fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●NY市場

●NY市場

ドル円         82.79-86
NYダウ        13212.04( △66.22 )
ダウ輸送株      5253.16( ▼3.05 )
NASDAQ       3091.57( ▼3.79 )
S&P500        1408.47( △5.19 )

COMEX金先物  1671.90( △17.00 )
WTI原油先物    103.02( △0.24 )

フィラデルフィア半導体株指数  438.64( △1.79 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10190円( 大証比△100 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10165円( 大証比△75 )

■■■■■■■■■
NYダウ、S&P500は上昇、、、、NASDAQは続落。資源・エネルギー関連株や
ヘルスケア関連株が相場を下支えした模様。
欧州株式相場の上昇や米個人消費支出が市場予想を上回ったことが好感されたようだが、
その他の米国経済指標は今一つ、、、、、。


ユーロ圏財務相会合も無難に終了といった印象が強い模様。救済基金の合計融資能力を
5000億ユーロから7000億ユーロに引き上げることを決定。

2月米個人消費支出は0.8%増(前月比)、市場予想は0.6増、2月米個人所得は0.2%増(
前月比)、市場予想は0.4%増。
3月米シカゴ地区購買部協会景気指数は62.2、市場予想は63.0、前月は64.0。


それでは、よい週末を!Have a nice weekend!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●本日の結果:先物取引(3月30日)

●本日の結果:先物取引(3月30日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス480円
(先物:マイナス480円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1R先物10070円新規売り(×2)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10070円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月30日)PM 3:25

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス480円
(先物:マイナス480円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
1R先物10070円新規売り(×2)は10000円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ来週へ持ち越す予定です。

■■■■■■■■■
日中終値10090円、日中高値10130円、日中安値10040円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10070円新規売り(×2)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
日銀短観で一斉に買い向かうのかな????企業業績期待???
いずれも買い上がるほどの内容かな???株価は織り込んだような気がするが、、、、。
今後の国内経済は前年同月比で改善方向なのは当然でしょう、、、それも織り込んで
いるのでは、、、更に世界景気は微妙な局面だと思うが、、、、、。
欧州、中東などリスクはしっかり顕在している。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、夜間へ、、、来週へ、、、、、(3月30日)PM 2:55

1R新規売りは保有のまま、、、、夜間へ、、、来週へ持ち越す??
現在値10070円
■■■■■■
日中高値10130円、日中安値10040円
■■■■■■■■
1R先物10070円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●切り返し、、、、来週へ持ち越すか、、、、、(3月30日)AM 10:26

先物は急速に切り返す、、、、ドル円は82.25円、、、、。期末の動きかな???
10040円までかな???
このまま、来週へ持ち越すか、、、、

現在値10110円
■■■■■■
日中高値10120円、日中安値10040円
■■■■■■■■
1R先物10070円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●ドル円、、、(3月30日)AM 9:40

ドル円81.85円、、、ユーロ円109.53円、、、円高ですな、、、、
中国が波乱要因になるかどうか、、、。

現在値10050円
■■■■■■
日中高値10100円、日中安値10040円
■■■■■■■■
1R先物10070円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(3月30日)AM 9:23

先物10070円新規売り(×2)。
現在値10070円
■■■■■■
日中高値10100円、日中安値10060円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月30日)AM 9:04

10090円スタート。
現在値10090円
■■■■■■
日中高値10100円、日中安値10080円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月30日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9950円~10150円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】

なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1652.20( ▼5.70 )
WTI原油先物  102.78( ▼2.63 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10115円( 大証比△5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10100円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10400円、10250円、10220円、10110円、10070円、10000円、9960円、
9920円、9840円、9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いの展開、、、、、為替に一喜一憂。ドレッシング買いはないと思うが、、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(29日現在)
5MA(10116円)、25MA(9897円)、75MA(9115円)、200MA(9078円)。
基準線(9848円)、転換線(10127円)。
ボリンジャー・+2σ(10330円)。
ボリンジャー・+1σ(10114円)。
ボリンジャー・-1σ(9681円)。
ボリンジャー・-2σ(9465円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
NYダウは上昇、NASDAQとS&P500は下落、、、、、NYダウはクロージングにかけて
マイナス圏からプラス圏へ転じた。
米新規失業保険申請件数は35.9万件(前週比0.5万件減)、市場予想は35万件。
第4四半期米GDP(確報値)、前期比年率プラス3.0%、市場予想と改定値と一致。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月鉱工業生産
2月雇用統計・全国消費者物価指数
3月ユーロ圏消費者物価
2月米個人所得・支出
3月米シカゴ購買部協会景気指数
ユーロ圏財務相会合・EU非公式財務相理事会(31日まで)

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1652.20( ▼5.70 )
WTI原油先物    102.78( ▼2.63 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10115円( 大証比△5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10100円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
米新規失業保険申請件数は35.9万件(前週比0.5万件減)、市場予想は35万件。
第4四半期米GDP(確報値)、前期比年率プラス3.0%、市場予想と改定値と一致。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月鉱工業生産
2月雇用統計・全国消費者物価指数
3月ユーロ圏消費者物価
2月米個人所得・支出
3月米シカゴ購買部協会景気指数
ユーロ圏財務相会合・EU非公式財務相理事会(31日まで)

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月29日)

●本日の結果:先物取引(3月29日)

■ 本日の利益:40円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:40円
■ 3月の累計利益:マイナス480円
(先物:マイナス480円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10090円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●買い返済約定(3月30日)AM 1:00

繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10090円で買い返済完了。
これにて終了します、、、、買いたいと思うが、、、、明日でもいいやという感じです、


つまらないなぁ、、、、、もっと早く下がればよかったのに、、、、。
自分のミスですね、、、10080円か10070円にはタッチすると思ったが、
時間が掛り過ぎた、、、、、これを克服しないと、、、、勝てないなぁ、、、。


欧米株式市場は軟調、、、、、東京時間の日本だけ強い。
明日が楽しみだな、、、、もう、今年の上昇相場は終了????
企業業績で売買する時が来るのかな???明日はどんなことがあっても1万円を
死守するのかな、、、、、


現在値10030円
■■■■■■
夜間高値10120円、夜間安値10020円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(3月29日)PM 5:00

約定等も含めて深夜に配信致します。
現在値10110円
■■■■■■
夜間高値10120円、夜間安値10100円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10090円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(3月29日)PM 4:32

10100円スタート。

現在値10100円
■■■■■■
夜間高値10110円、夜間安値10100円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10090円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月29日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス520円
(先物:マイナス520円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10090円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ明日へ持ち越します。

■■■■■■■■■
日中終値10110円、日中高値10170円、日中安値10090円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10110円新規売り(×2)
■■■■■■■■■
10100円以下は堅い、、、、日銀ETF購入期待効果かな????
昨日の夜間で手仕舞いしておけば、、、、NY株式市場があれほど戻すとは、、、、。
今日も強いですね、、、、日本株式市場は、、、、懸念は関係なし??期末だからか???

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、(3月29日)PM 3:00

繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10090円で買い返済指値中ですが、
出来なければ夜間へ、、、明日へ、、、。
買い返済指値は夜間でも継続予定。

現在値10110円
■■■■■■
日中高値10170円、日中安値10090円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10090円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正(3月29日)PM 2:26

繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10050円で買い返済指値中ですが、
10090円に訂正します。

現在値10100円
■■■■■■
日中高値10170円、日中安値10090円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10050円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●買い返済指値(3月29日)AM 10:36

繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10050円で買い返済指値を
しておきます。
寄付きが10120円なら取り消しをしなかったが、、、、、
10090円以下は抵抗がキツイかな???

現在値10100円
■■■■■■
日中高値10170円、日中安値10090円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:取消(3月29日)AM 9:03

10140円スタート。
繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10100円で買い返済指値中ですが、
取り消します。

現在値10160円
■■■■■■
日中高値10170円、日中安値10140円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10100円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月29日)

繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10100円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10000円~10200円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10110円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1657.90( ▼27.00 )
WTI原油先物  105.41( ▼1.92 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10150円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10130円( 大証比▼50 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10400円、10250円、10220円、10110円、10070円、10000円、9960円、
9920円、9840円、9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、
■■■■■■■■■
●日本市場
為替睨みの展開、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(28日現在)
5MA(10118円)、25MA(9875円)、75MA(9096円)、200MA(9075円)。
基準線(9847円)、転換線(10127円)。
ボリンジャー・+2σ(10319円)。
ボリンジャー・+1σ(10097円)。
ボリンジャー・-1σ(9653円)。
ボリンジャー・-2σ(9431円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続落、、、、原油価格の下落からエネルギー関連株が下落。
2月米耐久財新規受注は2.2%増(前月比)、市場予想は3.0%増。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
米GDP・確報値(第4四半期)
米新規失業保険申請件数(3月24日までの週)
バーナンキFRB議長、講演

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1657.90( ▼27.00 )
WTI原油先物    105.41( ▼1.92 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10150円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10130円( 大証比▼50 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米耐久財新規受注は2.2%増(前月比)、市場予想は3.0%増。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
米GDP・確報値(第4四半期)
米新規失業保険申請件数(3月24日までの週)
バーナンキFRB議長、講演

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月28日)

●本日の結果:先物取引(3月28日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス520円
(先物:マイナス520円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10110円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●これにて終了(3月29日)AM 2:17

現時点で安値は10080円まで、、、、どうなりますか、、、

これにて終了致します。

現在値10100円
■■■■■■
夜間高値10190円、夜間10080円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1:取消、、、明日へ、、、(3月28日)PM 11:56

繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10100円で買い返済指値中ですが、
取り消します。明日へ持ち越す方針です、、、、AM2時過ぎにメルマガするかも、、、。


ユーロの下落が目立ちますね、、、、スペインへの懸念か、、、。
日本株は強いが、明日はどうなんでしょう。
国内政局も馬鹿馬鹿しいことをしていますね、、、、東電も大変です、、、。
AIJ問題は驚くことはない、、、運用経験無い方がほとんど、、、。仮にあっても何もわかって
いないでしょう。国内証券の商品戦略だって似たようなもの、、、何もわかっていない
方々が決定しているのでは、、、、、今はどうなのか知らないが、、、。


現在値10150円
■■■■■■
夜間高値10190円、夜間10140円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10100円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月28日)PM 3:22
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス520円
(先物:マイナス520円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は10100円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ明日へ持ち越します。
夜間はWATCHINGになると思います。

■■■■■■■■■
日中終値10180円、日中高値10220円、日中安値10130円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10110円新規売り(×2)
■■■■■■■■■
強いですね、、、、日本株式市場は需給の良さが際立つ???
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●保有のまま、、夜間へ、、、明日へ(3月28日)PM 2:42

保有のまま。。。。
現在値10170円
■■■■■■
日中高値10220円、日中安値10130円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月28日)AM 9:32

10170円スタート。

現在値10170円
■■■■■■
日中高値10170円、日中安値10150円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月28日)

繰越ポジション先物10110円新規売り(×2)は保有のまま。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10030円~10180円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10110円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1684.90( ▼0.70 )
WTI原油先物  107.33( △0.30 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10150円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10130円( 大証比▼50 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10400円、10250円、10190円、10110円、10070円、10000円、9960円、
9920円、9840円、9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、
■■■■■■■■■
●日本市場
利益確定売りか???配当落ち分を埋めるかどうか、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)
5MA(10099円)、25MA(9846円)、75MA(9076円)、200MA(9071円)。
基準線(9847円)、転換線(10127円)。
ボリンジャー・+2σ(10300円)。
ボリンジャー・+1σ(10073円)。
ボリンジャー・-1σ(9619円)。
ボリンジャー・-2σ(9392円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反落、、、、クロージングにかけて売り優勢、、、、利益確定か。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月米耐久財受注

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1684.90( ▼0.70 )
WTI原油先物    107.33( △0.30 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10150円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10130円( 大証比▼50 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月米耐久財受注

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月27日)

●本日の結果:先物取引(3月27日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス520円
(先物:マイナス520円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1R先物10110円新規売り(×2)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10110円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月27日)PM 3:24

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス520円
(先物:マイナス520円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1R先物10110円新規売り(×2)は明日へ持ち越します。
本日はこれにて終了する予定です。メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
PM10時以降に配信するかも、、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値10180円、日中高値10190円、日中安値10080円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10110円新規売り(×2)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10110円新規売り(×2)
■■■■■■■■■
期末特有の動きか、、、、配当が好きだな、、、10100円で手仕舞いだったか、、残念。
バーナンキ議長の発言は投資家に余裕を与えたかな?米国経済指標がどう転んでも
株価は上がるということ????そんなことって現実的にあるかな???
米国経済を健全、堅調へと導き、且つ金融緩和期待を後退させ、株価のマイナス
インパクトを抑える、、、、出来るのかな???
歪な相場形成という気がしてならないのだが、、、、、どうでもよい話かな???
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正(3月27日)PM 2:14

1R先物10110円新規売り(×2)は10060円で買い返済指値中ですが、
10100円に訂正します。
出来なければ、夜間へ、、、明日へ持ち越します。

現在値10170円
■■■■■■
日中高値10170円、日中安値10080円
■■■■■■■■
1R先物10110円新規売り(×2)は10060円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●買い需要、、、、(3月27日)PM 1:42

後場取引開始前に10090円まであったが、、、、粘りがあるのか、買い需要が強いのか、、、。
現在値10120円
■■■■■■
日中高値10140円、日中安値10080円
■■■■■■■■
1R先物10110円新規売り(×2)は10060円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(3月27日)AM 9:58

1R先物10110円新規売り(×2)は10060円で買い返済指値をしておきます。

現在値10110円
■■■■■■
日中高値10130円、日中安値10080円
■■■■■■■■
1R先物10110円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(3月27日)AM 9:52

先物10110円新規売り(×2)。
現在値10110円
■■■■■■
日中高値10130円、日中安値10080円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1:取消(3月27日)AM 9:45

メルマガ「本日の戦略」先物10050円新規買い(×2)指値中ですが、
取り消します。

10100円スタート。

現在値10110円
■■■■■■
日中高値10130円、日中安値10080円
■■■■■■■■
メルマガ「本日の戦略」先物10050円新規買い(×2)指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月27日)

先物10050円新規買い(×2)指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9980円~10100円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1685.60( △23.20 )
WTI原油先物  107.03( △0.16 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10070円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10050円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10400円10200円、10110円、10070円、10000円、9960円、9920円、
9880円、9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の上昇を受け買い優勢の展開か、、、、権利付き最終日。
■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)
5MA(10077円)、25MA(9815円)、75MA(9054円)、200MA(9067円)。
基準線(9770円)、転換線(10030円)。
ボリンジャー・+2σ(10258円)。
ボリンジャー・+1σ(10037円)。
ボリンジャー・-1σ(9594円)。
ボリンジャー・-2σ(9372円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸、、、、バーナンキFRB議長の超低金利政策を正当化する発言を受けて、追加緩和への
期待が強まったことを株式市場は好感。
2月米住宅販売保留指数は96.5(前月比0.5%低下)市場予想は1.0%上昇。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月独GFK消費者信頼感調査
1月米S&Pケースシラー住宅価格指数
米3月消費者信頼感指数
ユンケル・ユーロ圏財務相会合議長、講演
バーナンキFRB議長、講演

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1685.60( △23.20 )
WTI原油先物    107.03( △0.16 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10070円( 大証比△110 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10050円( 大証比△90 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米住宅販売保留指数は96.5(前月比0.5%低下)市場予想は1.0%上昇。
バーナンキFRB議長の超低金利政策を正当化する発言。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
4月独GFK消費者信頼感調査
1月米S&Pケースシラー住宅価格指数
米3月消費者信頼感指数
ユンケル・ユーロ圏財務相会合議長、講演
バーナンキFRB議長、講演

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月26日)

●本日の結果:先物取引(3月26日)

■ 本日の利益:40円
■ 日計り分:40円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス520円
(先物:マイナス520円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物9960円新規売り(×2)は9940円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月26日)PM 3:16

■ 本日の利益:40円
■ 日計り分:40円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス520円
(先物:マイナス520円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します。メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9960円、日中高値9990円、日中安値9940円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9960円新規売り(×2)は9940円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
振れ幅があるかなと思ったが、、、、、配当狙いの買いが残っていたか、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(3月26日)PM 3:06

1R先物9960円新規売り(×2)は9940円で買い返済完了。

現在値9940円
■■■■■■
日中高値9990円、日中安値9940円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正、、、出来なければ夜間へ、、、(3月26日)PM 2:59

1R先物9960円新規売り(×2)は9900円で買い返済指値中ですが
9940円に訂正します。
出来なければ夜間へ、、、、。

現在値9960円
■■■■■■
日中高値9990円、日中安値9940円
■■■■■■■■
1R先物9960円新規売り(×2)は9900円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(3月26日)AM 11:33

1R先物9960円新規売り(×2)は9900円で買い返済指値をしておきます。

現在値9960円
■■■■■■
日中高値9980円、日中安値9940円
■■■■■■■■
1R先物9960円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(3月26日)AM 11:07

先物9960円新規売り(×2)。
現在値9960円
■■■■■■
日中高値9980円、日中安値9940円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月26日)

9960円スタート。
現在値9970円
■■■■■■
日中高値9980円、日中安値9960円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月26日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9850円~10000円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1662.40( △19.90 )
WTI原油先物  106.87( △1.52 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9960円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9935円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10400円10200円、10110円、10070円、10000円、9960円、9920円、
9880円、9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、
■■■■■■■■■
●日本市場
為替睨みの展開、、、、、振れが大きいかな????
■■■■■■■■■
現物市場において(23日現在)
5MA(10099円)、25MA(9790円)、75MA(9036円)、200MA(9064円)。
基準線(9693円)、転換線(10030円)。
ボリンジャー・+2σ(10257円)。
ボリンジャー・+1σ(10023円)。
ボリンジャー・-1σ(9557円)。
ボリンジャー・-2σ(9323円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月独IFO景況感指数
米2月シカゴ連銀全米活動指数
2月米中古住宅販売成約指数
ドラギECB総裁、講演
ショイブレ独財務相、講演
バーナンキFRB議長、講演

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1662.40( △19.90 )
WTI原油先物    106.87( △1.52 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9960円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9935円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
3月独IFO景況感指数
米2月シカゴ連銀全米活動指数
2月米中古住宅販売成約指数
ドラギECB総裁、講演
ショイブレ独財務相、講演
バーナンキFRB議長、講演

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(3月25日)

今週の展望(3月25日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
25日(日)
英欧州夏時間移行

26日(月)
3月独IFO景況感指数
米2月シカゴ連銀全米活動指数
2月米中古住宅販売成約指数
ドラギECB総裁、講演
ショイブレ独財務相、講演
バーナンキFRB議長、講演

27日(火)
4月独GFK消費者信頼感調査
1月米S&Pケースシラー住宅価格指数
米3月消費者信頼感指数
ユンケル・ユーロ圏財務相会合議長、講演
バーナンキFRB議長、講演

28日(水)
3月米耐久財受注

29日(木)
米GDP・確報値(第4四半期)
米新規失業保険申請件数(3月24日までの週)
バーナンキFRB議長、講演

30日(金)
2月鉱工業生産
2月雇用統計・全国消費者物価指数
3月ユーロ圏消費者物価
2月米個人所得・支出
3月米シカゴ購買部協会景気指数
ユーロ圏財務相会合・EU非公式財務相理事会(31日まで)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、。

日経平均株価は1万円を挟んだ展開?????外部環境次第かな、、、、、。
27日が3月期決算銘柄の権利付き最終日で、翌28日は配当落ち日、、、、、。


中国・欧州経済の減速懸念が先週末にかけて海外株式市場では注目されていたが、国内
株式市場は需給と地合いの良さに若干掻き消されていたが、、、、今週は如何に、、、、、。
更に、AIJ問題の発覚直後は市場が消化出来ないのか、あるいは上昇相場が隅に追い遣った
のか、個人的には市場の反応に戸惑いを感じたが、漸く国会・マスコミで連日議論・報道
され問題の大きさがクローズアップされ始めている。市場に直接的には懸念されることは
ないと思いますが、頭の片隅には置いておきたい。


テクニカル面では、相場の過熱感を示す東証1部の騰落レシオ(25MA)は124.7%と
「買われ過ぎ」とされる120%を上回る水準にあり、過熱感は解消されていない。
為替市場も円安トレンドが一服しており、これが相場を押し上げてきた面は強いため、
この動向によっては相場の振れを大きくする可能性もある。


日米の経済指標も注目されるが、先週も指摘した通り予想の範囲内なら株価には中立・
利益確定売り要因でしょう。来週の米国雇用統計・日銀短観待ちというのは市場参加者の
本音なのでは、、、。また、今週も金融当局者の講演などが多々予定されており、その発言を
巡って目先の相場展開に影響を与えるかな、、、、つまり、材料不足ということ、、、。
日経平均株価1万円を挟んで神経質な展開と考えておきます、、、、。


日経平均株価(現物)の終値は5MA(10099.37円、23日時点)を割り込んだ。新たな
マドを空けて下放れしたため、上値の重さが意識される可能性が帯びてきた。
25MA(9790.56円、同)、75MA (9036.61円、同)、200MA(「9064.70円、同」は
上昇トレンドを継続していることから短期調整で再び上値を追うことは十分に考えられる。
ただ、チャート的には「アイランドリバーサル」型の天井形成と云えなくもないが、、、、、
調整色が強まるのか、外部環境の好転で短期調整完了から急ピッチな戻り歩調となるのか、
振れ幅が意外と大きくなる可能性もあると考えています、これは先々週の「今週の展望」
から指摘していますが、今週も日経平均株価1万円を挟んで上下500円幅と捉えて、
相場に臨んだ方がBETTERでしょう。注意すべきは売買高・売買代金、、、、大きく減少
していくような地合いに変化してしまうと大きな調整になるかも、、、、。
ボリンジャーバンド(25MA)からバンド全体が中央線に収斂を示唆しているか???
上値は重そう????一目均衡表ではまだ強気継続かな、、、先週ほどではないが、、、、。
終値が転換線(10030.47円、同)を下回ったものの、遅行スパンは26日前の日足を
大きく上回っている。
下値は、25MA 、マド下限値(9768.96円)が辺りか、、、、更には心理的な節目9500円、
上値は19日高値(10172.64円)と昨年7月8日の戻り高値(10207.91円)でしょう。


上値については、、、、10000円、10100円、10250円。
下値については、、、、9700円、9500円。

留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(23日現在)
5MA(10099円)、25MA(9790円)、75MA(9036円)、200MA(9064円)。
基準線(9693円)、転換線(10030円)。
ボリンジャー・+2σ(10257円)。
ボリンジャー・+1σ(10023円)。
ボリンジャー・-1σ(9557円)。
ボリンジャー・-2σ(9323円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
10000円、10100円、10250円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
9700円、9500円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
9700円から10100円(先物)、あるいは9600円から10000円(先物)。
為替市場を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
2012年2月14日から円安トレンドが鮮明になりつつあるが、これまでドル安を享受した
米国経済がどこまで「ドル高」を容認するか、、、、「原油高」も米国消費には足枷になる
ことは間違いない、、、、今年は米国大統領選挙、、、、、これは米国に限らず、、、政治要因が
経済に影響を与えやすい一年である。
米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場には改善傾向が
見えているが、米国当局は手放しで喜べる状況にはあらず、不確実性は依然として高い。

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。
これは、「原油高」を生みやすい要因、、、イランを巡ってイスラエル・米国の政治的行動や
思惑が株式市場・商品市況などのボラティリティを高める可能性は非常に高い。

世界的な金融緩和がリスク資産市場を押し上げているが、将来、原油高が引き起こす
インフレ懸念も念頭に入れる必要がある、、、、インフレ抑制のために「金融緩和」から
「金利引き上げ」という動きが出れば、株式市場に波乱か、、、、これは長期的な事象だと
思いますが、、、、頭の片隅には置いておく必要がある。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         82.31-38
NYダウ        13080.73( △34.59 )
ダウ輸送株      5217.82( ▼2.99 )
NASDAQ       3067.92( △4.60 )
S&P500        1397.11( △4.33 )

COMEX金先物  1662.40( △19.90 )
WTI原油先物    106.87( △1.52 )

フィラデルフィア半導体株指数  435.68( △1.14 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9960円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9935円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■
上昇、、、、エネルギー関連株が相場をサポート。取引前半ではマイナス圏で推移するもの、
徐々に下落幅を縮小しプラス圏に転じた。
出来高は低水準、、、年初以降2番目の薄商いだった模様。
2月米新築住宅販売は31.6万戸(年率、前月比1.6%減)、市場予想は32.5万戸。


それでは、よい週末を!Have a nice weekend!
寒暖差の激しい折、お体を大切に!

勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。

■■■■■■■■■

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月23日)

●本日の結果:先物取引(3月23日)

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス560円
(先物:マイナス560円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物9960円新規売り(×2)は9950円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月23日)PM 3:20

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス560円
(先物:マイナス560円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します。メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9930円、日中高値9970円、日中安値9930円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9960円新規売り(×2)は9950円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
買い方は頑張りましたね、、、、来週も頑張れ、、、、。
海外株式市場が落ち着くかどうか、、、、来週の大きなポイントですね。
参議院の国会中継、、、、なかなか面白いなぁ、、、
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(3月23日)PM 1:23

1R先物9960円新規売り(×2)は9950円で買い返済完了。
現在値9950円
■■■■■■
日中高値9970円、日中安値9930円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●訂正(3月23日)PM 1:20

1R先物9960円新規売り(×2)は9900円で買い返済指値中ですが、
9950円で買い返済します。

現在値9950円
■■■■■■
日中高値9970円、日中安値9930円
■■■■■■■■
1R先物9960円新規売り(×2)は9900円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(3月23日)PM 0:06

1R先物9960円新規売り(×2)は9900円で買い返済指値をしておきます。
現在値9960円
■■■■■■
日中高値9970円、日中安値9930円
■■■■■■■■
1R先物9960円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(3月23日)PM 0:00

先物9960円新規売り(×2)。
ドル円の戻しが相場を支えているのかな???日経平均(現物)の1万円死守が
見えて来る、、、、よくここまで上昇したのだから健全に調整した方がいいと
思うのだが、、、、、そうもいかないか、、、、。

現在値9960円
■■■■■■
日中高値9960円、日中安値9930円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月23日)AM 9:13

9940円スタート。
昨日の 売り建て、、、引っ張るのが正解か、、、、所用のため決済したが。。。残念。
次のチャンスを狙うしかない。
買い方、、、頑張れ、、、絶好の押し目、、、、私は現時点では興味なし、、、、。
円高は昨日のメルマガ「日中取引終了」で書いたとおり、、、、。
ドル円82円台、、、、ユーロ円108円台、、、、。

現在値9950円
■■■■■■
日中高値9960円、日中安値9930円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月23日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9850円~10000円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1642.50( ▼7.80 )
WTI原油先物  105.35( ▼1.92 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9960円( 大証比▼80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9935円( 大証比▼105 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10400円10200円、10110円、10070円、10000円、9960円、9920円、
9880円、9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、
■■■■■■■■■
●日本市場
売り優勢の展開か、、、、為替次第、、、、白川総裁の国会での発言に注目???
■■■■■■■■■
現物市場において(22日現在)
5MA(10121円)、25MA(9759円)、75MA(9018円)、200MA(9062円)。
基準線(9640円)、転換線(10012円)。
ボリンジャー・+2σ(10266円)。
ボリンジャー・+1σ(10012円)。
ボリンジャー・-1σ(9506円)。
ボリンジャー・-2σ(9253円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
下落、、、、欧州・中国経済への懸念、、、。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月米新築住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1642.50( ▼7.80 )
WTI原油先物    105.35( ▼1.92 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9960円( 大証比▼80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9935円( 大証比▼105 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月米新築住宅販売件数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月22日)

文字色●本日の結果:先物取引(3月22日)

■ 本日の利益:マイナス40円
■ 日計り分:マイナス40円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス580円
(先物:マイナス580円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物10020円新規売り(×2)は10040円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月22日)PM 3:26

■ 本日の利益:マイナス40円
■ 日計り分:マイナス40円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス580円
(先物:マイナス580円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します。メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値10020円、日中高値10070円、日中安値9980円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10020円新規売り(×2)は10040円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
10010円で決済ということか、、、、なかなか現物市場で10000円割れは起きないなぁ、、、、。
買いたい参加者が多いのか、、、、上昇は取り敢えず終了だと思うが、、、、、。
為替市場は今後、円高に向かうのではないかと考えているが、、、。
相場はどうなるかな、、、、、。5カ月ぶりの貿易黒字、、、、、やはり円高でしょう。
貿易黒字だけで円高というのは短絡過ぎるかもしれませんが、、、、、理由は他にも、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●大引けで、、、(3月22日)PM 3:02

1R先物10020円新規売り(×2)は9950円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。

現在値10040円
■■■■■■
日中高値10070円、日中安値9980円
■■■■■■■■
1R先物10020円新規売り(×2)は9950円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(3月22日)PM 0:56

1R先物10020円新規売り(×2)は9950円で買い返済指値をしておきます。
無理かな???地合いが良いのか、、、買い需要は相変わらず健在、、、。

現在値10020円
■■■■■■
日中高値10070円、日中安値9980円
■■■■■■■■
1R先物10020円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(3月22日)PM 0:53

先物10020円新規売り(×2)。
現在値10020円
■■■■■■
日中高値10070円、日中安値9980円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月22日)AM 9:32

10000円スタート。
現在値10020円
■■■■■■
日中高値10030円、日中安値9980円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月22日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9900円~10070円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1650.30( △3.30 )
WTI原油先物  107.21( △1.20 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10025円( 大証比△5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10000円( 大証比▼20 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10400円10200円、10100円、10000円、9960円、9920円、9880円、
9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、9250円、
■■■■■■■■■
●日本市場
弱含み、、、、底堅さはあるものの、上値は重いか、、、。為替に一喜一憂。
■■■■■■■■■
現物市場において(21日現在)
5MA(10106円)、25MA(9724円)、75MA(8997円)、200MA(9060円)。
基準線(9572円)、転換線(9915円)。
ボリンジャー・+2σ(10245円)。
ボリンジャー・+1σ(9985円)。
ボリンジャー・-1σ(9484円)。
ボリンジャー・-2σ(9204円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
NYダウ、S&P500は続落、、、NASDAQは小反発、、、クロージングにかけて
下落基調を強める。利益確定の動きかな、、、。
2月米中古住宅販売戸数は459万戸(年率、前月比0.9%減)、市場予想は462万戸。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月貿易収支
3月独製造業・非製造業PMI
3月ユーロ圏製造業・非製造業PMI
3月ユーロ圏消費者信頼感
米新規失業保険申請件数(3月17日までの週)
2月米景気先行指数
バーナンキFRB議長、講演

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1650.30( △3.30 )
WTI原油先物    107.21( △1.20 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10025円( 大証比△5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10000円( 大証比▼20 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米中古住宅販売戸数は459万戸(年率、前月比0.9%減)、市場予想は462万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月貿易収支
3月独製造業・非製造業PMI
3月ユーロ圏製造業・非製造業PMI
3月ユーロ圏消費者信頼感
米新規失業保険申請件数(3月17日までの週)
2月米景気先行指数
バーナンキFRB議長、講演

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月21日)

●本日の結果:先物取引(3月21日)

■ 本日の利益:40円
■ 日計り分:40円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス540円
(先物:マイナス540円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物10040円新規売り(×2)は10020円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月21日)PM 3:23

■ 本日の利益:40円
■ 日計り分:40円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス540円
(先物:マイナス540円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においてはWATCHING。メルマガ「本日の結果」は配信致しない予定です。
ENTRYするなら配信致します。

■■■■■■■■■
日中終値10020円、日中高値10070円、日中安値10000円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10040円新規売り(×2)は10020円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
強いですね、、、懸念はあるが、、、地合いが良いのか、、、配当が好きなのか、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●大引けで、、、(3月21日)PM 3:02

1R先物10040円新規売り(×2)は9980円で買い返済指値中ですが、
出来なければ大引けで決済します。

現在値10010円
■■■■■■
日中高値10070円、日中安値10000円
■■■■■■■■
1R先物10040円新規売り(×2)は9980円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R買い返済(3月21日)AM 10:59

1R先物10040円新規売り(×2)は9980円で買い返済指値をしておきます。
現在値10040円
■■■■■■
日中高値10070円、日中安値10020円
■■■■■■■■
1R先物10040円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(3月21日)AM 10:56

先物10040円新規売り(×2)。
現在値10040円
■■■■■■
日中高値10070円、日中安値10020円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月21日)AM 9:16

10040円スタート。
現在値10040円
■■■■■■
日中高値10040円、日中安値10020円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月21日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9900円~10100円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1647.00( ▼20.30 )
WTI原油先物  105.61( ▼2.48 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10080円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10045円( 大証比▼35 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10400円10200円、10100円、10000円、9960円、9920円、9880円、
9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、9250円、
■■■■■■■■■
●日本市場
弱含み、、、、為替に一喜一憂????
■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)
5MA(10068円)、25MA(9683円)、75MA(8975円)、200MA(9058円)。
基準線(9560円)、転換線(9840円)。
ボリンジャー・+2σ(10246円)。
ボリンジャー・+1σ(9965円)。
ボリンジャー・-1σ(9402円)。
ボリンジャー・-2σ(9120円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
下落、、、欧州・中国株式市場の下落から米国市場も終始売り優勢。
2月米住宅着工件数は69.8万件(年率、前月比1.1%減)、市場予想は70万件。
2月米住宅許可件数は71.7万件(年率、前月比5.1%増)、市場予想は69万件。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
独2年債入札
ポルトガル短期債入札
2月米中古住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1647.00( ▼20.30 )
WTI原油先物    105.61( ▼2.48 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10080円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10045円( 大証比▼35 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米住宅着工件数は69.8万件(年率、前月比1.1%減)、市場予想は70万件。
2月米住宅許可件数は71.7万件(年率、前月比5.1%増)、市場予想は69万件。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
独2年債入札
ポルトガル短期債入札
2月米中古住宅販売件数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         83.36-40
NYダウ        13239.13( △6.51 )
ダウ輸送株      5351.32( △1.58 )
NASDAQ       3078.32( △23.06 )
S&P500        1409.75( △5.58 )

COMEX金先物   1667.30( △11.50 )
WTI原油先物    108.09( △1.03 )

フィラデルフィア半導体株指数  438.69( △3.28 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10100円( 大証比△20 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10075円( 大証比▼5 )

■■■■■■■■■
上昇、、、、、S&P500は続伸し2008年月以来の高値を付けた。終値での最高値は2007年
10月につけた1565.15。出来高は低水準のま、、、、、アップルが相場を押し上げる展開???
米国だけでなく世界を代表する企業なのだから当然かもしれないが、依存度が高過ぎると
いう印象は拭えない、、、、ある面で歪で危惧するものがある、、、、考え過ぎか、、。


ギリシャのCDS清算入札が無難に消化され無秩序なデフォルトに陥ることへの懸念は
緩和された模様。


それでは、よい休日!寒暖差の激しい折、お体を大切に!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月19日)

●本日の結果:先物取引(3月19日)

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:20円
■ 3月の累計利益:マイナス580円
(先物:マイナス580円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10020円新規売り(×2)は10010円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●本日はこれにて、、、、(3月19日)PM 11:14

本日はこれにて終了致します。
方向感は出ないでしょう、、、、NY市場も、、、、。

現在値10050円
■■■■■■
夜間高値10070円、夜間安値100060円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●繰越ポジション買い返済完了(3月19日)PM 10:41

繰越ポジション先物10020円新規売り(×2)は10010円で買い返済完了。
為替に反応したのでしょうね、、、もう少し静観、、、、。

現在値10050円
■■■■■■
夜間高値10070円、夜間安値10000円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(3月19日)PM 4:32

10070円スタート。
PM10時過ぎにメルマガ配信するかも、、、、。

現在値10070円
■■■■■■
夜間高値10070円、夜間安値10060円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10020円新規売り(×2)は10010円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月19日)PM 3:21

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス600円
(先物:マイナス600円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においては
繰越ポジション先物10020円新規売り(×2)は10010円で買い返済指値をしておきます。
明後日に持ち越すつもりです。

■■■■■■■■■
日中終値10080円、日中高値10110円、日中安値10060円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10020円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
休日を控えて様子見姿勢が強いのかな、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、、夜間へ、、、明後日へ、、、(3月19日)PM 2:55

買い返済指値はこのまま、、、夜間へ、、、明後日へ持ち越すつもりです。
現在値10080円
■■■■■■
日中高値10110円、日中安値10060円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10020円新規売り(×2)は9950円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月19日)AM 9:08

10080円スタート。
現在値10080円
■■■■■■
日中高値10090円、日中安値10070円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10020円新規売り(×2)は9950円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月19日)

繰越ポジション先物10020円新規売り(×2)は9950円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9900円~10100円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10020円新規売り(×2)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1655.80( ▼3.70 )
WTI原油先物  107.06( △1.95 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10060円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10035円( 大証比▼25 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10400円10200円、10100円、10000円、9960円、9920円、9880円、
9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、9250円、
■■■■■■■■■
●日本市場
為替睨みの展開か、、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)
5MA(10018円)、25MA(9637円)、75MA(8953円)、200MA(9055円)。
基準線(9552円)、転換線(9833円)。
ボリンジャー・+2σ(10230円)。
ボリンジャー・+1σ(9934円)。
ボリンジャー・-1σ(9341円)。
ボリンジャー・-2σ(9045円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■
●今日の経済指標
ガスパル・ポルトガル財務相、講演
ダドリーNY連銀総裁、講演

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1655.80( ▼3.70 )
WTI原油先物    107.06( △1.95 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10060円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10035円( 大証比▼25 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
ガスパル・ポルトガル財務相、講演
ダドリーNY連銀総裁、講演
■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(3月18日)

今週の展望(3月18日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
18日(日)
独大統領選挙

19日(月)
ガスパル・ポルトガル財務相、講演
ダドリーNY連銀総裁、講演

20日(火)
日本は祝日で休場(春分の日)
2月米住宅建設許可・着工件数
スペイン短期債入札
ギリシャ国債償還(145億ユーロ)
バーナンキFRB議長、講演
ガイトナー財務長官の議会証言(下院)

21日(水)
独2年債入札
ポルトガル短期債入札
2月米中古住宅販売件数

22日(木)
2月貿易収支
3月独製造業・非製造業PMI
3月ユーロ圏製造業・非製造業PMI
3月ユーロ圏消費者信頼感
米新規失業保険申請件数(3月17日までの週)
2月米景気先行指数
バーナンキFRB議長、講演

23日(金)
2月米新築住宅販売件数

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、。

日経平均株価は1万円固めの展開か、、、、、過熱感は依然としてあるが、、、、。
懸念材料は後退し日経平均株価は1万円台を固めると考えるのが妥当でしょう。
更に、円安基調が強まれば株価は一段高、、、、、年度末を控え機関投資家による売り圧力が
低下し、需給面で相場下落要因が後退することで底堅さが目立つ????
ただし、相場の過熱感は否定できず、短期的な過熱感は25MA乖離率がプラス5%超、
相場の過熱感を示す東証1部の騰落レシオ(25MA)が139.28%。この過熱感を解消
することが相場上昇の息を長くすることになると思うのだが、海外投資家の買い需要が
それを許さないといった印象が強い。
短期的に円安基調が停滞、あるいは米国株式市場が調整すれば利益確定売りが出やすいと
捉えておいた方がBETTERでしょう。


日本の経済指標では、22日の2月貿易収支が注目されるでしょう。貿易赤字が続くこと
に変化はないが、赤字幅は大幅に縮小する見通し、、、、円安基調は継続???
米国の経済指標は、2月米住宅着工件数、米新規失業保険申請件数、2月米景気先行指数
2月米新築1戸建て住宅販売が予定されている。予想の範囲内であれば米国株価には中立
もしくは売り要因かな、、、、サプライズは期待されていないと思うが、、、、。
米国金融当局者の講演などが今週は比較的多く予定されており、その発言に市場は材料を
求める可能性も十分あるため、注視する必要がある。


原油価格、そして円相場については現状レベルで安定していることが望ましいのだが、、、。
この2つのファクターは実体経済や市場にはメリットはあるが、デメリットも当然ある。
現状はメリットばかりが注目されているが、負の部分に注意を払うレベルだと思うが、、、。


国内テクニカル面では、過熱感は依然として解消されないまま、、、、。1月第2週から
10週連続の陽線で、1987年2―6月の17週連続陽線以来、25年ぶりの連続陽線記録と
のこと、、、、恐れ入ります。
自律調整があっても超短期スピードで終了してしまう、、、、「押し目待ちに押し目なし」と
いう相場展開が継続している。国内要因で調整入りすることはなさそう????
ただ、調整はいつあっても不思議ではないということを頭に入れておくしかないでしょう。
引き続き、上値志向は強いが神経質で難しい局面と捉えて相場に臨んだ方がBETTER。
ボリンジャーバンド、一目均衡表からすると強気・順張り戦略が妥当でしょう。
心理的な節目でもある1万円を挟んだ展開しょうが、ここを基準に日経平均株価は上下
500円程度のレンジと捉えておいた方が現時点では無難か。


上値は先月29日の高値(9866.41円)から7日安値(9509.10円)までの下げ幅に
対する倍返しということで10250円。これは昨年7月8日につけた震災後のザラ場高値
(10207.91円)に被る。更に、震災前日である昨年3月10日終値(10434.38円)が
意識されるか、、、、。

下値は5MA(10018.51円、16日時点)と心理的節目である1万円、更に昨年3月末終値
である9755.10円や25MA(9637.86円、16日時点)を考えれば9700円辺りが妥当か。
更に心理的な節目として9500円、、、、。

上値については、、、、10250円、10400円、10500円。
下値については、、、、10000円、9700円、9500円。

留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)
5MA(10018円)、25MA(9637円)、75MA(8953円)、200MA(9055円)。
基準線(9552円)、転換線(9833円)。
ボリンジャー・+2σ(10230円)。
ボリンジャー・+1σ(9934円)。
ボリンジャー・-1σ(9341円)。
ボリンジャー・-2σ(9045円)。

■■■■■■■■■■■■
【上値について】
10250円、10400円、10500円。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
10000円、9700円、9500円。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
9900円から10250円(先物)、あるいは9700円から10100円(先物)。
為替市場を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
2012年2月14日から円安トレンドが鮮明になりつつあるが、これまでドル安を享受した
米国経済がどこまで「ドル高」を容認するか、、、、「原油高」も米国消費には足枷になる
ことは間違いない、、、、今年は米国大統領選挙、、、、、これは米国に限らず、、、政治要因が
経済に影響を与えやすい一年である。
米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場には改善傾向が
見えているが、米国当局は手放しで喜べる状況にはあらず、不確実性は依然として高い。

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。
これは、「原油高」を生みやすい要因、、、イランを巡ってイスラエル・米国の政治的行動や
思惑が株式市場・商品市況などのボラティリティを高める可能性は非常に高い。

世界的な金融緩和がリスク資産市場を押し上げているが、将来、原油高が引き起こす
インフレ懸念も念頭に入れる必要がある、、、、インフレ抑制のために「金融緩和」から
「金利引き上げ」という動きが出れば、株式市場に波乱か、、、、これは長期的な事象だと
思いますが、、、、頭の片隅には置いておく必要がある。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円         83.41-46
NYダウ        13232.62( ▼20.14 )
ダウ輸送株      5351.32( △1.58 )
NASDAQ       3055.26( ▼1.11 )
S&P500        1404.17( △1.57 )

COMEX金先物  1655.80( ▼3.70 )
WTI原油先物    107.06( △1.95 )

フィラデルフィア半導体株指数  435.41( △0.42 )

シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10060円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10035円( 大証比▼25 )

■■■■■■■■■
S&P500は小幅続伸、、、NYダウとNASDAQは小場反落。
経済指標にサプライズははなく、利益確定売りといった処か、、、


3月米ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)は74.3、市場予想は76.0、前月が75.3。
2月米消費者物価指数は0.4%上昇(前月比)、市場予想と一致。
2月米鉱工業生産指数は前月比変わらず、市場予想は0.4%上昇。
2月米設備稼働率は78.7%、市場予想は78.8%。


それでは、よい週末を!Have a nice weekend!
寒暖差の激しい折、お体を大切に!
勝ちに驕らず、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく、、、。


■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ

ref="http://futures.blogmura.com/225/">にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月16日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス600円
(先物:マイナス600円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10020円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(3月16日)PM 9:13

円安効果か、、、、。
現在値10090円
■■■■■■
夜間高値10100円、夜間安値10060円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10020円新規売り(×2)は9950円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月16日)PM 3:25

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス600円
(先物:マイナス600円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
1R先物10020円新規売り(×2)は9950円で買い返済指値をしておきます。
来週へ持ち越す可能性が高いと思います。
PM8時以降にメルマガ配信致します。

■■■■■■■■■
日中終値10060円、日中高値10080円、日中安値10020円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10020円新規売り(×2)。

■■■■■■■■■
買い方、売り方の綱引き???買い需要が先物・現物とも強いなぁ、、、、。
為替次第ですね、、、、本日のNY市場、、、、流れに変化があるかどうか、、、。
米国も一段のドル高へ持ち込む程、将来に自信を持っていないと思うが、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月16日)PM 0:41

もみ合いですね、、、
現在値10040円
■■■■■■
日中高値10080円、日中安値10020円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10020円新規売り(×2)は9950円買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月16日)

本日の午前中は急用のため出掛けます、、、、午後から配信を行います。

繰越ポジション先物10020円新規売り(×2)は9950円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9900円~10100円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10020円新規売り(×2)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1659.50( △16.60 )
WTI原油先物  105.11( ▼0.32 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10060円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10025円( 大証比▼35 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10400円10200円、10000円、10100円、9960円、9920円、9880円、
9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、9250円、
9150円、9000円
■■■■■■■■■
●日本市場
為替睨みの展開か、、、、、中国市場にも注意を払っておきたい処、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(15日現在)
5MA(9978円)、25MA(9590円)、75MA(8929円)、200MA(9052円)。
基準線(9550円)、転換線(9833円)。
ボリンジャー・+2σ(10208円)。
ボリンジャー・+1σ(9899円)。
ボリンジャー・-1σ(9281円)。
ボリンジャー・-2σ(8973円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
底堅い展開で上昇、、、S&P500は2008値BB金融危機以来初めて1400ポイントを
終値ベースで上回る。出来高は依然として低調。
経済指標は予想を上回る内容であったが、概ね予想の範囲内で株価への影響は限定的。
英国が戦略石油備蓄の放出をめぐり米国と協調することを決めた。
米新規失業保険週間申請件数は35.1万件(前週比1.4万件減)、市場予想は35.6万件。
3月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス12.5、市場予想はプラス12.0。
3月NY州製造業業況指数は20.21、市場予想は17.50、前月は19.53。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀議事録(2月13日、14日分)
2月米消費者物価指数
2月米鉱工業生産・設備稼働率
メルケル独首相、記者会見

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1659.50( △16.60 )
WTI原油先物    105.11( ▼0.32 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10060円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10025円( 大証比▼35 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
英国が戦略石油備蓄の放出をめぐり米国と協調することを決めた。
米新規失業保険週間申請件数は35.1万件(前週比1.4万件減)、市場予想は35.6万件。
3月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス12.5、市場予想はプラス12.0。
3月NY州製造業業況指数は20.21、市場予想は17.50、前月は19.53。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
日銀議事録(2月13日、14日分)
2月米消費者物価指数
2月米鉱工業生産・設備稼働率
メルケル独首相、記者会見

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月15日)

●本日の結果:先物取引(3月15日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス600円
(先物:マイナス600円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1R先物10020円新規売り(×2)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10020円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(3月16日)AM 0:39

方向感のない展開は欧州も米国も同じ、、、、明日へ持ち越す方針です、、、、。
決済する時は配信を行います。

現在値10020円
■■■■■■
夜間高値10070円、夜間安値10000円
■■■■■■■■
1R先物10020円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月15日)PM 3:19

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス600円
(先物:マイナス600円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においては
1R先物10020円新規売り(×2)保有のまま、、、、明日へ持ち越すと思います。
深夜に配信するかも、、、、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値10060円、日中高値10100円、日中安値10000円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10020円新規売り(×2)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
底堅いものの、、、円安への感応度は鈍くなりつつあるような、、、、私の勘違いかな?
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●このまま、、夜間へ、、、明日へ、、、(3月15日)PM 2:28

10050円を挟んで上下50円、、、、ポジションを傾けるのは難しい局面。
そろそろ一服すると思うが、、、、時間的にも価格的にも、、、、ただ、余波はどこまで??
1R新規売りはこのまま、、夜間へ、、、、明日へ持ち越すつもりです。

現在値10070円
■■■■■■
日中高値10100円、日中安値10000円
■■■■■■■■
1R先物10020円新規売り(×2)は9950円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2:1R買い返済(3月15日)PM 0:34

先物10020円新規売り(×2)は9950円で買い返済指値をしておきます。
1R開始後、10000円にはタッチするものの、、、粘りがあるなぁ、、、。

現在値10040円
■■■■■■
日中高値10090円、日中安値10000円
■■■■■■■■
1R先物10020円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(3月15日)AM 11:07

先物10020円新規売り(×2)。
ちょっとやり過ぎ、、、、、円安メリットは理解できるが、、、、。

現在値10020円
■■■■■■
日中高値10090円、日中安値10020円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月15日)AM 9:02

10060円スタート。
現在値10050円
■■■■■■
日中高値10060円、日中安値10050円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月15日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9900円~10100円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1642.90( ▼51.30 )
WTI原油先物  105.34( ▼1.26 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10060円( 大証比△50 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10030円( 大証比△20 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10400円10200円、10000円、9960円、9920円、9880円、9760円、9700円、
9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、9250円、9150円、9000円、
■■■■■■■■■
●日本市場
為替睨みの展開か、、、、、円安と買い方の需給がサポート、、、中国株式市場も注視???

話は変わりますが、、、、昨日夕方の地震はあまり感じなかったが、昨夜9時の地震は
短期間でしたが、けっこう揺れましたね、、、、精神的には良くないなぁと痛感。
東北地方の方々のあらゆる面での強さに頭が下がります、、、、頑張ってください。

■■■■■■■■■
現物市場において(14日現在)
5MA(9907円)、25MA(9545円)、75MA(8903円)、200MA(9049円)。
基準線(9529円)、転換線(9812円)。
ボリンジャー・+2σ(10164円)。
ボリンジャー・+1σ(9855円)。
ボリンジャー・-1σ(9236円)。
ボリンジャー・-2σ(8926円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
小動き、、、、S&P500は反落するものの、NYダウとNASDAQは小幅続伸。
銀行株指数は続伸、、、、相場をサポート。
FRBは13日、米銀大手19行に対し実施した年次ストレステスト(健全性審査)の結果を
公表。19行中15行がストレスシナリオ下でも資本基準を満たすと判断される一方、
シティグループなど一部が不合格となった。シティの株価は3%超下落。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
2月米生産者物価指数
3月米NY連銀製造業景況指数
米新規失業保険申請件数(3月10日までの週)
3月米フィラデルフィア連銀景況指数

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1642.90( ▼51.30 )
WTI原油先物    105.34( ▼1.26 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10060円( 大証比△50 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10030円( 大証比△20 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
FRBは13日、米銀大手19行に対し実施した年次ストレステスト(健全性審査)の結果を
公表。19行中15行がストレスシナリオ下でも資本基準を満たすと判断される一方、
シティグループなど一部が不合格となった。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
2月米生産者物価指数
3月米NY連銀製造業景況指数
米新規失業保険申請件数(3月10日までの週)
3月米フィラデルフィア連銀景況指数

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月14日)

●本日の結果:先物取引(3月14日)

■ 本日の利益:160円
■ 日計り分:40円、ポジション分:120円
■ 3月の累計利益:マイナス600円
(先物:マイナス600円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
繰越ポジション先物9950円新規買い(×2)は10020円で売り返済完了。
■ポジション分
1R先物10030円新規買い(×2)10050円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
●取り消し、、、、本日はこれにて終了する予定(3月14日)PM 8:09

2R先物10100円新規売り(×1)指値中ですが、取り消します。
本日はこれにて終了する予定です、、、、。
メルマガ「本日の結果」は配信致します。

現在値10020円
■■■■■■
夜間高値10060円、夜間安値9990円
■■■■■■■■
2R先物10100円新規売り(×1)指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 2:1R売り返済完了、、、2R開始(3月14日)PM 5:34

1R先物10030円新規買い(×2)10050円で売り返済完了。
2Rとして先物10100円新規売り(×1)指値をしておきます。
ちょっと無理かな????取り消す可能性も、、、、。

現在値10050円
■■■■■■
夜間高値10050円、夜間安値9990円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(3月14日)PM 4:38

10000円スタート。
後場の寄り前えに機関投資家の売りバスケットに対応した証券会社自己トレーダー
のポジション整理じゃないか???日中取引大引け前後の動きは、、、。

現在値10020円
■■■■■■
夜間高値10020円、夜間安値9990円
■■■■■■■■
1R先物10030円新規買い(×2)10050円で売り返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月14日)PM 3:23

■ 本日の利益:140円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:140円
■ 3月の累計利益:マイナス620円
(先物:マイナス620円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
1R先物10030円新規買い(×2)10050円で売り返済指値をしておきます。
明日へ持ち越すかも、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値10010円、日中高値10050円、日中安値9980円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10030円新規買い(×2)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物9950円新規買い(×2)は10020円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9950円新規買い(×2)。
■■■■■■■■■
終値ベースで、、、日経平均株価(現物)、先物とも1万円回復。
上海株式市場急落、、、、、これが大引け前後の動きに連動したのか????
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●夜間へ、、、明日へ???引けでは決済しません(3月14日)PM 3:00

1R先物10030円新規買い(×2)10050円で売り返済指値中ですが、
このままにしておきます。
引けでは決済しません、、、、。

現在値9990円
■■■■■■
日中高値10050円、日中安値9980円
■■■■■■■■
1R先物10030円新規買い(×2)10050円で売り返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2:1R売り返済指値中(3月14日)PM 2:29

10040円を再度突破するか、、、、、。
現在値10030円
■■■■■■
日中高値10050円、日中安値10000円
■■■■■■■■
1R先物10030円新規買い(×2)10050円で売り返済指値中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始、、、同時に売り返済指値、、、(3月14日)PM 2:26

先物10030円新規買い(×2)、、、、約定後10050円で売り返済指値をしておきます。
出来なければ引けで返済する予定です。

現在値10030円
■■■■■■
日中高値10050円、日中安値10000円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月14日)AM 9:20

繰越ポジション先物9950円新規買い(×2)は10020円で売り返済完了。
ここからは細かく、、、、売り買いするのみ、、、、あるいは静観でいいのでは、、、。

現在値10010円
■■■■■■
日中高値10030円、日中安値10000円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月14日)

繰越ポジション先物9950円新規買い(×2)は9980円で売り返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9900.円~10100円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9950円新規買い(×2)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1694.20( ▼5.60 )
WTI原油先物  106.71( △0.37 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10045円( 大証比△205 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10015円( 大証比△175 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10400円10200円、10000円、9960円、9920円、9880円、9760円、9700円、
9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9320円、9250円、9150円、9000円、
■■■■■■■■■
●日本市場
日経平均株価(現物)が終値で1万円の大台を維持????細かく売買するのみ、、、。
ドル円はNY時間で83円台、、、、、相場の押し上げにつながる可能性大???

■■■■■■■■■
現物市場において(13日現在)
5MA(9812円)、25MA(9504円)、75MA(8877円)、200MA(9046円)。
基準線(9454円)、転換線(9765円)。
ボリンジャー・+2σ(10121円)。
ボリンジャー・+1σ(9812円)。
ボリンジャー・-1σ(9195円)。
ボリンジャー・-2σ(8887円)。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
大幅高、、、主要株価指数は年初来高値更新、、、.出来高は盛り上がらず。
終値としては、NYダウが2007年12月31日以来の高値、NASDAQが2000年11月
12日以来の高値、S&Pは2008年6月5日以来の高値を付けた。予想を上回る経済指標
とFOMC声明が相場を押し上げた。先週までのもみ合いは更なる上昇のため????
銀行株指数は7カ月ぶり高値、住宅建設株指数は2010年5月以来の高水準に達した模様。
2月米小売売上高は1.1%増(前月比)、市場予想は1.0%増。
FOMC声明で、経済は「緩やかに拡大している」としつつも、引き続き著しい下方リスク
に直面しているとの認識を示した。1月のFOMC声明とほぼ同じ内容。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
1-3月期法人企業景気予測調査
米経常収支(第4四半期)
バーナンキFRB議長、講演

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1694.20( ▼5.60 )
WTI原油先物    106.71( △0.37 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10045円( 大証比△205 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10015円( 大証比△175 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
2月米小売売上高は1.1%増(前月比)、市場予想は1.0%増。
FOMC声明で、経済は「緩やかに拡大している」としつつも、引き続き著しい下方リスク
に直面しているとの認識を示した。1月のFOMC声明とほぼ同じ内容。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
1-3月期法人企業景気予測調査
米経常収支(第4四半期)
バーナンキFRB議長、講演

■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop