fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1788.40( △13.50 )
WTI原油先物    106.35( ▼2.01 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9795円( 大証比△35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9785円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米消費者信頼感指数は70.8、市場予想は63.0、前月は61.5。
1月米耐久財受注は4.0%減(前月比)、市場予想は1.0%減。
S&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、12月の主要20都市圏の住宅価格動向を
示す指数は0.5%低下(季節調整済、前月比)市場予想は0.5%低下。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月英GFK消費者信頼感調査
2月独失業率・失業者数
1月ユーロ圏消費者物価指数
米GDP改定(第4四半期)
米地区連銀報告(ベージュブック)
ECB、3年物資金供給オペ

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


スポンサーサイト



PageTop

●本日の結果:先物取引(2月28日)

●本日の結果:先物取引(2月28日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス1170円
(先物:マイナス1170円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(2月28日)PM 3:17

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス1170円
(先物:マイナス1170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ本日の結果は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9760円、日中高値9760円、日中安値9530円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
今日、ここまで戻るなんて考えていた人がいるのかな???
買い方もびっくりなのでは、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(2月28日)AM 9:04

9570円スタート。
現在値9590円
■■■■■■
日中高値9590円、日中安値9560円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月28日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9450円~9620円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1774.90( ▼1.50 )
WTI原油先物  108.56( ▼1.21 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9595円( 大証比▼25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9590円( 大証比▼30 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9750円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、9250円、9150円、
9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8670円、8600円、8570円、
■■■■■■■■■
●日本市場
利益確定売り優勢か、過熱感解消にはちょうどよいが、、、、私は午前中は少なくとも様子見。
AIJ問題、エルピーダの会社更生法申請、、、など市場は織り込めないかな????
あらゆる面で日本再生の試練なのだが、、、年金問題、実体経済の競争力など、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)
5MA(9578円)、25MA(9103円)、75MA(8694円)、200MA(9039円)。
基準線(9240円)、転換線(9421円)。
ボリンジャー・+2σ(9712円)。
ボリンジャー・+1σ(9408円)。
ボリンジャー・-1σ(8799円)。
ボリンジャー・-2σ(8495円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
米国株式市場はマチマチ、、、、一時、NYダウは100ドル近く下落するものの、
その後は下落幅を埋める展開。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月独GFK消費者信頼感調査
1月米耐久財受注
12月米S&Pケースシラー住宅価格指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1774.90( ▼1.50 )
WTI原油先物    108.56( ▼1.21 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9595円( 大証比▼25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9590円( 大証比▼30 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月独GFK消費者信頼感調査
1月米耐久財受注
12月米S&Pケースシラー住宅価格指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場、、、、お知らせ、来週の月曜日の配信は、、、、

●NY市場、、、、お知らせ、来週の月曜日の配信は、、、、

ドル円         80.96-04
NYダウ        12949.87( ▼1.74 )
ダウ輸送株      5139.14( ▼22.51 )
NASDAQ       2963.75( △6.77 )
S&P500        1365.74( △2.28 )

COMEX金先物  1776.40( ▼9.90 )
WTI原油先物    109.77( △1.94 )

フィラデルフィア半導体株指数  423.79( ▼0.88 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9710円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9705円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■
米国株式市場はNASDAQとS&P500は小幅ながら上昇、、、、、、、NYダウは13000ドルに
乗せる場面はあったものの、終値ではマイナスに転じた。出来高は低調。
ドル円は一時81円台、、、ユーロ円も109円台、、、円安鮮明。
米2月ミシガン大消費者信頼感指数(確報値)は75.3、速報値は72.5。これは2011年
2月以来の高水準。
米1月新築1戸建て住宅販売は32.1万戸(年率)、市場予想は31.5万戸。


それでは、よい週末を!Have a nice weekend!
寒さの激しい折、お体を大切に!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

お知らせ
本日早朝、義父が静かに息を引き取り永眠致しました。
誠に申し訳ないのですが、来週の月曜日の配信は致しません。
ご迷惑をお掛けすることになりますが、ご理解の程、お願い申し上げます。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月24日)

●本日の結果:先物取引(2月24日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス1170円
(先物:マイナス1170円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(2月24日)PM 3:45

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス1170円
(先物:マイナス1170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ本日の結果は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9640円、日中高値9640円、日中安値9570円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
恐れ入りました、、、高値引けか、、、、相場環境としてはユーロ円の上昇だけだと
思うが、、、、、結果論からすると売り禁止相場、、、しかし、売りたい相場、、、、。
押し目らしい押し目もなく、、、、、高値更新、、、大きく崩れるまで「売りは厳しいか??」
来週月曜日も様子見????AIJ問題も関係なし、、、原油価格も関係なし、、、。
好材料はないが、底堅い、、、、懸念事項は残したまま、、、、日本市場は地力を備えた????
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(2月24日)PM 1:23

底堅い展開、、、、高値9640円、、、、買い方の需給相場。
しかし9650円以上はシンドイでしょう。
とにかく今は静観、、、、様子見、、、、我慢、、、、。
昨日の高値を更新していることはトレンド上向きという相場環境が背景に
あるのでしょう、、、、しかし、、、終値は厳しいと感じています。
結果的には方向感なしなのでは、、、、、。
ENTRYしても日計りに徹すべきでしょう、、、売りも買いも、、、。
ユーロ円は107円台、ドル円は、朝方は79円台後半でしたが、現在は再び80円台へ、、、

現在値9610円
■■■■■■
日中高値9640円、日中安値9570円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(2月24日)AM 9:15

9570円スタート。
現在値9570円
■■■■■■
日中高値9600円、日中安値9570円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月23日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9400円~9600円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1786.30( △15.00 )
WTI原油先物  107.83( △1.55 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9600円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9600円( 大証比△30 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9670円、9570円、9500円、9360円、9320円、9250円、9150円、9000円、8930円、
8850円、8820円、8790円、8750円、8670円、8600円、8570円、8510円
■■■■■■■■■
●日本市場
週末ということあり、本日も売り買い交錯か、、、、、、様子見。
「AIJ投資顧問」問題、、、、消化不良かな、、、、健全な調整のきっかけになればいいのでは、、、。
今後、これ以上原油価格が上昇するようだと実体経済にはマイナスだが、、、、要注目、、、
それとも何かを暗示しているのか????

■■■■■■■■■
現物市場において(23日現在)
5MA(9496円)、25MA(9033円)、75MA(8671円)、200MA(9041円)。
基準線(9103円)、転換線(9279円)。
ボリンジャー・+2σ(9574円)。
ボリンジャー・+1σ(9304円)。
ボリンジャー・-1σ(8769円)。
ボリンジャー・-2σ(8493円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反発、、、、上値の重さはあるが、、、労働市場の好転が相場をサポート。
米新規失業保険週間申請件数は35.1万件(前週比変わらず)、市場予想は35.4万件。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
独GDP・確報(第4四半期)
1月米新築住宅販売件数
米国企業決算:ギャップ、ニューモント・マイニング、JCペニー
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1786.30( △15.00 )
WTI原油先物    107.83( △1.55 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9600円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9600円( 大証比△30 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険週間申請件数は35.1万件(前週比変わらず)、市場予想は35.4万件。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
独GDP・確報(第4四半期)
1月米新築住宅販売件数
米国企業決算:ギャップ、ニューモント・マイニング、JCペニー

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月23日)

●本日の結果:先物取引(2月23日)

■ 本日の利益:マイナス100円
■ 日計り分:マイナス100円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス1170円
(先物:マイナス1170円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物9520円新規売り(×2)は9570円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(2月23日)PM 3:22

■ 本日の利益:マイナス100円
■ 日計り分:マイナス100円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス1170円
(先物:マイナス1170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ本日の結果は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9570円、日中高値9610円、日中安値9500円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9520円新規売り(×2)は9570円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
今日も買いか、、、、もう妙味はなく懸念事項は多々あり、、、、
日本市場は気が付けば四面楚歌???テクニカル面だけでも解消して欲しいが、、、
株式市場で解決できる唯一の事項。明日か、来週あたりからかな、、、、調整は、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●すべて大引けで決済(2月23日)PM 3:03

1R先物9520円新規売り(×2)は9470円で買い返済指値中ですが、
出来なければ大引けで決済します。
調整のきっかけもないから、価格調整は出来ないか、、、、、1R約定後、10円だけ利益確定
しなければばらないか、、、、、ヤレヤレ、、、、大きく下げるまで待つしかないか、、、。
先物出来高には陰りがあるが、、、、、、

現在値9590円
■■■■■■
日中高値9610円、日中安値9500円
■■■■■■■■
1R先物9520円新規売り(×2)は9470円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●強い、、、、、(2月23日)AM 11:49

強いという表現しかないな、、、、9650円辺りを抜けるのは好需給だけでは難しいと
思うが、、、、テクニカル面で日柄と価格調整をしないと、、、、。
業績期待だけでは厳しいのでは????

現在値9570円
■■■■■■
日中高値9580円、日中安値9500円
■■■■■■■■
1R先物9520円新規売り(×2)は9470円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(2月23日)AM 9:38

1R先物9520円新規売り(×2)は9470円で買い返済指値をしておきます。
現在値9510円
■■■■■■
日中高値9560円、日中安値9500円
■■■■■■■■
1R先物9520円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:1R開始(2月23日)AM 9:32

9560円スタート。
1Rとして先物9520円新規売り(×2)。
現在値9520円
■■■■■■
日中高値9560円、日中安値9520円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1771.30( △12.80 )
WTI原油先物    106.28( △0.03 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9580円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9570円( 大証比変わらず )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
1月米中古住宅販売は前月比4.3%増の457万戸(年率)、市場予想は465万戸。
2月ユーロ圏購買担当者景気指数(PMI)速報値は49.7、市場予想は52.9。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月独IFO景況感指数
米新規失業保険申請件数(2月19日までの週)
米国企業決算:AIG
欧州企業決算:アリアンツ、クレディ・アグリコル、コメルツ銀行

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月22日)

●本日の結果:先物取引(2月22日)

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:120円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス1070円
(先物:マイナス1070円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物9550円新規買い(×2)は9590円で売り返済完了。
■ポジション分
先物9530円新規買い(×2)は9550円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1:1R売り返済完了(2月22日)PM 5:51

1R先物9550円新規買い(×2)は9590円で売り返済完了。
高値は9610円か、、、、、押し目狙いの売りか、、、押し目待ちで買いか、、、、
ここからは細かく為替と欧州睨みで、、、。

現在値9590円
■■■■■■
夜間高値9610円、日中安値9570円
■■■■■■■■
1R先物9550円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(2月22日)PM 3:39

■ 本日の利益:40円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:40円
■ 2月の累計利益:マイナス1150円
(先物:マイナス1150円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
1R先物9550円新規買い(×2)は9590円で売り返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
日中終値9570円、日中高値9570円、日中安値9440円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9550円新規買い(×2)保有中
■日計り分
なし。
■ポジション分
先物9530円新規買い(×2)は9550円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
PM2時52分だったと思いますが、、、9540円1000枚買い、、、、これってインパクトが
ありましたね、、、、買いの中身は分からないが、、、、後場は買わざるリスクから国内
機関投資家が買ったのかな????
押し目も本当に極僅か、、、、かつての大型株ディーリング相場の復活か、懐かしいな、、。
今の証券マンでは出来ないだろうな、、、信用取引でガンガン顧客をリードすること、、、。
投信と仕組み債の販売で忙しいだろうから、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済指値(2月22日)PM 2:02

1R先物9550円新規買い(×2)は9590円で売り返済指値をしておきます。
現在値9550円
■■■■■■
日中高値9550円、日中安値9440円
■■■■■■■■
1R先物9550円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●繰越ポジション返済完了、、、、1R開始(2月22日)PM 1:59

繰越ポジション先物9530円新規買い(×2)は9550円で売り返済完了。
1Rとして先物9550円新規買い(×2)。

現在値9550円
■■■■■■
日中高値9550円、日中安値9440円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(2月22日)AM 9:12

9470円スタート。
現在値9480円
■■■■■■
日中高値9490円、日中安値9460円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9530円新規買い(×2)は9550円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月22日)

繰越ポジション先物9530円新規買い(×2)は9550円で売り返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9430円~9570円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9530円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1758.50( △32.60 )
WTI原油先物  105.84( △2.60 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9480円( 大証比▼10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9480円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9670円、9570円、9500円、9360円、9320円、9250円、9150円、9000円、8930円、
8850円、8820円、8790円、8750円、8670円、8600円、8570円、8510円
■■■■■■■■■
●日本市場
為替睨みの展開、、、、もみ合いでしょう、、、過熱感解消ということか、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(21日現在)
5MA(9366円)、25MA(8955円)、75MA(8649円)、200MA(9044円)。
基準線(8981円)、転換線(9246円)。
ボリンジャー・+2σ(9438円)。
ボリンジャー・+1σ(9197円)。
ボリンジャー・-1σ(8714円)。
ボリンジャー・-2σ(8472円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
横ばい、、、NYダウは一時13000ドル台を回復、、、これは2008年5月以来。
ギリシャに対する支援策を承認されたことで無秩序なデフォルトが回避された
ことで相場を下支えしたものの、イランの供給懸念を背景とした原油価格の
値上がりが相場の上値の重さになった模様。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月米中古住宅販売件数
2月ユーロ圏製造業・非製造業PMI
メルケル独首相、講演
米国企業決算:ヒューレット・パッカード

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1758.50( △32.60 )
WTI原油先物    105.84( △2.60 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9480円( 大証比▼10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9480円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
1月米中古住宅販売件数
2月ユーロ圏製造業・非製造業PMI
メルケル独首相、講演
米国企業決算:ヒューレット・パッカード

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月21日)

●本日の結果:先物取引(2月21日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス1190円
(先物:マイナス1190円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9530円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。
________________________________________
日中取引終了(2月21日)PM 3:24

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス1190円
(先物:マイナス1190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においては
繰越ポジション先物9530円新規買い(×2)は保有のまま、、、、明日へ持ち越す予定です。
9600円を窺う展開になれば考えますが、、、、、
PM10時以降にメルマガ配信を行うかも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9490円、日中高値9520円、日中安値9430円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9530円新規買い(×2)。
■■■■■■■■■
このもみ合い、、、、相場としては面白いのでは、、、、。
今日の欧米市場はどうなりますか、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、夜間へ、、、明日へ??(2月21日)PM 2:57

このまま、、、夜間へ、、、、明日へ持ち越すと思います。
現在値9470円
■■■■■■
日中高値9520円、日中安値9430円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9530円新規買い(×2)は9550円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(2月21日)AM 9:02

9460円スタート。
現在値9460円
■■■■■■
日中高値9470円、日中安値9450円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9530円新規買い(×2)は9550円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月21日)

繰越ポジション先物9530円新規買い(×2)は9550円で売り返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9440円~9570円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9530円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■■
●海外指標
休場
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9670円、9570円、9500円、9360円、9320円、9250円、9150円、9000円、8930円、
8850円、8820円、8790円、8750円、8670円、8600円、8570円、8510円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いかな、、、、為替とアジア株式市場睨み、、、、過熱感解消が優先されるか??
■■■■■■■■■
現物市場において(20日現在)
5MA(9283円)、25MA(8915円)、75MA(8642円)、200MA(9046円)。
基準線(8950円)、転換線(9246円)。
ボリンジャー・+2σ(9388円)。
ボリンジャー・+1σ(9152円)。
ボリンジャー・-1σ(8679円)。
ボリンジャー・-2σ(8442円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
休場
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月ユーロ圏消費者信頼感指数
1月米シカゴ連銀全米活動指数
EU財務相理事会
ブラジル市場休場
米国企業決算:ウォルマート・ストアーズ、ホーム・デポ、クラフト・フーズ、デル

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

休場
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
休場
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月ユーロ圏消費者信頼感指数
1月米シカゴ連銀全米活動指数
EU財務相理事会
ブラジル市場休場
米国企業決算:ウォルマート・ストアーズ、ホーム・デポ、クラフト・フーズ、デル

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月20日)

●本日の結果:先物取引(2月20日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス1190円
(先物:マイナス1190円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1R先物9530円新規買い(×2)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9530円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(2月20日)PM 3:19

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス1190円
(先物:マイナス1190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
1R先物9530円新規買い(×2)保有のまま、、、、明日へ持ち越す予定です。
9600円を窺う展開になれば考えますが、、、、、
PM10時以降にメルマガ配信を行う予定です。

■■■■■■■■■
日中終値9470円、日中高値9570円、日中安値9460円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9530円新規買い(×2)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
これからどうなりますか、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、夜間へ、、、明日へ、、、(2月20日)PM 2:46

1R先物9530円新規買い(×2)保有中ですが、このまま、、、、夜間へ、、明日へ、、、。

相場の分岐点かな???過熱感には勝てずなのか、、、それとも底堅いのか、、、。
現在値9490円
■■■■■■
日中高値9570円、日中安値9460円
■■■■■■■■
1R先物9530円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(2月20日)AM 11:08

寄付きが9560円とは、、、、寄付きで「売り」だったかもしれませんが、今回の上昇は
粘りとしつこさが明確なんですよね、、、、、

現在値9510円
■■■■■■
日中高値9570円、日中安値9490円
■■■■■■■■
1R先物9530円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(2月20日)AM 9:38

先物9530円新規買い(×2)。
現在値9530円
■■■■■■
日中高値9570円、日中安値9510円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:取消(2月20日)AM 9:03

9560円スタート。
すべての新買い指値は取り消します、、、、.
現在値9540円
■■■■■■

日中高値9570円、日中安値9530円
■■■■■■■■
1R先物9440円新規買い(×1)指値中。
2R先物9420円新規買い(×1)指値中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月20日)

1Rとして先物9440円新規買い(×1)、、、2Rとして先物9420円新規買い(×1)。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9270円~9600円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1725.90( ▼2.50 )
WTI原油先物  103.24( △0.93 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9485円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9480円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9500円、9360円、9320円、9250円、9150円、9000円、8930円、8850円、
8820円、8790円、8750円、8670円、8600円、8570円、8510円、8450円
■■■■■■■■■
●日本市場
円安、米国株高、中国の金融緩和が相場をサポート、、、、テクニカル過熱感はあるものの、
投資家マインドは前向き。

■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)
5MA(9186円)、25MA(8871円)、75MA(8636円)、200MA(9046円)。
基準線(8893円)、転換線(9161円)。
ボリンジャー・+2σ(9329円)。
ボリンジャー・+1σ(9100円)。
ボリンジャー・-1σ(8642円)。
ボリンジャー・-2σ(8413円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月貿易収支
米国、カナダ、インド、ブラジル市場休場
ユーロ圏財務相会合
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1725.90( ▼2.50 )
WTI原油先物    103.24( △0.93 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9485円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9480円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
1月貿易収支
米国、カナダ、インド、ブラジル市場休場
ユーロ圏財務相会合

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望、、、、お知らせ(2月19日)

今週の展望、、、、お知らせ(2月19日)

お知らせ
今週の日々の配信についてですが、昨日のメルマガ配信にも記載しました通り、
義父の体調が急変し不慮の事態も考えられるため、配信が出来ない可能性もございます。
ご迷惑をお掛けすることになるかもしれませんが、ご理解の程、お願い申し上げます。

不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。

『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
20日(月)
1月貿易収支
米国、カナダ、インド、ブラジル市場休場
ユーロ圏財務相会合

21日(火)
2月ユーロ圏消費者信頼感指数
1月米シカゴ連銀全米活動指数
EU財務相理事会
ブラジル市場休場
米国企業決算:ウォルマート・ストアーズ、ホーム・デポ、クラフト・フーズ、デル

22日(水)
1月米中古住宅販売件数
2月ユーロ圏製造業・非製造業PMI
メルケル独首相、講演
米国企業決算:ヒューレット・パッカード

23日(木)
2月独IFO景況感指数
米新規失業保険申請件数(2月19日までの週)
米国企業決算:AIG
欧州企業決算:アリアンツ、クレディ・アグリコル、コメルツ銀行

24日(金)
独GDP・確報(第4四半期)
1月米新築住宅販売件数
米国企業決算:ギャップ、ニューモント・マイニング、JCペニー

25日(土)
G20財務相・中央銀行総裁会議(26日まで、メキシコ)

上記の欧米の決算発表日は変更される可能性もありますので、ご注意ください。
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、。

投資家のリスク許容度V.S.テクニカル過熱感、、、、といった局面か
今週も上昇志向が強い日本株式市場ということを再確認する可能性が強そうだ。
先週の日銀のデフレ脱却に向けた強いメッセージが日本株式相場を一変させた、、、、。
先週の「今週の展望」で『白川総裁から「金融緩和」についてどうコメントするか、、、
サプライズがあるかどうか、、。』と記載しましたが、まさか「物価上昇率」にまで言及する
とは、、、、十分評価されますね、、、、もう少し早く行動していればという思いはありますが、
FRBの「金融緩和」姿勢が日銀に大英断をさせたと捉えておく方が無難かな、、、。市場では
米国経済の回復が労働市場にも波及したことを示す内容が鮮明となっていたこともあり
為替市場は「ドル高・円安」基調になりつつあった市場に日銀のデフレ脱却姿勢鮮明化と
いう材料が円安に拍車を掛け株式市場を押し上げた。「円安が株高を呼び込んだのか、
株高が円安を呼び込んだのか」、、、、、、、、それは投資対象をどちらに主眼を置いているかで
感じ方に違いはあるでしょうが、、、、現時点でそこを考えても大きな意味はないでしょう。
この大きな流れに変化が起きない限り、株式相場の基調は上昇トレンドということですね。
東証1部売買代金が1.5兆円前後を維持していれば戻り売りは十分吸収できるでしょう。
何より投資家が先高期待から「売り惜しみ」と株価上昇で「買わざるリスク」が投資家
心理として働いているのではないか、、、、、。ある面でリスク許容度が大きくなっていると
考えられます。好需給が維持できている限り、株価の堅調さは続く???
今後は実体経済、、、つまり企業業績が好転していくことと政治が日本経済再生の整備を
するということがすべてでしょう。


一方で、流石にテクニカル的には調整してしかるべき局面ということ、、、。
日経平均株価が9300円の時も9000円の時も調整は極僅か、、、、悪材料出尽くしという
認識から「売り込む」向きもなく「外部環境」の不透明感にも市場は「慣れて?」しまい
価格調整もなく日柄調整があった程度、、、、結果的には相場は大きく上昇したが、、、、。
17日時点で騰落レシオ(25MA)は130.24%、、、明らかに過熱、、、、。そして、今回の上昇
で日経平均株価は1月16日安値(8352.23円)から2月17日高値(9435.03円)まで
値幅で1083円、1ヶ月間で13%上昇という状況、、、、25M(8871.47円、17日時点)との
乖離率は5.4%、、、、ここからも過熱感が読み取れる。また、日経平均の今期予想PERは
21倍、PBRは1倍超となってきた。市場には来期業績の大幅増益期待があるとはいえ、
現時点では割安感があると云うには無理がある。いつ調整があっても不思議ではない。
今週は過熱感の解消がいかにして行われるかということに注視したい。


欧州動向から目を離すことは出来ないが、イベントとしか映らなくなっている、、、。
ギリシャが無秩序なデフォルトに陥ったり、国内デモが過熱して無政府状態になるような
事態になれば波乱要因にはなるはあるだろうが、、、、。
また、今週のユーロ圏財務相会合ですべてが決定する訳でもないし、、、、3月1日のEU
首脳会議、1MF理事会の承認があって初めて支援が実施されるのだから、、、欧州問題が
ギリシャで終了する訳でもなく、他の欧州各国の財政・金融問題はまだまだ続く、、、
世界の金融市場はこの欧州問題と長~いお付き合いが必要でしょう。
安易に判断するつもりはないが、過度の警戒感はしない方針、、、、間違いかな???
米国は住宅関連の経済指標は注目したい、、、この経済指標に展望が見えれば米国経済は
より堅調なものになると云っても過言ではない。
中国は預金準備率を50bp引き下げ、、、金融緩和に舵を切った、、、アジア株式市場は好感
する材料が増えましたね、、、、。
引き続き、中東などの情勢も気懸り、、、イランが何をするか、、、不透明感はある、、、
有事が起こる可能性は低いでしょうが、起これば大波乱は必至か????頭の片隅に、、、、。
最近の日本の地震頻度が多いことは心理的にはマイナス、、、、これは日本にいる限り、付き
合わなければならない事象ですね。


日経平均株価の5MA(9186.77円、17日時点)と25MA(8871.47円、17日時点)は
G.C.を持続している。更に、5MA、25MA、75MA(8636.91円、17日時点)は上昇
トレンドも持続しているが、相場の過熱感を示す東証1部の騰落レシオ(25MA)は、
17日に130%、、、、過熱感の目安とされる120%を上回り、且つ25MAとの乖離率も5%超
ということで短期的な上昇ピッチから考えてもいつ調整があっても不思議では無い。
ただ、売買代金が1.5兆円前後と投資家の買い姿勢は強いため押し目も期待ほど作らず上昇
する可能性が強い、、、、売買代金が再び大きく減少したり円高への修正がないかぎり、市場
参加者のマインドは良好ということかな。
相場上昇のための健全な調整があるかどうか、、、、、、、それが将来の上昇にも繋がり相場の
持続性を確かなものにすると考えられる、、、。
一方で、一目均衡表やボリンジャー・バンドからは引き続き上昇志向が強いと考えられる。
ボリンジャーからは完全にボラティリティブレイクアウトが読み取れ、順バリ継続。


上値は一般的に考えれば心理的な節目でもある9500円でしょうが、ここを基準に日経平均
株価は上下500円程度のレンジと捉えておいた方が現時点では無難か。
上値は絶対的な価格である10000円、10250円。この10250円は完全なオーバーシュート
でしょうが、、、、、。
下値は、今回空けたマド下限値(9308.93円)なのか上昇中の5MA前後か、、、。更には
ボリンジャー1σ(9100.40円、17日時点)か200MA(9046.50円、17日時点)近辺か。
200MAは緩やかな下落になりつつある、、、将来的には横ばい、上昇トレンドに変化??

上値については、、、、10000円、10250円。
下値については、、、、9200円、9000円。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)
5MA(9186円)、25MA(8871円)、75MA(8636円)、200MA(9046円)。
基準線(8893円)、転換線(9161円)。
ボリンジャー・+2σ(9329円)。
ボリンジャー・+1σ(9100円)。
ボリンジャー・-1σ(8642円)。
ボリンジャー・-2σ(8413円)。

■■■■■■■■■■■■
【上値について】
10000円、10250円
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
9200円、9000円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
9100円から10000円(先物)、あるいは9300円から10000円(先物)。
ユーロ動向を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????そして、今年は
米国大統領選挙、、、、、これは米国に限らず、、、政治の一年である。

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場、、、、お知らせ、、、、、

●NY市場、、、、お知らせ、、、、、

ドル円         79.47-53
NYダウ        12949.87( △45.79 )
ダウ輸送株      5239.52( ▼23.58 )
NASDAQ       2951.78( ▼8.07 )
S&P500        1361.23( △3.19 )

COMEX金先物  1725.90( ▼2.50 )
WTI原油先物    103.24( △0.93 )

フィラデルフィア半導体株指数  432.04( ▼3.84 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9485円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9480円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■
米国株式市場はNYダウとS&P500は小幅ながら続伸、、、、、、、連休を控えてもみ合い
といった処か、、、。
1月米消費者物価指数はプラス0.2%(前月比)、市場予想も同じ。
1月米景気先行指数はプラス0.4%(前月比)、市場予想はプラス0.5%。


それでは、よい週末を!Have a nice weekend!
寒さの激しい折、お体を大切に!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


お知らせ
来週の日々の配信についてですが、
先々週から義父の体調が急変し不慮の事態も考えられるため、配信が出来ない可能性も
ございます。
ご迷惑をお掛けすることになるかもしれませんが、ご理解の程、お願い申し上げます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月17日)

●本日の結果:先物取引(2月17日)

■ 本日の利益:マイナス370円
■ 日計り分:140円、ポジション分:マイナス510円
■ 2月の累計利益:マイナス1190円
(先物:マイナス1190円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物9400円新規買い(×2)は9410円で売り返済完了。
2R先物9430円新規買い(×2)は9490円で売り返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物9230円新規売り(×3)は9400円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●これにて終了予定、、、(2月18日)AM 0:21

これにて終了する予定です、、、メルマガ「本日の結果」は配信致します。
夜間の大引けでENTRYするかも、、、、その時は配信致します。
来週は心を新たに相場に臨むのみ、、、、、損失圧縮に専念、、、。

現在値9470円
■■■■■■
夜間高値9500円、夜間安値9400円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1:2R売り返済完了(2月17日)PM 11:31

2R先物9430円新規買い(×2)は9490円で売り返済完了。
もう少し様子を見ます。
ドル円は79.60円あたりまでトライするのかな???
ユーロ円は現在104円台半ば、、、、、、

現在値9490円
■■■■■■
夜間高値9490円、夜間安値9400円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(2月17日)PM 3:18

■ 本日の利益:マイナス490円
■ 日計り分:20円、ポジション分:マイナス510円
■ 2月の累計利益:マイナス1310円
(先物:マイナス1310円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
2R先物9430円新規買いは9490円で売り返済指値をしておきます。
訂正・取消するかも、、、来週へ持ち越す可能性も、、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9400円、日中高値9440円、日中安値9370円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物9430円新規買い(×2)保有中。
■日計り分
1R先物9400円新規買い(×2)は9410円で売り返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物9230円新規売り(×3)は9400円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、夜間へ、、、来週へ、、、。(2月17日)PM 2:59

このまま、、、夜間へ、、、来週へ???
売り返済指値は夜間でも継続します。
勢いはまだまだ続くのかな????イラン絡みか、大地震でもないかぎり
下落はなさそうですね、、、、、ギリシャはどうでもいいでしょう、、、、目茶苦茶なことに
ならなければ、、、、、欧州問題もTHE END????
当面、買ってい
れば報われる相場でしょう、、、、つまらない相場ですね、、、、。
BUY AND HOLDで何も考えなくていいのでは、、、、。


現在値9400円
■■■■■■
日中高値9440円、日中安値9370円
■■■■■■■■
2R先物9430円新規買い(×2)は9490円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R売り返済(2月17日)AM 10:21

2R先物9430円新規買い(×2)は9490円で売り返済指値をしておきます。
現在値9430円
■■■■■■
日中高値9440円、日中安値9370円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R開始(2月17日)AM 10:18

先物9430円新規買い(×2)、、、無謀かな???現在値9430円
■■■■■■
日中高値9440円、日中安値9370円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(2月17日)AM 10:06

1R先物9400円新規買い(×2)は9410円で売り返済完了。
現在値9420円
■■■■■■
日中高値9440円、日中安値9370円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2:1R売り返済(2月17日)AM 9:12

既に高値9440円、、、、、過剰流動性、、、、売りが買いを呼ぶ展開か、、、、。

1R先物9400円新規買い(×2)は9410円で売り返済指値をします。

現在値9400円
■■■■■■
日中高値9440円、日中安値9390円
■■■■■■■■
1R先物9400円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:買い返済完了、1R開始(2月17日)AM 9:02

9400円スタート。
繰越ポジション先物9230円新規売り(×3)は9400円で買い返済完了。
1R先物9400円新規買い(×2)約定。
ボロボロ、、、、昨日の1Rがあれば、、、、、、無い物ねだり、、、、。

現在値9400円
■■■■■■
日中高値9420円、日中安値9390円
■■■■■■■■
1R先物9400円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月17日)

繰越ポジション先物9280円新規売り(×3)はすべて寄付き決済します。
1Rとして先物寄付き新規買い(×2)。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9270円~9450円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9230円新規売り(×3 )
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1728.40( △0.30 )
WTI原油先物  102.31( △0.51 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9375円( 大証比△145 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9370円( 大証比△140 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9500円、9360円、9320円、9250円、9150円、9000円、8930円、8850円、
8820円、8790円、8750円、8670円、8600円、8570円、8510円、8450円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の上昇が大きなサポート。
昨日の1Rを我慢するのがベストか、、、、買い方の需給は続くのか、、、、過熱感はあるが、
お構いなし、、、、、

■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)
5MA(9099円)、25MA(8836円)、75MA(8630円)、200MA(9047円)。
基準線(8833円)、転換線(9100円)。
ボリンジャー・+2σ(9264円)。
ボリンジャー・+1σ(9050円)。
ボリンジャー・-1σ(8621円)。
ボリンジャー・-2σ(8407円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反発、、、、経済指標の結果が相場上昇を加速、、、、。
2月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス10.2、市場予想はプラス9.5、
前月はプラス7.3。
米新規失業保険申請件数は34.8万件(前週比1.3万件減)、市場予想は36.5万件。
1月米住宅着工件数は年率69.9万戸(前月比1.5%増)、市場予想は67.5万戸。
1月米住宅着工許可件数は年率67.6万戸(前月比0.7%増)、市場予想は68万戸。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀議事録(1月23日、24日分)
1月米消費者物価指数
1月米景気先行指数
ギリシャ国債償還(13億ユーロ)
日本企業決算:電通、東京海上HLDS、東京建物
欧米企業決算:アクサ、ソシエテジェネラル、GM

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1728.40( △0.30 )
WTI原油先物    102.31( △0.51 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9375円( 大証比△145 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9370円( 大証比△140 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス10.2、市場予想はプラス9.5、
前月はプラス7.3。
米新規失業保険申請件数は34.8万件(前週比1.3万件減)、市場予想は36.5万件。
1月米住宅着工件数は年率69.9万戸(前月比1.5%増)、市場予想は67.5万戸。
1月米住宅着工許可件数は年率67.6万戸(前月比0.7%増)、市場予想は68万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀議事録(1月23日、24日分)
1月米消費者物価指数
1月米景気先行指数
ギリシャ国債償還(13億ユーロ)
日本企業決算:電通、東京海上HLDS、東京建物
欧米企業決算:アクサ、ソシエテジェネラル、GM

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月16日)

●本日の結果:先物取引(2月16日)

■ 本日の利益:110円
■ 日計り分:マイナス40円、ポジション分:150円
■ 2月の累計利益:マイナス820円
(先物:マイナス820円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
3R先物9230円新規売り(×3)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物9290円新規買い(×2)は9250円で売り返済完了。
2R先物9250円新規売り(×2)は9230円で買い返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物9280円新規売り(×3)は9230円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9230円新規売り(×3)。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(2月17日)AM 0:57

持ち越します、、、、これにて終了致します。
強いですね、、、、。完全に買い方の需給ですね、、、、。

現在値9290円
■■■■■■
夜間高値9300円、夜間安値9220円
■■■■■■■■
3R先物9230円新規売り(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1:取消(2月16日)PM 4:52

9240円スタート。
3R先物9230円新規売り(×3)は9190円で買い返済指値中ですが、
取り消します。
深夜に配信を再開します、、、、。

現在値9240円
■■■■■■
夜間高値9250円、夜間安値9230円
■■■■■■■■
3R先物9230円新規売り(×3)は9190円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(2月16日)PM 3:29

■ 本日の利益:110円
■ 日計り分:マイナス40円、ポジション分:150円
■ 2月の累計利益:マイナス820円
(先物:マイナス820円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
3R先物9230円新規売りは9190円で買い返済指値をしておきます。
訂正・取消するかも、、、明日へ持ち越す可能性も、、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9270円、日中高値9320円、日中安値9100円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
3R先物9230円新規売り(×3)保有中。
■日計り分
1R先物9290円新規買い(×2)は9250円で売り返済完了。
2R先物9250円新規売り(×2)は9230円で買い返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物9280円新規売り(×3)は9230円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
1Rは悔やまれる、、、、、。寄り後、9200円割れかなと思っていたが、、、、。
現時点では調整も極僅か、、、、欧米市場が懸念している材料も吸収してしまう。
今後の展開には注意が必要か、、、、、
話は別だが、、、最近、地震速報が多いなぁ、規模は別にしても、、、気味が悪い、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、(2月16日)PM 3:05

3R先物9230円新規売りは9190円で買い返済指値中ですが、
このまま夜間へ、、、明日へ持ち越すかも、、、、、。

現在値9230円
■■■■■■
日中高値9310円、日中安値9210円
■■■■■■■■
3R先物9230円新規売り(×3)は9190円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●3R約定、、、、3R買い返済指値は、、(2月16日)

3R先物9230円新規売りは9190円で買い返済指値をしておきます。
現在値9220円
■■■■■■
日中高値9310円、日中安値9220円
■■■■■■■■
3R先物9230円新規売り(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R買い返済完了、、、、同時に3R開始(2月16日)

2R先物9250円新規売り(×2)は9230円で買い返済完了。
3Rとして先物9230円新規売り(×3)

現在値9230円
■■■■■■
日中高値9310円、日中安値9220円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(2月16日)PM 1:53

9230円で買い返済指値をするのが遅かった、、、、2R約定後にすぐ指値していたら、、、。
先高感がというより売り惜しみかな???

現在値9260円
■■■■■■
日中高値9310円、日中安値9220円
■■■■■■■■
2R先物9250円新規売り(×2)は9230円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R買い返済(2月16日)AM 11:39

2R先物9250円新規売り(×2)は9230円で買い返済指値をしておきます。
現在値9240円
■■■■■■
日中高値9310円、日中安値9220円
■■■■■■■■
2R先物9250円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了、、、2R約定(2月16日)AM 11:21

1R先物9290円新規買い(×2)は9250円で売り返済完了。

2R先物9250円新規売り(×2)約定。

現在値9250円
■■■■■■
日中高値9310円、日中安値9220円
■■■■■■■■
2R先物9250円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正、、、同時に2R開始(2月16日)AM 11:17

1R先物9290円新規買い(×2)は9360円で売り返済指値中ですが、
9250円に訂正します。
2Rとして先物9250円新規売り(×2)

現在値9250円
■■■■■■
日中高値9310円、日中安値9220円
■■■■■■■■
1R先物9290円新規買い(×2)は9360円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済(2月16日)AM 10:22

1R先物9290円新規買い(×2)は9360円で売り返済指値をしておきます。

現在値9290円
■■■■■■
日中高値9310円、日中安値9220円
■■■■■■■■
1R先物9290円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2:1R開始(2月16日)AM 10:17

高値9310円、、、、本当?????9200円から9250円前後だと考えていたが、、、、
何も変化していないが、、、、地合いの良さかな????
買ってみますか、、、、、
1Rとして、、、、先物9290円新規買い(×2)。

現在値9290円
■■■■■■
日中高値9310円、日中安値9220円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:買い返済完了、、、(2月16日)AM 9:18

9230円スタート。
繰越ポジション先物9280円新規売り(×3)は9230円で買い返済完了。
ここからは細かく、、、、、様子見もあり???

現在値9230円
■■■■■■
日中高値9250円、日中安値9220円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月16日)

繰越ポジション先物9280円新規売り(×3)はすべて9240円で買い返済指値を
しておきます。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9100円~9280円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9280円新規売り(×3 )
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1728.10( △10.40 )
WTI原油先物  101.80( △1.06 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9240円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9235円( 大証比▼35 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9500円、9360円、9320円、9250円、9150円、9000円、8930円、8850円、
8820円、8790円、8750円、8670円、8600円、8570円、8510円、8450円
■■■■■■■■■
●日本市場
スピード調整か、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(15日現在)
5MA(9052円)、25MA(8802円)、75MA(8624円)、200MA(9050円)。
基準線(8833円)、転換線(9070円)。
ボリンジャー・+2σ(9232円)。
ボリンジャー・+1σ(9017円)。
ボリンジャー・-1σ(8586円)。
ボリンジャー・-2σ(8371円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反落、、、、、アップルの下落が相場の全体の重し、、、。ユーロ圏懸念も依然として、、、、。
2月NY連銀製造業景況指数は19.5、市場予想は15.0、前月は13.0。
1月米鉱工業生産指数は前月比変わらず、市場予想は0.7%上昇。
1月米設備稼働率は78.5%、市場予想は78.6%。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月豪雇用統計
フランス国債入札
1月米住宅着工・建設許可件数
1月米生産者物価指数
米新規失業保険申請件数(2月11日までの週)
2月米フィラデルフィア連銀指数
バーナンキFRB議長、講演
日本企業決算:ブリヂストン、トレンドマイクロ
欧米企業決算:アクサ、ソシエテジェネラル、GM、アプライドマテリアルズ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1728.10( △10.40 )
WTI原油先物    1101.80( △1.06 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9240円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9235円( 大証比▼35 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月NY連銀製造業景況指数は19.5、市場予想は15.0、前月は13.0。
1月米鉱工業生産指数は前月比変わらず、市場予想は0.7%上昇。
1月米設備稼働率は78.5%、市場予想は78.6%。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
1月豪雇用統計
フランス国債入札
1月米住宅着工・建設許可件数
1月米生産者物価指数
米新規失業保険申請件数(2月11日までの週)
2月米フィラデルフィア連銀指数
バーナンキFRB議長、講演
日本企業決算:ブリヂストン、トレンドマイクロ
欧米企業決算:アクサ、ソシエテジェネラル、GM、アプライドマテリアルズ

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月15日)

●本日の結果:先物取引(2月15日)

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:180円、ポジション分:マイナス120円
■ 2月の累計利益:マイナス930円
(先物:マイナス930円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
3R先物9280円新規売り(×3)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物9140円新規買い(×2)は9200円で売り返済完了。
2R先物9240円新規買い(×2)は9270円で売り返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物9080円新規売り(×2)は9140円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9280円新規売り(×3)。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●明日へ、、、、(2月15日)PM 11:50

3R先物9280円新規売り(×3)は明日へ持ち越します。
本日はこれにて終了致します。

現在値9260円
■■■■■■
夜間高値9300円、夜間安値9230円
■■■■■■■■
3R先物9280円新規売り(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(2月15日)PM10:46

ユーロ安、、、、ユーロ円10.50円、、、、ドル円は78.39円、、、ユーロドルは1.307、、、
現在値9270円
■■■■■■
夜間高値9300円、夜間安値9230円
■■■■■■■■
3R先物9280円新規売り(×3)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1:3R開始(2月15日)PM 10:25

先物9280円新規売り(×3)。
現在値9280円
■■■■■■
夜間高値9300円、夜間安値9230円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(2月15日)

■ 本日の利益:60円
■ 日計り分:180円、ポジション分:マイナス120円
■ 2月の累計利益:マイナス930円
(先物:マイナス930円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です。夜間取引においてENTRYするならメルマガ配信を
致します。

■■■■■■■■■
日中終値9270円、日中高値9320円、日中安値9100円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9140円新規買い(×2)は9200円で売り返済完了。
2R先物9240円新規買い(×2)は9270円で売り返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物9080円新規売り(×2)は9140円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
昨日分をバイアンドホールドでしたね、、、、仕方がない、、、、。
高値9320円か、、、、9300円で妥協すべきか、、、、、、また、良いこともあるか、、、、。
マイナス分を取り返すしかないか、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●出来なければ引けで決済(2月15日)PM 3:00

2R先物9240円新規買い(×2)は9320円で売り返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。
9320円にタッチしたが、、、、残念。

現在値9260円
■■■■■■
日中高値9320円、日中安値9100円
■■■■■■■■
2R先物9240円新規買い(×2)は9320円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R売り返済(2月15日)AM 11:48

2R先物9240円新規買い(×2)は9320円で売り返済指値をしておきます。

現在値9250円
■■■■■■
日中高値9250円、日中安値9100円
■■■■■■■■
2R先物9240円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2Rも(×2)です(2月15日)AM 11:44

2Rも(×2)です、、、、。
現在値9240円
■■■■■■
日中高値9250円、日中安値9100円
■■■■■■■■
2R先物9240円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了、、、、2R開始(2月15日)AM 11:40

1R先物9140円新規買い(×2)は9200円で売り返済完了。
前場の内に、、、、出来るとは、、、、、イケイケですね、、、、。大日本帝国の復活???
2Rとして先物9240円新規買い(×2)、、、、。


現在値9240円
■■■■■■
日中高値9240円、日中安値9100円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済(2月15日)AM 9:22

1R先物9140円新規買い(×2)は9200円で売り返済指値をしておきます。

現在値9140円
■■■■■■
日中高値9150円、日中安値9100円
■■■■■■■■
1R先物9140円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●買い返済完了、、、1R約定(2月15日)AM 9:20

繰越ポジション先物9080円新規売り(×2)は9140円で買い返済完了。
1Rとして先物9140円新規買い(×2)約定。

強いですね、、、、寄付きはもたつくと思ったが、、、、、お構いなし。

現在値9140円
■■■■■■
日中高値9150円、日中安値9100円
■■■■■■■■
1R先物9140円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正、、、同時に1R開始(2月15日)AM 9:14

繰越ポジション先物9080円新規売り(×2)は9070円で買い返済指値中ですが、
9140円に訂正します。
同時に先物9140円新規買い(×2)。

現在値9140円
■■■■■■
日中高値9140円、日中安値9100円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9080円新規売り(×2)は9070円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(2月15日)AM 9:03

9110円スタート。
現在値9110円
■■■■■■
日中高値9120円、日中安値9100円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9080円新規売り(×2)は9070円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月15日)

繰越ポジション先物9080円新規売り(×2)は9070円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9000円~9150円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9080円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1717.70( ▼7.20 )
WTI原油先物  100.74( ▼0.17 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9105円( 大証比△45 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9100円( 大証比△40 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9360円、9250円、9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、
8750円、8670円、8600円、8570円、8510円、8450円、8400円、8340円
■■■■■■■■■
●日本市場
底堅い展開か、、、、、上値は為替次第、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(14日現在)
5MA(9003円)、25MA(8769円)、75MA(8617円)、200MA(9052円)。
基準線(8712円)、転換線(8949円)。
ボリンジャー・+2σ(9178円)。
ボリンジャー・+1σ(8973円)。
ボリンジャー・-1σ(8565円)。
ボリンジャー・-2σ(8360円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
横ばい、、、S&P500はマイナス圏。引けにかけて下落幅を縮小しNYダウとNASDAQは
プラス圏へ、、、、。
1月米小売売上高は0.4%増(前月比)、市場予想は0.7%増。自動車を除く売上高は
0.7%増、市場予想は0.5%増。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
スペイン、ポルトガル国債入札
仏実質GDP・速報(第4四半期)
独GDP・速報(第4四半期)
ユーロ圏GDP・速報(第4四半期)
ユーロ圏12月貿易収支
1月米鉱工業生産・設備稼働率
米FOMC議事録(1月24日、25日分)
ユーロ圏財務相会合
欧米企業決算:BNPパリバ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1717.70( ▼7.20 )
WTI原油先物    100.74( ▼0.17 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9105円( 大証比△45 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9100円( 大証比△40 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
1月米小売売上高は0.4%増(前月比)、市場予想は0.7%増。自動車を除く売上高は
0.7%増、市場予想は0.5%増。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
スペイン、ポルトガル国債入札
仏実質GDP・速報(第4四半期)
独GDP・速報(第4四半期)
ユーロ圏GDP・速報(第4四半期)
ユーロ圏12月貿易収支
1月米鉱工業生産・設備稼働率
米FOMC議事録(1月24日、25日分)
ユーロ圏財務相会合
欧米企業決算:BNPパリバ

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月14日)

●本日の結果:先物取引(2月14日)

■ 本日の利益:マイナス1030円
■ 日計り分:40円、ポジション分:マイナス1070円
■ 2月の累計利益:マイナス990円
(先物:マイナス990円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
2R先物9080円新規売りは繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物9060円新規買い(×2)は9080円で売り返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物8990円新規売り(×1)は9060円で買い返済完了。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は9060円で買い返済完了。
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は9060円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9080円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2:1R売り返済完了、、、2R約定(2月14日)PM 11:27

1R先物9060円新規買い(×2)は9080円で売り返済完了
2Rとして先物9080円新規売り(×2)約定、、、、明日へ持ち越すと思います??

現在値9080円
■■■■■■
夜間高値9100円、夜間安値9040円
■■■■■■■■
2R先物9080円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1:訂正、、、同時に2R開始(2月14日)PM 11:21

1R先物9060円新規買い(×2)は9260円で売り返済指値中ですが、
9080円に訂正します。
2Rとして先物9080円新規売り(×2)。

現在値9070円
■■■■■■
夜間高値9100円、夜間安値9040円
■■■■■■■■
1R先物9060円新規買い(×2)は9260円で売り返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________
日中取引終了(2月14日)PM 3:31

■ 本日の利益:マイナス1070円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:マイナス1070円
■ 2月の累計利益:マイナス1030円
(先物:マイナス1030円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
1R先物9060円新規買い(×2)は9260円で買い返済指値をしておきます。
PM10時以降にメルマガ配信をするかも、、、、

■■■■■■■■■
日中終値9060円、日中高値9070円、日中安値8960円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9060円新規買い保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8990円新規売り(×1)は9060円で買い返済完了。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は9060円で買い返済完了。
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は9060円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
大暴騰しないかな、、、、、、自己中心ですが、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、、、夜間へ、、、明日へ、、、(2月14日)PM 3:10

9040円で買いは出来たなぁ、、、、、、

1R新規買いは保有のまま、、、、夜間へ、、、明日へ持ち越すと思います。
欧州はどうかな、、、、


日銀の「長期国債の買い入れ増額10兆円」より「物価上昇1%目処」に個人的には
サプライズだったが、、、、
「今週の展望」で日銀のサプライズに若干注目していいたが、、、これは意外感が、、、。
ショート手仕舞い、、、、ボロボロ、、、、後悔は先週の金曜日の夜間かな、、、8900円で
半分は手仕舞いだったか、、、、8880円は駄目、、、、まぁ、自分の考えだから、、、、。
いつ調整があってもおかしくない局面の中で、市場は上値志向が強かったとうこと。
でも、相場としてはどうかなと、、、今でも思っています、、、日銀は評価しますが、、、。

現在値9050円
■■■■■■
日中高値9070円、日中安値8960円
■■■■■■■■
1R先物9060円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●すべて買い返済完了、、、、1R約定(2月14日)PM 1:40

繰越ポジション先物8990円新規売り(×1)は9060円で買い返済完了。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は9060円で買い返済完了。
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は9060円で買い返済完了。

1Rとして先物9060円で新規買い(×2)約定。
現在値9060円
■■■■■■
日中高値9070円、日中安値8960円
■■■■■■■■
1R先物9060円新規買い保有中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●再度訂正、、、同時に1R開始(2月14日)PM 1:37

繰越ポジションはすべて9050円で買い返済指値中ですが、9060円に訂正します。
1Rとして先物9060円新規買い(×2)。

現在値9060円
■■■■■■
日中高値9070円、日中安値8960円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8990円新規売り(×1)は9050円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は9050円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は9050円で買い返済指値中

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●すべて買い返済(2月14日)PM 1:23

繰越ポジションの買い返済指値はすべて9050円に訂正します。
現在値9050円
■■■■■■
日中高値9070円、日中安値8960円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8990円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は8780円で買い返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(2月14日)PM 1:15

日銀のサプライズ、、、、円安進行、、
現在値9040円
■■■■■■
日中高値9050円、日中安値8960円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8990円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は8780円で買い返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(2月14日)AM 9:01

8970円スタート。
現在値8970円
■■■■■■
日中高値8980円、日中安値8960円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8990円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は8780円で買い返済指値中

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月14日)

繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物8990円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値をしておきます。

繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は8780円で買い返済指値をしておきます。
同値撤退、、、。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8750円~9000円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8780円新規売り(×3)、8900円新規売り(×1)、8990円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1724.90( ▼0.40 )
WTI原油先物  100.91( △2.24 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9025円( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9015円( 大証比△15 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8670円、8600円、
8570円、8510円、8450円、8400円、8340円、8310円、8250円、8200円
■■■■■■■■■
●日本市場
小動きか、、、、為替市場睨みかな???
■■■■■■■■■
現物市場において(13日現在)
5MA(8976円)、25MA(8744円)、75MA(8614円)、200MA(9055円)。
基準線(8686円)、転換線(8901円)。
ボリンジャー・+2σ(9158円)。
ボリンジャー・+1σ(8951円)。
ボリンジャー・-1σ(8537円)。
ボリンジャー・-2σ(8330円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反発。ギリシャ議会がEU・IMFからの第2次支援を得るのに必要な財政緊縮関連法案を
可決したことを好感。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀政策金利発表・白川日銀総裁の記者会見
イタリア国債入札
2月独ZEW景況感指数
12月ユーロ圏鉱工業生産
1月英消費者物価指数
1月米小売売上高
ファンロンパイEU大統領、バローゾ欧州委員長、中国指導者と会談
習・中国国家副主席とオバマ米大統領が会談
日本企業決算:電通、東京海上HLDS、東京建物

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1724.90( ▼0.40 )
WTI原油先物    100.91( △2.24 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9025円( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9015円( 大証比△15 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀政策金利発表・白川日銀総裁の記者会見
イタリア国債入札
2月独ZEW景況感指数
12月ユーロ圏鉱工業生産
1月英消費者物価指数
1月米小売売上高
ファンロンパイEU大統領、バローゾ欧州委員長、中国指導者と会談
習・中国国家副主席とオバマ米大統領が会談
日本企業決算:電通、東京海上HLDS、東京建物

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1725.30( ▼15.90 )
WTI原油先物    98.67( ▼1.17 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8940円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8940円( 大証比▼30 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日本実質GDP・1次速報(第4四半期)
日銀政策決定会合(~14日)
イタリア、フランス、ドイツ国債入札
ギリシャ債務交換の最終案提示期限
オバマ米大統領、2013年会計年度の予算教書を提出
日本企業決算:東京精密、MS&ADインシュアランス、第一生命保険

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望、、、、お知らせ(2月12日)

今週の展望、、、、お知らせ(2月12日)

お知らせ
今週の日々の配信についてですが、昨日のメルマガ配信にも記載しました通り、
義父の体調が急変し不慮の事態も考えられるため、配信が出来ない可能性もございます。
ご迷惑をお掛けすることになるかもしれませんが、ご理解の程、お願い申し上げます。


不測の事故が起こる可能性があることをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
13日(月)
日本実質GDP・1次速報(第4四半期)
日銀政策決定会合(~14日)
イタリア、フランス、ドイツ国債入札
ギリシャ債務交換の最終案提示期限
オバマ米大統領、2013年会計年度の予算教書を提出
日本企業決算:東京精密、MS&ADインシュアランス、第一生命保険

14日(火)
日銀政策金利発表・白川日銀総裁の記者会見
イタリア国債入札
2月独ZEW景況感指数
12月ユーロ圏鉱工業生産
1月英消費者物価指数
1月米小売売上高
ファンロンパイEU大統領、バローゾ欧州委員長、中国指導者と会談
習・中国国家副主席とオバマ米大統領が会談
日本企業決算:電通、東京海上HLDS、東京建物

15日(水)
スペイン、ポルトガル国債入札
仏実質GDP・速報(第4四半期)
独GDP・速報(第4四半期)
ユーロ圏GDP・速報(第4四半期)
ユーロ圏12月貿易収支
1月米鉱工業生産・設備稼働率
米FOMC議事録(1月24日、25日分)
ユーロ圏財務相会合
欧米企業決算:BNPパリバ

16日(木)
1月豪雇用統計
フランス国債入札
1月米住宅着工・建設許可件数
1月米生産者物価指数
米新規失業保険申請件数(2月11日までの週)
2月米フィラデルフィア連銀指数
バーナンキFRB議長、講演
日本企業決算:ブリヂストン、トレンドマイクロ
欧米企業決算:アクサ、ソシエテジェネラル、GM、アプライドマテリアルズ

17日(金)
日銀議事録(1月23日、24日分)
1月米消費者物価指数
1月米景気先行指数
ギリシャ国債償還(13億ユーロ)
日本企業決算:電通、東京海上HLDS、東京建物
欧米企業決算:アクサ、ソシエテジェネラル、GM

上記の日米欧の決算発表日は変更される可能性もありますので、ご注意ください。
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、。

利益確定売りが優勢の中で日柄調整色といった処か、、、、、。
先週、日経平均株価は終値ベースで9000円台回復するものの、その後は一進一退。
ギリシャ問題やテクニカル的な過熱感などから様子見姿勢や利益確定売りが優勢だったと
考えられるが、今週もその地合いを引き継ぐ可能性が強そうだ。
ただ、外部環境が大きく変化すれば再び騰勢を強めることを念頭に入れておくべき、、。
国内企業決算も大きなヤマを越え「割安感」は消えたが、市場は「来期企業業績」への
期待感から物色される地合いに変化しつつある。しかし、これは時期尚早というより
現時点では無謀なシナリオと考えています。今は足元を固めた方が相場も持続的な上昇を
示現出来ると思うのですが、、、、。


今週も欧州債務問題に一喜一憂せざるを得ないのか???ギリシャ第2次支援は行われる
でしょうが、これで解決するわけではない。イタリア、スペイン、ポルトガル、フランス
国債の入札も含めて欧州動向は引き続き注視しなければならい。
ギリシャに関しては緊縮策の実効性はどうかということ、、、、過去の経緯を見ても、着実な
実行をしていたか疑問が残る結果がある、、、、ギリシャ国民の反発はゼネストに突入した
ことからも十分窺える、、、短期的なデフォルト懸念は大きく後退したが、今後のギリシャ
国内情勢には要注意でしょう。欧州の経済指標に期待は出来ないが、市場予想の範囲内に
収まらないと疑心暗鬼の状況だけに株式・通貨とも売り圧力が表面化する可能性はある。


日米の株式市場はデフォルト回避出来るという認識の中で、自国の経済指標や企業決算を
考慮して上値追いの展開であったが、今後は新たな進展が明確に見えることが重視される
のではないかと考えています。今週、実施されるギリシャ以外の国債入札は無難に通過
出来て当たり前、、、、これを好感することはないでしょう。短期的な懸念は後退しており、
寧ろ重要なことは根本的かつ一歩踏み込んだ施策が示されるかどうか、、、、。
米国経済指標は市場予想を上回る内容であるかどうか、、、、下回れば米国株式市場の位置
関係から「売り」が出易い局面。大きな崩れはないでしょうが、神経質な展開は否めない。


国内では13日発表の10-12月期GDPと白川日銀総裁の会見には注目したい。
GDPについては2期ぶりのマイナス成長と予想されているが、問題は市場予想の範囲内に
収まるかどうか、、、、直近に発表された国内経済指標は冴えない内容だっただけに、予想を
下回れば若干売り圧力は強まる可能性が高い。
また、国内金融機関、特に生損保に「売り切り」の株式売却も相場の上値には重しとして
意識されるスケジュールに入ろうとしていることも念頭に置くべきでしょう。
「売られ過ぎ」の水準訂正はほぼ一巡したと考えれば、今後は銘柄の絞り込みが行われる。
その結果、指数の上値は国内要因からは限定的、、、、外部環境頼みとならざるを得ない。
白川総裁から「金融緩和」についてどうコメントするか、、、サプライズがあるかどうか、、。
中東などの情勢も気懸り、、、イランが何をするか、、、不透明感はある、、、有事が起こる
可能性は低いでしょうが、、、、、起これば大波乱は必至か????頭の片隅に、、、、。


日経平均株価の5MA(8962.34円、10日時点)と25MA(8719.96円、10日時点)は
G.C.を持続している。更に、5MA、25MA、75MA(8610.60円、10日時点)は上昇
トレンドも持続しているが、相場の過熱感を示す東証1部の騰落レシオ(25MA)は、
10日に117%、、、、過熱感の目安とされる120%を下回っているものの、短期的な上昇
ピッチからすれば調整は已むを得ない局面かな。ただ、それは健全な調整と受け止めたい。
それが将来の上昇にも繋がり相場の持続性を確かなものにすると考えられる、、、。
一方で、一目均衡表やボリンジャー・バンドからは引き続き上昇志向が強いと考えられる。

下値は1月30日安値(8774.23円)、、、相場展開によっては25MAや1月19日と20日に
空けたマド下限値(8668.94円)から考えると8700円処が大きなサポートライン。
上値は200MA(9057.27円、10日時点)と昨年10月31日高値(9152.39円)、中期的な
上昇トレンド形成のための局面になりつつあるのは否定しないが、今週、上値追うための
要因は外部依存が高過ぎる???


上値については、、、、8950円、9000円。
下値については、、、、8700円、8600円。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(10日現在)
5MA(8962円)、25MA(8719円)、75MA(8610円)、200MA(9057円)。
基準線(8683円)、転換線(8897円)。
ボリンジャー・+2σ(9142円)。
ボリンジャー・+1σ(8931円)。
ボリンジャー・-1σ(8508円)。
ボリンジャー・-2σ(8297円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
8950円、9000円
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
8700円、8600円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
8650円から9000円(先物)、あるいは8600円から8950円(先物)。
ユーロ動向を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
円安にトレンド転換するには米国経済の浮揚が大きな鍵を握っている。現状の米国経済
から考えれば、米国は「ドル安」を見て見ぬフリなのでは?????そして、今年は
米国大統領選挙、、、、、これは米国に限らず、、、政治の一年である。

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。

米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場に改善傾向の
兆しとその持続性が問われる。

「金利」は経済の体温であることを改めて実感させられる。「利上げ」が出来るという
オプションを持てる国と持てない国、、、ここが、今後の投資ポイントになるでしょう。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場、、、、お知らせ、、、、、

●NY市場、、、、お知らせ、、、、、

ドル円         77.66-68
NYダウ        12801.23( ▼89.23 )
ダウ輸送株      5254.14( ▼54.95 )
NASDAQ       2903.88( ▼23.35 )
S&P500        1342.64( ▼9.31 )

COMEX金先物  1725.30( ▼15.90 )
WTI原油先物    98.67( ▼1.17 )

フィラデルフィア半導体株指数  420.15( ▼8.83 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8940円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8940円( 大証比▼30 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は反落、、、、ギリシャ問題から利益確定売り優勢、、、、、クロージングにかけて
下落幅を縮小するものの、出来高は低調。

2月米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は72.5、市場予想は74.5、前月は75.0。
1月米財政収支は274億ドルの赤字、前年同月は498億ドル。


それでは、よい週末を!Have a nice weekend!
寒さの激しい折、お体を大切に!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


お知らせ
来週の日々の配信についてですが、
先週から義父の体調が急変し不慮の事態も考えられるため、配信が出来ない可能性も
ございます。
ご迷惑をお掛けすることになるかもしれませんが、ご理解の程、お願い申し上げます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月10日)

●本日の結果:先物取引(2月10日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:40円
(先物:40円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8780円新規売り(×3)、8900円新規売り(×1)、8990円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(2月10日)PM 10:56

ユーロ軟調、、、、、海外要因だけでここまで調整するか、、、、ギリシャ、、、。
現在値8900円
■■■■■■
夜間高値8970円、夜間安値8890円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8990円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は8780円で買い返済指値中

■■■■■■■■

________________________________________
日中取引終了(2月10日)PM 3:19

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:40円
(先物:40円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
繰越ポジション先物8990円新規売り(×1)と繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)
は8880円で買い返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は8780円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
日中終値8970円、日中高値9020円、日中安値8940円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8780円新規売り(×3)、8900円新規売り(×1)、8990円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
現物市場安値引け、、、、出来高は鈍化(SQを考慮して)。来週の展開次第でしょうね。
先物の引け際の売買、、、、歪なものを感じる、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、、(2月10日)PM 3:01

保有のまま、、、夜間へ、、、来週へ、、、。
現在値8950円。

■■■■■■
日中高値9020円、日中安値8940円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8990円新規売り(×1)保有中
繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は8780円で買い返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(2月10日)PM 2:28

底堅い、、、、上値の重さはあるものの、、、、。
買い方のポジション調整という処か、、、。

現在値8970円。

■■■■■■
日中高値9020円、日中安値8950円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8990円新規売り(×1)保有中
繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は8780円で買い返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:SQ値(2月10日)AM 9:32

9010円スタート。
SQ値(市場推定)は9011.16円、、、。

現在値8980円。

■■■■■■
日中高値9020円、日中安値8970円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8990円新規売り(×1)保有中
繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は8780円で買い返済指値中

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月10日)

繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値をしておきます。

繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は8780円で買い返済指値をしておきます。
同値撤退、、、。

繰越ポジション先物8990円新規売りは保有のまま。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8850円~9030円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8780円新規売り(×3)、8900円新規売り(×1)、8990円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1741.20( △9.90 )
WTI原油先物  99.84( △1.13 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9035円( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9030円( 大証比△20 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8670円、8600円、
8570円、8510円、8450円、8400円、8340円、8310円、8250円、8200円
■■■■■■■■■
●日本市場
底堅い展開か、、、、過熱感はあるものの、円安がサポートするか、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(9日現在)
5MA(8939円)、25MA(8701円)、75MA(8607円)、200MA(9060円)。
基準線(8683円)、転換線(8896円)。
ボリンジャー・+2σ(9123円)。
ボリンジャー・+1σ(8912円)。
ボリンジャー・-1σ(8490円)。
ボリンジャー・-2σ(8279円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
3日続伸。ギリシャの連立与党がEU・IMFによる支援の条件となっている改革案に合意
したことを好感。
米新規失業保険週間申請件数は35.8万件(前週比1.5万件減)、市場予想は37万件。
ECBは主要政策金利であるリファイナンス金利を1.00%に据え置いた。
BOEは政策金利を0.5%に据え置き、資産買い入れ枠を3250億ポンドに拡大した。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
オプションSQ
2月米ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値
12月米貿易収支
1月米財政収支
日本企業決算:石油資源開発、日本道路、大和ハウス、日揮、三越伊勢丹、TOWA、
THK、バンダイナムコ、T&Dホールディングス

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1741.20( △9.90 )
WTI原油先物    99.84( △1.13 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9035円( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9030円( 大証比△20 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険週間申請件数は35.8万件(前週比1.5万件減)、市場予想は37万件。
ECBは主要政策金利であるリファイナンス金利を1.00%に据え置いた。
BOEは政策金利を0.5%に据え置き、資産買い入れ枠を3250億ポンドに拡大した。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
オプションSQ
2月米ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値
12月米貿易収支
1月米財政収支
日本企業決算:石油資源開発、日本道路、大和ハウス、日揮、三越伊勢丹、TOWA、
THK、バンダイナムコ、T&Dホールディングス

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月9日)

●本日の結果:先物取引(2月9日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:40円
(先物:40円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1R先物8990円新規売り(×1)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8780円新規売り(×3)、8900円新規売り(×1)、8990円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(2月9日)PM 3:30

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:40円
(先物:40円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において買い返済指値はしません、明日へすべて持ち越します。
深夜に配信するかも、、、、

■■■■■■■■■
日中終値9010円、日中高値9010円、日中安値8930円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8990円新規売り(×1)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8780円新規売り(×3)、8900円新規売り(×1)、8990円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
現物市場の出来高は26億株、今年最高、、、、。先物高値引けの9010円、、、。
TOPIX続伸、、、、円安効果、、、、、リスクテイクの動き強まる、、、。強気派の言動が闊歩、、、。
ギリシャ問題進展期待、、、、、未だに何が進展なのかよくわからないが、、、、。
暴落に期待していますよ、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●買い返済指値はすべて取り消し、、、明日へ、、、(2月9日)PM 2:53

買い返済指値はすべて取り消します。
1R新規売りも含めて、すべて明日へ持ち越します。
夜間取引では買い返済指値はしません、、、、深夜に配信を行う予定です。
明日はSQ、、、、、どうでしょうか、、、、外部要因がすべてでしょう。

現在値8990円。

■■■■■■
日中高値9010円、日中安値8930円
■■■■■■■■
1R先物8990円新規売りは8900円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)保有中
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は8780円で買い返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1買い返済指値(2月9日)PM 1:29

現時点で安値は8930円までか、、、、調整もしない???
1R先物8990円新規売りは8900円で買い返済指値をしておきます。厳しいか。。。

現在値8980円。

■■■■■■
日中高値8990円、日中安値8930円
■■■■■■■■
1R先物8990円新規売り保有中
繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)保有中
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は8780円で買い返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●取り消し、、、8880円、、、(2月9日)AM 9:30

繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値中ですが、
取り消します。

現在値8970円。

■■■■■■
日中高値8990円、日中安値8960円
■■■■■■■■
1R先物8990円新規売り保有中
繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は8780円で買い返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:1R開始(2月9日)AM 9:03

8990円スタート。
1R先物8990円新規売り約定。
現在値8980円。

■■■■■■
日中高値8990円、日中安値8980円
■■■■■■■■
1R先物8990円新規売り保有中
繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値中
繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は8780円で買い返済指値中

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月9日)

繰越ポジション先物8900円新規売り(×1)は8880円で買い返済指値をしておきます。

繰越ポジション先物8780円新規売り(×3)は8780円で買い返済指値をしておきます。
同値撤退、、、。

1Rとして先物8970円新規売り。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8850円~9000円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8780円新規売り(×3)、先物8900円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1731.30( ▼17.10 )
WTI原油先物  98.71( △0.30 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9005円( 大証比△15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9000円( 大証比△10 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8670円、8600円、
8570円、8510円、8450円、8400円、8340円、8310円、8250円、8200円
■■■■■■■■■
●日本市場
小動き、、、、、為替動向次第でしょう、、、、過熱感解消から一服するかどうか、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(8日現在)
5MA(8914円)、25MA(8683円)、75MA(8604円)、200MA(9063円)。
基準線(8682円)、転換線(8894円)。
ボリンジャー・+2σ(9089円)。
ボリンジャー・+1σ(8886円)。
ボリンジャー・-1σ(8480円)。
ボリンジャー・-2σ(8278円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
小幅続伸、、、、マイナス圏スタートからジリ高、、、、出来高は薄商い。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月中国消費者物価指数・生産者物価指数
BOE政策金利発表
ECB政策金利発表・ドラギECB総裁、定例会見
米新規失業保険申請件数(2月4日までの週)
米・伊首脳会談(ホワイトハウス)
日本企業決算:昭和電工、パイオニア、丸井、住友不、ヤマダ電機

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


PageTop