fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1731.00( ▼1.20 )
WTI原油先物    98.78( ▼0.78 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8770円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8760円( 大証比▼40 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
12月米個人所得は0.5%増(前月比)、市場予想は0.4%増。
12月米個人消費支出は変わらず、市場予想は0.1%増。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
12月雇用統計
1月独失業率・失業者数
12月ユーロ圏失業率
1月米消費者信頼感指数
11月米S&Pケース・シラー住宅価格指数
1月米シカゴ購買部協会景気指数
日本企業決算:住石HLDS、ヤクルト、味の素、協和発酵キリン、第一三共、
コニカミノルタHLDS、資生堂、日本特殊陶業、住友電気工業、
東芝機械、牧野フライス製作所、コマツ、住友重機、東芝、ルネサスエレクトロニクス、
セイコーエプソン、TDK、村田製作所、川崎重工業、日野自動車、ケーヒン、ホンダ、
ショーワ、HOYA、リコー、三菱商事、ユニ・チャーム、新生銀行、りそなHLDS、
みずほF.G.、オリックス、大和証券グループ本社、マネックスグループ、東急不動産、
JR東海、日本通運、日本郵船、川崎汽船、全日本空輸、中部電力、関西電力、東京ガス
米国企業決算:エクソンモービル、ファイザー、アマゾン・ドット・コム

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●本日の結果:先物取引(1月30日)

●本日の結果:先物取引(1月30日)

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:60円
■ 1月の累計利益:100円
(先物:100円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8820円新規売り(×3)は8800円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(1月30日)PM 3:25

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:60円
■ 1月の累計利益:100円
(先物:100円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値8800円、日中高値8840円、日中安値8760円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8820円新規売り(×3)は8800円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
8800円を挟んで上下40円、、、、測ったような動き、、、。
8770円で決済ということか、、、、、今日、買いたい方が多いのか???よくわからない。
明日からの動きが重要かな???欧州はどうなりますか、、、、本当に大丈夫かな?
かなりヤバいんじゃないかな、、、、もうギリシャだけの話ではないと思うが、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●すべて引けで決済(1月30日)PM 3:09

繰越ポジション先物8820円新規売り(×2)は8720円で買い返済指値中、。
繰越ポジション先物8820円新規売り(×1)保有中ですが、
すべて引けで決済します。

現在値8790円。

■■■■■■
日中高値8840円、日中安値8760円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8820円新規売り(×2)は8720円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物8820円新規売り(×1)保有中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●一部買い返済指値(1月30日)

繰越ポジション先物8820円新規売り(×3)保有中ですが、2枚だけ
8720円で買い返済指値をしておきます。

現在値8780円。

■■■■■■
日中高値8840円、日中安値8770円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8820円新規売り(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月30日)AM 9:17

8800円スタート。

現在値8810円。

■■■■■■
日中高値8840円、日中安値8790円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8820円新規売り(×3)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月30日)

すべての新規売りポジションは保有のまま。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8700円~8850円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8820円新規売り(×3)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1732.20( △5.50 )
WTI原油先物  99.56( ▼0.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8835円( 大証比△5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8825円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8670円、8600円、
8570円、8510円、8450円、8400円、8340円、8310円、8250円、8200円
■■■■■■■■■
●日本市場
為替にらみの展開、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)
5MA(8825円)、25MA(8540円)、75MA(8588円)、200MA(9094円)。
基準線(8591円)、転換線(8662円)。
ボリンジャー・+2σ(8883円)。
ボリンジャー・+1σ(8711円)。
ボリンジャー・-1σ(8369円)。
ボリンジャー・-2σ(8197円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
イタリア国債入札
12月米PCEコア・デフレータ
12月米個人所得・支出
EU首脳会議(EU財政協定について協議、終了後に会見)
日本企業決算:日清食品HLDS、ステラケミファ、積水化学工業、花王、塩野義、テルモ、
富士フイルムHLDS、JFEホールディングス、アンリツ、キーエンス、スタンレー電気、
京セラ、プロミス、オリエントコーポ、平和不動産、JR東日本旅客鉄道、九州電力

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1732.20( △5.50 )
WTI原油先物    99.56( ▼0.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8835円( 大証比△5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8825円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
イタリア国債入札
12月米PCEコア・デフレータ
12月米個人所得・支出
EU首脳会議(EU財政協定について協議、終了後に会見)
日本企業決算:日清食品HLDS、ステラケミファ、積水化学工業、花王、塩野義、テルモ、
富士フイルムHLDS、JFEホールディングス、アンリツ、キーエンス、スタンレー電気、
京セラ、プロミス、オリエントコーポ、平和不動産、JR東日本旅客鉄道、九州電力

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(1月29日)

今週の展望(1月29日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
30日(月)
イタリア国債入札
12月米PCEコア・デフレータ
12月米個人所得・支出
EU首脳会議(EU財政協定について協議、終了後に会見)
日本企業決算:日清食品HLDS、ステラケミファ、積水化学工業、花王、塩野義、テルモ、
富士フイルムHLDS、JFEホールディングス、アンリツ、キーエンス、スタンレー電気、
京セラ、プロミス、オリエントコーポ、平和不動産、JR東日本旅客鉄道、九州電力

31日(火)
12月雇用統計
1月独失業率・失業者数
12月ユーロ圏失業率
1月米消費者信頼感指数
11月米S&Pケース・シラー住宅価格指数
1月米シカゴ購買部協会景気指数
日本企業決算:住石HLDS、ヤクルト、味の素、協和発酵キリン、第一三共、
コニカミノルタHLDS、資生堂、日本特殊陶業、住友電気工業、
東芝機械、牧野フライス製作所、コマツ、住友重機、東芝、ルネサスエレクトロニクス、
セイコーエプソン、TDK、村田製作所、川崎重工業、日野自動車、ケーヒン、ホンダ、
ショーワ、HOYA、リコー、三菱商事、ユニ・チャーム、新生銀行、りそなHLDS、
みずほF.G.、オリックス、大和証券グループ本社、マネックスグループ、東急不動産、
JR東海、日本通運、日本郵船、川崎汽船、全日本空輸、中部電力、関西電力、東京ガス
米国企業決算:エクソンモービル、ファイザー、アマゾン・ドット・コム

1日(水)
1月中国PMI製造業
1月米ADP雇用統計
1月米ISM製造業景況指数
米大統領選共和党フロリダ州予備選
日本企業決算:双日、中外製薬、イビデン、武田薬品工業、アステラス製薬、神戸製鋼所、
シャープ、アサヒHLDS、NOK、ダイハツ工業、アコム、野村HLDS

2日(木)
12月ユーロ圏生産者物価指数
米新規失業保険申請件数(1月28日までの週)
日本企業決算:カカクコム、コスモ石油、日本板硝子、住友金属工業、アマダ、森精機
ミネベア、三菱電機、エルピーダメモリ、ソニー、ミツミ、三菱自動車、フタバ産業、
マツダ、伊藤忠、三井物産、グリー、住友商事、カプコン、コナミ、ソフトバンク
米国企業決算:メルク、クアルコム、ダウ・ケミカル、ケロッグ(0.628)
欧州企業決算:ドイツ銀行

3日(金)
1月中国非製造業PMI
12月ユーロ圏小売売上高
1月米雇用統計
1月米ISM非製造業景況指数
12月米製造業受注指数
日本企業決算:国際石油開発帝石、ミクシィ、トヨタ紡織、帝人、旭化成、王子製紙、
住友化学、東ソー、日本触媒、三井化学、三菱ケミカルホールディングス、住友ベーク
オリエンタルランド、JXホールディングス、豊田自動織機、セガサミーHLDS、日本精工、
GSユアサ、パナソニック、デンソー、三井造船、三菱重工業、IHI、アイシン精機、
富士重工業、豊田合成、ニコン、豊田通商、兼松、東京エレクトロン、サンリオ、三井不、
三菱地所、スクウェア・エニックスHLDS

上記の日米決算発表日は変更される可能性もありますので、ご注意ください。
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、。
上値の重さを意識しつつ、国内企業決算と米国経済指標に一喜一憂、、、、根底には欧州債務
問題が存在している現状を再確認させられる可能性も、、、、。


FRBが異例な低水準の政策金利を1年以上先延ばししたことからドルの上値は限定的と
なりドル円は76円台で推移、更に米国経済の回復・改善を示す経済指標は既に株価には
相当織り込まれている。これは企業決算についても同様、アップルのような予想を大きく
上回る内容は他の主力企業には見られない。そのアップルも将来はどうなるやら、、、。
これが先週末にかけて上値の重い米国株価を反映し、日本株式市場も週末にかけて戻り
売りの強さを感じさせられたという印象は否定出来ない。

今週は重要な米国経済指標が相次ぐ、、、、週末には米国雇用統計を控えている。
日本では国内企業の決算が本格化、、、、厳しい期間であった10-12月期に大きな期待は
出来ない上に、直近の株価上昇で更なる上値追いには無理がある。テクニカル面での
過熱感を解消するための日柄・価格調整を経て次の展開を睨む動きが強いのでは、、、、。


国内要因にマイナス材料はあっても株価の位置関係で考えれば深刻になる事項はない。
米国は株価が独歩高しているため経済指標が予想を大きく上回る内容でなければ、「利益
確定売り」が優先されるでしょう。
欧州は云うまでもなく問題は山積、、、ギリシャだけではないということ。欧州各国の
国債入札は無難にクリアはしているものの、解決したわけではない。日米同様、欧州も
大英断をしなければならないでしょうが、、、、いつ、だれが、声を発するのか、、、。


総体的には、今週の日本株式市場は国内株式市場の出来高・売買代金が先週並みの水準を
維持しながら、欧州債務問題の進展待ち、あるいは米国株式市場が再び上値志向の展開に
なるかどうかに大きく依存するという構図でしょう。基本的には押し目買い志向が強いと
考えられ日経平均株価の心理的な節目8500円が大きなサポートラインでしょう。
ただ、調整色が強まれば日経平均株価は8500円割れも、、、、。
為替市場にユーロの巻き戻しが持続するかどうか、ドル円動向に要注目、、、、原油価格は
イラン動向を含めて注視すべき、、、、。旧正月明けの中国株式市場には期待????


日経平均株価の5MA(8825.12円、27日時点)と25MA(8540.45円、27日時点)は
G.D.を持続している。更に、5MA、25MA、75MA(8588.75円、27日時点)は上昇
トレンドも持続しているが、相場の過熱感を示す東証1部の騰落レシオ(25MA)は、
27日に124%、、、、これは半年ぶりの高水準である。過熱感があるということは否めず、
調整は已むを得ない局面か、、、更に、25MAとの乖離率も5%近い水準にあるため、
将来の上昇のためには健全な調整が相場の持続性を促すと考えられるが、、、。
一方で、一目均衡表やボリンジャー・バンドからすれば相場の上昇志向が窺えるため、
上値の節目である25日高値(8911.62円)や9000円を奪回する可能性も、、、、、、、。
下値は19日と20日に空けたマド下限値(8668.94円)でしょうが、円高懸念もあるため
25MAや75MAを意識させられるかも、、、、。
上値については、、、、8900円、8950円。
下値については、、、、8600円、8500円。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)
5MA(8825円)、25MA(8540円)、75MA(8568円)、200MA(9094円)。
基準線(8591円)、転換線(8662円)。
ボリンジャー・+2σ(8883円)。
ボリンジャー・+1σ(8711円)。
ボリンジャー・-1σ(8369円)。
ボリンジャー・-2σ(8197円)。

■■■■■■■■■■■■
【上値について】
8900円、8950円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
8600円、8500円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
8650円から8950円(先物)、あるいは8550円から8900円(先物)。
ユーロ動向を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????そして、今年は
米国大統領選挙、、、、、これは米国に限らず、、、政治の一年である。

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         76.67-71
NYダウ        12660.43( ▼74.17 )
ダウ輸送株      5344.78( △41.93 )
NASDAQ       2816.55( △11.27 )
S&P500        1316.33( ▼2.10 )

COMEX金先物  1732.20( △5.50 )
WTI原油先物    99.56( ▼0.14 )

フィラデルフィア半導体株指数  413.34( △1.40 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8835円( 大証比△5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8825円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■
NYダウとS&P500は下落、、、、一時NYダウは100ドル超下落するもの、取引終盤に
かけて下げ幅を縮小した。
FRBの低金利政策の長期化見通しが相場を下支え???


1月米ミシガン大消費者信頼感確報値は75.0、市場予想は74.1。約1年ぶり高水準。
米国第4・四半期国内総生産(GDP)速報値は、年率換算で前期比2.8%増、市場予想は
3.0%増。これは2010年第2・四半期以来の強い伸びとなった。
ただ、大幅な在庫の拡充や設備投資の鈍化は、今年に入り成長が減速していることを
示唆しているとの見解。


それでは、よい週末を!Have a nice weekend!
寒さの激しい折、お体を大切に!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月27日)

●本日の結果:先物取引(1月27日)

■ 本日の利益:マイナス190円
■ 日計り分:マイナス90円、ポジション分:マイナス100円
■ 1月の累計利益:40円
(先物:40円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物8820円で新規売り(×3)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物8850円新規買い(×3)は8820円で売り返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物8770円、8830円新規売りは8850円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8820円新規売り(×3)。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(1月27日)PM 9:15

もみ合いですね、、、、ユーロは上昇、、、、ギリシャ債務協議の合意間近??
これが好感???

現在値8840円。

■■■■■■
夜間高値8860円、夜間安値8820円
■■■■■■■■
2R先物8820円新規売り(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●PM8時以降、、、、(1月27日)PM 4:38

PM8時以降にメルマガ配信を致します、、、。
現在値8830円。

■■■■■■
夜間高値8830円、夜間安値8820円
■■■■■■■■
2R先物8820円新規売り(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(1月27日)PM 4:33

8830円スタート。

現在値8830円。

■■■■■■
夜間高値8830円、夜間安値8820円
■■■■■■■■
2R先物8820円新規売り(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(1月27日)PM 3:30

■ 本日の利益:マイナス190円
■ 日計り分:マイナス90円、ポジション分:マイナス100円
■ 1月の累計利益:40円
(先物:40円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
2R先物8820円新規売り(×3)は保有のまま。
来週へ持ち越すことも考えています

■■■■■■■■■
日中終値8830円、日中高値8890円、日中安値8800円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物8820円で新規売り(×3)保有中。
■日計り分
1R先物8850円新規買い(×3)は8820円で売り返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物8770円、8830円新規売りは8850円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
1Rの利益確定を行わなかったことが大きな失敗、、、あのムードなら後場上値トライか
と思ったが、、、、PM1時以降の円高を嫌気したが動きもあったが下値は限定。
底堅い日本株式市場、、、、何か妙なものを感じるが、、、、、、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、、(1月27日)PM 2:38

2R新規売りは夜間へ、、、、来週へ???
1Rはしっかり利益確定すべき、、、詰めを伸ばし過ぎ、、、、。

現在値8840円。

■■■■■■
日中高値8890円、日中安値8800円
■■■■■■■■
2R先物8820円新規売り(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●ドル円、、、(1月27日)PM 1:32

ドル円が一時76円台、、、現在77.01円、、、この30分、、、円高、、、対ユーロでも、、、。
1R新規買いは8870円か8880円で利益確定だったか、、、、。
8900円を突破すると思ったが、、、。

現在値8820円。

■■■■■■
日中高値8890円、日中安値8800円
■■■■■■■■
2R先物8820円新規売り(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●売り返済完了、、、2R開始(1月27日)PM 1:11

1R先物8850円新規買い(×3)は8820円で売り返済完了。
2Rとして8820円で新規売り(×3)約定

現在値8820円。

■■■■■■
日中高値8890円、日中安値8820円
■■■■■■■■
2R先物8820円新規売り(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●返済、、、2R開始(1月27日)PM 1:08

1R先物8850円新規買い(×3)は8820円で売り返済します。
2Rとして8820円で新規売り(×3)。

現在値8830円。

■■■■■■
日中高値8890円、日中安値8820円
■■■■■■■■
1R先物8850円新規買い(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●無理か???(1月27日)PM 0:53

8900円はトライしないか、、、テクニカル面で無理があるか、、、。
見切り発車は不発???

現在値8860円。

■■■■■■
日中高値8890円、日中安値8830円
■■■■■■■■
1R先物8850円新規買い(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●8880円(1月27日)AM 11:18

8880円にタッチ、、、、、、一気呵成???押し目狙いの売りは諦めた甲斐があるかどうか。
現在値8880円。

■■■■■■
日中高値8880円、日中安値8830円
■■■■■■■■
1R先物8850円新規買い(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●買い返済完了、、、1R約定(1月27日)AM 11:05

繰越ポジション先物8770円、8830円新規売りは8850円で買い返済完了。

現在値8850円。

■■■■■■
日中高値8860円、日中安値8830円
■■■■■■■■
1R先物8850円新規買い(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正、、、、同時に1R開始(1月27日)AM 11:02

繰越ポジション先物8770円、8830円新規売りは8770円で買い返済指値中ですが、
8850円に訂正します。
1Rとして先物新規買い(×3)。

現在値8850円。

■■■■■■
日中高値8860円、日中安値8830円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8770円、8830円新規売りは8770円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月27日)AM 9:02

8840円スタート。

現在値8840円。

■■■■■■
日中高値8850円、日中安値8830円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8770円、8830円新規売りは8770円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月27日)

すべての新規売りポジションは8770円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8750円~8900円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8770円、8830円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1726.70( △26.60 )
WTI原油先物 99.70( △0.30 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8865円( 大証比△15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8860円( 大証比△10 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8640円、8600円、
8570円、8510円、8450円、8400円、8340円、8310円、8250円、8200円
■■■■■■■■■
●日本市場
為替にらみの展開、、、、下値は堅そうだが、、、節目がブレイクされると売りが優勢?
■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)
5MA(8810円)、25MA(8518円)、75MA(8582円)、200MA(9098円)。
基準線(8591円)、転換線(8631円)。
ボリンジャー・+2σ(8850円)。
ボリンジャー・+1σ(8684円)。
ボリンジャー・-1σ(8352円)。
ボリンジャー・-2σ(8186円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反落、、、弱い経済指標から利益確定売りが優勢。
米新規失業保険申請件数は37.7万件(前週比2.1万件減)、市場予想は37万件。
12月米耐久財受注は3.0%増(前月比)、市場予想は2.0%増。
12月米景気先行指数はプラス0.4(前月比)、市場予想はプラス0.7%。
12月の米新築1戸建て住宅販売は年率30.7万戸(前月比2.2%減)、市場予想は32万戸。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀議事録(12月20日、21日分)
日本全国消費者物価指数(12月)
米実質GDP・速報値(第4四半期)
国内企業決算:新日鉄、日本電気硝子、アドバンテスト、NTTドコモ
米国企業:フォード・モーター、アマゾン、ベリサイン、P&G

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1726.70( △26.60 )
WTI原油先物    99.70( △0.30 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8865円( 大証比△15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8860円( 大証比△10 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険申請件数は37.7万件(前週比2.1万件減)、市場予想は37万件。
12月米耐久財受注は3.0%増(前月比)、市場予想は2.0%増。
12月米景気先行指数はプラス0.4(前月比)、市場予想はプラス0.7%。
12月の米新築1戸建て住宅販売は年率30.7万戸(前月比2.2%減)、市場予想は32万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀議事録(12月20日、21日分)
日本全国消費者物価指数(12月)
米実質GDP・速報値(第4四半期)
国内企業決算:新日鉄、日本電気硝子、アドバンテスト、NTTドコモ
米国企業:フォード・モーター、アマゾン、ベリサイン、P&G

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月26日)

●本日の結果:先物取引(1月26日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:230円
(先物230円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8770円、8830円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●持ち越し、、、、買い返済指値は取消(1月27日)AM 1:45

すべての買い返済指値は取り消します、、、ポジションは持ち越します。
現在値8870円。

■■■■■■
夜間高値8920円、夜間安値8830円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8770円、8830円新規売りは8770円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 3(1月27日)AM 1:17

欧州動向と米国企業の好決算や耐久財受注が予想を上回ったことを反映して
NY株式市場は上昇して始まったが、、、、その後に発表された米国経済指標が
予想を下回る内容となり上昇幅を縮小、、、、NASDAQはマイナス、、、。

現在値8870円。

■■■■■■
夜間高値8920円、夜間安値8830円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8770円、8830円新規売りは8770円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(1月26日)PM 5:08

深夜にメルマガ配信致します、、、約定も含めて、、、。
イタリア国債入札、米国経済指標、どうでしょうか、、、、
あまり大きな動きはないかな????

現在値8840円。

■■■■■■
夜間高値8850円、夜間安値8840円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8770円、8830円新規売りは8770円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(1月26日)PM 4:32

8840円スタート。

現在値8840円。

■■■■■■
夜間高値8850円、夜間安値8840円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8770円、8830円新規売りは8770円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(1月26日)PM 3:18

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:230円
(先物:230円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
すべての新規売りは8770円で買い返済指値をしておきます。
訂正、取消すかも、、、、明日へ持ち越す可能性も、、、。

■■■■■■■■■
日中終値8850円、日中高値8900円、日中安値8830円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
Aセット:先物8770円、8830円新規売り。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
時間だけ過ぎた、、、、、評価損が減少しただけ、他は何もなし。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●買い返済指値、、、(1月26日)PM 3:01

繰越ポジションはすべて8770円で買い返済指値をしておきます。
夜間も継続予定。

現在値8850円。

■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8830円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8770円、8830円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(1月26日)PM 1:51

押し目形成しないのか、、、、、日柄調整だけ???日本株式市場は押し目を
形成して再び上昇というパターンが形成出来ないのかな????
脆弱な相場という証明かな、、、ある意味で。


現在値8860円。

■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8830円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8770円、8830円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月26日)AM 9:26

8890円スタート。

現在値8880円。

■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8860円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8770円、8830円新規売り保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月26日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8800円~8950円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8770円、8830円新規売り。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1700.10( △35.60 )
WTI原油先物 99.40( △0.45 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8880円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8870円( 大証比変わらず )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8640円、8600円、
8570円、8510円、8450円、8400円、8340円、8310円、8250円、8200円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いか、、、、
■■■■■■■■■
現物市場において(25日現在)
5MA(8768円)、25MA(8500円)、75MA(8577円)、200MA(9102円)。
基準線(8591円)、転換線(8631円)。
ボリンジャー・+2σ(8805円)。
ボリンジャー・+1σ(8653円)。
ボリンジャー・-1σ(8348円)。
ボリンジャー・-2σ(8195円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
上昇、、、、、FIOMC声明後、、、NYダウはプラス圏へ
FRBは少なくとも2014年終盤まで政策金利を異例の低水準に据え置く方針を
明らかにし、利上げ開始時期の見通しを従来より大幅に後退させた。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
豪州市場休場(建国記念日)
韓国GDP・速報値(第4四半期)
12月米耐久財受注
12月米製造業受注
米新規失業保険申請件数(1月21日までの週)
12月米景気先行指数
12月シカゴ連銀全米活動指数
12月米新築住宅販売件数
国内企業決算:信越化学、サイバーエージェント、日立建機、NEC、任天堂、ヤフー
米国企業決算:キャタピラー、アムジェン、3M、スターバックス、シェブロン、ロキード、
ジュニパーネットワークス、アムジェン、テラダイン

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1700.10( △35.60 )
WTI原油先物    99.40( △0.45 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8880円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8870円( 大証比変わらず )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
豪州市場休場(建国記念日)
韓国GDP・速報値(第4四半期)
12月米耐久財受注
12月米製造業受注
米新規失業保険申請件数(1月21日までの週)
12月米景気先行指数
12月シカゴ連銀全米活動指数
12月米新築住宅販売件数
国内企業決算:信越化学、サイバーエージェント、日立建機、NEC、任天堂、ヤフー
米国企業決算:キャタピラー、アムジェン、3M、スターバックス、シェブロン、ロキード、
ジュニパーネットワークス、アムジェン、テラダイン

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月25日)

●本日の結果:先物取引(1月25日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:230円
(先物230円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8830円新規売りは繰越ポジションへ
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8770円、8830円新規売り。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●取り消し、、、持ち越し(1月26日)AM 1:22

すべての買い返済指値を取り消します。
持ち越します。FOMC、バーナンキ議長の会見、、、どうでしょうか。。。。

現在値8830円。

■■■■■■
夜間高値8870円、夜間安値8810円
■■■■■■■■
1R先物8830円新規売り(×1)は8770円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物8770円新規売り(×1)は8770円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正(1月25日)PM 8:01

全ての買い返済指値を8770円に訂正します、、、買い指し値の値下げ、、、馬鹿かな?

現在値8820円。

■■■■■■
夜間高値8870円、夜間安値8820円
■■■■■■■■
1R先物8830円新規売り(×1)は8800円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物8770円新規売り(×1)は8800円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(1月25日)PM 4:52

8850円スタート。

現在値8860円。

■■■■■■
夜間高値8870円、夜間安値8850円
■■■■■■■■
1R先物8830円新規売り(×1)は8800円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物8770円新規売り(×1)は8800円で買い返済指値中。

■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(1月25日)PM 3:28

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:230円
(先物:230円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
すべての新規売りは8800円で買い返済指値をしておきます。
訂正、取消すかも、、、、明日へ持ち越す可能性も、、、。

■■■■■■■■■
日中終値8870円、日中高値8910円、日中安値8820円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8830円新規売り(×1)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
Aセット:先物8770円新規売り。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
今日ももみ合いと思ったが、一旦、一気に8900円台をザラ場回復、、、。
好感ばかりしたら今後の展開はどうするのかな???25MAの乖離率も5%近く。
これは若干意識されたかな、、、、為替市場も妙な動きになっている。
短期、中期、長期、、、様々な観点がある、、、市場の価格は市場が決定したこと、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、夜間へ(1月25日)

このまま、夜間へ、、、、。休息なし、、、、。
現在値8880円。

■■■■■■
日中高値8910円、日中安値8810円
■■■■■■■■
1R先物8830円新規売り保有中。
繰越ポジション先物8770円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●取り消し(1月25日)PM 1:02

繰越ポジション先物8770円新規売り(×1)は8740円で買い返済指値中ですが、
取り消します。

現在値8880円。

■■■■■■
日中高値8910円、日中安値8810円
■■■■■■■■
1R先物8830円新規売り保有中。
繰越ポジション先物8770円新規売り(×1)は8740円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 3(1月25日)

円安好感、、、アップルの恩恵、、、、。アップルはここから更に企業業績が伸びるのかな?
主力株、材料株、、、何でもかんでも買ってますね、、、、市場が決めたことだから
仕方ないか、、、、

現在値8900円。

■■■■■■
日中高値8910円、日中安値8810円
■■■■■■■■
1R先物8830円新規売り保有中。
繰越ポジション先物8770円新規売り(×1)は8740円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(1月25日)AM 9:52

8870円、、、、強気だな、、、円安に反応しているということか、、、。

現在値8850円。

■■■■■■
日中高値8870円、日中安値8810円
■■■■■■■■
1R先物8830円新規売り保有中。
繰越ポジション先物8770円新規売り(×1)は8740円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月25日)AM 9:15

8830円スタート。
メルマガ「本日の戦略」8820円新規売り(×1)は8830円で約定。
これを1Rとします。

現在値8830円。

■■■■■■
日中高値8850円、日中安値8820円
■■■■■■■■
1R先物8830円新規売り保有中。
繰越ポジション先物8770円新規売り(×1)は8740円で買い返済指値中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月25日)

繰越ポジション先物8770円新規売りは8760円で買い返済指値をしておきます。
先物新規売りとして8820円で新規売り指値(×1)をしておきます。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8650円~8850円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:8820円
●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8770円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1664.50( ▼13.80 )
WTI原油先物 98.95( ▼0.63 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8815円( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8815円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8640円、8600円、
8570円、8510円、8450円、8400円、8340円、8310円、8250円、8200円
■■■■■■■■■
●日本市場
8800円の攻防か。。。。国内企業の決算は今一つ、、、昨10-12月期は国内外の経済環境は
厳しい状況だったことは認識しているが、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(24日現在)
5MA(8701円)、25MA(8480円)、75MA(8572円)、200MA(9107円)。
基準線(8548円)、転換線(8588円)。
ボリンジャー・+2σ(8744円)。
ボリンジャー・+1σ(8612円)。
ボリンジャー・-1σ(8348円)。
ボリンジャー・-2σ(8216円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
米国株式市場は上値の重い展開、、、個別企業の決算睨みの展開。
ある程度織り込み済みとはいえ、ギリシャ問題の不透明感も投資家の動きを鈍らせて
いるのか????
アップル第1四半期決算はEPSが13.87ドル、市場予想は10.14ドル。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
豪消費者物価指数(第4四半期)
1月独IFO景況感指数
英GDP・速報値(第4四半期)
英中銀議事録
12月米中古住宅販売成約指数
米FOMC政策金利発表、FOMCメンバー全員の政策金利予測も公表
NZ中銀政策金利発表
独30年物国債追加発行入札
世界経済フォーラム年次総会・ダボス会議
国内企業決算:ヤフー、ファナック、KOA、SMK、富士電機
米国企業決算:コノコ・フィリップス、ボーイング、コーニング、ゼロックス、
シマンテック、アボット

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1664.50( ▼13.80 )
WTI原油先物    98.95( ▼0.63 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8815円( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8815円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
アップル第1四半期決算はEPSが13.87ドル、市場予想は10.14ドル。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
豪消費者物価指数(第4四半期)
1月独IFO景況感指数
英GDP・速報値(第4四半期)
英中銀議事録
12月米中古住宅販売成約指数
米FOMC政策金利発表、FOMCメンバー全員の政策金利予測も公表
NZ中銀政策金利発表
独30年物国債追加発行入札
世界経済フォーラム年次総会・ダボス会議
国内企業決算:ヤフー、ファナック、KOA、SMK、富士電機
米国企業決算:コノコ・フィリップス、ボーイング、コーニング、ゼロックス、
シマンテック、アボット

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月24日)

●本日の結果:先物取引(1月24日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:230円
(先物230円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8770円新規売りは繰越ポジションへ
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8770円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●持ち越し(1月25日)AM 0:59

1R先物8770円新規売り(×1)は8740円で買い返済指値中ですが、
取消して持ち越します。

現在値8800円。

■■■■■■
夜間高値8800円、夜間安値8750円
■■■■■■■■
1R先物8770円新規売り(×1)は8740円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●取り消して、明日へ持ち越すかも。。。。(1月24日)PM 11:53

1R新規売りの買い返済指値を取り消して明日へ持ち越すかも、、、、
現時点では返済指値はそのまま、、、。
FOMCやアップルの決算、、、、どうでしょうか、、、、。

現在値8770円。

■■■■■■
夜間高値8790円、夜間安値8750円
■■■■■■■■
1R先物8770円新規売り(×1)は8740円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(1月24日)PM 10:52

安値は8750円、、、、何とも云えない、、、米国企業決算は現時点で発表された
マクドナルド、トラベラーズ、J&Jは可もなく不可もなく、、、。
ドル高進行、、、、ユーロドルは下落、、、。

現在値8770円。

■■■■■■
夜間高値8790円、夜間安値8750円
■■■■■■■■
1R先物8770円新規売り(×1)は8740円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(1月24日)PM 4:33

8790円スタート。
約定も含めてメルマガ配信はPM10時以降に配信致します。

現在値8780円。

■■■■■■
夜間高値8790円、夜間安値8780円
■■■■■■■■
1R先物8770円新規売り(×1)は8740円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(1月24日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:230円
(先物:230円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
1R先物8770円新規売り(×1)は8740円で買い返済指値をしておきます。
PM10時以降にメルマガは本格的に配信する予定です。

■■■■■■■■■
日中終値8790円、日中高値8820円、日中安値8760円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8770円新規売り(×1)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
材料待ち????
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(1月24日)PM 2:53

1R先物8770円新規売り(×1)は8740円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ夜間へ、、、。買い返済指値は夜間でも継続予定。

現在値8770円。

■■■■■■
日中高値8820円、日中安値8760円
■■■■■■■■
1R先物8770円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●1R開始(1月24日)PM 0:51

先物8770円新規売り(×1)。打診程度、、、、、
現在値8770円。

■■■■■■
日中高値8820円、日中安値8760円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月24日)AM 9:03

8810円スタート。
現在値8810円。

■■■■■■
日中高値8820円、日中安値8810円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月24日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8650円~8850円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1678.30( △14.30 )
WTI原油先物 99.58( △1.25 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8800円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8795円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8640円、8600円、
8570円、8510円、8450円、8400円、8340円、8310円、8250円、8200円
■■■■■■■■■
●日本市場
8800円睨みか????イランが気になるが、、、、スピード調整した方がBetter???
売り買い交錯の展開でしょう、、、、個人的には様子見気分。

■■■■■■■■■
現物市場において(23日現在)
5MA(8637円)、25MA(8469円)、75MA(8571円)、200MA(9111円)。
基準線(8533円)、転換線(8573円)。
ボリンジャー・+2σ(8701円)。
ボリンジャー・+1σ(8585円)。
ボリンジャー・-1σ(8353円)。
ボリンジャー・-2σ(8238円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
米国株式市場はマチマチ、、、、、ギリシャ問題の不透明感から利益確定売りが上値を抑える。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀政策金利発表・白川日銀総裁、会見
インド中銀政策金利発表
EU財務相理事会
キング英中銀総裁、講演
オバマ米大統領一般教書演説
国内企業決算:日本電産
米国企業決算:TI、J&J、AMD、ベライゾン、コーチ、マクドナルド、ヤフーインク

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1678.30( △14.30 )
WTI原油先物    99.58( △1.25 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8800円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8795円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀政策金利発表・白川日銀総裁、会見
インド中銀政策金利発表
EU財務相理事会
キング英中銀総裁、講演
オバマ米大統領一般教書演説
国内企業決算:日本電産
米国企業決算:TI、J&J、AMD、ベライゾン、コーチ、マクドナルド、ヤフーインク

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月23日)

●本日の結果:先物取引(1月23日)

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:120円
■ 1月の累計利益:230円
(先物230円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8740円新規買い(×3)は8780円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(1月23日)PM 3:16

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:120円
■ 1月の累計利益:230円
(先物:230円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
PM10時以降にメルマガ配信するかも、、、ENTRYするなら、、、。

■■■■■■■■■
日中終値8770円、日中高値8790円、日中安値8740円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8740円新規買い(×3)は8780円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
地合いの良さが窺えますね、、、、ただし、調整すべき時は調整した方が相場は持続する
のだが、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●取り消し(1月23日)PM 3:07

メルマガ「本日の戦略」先物8870円新規売り(×2)指値中ですが、
取り消します。
ギリシャ債務交渉、、、、どうなんでしょうか、、、、欧州待ち、、、。
この行方を巡っての小動き、、、短期急騰後だけに良い意味で一服出来て良かったのかな?

現在値8760円。

■■■■■■
日中高値8790円、日中安値8740円
■■■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物8870円新規売り(×2)指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●売り返済完了(1月23日)AM 10:28

繰越ポジション先物8740円新規買い(×3)は8780円で売り返済完了。
ここからは細かく、、、、私は小一時間、所用のため出掛けます。
新規売り指値は継続。

バリュー投資の目線を証券会社などが云い始めた、、、先週、指摘しましたが、
この種の話が出ると危険かな???現状の国内株式相場は、リスク資産を
保有していいのかどうかという問題があったわけで、、、異常なほど売られた要因は
日本経済の地盤沈下を懸念してのこと、、、ようやく何とかなるのかなという状況に
なっただけ、、、、しかも、まだ流動的、、、、ここを何とか通過して初めて投資理論を
持ち出すべきだと思うのだが、、、、市場が先取りをするのは仕方ないが、、、。
個人的には聞き流したい話題ですね、、、、。

現在値8790円。

■■■■■■
日中高値8790円、日中安値8740円
■■■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物8870円新規売り(×2)指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月23日)AM 9:01

8750円スタート。
現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8760円、日中安値8740円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8740円新規買い(×3)は8780円で売り返済指値中。
メルマガ「本日の戦略」先物8870円新規売り(×2)指値中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月23日)

繰越ポジション先物8740円新規買い(×3)は8780円で売り返済指値をしておきます。
新規売りは8870円で指値売り(×2)をしておきます。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8700円~8870円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:8870円
●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8740円新規買い(×3)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1664.00( △9.50 )
WTI原油先物 98.46( ▼1.93 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8775円( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8775円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8640円、8600円、
8570円、8510円、8450円、8400円、8340円、8310円、8250円、8200円
■■■■■■■■■
●日本市場
海外市場の堅調を反映か、、、、売買代金と出来高に変化があるかどうか、、、調整が入るまで
相場追随が無難かな???

■■■■■■■■■
現物市場において(20日現在)
5MA(8560円)、25MA(8461円)、75MA(8570円)、200MA(9115円)。
基準線(8531円)、転換線(8571円)。
ボリンジャー・+2σ(8661円)。
ボリンジャー・+1σ(8561円)。
ボリンジャー・-1σ(8361円)。
ボリンジャー・-2σ(8261円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
中国・香港市場は旧正月のため休場(中国は27日まで、香港は25日まで)
豪生産者物価指数(第4四半期)
ユーロ圏財務相会合(S&PによるEFSF格下げへの対応を協議)
メルケル独首相、講演
国内企業決算:安川電機、JSR、ジャフコ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1664.00( △9.50 )
WTI原油先物    98.46( ▼1.93 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8775円( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8775円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
中国・香港市場は旧正月のため休場(中国は27日まで、香港は25日まで)
豪生産者物価指数(第4四半期)
ユーロ圏財務相会合(S&PによるEFSF格下げへの対応を協議)
メルケル独首相、講演
国内企業決算:安川電機、JSR、ジャフコ

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(1月22日)

今週の展望(1月22日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
23日(月)
中国・香港市場は旧正月のため休場(中国は27日まで、香港は25日まで)
豪生産者物価指数(第4四半期)
ユーロ圏財務相会合(S&PによるEFSF格下げへの対応を協議)
メルケル独首相、講演
国内企業決算:安川電機、JSR、ジャフコ

24日(火)
日銀政策金利発表・白川日銀総裁、会見
インド中銀政策金利発表
EU財務相理事会
キング英中銀総裁、講演
オバマ米大統領一般教書演説
国内企業決算:日本電産
米国企業決算:TI、J&J、AMD、ベライゾン、コーチ、マクドナルド、ヤフーインク

25日(水)
豪消費者物価指数(第4四半期)
1月独IFO景況感指数
英GDP・速報値(第4四半期)
英中銀議事録
12月米中古住宅販売成約指数
米FOMC政策金利発表、FOMCメンバー全員の政策金利予測も公表
NZ中銀政策金利発表
独30年物国債追加発行入札
世界経済フォーラム年次総会・ダボス会議
国内企業決算:ヤフー、ファナック、KOA、SMK、富士電機
米国企業決算:コノコ・フィリップス、ボーイング、コーニング、ゼロックス、
シマンテック、アボット

26日(木)
豪州市場休場(建国記念日)
韓国GDP・速報値(第4四半期)
12月米耐久財受注
12月米製造業受注
米新規失業保険申請件数(1月21日までの週)
12月米景気先行指数
12月シカゴ連銀全米活動指数
12月米新築住宅販売件数
国内企業決算:信越化学、サイバーエージェント、日立建機、NEC、任天堂、ヤフー
米国企業決算:キャタピラー、アムジェン、3M、スターバックス、シェブロン、ロキード、
ジュニパーネットワークス、アムジェン、テラダイン

27日(金)
日銀議事録(12月20日、21日分)
日本全国消費者物価指数(12月)
米実質GDP・速報値(第4四半期)
国内企業決算:新日鉄、日本電気硝子、アドバンテスト、NTTドコモ
米国企業:フォード・モーター、アマゾン、ベリサイン、P&G

上記の日米決算発表日は変更される可能性もありますので、ご注意ください。
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、。

先週の地合いを引き継ぎ、今週も戻りを試す展開か????
先週、発表された米国企業決算は大きな下方修正もなく堅調であったことや米国経済指標
の改善、更に欧州債務問題の懸念後退でユーロ安に歯止めが掛ったことを背景にして、
日経平均株価は、これまで何度もトライした75MAを突破した.
今週も、このトレンド変化が継続するかどうかは欧州債務問題の行方が大きなポイント。
更に、国内株式市場の出来高と売買代金が先週後半のボリュームを維持することが重要。
外国人投資家も3週連続買い越し、、、、日本株買いが鮮明になっている、、、「買い」の
内容は判断できないが、リスクテイクの動きは窺える。
しかしながら、短期急騰の局面であるためテクニカル的には調整がいつ起こっても不思議
ではない。下押し局面で市場参加者が再び増加するかどうか、、、、。


懸念の欧州問題、、、、、、、イベントを無難にこなしているが、決定的な問題解決の施策は
打たれていない。欧州動向に一喜一憂しなければならない事象は続くことは意識して
おかなければならない。ギリシャ債務削減交渉、、、、どうなりますか、、、、。
ユーロ圏財務相会合、EU財務相会議が予定されているが、要人発言には要注意。


米国株式市場は経済指標の改善傾向や堅調な企業決算を背景にNYダウが半年ぶりの
高値圏へ、、、、今週も企業決算、週末にかけて重要な経済指標が相次ぐ。加えて。FOMCが
24~25日にかけて開催される。国内外の経済状況について現状認識を再確認するという
ことで大きな波乱はないでしょう。


日本では23日から24日にかけて日銀金融政策決定会合が予定されている。白川総裁の
会見にサプライズを求めたいが、、、、それはないでしょうね、、、、だが、ひょっとして、、、。

国内株式市場は日経平均株価が9000円の大台回復に向けての地均しの展開になるか、
それとも一気呵成に大台を一旦回復するのか、、、押し目を拾った方がBETTERかな??
ただし、外部環境に再び大きな暗雲が立ち出来高や売買代金が落ち込めば、リスク回避の
展開になることは必至。
国内企業決算の下方修正含みはある程度織り込み済み、、、、悪材料出尽くしという動きに
なるためには、やはり欧州動向が大きな変動要因と考えておくしかないでしょう。
好決算が期待されている企業決算の思わぬ落ち込みは市場には若干マイナス、、、。


日経平均株価の5MA(8560.28円、20日時点)と25MA(8560.28円、20日時点)は
G.D.に転換し75MA(8570.89円、20日時点)も上回った。更に。25MA、75MAは
上昇トレンドに転換。
昨年12月7日高値(8729.81円)を抜けとことで11月25日安値(8135.79円)から
の逆三尊型の底入れ形成、、、、極端な下値不安は後退。
移動平均線は下値サポートラインとなる可能性が高まり、市場エネルギーも厚みを増して
きたことから相場の先高観は高まっている。
短期急騰であるため相場の過熱感も意識しなければならない。東証1部騰落レシオ(25MA)
は101.44%、過熱圏とされる120%は下回っているが、今後の相場展開に次第では要注意。
ボリンジャーバンドの観点からはボラティリティブレイクアウトの順張りパターンに入る
可能性、、、、、収斂から発散の動きか、、、、、トレンドに注目。
一目均衡表では、終値が「雲」領域から上抜け、遅行スパンは26日前の日足を上回り、
強含みの動きが鮮明、、、、。
上値は、9000円の心理的な節目、200MA(9115.15円、20日時点)、10月31日ザラ場
高値(9152.39円)が意識されるか????
下値は、今回空けたマド下限値(8668.94円)、75MA、心理的な支持線8500円でしょう。

上値については、、、、8900円、8950円、9150円。
下値については、、、、8600円、8500円。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(20日現在)
5MA(8560円)、25MA(8461円)、75MA(8570円)、200MA(9115円)。
基準線(8531円)、転換線(8571円)。
ボリンジャー・+2σ(8661円)。
ボリンジャー・+1σ(8561円)。
ボリンジャー・-1σ(8361円)。
ボリンジャー・-2σ(8261円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
8900円、8950円、9150円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
8600円、8500円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
8620円から8950円(先物)、あるいは8520円から8900円(先物)。
ユーロ動向を中心に、海外株式市場(米国に限らず)原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????そして、今年は
米国大統領選挙、、、、、これは米国に限らず、、、政治の一年である。

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         76.94-01
NYダウ        12720.48( △96.50 )
ダウ輸送株      5280.75( ▼21.12 )
NASDAQ       2786.70( ▼1.63 )
S&P500        1315.38( △0.88 )

COMEX金先物  1664.00( △9.50 )
WTI原油先物    98.46( ▼1.93 )

フィラデルフィア半導体株指数  414.34( △2.23 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8775円( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8775円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■
米国株式市場はマチマチ、、、、、NYダウとS&P500は続伸、NASDAQは小幅反落。
IBMとグーグロの差が指数に現れたかな?????欧州債務問題への期待と懸念を
抱かえながらの展開であった。


それでは、よい週末を!Have a nice weekend!
寒暖差の激しい折、お体を大切に!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月20日)

●本日の結果:先物取引(1月20日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:110円
(先物110円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
3R先物8740円新規買い(×3)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物8740円新規売り買い(×2)は8740円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:3R先物8740円新規買い(×3)。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●このまま、、、2Rは持ち越し(1月21日)AM 2:36

2R先物8740円新規買い(×3)は来週へ持ち越します。
本日はこれにて終了致します。

現在値8740円。

■■■■■■
夜間高値8770円、夜間安値8720円
■■■■■■■■
2R先物8740円新規買い(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R開始(1月21日)AM 2:14

先物8740円新規買い(×3)、、、、馬鹿かな???来週へ持ち越す可能性大、、、。
現在値8740円。

■■■■■■
夜間高値8770円、夜間安値8720円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(1月21日)AM 1:06

1R先物8740円新規売り(×2)は8740円で買い返済完了。
現在値8740円。

■■■■■■
夜間高値8770円、夜間安値8720円
■■■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●訂正8740円、、、同値、、、(1月21日)AM 0:23

1R先物8740円新規売り(×2)は8670円で買い返済指値中ですが、
8740円に訂正します。

現在値8740円。

■■■■■■
夜間高値8770円、夜間安値8720円
■■■■■■■■
1R先物8740円新規売り(×2)は8670円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、来週へ(1月20日)PM 11:13

このまま、、、来週へ持ち越すかも、、、、
現在値8740円。

■■■■■■
夜間高値8770円、夜間安値8720円
■■■■■■■■
1R先物8740円新規売り(×2)は8670円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(1月20日)PM 9:00

安値は8720円、、、、ユーロの上値も重く、、、、。
健全な調整があると思って「売り」を行ったが、、、、、相対的には売り惜しみかな???

現在値8730円。

■■■■■■
夜間高値8770円、夜間安値8720円
■■■■■■■■
1R先物8740円新規売り(×2)は8670円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(1月20日)PM 4:30

8750円スタート。
PM8時以降にメルマガ配信を再開します、、、約定も含めて。

現在値8750円。

■■■■■■
夜間高値円、夜間安値円
■■■■■■■■
1R先物8740円新規売り(×2)は8670円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(1月20日)PM 3:33

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:110円
(先物:110円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
1R先物8740円新規売り(×2)は8670円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
日中終値8750円、日中高値8790円、日中安値8720円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8740円新規売り(×2)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
今日も「買い」か、、、、、若干行き過ぎ???今日はシカゴ価格で終了した方が、、、。
相場が決定させたのだから甘受するだけ、、、、、、夜間はどうなりますか、、、。
8750円以上で売らないと厳しかったか、、、、8730円で10円抜きだったか????
短期的にも中期的にも相場は面白くなりましたね、、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●買い返済指値はこのまま、、、、新規売り指値は取消(1月20日)PM 3:06

1R先物8740円新規売り(×2)は8670円で買い返済指値はこのまま、、、、
夜間取引に持ち越します。
メルマガ「本日の戦略」先物8810円新規売り(×1)指値中ですが、取り消します。

現在値8750円。

■■■■■■
日中高値8790円、日中安値8720円
■■■■■■■■
1R先物8740円新規売り(×2)は8670円で買い返済指値中。
メルマガ「本日の戦略」先物8810円新規売り(×1)指値中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(1月20日)PM 0:47

1R先物8740円新規売り(×2)は8670円で買い返済指値をしておきます。現在値8730円。

■■■■■■
日中高値8780円、日中安値8720円
■■■■■■■■
1R先物8740円新規売り(×2)保有中。
メルマガ「本日の戦略」先物8810円新規売り(×1)指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●1R開始(1月20日)AM 10:11

先物8740円新規売り(×2)。
メルマガ「本日の戦略」先物8810円新規売り(×1)指値は継続。

現在値8740円。

■■■■■■
日中高値8780円、日中安値8730円
■■■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物8810円新規売り(×1)指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月20日)AM 9:07

8740円スタート。
売りたい衝動、、、8750円、、、、8810円新規売り指値中ですが、、、、。
しかし、、、ここは我慢、、、、どこまで買いが続くか????週末を意識するか?
押し目狙いで細かく動くなら、今日は「売り」も有りなのでは????

現在値8760円。

■■■■■■
日中高値8770円、日中安値8740円
■■■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物8810円新規売り(×1)指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月20日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8650円~8830円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:8810円
●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1654.50( ▼5.40 )
WTI原油先物 100.39( ▼0.20 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8730円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8715円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
8850円、8820円、8790円、8750円、8640円、8600円、8570円、8510円、8450円、
8400円、8340円、8310円、8250円、8200円、8100円、8000円、7800円、7750円
■■■■■■■■■
●日本市場
売買代金と出来高の増加傾向が持続するかどうか、、、、為替の動きには注目。
後場から本格参戦?????

■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)
5MA(8501円)、25MA(8456円)、75MA(8568円)、200MA(9118円)。
基準線(8477円)、転換線(8501円)。
ボリンジャー・+2σ(8631円)。
ボリンジャー・+1σ(8544円)。
ボリンジャー・-1σ(8369円)。
ボリンジャー・-2σ(8281円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
3日続伸、、、、改善傾向が持続している経済指標と市場予想を上回る決算を好感。
米国株式市場尾出来高は76億株、、、、昨年12月16日以来の高水準。
ユーロ円は一時100円台に上昇、、、、ドル円も77円台前半、、、、円安傾向。
1月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス7.3、市場予想はプラス10.0、前月は
プラス6.8。
米新規失業保険申請件数は35.2万件(前週比5万件減)、市場予想は38.5万件。
12月米消費者物価指数は前月比変わらず、市場予想は0.1%増。
12月米住宅着工件数は65.7万件(年率)。市場予想は68万件。
12月米住宅許可件数は67.9万件(年率)、市場予想は68万件。
米バンカメ第4四半期はEPSが0.15ドル、市場予想と一致。
米モルガン・スタンレー第4・四半期決算はEPSが0.14ドルの赤字、市場予想は0.57
ドルの赤字。
米マイクロソフト第2・四半期決算はEPSが0.78ドル、市場予想は0.76ドル。
米グーグル第4・四半期決算は、EPSが8.22ドル、市場予想は10.49ドル。
米インテル第4・四半期決算は、EPSが0.64ドル、市場予想は0.61ドル。


■■■■■■■■■
●今日の経済指標
12月英小売売上高
12月カナダ消費者物価指数
12月米中古住宅販売件数
独仏伊首脳会合
米国企業決算:IBM、ゼネラル・エレクトリック

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1654.50( ▼5.40 )
WTI原油先物    100.39( ▼0.20 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8730円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8715円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
1月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス7.3、市場予想はプラス10.0、前月は
プラス6.8。
米新規失業保険申請件数は35.2万件(前週比5万件減)、市場予想は38.5万件。
12月米消費者物価指数は前月比変わらず、市場予想は0.1%増。
12月米住宅着工件数は65.7万件(年率)。市場予想は68万件。
12月米住宅許可件数は67.9満兼(年率)、市場予想は68万件。
米バンカメ第4四半期はEPSが0.15ドル、市場予想と一致。
米モルガン・スタンレー第4・四半期決算はEPSが0.14ドルの赤字、市場予想は0.57
ドルの赤字。
米マイクロソフト第2・四半期決算はEPSが0.78ドル、市場予想は0.76ドル。
米グーグル第4・四半期決算は、EPSが8.22ドル、市場予想は10.49ドル。
米インテル第4・四半期決算は、EPSが0.64ドル、市場予想は0.61ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
12月英小売売上高
12月カナダ消費者物価指数
12月米中古住宅販売件数
独仏伊首脳会合
米国企業決算:IBM、ゼネラル・エレクトリック

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月19日)

●本日の結果:先物取引(1月19日)

■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:40円、ポジション分:30円
■ 1月の累計利益:110円
(先物110円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8630円新規買い(×1)は8670円で売り返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物8580円、8590円新規買いは8600円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(1月19日)PM 3:40

■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:40円、ポジション分:30円
■ 1月の累計利益:110円
(先物:110円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了予定です、深夜にENTRYするなら配信するかも、、、、。
欧州問題で更に進展が見えるかどうか、、、、本日の米国経済指標と決算発表は要注目。
GSの決算は市場予想を上回って若干安心感、、、しかし、内容は今一つ、、、。。

■■■■■■■■■
日中終値8650円、日中高値8680円、日中安値8590円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8630円新規買い(×1)は8670円で売り返済完了
■ポジション分
繰越ポジション先物8580円、8590円新規買いは8600円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
8700円目前はまずまずでしょう、、、、チャート妙味が出た分、参加者も増加????
疑心暗鬼、、、、いいですね、、、、、相場環境としては、、、。
上昇するにしても下落するにしても、その方が思惑が働きやすい、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●注意したい、、、、(1月19日)AM 11:58

相場が戻り局面になって来ると、再び訳の分からないPBRの考えなどを持ち出して
株価の戻りを論じるストラテジストなどが現れるでしょうね、、、、。
PBRが有効性を発揮するのは現在の環境では難しいでしょう。
今は、それを声高に云わないから反発するのです。それが出たら相場はオシマイ??

現在値8660円。

■■■■■■
日中高値8680円、日中安値8590円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(1月19日)

1R先物8630円新規買い(×1)は8670円で売り返済完了。
ここからは細かく、、、、、8750円近辺まで伸びるなら「新規売り」を
考えます、、、、打診程度、、、、。

現在値8680円。

■■■■■■
日中高値8680円、日中安値8590円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済(1月19日)AM 9:33

1R先物8630円新規買い(×1)は8670円で売り返済指値をしておきます。

現在値8630円。

■■■■■■
日中高値8640円、日中安値8590円
■■■■■■■■
1R先物8630円新規買い(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(1月19日)AM 9:30

先物8630円新規買い(×1)。買っておきます、、、、。
現在値8630円。

■■■■■■
日中高値8640円、日中安値8590円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:繰越ポジション返済完了(1月19日)AM 9:06

8450円スタート。
繰越ポジション先物8580円、8590円新規買いは8600円で売り返済完了。
8630円にタッチしたか、、、、、まぁ、昨日の夜間で失敗したので、、、、次に頑張りす。

今日は様子見かな????細かく売買するだけでしょう。出来高・売買代金が
しっかり出来ることが継続するかどうか注目しています。

現在値8620円。

■■■■■■
日中高値8630円、日中安値8590円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月19日)

繰越ポジション先物新規買いはすべて8590円で売り返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8500円~8670円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8590円、8580円新規買い保有中。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1659.90( △4.30 )
WTI原油先物 100.59( ▼0.12 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8590円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8585円( 大証比△35 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
8850円、8820円、8790円、8750円、8640円、8600円、8570円、8510円、8450円、
8400円、8340円、8310円、8250円、8200円、8100円、8000円、7800円、7750円
■■■■■■■■■
●日本市場
戻り売りをどこまでこなすか、、、、、売り買い交錯かな???
■■■■■■■■■
現物市場において(18日現在)
5MA(8456円)、25MA(8452円)、75MA(8568円)、200MA(9123円)。
基準線(8480円)、転換線(8472円)。
ボリンジャー・+2σ(8613円)。
ボリンジャー・+1σ(8533円)。
ボリンジャー・-1σ(8372円)。
ボリンジャー・-2σ(8291円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸、、、マイナス圏でスタートしたものの、その後はジリ高の展開。
12月米鉱工業生産指数はプラス0.4%、市場予想はプラス0.5%。
12月米設備稼働率は78.1%。市場予想と一致。
米ゴールドマン・サックス第4四半期のEPSは1.84ドル、市場予想は1.24ドル

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
12月米住宅建設許可・着工件数
12月米消費者物価指数
1月米フィラデルフィア連銀景況指数
スペイン国債入札
フランス国債入札
米国企業決算:マイクロソフト、インテル、バンク・オブ・アメリカ
ステート・ストリート、モルガン・スタンレー、グーグル

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1659.90( △4.30 )
WTI原油先物    100.59( ▼0.12 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8590円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8585円( 大証比△35 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
12月米鉱工業生産指数はプラス0.4%、市場予想はプラス0.5%。
12月米設備稼働率は78.1%。市場予想と一致。
米ゴールドマン・サックス第4四半期のEPSは1.84ドル、市場予想は1.24ドル

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
12月米住宅建設許可・着工件数
12月米消費者物価指数
1月米フィラデルフィア連銀景況指数
スペイン国債入札
フランス国債入札
米国企業決算:マイクロソフト、インテル、バンク・オブ・アメリカ
ステート・ストリート、モルガン・スタンレー、グーグル

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月18日)

●本日の結果:先物取引(1月18日)

■ 本日の利益:130円
■ 日計り分:30円、ポジション分:100円
■ 1月の累計利益:40円
(先物:40円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物8590円新規買い(×1)は繰越ポジションへ。
3R先物8580円新規買い(×1)は繰越ポジションへ。

■日計り分
1R先物8470円新規買い(×1)は8500円で売り返済完了
■ポジション分
繰越ポジション先物8490円新規買い(×2)は8540円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8590円、8580円新規買い保有中。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●出来なければ明日へ???(1月18日)PM 11:39

2Rと3Rの新規買いはすべて8620円で売り返済指値中ですが、
出来なければ明日へ持ち越す予定です。

取消をしなければ8600円で売れたかなとか、、、同値で撤退で仕切り直しだったかなとか
思いましたが、、、、覆水盆に返らず、、、、。

現在値8560円。

■■■■■■
夜間高値8600円、夜間安値8520円
■■■■■■■■
2R先物8590円新規買い(×1)は8620円で売り返済指値中。
3R先物8580円新規買い(×1)は8620円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●売り返済指値8620円(1月18日)PM 7:49

2Rと3Rの新規買いはすべて8620円で売り返済指値をしておきます。
現在値8580円。

■■■■■■
夜間高値8600円、夜間安値8520円
■■■■■■■■
2R先物8590円新規買い(×1)保有中。
3R先物8580円新規買い(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(1月18日)PM 7:03

ユーロ動向に左右される展開は仕方がないか、、、、、
現在値8540円。

■■■■■■
夜間高値8560円、夜間安値8520円
■■■■■■■■
2R先物8590円新規買い(×1)保有中。
3R先物8580円新規買い(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1:取消(1月18日)PM 4:33

8540円スタート。

2R先物8590円新規買い(×1)と3R先物8580円新規買い(×1)は
8600円で売り返済指値中ですが、取り消します。
明日へ持ち越すことも考えています、、、、もしくは仕切り直し、、、。

現在値8550円。

■■■■■■
夜間高値8550円、夜間安値8540円
■■■■■■■■
2R先物8590円新規買い(×1)は8600円で売り返済指値中。
3R先物8580円新規買い(×1)は8600円で売り返済指値中。

■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(1月18日)PM 3:16

■ 本日の利益:130円
■ 日計り分:30円、ポジション分:100円
■ 1月の累計利益:40円
(先物:40円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
2Rと3Rの新規買いは8600円で売り返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
日中終値8540円、日中高値8600円、日中安値8430円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物8590円新規買い(×1)保有中。
3R先物8580円新規買い(×1)保有中。

■日計り分
1R先物8470円新規買い(×1)は8500円で売り返済完了
■ポジション分
繰越ポジション先物8490円新規買い(×2)は8540円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
景色は変わらず、、、、8600円近い処で引ける力はないか、、、、まぁ、8500円を
突破したことは良かったかな、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、夜間へ、、、明日へ、、、、(1月18日)PM 2:56

2Rと3Rの新規買いは保有のまま、、、夜間へ、、、明日へ???

現在値8550円。

■■■■■■
日中高値8600円、日中安値8430円
■■■■■■■■
2R先物8590円新規買い(×1)保有中。
3R先物8580円新規買い(×1)保有中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●3R開始(1月18日)PM 2:00

追加買い、、、、先物8580円新規買い(×1)、、、、。
現在値8580円。

■■■■■■
日中高値8600円、日中安値8430円
■■■■■■■■
2R先物8590円新規買い(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●高値8600円、、、、2R開始(1月18日)PM 1:18

先物8590円新規買い(×1)、、、、取り敢えず1枚買っておきます。

高値8600円か、、、、、
現物の材料株から波及したかな???市場参加者も増えたし、、、、、
東電やオリンパスなどが上昇した馬鹿げた相場より非常に質の良い相場ですね。
橋梁、浚渫、道路・橋梁関連の株式が上昇、、、、良いですね、、、これが本当の復興関連
相場、、、、ファナック、コマツは中国関連、、、裏付けがありますね、、、、。
今日は出来高も売買代金も増加、、、、、材料らしい材料は何もない中で相場は独り立ち?
他力本願から脱皮か??????予想通りですね、、、、、。
トヨタ、ホンダはいらないよ、、、、

現在値8590円。

■■■■■■
日中高値8600円、日中安値8430円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了、、、繰越ポジション売り返済完了(1月18日)PM 0:40

1R先物8470円新規買い(×1)は8500円で売り返済完了。
繰越ポジション先物8490円新規買い(×2)は8540円で売り返済完了。


8520円を突破したら早かったですね、、、、予定通り、、、。
ここからは細かく、、、、。

現在値8570円。

■■■■■■
日中高値8570円、日中安値8430円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始、、、約定後、8500円で、、、(1月18日)AM 11:22

先物8470円新規買い(×1)、、、、約定後、8500円で売り返済指値をしておきます。
現在値8470円。

■■■■■■
日中高値8480円、日中安値8430円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8490円新規買い(×2)は8540円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月18日)

8450円スタート。

現在値8450円。

■■■■■■
日中高値8460円、日中安値8450円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8490円新規買い(×2)は8540円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月18日)

繰越ポジション先物8490円新規買い(×2)は8540円で売り返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8430円~8570円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8490円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1655.60( △24.50 )
WTI原油先物 100.71( △2.41 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8480円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8475円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
8850円、8820円、8790円、8750円、8640円、8600円、8570円、8510円、8450円、
8400円、8340円、8310円、8250円、8200円、8100円、8000円、7800円、7750円
■■■■■■■■■
●日本市場
8500円を睨んでもみ合い、、、、他力本願(海外市場頼み)から脱却は無理か???
■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)
5MA(8435円)、25MA(8457円)、75MA(8566円)、200MA(9127円)。
基準線(8501円)、転換線(8465円)。
ボリンジャー・+2σ(8635円)。
ボリンジャー・+1σ(8546円)。
ボリンジャー・-1σ(8368円)。
ボリンジャー・-2σ(8278円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反発したものの、取引終盤は売りに押され伸び悩み。
1月NY州製造業業況指数はプラス13.48、市場予想は11.0。
米シティグループ第4・四半期決算は、EPSが0.38ドル、市場予想は0.49ドル。
米ウェルズ・ファーゴ第4・四半期決算はEPSが0.73ドル、市場予想は0.72ドル。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
12月英失業率
12月米生産者物価指数
12月米鉱工業生産指数・設備稼働率
ブラジル中銀政策金利発表
ドイツ2年国債入札
ポルトガル短期国債入札
米国企業決算:ゴールドマン・サックス、イーベイ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1655.60( △24.50 )
WTI原油先物    100.71( △2.41 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8480円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8475円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
1月NY州製造業業況指数はプラス13.48、市場予想は11.0。
米シティグループ第4・四半期決算は、EPSが0.38ドル、市場予想は0.49ドル。
米ウェルズ・ファーゴ第4・四半期決算はEPSが0.73ドル、市場予想は0.72ドル。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
12月英失業率
12月米生産者物価指数
12月米鉱工業生産指数・設備稼働率
ブラジル中銀政策金利発表
ドイツ2年国債入札
ポルトガル短期国債入札
米国企業決算:ゴールドマン・サックス、イーベイ

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月17日)

●本日の結果:先物取引(1月17日)

■ 本日の利益:100円
■ 日計り分:100円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:マイナス90円
(先物:マイナス90円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物8490円新規買い(×2)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物8420円新規買い(×2)は8470円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8490円新規買い(×2)。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●明日へ持ち越し??(1月17日)PM 10:50

2R先物8490円新規買い(×2)は明日へ持ち越す可能性が高い、、、、。
現在値8490円。

■■■■■■
夜間高値8510円、夜間安値8460円
■■■■■■■■
2R先物8490円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1:2R開始(1月17日)PM 10:45

先物8490円新規買い(×2)。
現在値8490円。

■■■■■■
夜間高値8510円、夜間安値8460円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(1月17日)PM 3:32

■ 本日の利益:100円
■ 日計り分:100円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:マイナス90円
(先物:マイナス90円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引はPM10時以降に本格参戦するかも、、、、、。
中国市場も支援材料、、、、、欧州、ユーロ動向をみながらの展開でしょう、、、。
8520円処を突破するかどうか、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値8470円、日中高値8480円、日中安値8400円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8420円新規買い(×2)は8470円で売り返済完了
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
ずっと強気派の方々にとっては、『さぁ、これからだ』ということかな???
トーンダウンしていた強気派、、、いわゆるコメンテーターやストラテジストや評論家の
方々は出来高や売買代金が少ないからとか難癖を付けるかな???
今は、現物市場の材料株で十分でしょう、、、それより市場参加者が現物・先物を問わず、
増加すること、、、、。更に、以前から何度も指摘していますが、日銀のETF買いがなければ
もっと面白いのだが、、、これは弊害、、、、もっとアクセント付けないと、、、闇雲に行っても
意味がない。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●すべて引けで決済、、、(1月17日)PM 2:53

1R先物8420円新規買い(×2)はすべて引けで決済します、、、。
高値8480円、、、、何も変化なし、、、8520円を抜けることは難しいか、、、。
欧米市場次第かな、、、、。

現在値8450円。

■■■■■■
日中高値8480円、日中安値8400円
■■■■■■■■
1R先物8420円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(1月17日)AM 9:06

先物8420円新規買い(×2)。
現在値8420円。

■■■■■■
日中高値8430円、日中安値8410円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月17日)AM 9:03

8420円スタート。
現在値8420円。

■■■■■■
日中高値8430円、日中安値8410円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月17日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8300円~8470円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
休場
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
8850円、8820円、8790円、8750円、8640円、8600円、8570円、8500円、8460円、
8400円、8340円、8310円、8250円、8200円、8100円、8000円、7800円、7750円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合い、、、、8400円台後半まで伸びるかどうか
■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)
5MA(8426円)、25MA(8467円)、75MA(8567円)、200MA(9132円)。
基準線(8501円)、転換線(8465円)。
ボリンジャー・+2σ(8674円)。
ボリンジャー・+1σ(8571円)。
ボリンジャー・-1σ(8363円)。
ボリンジャー・-2σ(8260円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
米国市場は休場。
欧州市場は落ち着いた動き????
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
中国12月鉱工業生産、12月小売売上高、4Q実質GDP、中国固定資産投資
1月独ZEW景況感指数
12月英小売物価指数・消費者物価指数
12月ユーロ圏消費者物価指数
1月米NY連銀製造業景気指数
カナダ中銀政策金利発表
スペイン短期国債入札
米国企業決算:ウェルズ・ファーゴ、シティグループ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標
休場
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
中国12月鉱工業生産、12月小売売上高、4Q実質GDP、中国固定資産投資
1月独ZEW景況感指数
12月英小売物価指数・消費者物価指数
12月ユーロ圏消費者物価指数
1月米NY連銀製造業景気指数
カナダ中銀政策金利発表
スペイン短期国債入札
米国企業決算:ウェルズ・ファーゴ、シティグループ

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月16日)

●本日の結果:先物取引(1月16日)

■ 本日の利益:マイナス20円
■ 日計り分:マイナス20円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:マイナス190円
(先物:マイナス190円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8370円新規売り(×2)は8380円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(1月16日)PM 3:22

■ 本日の利益:マイナス20円
■ 日計り分:マイナス20円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:マイナス190円
(先物:マイナス190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
欧州で面白い動きにならないかな、、、、、。ENTRYされる方は頑張ってください。

■■■■■■■■■
日中終値円、日中高値8410円、日中安値8340円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8370円新規売り(×2)は8380円で買い返済完了
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
何事もなく終わりましたね、、、、8350円で手仕舞いだったか、、、、。
8340円にタッチして8300円近くまでチャンスがあるかなと思ったが、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●出来なければ大引けで、、、(1月16日)PM 3:04

1R先物8370円新規売り(×2)は8270円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。
何も変化なし、、、、。

現在値8370円。

■■■■■■
日中高値8410円、日中安値8340円
■■■■■■■■
1R先物8370円新規売り(×2)は8270円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(1月16日)AM 10:37

1R先物8370円新規売り(×2)は8270円で買い返済指値をしておきます。
8330円、8300円がポイントかな???

現在値8350円。

■■■■■■
日中高値8410円、日中安値8340円
■■■■■■■■
1R先物8370円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:1R開始(1月16日)AM 9:04

8400円スタート。
先物8370円新規売り(×2)

現在値8370円。

■■■■■■
日中高値8410円、日中安値8360円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月16日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8250円~8430円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1630.80( ▼16.90 )
WTI原油先物 98.70( ▼0.40 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8470円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8460円( 大証比▼40 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
8850円、8820円、8790円、8750円、8640円、8600円、8570円、8500円、8460円、
8400円、8340円、8310円、8250円、8200円、8100円、8000円、7800円、7750円
■■■■■■■■■
●日本市場
8400円前後の動きか、、、、様子を見てからENTRYが無難か???
■■■■■■■■■
現物市場において(13日現在)
5MA(8429円)、25MA(8475円)、75MA(8572円)、200MA(9138円)。
基準線(8501円)、転換線(8456円)。
ボリンジャー・+2σ(8683円)。
ボリンジャー・+1σ(8579円)。
ボリンジャー・-1σ(8371円)。
ボリンジャー・-2σ(8267円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
米国休場(キング牧師誕生日)
11月機械受注
仏スペイン首脳会談
EU/IMF調査団、ギリシャ訪問(最終日)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1630.80( ▼16.90 )
WTI原油先物    98.70( ▼0.40 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8470円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8460円( 大証比▼40 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
米国休場(キング牧師誕生日)
11月機械受注
仏スペイン首脳会談
EU/IMF調査団、ギリシャ訪問(最終日)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(1月15日)

今週の展望(1月15日)

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
16日(月)
米国休場(キング牧師誕生日)
11月機械受注
仏スペイン首脳会談
EU/IMF調査団、ギリシャ訪問(最終日)

17日(火)
1月独ZEW景況感指数
12月英小売物価指数・消費者物価指数
12月ユーロ圏消費者物価指数
1月米NY連銀製造業景気指数
カナダ中銀政策金利発表
スペイン短期国債入札
米国企業決算:ウェルズ・ファーゴ、シティグループ

18日(水)
12月英失業率
12月米生産者物価指数
12月米鉱工業生産指数・設備稼働率
ブラジル中銀政策金利発表
ドイツ2年国債入札
ポルトガル短期国債入札
米国企業決算:ゴールドマン・サックス、イーベイ

19日(木)
12月米住宅建設許可・着工件数
12月米消費者物価指数
1月米フィラデルフィア連銀景況指数
スペイン国債入札
フランス国債入札
米国企業決算:マイクロソフト、インテル、バンク・オブ・アメリカ
ステート・ストリート、モルガン・スタンレー、グーグル

20日(金)
英小売売上高(12月)
12月カナダ消費者物価指数
12月米中古住宅販売件数
独仏伊首脳会合
米国企業決算:IBM、ゼネラル・エレクトリック

21日(土)
米大統領選、共和党サウスカロライナ州予備選

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、。

引き続、薄商いの方向感を見出し難い展開か、、、、。
国内に決定打を持たない日本株式市場は海外動向睨みの展開は否めない。米国株式市場は
高値圏でのもみ合いから上値を追う体制は整いつつも欧州市場がブレーキとなっている。
日本株式式市場は自主的な材料を持っていないため売買代金は低調、変動幅も限定的。
外部環境の不透明感から戻り売りをこなすのは厳しい現状がある。
欧州各国の格付け引き下げから様々な面で影響が出てくる可能氏が高まった。その影響は
一気に噴き出す性質のものもあれば、徐々に波及するものもある。欧州各国に危機感が
高まったことは対策促進する効果もあるが、、、、、金融不安と景気後退が同時に起こりつつ
あるため非常に難しい対応が迫られるということ、、、、、。欧州(大陸)景気が英国景気に
影響を及ぼしている??最近の英国の経済指標からも読み取れない訳ではない。また、
欧州の牽引役であるドイツも同様、、、、欧州動向を注視する状況に変化なし。
更に、米国企業決算が本格化する週、、、、米国株式市場の現時点までの上昇を裏付ける
決算内容が出て来ないと「利益確定」売りが優勢なのでは、、、、、。経済指標もサプライズを
起こす結果でなければ米国株式相の持続的な上昇は難しくもみ合いの展開か、、、。
今週も米国企業決算と欧州市場動向の綱引きと考えて相場に臨むしかないでしょう。

欧州主要銀行は「狭義の中核的自己資本比率」が9%を下回らないように今年6月までに
資本増強を行わなければならない。そのための増資計画を20日までにEU当局に提出し
なければならない。様々な憶測と思惑が交錯するのは避けられそうもない、、、。
米国企業決算はインテルと金融株に注視されますね、、、。


日経平均株価の5MA(8429.22円、13日時点)と25MA(8475.35円、13日時点)は
D.C.継続中ですが、終値はいずれの指標も上回ったもの、。25MAは下降トレンド継続中で
あるため、相場上昇の持続性には????
一方で、11月25日安値(8135.79円)、12月19日安値(8272.26円)、12月29日安値
(8330.87円)と結んだトレンドラインが崩れたわけではない。
引き続き、テクニカル面では上値の重さはあるものの、下値8300円前後の意識も高いと
考えられる。ただし、先週より上値抵抗圧力は強まり下値不安は高まった感は否めない。
出来高が乏しく市場エネルギーがないため、方向感がでない展開は長期化必至か????

上値については、、、、8450円、8600円。
下値については、、、、8250円、8000円。

留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(13日現在)
5MA(8429円)、25MA(8475円)、75MA(8572円)、200MA(9138円)。
基準線(8501円)、転換線(8456円)。
ボリンジャー・+2σ(8683円)。
ボリンジャー・+1σ(8579円)。
ボリンジャー・-1σ(8371円)。
ボリンジャー・-2σ(8267円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
8450円、8600円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
8250円、8000円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
8000円から8450円(先物)、あるいは8150円から8550円(先物)。
海外株式市場(米国に限らず)、原油価格、為替動向に左右される展開であることに
変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????そして、今年は
米国大統領選挙、、、、、これは米国に限らず、、、政治の一年である。

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         76.93-99
NYダウ        12422.06( ▼48.96 )
ダウ輸送株      5175.92( ▼33.44 )
NASDAQ       2710.67( ▼14.03 )
S&P500        1289.09( ▼6.41 )

COMEX金先物  1630.80( ▼16.90 )
WTI原油先物    98.70( ▼0.40 )

フィラデルフィア半導体株指数  383.47( ▼8.27 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8470円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8460円( 大証比▼40 )

■■■■■■■■■
反落、、、一時、NYダウは100ドル超下落するものの、取引後半は下落幅を縮小。
S&Pによる欧州各国の格付け引き下げ観測が嫌気された。ユーロは下落基調を強めた。
ユーロ円は一時97.19円、、、、、。

11月米貿易赤字は477.5億ドル、市場予想は450億ドル、対中赤字は268.7億ドルに縮小。
1月米ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値は74.0、市場予想は71.5。前回は 69.9。
米JPモルガン・チェースの第4・四半期決算はEPSが0.90ドル、市場予想と一致。

それでは、よい週末を!Have a nice weekend!
寒暖差の激しい折、お体を大切に!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月13日)

●本日の結果:先物取引(1月13日)

■ 本日の利益:100円
■ 日計り分:100円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:マイナス170円
(先物:マイナス170円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8490円新規売り(×1)は8430円で買い返済完了。
2R先物8470円新規売り(×1)は8430円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1:すべて買い返済完了(1月14日)AM 0:24

1R先物8490円新規売り(×1)は8430円で買い返済完了。
2R先物8470円新規売り(×1)は8430円で買い返済完了。


ここからどうしますか、、、、3時までは時間が、、、本日はこれにて終了致します。

ユーロに始まりユーロに終わる????
米国の貿易赤字の拡大には驚き、、、、欧州の影響か???輸入が増えているのは
消費の底堅さか????オバマ大統領の輸出倍増計画も???ですね、、、。

現在値8430円。

■■■■■■
夜間高値8500円、夜間安値8420円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(1月13日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:マイナス270円
(先物:マイナス270円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
1Rと2Rの新規売りは8430円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ来週へ持ち越すことも考えています。

■■■■■■■■■
日中終値8500円、日中高値8510円、日中安値8450円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8490円新規売り(×1)保有中。
2R先物8470円新規売り(×1)保有中。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
今日は上昇したのだから強かったということでしょう。
出来高も相変わらずだが、、、、来週から変化が起こるのかな????
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、夜間へ、、、来週へ、、、(1月13日)PM 3:02

1R先物8490円新規売り(×1)、2R先物8470円新規売り(×1)を保有中ですが
保有のまま、、、夜間へ、、、来週へ持ち越す可能性も、、、、。

ユーロ上昇が好感されているのかな????まぁ、それもよし、、、。

現在値8500円。

■■■■■■
日中高値8510円、日中安値8450円
■■■■■■■■
1R先物8490円新規売り(×1)保有中。
2R先物8470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●日中PART 3(1月13日)PM 2:36

高値圏のもみ合い、、、、8500示現後、安値は8460円まで、、、、下押しはないのか???
参加者も居ない、、、、もう少し何かあるかなと思ったが、、、、。

現在値8490円。

■■■■■■
日中高値8500円、日中安値8450円
■■■■■■■■
1R先物8490円新規売り(×1)保有中。
2R先物8470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(1月13日)AM 11:32

利益確定売りなのかな????それにしても8500円を付けるとは、、、、。

現在値8470円。

■■■■■■
日中高値8500円、日中安値8450円
■■■■■■■■
1R先物8490円新規売り(×1)保有中。
2R先物8470円新規売り(×1)保有中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R開始、、、、追加売り(1月13日)AM 11:22

1R先物8490円新規売り(×1)保有中ですが、
2Rとして先物8470円新規売り(×1)。

現在値8470円。

■■■■■■
日中高値8500円、日中安値8450円
■■■■■■■■
1R先物8490円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R8490円で約定(1月13日)AM 10:59

1R先物8480円新規売り(×1)は8490円で約定、、、間が良いのか悪いのか、、。
現在値8480円。

■■■■■■
日中高値8500円、日中安値8450円
■■■■■■■■
1R先物8490円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(1月13日)AM 10:54

先物8480円新規売り(×1)。、、、、最終的には3枚売り予定、、、、、。取り敢えず1枚。
現在値8480円。

■■■■■■
日中高値8500円、日中安値8450円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●SQ値(1月13日)AM 9:40

日経平均SQ値は8470円71銭(株式市場推計)。
強いですね、、、、、びっくり、、、、

現在値8480円。

■■■■■■
日中高値8480円、日中安値8450円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月13日)AM 9:20

8450円スタート。
現在値8460円。

■■■■■■
日中高値8480円、日中安値8450円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月13日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8250円~8450円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1647.70( △8.10 )
WTI原油先物 99.10( ▼1.77 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8420円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8410円( 大証比△30 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
8850円、8820円、8790円、8750円、8640円、8600円、8570円、8500円、8460円、
8400円、8340円、8310円、8250円、8200円、8100円、8000円、7800円、7750円
■■■■■■■■■
●日本市場
SQ、、、、方向感は出難いか、、、、チャート上は下方懸念があるものの、海外市場の
落ち着きで底堅さも、、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)
5MA(8426円)、25MA(8483円)、75MA(8575円)、200MA(9142円)。
基準線(8501円)、転換線(8456円)。
ボリンジャー・+2σ(8709円)。
ボリンジャー・+1σ(8596円)。
ボリンジャー・-1σ(8370円)。
ボリンジャー・-2σ(8257円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
上昇、、、、冴えない経済指標から上値の重さ、、、欧州市場の落ち着きは相場のサポート?
米新規失業保険申請件数は39.9万件(前週比2.4万件減)、市場予想は37.5万件。
12月米小売売上高は0.1%増(前月比)、市場予想は0.3%増。
11月米企業在庫は0.3%増(前月比)、市場予想は0.4%増。
ECBは主要政策金利であるリファイナンス金利を1.00%に据え置きを決定した。
BOEは政策金利を0.5%に据え置き、資産買い入れプログラムの規模を2750億ポンドに
維持することを決定。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
オプションSQ
韓国政策金利発表
1月米ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値
11月米財政収支
イタリア国債入札
米国企業決算:JPモルガン・チェース

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop