fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(3月13日)

●本日の結果:先物取引(3月13日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス760円
(先物:マイナス760円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9950円新規買い(×2)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(3月13日)PM 4:45

9860円スタート。
PM10時過ぎに配信を再開します。
現在値9860円
■■■■■■
夜間高値9870円、夜間安値9860円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9950円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月13日)PM 3:28

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス760円
(先物:マイナス760円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
繰越ポジション先物9950円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値をしておきます。
明日へ持ち越すかも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9840円、日中高値9950円、日中安値9810円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9950円新規買い(×2)。
■■■■■■■■■
プラスで終わっただけ、、、良しとしましょう、、、日銀金融政策決定会合という
イベントが終わっただけ、、、、私は何も期待していないし、、、。期待していた人は
思惑で動くのは仕方ない、、、、FOMCも何もないでしょう。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、、夜間へ、、、明日へ(3月13日)PM 2:49

繰越ポジション先物9950円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値中ですが、
このままにしておきます。
明日へ持ち越す方針です。

現在値9830円
■■■■■■
日中高値9950円、日中安値9810円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9950円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●乱高下、、、、、(3月13日)PM 2:10

この30分、、、、乱高下、、、仕掛け???
思惑だらけ、、、、、東京市場では珍しいなぁ、、、割り切っておくしかない。

現在値9920円
■■■■■■
日中高値9950円、日中安値9850円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9950円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月13日)AM 9:04

9860円スタート。
現在値9860円
■■■■■■
日中高値9870円、日中安値9850円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9950円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月13日)

繰越ポジション先物9950円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9840.円~10100円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9950円新規買い(×2)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1699.80( ▼11.70 )
WTI原油先物  106.34( ▼1.06 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9885円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9865円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10400円10200円、10000円、9960円、9920円、9880円、9760円、9700円、
9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、9250円、9150円、9000円、
■■■■■■■■■
●日本市場
底堅い展開か、、、、、ドル円次第かな????
■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)
5MA(9760円)、25MA(9465円)、75MA(8856円)、200MA(9044円)。
基準線(9454円)、転換線(9765円)。
ボリンジャー・+2σ(10101円)。
ボリンジャー・+1σ(9783円)。
ボリンジャー・-1σ(9146円)。
ボリンジャー・-2σ(8828円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
NYダウ、S&P500は小幅ながら上昇、、、、NASDAQは下落。
FOMC待ちといった処か、、、、。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀政策決定会合・白川日銀総裁会見
3月独ZEW景況感指数
2月米小売売上高
EU財務相会合
バイトマン独連銀総裁、講演
FOMC政策金利発表

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1699.80( ▼11.70 )
WTI原油先物    106.34( ▼1.06 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9885円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9865円( 大証比△65 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀政策決定会合・白川日銀総裁会見
3月独ZEW景況感指数
2月米小売売上高
EU財務相会合
バイトマン独連銀総裁、講演
FOMC政策金利発表

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月12日)

●本日の結果:先物取引(3月12日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス760円
(先物:マイナス760円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1R先物9850円新規買い(×2)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9950円新規買い(×2)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(3月12日)PM 10:36

米国株式市場は横ばい、、、、ドル円は82.16円、、、、。
持ち越す方針です。


現在値9830円
■■■■■■
夜間高値9870円、夜間安値9800円
■■■■■■■■
1R先物9950円新規買いは9980円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(3月12日)PM 4:34

9820円スタート。
PM10時過ぎに配信再開、、、。
現在値9830円
■■■■■■
夜間高値9830円、夜間安値9820円
■■■■■■■■
1R先物9950円新規買いは9980円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月12日)PM 3:24

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス760円
(先物:マイナス760円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
1R先物9950円新規買いは9980円で売り返済指値をしておきます。
明日へ持ち越すかも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9800円、日中高値9960円、日中安値9800円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9950円新規買い(×2)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
重かった、、、、ということか、、、、
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月12日)PM 2:05

流石に上値は重いか、、、、、ここでのもみ合いは仕方がないか、、、。

現在値9880円
■■■■■■
日中高値9960円、日中安値9860円
■■■■■■■■
1R先物9950円新規買いは9980円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済(3月12日)AM 9:05

1R先物9950円新規買いは9980円で売り返済指値をしておきます。
現在値9940円
■■■■■■
日中高値9960円、日中安値9940円
■■■■■■■■
1R先物9950円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:1R開始(3月12日)AM 9:02

9950円スタート。
先物9950円新規買い(×2)
現在値9940円
■■■■■■
日中高値9960円、日中安値9940円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月12日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9880.円~10050円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1711.50( △12.80 )
WTI原油先物  107.40( △0.82 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9980円( 大証比△140 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9950円( 大証比△110 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10400円10200円、10000円、9950円、9880円、9760円、9700円、9640円、
9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、9250円、9150円、9000円、
■■■■■■■■■
●日本市場
上値志向強いかな????終値で10000円を維持するかどうか、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(9日現在)
5MA(9722円)、25MA(9426円)、75MA(8836円)、200MA(9041円)。
基準線(9416円)、転換線(9758円)。
ボリンジャー・+2σ(10072円)。
ボリンジャー・+1σ(9749円)。
ボリンジャー・-1σ(9103円)。
ボリンジャー・-2σ(8780円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月機械受注
2月企業物価指数
2月消費動向調査
2月米財政収支
ユーロ圏財務相会合

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1711.50( △12.80 )
WTI原油先物    107.40( △0.82 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9980円( 大証比△140 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9950円( 大証比△110 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
1月機械受注
2月企業物価指数
2月消費動向調査
2月米財政収支
ユーロ圏財務相会合

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(3月11日)

今週の展望(3月11日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
11日(日)
米国 夏時間に移行

12日(月)
1月機械受注
2月企業物価指数
2月消費動向調査
2月米財政収支
ユーロ圏財務相会合

13日(火)
日銀政策決定会合・白川日銀総裁会見
3月独ZEW景況感指数
2月米小売売上高
EU財務相会合
バイトマン独連銀総裁、講演
FOMC政策金利発表

14日(水)
1-3月期法人企業景気予測調査
米経常収支(第4四半期)
バーナンキFRB議長、講演

15日(木)
2月米生産者物価指数
3月米NY連銀製造業景況指数
米新規失業保険申請件数(3月10日までの週)
3月米フィラデルフィア連銀景況指数

16日(金)
日銀議事録(2月13日、14日分)
2月米消費者物価指数
2月米鉱工業生産・設備稼働率
メルケル独首相、記者会見

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、。

上値志向に衰えはない?????日経平均株価は心理的な節目の1万円を維持するか
どうか見極める局面かな、、、、。
日本株式市場のテクニカル面での過熱感は国内要因で解消することは難しい、、、国内の
機関投資家の期末に絡んだ「売り」もあるでしょうが、現状の売買代金・出来高から
すれば十分吸収可能、、、、、既に決算対策は概ね終了している可能性の方が高い、、、。

やはり、調整のきっかけは米国株式市場次第でしょう、、、、、特にNYダウは13000ドル
目前にもみ合いが続いているが、これを更なる上昇局面を演出するためのものであるのか、
それとも、これまでのドル安を享受してきた経緯があるだけに現行の「ドル高」が足枷に
なっているのではないのか、、、、、、、要注意ですね、米国株式市場は、、、、。
そのような観点から今週の日銀金融政策決定会合、FOMCは注目です、、、、ドル円の上昇が
日本株式市場を押し上げているという側面は非常に強い、、、。
日銀側は先月14日に新たな動きを見せたが、今回は特に大きな動きはないでしょう。
FRBも何もないでしょうが、QE3への期待感は後退ということが再認識される。その結果、
米国株式市場が「ドル高」に対して「NO」というサインを出す可能性もある。
その際、米国株式市場の調整が長引けば日本株式市場も調整を余儀なくさせられるか、、、。
尤も、日本株式市場がそれを見越して調整、、、、あるいは自律的な調整を先行していれば
絶好の押し目形成となる可能性の方が現時点では高い。何故ならば、現状の世界的な金融
緩和の流れを止めることは出来ないから、、、、、。
国内の経済指標では、法人企業景気予測調査は注視されるでしょう、、、、
米国経済指標では、3月米NY連銀製造業景況指数、3月米フィラデルフィア連銀景況指数、
2月米消費者物価指数、2月米鉱工業生産・設備稼働率と週末にかけて目白押し。

ギリシャなど欧州財政問題には長~い付き合いをするしかないでしょう、、、、懸念は燻って
ままですが、現状は織り込み要因でしょう。新たな火種には要注意。
原油価格のこれ以上の上昇は実体経済にはマイナス、、、、、、、、イスラエルとイランが絡む
だけに目が離せない、、、、突発的に事変が起こると考えたくないが、、、。
原油価格、そして円相場については現状レベルで安定していることが望ましいのだが、、、。


国内テクニカル面では、日経平均株価は週末2日間で350円ばかり上昇、、、。
25日MA乖離率はプラス5%超、東証1部の騰落レシオ(25MA)は142.7%。これらから
判断すれば明らかに過熱感は解消されておらず、いつ調整があってもおかしくない。
ただ、その調整にスピード感があるため「押し目待ちに押し目なし」という相場形成に
なっている。これは、内需株・輸出株ともバランスよく物色されていること、売り方の
買戻し意欲が強いことなどが大きな要因でしょう。更に、配当狙いの買いも相場の下押し
を限定的なものとさせている一因でしょう。ただ、今回は週足ベースでも過熱感がある
ため警戒感は強まるかな?13WA(8943.66円)との乖離率は11%、過熱の目途とされる
10%を超え、、、、。尤も、市場心理が良好であること、株価が上昇していること、これが
最大の原動力であるため、過熱感解消をあまり意識しない方がBETTERかな???
上値志向は強いが神経質で難しい局面と捉えて相場に臨んだ方がBETTERですね、、、。
ボリンジャーバンド、一目均衡表からすると強気・順張り戦略が妥当でしょう。
心理的な節目でもある1万円を挟んだ展開しょうが、ここを基準に日経平均株価は上下
500円程度のレンジと捉えておいた方が現時点では無難か。


上値は絶対的な価格である10000円、そして、先月29日の直近高値(9866.41円)から
7日安値(9509.10円)までの下げ幅に対する倍返しということで10250円。
これは昨年7月8日につけた震災後のザラ場高値(10207.91円)に被る。更に、震災前日
である昨年3月10日終値(10434.38円)が意識される展開になる可能性も、、、、???

下値は5MA(9722.20、9日時点)と今回空けたマド下限値(9768.96円)が妥当かな。
これは昨年3月末終値である9755.10円とも被る。そして、5WA(9537.10円、9日時点)
が意識される、これは9500円という心理的な節目ほぼ一致する。
ただし、思わぬ波乱も、、、、。


上値については、、、、10000円、10250円、10500円。
下値については、、、、9700円、9500円、9300円。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(9日現在)
5MA(9722円)、25MA(9426円)、75MA(8836円)、200MA(9041円)。
基準線(9416円)、転換線(9758円)。
ボリンジャー・+2σ(10072円)。
ボリンジャー・+1σ(9749円)。
ボリンジャー・-1σ(9103円)。
ボリンジャー・-2σ(8780円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
10000円、10250円、10500円
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
9700円、9500円、9300円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
9700円から10250円(先物)、あるいは9500円から10000円(先物)。
為替市場を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
2012年2月14日から円安トレンドが鮮明になりつつあるが、これまでドル安を享受した
米国経済がどこまで「ドル高」を容認するか、、、、「原油高」も米国消費には足枷になる
ことは間違いない、、、、今年は米国大統領選挙、、、、、これは米国に限らず、、、政治要因が
経済に影響を与えやすい一年である。
米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場には改善傾向が
見えているが、米国当局は手放しで喜べる状況にはあらず、不確実性は依然として高い。

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。
これは、「原油高」を生みやすい要因、、、イランを巡ってイスラエル・米国の政治的行動や
思惑が株式市場・商品市況などのボラティリティを高める可能性は非常に高い。

世界的な金融緩和がリスク資産市場を押し上げているが、将来、原油高が引き起こす
インフレ懸念も念頭に入れる必要がある、、、、インフレ抑制のために「金融緩和」から
「金利引き上げ」という動きが出れば、株式市場に波乱か、、、、これは長期的な事象だと
思いますが、、、、頭の片隅には置いておく必要がある。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         82.39-46
NYダウ        12922.02( △14.08 )
ダウ輸送株      5161.93( △15.99 )
NASDAQ       2988.34( △17.92 )
S&P500        1370.87( △4.96 )

COMEX金先物  1711.50( △12.80 )
WTI原油先物    107.40( △0.82 )

フィラデルフィア半導体株指数  422.85( △4.50 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9980円( 大証比△140 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9950円( 大証比△110 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は続伸、、、、米国雇用統計が底堅い内容であったことが相場をサポート。

ギリシャ債務交換に関し、国際スワップデリバティブ協会(ISDA)は、集団行動条項
(CAC)発動が信用事由に該当するとの判断を示し、相場は引けにかけて上下に振れる
展開となった。 ギリシャの信用事由認定は、クレジット・デフォルト・スワップ(CDS)
の支払い発生を伴い、技術的なデフォルト(債務不履行)とみなされるが、市場の反応は
おおむね冷静だったとのこと。


2月米雇用統計は、非農業部門雇用者数が22.7万人増(前月比)市場予想は21万人増。
雇用者数の伸びが3カ月連続で20万人を上回るのは2011年初頭以来。失業率は前月から
横ばいの8.3%、市場予想とも一致。


それでは、よい週末を!Have a nice weekend!
寒暖差の激しい折、お体を大切に!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月9日)

●本日の結果:先物取引(3月9日)

■ 本日の利益:200円
■ 日計り分:200円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス760円
(先物:マイナス760円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物9820円新規買い(×2)は9840円で売り返済完了。
2R先物9880円新規買い(×2)は9920円で売り返済完了。
3R先物9920円新規買い(×2)は9960円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
●出来なければ引けで、、、(3月10日)AM 2:38

3R先物9920円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。
先程の地震速報、、、、、、やはり気分が良いものではありませんね、、、、

現在値9960円
■■■■■■
夜間高値9970円、夜間安値8840円
■■■■■■■■
3R先物9920円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 3(3月9日)PM 10:33

ドル円82円台へ、、、、、
現在値9910円
■■■■■■
夜間高値9920円、夜間安値8840円
■■■■■■■■
3R先物9920円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(3月9日)PM 9:25

ユーロ円108円台、、、ドル円81.82円、、、、、どうなりますか、、、
現在値9880円
■■■■■■
夜間高値8890円、夜間安値8840円
■■■■■■■■
3R先物9920円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(3月9日)PM 4:31

9860円スタート。
PM8時以降に配信をします、、、、。

現在値9860円
■■■■■■
夜間高値9870円、夜間安値9850円
■■■■■■■■
3R先物9920円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月9日)PM 3:19

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:120円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス840円
(先物:マイナス840円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
3R先物9920円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値をしておきます。
来週へ持ち越すかも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9840円、日中高値9950円、日中安値9780円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
3R先物9920円新規買い(×2)保有中。
■日計り分
1R先物9820円新規買い(×2)は9840円で売り返済完了。
2R先物9880円新規買い(×2)は9920円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
高値9950円から1時間で100円超下落(先物)、、、、これまでの上昇からすれば
仕方がないか、、、。
現物で10000円を付けるのが早過ぎた???売り方の作戦?買い方の自作自演?
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、(3月9日)PM 2:57

3R先物9920円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値中ですが、
このままにしておきます。

現物市場の日経平均株価は10000円回復、、、、終値でどうなるか、、、、。
勢いだけだが、、、、どうなんでしょう、、、、。

現在値9890円
■■■■■■
日中高値9950円、日中安値9780円
■■■■■■■■
3R先物9920円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月9日)PM 1:56

ギリシャの記者会見はずれ込んだ模様、、、、立合い時間中はないようですね。
今までなら、延期されると嫌気されるが、今の市場は関係ないのか、、、、。
織り込み済みの記者会見ではあるが、、、、。

個人的に気になることは私のパソコン、、、、朝方はフリーズだったが、途中から
調子がいいなぁ、、、、このまま、、、続いて欲しい。

現在値9920円
■■■■■■
日中高値9930円、日中安値9780円
■■■■■■■■
3R先物9920円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●3R売り返済(3月9日)PM 1:09

3R先物9920円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値をしておきます。
現在値9920円
■■■■■■
日中高値9930円、日中安値9780円
■■■■■■■■
3R先物9920円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●3R開始(3月9日)PM 1:06

先物9920円新規買い(×2)、、、、やり過ぎか???私も市場も、、、。
現在値9920円
■■■■■■
日中高値9930円、日中安値9780円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R売り返済完了(3月9日)PM 0:52

2R先物9880円新規買い(×2)は9920円で売り返済完了。
現在値9910円
■■■■■■
日中高値9930円、日中安値9780円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R売り返済(3月9日)PM 0:40

2R先物9880円新規買い(×2)は9920円で売り返済指値をしておきます。
現在値9880円
■■■■■■
日中高値9900円、日中安値9780円
■■■■■■■■
2R先物9880円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R開始(3月9日)PM 0:37

先物9880円新規買い(×2)。
現在値9880円
■■■■■■
日中高値9900円、日中安値9780円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(3月9日)AM 11:08

1R先物9820円新規買い(×2)は9840円で売り返済完了。
千里の道も、、、、という心境。
細かく動くだけ、、、、、午後1時、、、ギリシャ記者会見、、、要注意?

現在値9860円
■■■■■■
日中高値9870円、日中安値9780円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済(3月9日)AM 10:51

1R先物9800円新規買い(×2)は9840円で売り返済指値をしておきます。
現在値9810円
■■■■■■
日中高値9860円、日中安値9780円
■■■■■■■■
1R先物9820円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●もみ合い、、、、1R開始(3月9日)AM 10:47

9800円を挟んだ展開、、、、細かく動くだけか、、、。
先物9820円新規買い(×2)、、、、。

現在値9820円
■■■■■■
日中高値9860円、日中安値9780円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月9日)AM 9:27

9830円スタート。
SQ値(市場推定値)9946.46円、、、、立派、、、昨日、一昨日、ガンガン上昇
するわけだ、、、、。
本日もパソコンは芳しくない、、、、WORDかな???

現在値9810円
■■■■■■
日中高値9860円、日中安値9780円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月9日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9700..円~9950円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1698.70( △14.80 )
WTI原油先物  106.58( △0.42 )
シカゴ日経平均先物6月物(ドル建て)  9845円( 大証比△155 )
シカゴ日経平均先物6月物(円建て)   9815円( 大証比△125 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9880円、9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、
9250円、9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8670円
■■■■■■■■■
●日本市場
SQ、、、、週末と米国雇用統計を意識しながらも底堅い展開???
■■■■■■■■■
現物市場において(8日現在)
5MA(9691円)、25MA(9382円)、75MA(8815円)、200MA(9040円)。
基準線(9346円)、転換線(9687円)。
ボリンジャー・+2σ(10035円)。
ボリンジャー・+1σ(9709円)。
ボリンジャー・-1σ(9056円)。
ボリンジャー・-2σ(8730円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸、、、ギリシャ懸念が後退。
ギリシャ政府高官によると、ギリシャ法下の債券保有者の95%近くが債務交換の
締切1時間前の時点で応じる意向を示した。
米新規失業保険申請件数は36.2万件(前週比0.8万件増)、市場予想は35.1万件。
BOE、ECBは主要政策金利を据え置き。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
SQ
1月中国主要指標(消費者物価、生産者物価、小売売上、鉱工業生産)
2月米雇用統計

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1698.70( △14.80 )
WTI原油先物    106.58( △0.42 )
シカゴ日経平均先物6月物(ドル建て)  9845円( 大証比△155 )
シカゴ日経平均先物6月物(円建て)   9815円( 大証比△125 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険申請件数は36.2万件(前週比0.8万件増)、市場予想は35.1万件。
BOE、ECBは主要政策金利を据え置き。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
SQ
1月中国主要指標(消費者物価、生産者物価、小売売上、鉱工業生産)
2月米雇用統計

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月8日)

●本日の結果:先物取引(3月8日)

■ 本日の利益:マイナス440円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:マイナス440円
■ 3月の累計利益:マイナス960円
(先物:マイナス960円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物9540円新規売り(×2)は9760円で買い返済完了
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月7日)PM 3:30

■ 本日の利益:ナイナス440
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:マイナス440円
■ 3月の累計利益:マイナス960円
(先物:マイナス960円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9760円、日中高値9770円、日中安値9660円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物9540円新規売り(×2)は9760円で買い返済完了
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
3日間の下落幅を埋めた???敬意を表しますよ。
一昨日の新規売り、、、夜間まで引っ張るべきだったか、、、、。
昨日の新規売り、、、昨日の大引けで決済すべきだったか、、、、。
9840円の新規買い、、、同値指値で決済すべきだったか、、、。
この上昇相場、、、最初の買いは良かったが、、、、途中で降りるのが早過ぎた、、、、、以前にも
同じことがあったが、、、、相場が転換した時はよいが、懐疑的になるのが早いのが欠点だと
痛感している、、、、。まぁ、これが欠点になるかどうかは相場が決めること、、、結果論。
対策は打ちました、、、、今後はこれを活かすのみ、、、、。
私的面ではこの1ヶ月半、、、いろいろなことがあり過ぎたなぁ、、、ようやく落ち着くかな、、、。
相場は大荒れになって欲しい、、、、上げても下げても、、、、。マイナス分を取り戻すだけ。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●大引けで決済(3月8日)PM 2:48

繰越ポジション先物9540円新規売り(×2)は9540円で買い返済指値中ですが、
出来なければ大引けで決済します。
強いなぁ、、、、買われる理由が????市場心理は上向きということか。
これで、私の売りポジションはないから下がるかな???

現在値9750円
■■■■■■
日中高値9750円、日中安値9660円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り(×2)は9540円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月8日)PM 0:42

強い、、、、期待感があるのでしょう、、、、何に期待したいのか理解できないが、、、、。
繰越ポジションは大引けで決済しますか、、、、それが高値かな???
不思議な相場、、、、3月物には嫌われ続けましたね。

現在値9740円
■■■■■■
日中高値9740円、日中安値9660円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り(×2)は9540円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月8日)AM 9:01

9680円スタート。
この円安を好感するというのは理解できないが、、、、連動ファンドに中身は関係ないので
しょう、、、、。
今日はパソコンの調子はいいなぁ、、、、後は、相場が暴落するだけ、、、、

現在値9680円
■■■■■■
日中高値9690円、日中安値9670円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9540円新規売り(×2)は9540円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月8日)

繰越ポジション先物9540円新規売り(×2)は9540円で買い返済指値をしておきます。
同値撤退、、、。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9470円~9670円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9540円新規売り(×2)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1683.90( △11.80 )
WTI原油先物  106.16( △1.46 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9650円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9650円( 大証比△70 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9880円、9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、
9250円、9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8670円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いか、、、、地合いの良さが相場を押し上げるかな???
■■■■■■■■■
現物市場において(7日現在)
5MA(9679円)、25MA(9347円)、75MA(8798円)、200MA(9039円)。
基準線(9323円)、転換線(9687円)。
ボリンジャー・+2σ(10009円)。
ボリンジャー・+1σ(9678円)。
ボリンジャー・-1σ(9015円)。
ボリンジャー・-2σ(8684円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反発、、、、経済指標が予想を上回り、欧州懸念が和らいだことを反映した模様。
2月ADP雇用統計では、民間部門雇用者数が21.6万増、市場予想は20.8万人増。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
日本実質GDP・2次速報(第4四半期)
ECB政策金利発表、ドラギECB総裁の定例会見
BOE政策金利発表
カナダ中銀政策金利発表

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1683.90( △11.80 )
WTI原油先物    106.16( △1.46 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9650円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9650円( 大証比△70 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月ADP雇用統計では、民間部門雇用者数が21.6万増、市場予想は20.8万人増。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日本実質GDP・2次速報(第4四半期)
ECB政策金利発表、ドラギECB総裁の定例会見
BOE政策金利発表
カナダ中銀政策金利発表

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月7日)

●本日の結果:先物取引(3月7日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス520円
(先物:マイナス520円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1R先物9540円新規売り(×2)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9540円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(3月7日)PM 8:01

強いなぁ、、、、米国経済指標への期待と欧州の落ち着きが反映していますね。
明日へ持ち越す可能性も、、、。

現在値9600円
■■■■■■
夜間高値9610円、夜間安値9510円
■■■■■■■■
1R先物9540円新規売り(×2)は9500円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月7日)PM 3:26

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス520円
(先物:マイナス520円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
1R先物9540円新規売り(×2)は9500円で買い返済指値をしておきます。
9550円がブレイクされるかどうか、、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9580円、日中高値9610円、日中安値9510円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
9530円ではなく、昨日、買い戻したかった価格9580円で待つべきか、、、しかし、
今日は一旦9500円割れを取引前半で覗くと思ったが、、、、大型主力株はそれなりに
調整しているが、、、、小型株、、、驚きですね。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(3月7日)PM 2:43

1R先物9540円新規売り(×2)は9500円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ夜間へ、、、、。欧米市場次第でしょう、、、、、。

現在値9570円
■■■■■■
日中高値9610円、日中安値9510円
■■■■■■■■
1R先物9540円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●取り消し、、、新規買い指値(3月7日)AM 9:44

先物9370円新規買い(×2)指値中ですが、取り消します。
現在値9550円
■■■■■■
日中高値9580円、日中安値9510円
■■■■■■■■
1R先物9540円新規売り(×2)保有中。
先物9370円新規買い(×2)指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:新規売り約定、、、1Rとします。(3月7日)AM 9:18

9540円スタート。
先物9530円新規売り(×2)は9540円で約定、、、これを1Rとします。

本日もパソコンが寄付き直後からフリーズ、、、、、相場よりパソコンとの戦いは継続中。

現在値9550円
■■■■■■
日中高値9570円、日中安値9510円
■■■■■■■■
1R先物9540円新規売り(×2)保有中。
先物9370円新規買い(×2)指値中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月7日)

先物9530円新規売り(×2)指値をしておきます。
先物9370円新規買い(×2)指値をしておきます。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9350円~9600円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1672.10( ▼31.80 )
WTI原油先物  104.70( ▼2.02 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9540円( 大証比▼110 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9535円( 大証比▼115 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9880円、9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、
9250円、9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8670円
■■■■■■■■■
●日本市場
調整已むなし、、、、日銀が動くかな????健全な調整にはよいタイミング???
■■■■■■■■■
現物市場において(6日現在)
5MA(9708円)、25MA(9316円)、75MA(8783円)、200MA(9040円)。
基準線(9320円)、転換線(9690円)。
ボリンジャー・+2σ(10004円)。
ボリンジャー・+1σ(9660円)。
ボリンジャー・-1σ(8972円)。
ボリンジャー・-2σ(8628円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
大幅続落、、、、ギリシャ懸念などからリスク回避モードが強まる、、、、。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
豪GDP(第4四半期)
2月米ADP雇用者数
NZ中銀政策金利発表
ショイブレ独財務相、講演

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1672.10( ▼31.80 )
WTI原油先物    104.70( ▼2.02 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9540円( 大証比▼110 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9535円( 大証比▼115 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
豪GDP(第4四半期)
2月米ADP雇用者数
NZ中銀政策金利発表
ショイブレ独財務相、講演

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月6日)

●本日の結果:先物取引(3月6日)

■ 本日の利益:マイナス20円
■ 日計り分:マイナス20円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス520円
(先物:マイナス520円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物9640円新規売り(×2)は9650円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月6日)PM 3:50

■ 本日の利益:マイナス20円
■ 日計り分:マイナス20円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス520円
(先物:マイナス520円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9650円、日中高値9740円、日中安値9600円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9640円新規売り(×2)は9650円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
強いなぁ、、、、、買い方は、、、、。徐々に下落しているが、、、明日はどうなるか、、、。
先週、書きましたが、気が付けば確実に下落していますね、、、健全な調整なのか、
買い上がる材料に新鮮味はない、、、米国株式市場が調整すれば日本にも波及??
原油価格の上昇、円安、、、、実体経済が苦痛と感じる時が怖いなぁ、、、。円高が良かった
という声は聞きたくないが、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(3月6日)PM 2:19

1R先物9640円新規売り(×2)は9580円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ引けで決済します。

現在値9620円
■■■■■■
日中高値9740円、日中安値9600円
■■■■■■■■
1R先物9640円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(3月6日)AM 10:38

先物96450円新規売り(×2)。
現在値9640円
■■■■■■
日中高値9740円、日中安値9630円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月6日)AM 9:30

9700円スタート。
パソコンとの戦いですね、、、、私の場合、、、、。
現在値9710円
■■■■■■
日中高値9740円、日中安値9690円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月6日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9600円~9750円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1703.90( ▼5.90 )
WTI原油先物  106.72( △0.02 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9725円( 大証比△45 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9720円( 大証比△40 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9880円、9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、
9250円、9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8670円
■■■■■■■■■
●日本市場
国内機関投資家の売りが上値を抑えるか、、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(5日現在)
5MA(9725円)、25MA(9282円)、75MA(8768円)、200MA(9039円)。
基準線(9320円)、転換線(9698円)。
ボリンジャー・+2σ(9989円)。
ボリンジャー・+1σ(9635円)。
ボリンジャー・-1σ(8930円)。
ボリンジャー・-2σ(8578円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続落、、、、NYダウは取引時間半ばから戻り歩調、、、、NASDAQは冴えない展開が続いた。
2月米ISM非製造業総合指数は57.3、市場予想は56.0、前月は56.8。
1月米製造業新規受注は1.0%減少(前月比、季節調整済)、市場予想は1.5%減少

■■■■■■■■
●今日の経済指標
豪中銀政策金利発表
ユーロ圏GDP・改定(第4四半期)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1703.90( ▼5.90 )
WTI原油先物    106.72( △0.02 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9725円( 大証比△45 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9720円( 大証比△40 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米ISM非製造業総合指数は57.3、市場予想は56.0、前月は56.8。
1月米製造業新規受注は1.0%減少(前月比、季節調整済)、市場予想は1.5%減少

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
豪中銀政策金利発表
ユーロ圏GDP・改定(第4四半期)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月5日)

●本日の結果:先物取引(3月5日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス500円
(先物:マイナス500円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月5日)PM 3:38

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス500円
(先物:マイナス500円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9680円、日中高値9790円、日中安値9670円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
為替に一喜一憂、、、、、夜間も同様かな、、、、米国の経済指標は注目。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月5日)PM 2:08

底堅い、、、、為替連動相場ですね、、、、。
9650円割れたらどうなるか、、、、注目。

現在値9690円
■■■■■■
日中高値9790円、日中安値9680円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月5日)AM 9:52

9760円スタート。
現在値9760円
■■■■■■
日中高値9790円、日中安値9740円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月5日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9650円~9800円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1709.80( ▼12.40 )
WTI原油先物  106.70( ▼2.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9815円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9810円( 大証比△50 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9880円、9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、
9250円、9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8670円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いか、、、、、為替睨みの展開か、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(2日現在)
5MA(9712円)、25MA(9246円)、75MA(8754円)、200MA(9039円)。
基準線(9320円)、転換線(9653円)。
ボリンジャー・+2σ(9955円)。
ボリンジャー・+1σ(9600円)。
ボリンジャー・-1σ(8829円)。
ボリンジャー・-2σ(8538円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■
●今日の経済指標
中国全人代開幕
1月ユーロ圏小売売上高
1月米製造業新規受注
2月米ISM非製造業景気指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1709.80( ▼12.40 )
WTI原油先物    106.70( ▼2.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9815円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9810円( 大証比△50 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
中国全人代開幕
1月ユーロ圏小売売上高
1月米製造業新規受注
2月米ISM非製造業景気指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         81.76-82
NYダウ        12977.57( ▼2.73 )
ダウ輸送株      5160.13( ▼51.35 )
NASDAQ       2976.19( ▼12.78 )
S&P500        1369.63( ▼4.46 )

COMEX金先物  1709.80( ▼12.40 )
WTI原油先物    106.70( ▼2.14 )

フィラデルフィア半導体株指数  420.35( ▼4.43 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9815円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9810円( 大証比△50 )

■■■■■■■■■
米国株式市場は反落、、、、方向感のない中売り買い交錯。
中東情勢の不透明感から手控えムードが強かった側面もあるとか、、、、、、。


それでは、よい週末を!Have a nice weekend!
寒さの激しい折、お体を大切に!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月2日)

●本日の結果:先物取引(3月2日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス500円
(先物:マイナス500円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月2日)PM 3:25
■ 本日の利益:ゼロ

■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス500円
(先物:マイナス500円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9760円、日中高値9820円、日中安値9730円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
ドル円連動ファンドでもあるのかな????9760円で終わるとは渋いですね、、、。
現物市場も訳の分からない銘柄が上昇、、、、好需給が相場を支え株価上昇が最大の
買い要因という処かな、ただ、新たな材料もない、、、、反動が大きくなるかな。
私は来週も本日同様、様子見かな???
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月2日)AM 9:10

9800円スタート。
好需給が支える展開だが、徐々に苦しくなっているような、、、、、私は9650円割れまで
売買は控えます。

現在値9780円
■■■■■■
日中高値9810円、日中安値9770円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月2日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9600円~9800円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1722.20( △10.90 )
WTI原油先物  108.84( △1.77 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9790円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9790円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9880円、9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、
9250円、9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8670円
■■■■■■■■■
●日本市場
方向感のない展開か、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(1日現在)
5MA(9686円)、25MA(9209円)、75MA(8737円)、200MA(9038円)。
基準線(9320円)、転換線(9653円)。
ボリンジャー・+2σ(9899円)。
ボリンジャー・+1σ(9554円)。
ボリンジャー・-1σ(8864円)。
ボリンジャー・-2σ(8519円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反発、、、、予想下回る経済指標から上値は重い展開、、、原油価格の上昇も気懸り。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月雇用統計
1月全国消費者物価指数
1月ユーロ圏生産者物価指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1722.20( △10.90 )
WTI原油先物    108.84( △1.77 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9790円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9790円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
1月雇用統計
1月全国消費者物価指数
1月ユーロ圏生産者物価指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月1日)

●本日の結果:先物取引(3月1日)

■ 本日の利益:マイナス500円
■ 日計り分:マイナス200円、ポジション分:マイナス300円
■ 3月の累計利益:マイナス500円
(先物:マイナス500円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物9690円新規売り(×2)は9720円で買い返済完了。
2R先物9720円新規買い(×2)は9680円で売り返済完了。
3R先物9680円新規売り(×2)は9710円で買い返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物9840円新規買い(×2)は9690円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月1日)PM 3:30

■ 本日の利益:マイナス500円
■ 日計り分:マイナス200円、ポジション分:マイナス300円
■ 3月の累計利益:マイナス500円
(先物:マイナス500円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
深夜にENTRYするなら配信するかも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値9710円、日中高値9870円、日中安値9670円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9690円新規売り(×2)は9720円で買い返済完了。
2R先物9720円新規買い(×2)は9680円で売り返済完了。
3R先物9680円新規売り(×2)は9710円で買い返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物9840円新規買い(×2)は9690円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
本日も終値では9800円をキープできず、相場もそろそろ転換かな???
繰越ポジションは同値撤退だったということ、これに尽きる、、、、残念、、、、。
これでSQまでは神経質な展開かな?それとも、、、
サプライズな材料がなければ、、、上にも下にも、、、、、
パソコン、、、、どうしようないな、、、、、フリーズが多過ぎる、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●3Rは大引けで決済(3月1日)PM 3:01

3R先物9680円新規売り(×2)は大引けで決済します。
下値も堅いなぁ、、、、、上値は勢いと為替次第、、、、。
前場に同値で撤退だったなぁ、、、、昨日同様、失速???買い方の自作自演か???
今後、気が付けば結構下落したりするかも、、、、。

現在値9710円
■■■■■■
日中高値9870円、日中安値9670円
■■■■■■■■
3R先物9680円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R売り返済完了、、、、、3R約定(3月1日)PM 2:12

2R先物9720円新規買い(×2)は9680円で売り返済完了。
3Rとして先物9680円新規売り(×2)約定。

現在値9690円
■■■■■■
日中高値9870円、日中安値9670円
■■■■■■■■
3R先物9680円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●2R売り返済、、、、、3R開始(3月1日)PM 2:10

2R先物9720円新規買い(×2)は9680円で売り返済します。
3Rとして先物9680円新規売り(×2)。

現在値9680円
■■■■■■
日中高値9870円、日中安値9670円
■■■■■■■■
2R先物9720円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了、、、2R約定(3月1日)PM 1:50

1R先物9690円新規売り(×2)は9720円で買い返済完了。
2Rとして先物9720円新規買い(×2)約定

現在値9710円
■■■■■■
日中高値9870円、日中安値9670円
■■■■■■■■
2R先物9720円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済、、、、2R開始(3月1日)PM 1:47

1R先物9690円新規売り(×2)は9720円で買い返済します。
2Rとして先物9720円新規買い(×2)。

現在値9720円
■■■■■■
日中高値9870円、日中安値9670円
■■■■■■■■
1R先物9690円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●売り返済完了、、、1R約定(3月1日)PM 1:33

繰越ポジション先物9840円新規買い(×2)は9690円で売り返済完了。
1Rとして先物9690円新規売り(×2)約定。

現在値9680円
■■■■■■
日中高値9870円、日中安値9670円
■■■■■■■■
1R先物9690円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正、、、1R開始(3月1日)PM 1:28

繰越ポジション先物9840円新規買い(×2)は9900円で売り返済指値中ですが、
9690円に訂正します。
1Rとして先物9690円新規売り(×2)。

現在値9690円
■■■■■■
日中高値9870円、日中安値9680円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9840円新規買い(×2)は9900円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月1日)AM 10:45

高値は9870円か、、、、10円か20円で一旦ポジション手仕舞いが正解か、、、。
9840円を上回れるかどうかポイント、、、、昨日の展開の再現???

現在値9780円
■■■■■■
日中高値9870円、日中安値9750円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9840円新規買い(×2)は9900円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月1日)AM 9:11

9780円スタート。
現在値9770円
■■■■■■
日中高値9790円、日中安値9760円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9840円新規買い(×2)は9900円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月1日)

繰越ポジション先物9840円新規買い(×2)は9900円で売り返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9700円~10000円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9840円新規買い(×2)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1711.30( ▼77.10 )
WTI原油先物  107.07( △0.52 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9765円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9755円( 大証比△45 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9880円、9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、
9250円、9150円、9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8670円
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いか、、、、、ドル円上昇が相場をサポートか、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(29日現在)
5MA(9664円)、25MA(9175円)、75MA(8721円)、200MA(9038円)。
基準線(9320円)、転換線(9617円)。
ボリンジャー・+2σ(9847円)。
ボリンジャー・+1σ(9511円)。
ボリンジャー・-1σ(8838円)。
ボリンジャー・-2σ(8502円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反落、、、、バーナンキ議長からの発言で米国金融緩和期待が後退。
米国GDP(第4四半期)改定値はプラス3.0%上方修正、市場予想はプラス2.8%。
2月米シカゴ購買部協会景気指数は64.0、市場予想は61.5。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月中国PMI製造業
1月ユーロ圏失業率
1月米PCEコア・デフレータ
米新規失業保険申請件数(2月25日までの週)
2月米ISM製造業景況指数
EU首脳会議(2日まで)
バーナンキFRB議長、金融政策についての証言

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1711.30( ▼77.10 )
WTI原油先物    107.07( △0.52 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9765円( 大証比△55 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9755円( 大証比△45 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米国GDP(第4四半期)改定値はプラス3.0%上方修正、市場予想はプラス2.8%。
2月米シカゴ購買部協会景気指数は64.0、市場予想は61.5。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月中国PMI製造業
1月ユーロ圏失業率
1月米PCEコア・デフレータ
米新規失業保険申請件数(2月25日までの週)
2月米ISM製造業景況指数
EU首脳会議(2日まで)
バーナンキFRB議長、金融政策についての証言

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月29日)

●本日の結果:先物取引(2月29日)

■ 本日の利益:140円
■ 日計り分:140円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス1030円
(先物:マイナス1030円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
2R先物9840円新規買い(×2)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物9780円新規買い(×2)は9850円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9840円新規買い(×2)
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(2月29日)PM 4:35

9740円スタート。

現在値9750円
■■■■■■
夜間高値9750円、夜間安値9730円
■■■■■■■■
2R先物9840円新規買い(×2)は9840円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(2月29日)PM 3:18

■ 本日の利益:140円
■ 日計り分:140円、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:マイナス1030円
(先物:マイナス1030円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
2R先物9840円新規買いは9840円(同値)で売り返済指値をしておきます。
明日へ持ち越す方針です。

■■■■■■■■■
日中終値9710円、日中高値9880円、日中安値9700円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物9840円新規買い(×2)保有中。
■日計り分
1R先物9780円新規買い(×2)は9850円で売り返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
9800円をキープできず、、、、、残念、、、、。売り方は一安心か、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、(2月29日)PM 3:10

2R先物9840円新規買い(×2)は9900円で売り返済指値中ですが、
このままにしておきます。
夜間へ、、、明日へ、、、、。

現在値9720円
■■■■■■
日中高値9860円、日中安値9700円
■■■■■■■■
2R先物9840円新規買い(×2)は9900円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済完了、、、、2R開始(2月29日)AM 10:58

1R先物9780円新規買い(×2)は9850円で売り返済完了。
配信が遅れ申し訳ございません、外の雪が気になって銀行やコンビニに行っておりました。
それにしても、、、この需給の良さ、、、、ここ数年では記憶にないな、、、、。


2Rとして先物9840円新規買い(×2)、、、、約定後、9900円で買い返済指値を
しておきます。

現在値9840円
■■■■■■
日中高値9860円、日中安値9760円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済(2月29日)AM 9:44

1R先物9780円新規買い(×2)は9850円で売り返済指値をしておきます。
現在値9780円
■■■■■■
日中高値9800円、日中安値9760円
■■■■■■■■
1R先物9780円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(2月29日)AM 9:41

先物9780円新規買い(×2)。
現在値9780円
■■■■■■
日中高値9800円、日中安値9760円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(2月29日)AM 9:03

9780円スタート。
現在値9770円
■■■■■■
日中高値9790円、日中安値9760円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月29日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9700円~10000円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1788.40( △13.50 )
WTI原油先物  106.35( ▼2.01 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9795円( 大証比△35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9785円( 大証比△25 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9760円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、9250円、9150円、
9000円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、8670円、8600円、8570円、
■■■■■■■■■
●日本市場
底堅い展開か、、、、、買い方の好需給が相場を想定以上に押し上げる展開が続くのかな?
不透明要素はあるものの、現状の市場心理は前向き、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(28日現在)
5MA(9630円)、25MA(9141円)、75MA(8708円)、200MA(9039円)。
基準線(9252円)、転換線(9475円)。
ボリンジャー・+2σ(9782円)。
ボリンジャー・+1σ(9462円)。
ボリンジャー・-1σ(8820円)。
ボリンジャー・-2σ(8500円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
米国株式市場は上昇。NYダウは2008年5月以来初めて終値で13000ドル台に乗せ。
2月米消費者信頼感指数が予想を上回り1年ぶりの高水準となったことや、原油価格の
大幅な下落を好感した。

2月米消費者信頼感指数は70.8、市場予想は63.0、前月は61.5。
1月米耐久財受注は4.0%減(前月比)、市場予想は1.0%減。
S&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、12月の主要20都市圏の住宅価格動向を
示す指数は0.5%低下(季節調整済、前月比)市場予想は0.5%低下。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月英GFK消費者信頼感調査
2月独失業率・失業者数
1月ユーロ圏消費者物価指数
米GDP改定(第4四半期)
米地区連銀報告(ベージュブック)
ECB、3年物資金供給オペ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop