)も
上回っている。この75MAは下落トレンド中ですが、ここが常に意識できる相場展開に
変貌するかどうかが鍵でしょう、、そうなれば本格的な相場上昇入りか、、、その時には
200MAも大きく変化していると考えています。
今後は出来高・売買代金がコンスタントに内容のある状況が継続するかどうか、、、国内
機関投資家次第ですね、、、。

上値については、、、、9150円、9300円。
下値については、、、、8750円、8650円、8500円。
下値については引き続き25MAが基本的なサポートラインでしょう。上値については
日経平均株価は8月16日ザラバ高値9150円前後が意識されそう、、、、。
ただし、外部環境次第では25MA近辺まで調整も、、、。

留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(28日現在)
5MA(8866円)、25MA(8689円)、75MA(9040円)、200MA(9600円)。
基準線(8714円)、転換線(8864円)。
ボリンジャー・+2σ(9013円)。
ボリンジャー・+1σ(8851円)。
ボリンジャー・-1σ(8527円)。
ボリンジャー・-2σ(8366円)。

■■■■■■■■■■■■
【上値について】
9150円、9300円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
8750円、8650円、8500円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
8500円から9100円(先物)、あるいは8750円から9300円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         75.80-84
NYダウ        12231.11( △22.56 )
ダウ輸送株      5011.98( ▼13.11 )
NASDAQ       2737.15( ▼1.48 )
S&P500        1285.09( △0.50 )

COMEX金先物  1747.70( ▼0.50 )
WTI原油先物    93.32( ▼0.64 )

フィラデルフィア半導体株指数  396.33( △0.59 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9070円( 大証比△20 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9060円( 大証比△10 )

■■■■■■■■■
ダウとS&Pが小幅高、NASDAQは小幅安。もみ合い展開。
9月米個人消費支出は0.6%増(前月比)、市場予想と一致。
9月米個人所得は0.1%増(前月比)、市場予想は0.3増。
10月米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は60.9、市場予想は58.0、10月速報値57.5。

来週の展望は日曜日に配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekend.
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月28日)

●本日の結果:先物取引(10月28日)

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1070円
(先物:マイナス1070円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9060円新規売り(×2)は9020円で買い返済完了。
2R先物9020円新規売りは9050円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
それでは、良い週末を!来週の展望は日曜日に配信する予定です。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(10月27日)PM 3:28

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス1070円
(先物:マイナス1070円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しない予定です。
欧州市場、米国市場次第では配信するかも、、、、

■■■■■■■■■
日中終値9050円、日中高値9100円、日中安値9010円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9060円新規売り(×2)は9020円で買い返済完了。
2R先物9020円新規売りは9050円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
PM3時以降、ドル円は再び下落基調だったが、、、、先物は持ち堪えましたね、、、。
9020円新規買いか、、、、、しないなぁ、、、、欧州市場が大荒れになれば面白いが。。。
まだまだ欧州懸念は材料になりますね、、、ドル円は介入してないんでしょうね、、、。
徐々に、75円にも慣らされてしまうのかな、、、、日本経済は、、、、。
それでは、良い週末を!来週の展望は日曜日に配信する予定です。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●出来なければ引けで決済します、、、新規売り指値取消、、、(10月28日)PM 3:06

先物9020円新規売りは9000円で買い返済指値中ですが
出来なければ引けで決済します。

メルマガ「本日の戦略」先物9100円新規売り指値中ですが、取り消します。

現在値9040円。

■■■■■■
日中高値9100円、日中安値9010円
■■■■■■■■
2R先物9020円新規売りは9000円で買い返済指値中。
メルマガ「本日の戦略」先物9100円新規売り指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R買い返済指値(10月28日)PM 2:28

先物9020円新規売りは9000円で買い返済指値をしておきます。
これは夜間でも継続する方針です。
ただし、日中取引の大引けで決済する可能性も、、、、。

現在値9040円。

■■■■■■
日中高値9100円、日中安値9010円
■■■■■■■■
2R先物9020円新規売り保有中。
メルマガ「本日の戦略」先物9100円新規売り指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R開始(10月28日)PM 0:40

先物9020円新規売り、、、ここは1枚だけ、、、買い戻すか売り乗せするかは
大引け近くまで結論を出しません、、、しまらく様子を見ます。

現在値9020円。

■■■■■■
日中高値9100円、日中安値9010円
■■■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9100円新規売り指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(10月28日)PM 0:35

1R先物9060円新規売り(×2)は9020円で買い返済完了。
現在値9020円。

■■■■■■
日中高値9100円、日中安値9020円
■■■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9100円新規売り指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(10月28日)AM 9:37

1R先物9060円新規売り(×2)は9020円で買い返済指値をしておきます。
現在値9060円。

■■■■■■
日中高値9100円、日中安値9050円
■■■■■■■■
1R先物9060円新規売り(×2)保有中。
メルマガ「本日の戦略」先物9100円新規売り指値中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(10月28日)AM 9:33

先物9060円新規売り(×2)、、、、。
現在値9060円。

■■■■■■
日中高値9100円、日中安値9060円
■■■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9100円新規売り指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●惜しかった、、、(10月28日)AM 9:17

9100円タッチすれど、、、、。
現在値9070円。

■■■■■■
日中高値9100円、日中安値9060円
■■■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9100円新規売り指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月28日)AM 9:03

9090円スタート。
現在値9090円。

■■■■■■
日中高値9100円、日中安値9080円
■■■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物9100円新規売り指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月28日)AM 8:37

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8920円~9150円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:9100円
●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1747.70( △24.20 )
WTI原油先物 93.96( △3.76 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9055円( 大証比△135 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9045円( 大証比△125 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9120円、9050円、9000円、8960円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、
8650円、8610円、8580円、8550円、8500円、8440円
■■■■■■■■■
●日本市場
75MA(9054.07円、27日時点)が意識される展開、、、終値ベースでも抜ければ視界も
大きく変化、また出来高を回復できるかどうか、今日に限らず今後の展望にも注目される。
為替市場睨み、、、、週末要因が働くか????下値は強そうですね、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)
5MA(8792円)、25MA(8677円)、75MA(9054円)、200MA(9608円)。
基準線(8634円)、転換線(8784円)。
ボリンジャー・+2σ(8965円)。
ボリンジャー・+1σ(8821円)。
ボリンジャー・-1σ(8533円)。
ボリンジャー・-2σ(8389円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場は大幅続伸、、、NYダウは339ドル高で7月28日以来の水準を回復。
欧州債務危機対策が明らかにされたことで不透明感が払拭されたことでリスクテイイクの
動きが強まった、、、、出来高急増、、、。
米GDP(第3四半期)は2.5%増(年率換算、前期比)、市場予想も同じ。個人消費と設備
投資の増加が大きく寄与。
米新規失業保険申請件数は40.2万件(前週比0.2万件減)、市場予想は40万件。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月雇用統計
9月全国消費者物価指数
9月鉱工業生産
9月米個人所得・支出、米PCEコア・デフレータ
10月米ミシガン大学消費者信頼感調査・確報値
国内企業決算:大和証券、JR東日本、全日本空輸、東京エレクトロン、コニカミノルタ、
リコー、ヤマトホールディングス、デンソー、三菱自動車、中部電力
米国企業決算:メルク

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1747.70( △24.20 )
WTI原油先物    93.96( △3.76 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9055円( 大証比△135 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9045円( 大証比△125 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米GDP(第3四半期)は2.5%増(年率換算、前期比)、市場予想も同じ。個人消費と設備
投資の増加が大きく寄与。
米新規失業保険申請件数は40.2万件(前週比0.2万件減)、市場予想は40万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月雇用統計
9月全国消費者物価指数
9月鉱工業生産
9月米個人所得・支出、米PCEコア・デフレータ
10月米ミシガン大学消費者信頼感調査・確報値
国内企業決算:大和証券、JR東日本、全日本空輸、東京エレクトロン、コニカミノルタ、
リコー、ヤマトホールディングス、デンソー、三菱自動車、中部電力
米国企業決算:メルク

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月27日)

●本日の結果:先物取引(10月27日)

■ 本日の利益:マイナス700円
■ 日計り分:マイナス120円、ポジション分:マイナス580円
■ 10月の累計利益:マイナス1120円
(先物:マイナス1120円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8780円新規売りは8900円で買い返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物8670円新規売り(×2)は8890円で買い返済完了。
繰越ポジション先物8760円新規売りは8900円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(10月27日)PM 3:22

■ 本日の利益:マイナス700円
■ 日計り分:マイナス120円、ポジション分:マイナス580円
■ 10月の累計利益:マイナス1120円
(先物:マイナス1120円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値8920円、日中高値8930円、日中安値8730円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8780円新規売りは8900円で買い返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物8670円新規売り(×2)は8890円で買い返済完了。
繰越ポジション先物8760円新規売りは8900円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
日中値幅200円(先物)、、、、動くようになりましたね、、、、。8920円処も突破、、、。
好材料には反応、、、、悪材料・懸念材料は織り込み、、、上昇相場の時の
パターン、、、、地合いが良いのでしょう、、、、、8750円で手仕舞いだったかな、、、。
期待がここまで高いとは、、、、大きな反省材料ですね、、、ボックス相場が上にも下にも
崩れそうで崩れない、、、、下落・上昇し節目で逆張りをしないと利益が積み上がらない
相場ですね、、、、、順張りは難しかったな、、、、妙な相場、、、、。
来月は自然体でENTRYしますか、、、、(笑い)。時間も配信方法も変えながら、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●完璧にやられた、、、、。(10月27日)PM 1:19

完璧にやられた、、、、また、売ればいいか、、、、どうせなら、9000円まで
上昇して欲しいなぁ。。。

現在値8890円。

■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8730円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●残りもすべて買い返済完了(10月27日)PM 1:13

1R先物8780円新規売りと繰越ポジション先物8760円新規売りは
すべて8900円で買い返済完了。

現在値8900円。

■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8730円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●残りもすべて買い返済(10月27日)PM 1:12

1R先物8780円新規売りと繰越ポジション先物8760円新規売りは
すべて8900円で買い返済します。

現在値8900円。

■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8730円
■■■■■■■■
1R先物8780円新規売り保有中。
繰越ポジション先物8760円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●繰越8670円買い返済完了(10月27日)PM 1:03

繰越ポジション先物8670円新規売り(×2)は8890円で買い返済完了。
現在値8880円。

■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8730円
■■■■■■■■
1R先物8780円新規売り保有中。
繰越ポジション先物8760円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●再度訂正(10月27日)PM1:00

繰越ポジション先物8670円新規売り(×2)は8700円で買い返済指値中ですが、
8890円に訂正します。

現在値8890円。

■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8730円
■■■■■■■■
1R先物8780円新規売り保有中。
繰越ポジション先物8670円新規売り(×2)は8700円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物8760円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(10月27日)PM 0:32

好感する内容なのかな、、、、EU首脳会議は、、、、。イベントで手仕舞いなのでは
ないかなぁ。。。。

現在値8850円。

■■■■■■
日中高値8860円、日中安値8730円
■■■■■■■■
1R先物8780円新規売り保有中。
繰越ポジション先物8670円新規売り(×2)は8700円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物8760円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正(10月27日)AM 10:31

繰越ポジション先物8670円新規売り(×2)は8650円で買い返済指値中ですが、
8700円に訂正します。

現在値8760円。

■■■■■■
日中高値8800円、日中安値8730円
■■■■■■■■
1R先物8780円新規売り保有中。
繰越ポジション先物8670円新規売り(×2)は8650円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物8760円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:1R開始(10月27日)AM 9:02

8770円スタート。
先物8780円新規売り。
現在値8780円。

■■■■■■
日中高値8790円、日中安値8770円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8670円新規売り(×2)は8650円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物8760円新規売り保有中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月27日)AM 8:48

繰越ポジション先物8670円新規売り(×2)は8650円で買い返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物8760円新規売りは保有のまま。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8600円~8800円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8730円新規売り(×2 )、8760円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1723.50( △23.10 )
WTI原油先物 91.27( ▼1.97 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8800円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8790円( 大証比△60 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9000円、8960円、8910円、8850円、8820円、8790円、8750円、8650円、8610円、
8580円、8550円、8500円、8440円、8370円、8330円、8290円、8250円、8000円
■■■■■■■■■
●日本市場
円売り介入期待が相場のサポートかな、、、やはり、為替か。個別企業の決算も悪材料
出尽くしという地合いになれるかどうか、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)
5MA(8743円)、25MA(8669円)、75MA(9070円)、200MA(9615円)。
基準線(8627円)、転換線(8777円)。
ボリンジャー・+2σ(8938円)。
ボリンジャー・+1σ(8803円)。
ボリンジャー・-1σ(8534円)。
ボリンジャー・-2σ(8399円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
大幅反発、、、欧州金融安定ファシリティー(EFSF)が1兆ユーロに拡大されるとの報道を
好感、、、レバレッジ活用には冷ややかな見方も一部にはある模様。
9月米新築1戸建て住宅販売はプラス5.7%31.3万戸(年率、前月比)市場予想は30万戸。
9月の米耐久財受注は0.8%減(前月比)、市場予想は0.9%減。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀政策金利発表
米GDP・改定値(第3四半期)
米新規失業保険申請件数(10月21日までの週)
9月米中古住宅販売成約指数
アイルランド大統領選挙
国内企業決算:NEC、コマツ、エルピーダメモリ、京セラ、アドバンテスト、
ソフトバンク、任天堂、シャープ、信越化学
米国企業決算:エクソン、P&G、ダウ・ケミカル

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1723.50( △23.10 )
WTI原油先物    90.20( ▼2.97 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8800円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8790円( 大証比△60 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
9月米新築1戸建て住宅販売はプラス5.7%31.3万戸(年率、前月比)市場予想は30万戸。
9月の米耐久財受注は0.8%減(前月比)、市場予想は0.9%減。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀政策金利発表
米GDP・改定値(第3四半期)
米新規失業保険申請件数(10月21日までの週)
9月米中古住宅販売成約指数
アイルランド大統領選挙
国内企業決算:NEC、コマツ、エルピーダメモリ、京セラ、アドバンテスト、
ソフトバンク、任天堂、シャープ、信越化学
米国企業決算:エクソン、P&G、ダウ・ケミカル

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


PageTop

●本日の結果:先物取引(10月26日)

●本日の結果:先物取引(10月26日)

■ 本日の利益:90円
■ 日計り分:マイナス60円、ポジション分:150円
■ 10月の累計利益:マイナス420円
(先物:マイナス420円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8670円新規売り(×2)、2R先物8760円新規売りは繰越ポジションへ。
1Rと2Rの平均単価8700円。

■日計り分
1R先物8670円新規売り(×1)は8730円で買い返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物8730円新規売り(×3)は8680円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8670円新規売り(×2)、8760新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●持ち越し、、、本日は終了 (10月27日)PM 2:39

すべての新規売りは持ち越し、、、目が覚めたら、、、どうなっていますか、、、。
何も変化はないと思いますが、、、。

現在値8740円。

■■■■■■
夜間高値8780円、夜間安値8680円
■■■■■■■■
1R先物8670円新規売り(×2)は8650円で買い返済指値中。
2R先物8760円新規売り保有中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(10月26日)PM 11:30

NY株式市場とユーロの強さには違和感。かつての日本と同じ轍を踏む可能性が強い
と思われるだけに、。世界経済を停滞させる状況は、ウンザリ。早く正常化しないかな、、。
目先は耳触りの良い発言などに好感される、、、、かつて日本がそうだったように、、、。
どうなりますか、、、、、。他国の事、、、、直接的には関係なし、、、無責任かな???

現在値8740円。

■■■■■■
夜間高値8780円、夜間安値8730円
■■■■■■■■
1R先物8670円新規売り(×2)は8650円で買い返済指値中。
2R先物8760円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(10月26日)PM 4:30

8750円スタート。
現在値8740円。

■■■■■■
夜間高値8750円、夜間安値8740円
■■■■■■■■
1R先物8670円新規売り(×2)は8650円で買い返済指値中。
2R先物8760円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(10月26日)PM 3:28

■ 本日の利益:90円
■ 日計り分:マイナス60円、ポジション分:150円
■ 10月の累計利益:マイナス420円
(先物:マイナス420円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
1R先物8670円新規売り(×2)は8650円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
日中終値8730円、日中高値8800円、日中安値8650円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8670円新規売り(×2)、2R先物8760円新規売り保有中。
1Rと2Rの平均単価8700円。
■日計り分
1R先物8670円新規売り(×1)は8730円で買い返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物8730円新規売り(×3)は8680円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
値嵩株、、、、日経平均株価の寄与率は凄いな、、、今更、感心することではないが、、、。
夜間取引の終値8730円が引値、、、、SQ値(8799円)はクリア出来ず、、、、。
安値は8650円、、、しっかり意識されていますね、、、、特定大口投資家の自作自演???
出来高は相変わらず、、、、現物も先物も、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1枚だけ大引けで決済、、、、、(10月26日)PM 3:09

1R先物8670円新規売り(×3)保有中ですが、1枚だけ大引けで
決済します。
2R新規売りは保有のまま。

現在値8730円。

■■■■■■
日中高値8800円、日中安値8650円
■■■■■■■■
1R先物8670円新規売り(×3)保有中。
2R先物8760円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済指値取消、、、、、(10月26日)PM 2:44

1R先物8670円新規売り(×3)は8670円で買い返済指値中ですが、
取り消します。
現在値8800円。

■■■■■■
日中高値8800円、日中安値8650円
■■■■■■■■
1R先物8670円新規売り(×3)は8670円で買い返済指値中。
2R先物8760円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R開始(10月26日)PM 2:13

先物8760円新規売り、、、、、新規売り(2R分も含めて)の買い返済については
4枚のうち1枚だけは大引け(日中)までに決済します。

現在値8760円。

■■■■■■
日中高値8780円、日中安値8650円
■■■■■■■■
1R先物8670円新規売り(×3)は8670円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(10月26日)PM 0:21

1R先物8670円新規売り(×3)は8670円(同値)で買い返済指値を
しておきます。
8600円台は目を瞑って買いなのか?????

現在値8730円。

■■■■■■
日中高値8730円、日中安値8650円
■■■■■■■■
1R先物8670円新規売り(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(10月26日)

ハイテク値嵩株プラス日立、、、頑張ってますね、、、企業業績からすれば当然かな??
現在値8670円。

■■■■■■
日中高値8710円、日中安値8650円
■■■■■■■■
1R先物8670円新規売り(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(10月26日)AM 9:45

先物8670円新規売り(×3)、、、、どうでしょうか、、、、8650円は堅いか??
現在値8670円。

■■■■■■
日中高値8680円、日中安値8650円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:買い返済完了(10月26日)AM 9:42

8680円スタート。
繰越ポジション先物8730円新規売り(×3)は8680円で買い返済完了。
ドル円の神経質な動きは理解できるが、、、問題児の欧州通貨ユーロが強含み、、、
ドル売りが強いのか????おかしいなぁ。。。。


パソコンの不具合のため、「日中PART 1」のメルマガ配信が遅れましたこと
深くお詫び申し上げます。

現在値8670円。

■■■■■■
日中高値8680円、日中安値8650円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月26日)AM 8:24

繰越ポジション先物8730円新規売り(×3)は8700円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8600円~8750円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8730円新規売り(×3 )。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1652.30( △16.20 )
WTI原油先物 91.27( △3.87 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8710円( 大証比▼60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8700円( 大証比▼70 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9000円、8960円、8910円、8850円、8820円、8790円、8750円、8650円、8610円、
8580円、8550円、8500円、8440円、8370円、8330円、8290円、8250円、8000円
■■■■■■■■■
●日本市場
個別企業の決算、タイ洪水問題の長期化の様相、円売り介入、、、三つ巴ですね。
欧州は目茶苦茶、米国は自作自演、、、、云い過ぎかな????

■■■■■■■■■
現物市場において(25日現在)
5MA(8747円)、25MA(8673円)、75MA(9087円)、200MA(9623円)。
基準線(8627円)、転換線(8781円)。
ボリンジャー・+2σ(8952円)。
ボリンジャー・+1σ(8813円)。
ボリンジャー・-1σ(8534円)。
ボリンジャー・-2σ(8395円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
大幅反落、、、、クロージングにかけて下落幅拡大、、、出来高は低調なまま。
26日のEUおよびユーロ圏首脳会議は予定通り開催されるものの、同日予定されていた
EU財務相会合が取りやめになったとの発表を受け、具体的な危機対策での合意は不可能
との悲観的見方が強まったこと、個別企業決算が嫌気された模様。

ドル円は一時、75.73円、、、最安値更新。
S&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、8月の主要20都市圏の住宅価格動向を
示す指数は 季節調整済で前月比変わらず、市場予想は0.1%上昇。
10月米消費者信頼感指数は39.8、市場予想は46.0。これは2009年3月以来の水準。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
豪消費者物価指数
9月米耐久財受注
9月米新築住宅販売件数
NZ中銀政策金利発表
EU首脳会議(2回目)
ドラギ伊中銀総裁、トレモンティ伊財務相、講演
国内企業決算:富士通、新日鉄、JFE、SBIホールディングス、マネックスグループ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1652.30( △16.20 )
WTI原油先物    91.27( △3.87 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8710円( 大証比▼60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8700円( 大証比▼70 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
S&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、8月の主要20都市圏の住宅価格動向を
示す指数は 季節調整済で前月比変わらず、市場予想は0.1%上昇。
10月米消費者信頼感指数は39.8、市場予想は46.0。これは2009年3月以来の水準。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
豪消費者物価指数
9月米耐久財受注
9月米新築住宅販売件数
NZ中銀政策金利発表
EU首脳会議(2回目)
ドラギ伊中銀総裁、トレモンティ伊財務相、講演
国内企業決算:富士通、新日鉄、JFE、SBIホールディングス、マネックスグループ

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月25日)

●本日の結果:先物取引(10月25日)

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:40円、ポジション分:20円
■ 10月の累計利益:マイナス510円
(先物:マイナス510円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物8730円新規売り(×3)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物8790円新規売り(×2)は8770円で買い返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物8820円新規売りは8800円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8730円新規売り(×3)。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●持ち越し(10月26日)AM 1:37

2R先物8730円新規売り(×3)は持ち越します。
8700円割れがあれば、考えます、、、、夜間では無理かな???
1R後、8720円が売り込まれるものの、続かず、、、。

現在値8750円。

■■■■■■
夜間高値8820円、夜間安値8710円
■■■■■■■■
2R先物8730円新規売り(×3)保有中。■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1:2R開始(10月25日)PM 11:58

先物8730円新規売り(×3)、、、やり過ぎかな、、、、持ち越す可能性大。
米国の自作自演???目茶苦茶ですね、、、、。ドル円は一時75.75円、、最高値。

現在値8730円。

■■■■■■
夜間高値8820円、夜間安値8710円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(10月25日)PM 3:24

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:40円、ポジション分:20円
■ 10月の累計利益:マイナス510円
(先物:マイナス510円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了予定、、、メルマガ「本日の結果」は配信しない予定です。
NY時間が始まる頃にメルマガ配信するかも???

■■■■■■■■■
日中終値8770円、日中高値8870円、日中安値8750円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8790円新規売り(×2)は8770円で買い返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物8820円新規売りは8800円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
安値8750円、、、ブレイクはされず、、、残念。
もう少し調整かなと思ったが、、、5MAが意識されたかな???
夜間は取り敢えず、欧州と為替睨み、、、、。
問題は8650円が下値で確認されたかどうか、、、、、業績好調企業は市場予想より
どれだけ上乗せできるか、、、、買い対象が少ないだけに難しいですね。
悪材料が出ている企業の売買で出来高が嵩上げされても市場の正常化には程遠いなぁ。
市場参加者が存在していることは良いことだが、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●出来なければ引けで、、、。10月25日)PM 3:09

1R先物8790円新規売り(×2)はすべて8750円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。

現在値8770円。

■■■■■■
日中高値8870円、日中安値8750円
■■■■■■■■
1R先物8790円新規売り(×2)はすべて8750円で買い返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(10月25日)PM 2:18

1R先物8790円新規売り(×2)はすべて8750円で買い返済指値をしておきます。
現在値8790円。

■■■■■■
日中高値8870円、日中安値8790円
■■■■■■■■
1R先物8790円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●繰越ポジション買い返済完了、、、同時に1R開始、、、(10月25日)PM 2:03

繰越ポジション先物8820円新規売りは8800円で買い返済完了。
1Rとして、先物8790円新規売り(×2)。
現在値8790円。

■■■■■■
日中高値8870円、日中安値8790円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月25日)AM 9:15

8860円スタート。
現在値8850円。

■■■■■■
日中高値8870円、日中安値8840円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8820円新規売りは8800円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月25日)AM 8:18

繰越ポジション先物8820円新規売りは8800円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8700円~8850円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8820円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1652.30( △16.20 )
WTI原油先物 91.27( △3.87 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8840円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8840円( 大証比変わらず )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9000円、8960円、8910円、8850円、8820円、8790円、8750円、8650円、8610円、
8580円、8550円、8500円、8440円、8370円、8330円、8290円、8250円、8000円
■■■■■■■■■
●日本市場
為替睨みの神経質な展開か、、、、タイ洪水の影響もチラホラ、、、オリンパスは株価的には
下落したという感覚はあるが、この問題は根が深そうですね、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(24日現在)
5MA(8743円)、25MA(8670円)、75MA(9105円)、200MA(9631円)。
基準線(8627円)、転換線(8781円)。
ボリンジャー・+2σ(8946円)。
ボリンジャー・+1σ(8708円)。
ボリンジャー・-1σ(8531円)。
ボリンジャー・-2σ(8393円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
続伸、、、米国企業のM&A関連の材料を好感、、、、キャタピラーの好決算も相場を牽引。
ドル安が相場を押し上げている側面も????出来高は低調のまま。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
11月独GFK消費者信頼感調査
8月米S&Pケースシラー住宅価格
10月米コンファレンスボード消費者信頼感指数
カナダ加中銀政策金利発表
インド中銀政策金利発表
ユンケル・ユーログループ議長、講演
国内企業決算:オリックス、日立建機、松井証券、花王、日本電産、キヤノン
米国企業決算:アマゾン、デェポン、TI、ボーイング、フォード

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1652.30( △16.20 )
WTI原油先物    91.27( △3.87 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8840円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8840円( 大証比変わらず )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
11月独GFK消費者信頼感調査
8月米S&Pケースシラー住宅価格
10月米コンファレンスボード消費者信頼感指数
加中銀政策金利発表
インド中銀政策金利発表
ユンケル・ユーログループ議長、講演
国内企業決算:オリックス、日立建機、松井証券、花王、日本電産、キヤノン
米国企業決算:アマゾン、デェポン、TI、ボーイング、フォード

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月24日)

●本日の結果:先物取引(10月24日)

■ 本日の利益:マイナス200円
■ 日計り分:20円、ポジション分:マイナス220円
■ 10月の累計利益:マイナス570円
(先物:マイナス570円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物8820円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物8810円新規買い(×2)は8820円で売り返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)は8810円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8820円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●取り消し、、持ち越し、、(10月25日)AM 1:38

2R先物8820円新規売りは8800円で買い返済指値中ですが
取り消します。
持ち越します、、、、メルマガ配信は終了致します。

現在値8820円。

■■■■■■
夜間高値8840円、夜間安値8780円
■■■■■■■■
2R先物8820円新規売りは8800円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 3:持ち越す???(10月25日)AM 0:53

2R先物8820円新規売りは8800円で買い返済指値中ですが、
持ち越すかも。

現在値8830円。

■■■■■■
夜間高値8840円、夜間安値8780円
■■■■■■■■
2R先物8820円新規売りは8800円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2:買い返済指値(10月24日)PM 10:43

2R先物8820円新規売りは8800円で買い返済指値をしておきます。
現在値8810円。

■■■■■■
夜間高値8830円、夜間安値8780円
■■■■■■■■
2R先物8820円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●NY市場、、、(10月24日)PM 4:43

NY市場が始まる頃にメルマガ配信します。
現在値8820円。

■■■■■■
夜間高値8830円、夜間安値8820円
■■■■■■■■
2R先物8820円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(10月24日)PM 4:30

8820円スタート。
現在値8830円。

■■■■■■
夜間高値8830円、夜間安値8820円
■■■■■■■■
2R先物8820円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(10月24日)PM 3:20

■ 本日の利益:マイナス200円
■ 日計り分:20円、ポジション分:マイナス220円
■ 10月の累計利益:マイナス570円
(先物:マイナス570円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても保有のまま。
■■■■■■■■■
日中終値8840円、日中高値8850円、日中安値8770円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物8820円新規売り保有中。
■日計り分
1R先物8810円新規買い(×2)は8820円で売り返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)は8810円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
8840円突破したから、もう少し上値があると思ったが、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま。。。(10月24日)PM 3:00

2R先物8820円新規売りは保有のまま、、、。
現在値8840円。

■■■■■■
日中高値8850円、日中安値8770円
■■■■■■■■
2R先物8820円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R開始(10月24日)PM 1:52

先物8820円新規売り。ここは1枚だけ、、、。
現在値8820円。

■■■■■■
日中高値8850円、日中安値8770円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(10月24日)PM 1:49

1R先物8810円新規買い(×2)はすべて8820円で売り返済完了。
現在値8820円。

■■■■■■
日中高値8850円、日中安値8770円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済(10月24日)PM 1:47

1R先物8810円新規買い(×2)はすべて8820円で売り返済します。
現在値8830円。

■■■■■■
日中高値8850円、日中安値8770円
■■■■■■■■
1R先物8810円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(10月24日)PM 0:39

8820円突破、、、、最後の鬼門は8840円、、、、、妄想???
現在値8830円。

■■■■■■
日中高値8840円、日中安値8770円
■■■■■■■■
1R先物8810円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(10月24日)AM 9:51

高値8820円か、、、、、ここが鬼門。
現在値8800円。

■■■■■■
日中高値8820円、日中安値8770円
■■■■■■■■
1R先物8810円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(10月24日)AM 9:23

先物8810円新規買い(×2)。
現在値8810円。

■■■■■■
日中高値8820円、日中安値8770円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●8810円で買い返済完了(10月24日)AM9:16

繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)はすべて8810円で買い返済完了。
現在値8800円。

■■■■■■
日中高値8810円、日中安値8770円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正(10月24日)AM 9:14

繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)はすべて8600円で買い返済指値中
ですが、8810円に訂正します。

現在値8810円。

■■■■■■
日中高値8810円、日中安値8770円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)はすべて8600円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月24日)AM 9:05

8770円スタート
現在値8770円。

■■■■■■
日中高値8780円、日中安値8770円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)はすべて8600円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月24日)AM 8:45

繰越ポジション先物8700円新規売りはすべて8600円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8600円~8750円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8700円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1636.10( △23.20 )
WTI原油先物 87.40( △1.33 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8750円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8745円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9000円、8960円、8910円、8850円、8820円、8790円、8750円、8650円、8610円、
8580円、8550円、8500円、8440円、8370円、8330円、8290円、8250円、8000円
■■■■■■■■■
●日本市場
円高と欧州債務問題解決への期待の綱引きか、、、、タイ洪水問題が尾を引く??
■■■■■■■■■
現物市場において(21日現在)
5MA(8751円)、25MA(8657円)、75MA(9120円)、200MA(9638円)。
基準線(8627円)、転換線(8781円)。
ボリンジャー・+2σ(8929円)。
ボリンジャー・+1σ(8793円)。
ボリンジャー・-1σ(8520円)。
ボリンジャー・-2σ(8384円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月貿易統計
豪生産者物価指数(第3四半期)
NZ消費者物価指数(第3四半期)
ダドリー・NY連銀総裁、講演
フィッシャー・ダラス連銀総裁、講演
国内企業決算:KDDI
米国企業決算:キャタピラー、アムジェン

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

COMEX金先物  1636.10( △23.20 )
WTI原油先物    87.40( △1.33 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8750円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8745円( 大証比△65 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月貿易統計
豪生産者物価指数(第3四半期)
NZ消費者物価指数(第3四半期)
ダドリー・NY連銀総裁、講演
フィッシャー・ダラス連銀総裁、講演
国内企業決算:KDDI
米国企業決算:キャタピラー、アムジェン

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(10月23日)

今週の展望(10月23日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
24日(月)
9月貿易統計
豪生産者物価指数(第3四半期)
NZ消費者物価指数(第3四半期)
ダドリー・NY連銀総裁、講演
フィッシャー・ダラス連銀総裁、講演
国内企業決算:KDDI
米国企業決算:キャタピラー、アムジェン

25日(火)
11月独GFK消費者信頼感調査
8月米S&Pケースシラー住宅価格
10月米コンファレンスボード消費者信頼感指数
加中銀政策金利発表
インド中銀政策金利発表
ユンケル・ユーログループ議長、講演
国内企業決算:オリックス、日立建機、松井証券、花王、日本電産、キヤノン
米国企業決算:アマゾン、デェポン、TI、ボーイング、フォード

26日(水)
豪消費者物価指数
9月米耐久財受注
9月米新築住宅販売件数
NZ中銀政策金利発表
EU首脳会議(2回目)
ドラギ伊中銀総裁、トレモンティ伊財務相、講演
国内企業決算:富士通、新日鉄、JFE、SBIホールディングス、マネックスグループ

27日(木)
日銀政策金利発表
米GDP・改定値(第3四半期)
米新規失業保険申請件数(10月21日までの週)
9月米中古住宅販売成約指数
アイルランド大統領選挙
国内企業決算:NEC、コマツ、エルピーダメモリ、京セラ、アドバンテスト、
ソフトバンク、任天堂、シャープ、信越化学
米国企業決算:エクソン、P&G、ダウ・ケミカル

28日(金)
9月日本雇用統計
9月全国消費者物価指数
9月鉱工業生産
9月米個人所得・支出、米PCEコア・デフレータ
10月米ミシガン大学消費者信頼感調査・確報値
国内企業決算:大和証券、JR東日本、全日本空輸、東京エレクトロン、コニカミノルタ、
リコー、ヤマトホールディングス、デンソー、三菱自動車、中部電力
米国企業決算:メルク

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、。

引き続き薄商いの中、外部環境に一喜一憂か、、、、。
欧州債務問題が最大の関心事でしょう、、、やはり神経質な展開と考えておく以外にない。

23日のEU首脳会議でユーロ圏債務危機に対する包括的な
解決策の詳細について協議するとのことですが、その日に声明などはなく26日に開かれる
2回目の会議まで結論を出す予定とのこと、、、。延期ばかりで「いい加減にしろ」と
云いたいが当事者である欧州首脳にとっては政治生命にも関わることなので当然か、、、。
取り敢えず、22日のEU財務相理事会で域内銀行への資本増強額を1000億ユーロで
EUは大筋合意したとの報道があったが、この金額で十分であるかどうかは疑問符???
2000億~3000億ユーロが必要との見方もある中、この大筋合意で欧州は大丈夫なのか、、。
更に域内銀行が公的資金注入に踏み切るかどうか、、多くの時間が要することは間違いない。
その間、欧州・世界経済は刻々と動いている、、銀行は程度の差こそあれ、リスク資産圧縮
することも十分に有り得る。貸し渋りが起こったり、銀行間の資金調達にも格差が生じる
でしょう。銀行の淘汰が始まるということですね、、、、日本でも起こったことが起こると
考えておくことは当然でしょう。
26日に何らかの声明があるでしょうが、これで終わりではなく、「終りの始まり」でしか
ない。

米国企業決算は終盤戦、、全体的には可もなく不可もなく、株式相場に大きな影響はないと
考えています。先週までの株価上昇で相当織り込まれているのでは、、、、。尤も、企業業績
というより欧州債務問題の進展期待で上昇しているため背景が異なるが、、、、。概ね予想の
範囲内であれば現状維持でしょうね。むしろ、国内企業決算が本格化するため企業業績に
関しては投資家の焦点は国内に向けられでしょう。円高長期化観測やタイ洪水問題など
短期的にも中長期的にも見通しが立ち難い状況下に陥りつつある。
株式相場は波乱含みの可能性と膠着状況の継続という両面を抱かえていると考えて相場に
臨むしかないでしょう。

国内株式市場の出来高・売買代金が極端に乏しい。欧州問題でリスク回避姿勢が強まって
いるため、致し方ない事情はあるにせよ、投資家不在が鮮明。日本企業は部材関連企業と
しての地位は依然として高いが、最終製品・サービスで世界景気を牽引する時代は既に
終焉していることが大きいんでしょうね。復興に向けて国内経済が動けば一種のカンフル
剤になるのでしょうが、、、、、、、、。単純な復興に留まらず大きな付加価値を生み出したり、
新エネルギー戦略などを明確に打ち立て将来の礎の構築をとが出来ればいいのだが、、、、
今の日本政治にこれらを臨むのは酷かな。
米国経済指標も注視する必要がありますが、欧州の動向次第では霞んでしまう。この構図
から脱却して新しい相場の材料・指標が欲しい局面ですね。


日経平均株価の21日終値は5MA(8751.02円、21日時点)を下回っているが、
5MAと25MA(8657.02円、21日時点)はG.C.継続中。25MAがサポートしている
状況。相場反転のきっかけ待ちというより気迷いの方が強いと考えておいた方がBETTER。
上値を追うためには出来高・売買代金の増加が必要であることは云うまでもない。
上値については、、、、8800円、8900円。
下値については、、、、8300円、8250円、8000円。
下値については引き続き25MAが基本的なサポートラインでしょう。上値については5MA
という展開かな??ただし、25MAを下回る展開となれば再度下値模索か。
今週も神経質な展開でしょう、、、、尤も欧州の動向次第という結論になってしますが、、、。

為替市場では週末金曜日に円は対ドルで最高値更新したが、消去法の円買いというより
量的金融緩和観測からのドル売りということでしょうね、、、膠着状態を脱するか注目。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(21日現在)
5MA(8751円)、25MA(8657円)、75MA(9120円)、200MA(9638円)。
基準線(8627円)、転換線(8781円)。
ボリンジャー・+2σ(8929円)。
ボリンジャー・+1σ(8793円)。
ボリンジャー・-1σ(8520円)。
ボリンジャー・-2σ(8384円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
8800円、8900円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
8300円、8250円、8000円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
8000円から8900円(先物)、あるいは8500円から8900円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         76.26-32
NYダウ        11808.79( △267.01 )
ダウ輸送株      4813.83( △104.25 )
NASDAQ       2637.46( △38.84 )
S&P500        1238.25( △22.86 )

COMEX金先物  1636.10( △23.20 )
WTI原油先物    87.40( △1.33 )

フィラデルフィア半導体株指数  372.10( △8.22 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8750円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8745円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は大幅高、、、欧州債務問題に対する楽観的な見方が広がったことや
米金融当局者の追加量的緩和に関する発言が好感された。
ただし、出来高が盛り上がったとは云えず。年初来の1日平均である80億株を
下回る79.1億株。
円相場は対ドルで一時75.78、、、史上最高値更新、、、ユーロは対ドルで上昇。


来週の展望は日曜日に配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekend.
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月21日)

●本日の結果:先物取引(10月21日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス370円
(先物:マイナス370円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8700円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●来週へ、、、これにて終了。(10月22日)AM 2:26

すべて来週へ持ち越します。メルマガ配信はこれにて終了致します。
NY株式市場は現在、伸び悩み、、、どうなりますか、、、、。

現在値8730円。

■■■■■■
夜間高値8750円、夜間安値8670円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●来週へ持ち越す予定です。。。。(10月21日)PM 11:43

すべて来週へ持ち越す予定です、、、、NY株式市場は大きく上昇、、、、。
米国の量的緩和期待からドル安、、、、これが好感?????

現在値8740円。

■■■■■■
夜間高値8750円、夜間安値8670円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 5(10月21日)PM 10:50

ドル円は一時最安値更新後、76.15円レベルでもみ合い。
NY株式市場は上昇、、、、NYダウは11700ドル、、、。

現在値8730円。

■■■■■■
夜間高値8730円、夜間安値8670円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●夜間PART 4(10月21日)AM 10:06

この30分、、、円上昇、、、、瞬間、ドル円は75円台、ユ-ロ円は104円台、、、。
現在値8720円。

■■■■■■
夜間高値8730円、夜間安値8670円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 3(10月21日)PM 8:31

この30分、、、ユーロ上昇、、、、これが好感されたかな
現在値8730円。

■■■■■■
夜間高値8730円、夜間安値8670円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2:PM8時過ぎ、、、(10月21日)PM 4:44

PM8時過ぎにメルマガ配信致します。
現在値8680円。

■■■■■■
夜間高値8690円、夜間安値8670円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(10月21日)PM 4:37

8680円スタート。
これから欧州要人の発言が相次ぐようですね、、、、一喜一憂か。。。
口に栓でもしてくれないかな、、、、。

現在値8680円。

■■■■■■
夜間高値8690円、夜間安値8680円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(10月21日)PM 3:23

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス370円
(先物:マイナス370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても保有のまま。
世界中に迷惑を掛けている欧州株式市場、、、、、どうなりますか、、、。

■■■■■■■■■
日中終値8680円、日中高値8710円、日中安値8650円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8700円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■■
「ユーロ崩壊」の始まりかな、、、、「新ユーロ」を構築した方がいいんじゃないかな、、、。
どういう行程を辿るか分からないが、将来はそういうことになるような、、、(妄想)。
「破壊」から新秩序を構築した方が強いものが生まれると思うのですが、、、、。
継ぎ接ぎだらけの体制は綻びが出易い、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、(10月21日)PM 3:00

繰越ポジションは保有のまま、、、。
現在値8690円。

■■■■■■
日中高値8710円、日中安値8680円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(10月21日)PM 0:38

欧州以外、、、日本と米国には悪材料・好材料を出ても欧州問題という懸念事項の
行方には敵わない。これが、解決への道筋を見せたりポジティブな発言があれば、
日米が抱かえる固有リスクは霞んでしまう。逆に懸念や不透明感が強まれば、
日米の好材料は脇に追いやられてしまう、、、、。
欧州政治に振り回されること自体に飽きて来ましたね、、、アドバルーンばかり上げて
いないで結論だけを明確にして欲しいものだ。
日本に限らず、世界中の政治家も当選したら自分の地位に乞い乞いするんでしょうね。
日本の不良債権問題の時も「グダグダ」していたが、一国だから何とかなったが、、、、、、
欧州のように多国間になれば解決に向かっても多大なる負担を受けた国、、、、もっと云えば
当該国の国民の不満は大きいでしょうね、、、、ギリシャが名実ともにデフォルトになれば、
どうなるのかな????他国への波及、波紋は、、、、金額的な面はだけでなく外交面や
内政面にも目に見えないリスクが形成されるのでは、、、、、信頼関係に支障が、、、。


対岸の火事とは云わないが、、、、、、様子を見守るしか出来ないでしょうね、、、、。
現在値8680円。

■■■■■■
日中高値8710円、日中安値8680円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2:取消(10月21日)PM 0:13

繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)はすべて8660円で買い返済指値中ですが、
取り消します。

現在値8680円。

■■■■■■
日中高値8710円、日中安値8680円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)はすべて8660円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月21日)AM 9:02

8690円スタート
現在値8680円。

■■■■■■
日中高値8690円、日中安値8680円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8700円新規売り(×2)はすべて8660円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月21日)AM 8:43

繰越ポジション先物8700円新規売りはすべて8660円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8600円~8750円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8700円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1612.90( ▼34.10 )
WTI原油先物 85.30( ▼0.81 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8700円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8690円( 大証比△20 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9000円、8960円、8910円、8850円、8820円、8790円、8730円、8670円、8610円、
8580円、8550円、8500円、8440円、8370円、8330円、8290円、8250円、8000円
■■■■■■■■■
●日本市場
方向感のない展開か、、、、欧州債務問題の不透明感が重し、、、、、週末要因も働く???
■■■■■■■■■
現物市場において(20日現在)
5MA(8764円)、25MA(8654円)、75MA(9137円)、200MA(9646円)。
基準線(8627円)、転換線(8750円)。
ボリンジャー・+2σ(8927円)。
ボリンジャー・+1σ(8791円)。
ボリンジャー・-1σ(8517円)。
ボリンジャー・-2σ(8381円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
米国株式市場はマチマチ、、、、NYダウとS&P500は反発、NASDAQは続落。
欧州債務問題の解決に対する合意が得られるかどうかの不透明感が強く強弱対立。
10月米フィラデルフィア地区連銀製造業業況指数はプラス8.7、市場予想はマイナス9.0、
前月はマイナス17.5。
9月米景気先行指数は0.2%上昇(前月比)、市場予想は0.3%上昇。
米新規失業保険申請件数は40.3万件(前週比0.6万件減)、市場予想は40万件。
9月米中古住宅販売戸数は年率491万戸(前月比3.0%減)、市場予想は493万戸。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
10月独IFO景況感指数
トリシェECB総裁、講演
国内企業決算:ヤフー、ジャフコ、、中外製薬
米国企業決算:GE、アマゾン・ドット・コム、マクドナルド

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1612.90( ▼34.10 )
WTI原油先物    85.30( ▼0.81 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8700円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8690円( 大証比△20 
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
10月米フィラデルフィア地区連銀製造業業況指数はプラス8.7、市場予想はマイナス9.0、
前月はマイナス17.5。
9月米景気先行指数は0.2%上昇(前月比)、市場予想は0.3%上昇。
米新規失業保険申請件数は40.3万件(前週比0.6万件減)、市場予想は40万件。
9月米中古住宅販売戸数は年率491万戸(前月比3.0%減)、市場予想は493万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
10月独IFO景況感指数
トリシェECB総裁、講演
国内企業決算:ヤフー、ジャフコ、、中外製薬
米国企業決算:GE、アマゾン・ドット・コム、マクドナルド

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月20日)

●本日の結果:先物取引(10月20日)

■ 本日の利益:マイナス210円
■ 日計り分:10円、ポジション分:マイナス210円
■ 10月の累計利益:マイナス370円
(先物:マイナス370円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8700円新規売り(×2)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8810円新規買いは8700円で売り返済完了。
繰越ポジション先物8800円新規買いは8700円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8700円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(10月21日)AM 0:27

NY株式市場は上昇で始まったものの、現在はマイナス圏へ。
現在値8660円。

■■■■■■
夜間高値8730円、夜間安値8650円
■■■■■■■■
1R先物8700円新規売り(×2)はすべて8600円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(10月20日)PM 3:33

■ 本日の利益:マイナス210円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:マイナス210円
■ 10月の累計利益:マイナス380円
(先物:マイナス380円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
1R先物8700円新規売り(×2)はすべて8600円で買い返済指値をしておきます。
夜間取引の寄付き後に出掛けますので、配信は深夜になります。ご了承ください。

■■■■■■■■■
日中終値8670円、日中高値8750円、日中安値8670円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8700円新規売り(×2)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8810円新規買いは8700円で売り返済完了。
繰越ポジション先物8800円新規買いは8700円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
昨日の夜間取引ですべて決済すべきだったか、、、、。本日の日中取引は寄付き高値、、。
今日ではなくもう少し早い段階で8700円割れが欲しかったが、、、、。
市場とタイミングは合わない、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●買い返済、、、出来なければ夜間へ、、、深夜に配信(10月20日)PM 2:52

1R先物8700円新規売り(×2)はすべて8600円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ夜間へ、、、、。買い返済指値は夜間取引においても継続します。

夜間取引の寄付き後に出掛けますので、配信は深夜になります。ご了承ください。

現在値8680円。

■■■■■■
日中高値8750円、日中安値8670円
■■■■■■■■
1R先物8700円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(10月20日)PM 1:31

大きな変化はないなぁ、、、、、まぁ、先物・現物市場は値幅を出した方かな?
出来高と売買代金は相変わらず、、、、

現在値8690円。

■■■■■■
日中高値8750円、日中安値8680円
■■■■■■■■
1R先物8700円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R約定(10月20日)AM 11:33

1Rとして先物8700円新規売り(×2)約定。
現在値8700円。

■■■■■■
日中高値8750円、日中安値8690円
■■■■■■■■
1R先物8700円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●すべて売り返済完了,,,そして1R開始(10月20日)AM 11:30

繰越ポジション先物8810円、8800円新規買いは8700円で売り返済完了。
1Rとして先物8700円新規売り(×2)

現在値8700円。

■■■■■■
日中高値8750円、日中安値8690円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●すべて売り返済(10月20日)AM 11:26

繰越ポジション先物8810円、8800円新規買いは8700円で売り返済します。
現在値8700円。

■■■■■■
日中高値8750円、日中安値8690円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8810円、8800円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(10月20日)AM 10:47

日本市場は、今日はタイ洪水問題????今日から始まったことでもないと思うが、、、、
市場とのズレがあるな、、、、。弱り目に祟り目か、、、、

現在値8710円。

■■■■■■
日中高値8750円、日中安値8690円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8810円、8800円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(10月20日)AM 10:00

現時点では寄付き天井、、、、米国の企業決算や経済指標は悲観するものなく、
概ねよい方向だと思えますが、欧州問題ですね、、、、こればっかりは、ここから
悲観するのも何だか可笑しいのでは、、、、。中立で見ています、道筋が見えるまでは。

現在値8730円。

■■■■■■
日中高値8750円、日中安値8710円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8810円、8800円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月20日)AM 9:03

8750円スタート。
現在値8730円。

■■■■■■
日中高値8750円、日中安値8730円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8810円、8800円新規買い保有中。
■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月20日)AM 8:57

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8700円~8850円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8810円、8800円新規買い。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1647.70( ▼5.80 )
WTI原油先物 86.91( ▼2.24 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8765円( 大証比▼25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8755円( 大証比▼35 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9000円、8960円、8910円、8850円、8820円、8790円、8730円、8670円、8610円、
8580円、8550円、8500円、8440円、8370円、8330円、8290円、8250円、8000円
■■■■■■■■■
●日本市場
8750円絡みの展開かな???
■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)
5MA(8793円)、25MA(8648円)、75MA(9153円)、200MA(9655円)。
基準線(8627円)、転換線(8687円)。
ボリンジャー・+2σ(8925円)。
ボリンジャー・+1σ(8787円)。
ボリンジャー・-1σ(8510円)。
ボリンジャー・-2σ(8371円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反落、、、、欧州債務問題が上値を抑える展開
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀全国支店長会議
9月米景気先行指数
9月米中古住宅販売件数
米新規失業保険申請件数(10月14日までの週)
10月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数(10月)
米国企業決算:マイクロソフト、AT&T

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1647.70( ▼5.80 )
WTI原油先物    886.91( ▼2.24 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8765円( 大証比▼25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8755円( 大証比▼35 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀全国支店長会議
9月米景気先行指数
9月米中古住宅販売件数
米新規失業保険申請件数(10月14日までの週)
10月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数(10月)
米国企業決算:マイクロソフト、AT&T

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月19日)

●本日の結果:先物取引(10月19日)

■ 本日の利益:10円
■ 日計り分:10円、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス160円
(先物:マイナス160円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物8810円新規買いは繰越ポジションへ。
3R先物8800円新規買いは繰越ポジションへ。

■日計り分
1R先物8790円新規売りは8780円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8810円、8800円新規買い。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●売り返済指値は取り消して、持ち越します、これにて終了(10月20日)AM 2:20

売り返済指値は取り消して
2Rと3Rの新規買いはすべて持ち越します。
これにて終了致します。
どうでしょうか、、、、、、、、。欧州債務問題ですね、、、、。

現在値8800円。

■■■■■■
夜間高値8820円、夜間安値8760円
■■■■■■■■
2R先物8810円新規買いは8870円で売り返済指値中。
3R先物8800円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●すべて持ち越す可能性も、、、(10月20日)AM 0:28

2Rと3Rの新規買いはすべて持ち越す可能性も、、、、。
ユーロ安に神経質になっているのかな、、、、。

現在値8790円。

■■■■■■
夜間高値8820円、夜間安値8760円
■■■■■■■■
2R先物8810円新規買いは8870円で売り返済指値中。
3R先物8800円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●ユーロ安、、、(10月19日)PM 10:56

ユーロは対ドル、対円で直近1時間は弱含みで推移、、、。
NY株式市場は小安い、、、一時プラス圏の場面もあったが、、、。
ユーロがNY株式市場の上値を抑えている一因でしょうね、、、。

現在値8780円。

■■■■■■
夜間高値8820円、夜間安値8760円
■■■■■■■■
2R先物8810円新規買いは8870円で売り返済指値中。
3R先物8800円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 3(10月19日)PM 9:57

米国経済指標概ね予想の範囲内、、、
9月米消費者物価指数0.3増(前月比)、、、市場予想と一致
9月米住宅着工件数65.8万件、、、市場予想は59万件
9月米住宅許可件数59.4万件、、、市場予想は61万件

現在値8800円。

■■■■■■
夜間高値8820円、夜間安値8760円
■■■■■■■■
2R先物8810円新規買いは8870円で売り返済指値中。
3R先物8800円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●3R開始(10月19日)PM 9:30

先物8800円新規買い、、、、価格的にはナンピン!?気分は買い乗せ、、、。
現在値8800円。

■■■■■■
夜間高値8820円、夜間安値8760円
■■■■■■■■
2R先物8810円新規買いは8870円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R売り返済(10月19日)PM 7:16

2R先物8810円新規買いは8870円で売り返済指値をしておきます。
現在値8810円。

■■■■■■
夜間高値8820円、夜間安値8760円
■■■■■■■■
2R先物8810円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2:2R開始(10月19日)PM 7:13

先物8810円新規買い.現在値8810円。

■■■■■■
夜間高値8820円、夜間安値8760円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●夜間PART 1(10月19日)PM 4:31

8780円スタート。
1R先物8790円新規売りは8780円で買い返済完了。
様子見、、、、、ENTRYするならメルマガ配信します。
市場活性化のためには大○○しかないな、、、、。

現在値8780円。

■■■■■■
夜間高値8790円、夜間安値8780円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(10月19日)PM 3:22

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス170円
(先物:マイナス170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
1R先物8790円新規売りは寄付きで買い返済します。
本日は寄付きで後はウォッチング、、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値8790円、日中高値8840円、日中安値8750円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
8760円しかないか、、、、、マイナスにはならず、、、日経平均株価は、、、、。
面白い相場、、、、今日の日経新聞ではないが、ETFの購入余力は日銀はあるのかな???
駄目なら刷ればいいか(笑い)、、、、メルマガで以前にも書きましたが、このETF買いが
今の日本株式市場の低落の要因の1つでしょう、、、、。歪な相場形成のツケは大きい??
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、(10月19日)PM 3:02

1R先物8790円新規売りは保有のまま。
現在値8770円。

■■■■■■
日中高値8840円、日中安値8750円
■■■■■■■■
1R先物8790円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 4(10月19日)PM 1:24

TOPIXはマイナス圏へ、、、、、
現在値8760円。

■■■■■■
日中高値8840円、日中安値8760円
■■■■■■■■
1R先物8790円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(10月19日)AM 11:04

もう少し戻るのかと考えていましたが、、、、どうでしょうか、、、、。
微妙な処かな、、、、日本固有の動きがそろそろ出てもいいと考えていますが、、、。

現在値8790円。

■■■■■■
日中高値8840円、日中安値8780円
■■■■■■■■
1R先物8790円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(10月19日)AM 10:58

先物8790円新規売り、、、、、マイナス圏には転じないかな???、、、
現在値8790円。

■■■■■■
日中高値8840円、日中安値8780円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(10月19日)AM 10:16

先物市場、、、値幅60円は立派、、、、
現在値8790円。

■■■■■■
日中高値8840円、日中夜間安値8780円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月19日)AM 9:02

8830円スタート。
現在値8820円。

■■■■■■
日中高値8830円、日中安値8820円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月19日)AM 8:00
停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8700円~8880円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1652.80( ▼23.80 )
WTI原油先物 88.34( △1.96 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8885円( 大証比△135 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8870円( 大証比△120 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9000円、8960円、8910円、8850円、8820円、8790円、8730円、8670円、8610円、
8580円、8550円、8500円、8440円、8370円、8330円、8290円、8250円、8000円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の上昇を享受できるかどうか、、、国内材料や中国市場を考慮すると厳しい?
オリンパスの株価の動きは面白いが、この企業はどうなっているの??キナ臭いなぁ。
タイの洪水問題も長期化必至????

■■■■■■■■■
現物市場において(18日現在)
5MA(8786円)、25MA(8647円)、75MA(9167円)、200MA(9662円)。
基準線(8627円)、転換線(8627円)。
ボリンジャー・+2σ(8922円)。
ボリンジャー・+1σ(8784円)。
ボリンジャー・-1σ(8509円)。
ボリンジャー・-2σ(8372円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反発、、、、欧州金融安定ファシリティ(EFSF)の拡充を独仏が合意との報道を受け
リスク選好へ。現実的に出来るのかな???具体策は相変わらず見えないが、、、、。
個別企業の決算が好感された面も???しかし、BOAの決算内容は好感するものではない
と思えるのだが、、、、GSは赤字転落。インテル、アップルの決算は増収増益、、、
インテルは市場予想を上回ったが、アップルは市場予想を下回った。
バーナンキ議長の講演には目新しことはなし、、、当然でしょうね、、、。
9月米卸売物価指数はプラス0.8%(前月比)、市場予想はプラス0.28%。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月米消費者物価指数
9月米住宅着工・建設許可件数
米ベージュブック(地区連銀経済報告)
ブラジル中銀政策金利発表
米国企業決算:AMEX、イーベイ、モルガン・スタンレー

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1652.80( ▼23.80 )
WTI原油先物    88.34( △1.96 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8885円( 大証比△135 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8870円( 大証比△120 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
9月米卸売物価指数はプラス0.8%(前月比)、市場予想はプラス0.28%。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月米消費者物価指数
9月米住宅着工・建設許可件数
米ベージュブック(地区連銀経済報告)
ブラジル中銀政策金利発表
米国企業決算:AMEX、イーベイ、モルガン・スタンレー

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月18日)

●本日の結果:先物取引(10月18日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス170円
(先物:マイナス170円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8750円新規売りは8750円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●これにて、、、、(10月19日)AM 0:21

これにて終了、、、、目が覚めた時にどうなっているのでしょうか、、、。
バーナンキ発言、主要企業の決算、欧州の動向、、、、、
明日はマイナス分を取り返したい、、、、、。

現在値8750円。

■■■■■■
夜間高値8760円、夜間安値8690円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(10月18日)PM 10:41

寄付きが8700円、安値8690円、高値8750円、現在値8740円、、、。
こういうものか、、、、。8650円辺りまで下落すれば面白いが、、、、、。
日中取引より遥かに理解できる相場、、、、。
アップル、インテルに期待しているのかな???

現在値8750円。

■■■■■■
夜間高値8750円、夜間安値8690円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(10月18日)PM 3:24

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス170円
(先物:マイナス170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
NY時間が始まる頃にメルマガ配信する予定です。
■■■■■■■■■
日中終値8750円、日中高値8780円、日中安値8730円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8750円新規売りは8750円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
8740円しかないか、、、、、出来高・売買代金は最低水準、、、、この国の市場も最低。
上昇しても下落しても変化なし、、、、いよいよ、、、市場に対して10カウントが、、、、。
夜間取引は大荒れかな????

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●出来なければ引けで決済(10月18日)PM 3:00

1R先物8750円新規売りは8730円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。

現在値8740円。

■■■■■■
日中高値8780円、日中安値8730円
■■■■■■■■
1R先物8750円新規売りは8730円で買い返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(10月18日)PM 0:43

1R先物8750円新規売りは8730円で買い返済指値をしておきます。
現在値8740円。

■■■■■■
日中高値8780円、日中安値8730円
■■■■■■■■
1R先物8750円新規売り保有中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(10月18日)AM 9:17

先物8750円新規売り。
現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8760円、日中安値8730円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月18日)AM 9:02

8750円スタート。
現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8760円、日中安値8740円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月18日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8700円~8850円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????円

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1676.60( ▼6.40 )
WTI原油先物 86.38( ▼0.42 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8805円( 大証比▼95 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8795円( 大証比▼105 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9000円、8960円、8910円、8850円、8820円、8790円、8730円、8670円、8610円、
8580円、8550円、8500円、8440円、8370円、8330円、8290円、8250円、8000円
■■■■■■■■■
●日本市場
海外市場の下落と円高で調整か、、、、出来高が期待できない環境なので波乱含み???
中国市場には注視、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)
5MA(8792円)、25MA(8649円)、75MA(9181円)、200MA(9670円)。
基準線(8627円)、転換線(8627円)。
ボリンジャー・+2σ(8927円)。
ボリンジャー・+1σ(8788円)。
ボリンジャー・-1σ(8510円)。
ボリンジャー・-2σ(8370円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
大幅反落、、、、冴えない経済指標と欧州要人発言に売り優勢の展開。
ドイツのショイブレ財務相が、今週末に開かれるEU首脳会議でユーロ圏債務危機の
最終的な解決策が提示されると考えるのは現実的ではないと発言したことが嫌気された。
メルマガ「今週の展望」にも書きましたが、要人発言で相場は振れや地合いが一変する
ことを示す典型的なパターンですね、、、。

10月NY州製造業業況指数はマイナス8.48、市場予想はマイナス4.0。
9月米鉱工業生産は0.2%増(前月比)、市場予想と一致、9月設備稼働率は77.4%、市場
予想は77.5%。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
豪中銀議事録
中国実質GDP(第3四半期)、中国鉱工業生産・小売売上高(9月)
10月独ZEW景況感指数
9月米生産者物価指数
バーナンキFRB議長、講演
国内企業決算:東京製鉄
米国企業決算:アップル、IBM、インテル、BOA、GS、ステート・ストリート

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1676.60( ▼6.40 )
WTI原油先物    86.38( ▼0.42 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8805円( 大証比▼95 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8795円( 大証比▼105 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
10月NY州製造業業況指数はマイナス8.48、市場予想はマイナス4.0。
9月米鉱工業生産は0.2%増(前月比)、市場予想と一致、9月設備稼働率は77.4%、市場
予想は77.5%。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
豪中銀議事録
中国実質GDP(第3四半期)、中国鉱工業生産・小売売上高(9月)
10月独ZEW景況感指数
9月米生産者物価指数
バーナンキFRB議長、講演
国内企業決算:東京製鉄
米国企業決算:アップル、IBM、インテル、BOA、GS、ステート・ストリート

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月17日)

●本日の結果:先物取引(10月17日)

■ 本日の利益:マイナス60円
■ 日計り分:200円、ポジション分:マイナス260円
■ 10月の累計利益:マイナス170円
(先物:マイナス170円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8870円新規売り(×2)は8770円で買い返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物8760円新規売り(×2)は8890円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●これにて終了、、、(10月18日)AM 2:07

これにて終了予定、、、、、。メルマガ「本日の結果」は配信致します。
夜間の大引けで「新規売り」をするかも、、、、その時は配信します。

現在値8770円。

■■■■■■
夜間高値8960円、夜間安値8770円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(10月18日)AM 2:03

1R先物8870円新規売り(×2)は8770円で買い返済完了。
現在値8770円。

■■■■■■
夜間高値8960円、夜間安値8770円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 4(10月18日)AM 1:46

8770円にタッチしたが、、、、、厳しいか、、、。
現在値8790円。

■■■■■■
夜間高値8960円、夜間安値8770円
■■■■■■■■
1R先物8870円新規売り(×2)は8770円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 3:買い返済指値(10月17日)PM 11:05

1R先物8870円新規売り(×2)は8770円で買い返済指値をしておきます。
無理かな????。


現在値8820円。

■■■■■■
夜間高値8960円、夜間安値8820円
■■■■■■■■
1R先物8870円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(10月17日)PM10:44

予想を下回る経済指標が嫌気されたかな????
現在値8850円。

■■■■■■
夜間高値8960円、夜間安値8840円
■■■■■■■■
1R先物8870円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(10月17日)PM 4:35

8920円スタート。
NY時間が始まる頃にメルマガ配信します、、、。
米国の企業決算、経済指標はどうなりますか、、、、。

現在値8910円。

■■■■■■
夜間高値8920円、夜間安値8910円
■■■■■■■■
1R先物8870円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間取引寄り前:取消(10月17日)PM 4:20

夜間取引において
1R先物8870円新規売り(×2)は夜間取引の寄付きで決済予定でしたが、
取り消します、、、、様子を見ます。

■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(10月14日)PM 3:24

■ 本日の利益:マイナス260円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:マイナス260円
■ 10月の累計利益:マイナス370円
(先物:マイナス370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
1R先物8870円新規売り(×2)は夜間取引の寄付きで決済します。

■■■■■■■■■
日中終値8900円、日中高値8910円、日中安値8860円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8760円新規売り(×2)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8760円新規売り(×2)は8890円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
出来高・売買代金の少なさには呆れるもの、指数は確り、、、、。
妙な相場展開だが、受け入れるしかないですね、、、、
暴落相場になるまで細かく売買を繰り返すしかないか、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、夜間取引の寄付きで決済???(10月17日)

強いなぁ、、
夜間 取引の寄付きで決済予定????

現在値8890円。

■■■■■■
日中高値8910円、日中安値8860円
■■■■■■■■
1R先物8870円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正(10月17日)AM 10:09

1R先物8880円新規売り(×2)指値中ですが、
8870円に訂正します。

現在値8870円。

■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8860円
■■■■■■■■
1R先物8880円新規売り(×2)指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(10月17日)

先物8880円新規売り(×2)。
現在値8880円。

■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8870円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●すべて買い返済完了(10月17日)AM 9:35

繰越ポジション先物8760円新規売り(×2)はすべて8890円で買い返済完了。

現在値8890円。

■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8870円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●すべて買い返済(10月17日)AM 9:33

繰越ポジション先物8760円新規売り(×2)はすべて8890円で
買い返済します。

現在値8890円。

■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8870円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8760円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月17日)AM 9:02

8890円スタート。
現在値8890円。

■■■■■■
日中高値8890円、日中安値8880円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8760円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月17日)AM 8:00

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8720円~8900円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8760円新規売り( ×2 )。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1683.00( △14.50 )
WTI原油先物 86.80( △2.57 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8885円( 大証比△115 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8870円( 大証比△100 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9000円、8930円、8850円、8820円、8730円、8710円、8670円、8610円、8580円、
8550円、8500円、8440円、8370円、8330円、8290円、8250円、8000円
■■■■■■■■■
●日本市場
先週末の米国株高、円安が好感???タイの日系企業問題は上値を抑えるか???。
■■■■■■■■■
現物市場において(14日現在)
5MA(8737円)、25MA(8644円)、75MA(9191円)、200MA(9678円)。
基準線(8609円)、転換線(8598円)。
ボリンジャー・+2σ(8910円)。
ボリンジャー・+1σ(8777円)。
ボリンジャー・-1σ(8511円)。
ボリンジャー・-2σ(8378円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
10月米NY連銀製造業景況指数
9月米鉱工業生産・設備稼働率
国内企業決算:安川電機
米国企業決算:ウェルズ・ファーゴ、シティグループ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1683.00( △14.50 )
WTI原油先物    86.80( △2.57 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8885円( 大証比△115 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8870円( 大証比△100 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
10月米NY連銀製造業景況指数
9月米鉱工業生産・設備稼働率
国内企業決算:安川電機
米国企業決算:ウェルズ・ファーゴ、シティグループ

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(10月16日)

今週の展望(10月16日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
17日(月)
10月米NY連銀製造業景況指数
9月米鉱工業生産・設備稼働率
国内企業決算:安川電機
米国企業決算:ウェルズ・ファーゴ、シティグループ

18日(火)
豪中銀議事録
中国実質GDP(第3四半期)、中国鉱工業生産・小売売上高(9月)
10月独ZEW景況感指数
9月米生産者物価指数
バーナンキFRB議長、講演
国内企業決算:東京製鉄
米国企業決算:アップル、IBM、インテル、BOA、GS、ステート・ストリート

19日(水)
9月米消費者物価指数
9月米住宅着工・建設許可件数
米ベージュブック(地区連銀経済報告)
ブラジル中銀政策金利発表
米国企業決算:AMEX、イーベイ、モルガン・スタンレー

20日(木)
日銀全国支店長会議
9月米景気先行指数
9月米中古住宅販売件数
米新規失業保険申請件数(10月14日までの週)
10月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数(10月)
米国企業決算:マイクロソフト、AT&T

21日(金)
10月独IFO景況感指数
トリシェECB総裁、講演
国内企業決算:ヤフー、ジャフコ、、中外製薬
米国企業決算:GE、アマゾン・ドット・コム、マクドナルド

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、。

米国企業業績に一喜一憂する展開か、、、、。欧州債務問題の懸念後退も市場心理には
プラスに働くため、日経平均株価は戻りを試す????
しかしながら、米国企業業績が予想を下回る内容であったり欧州債務懸念が再燃したり
すれば状況は一変する。


日本株式市場の出来高・売買代金は上値を追うにはエネルギー不足は否定できない。
また、タイの洪水問題は日系企業に大きな影響を与えそうである、、、現時点では復興の
目途が見えていない。外部環境の好転が続けば日本株式市場も恩恵を受けるでしょうが、
内容を伴うものになるかどうか、、、、。更に、来週から日本企業の決算発表も始まる。
国内企業業績の発表が本格化する前に、株式相場は見切り発車する環境が整うかどうか
注目したい。また、23日のEU首脳会議における政策内容に期待する動きが強まるか
どうか、、、、そのためには市場の地合いが大きな鍵を握っているでしょう。
今週も当局者の講演・発言も多いため、為替・株式相場に影響を与えるかな?????


米国の企業業績と経済指標を睨みながらの展開が一般的な考えでしょう、、、欧州に波乱が
ない限りにおいて、、、、。国内株式市場はテクニカル面でのサポートが最大の買い要因。


日経平均株価の14日終値は5MA(8737.88円、14日時点)を上回り、且つ5MAと
25MA(8644.72円、14日時点)はG.C.に転じている。
現物市場は上値・下値を切り下げており、8850円以上は戻り売りの大きさというより
上値を追う環境ではなかったということか、、、市場出来高も大きく細っている。
上値については、、、、8800円、8900円。
下値については、、、、8300円、8250円、8000円。
下値については25MA(8644.72円、14日時点)が基本的なサポートラインでしょう。
5MAが日中取引での目安かな??ただし、25MAを下回る展開となれば再度下値模索か。
一方で上値については、出来高・売買代金が増加するかどうかが大きなポイントでしょう。
今週も神経質な展開を内包しつつ、トレンドを示す可能性もある、、、。


為替市場では週末にかけて円安基調となったが、ドル円は上値の重さが、、、、。リスク選好
の動きが継続するかどうかはユーロ次第か、、、、これは相変わらずですね。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(14日現在)
5MA(8737円)、25MA(8644円)、75MA(9191円)、200MA(9678円)。
基準線(8609円)、転換線(8598円)。
ボリンジャー・+2σ(8910円)。
ボリンジャー・+1σ(8777円)。
ボリンジャー・-1σ(8511円)。
ボリンジャー・-2σ(8378円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
8800円、8900円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
8300円、8250円、8000円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
8000円から8900円(先物)、あるいは8500円から8900円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         76.71-75
NYダウ        11644.49( △166.36 )
ダウ輸送株      4691.46( △103.00 )
NASDAQ       2667.85( △47.61 )
S&P500        1224.58( △20.92 )

COMEX金先物  1683.00( △14.50 )
WTI原油先物    86.80( △2.57 )

フィラデルフィア半導体株指数  380.86( △4.26 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8885円( 大証比△115 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8870円( 大証比△100 )

■■■■■■■■■
米国株式は上昇、、、米国企業好決算と欧州債務危機対策への期待が背景。米国
経済指標も追い風になった、、、9月米小売売上高が市場予想を上回った。
出来高の盛り上がりは今一つ、、、、やはり期待感が強いということかな???
ユーロが上昇、、、、円は対ドル、対ユーロで下落。原油・金価格も上昇、、、リスクテイクの
動き???


9月米小売売上高は1.1%増(前月比)、市場予想は0.7%増。
10月米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は57.5、市場予想は60.2、前月59.4。
8月米企業在庫は0.5%増(前月比)、市場予想は0.4%増。


来週の展望は日曜日に配信致します。
それでは、よい週末を!Have a nice weekend.
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月14日)

●本日の結果:先物取引(10月14日)

■ 本日の利益:マイナス150円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:マイナス150円
■ 10月の累計利益:マイナス110円
(先物:マイナス110円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8760円新規売り(×2)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8820円、8830円新規買いは8750円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8760円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●来週へ、、、、(10月14日)PM 11:46

1R先物8760円新規売り(×2)はすべて、来週へ持ち越す予定です。
10月ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値は57.5、市場予想は60.2、、、
これにより米国株式市場は伸び悩み、、、
G20では新鮮味のある材料はないと思いますが、、、、、。

現在値8830円。

■■■■■■
夜間高値8840円、夜間安値8730円
■■■■■■■■
1R先物8760円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 3(10月14日)PM 10:42

米国市場は欧州の堅調と予想を上回る強い米国消費関連の経済指標を
享受していますね、、、、。

現在値8830円。

■■■■■■
夜間高値8840円、夜間安値8730円
■■■■■■■■
1R先物8760円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(10月14日)PM 8:45

夜間取引において、日中取引の高値・安値をブレイク、、、、。
現在は円安気味、、、。

現在値8790円。

■■■■■■
夜間高値8810円、夜間安値8730円
■■■■■■■■
1R先物8760円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(10月14日)PM 8:33

8760円スタート。
PM8時頃にメルマガ配信をします。
現在値8740円。

■■■■■■
夜間高値8760円、夜間安値8730円
■■■■■■■■
1R先物8760円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(10月14日)

■ 本日の利益:マイナス150円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:マイナス150円
■ 10月の累計利益:マイナス110円
(先物:マイナス110円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
1R先物8760円新規売り(×2)は保有のまま、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値8770円、日中高値8800円、日中安値8740円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8760円新規売り(×2)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8820円、8830円新規買いは8750円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
ヤレヤレ、、、、、。東京時間から撤退して、どうやってやるか検討中、、、これは、現在の
相場状況ということではなく、将来にも亘って、、、、。
東京時間はWATCHINGか狭い値幅の日計りに徹して、NY時間に照準を絞って、、、。
日本株で買わなければならない個別企業の株もないような、、、、怒られるかな??

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、夜間へ、、、来週へ??(10月14日)PM 2:55

新規売りは保有のまま、、、夜間へ、、、来週へ???
現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8800円、日中安値8740円
■■■■■■■■
1R先物8760円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 4(10月14日)PM 2:05

先物出来高16000枚、、、、夜間が13466枚、、、、これはひどいな。
現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8800円、日中安値8740円
■■■■■■■■
1R先物8760円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(10月14日)PM 1:30

先物8760円新規売り(×2)。
現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8800円、日中安値8740円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●すべて売り返済完了(10月14日)PM 0:44

繰越ポジション先物8820円、8830円新規買いは8750円で売り返済完了。
現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8800円、日中安値8740円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3:すべて売り返済(10月14日)PM 0:43

繰越ポジション先物8820円、8830円新規買いは8750円で売り返済します。
現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8800円、日中安値8740円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8820円、8830円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2:SQ値(10月14日)AM 9:06

SQ値は8799.42円(市場推定値)。
現在値8790円。

■■■■■■
日中高値8790円、日中安値8770円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8820円、8830円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月14日)AM 9:00

8780円スタート。
現在値8780円。

■■■■■■
日中高値8790円、日中安値8780円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8820円、8830円新規買い保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月14日)AM 8:30

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8720円~8900円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8820円、8830円新規買い。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1668.50( ▼14.10 )
WTI原油先物 84.23( ▼1.34 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8800円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8795円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9000円、8930円、8850円、8820円、8730円、8710円、8670円、8610円、8580円、
8550円、8500円、8440円、8370円、8330円、8290円、8250円、8000円
■■■■■■■■■
●日本市場
SQ、、、、関係ないでしょう、、、、。方向感のない展開か。
■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)
5MA(8692円)、25MA(8638円)、75MA(9202円)、200MA(9685円)。
基準線(8609円)、転換線(8598円)。
ボリンジャー・+2σ(8901円)。
ボリンジャー・+1σ(8770円)。
ボリンジャー・-1σ(8506円)。
ボリンジャー・-2σ(8375円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
NYダウは続落、NASDAQは続伸、、、半導体などハイテク関連株が牽引。
米新規失業保険申請件数は40.4万件(前週比0.1万件減)、市場予想は40.5万件。
8月米貿易赤字は456.1億ドル、市場予想は458億ドル、前月は456.3億ドル。
JPモルガン・チェースの7-9月(第3四半期)決算はEPSが1.02ドル、市場予想は
0.92ドル。
グーグルの7-9月(第3四半期)決算はEPSが9.72ドル、市場予想は8.76ドル。
スペインを「AA‐」に格下げ、見通しは「ネガティブ」。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月中国生産者物価、消費者物価指数
9月ユーロ圏消費者物価指数
9月米小売売上高
9月米ミシガン大学消費者信頼感
8月米企業在庫
G20財務相・中央銀行総裁会議(15日まで、パリ)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1668.50( ▼14.10 )
WTI原油先物    84.23( ▼1.34 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8800円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8795円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険申請件数は40.4万件(前週比0.1万件減)、市場予想は40.5万件。
8月米貿易赤字は456.1億ドル、市場予想は458億ドル、前月は456.3億ドル。
JPモルガン・チェースの7-9月(第3四半期)決算はEPSが1.02ドル、市場予想は
0.92ドル。
グーグルの7-9月(第3四半期)決算はEPSが9.72ドル、市場予想は8.76ドル。
スペインを「AA‐」に格下げ、見通しは「ネガティブ」。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月中国生産者物価、消費者物価指数
9月ユーロ圏消費者物価指数
9月米小売売上高
9月米ミシガン大学消費者信頼感
8月米企業在庫
G20財務相・中央銀行総裁会議(15日まで、パリ)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月13日)

●本日の結果:先物取引(10月13日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:40円
(先物:40円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8820円、8830円新規買い。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●持ち越す予定(10月14日)AM 1:32

持ち越す予定です、、、、。
現在値8760円。

■■■■■■
日中高値8850円、夜間8740円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8820円、8830円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 3(10月14日)AM 0:45

ずれているなぁ、、、、相場と、、、。ユーロに振り回されますね、、、、、。
個人的にはユーロには飽きているが、相場では主役か、、、、。
スロバキアは承認したようですが、今更ですね、、、。
利益確定優先、、、立ち回って対処しないと時間の無駄ばかり、、、、面倒くさいが
割り切りますか、、、今後は、、、、。

現在値8760円。

■■■■■■
日中高値8850円、夜間8740円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8820円、8830円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(10月13日)PM 5:00

深夜にメルマガ配信致します。
現在値8840円。

■■■■■■
日中高値8850円、夜間8820円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8820円、8830円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(10月13日)PM 4:33

8830円スタート。
現在値8830円。

■■■■■■
日中高値8840円、夜間8820円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8820円、8830円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(10月13日)PM 3:19

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:40円
(先物:40円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
繰越ポジション先物新規買いは保有のまま、、、。
深夜に配信した際に決めます。

■■■■■■■■■
日中終値8800円、日中高値8860円、日中安値8800円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8820円、8830円新規買い。
■■■■■■■■■
先物は安値引け、、、東京時間からは撤退するしかないな、、、、笑い、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、(10月13日)PM 3:00

このまま、、、、、夜間取引へ、、、、明日へ持ち越す????
時間を無駄にしてしまった。評価損になるか、評価益になるか、、、。

現在値8820円。

■■■■■■
日中高値8860円、日中安値8810円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8820円、8830円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(10月13日)PM 1:34

相変わらず、、、、東京時間は反対売買市場、、、、夜間でなければ動かない。
云い過ぎかな???上昇時も下落時も自律性はない。割り切るしかないなぁ、、、。

現在値8830円。

■■■■■■
日中高値8860円、日中安値8810円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8820円、8830円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(10月13日)AM 10:15

もみ合い、、、、流石、日本株式市場、、渋い、、、、、、。
昨日の日中取引8700円前後、夜間の8720円、、、、このあたりで矛を収めて
いれば、、、、、タイの日系企業問題がもう少し嫌気されると思ったが、円安への
動きが市場心理を好転させた模様ですね、、、、。

現在値8840円。

■■■■■■
日中高値8850円、日中安値8820円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8820円、8830円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月13日)AM 9:19

8840円スタート。
現在値8830円。

■■■■■■
日中高値8850円、日中安値8830円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8820円、8830円新規買い保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月13日)AM 9:14

パソコン不具合のため、配信が遅れましたことお詫び申し上げます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8720円~8950円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8820円、8830円新規買い。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1682.60( △21.60 )
WTI原油先物 85.57( ▼0.24 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8825円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8815円( 大証比△75 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9000円、8930円、8850円、8820円、8730円、8710円、8670円、8610円、8580円、
8550円、8500円、8440円、8370円、8330円、8290円、8250円、8000円
■■■■■■■■■
●日本市場
円安と海外株式市場の上昇を受け上値試しかな???気懸りはタイ問題、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(11日現在)
5MA(8604円)、25MA(8636円)、75MA(9214円)、200MA(9692円)。
基準線(8678円)、転換線(8574円)。
ボリンジャー・+2σ(8895円)。
ボリンジャー・+1σ(8766円)。
ボリンジャー・-1σ(8507円)。
ボリンジャー・-2σ(8377円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
上昇、、、欧州債務問題の解決期待から強含み。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀議事録(9月6日、7日の分)
9月豪雇用統計
9月中国貿易収支
米新規失業保険申請件数(10月7日までの週)
8月米貿易収支
ファンロンパイEU大統領、バローゾ欧州委員長、講演
コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演
米国企業決算:JPモルガン・チェース、グーグル

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop