fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1712.10( △3.40 )
WTI原油先物   85.68( △0.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8930円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8915円( 大証比△65 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
大型ハリケーン「サンディ」の影響で前日に続き米国株式市場は休場。
S&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、8月主要20都市圏の住宅価格動向を
示す指数は 季節調整済で前月比0.5%上昇、市場予想と一致。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月ユーロ圏失業率
10月 ユーロ圏消費者物価指数・速報
10月米シカゴ購買部協会景気指数
コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演

国内企業決算:綜合警備保障、アドウェイズ、日清食品ホールディングス、日本調剤
ワコール、住友化学、武田薬品工業、第一三共、富士フイルム、コニカミノルタ、資生堂、
日本板硝子、TOTO、大同特殊鋼、山陽特殊製鋼、東邦チタニウム、住友電気工業、
東芝機械、牧野フライス、豊田自動織機、栗田工業、東芝、三菱電機、マキタ、富士通、
セイコーエプソン、パナソニック、アンリツ、TDK、アルプス電気、ヒロセ電機、昭和
シェル石油、新光電気工業、京セラ、村田製作所、日東電工、三菱重工業、川崎重工業、
アイシン精機、マツダ、豊田合成、黒田電気、HOYA、東京エレクトロン、住友商事、
ユニ・チャーム、三菱地所、東武鉄道、京成電鉄、ヤマトホールディングス、日本郵船、
商船三井、全日本空輸、カプコン、ベネッセホールディングス、ソフトバンク

米国企業決算:GM、メットライフ、 マスターカード
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●本日の結果:先物取引(10月30日)

●本日の結果:先物取引(10月30日)

■ 本日の利益:170円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:170円
■ 10月の累計利益:マイナス60円
(先物:マイナス60円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
繰越ポジション先物8920円新規売りは8850円で買い返済完了。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8850円で買い返済完了。
■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(10月30日)PM 3:25

■ 本日の利益:170円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:170円
■ 10月の累計利益:マイナス60円
(先物:マイナス60円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です。
読者の方で夜間取引に参戦される方、、、為替睨みで、、、要人発言には注意!!!

■■■■■■■■■
日中終値8950円、日中高値9010円、日中安値8810円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8920円新規売りは8850円で買い返済完了。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8850円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
つまらない相場、、、、終値8850円、、、8800円を割れると期待したのに、、、。大損だ。
しぶとい日経平均株価、、、、、、、、、、、、、、、、。
8900円で買い戻して仕切り直すチャンスはあったが、今回はしませんでしたが、
仕切り直しが本当なんでしょうね、、、、過去においてあまり良い記憶がない、、、。
買戻しをした途端、大きな下落に、、、、頭の中では理解しても、、、トラウマ???
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●すべて引けで決済、、、、(10月30日)PM 3:09

繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8800円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。
8920円も引けで決済します。

現在値8830円
■■■■■■
日中高値9010円、日中安値8810円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8800円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●8900円新規売りを、、、、(10月30日)PM 3:06

繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8800円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ引けで決済するかも、、、、。
8920円の方は検討中、、、、。

現在値8830円
■■■■■■
日中高値9010円、日中安値8810円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●出たが、、、、、(10月30日)PM 2:53

日銀は11兆円増額、、、、、待ちに待って、、、、、普通に発表すればいいのに、、、
今の時間では市場は厳しいかな、、、、日本経済は徐々に良くなる、、、、米国ような
弊害はない方がいいと思いますよ、、、、この国のため、、、。
安値8860円か、、、、、

現在値8870円
■■■■■■
日中高値9010円、日中安値8860円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●目線は、、、、(10月30日)PM 1:57

期待は高まっているのかな???私は米国株式市場に目線が、、、。
現在値8970円
■■■■■■
日中高値9010円、日中安値8880円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●日中PART 2:取り消し(10月30日)AM 11:26

繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中ですが、
取り消します。
どうでしょうか、、、、、

現在値8970円
■■■■■■
日中高値9010円、日中安値8940円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月30日)AM 9:01

8950円スタート。
現在値8950円
■■■■■■
日中高値8960円、日中安値8940円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月30日)

繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)は保有のまま。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8800円~9000円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8900円新規売り(×2),8920円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1708.70( ▼3.20 )
WTI原油先物  85.54( ▼0.74 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8935円( 大証比△15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8925円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、9040円、8960円、8920円、8870円、8820円、8760円、8730円、8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、
■■■■■■■■■
現物市場において(29日現在)
5MA(8977円)、25MA(8852円)、75MA(8858円)、200MA(9061円)。
基準線(8823円)、転換線(8917円)。
ボリンジャー・+2σ(9184円)。
ボリンジャー・+1σ(9018円)。
ボリンジャー・-1σ(8687円)。
ボリンジャー・-2σ(8521円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
日銀待ち、、、、、織り込み済みだと考えていますが、、、、上下の振れが大きいかな??
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
大型ハリケーン「サンディ」の接近に伴い、米国株式市場が休場。米国株式指数先物は
下落。
9月米個人所得は0.4%増(前月比)、市場予想と一致。
9月米個人消費支出は0.8%増(前月比)、市場予想は0.6%増。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月雇用統計
日銀政策金利・白川日銀総裁、記者会見
日銀展望リポート
インド中銀政策金利発表
10月独失業率・失業者数
スペインGDP速報(第3四半期)
スペイン9月財政収支
イタリア国債入札
8月米S&Pケースシラー住宅価格
10月米消費者信頼感指数
ダドリーNY連銀総裁、講演

国内企業決算:日清製粉グループ本社、JT、テルモ、オリエンタルランド、日本特殊陶業、
神戸製鋼所、小松製作所、日本精工、日立製作所、明電舎、GSユアサ、エンプラス、
三菱自動車工業、富士重工業、リコー、サンリオ、オリエントコーポレーション、シマノ、
JR東日本、阪急阪神ホールディングス、日立物流、スカイマーク

米国企業決算:ファイザー、フォード、シーゲイト、エレクトロニック・アーツ、
JDSユニフェーズ
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1708.70( ▼3.20 )
WTI原油先物   85.54( ▼0.74 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8935円( 大証比△15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8925円( 大証比△5 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
大型ハリケーン「サンディ」の接近に伴い、米国株式市場が休場。米国株式指数先物は
下落。
9月米個人所得は0.4%増(前月比)、市場予想と一致。
9月米個人消費支出は0.8%増(前月比)、市場予想は0.6%増。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月雇用統計
日銀政策金利・白川日銀総裁、記者会見
日銀展望リポート
インド中銀政策金利発表
10月独失業率・失業者数
スペインGDP速報(第3四半期)
スペイン9月財政収支
イタリア国債入札
8月米S&Pケースシラー住宅価格
10月米消費者信頼感指数
ダドリーNY連銀総裁、講演

国内企業決算:日清製粉グループ本社、JT、テルモ、オリエンタルランド、日本特殊陶業、
神戸製鋼所、小松製作所、日本精工、日立製作所、明電舎、GSユアサ、エンプラス、
三菱自動車工業、富士重工業、リコー、サンリオ、オリエントコーポレーション、シマノ、
JR東日本、阪急阪神ホールディングス、日立物流、スカイマーク

米国企業決算:ファイザー、フォード、シーゲイト、エレクトロニック・アーツ、
JDSユニフェーズ
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月29日)

●本日の結果:先物取引(10月29日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス230円
(先物:マイナス230円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8900円新規売り(×2)、8920円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(10月29日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス230円
(先物:マイナス230円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
繰越ポジション先物8920円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値をしておきます。
■■■■■■■■■
日中終値8920円、日中高値9000円、日中安値8910円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8900円新規売り(×2)、8920円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
日経平均株価強い、、、、、、、、、、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●このまま、、、、夜間へ、、明日へ、、(10月29日)PM 3:00

このまま、、、。
現在値8930円
■■■■■■
日中高値9000円、日中安値8910円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月29日)AM 9:02

8960円スタート。
現在値8960円
■■■■■■
日中高値8970円、日中安値8960円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月29日)

繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)は保有のまま。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8800円~8950円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8900円新規売り(×2),8920円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1711.90( ▼1.10 )
WTI原油先物  86.28( △0.23 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8975円( 大証比△45 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8965円( 大証比△35 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、9040円、8960円、8920円、8870円、8820円、8760円、8730円、8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、
■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)
5MA(8993円)、25MA(8860円)、75MA(8857円)、200MA(9058円)。
基準線(8851円)、転換線(8854円)。
ボリンジャー・+2σ(9205円)。
ボリンジャー・+1σ(9032円)。
ボリンジャー・-1σ(8687円)。
ボリンジャー・-2σ(8514円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
神経質な展開、、、、、、、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月米PCEコア・デフレータ
米10月ダラス連銀製造業活動
国内企業決算:アンジェスMG、キーエンス、JSR、日本製鋼所、フジクラ、日立電線、
ルネサスエレクトロニクス、日立国際電気、HONDA、ショーワ、野村ホールディングス、
平和不、JR東海、関西電力
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking



PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1711.90( ▼1.10 )
WTI原油先物   86.28( △0.23 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8975円( 大証比△45 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8965円( 大証比△35 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月米PCEコア・デフレータ
米10月ダラス連銀製造業活動
国内企業決算:アンジェスMG、キーエンス、JSR、日本製鋼所、フジクラ、日立電線、
ルネサスエレクトロニクス、日立国際電気、HONDA、ショーワ、野村ホールディングス、
平和不、JR東海、関西電力
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(10月28日)

今週の展望(10月28日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
28日(日)
フィンランド地方選挙
英国、欧州が冬時間に移行

29日(月)
臨時国会召集
9月米PCEコア・デフレータ
米10月ダラス連銀製造業活動(23:30)

国内企業決算:アンジェスMG、キーエンス、JSR、日本製鋼所、フジクラ、日立電線、
ルネサスエレクトロニクス、日立国際電気、HONDA、ショーワ、野村ホールディングス、
平和不、JR東海、関西電力

30日(火)
9月雇用統計
日銀政策金利・白川日銀総裁、記者会見
日銀展望リポート
インド中銀政策金利発表
10月独失業率・失業者数
スペインGDP速報(第3四半期)
スペイン9月財政収支
イタリア国債入札
8月米S&Pケースシラー住宅価格
10月米消費者信頼感指数
ダドリーNY連銀総裁、講演

国内企業決算:日清製粉グループ本社、JT、テルモ、オリエンタルランド、日本特殊陶業、
神戸製鋼所、小松製作所、日本精工、日立製作所、明電舎、GSユアサ、エンプラス、
三菱自動車工業、富士重工業、リコー、サンリオ、オリエントコーポレーション、シマノ、
JR東日本、阪急阪神ホールディングス、日立物流、スカイマーク

米国企業決算:ファイザー、フォード、シーゲイト、エレクトロニック・アーツ、
JDSユニフェーズ

31日(水)
9月ユーロ圏失業率
10月 ユーロ圏消費者物価指数・速報
10月米シカゴ購買部協会景気指数
コチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁、講演

国内企業決算:綜合警備保障、アドウェイズ、日清食品ホールディングス、日本調剤
ワコール、住友化学、武田薬品工業、第一三共、富士フイルム、コニカミノルタ、資生堂、
日本板硝子、TOTO、大同特殊鋼、山陽特殊製鋼、東邦チタニウム、住友電気工業、
東芝機械、牧野フライス、豊田自動織機、栗田工業、東芝、三菱電機、マキタ、富士通、
セイコーエプソン、パナソニック、アンリツ、TDK、アルプス電気、ヒロセ電機、昭和
シェル石油、新光電気工業、京セラ、村田製作所、日東電工、三菱重工業、川崎重工業、
アイシン精機、マツダ、豊田合成、黒田電気、HOYA、東京エレクトロン、住友商事、
ユニ・チャーム、三菱地所、東武鉄道、京成電鉄、ヤマトホールディングス、日本郵船、
商船三井、全日本空輸、カプコン、ベネッセホールディングス、ソフトバンク

米国企業決算:GM、メットライフ、 マスターカード

1日(木)
10月新車販売台数
10月中国製造業PMI
10月米ADP雇用者数
米新規失業保険申請件数(10月27日までの週)
10月米ISM製造業景況指数(10月)
ロックハート・アトランタ連銀総裁、講演
ローゼングレン・ボストン連銀総裁、講演

国内企業決算:旭化成、東ソー、イビデン、三井化学、三菱ケミカルホールディングス、
アステラス製薬、エーザイ、コスモ石油、昭和電工、古河電気工業、住友重機械工業、
JVCケンウッド、シャープ、ソニー、カシオ、日立造船、ニコン、三井不動産、コナミ

米国企業決算:エクソンモービル、AIG、スターバックス、ニューモント・マイニング

2日(金)
10月マネタリーベース(8:50)
日銀議事録(10月4日、5日分)
豪生産者物価指数(第3四半期)
10月イタリア財政収支
10月 米雇用統計
9月米製造業受注指数

国内企業決算:石油資源開発、ミクシィ、森永製菓、宇部興産、塩野義製薬、アマダ、
クボタ、オルガノ、セガサミー、ミネベア、フォスター電機、IHI、バンダイナムコ、
伊藤忠商事、三井物産、三菱商事、大和証券、日本航空

米国企業決算:フレディマック、 シェブロン

3日(土)
10月中国非製造業PMI

4日(日)
G20財務相・中央銀行総裁会議(メキシコ市、5日まで)
米国が冬時間に移行

※予定は変更されることがあります。
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、

市場の最大の注目は30日の日銀金融政策決定会合での追加緩和策の内容、、、。
市場の期待値が高いことで織り込み済みの内容ならば失望売りか、、、、個人的には過去の
事象になってしまっている、、、、市場がサプライズと受け止めることは難しいかな、、、。

国内企業決算と為替水準を睨み、、、、今週の中国と欧米の経済指標や政治動向に目を配り
ながら神経質な動きでしょう。
31日にピークを迎える国内企業の決算、、、、業績下振れリスクをある程度織り込んでいる
思われるが、悪材料出尽くしとなるためには株価の位置と市場心理、、、、さらに米国株式
市場次第でしょう。


チャート・テクニカル面では200MA(9058.48円、26日現在)が大きな抵抗ラインと
なったが、ドル円上昇という事象だけでは無理がある、、、。中国、欧州、米国の経済に
陰りがあるだけでなく、政治動向も絡んでいることが要因か、、、、米国の政治ショーの
決着と中国新体制の政策まちか、、、、、更に国内政治の安定や方向性が明確化することが
現状の相場には必要でしょう。
上値は200MA、9100円処、、、、、。
下値は8700円、8600円処、、、、、。
先週のメルマガ「今週の展望」で
『日経平均株価は9100円から9200円は7月以降3度の上値トライがあったが、いずれも
天井を形成しただけ、、。この水準を上抜け出来るかどうか、、、大一番の局面でしょう、、、。』
と書きましたが、やはりこの水準を終値ベースで明確に抜けることは厳しいか、、、、
出来高・売買代金を伴って増加するためには企業決算がピークアウトした来週以降か、、、、



留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)
5MA(8993円)、25MA(8860円)、75MA(8857円)、200MA(9058円)。
基準線(8851円)、転換線(8854円)。
ボリンジャー・+2σ(9205円)。
ボリンジャー・+1σ(9032円)。
ボリンジャー・-1σ(8687円)。
ボリンジャー・-2σ(8514円)。

■■■■■■■■■■■■
【上値について】
9000円、9100円(先物)。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
8700円(先物)、8600円(先物)。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
8600円から9000円(先物)、あるいは8700円から9100円(先物)。
為替市場を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
今年は米国大統領選挙、、、、、これは米国に限らず、、、政治要因が経済に影響を与えやすい
一年である。
米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場には改善傾向が
見えているが、米国当局は手放しで喜べる状況にはあらず、不確実性は依然として高い。

尖閣諸島という領土問題が日中政治情勢の緊迫感を非常に高めている。アジアという
成長地域での覇権争いの長期化は必至かな???
過去において日中の政治家が知恵と暗黙の了解で「棚上げ」してきた問題に、どう対処
するのか、、、、「政冷・経熱」に戻せるかどうか、、、、、今回は時間を要するかな???

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。
これは、「原油高」を生みやすい要因、、、イランを巡ってイスラエル・米国の政治的行動や
思惑が株式市場・商品市況などのボラティリティを高める可能性は非常に高い。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円              79.62-68
NYダウ             13107.21( △3.53 )
NYダウ輸送株        5052.35( △17.06 )
S&P500           1411.94( ▼1.03 )
NASDAQ            2987.95( △1.83 )

フィラデルフィア半導体株価指数  367.28( △1.80 )
COMEX金先物            1711.90( ▼1.10 )
WTI原油先物              86.28( △0.23 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8975円( 大証比△45 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8965円( 大証比△35 )

■■■■■■■■■■■■
横ばい、、、もみ合いの展開。
米国GDP(第3四半期)速報値は2.0%増(前期比、年率)市場予想は1.9%増。
10月米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は82.6、市場予想は83.0、10月速報値83.1。
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月26日)

●本日の結果:先物取引(10月26日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス230円
(先物:マイナス230円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8900円新規売り(×2)、8920円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

_______________________________________________________________________________
●夜間PART 1:取り消し(10月26日)PM 5:37

繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中ですが、
取り消します。

昨日と今日、、、、何も変わらない、、、間違えた、、、ドル円は違うか、、、、。
ドル円は79円台、、、ユーロ円は103円台、、、、頑張れ、、、日本、、、日銀、、、国内証券、、。

相場の醍醐味、恐ろしさ、儚さを感じつつ、重要なことは本質を見抜く洞察力があるか
どうか、、、、一過性の問題(評価損益、実現損益)は重要なことだが、相場観を常に
研鑽し磨くことも同様だということを再認識させられる。
相場が結果的にどうなるかはわからないが、、、、、。信念を貫くか、妥協するか、、、。
これに揺れ動く、、、、、難しいことですね。。。

現在値8930円
■■■■■■
夜間高値8950円、日中安値8900円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月26日)AM 9:01

9060円スタート。
現在値9060円
■■■■■■
日中高値9060円、日中安値9050円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略:お知らせ(10月26日)

本日もAM10時過ぎから所用のため出かけます、、、、夜間取引中には戻って来ます。
読者の皆様方にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)は保有のまま。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8800円~9050円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8900円新規売り(×2),8920円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1713.00( △11.30 )
WTI原油先物  86.05( △0.32 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9090円( 大証比△20 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9075円( 大証比△5 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、9040円、8960円、8920円、8870円、8820円、8760円、8730円、8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、
■■■■■■■■■
現物市場において(25日現在)
5MA(9007円)、25MA(8886円)、75MA(8856円)、200MA(9056円)。
基準線(8888円)、転換線(8781円)。
ボリンジャー・+2σ(9222円)。
ボリンジャー・+1σ(9044円)。
ボリンジャー・-1σ(8687円)。
ボリンジャー・-2σ(8509円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
円安が株価サポート????金融緩和に新鮮味はないが、、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
小幅高、、、、朝方は強含みの動きであったが、上値は重い。
9月米耐久財新規受注は9.9%増(前月比)、市場予想は7.1%増。
新規失業保険申請件数は36.9万件(前週比2.3万件減)、市場予想は37万件。
アップル第4・四半期決算はEPSが8.67ドル、市場予想は8.75ドル。「iPad)」の販売が
予想を大幅に下回り精彩を欠く内容となった。
アマゾン・ドット・コム第3・四半期決算は赤字に転落、、、EPSが0.60ドル赤字、市場
予想は0.08ドル赤字。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月全国消費者物価指数
米GDP速報(第3四半期)
国内企業決算:カワチ薬品、NEC、メガチップス、スタンレー電気、オリックス、ドコモ
米国企業決算:メルク、グッドイヤー
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1713.00( △11.30 )
WTI原油先物   86.05( △0.32 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9090円( 大証比△20 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9075円( 大証比△5 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
9月米耐久財新規受注は9.9%増(前月比)、市場予想は7.1%増。
新規失業保険申請件数は36.9万件(前週比2.3万件減)、市場予想は37万件。
アップル第4・四半期決算はEPSが8.67ドル、市場予想は8.75ドル。「iPad)」の販売が
予想を大幅に下回り精彩を欠く内容となった。
アマゾン・ドット・コム第3・四半期決算は赤字に転落、、、EPSが0.60ドル赤字、市場
予想は0.08ドル赤字。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月全国消費者物価指数
米GDP速報(第3四半期)
国内企業決算:カワチ薬品、NEC、メガチップス、スタンレー電気、オリックス、ドコモ
米国企業決算:メルク、グッドイヤー
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月25日)

●本日の結果:先物取引(10月25日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス230円
(先物:マイナス230円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8900円新規売り(×2)、8920円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

_______________________________________________________________________________
●夜間PART 2(10月26日)PM 0:41

NYダウ、NASDAQはマイマスに転じる、、、ユーロ下落、、、、ドル円も79円台へ逆戻り。
欧州株式市場もイタリア、フランス、スペインはマイナス圏、、、。
アップル次第かな????

現在値9030円
■■■■■■
夜間高値9130円、日中安値9030円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●夜間PART 1(10月25日)PM 9:05

ドル円に参った、、、、仕掛けかな???
現在値9100円
■■■■■■
夜間高値9130円、日中安値9070円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●日中PART 2:取り消し、、、ただし、、、(10月25日)AM 9:47

繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中ですが、
取り消します、、、、意味がないかな????

日中取引時間に8870円を割れれば利益確定をした方がいいかな?
ただし、引け間際であれば夜間決済か???為替などの外部環境も絡むので
判断は難しいが、、、、、利益確定ということで割り切るしかないかな、、、。


それでは所用のため出掛けます、PM8時以降にはメルマガ配信致します。

現在値8980円
■■■■■■
日中高値8990円、日中安値8950円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月25日)AM 9:00

8960円スタート。
現在値8960円
■■■■■■
日中高値8970円、日中安値8960円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略:お知らせ(10月25日)

本日AM10時過ぎから急用のため出かけます、、、、夜間取引中には戻って来ます。
明日も日中取引の時間は本日同様、所用のため出掛けます。
読者の皆様方にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。


繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物8920円新規売り(×1)は保有のまま。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8800円~8950円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8900円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1701.60( ▼7.80 )
WTI原油先物  85.73( ▼0.94 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8970円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8965円( 大証比▼5 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、9040円、8960円、8920円、8870円、8820円、8760円、8730円、8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、
■■■■■■■■■
現物市場において(24日現在)
5MA(8992円)、25MA(8878円)、75MA(8854円)、200MA(9052円)。
基準線(8888円)、転換線(8781円)。
ボリンジャー・+2σ(9251円)。
ボリンジャー・+1σ(9062円)。
ボリンジャー・-1σ(8683円)。
ボリンジャー・-2σ(8494円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
神経質な展開か、、、、為替、個別企業決算睨みの展開でしょう。押し目買いは今日も
続くかな???日銀金融緩和策の内容に対する期待感が強いんでしょうねぇ、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続落、、、、企業決算に対する警戒感が強い模様、、、、。
9月米新築1戸建て住宅販売は38.9万戸(前月比5.7%増、年率)、市場予想は38.5万戸。
10月米製造業PMI・速報値は51.3、前月は51.1。
FRBはFOMC声明で雇用市場が改善するまで景気刺激策を続けるとし、
2015年半ばまで金利をゼロ近辺で維持する方針を改めて示した。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
英GDP速報(第3四半期)
9月米耐久財受注
9月米中古住宅販売成約指数
米新規失業保険申請件数(10月20日までの週)
9月シカゴ連銀全米活動指数、
国内企業決算:信越化学、日立建機、富士電機、アドバンテスト、キャノン、ファナック
日野自動車、ダイハツ、ゴールドクレスト
米国企業決算:アップル、P&G、アマゾン、コノコ・フィリップス、 ダウ・ケミカル
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking



PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1701.60( ▼7.80 )
WTI原油先物   85.73( ▼0.94 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8970円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8965円( 大証比▼5 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
9月米新築1戸建て住宅販売は38.9万戸(前月比5.7%増、年率)、市場予想は38.5万戸。
10月米製造業PMI・速報値は51.3、前月は51.1。
FRBはFOMC声明で雇用市場が改善するまで景気刺激策を続けるとし、
2015年半ばまで金利をゼロ近辺で維持する方針を改めて示した。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
英GDP速報(第3四半期)
9月米耐久財受注
9月米中古住宅販売成約指数
米新規失業保険申請件数(10月20日までの週)
9月シカゴ連銀全米活動指数、
国内企業決算:信越化学、日立建機、富士電機、アドバンテスト、キャノン、ファナック
日野自動車、ダイハツ、ゴールドクレスト
米国企業決算:アップル、P&G、アマゾン、コノコ・フィリップス、 ダウ・ケミカル
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月24日)

●本日の結果:先物取引(10月24日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス230円
(先物:マイナス230円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1R先物8920円新規売り(×1)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8900円新規売り(×2)、8920円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

_______________________________________________________________________________
●夜間PART 2(10月24日)PM 10:37

NY株式市場は反発、、、、ユーロ上昇が安心感を???米国企業決算はまずます、、、
米国新築住宅販売も予想では良さそうだが、、、、。


現在値8960円
■■■■■■
夜間高値9010円、夜間安値8920円
■■■■■■■■
1R先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●夜間PART 1(10月24日)PM 4:36

8970円スタート。
メルマガ「日中取引終了」で夜間取引における繰越ポジションの買い返済指値を
8880円と記載しておりましたが、正しくは8860円です。
訂正してお詫び申し上げます。

現在値8960円
■■■■■■
夜間高値8980円、夜間安値8960円
■■■■■■■■
1R先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(10月24日)PM 3:37

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス230円
(先物:マイナス230円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
1R先物8920円新規売りは保有のまま。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値をしておきます。

■■■■■■■■■
日中終値9000円、日中高値9090円、日中安値8970円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物8920円新規売り(×1)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
Aセット:先物8900円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
日経平均株価、、、粘り強い、、、、今日の買い方、、、、お見事!
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●このまま、、、(10月24日)PM 3:04

乱高下、、、露骨、、、、日銀の金融緩和も政策を打ち出したら材料出尽くし???
買い返済指値は夜間も継続。


現在値8950円
■■■■■■
日中高値9060円、日中安値8900円
■■■■■■■■
1R先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●9050円(10月24日)PM 1:28

上がるから買う、、、買うから上がる、、、、売り惜しみ、、、、、。
このまま、、、、夜間、、、明日へ持ち越す予定。

現在値9050円
■■■■■■
日中高値9050円、日中安値8900円
■■■■■■■■
1R先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●買い方。。。。。(10月24日)PM 0:05

高値9000円、、、、押し目買いなのか超目先筋の買いなのか、、、。
9000円にタッチするとは、、、恐れ入りました。両建てをしないと駄目なのか?
終値がどうなるかは別にして、「買い」注文の多さにはびっくり。
NY株式市場の直近2度の大幅下落、、、、今日は敬意を表して8900円前後で
もみ合うと考えていたが、、、、、、。

現在値8980円
■■■■■■
日中高値9000円、日中安値8900円
■■■■■■■■
1R先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●日中PART 2(10月24日)AM 9:17

強いなぁ、、、、計算されたような、、、一人芝居か、、、、。
現在値8960円
■■■■■■
日中高値8970円、日中安値8900円
■■■■■■■■
1R先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●日中PART 1:1R開始(10月24日)AM 9:05

8910円スタート。
メルマガ「本日の戦略」先物8920円新規売り(×1)約定、、、これを1Rとします。
現在値8920円
■■■■■■
日中高値8930円、日中安値8900円
■■■■■■■■
1R先物8920円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月24日)

先物8920円新規売り(×1)を指値しておきます。約定すれば1Rとします。
繰越ポジション先物8900円新規売り(×2)は8860円で買い返済指値をしておきます。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8800円~8950円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8900円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1709.40( ▼16.90 )
WTI原油先物  86.87( ▼1.98 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8920円( 大証比▼80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8910円( 大証比▼90 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、9040円、8960円、8920円、8870円、8820円、8760円、8730円、8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、
■■■■■■■■■
現物市場において(23日現在)
5MA(8963円)、25MA(8880円)、75MA(8855円)、200MA(9050円)。
基準線(8888円)、転換線(8781円)。
ボリンジャー・+2σ(9270円)。
ボリンジャー・+1σ(9075円)。
ボリンジャー・-1σ(8684円)。
ボリンジャー・-2σ(8489円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
売り優勢の展開か、、、、中国動向を睨みながら神経質な展開でしょう。
押し目買い狙いが強いかどうか、、、、国内企業決算がどう受け止められるか、、、、。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
大幅下落、、、、個別企業決算が嫌気された模様。
コーチ第1・四半期決算はEPSが0.77ドル、市場予想は0.73ドル、、、増収増益。
デュポン第3・四半期決算はEPSが032ドル、市場予想は0.46ドル、、、減収減益。
3M第3・四半期決算はEPSが1.65ドル、市場予想と一致、、、通年予想を下方修正。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
10月中国製造業PMI速報値
豪消費者物価指数(第3四半期)
10月独Ifo景況感指数
9月米新築住宅販売件数
10月米製造業PMI速報値
ドラギECB総裁、ドイツ議会でユーロ圏諸国の国債買入れについて説明
米FOMC政策金利
NZ中銀政策金利
国内企業決算:ヤフー、日本電気硝子、JFE、日本電産、任天堂、KDDI
米国企業決算;AT&T、イーライリリー、コーニング、ボーイング、 シマンテック
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1709.40( ▼16.90 )
WTI原油先物   86.87( ▼1.98 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8920円( 大証比▼80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8910円( 大証比▼90 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
コーチ第1・四半期決算はEPSが0.77ドル、市場予想は0.73ドル、、、増収増益。
デュポン第3・四半期決算はEPSが032ドル、市場予想は0.46ドル、、、減収減益。
3M第3・四半期決算はEPSが1.65ドル、市場予想と一致、、、通年予想を下方修正。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
●今日の経済指標
10月中国製造業PMI速報値
豪消費者物価指数(第3四半期)
10月独Ifo景況感指数
9月米新築住宅販売件数
10月米製造業PMI速報値
ドラギECB総裁、ドイツ議会でユーロ圏諸国の国債買入れについて説明
米FOMC政策金利
NZ中銀政策金利
国内企業決算:ヤフー、日本電気硝子、JFE、日本電産、任天堂、KDDI
米国企業決算;AT&T、イーライリリー、コーニング、ボーイング、 シマンテック
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月23日)

●本日の結果:先物取引(10月23日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス230円
(先物:マイナス230円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
2R先物8900円新規売り(×2)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物9000円新規売り(×3)は9000円で買い返済完了(大引けで決済)
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8900円新規売り(×2)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

_______________________________________________________________________________
●持越し???(10月24日)AM 1:07

2R先物8900円新規売り(×2)は持ち越すか決済するか、、、、
決済するならメルマガ配信します、、、現時点では持越す予定、、、。
欧州市場も大荒れ、、、、米国株式市場は引け際のマジックがあるから、、、、どうかな、、。
8870円がブレイクするのは明日かな???それとも強烈なカウンターパンチ??


現在値8890円
■■■■■■
夜間高値8980円、夜間安値8880円
■■■■■■■■
2R先物8900円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●夜間PART 1:2R開始(10月23日)PM 10:40

日中取引で8950円をブレイクしていれば、、、、まぁ、考え方は良かったと考えておきます。
納得するしかない、、、。
2Rとして先物8900円新規売り(×2)、、、、。

現在値8900円
■■■■■■
夜間高値8980円、夜間安値8900円
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(10月23日)PM 3:28

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:マイナス230円
(先物:マイナス230円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
為替相場睨みですが、私は売り目線です、、、、。夜間からENTRYなさる方、頑張って
ください。私はPM10時以降にENTRYするかも、、、、その時は配信します。

■■■■■■■■■
日中終値9000円、日中高値9090円、日中安値8970円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9000円新規売り(×3)は9000円で買い返済完了(大引けで決済)
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
8980円で決済か、、、、、、早めに手仕舞い、、、、再度、仕切り直しだったなぁ、、、、。
1R後、あまりにも早かったから躊躇したのが痛いなぁ、、、、。
一握りの株価が大きな影響を与えていますね、、、、歪な相場だが、受け入れるしかないか。
NY株式市場、、、、、どうなんでしょう、、、、、何か妙だよな、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●やはり、大引けで(10月23日)PM 3:10

1R先物9000円新規売り(×3)は8990円で買い返済指値中ですが、
取り消します。
大引けで決済します。


現在値9020円
■■■■■■
日中高値9090円、日中安値8970円
■■■■■■■■
1R先物9000円新規売り(×3)は8990円で買い返済指値中
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●このまま、、、もしかすると、、、引け間際に配信???(10月23日)PM 2:57

1R先物9000円新規売り(×3)は8990円で買い返済指値中ですが、
このままにしておきます。
再度、訂正して大引けで決済する場合はメルマガ配信します。

夜間の寄り付きで決済するかも、、、、、。
どうしても日経平均株価だけプラスにしたいのかな???
ファナック、ファーストリテ、、、、存在感があるなぁ、、、、

現在値9020円
■■■■■■
日中高値9090円、日中安値8970円
■■■■■■■■
1R先物9000円新規売り(×3)は8990円で買い返済指値中
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●訂正(10月23日)PM 2:02

1R先物9000円新規売り(×3)は8950円で買い返済指値中ですが、
8990円に訂正します。

現在値9000円
■■■■■■
日中高値9090円、日中安値8970円
■■■■■■■■
1R先物9000円新規売り(×3)は8950円で買い返済指値中
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●8970円までか、、、、(10月23日)PM 1:18

9000円割れからオーバーシュートして8930円辺りまであるかなと思ったが、
きっとり5MA手前、、、、意識されていますね、、、。


現在値9010円
■■■■■■
日中高値9090円、日中安値8970円
■■■■■■■■
1R先物9000円新規売り(×3)は8950円で買い返済指値中
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●1R買い返済(10月23日)PM 0:33

1R先物9000円新規売り(×3)は8950円で買い返済指値をしておきます、、、。
現在値9000円
■■■■■■
日中高値9090円、日中安値8990円
■■■■■■■■
1R先物9000円新規売り(×3)保有中
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●1R開始(10月23日)PM 0:30

先物9000円新規売り(×3)、、、、。
現在値9000円
■■■■■■
日中高値9090円、日中安値8990円
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●日中PART 2(10月23日)AM 10:03

寄り付きが9020円や9030円辺りなら面白かったが、、、、、、買戻しも入るから
仕方がないか、、、、、

現在値9030円
■■■■■■
日中高値9090円、日中安値9020円
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月23日)AM 9:00

9070円スタート。
短命かな???この上昇も、、、、、ドル円だけが相場を支持???

現在値9070円
■■■■■■
日中高値9080円、日中安値9060円
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月23日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8950円~9050円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1726.30( △2.30 )
WTI原油先物  88.73( ▼1.32 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9080円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9065円( 大証比△45 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、9040円、8960円、8920円、8870円、8820円、8760円、8730円、8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、
■■■■■■■■■
現物市場において(22日現在)
5MA(8900円)、25MA(8885円)、75MA(8856円)、200MA(9047円)。
基準線(8888円)、転換線(8759円)。
ボリンジャー・+2σ(9288円)。
ボリンジャー・+1σ(9087円)。
ボリンジャー・-1σ(8684円)。
ボリンジャー・-2σ(8482円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
為替睨みか???ただ、短期過熱感は否定できず、強弱対立でしょう。
今日は調整した方がいいと思うが、、、、自分勝手かな???
私は様子見、、ENTRYしても後場から、、、、。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
小幅高、、、、一時、NYダウは100ドル超下落するものの取引終盤にかけて下落幅を
縮小し引け間際でプラスに転じる。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
カナダ中銀政策金利
香港市場は重陽節で休場
国内企業決算:中外製薬、花王、松井証券
米国企業決算:テキサス・インスツルメンツ、 ユナイテッド・テクノロジーズ
アムジェン、3M、デュポン、コーチ 
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1726.30( △2.30 )
WTI原油先物   88.73( ▼1.32 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9080円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9065円( 大証比△45 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
●今日の経済指標
カナダ中銀政策金利
香港市場は重陽節で休場
国内企業決算:中外製薬、花王、松井証券
米国企業決算:テキサス・インスツルメンツ、 ユナイテッド・テクノロジーズ
アムジェン、3M、デュポン、コーチ 
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月22日)

●本日の結果:先物取引(10月22日)

■ 本日の利益:90円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:90円
■ 10月の累計利益:マイナス230円
(先物:マイナス230円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】

■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物9000円新規買い(×2)は9020円で売り返済完了。
繰越ポジション先物9000円新規買い(×1)は9050円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

_______________________________________________________________________________
●夜間PART 1:売り返済完了(10月20日)PM 10:53

繰越ポジション先物9000円新規買い(×1)は9050円で売り返済完了。

NY株式市場は軟調、、、、ドル円は上昇、、、、円安ですね、、、。
夜間はこのままで、、、、明日はポジションなしで迎えた方が無難かな???
もうしばらく様子見、、、、。


現在値9040円
■■■■■■
夜間高値9070円、夜間安値9000円
■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(10月22日)PM 3:20

■ 本日の利益:40円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:40円
■ 10月の累計利益:マイナス280円
(先物:マイナス280円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
繰越ポジション先物9000円新規買いは9050円で売り返済指値をしておきます。
PM10時以降にメルマガ配信します。

■■■■■■■■■
日中終値9020円、日中高値9040円、日中安値8870円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物9000円新規買い(×2)は9020円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9000円新規買い(×1)。
■■■■■■■■■
円安効果かな????
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●取り消し、、、引けで2枚だけ決済、、、(10月20日)PM 3:00

繰越ポジション先物9000円新規買い(×3)は9070円で売り返済指値中ですが、
取り消します。
引けで2枚だけ決済します。残り1枚は保有したまま、、、、。


現在値9040円
■■■■■■
日中高値9040円、日中安値8870円
■■■■■■■
繰越ポジション先物9000円新規買い(×3)は9070円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●訂正、、、、おいおい、、、、(10月20日)PM 2:11

繰越ポジション先物9000円新規買い(×3)は9050円で売り返済指値中ですが、
9070円に訂正します。
おいおい、、、という感じ、、、。

現在値9040円
■■■■■■
日中高値9040円、日中安値8870円
■■■■■■■
繰越ポジション先物9000円新規買い(×3)は9050円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●円安(10月20日)PM 2:00

ドル円78.54円、、、ユーロ円103.77円、、、、豪ドル円82.10円

現在値9030円
■■■■■■
日中高値9030円、日中安値8870円
■■■■■■■
繰越ポジション先物9000円新規買い(×3)は9050円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●強い????(10月20日)PM 0:46

強いというか、、、、ちょっと驚き、、、、僅かな確率で上昇、、、。
現在値8980円
■■■■■■
日中高値9000円、日中安値8870円
■■■■■■■
繰越ポジション先物9000円新規買い(×3)は9050円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●訂正(10月20日)PM 0:44

繰越ポジション先物9000円新規買い(×3)は9000円で売り返済指値中ですが、
9050円に訂正します。


現在値8980円
■■■■■■
日中高値9000円、日中安値8870円
■■■■■■■
繰越ポジション先物9000円新規買い(×3)は9000円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月20日)AM 9:00

8870円スタート。
現在値8870円
■■■■■■
日中高値8880円、日中安値8870円
■■■■■■■
繰越ポジション先物9000円新規買い(×3)は9000円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月22日)

繰越ポジション先物9000円新規買い(×3)は9000円で売り返済指値をしておきます。
同値で指値しますが、難しいでしょう、、、。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8850円~9000円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9000円新規買い(×3)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1724.00( ▼20.70 )
WTI原油先物  90.05( ▼2.05 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8860円( 大証比▼130 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8850円( 大証比▼140 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、9030円、8960円、8920円、8850円、8820円、8760円、8730円、8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、
■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)
5MA(8814円)、25MA(8885円)、75MA(8857円)、200MA(9045円)。
基準線(8888円)、転換線(8752円)。
ボリンジャー・+2σ(9287円)。
ボリンジャー・+1σ(9086円)。
ボリンジャー・-1σ(8684円)。
ボリンジャー・-2σ(8483円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
売りをこなせるかどうか、、、、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月貿易収支(通関ベース)
米大統領候補、第3回討論会
国内企業決算:カゴメ、メルコ
米国企業決算:キャタピラー、ヤフー
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1724.00( ▼20.70 )
WTI原油先物   90.05( ▼2.05 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8860円( 大証比▼130 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8850円( 大証比▼140 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
●今日の経済指標
9月貿易収支(通関ベース)
米大統領候補、第3回討論会
国内企業決算:カゴメ、メルコ
米国企業決算:キャタピラー、ヤフー
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

今週の展望(10月21日)

今週の展望(10月21日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
21日(日)
スペイン地方選挙

22日(月)
9月貿易収支(通関ベース)
米大統領候補、第3回討論会
国内企業決算:カゴメ、メルコ
米国企業決算:キャタピラー、ヤフー

23日(火)
カナダ中銀政策金利
香港市場は重陽節で休場
国内企業決算:中外製薬、花王、松井証券
米国企業決算:テキサス・インスツルメンツ、 ユナイテッド・テクノロジーズ
アムジェン、3M、デュポン、コーチ 

24日(水)
10月中国製造業PMI速報値
豪消費者物価指数(第3四半期)
10月独Ifo景況感指数
9月米新築住宅販売件数
10月米製造業PMI速報値
ドラギECB総裁、ドイツ議会でユーロ圏諸国の国債買入れについて説明
米FOMC政策金利
NZ中銀政策金利
国内企業決算:ヤフー、日本電気硝子、JFE、日本電産、任天堂、KDDI
米国企業決算;AT&T、イーライリリー、コーニング、ボーイング、 シマンテック

25日(木)
英GDP速報(第3四半期)
9月米耐久財受注
9月米中古住宅販売成約指数
米新規失業保険申請件数(10月20日までの週)
9月シカゴ連銀全米活動指数、
国内企業決算:信越化学、日立建機、富士電機、アドバンテスト、キャノン、ファナック
日野自動車、ダイハツ、ゴールドクレスト
米国企業決算:アップル、P&G、アマゾン、コノコ・フィリップス、 ダウ・ケミカル

26日(金)
9月全国消費者物価指数
米GDP速報(第3四半期)
国内企業決算:カワチ薬品、NEC、メガチップス、スタンレー電気、オリックス、ドコモ
米国企業決算:メルク、グッドイヤー

28日(日)
フィンランド地方選挙
英国、欧州が冬時間に移行

※企業決算などの発表予定は変更されることがあります

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、

短期上昇ピッチの調整はあるものの、日銀の追加金融緩和策への期待から「円安」に
転じている為替市場が日本株式相場を下支えするかな、、、、。
国内企業の決算発表が本格化することで個別企業を物色する動きが活発化するかどうか、、。
更に企業決算発表によって日中関係の悪化をどこまで決算に織り込めるか、、、難しい事象
ではあるが、一旦、悪材料出尽くしという環境が整えば、株式市場は足場固めから上値を
狙えると考えています。
尤も、米国株式市場が方向感を失ったり欧州動向に不透明感が高まれば、日本株式市場も
調整が長期化する可能性はある。
米国企業決算では注目はアップルでしょうね、、、、機関投資家・個人の多くが保有する企業
であることが良い意味でも悪い意味でも決算内容が大きな影響を及ぼすでしょう。
また、米国では23日~24日のFOMCにも注目しています。

日経平均株価は10月15日安値8488.14円から19日高値9016.90円まで値幅約530円
上昇、、、、短期間で上昇したことで戻り売りや利益確定売りは十分に予想されるが、売り
惜しみが働きやすい価格帯であることや押し目買い狙いに動く投資家の出動が期待される
局面でもある。出来高・売買代金の堅調さが持続するか注視したい。
下値としては25MA(8885.22円、19日時点))、75MA(8857.47円、同)がサポート
ライン、瞬間的には8800円割れから8700円から8750円辺りまであるかな???
上値は200MA(9045.19円、同)や9月SQ値(9076.79円)が意識されるでしょうが、
円安効果によっては9200円処まで伸びる局面も、、、、、。
チャートやテクニカル面では強気シグナルが散見されており、売り買い交錯の中、株価
上昇にとって新たな支援材料が出てくれば意外高か????日経平均株価は9100円から
9200円は7月以降3度の上値トライがあったが、いずれも天井を形成しただけ、、、、。この
水準を上抜け出来るかどうか、、、、大一番の局面でしょう、、、、、。
今週のもみ合いが来週のステップになるかどうか、、、、今後の相場の大きな試金石、、、。

留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)
5MA(8814円)、25MA(8885円)、75MA(8857円)、200MA(9045円)。
基準線(8885円)、転換線(8752円)。
ボリンジャー・+2σ(9287円)。
ボリンジャー・+1σ(9086円)。
ボリンジャー・-1σ(8684円)。
ボリンジャー・-2σ(8483円)。

■■■■■■■■■■■■
【上値について】
9000円、9200円(先物)。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
8800円(先物)、8700円(先物)。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
8800円から9200円(先物)、あるいは8700円から9000円(先物)。
為替市場を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。

■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。

■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
ドル安は米国輸出企業には有利、、、輸出倍増計画のオバマ政権には追い風(?)。
今年は米国大統領選挙、、、、、これは米国に限らず、、、政治要因が経済に影響を与えやすい
一年である。
米国の根本的な問題は完全には解消されていない、、、、。住宅と労働市場には改善傾向が
見えているが、米国当局は手放しで喜べる状況にはあらず、不確実性は依然として高い。

尖閣諸島という領土問題が日中政治情勢の緊迫感を非常に高めている。アジアという
成長地域での覇権争いの長期化は必至かな???
過去において日中の政治家が知恵と暗黙の了解で「棚上げ」してきた問題に、どう対処
するのか、、、、「政冷・経熱」に戻せるかどうか、、、、、今回は時間を要するかな???

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。
これは、「原油高」を生みやすい要因、、、イランを巡ってイスラエル・米国の政治的行動や
思惑が株式市場・商品市況などのボラティリティを高める可能性は非常に高い。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円              79.28-34
NYダウ             133343.51( ▼205.43 )
NYダウ輸送株        5082.16( ▼74.38 )
S&P500           1433.19( ▼24.15 )
NASDAQ            3005.62( ▼67.24 )

フィラデルフィア半導体株価指数  364.92( ▼11.36 )
COMEX金先物            1724.00( ▼20.70 )
WTI原油先物              90.05( ▼2.05 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8860円( 大証比▼130 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8850円( 大証比▼140 )

■■■■■■■■■■■■
大幅下落、、、、、企業決算が嫌気され終始売り優勢の展開。

9月米中古住宅販売件数475万件、市場予想は474万件。
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月19日)

●本日の結果:先物取引(10月19日)

■ 本日の利益:40円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:40円
■ 10月の累計利益:マイナス320円
(先物:マイナス320円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1R先物9000円新規買い(×3)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8950円新規買い(×2)は8970円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9000円新規買い(×3)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

_______________________________________________________________________________
●夜間PART 2(10月20日)AM 1:13

NYダウは150ドル安、、、NASDAQは50ポイント下落、、、。
日本株式市場が立ち直りの状況になったら、、、、NY株式市場が崩れ、、、。
来週に持越し、、、、。相場は今までのパターンに戻る????

現在値8900円
■■■■■■
夜間高値9000円、夜間安値8890円
■■■■■■■
1R先物9000円新規買い(×3)は9050円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●夜間PART 1(10月19日)PM 8:56

ドル円上昇一服、、、、ユーロ安、、、スペイン首相発言か???
現在値8940円
■■■■■■
夜間高値9000円、夜間安値8940円
■■■■■■■
1R先物9000円新規買い(×3)は9050円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(10月19日)PM 3:18

■ 本日の利益:40円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:40円
■ 10月の累計利益:マイナス320円
(先物:マイナス320円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
1R先物9000円新規買いは9050円で売り返済指値をしておきます。
来週へ持ち越す可能性も、、、、、、。
PM8時以降にメルマガ配信します。

■■■■■■■■■
日中終値8990円、日中高値9030円、日中安値8940円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物9000円新規買い(×3)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8950円新規買い(×2)は8970円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
現物は9000円乗せ、、、、、来週は大一番か????
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●このまま、、、(10月19日)PM 3:10

1R先物9000円新規買い(×3)は9050円で売り返済指値中ですが、
出来なければ、このまま、、、、夜間へ、、、、来週へ

現在値8990円
■■■■■■
日中高値9030円、日中安値8940円
■■■■■■■
1R先物9000円新規買い(×3)は9050円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●1R売り返済(10月19日)PM 2:25

1R先物9000円新規買い(×3)は9050円で売り返済指値をしておきます。
出来なければ大引けで決済するか、夜間、来週へ持ち越すか、、検討中、、、。

現在値9000円
■■■■■■
日中高値9030円、日中安値8940円
■■■■■■■
1R先物9000円新規買い(×3)保有中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●取り消し(10月19日)AM 10:13

1R先物9000円新規買い(×3)は9040円で売り返済指値中ですが、
取り消します。
9030円までか、、、、一気に9050円を付けるかと思っていたが、、、、
再度9030円を付ける動きになれば、一気に9100円????
売り買いで立ち回った方が無難かな???????

現在値8990円
■■■■■■
日中高値9030円、日中安値8950円
■■■■■■■
1R先物9000円新規買い(×3)は9040円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●1R売り返済(10月19日)AM 9:30

1R先物9000円新規買い(×3)は9040円で売り返済指値をしておきます。
現在値9000円
■■■■■■
日中高値9010円、日中安値8950円
■■■■■■■
1R先物9000円新規買い(×3)保有中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●1R開始(10月19日)AM 9:26

先物9000円新規買い(×3)。
現在値9000円
■■■■■■
日中高値9010円、日中安値8950円
■■■■■■■
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●売り返済完了(10月19日)AM 9:09

繰越ポジション先物8950円新規買い(×2)は8970円で売り返済完了。

現在値8960円
■■■■■■
日中高値8970円、日中安値8950円
■■■■■■■
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月19日)

8960円スタート。

現在値8950円
■■■■■■
日中高値8960円、日中安値8950円
■■■■■■■
繰越ポジション先物8950円新規買い(×2)は8970円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月19日)

繰越ポジション先物8950円新規買い(×2)は8970円で売り返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8850円~9100円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8950円新規買い(×2)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1744.70( ▼8.30 )
WTI原油先物  92.10( ▼0.02 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8980円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8970円( 大証比▼10 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、8960円、8920円、8850円、8820円、8760円、8730円、
8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、8250円、
■■■■■■■■■
現物市場において(18日現在)
5MA(8720円)、25MA(8883円)、75MA(8858円)、200MA(9042円)。
基準線(8888円)、転換線(8740円)。
ボリンジャー・+2σ(9283円)。
ボリンジャー・+1σ(9083円)。
ボリンジャー・-1σ(8683円)。
ボリンジャー・-2σ(8483円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
戻り売りを円安でこなせるかどうか、、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反落、、、、ハイテク株が売り優勢、、、、ハイテク企業の冴えない決算が嫌気
9月米景気先行指数は0.6%上昇(前月比)、市場予想は0.2%上昇。
米新規失業保険申請件数は38.8万件(前週比4.6万件増)、市場予想は36.5万件。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月米中古住宅販売件数
米国企業決算:GE、 マクドナルド
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1744.70( ▼8.30 )
WTI原油先物   92.10( ▼0.02 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8980円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8970円( 大証比▼10 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
9月米景気先行指数は0.6%上昇(前月比)、市場予想は0.2%上昇。
米新規失業保険申請件数は38.8万件(前週比4.6万件増)、市場予想は36.5万件。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
●今日の経済指標
9月米中古住宅販売件数
米国企業決算:GE、 マクドナルド
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月18日)

●本日の結果:先物取引(10月18日)

■ 本日の利益:マイナス550円
■ 日計り分:マイナス20円、ポジション分:マイナス530円
■ 10月の累計利益:マイナス360円
(先物:マイナス360円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
3R先物8950円新規買い(×2)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物8880円新規売り(×1)は8960円で買い返済完了。
2R先物8960円新規買い(×3)は8980円で売り返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物8770円新規売り(×2)は8960円で買い返済完了。
繰越ポジション先物8810円新規売り(×1)は8960円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8950円新規買い(×2)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

_______________________________________________________________________________
●夜間PART 2(10月19日)AM 1:22

NY株式市場はマイナスからプラス方向へ、、、NYダウはプラス、NASDAQは
まだ若干マイナス、、、、。
3R新規買いは持越す方針です、、、、。
まさか夜間取引で9000円を大きく上回らいでしょうから、、。

現在値8970円
■■■■■■
夜間高値8990円、夜間安値8940円
■■■■■■■
3R先物8950円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●夜間PART 1:3R開始(10月18日)PM 4:32

8950円スタート。
メルマガ「日中取引終了」の夜間取引において先物寄り付きで新規買い(×2)は
8950円で約定、、、、。持越し予定、、、、。厳しいかな???

現在値8970円
■■■■■■
夜間高値8970円、夜間安値8950円
■■■■■■■
3R先物8950円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(10月18日)

■ 本日の利益:マイナス550円
■ 日計り分:マイナス20円、ポジション分:マイナス530円
■ 10月の累計利益:マイナス360円
(先物:マイナス360円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
寄り付きで新規買い(×2)、、、、厳しいかな????これは持ち越す予定
深夜にメルマガ配信します。

■■■■■■■■■
日中終値8980円、日中高値9000円、日中安値8870円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8880円新規売り(×1)は8960円で買い返済完了。
2R先物8960円新規買い(×3)は8980円で売り返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物8770円新規売り(×2)は8960円で買い返済完了。
繰越ポジション先物8810円新規売り(×1)は8960円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
寄り付きでドテンか、、、、、円安と相場の勢い、売り惜しみ、、、、完敗、、、。
押し目買いが有利か、、、それとも、、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●出来なければ、、、(10月18日)PM 3:09

2R先物8960円新規買い(×3)は9000円で売り返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。

現在値8990円
■■■■■■
日中高値9000円、日中安値8870円
■■■■■■■
2R先物8960円新規買い(×3)9000円で売り返済指値中。
■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●2R売り返済(10月18日)PM 1:20

2R先物8960円新規買い(×3)は9000円で売り返済指値をしておきます。
出来なければ引けで決済する予定、、、。
2R開始後、高値は9000円、、、、8990円で決済ということだったかな???
そして、再度、8960円でENTRY 出来たのに、、、、一気に9000円を抜けると
思ったが、、、、、。前提条件はあるが、これからは押し目買いかな????

現在値8960円
■■■■■■
日中高値9000円、日中安値8870円
■■■■■■■
2R先物8960円新規買い(×3)保有中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●円安効果、、、、(10月18日)AM 11:34

参った、、、、、、、、、8900円手前でモタモタすると思ったが、円安効果か、、、、。
買戻しが中心でしょうが、売り惜しみが想像以上、、、、、

現在値8970円
■■■■■■
日中高値8980円、日中安値8870円
■■■■■■■
2R先物8960円新規買い(×3)保有中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●すべて決済、2R約定(10月18日)AM 11:29

繰越ポジションと1R新規売りはすべて8960円で買い返済完了

2Rとして先物8960円新規買い(×3)約定。

参った、、、、、、。


現在値8960円
■■■■■■
日中高値8980円、日中安値8870円
■■■■■■■
2R先物8960円新規買い(×3)保有中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●すべて訂正、2R訂正(10月18日)AM 11:25

繰越ポジションと1R新規売りはすべて8950円で買い返済指値中ですが、
8960円に訂正します。


2Rとして先物8950円新規買い(×3)指値中ですが、8960円に訂正します。

現在値8950円
■■■■■■
日中高値8990円、日中安値8870円
■■■■■■■
2R先物8950円新規買い(×3)指値中。
1R先物8880円新規売り(×1)は8950円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物8770円新規売り(×2)は8950円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物8810円新規売り(×1)は8950円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●すべて決済、、、2R開始(10月18日)AM 11:18

繰越ポジションと1R新規売りはすべて8950円で決済します。

2Rとして先物8950円新規買い(×3)

現在値8950円
■■■■■■
日中高値8960円、日中安値8870円
■■■■■■■
1R先物8880円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8770円新規売り(×2)は8800円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物8810円新規売り(×1)は8800円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●上がるなぁ、、、(10月18日)AM 10:40

相場の勢いと売り惜しみか、、、、、、円安が大きいんだろうなぁ、、、、。
現在値8920円
■■■■■■
日中高値8940円、日中安値8870円
■■■■■■■
1R先物8880円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物8770円新規売り(×2)は8800円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物8810円新規売り(×1)は8800円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●1R開始(10月18日)AM 9:15

先物8880円新規売り(×1)。

現在値8880円
■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8870円
■■■■■■■
繰越ポジション先物8770円新規売り(×2)は8800円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物8810円新規売り(×1)は8800円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月18日)AM 9:03

8880円スタート。

現在値8880円
■■■■■■
日中高値8890円、日中安値8870円
■■■■■■■
繰越ポジション先物8770円新規売り(×2)は8800円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物8810円新規売り(×1)は8800円で買い返済指値中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月18日)

繰越ポジションはすべて8800円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8650円~8880円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8770円新規売り(×2)、8810円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1753.00( △6.70 )
WTI原油先物  92.12( △0.03 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8885円( 大証比△75 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8865円( 大証比△55 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、8960円、8920円、8850円、8820円、8760円、8730円、
8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、8250円、
■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)
5MA(8633円)、25MA(8876円)、75MA(8856円)、200MA(9039円)。
基準線(8888円)、転換線(8684円)。
ボリンジャー・+2σ(9275円)。
ボリンジャー・+1σ(9076円)。
ボリンジャー・-1σ(8678円)。
ボリンジャー・-2σ(8477円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
円安がサポートか????中国経済指標睨みかな???
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
小幅ながら続伸、、、、、個別企業の決算で下落する局面はあったものの、住宅関連の
経済指標が相場をサポート。
9月米住宅着工件数は87.2万戸(前月比15%増、年率、)、市場予想は77万戸。
9月米住宅着工許可件数は89.4万戸(前月比11.6%増、年率)、市場予想は89.4万戸。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
中国実質GDP(第3四半期)
9月中国鉱工業生産・小売売上高
米新規失業保険申請件数(10月13日までの週)
EU首脳会議
米国企業決算:マイクロソフト、 グーグル、 ベライゾン、 モルガン・スタンレー
サンディスク、AMD
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1753.00( △6.70 )
WTI原油先物   92.12( △0.03 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8885円( 大証比△75 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8865円( 大証比△55 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
9月米住宅着工件数は87.2万戸(前月比15%増、年率、)、市場予想は77万戸。
9月米住宅着工許可件数は89.4万戸(前月比11.6%増、年率)、市場予想は89.4万戸。

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
●今日の経済指標
中国実質GDP(第3四半期)
9月中国鉱工業生産・小売売上高
米新規失業保険申請件数(10月13日までの週)
EU首脳会議
米国企業決算:マイクロソフト、 グーグル、 ベライゾン、 モルガン・スタンレー
サンディスク、AMD

■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月17日)

●本日の結果:先物取引(10月17日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:190円
(先物:190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1R先物8770円新規売り(×2)は繰越ポジションへ。
2R先物8810円新規売り(×1)は繰越ポジションへ。

■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8770円新規売り(×2)、8810円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。





________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月17日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8650円~8880円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1746.30( △8.70 )
WTI原油先物  92.09( △0.24 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8795円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8780円( 大証比△70 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、8960円、8920円、8850円、8820円、8760円、8730円、
8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、8250円、
■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)
5MA(8591)、25MA(8879円)、75MA(8861円)、200MA(9037円)。
基準線(8888円)、転換線(8684円)。
ボリンジャー・+2σ(9279円)。
ボリンジャー・+1σ(9078円)。
ボリンジャー・-1σ(8679円)。
ボリンジャー・-2σ(8438円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株高を受け上昇するものの、その後は売り買い交錯か、、、、円安がサポートか。
中国市場にも目を配りながらの相場展開かな、、、。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸、、、、米国企業決算への期待感」から買い優勢の展開。
9月米消費者物価指数は0.6%上昇(前月比)、市場予想は0.5%上昇。
9月米鉱工業生産指数は0.4%上昇(前月比)、市場予想は0.2%上昇。
9月米設備稼働率は78.3%、市場予想と一致。
米IBM第3・四半期決算はEPSが3.62ドル、市場予想は3.61ドル。ただ、売上高が247
億ドルと5%減少、市場予想は3%減の253.6億ドル。ドル高が約10億ドルの減収要因。
米GS第3・四半期決算はEPSが2.85ドル、市場予想は2.12ドル、、、黒字転換。
米インテル第3・四半期決算はEPSが1.58ドル、市場予想は1.49ドル。
米格付け会社ムーディーズはスペインの国債格付けを据え置き、引き続き投資適格級。


■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月米住宅着工・許可件数
米国企業決算:ペプシコ、BOA、 アメリカン・エキスプレス、イーベイ

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1746.30( △8.70 )
WTI原油先物   92.09( △0.24 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8795円( 大証比△85 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8780円( 大証比△70 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
9月米消費者物価指数は0.6%上昇(前月比)、市場予想は0.5%上昇。
9月米鉱工業生産指数は0.4%上昇(前月比)、市場予想は0.2%上昇。
9月米設備稼働率は78.3%、市場予想と一致。
米IBM第3・四半期決算はEPSが3.62ドル、市場予想は3.61ドル。ただ、売上高が247
億ドルと5%減少、市場予想は3%減の253.6億ドル。ドル高が約10億ドルの減収要因。
米GS第3・四半期決算はEPSが2.85ドル、市場予想は2.12ドル、、、黒字転換。
米インテル第3・四半期決算はEPSが1.58ドル、市場予想は1.49ドル。
米格付け会社ムーディーズはスペインの国債格付けを据え置き、引き続き投資適格級。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月米住宅着工・許可件数
米国企業決算:ペプシコ、BOA、 アメリカン・エキスプレス、イーベイ
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月16日)

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:190円
(先物:190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
1R先物8700円新規買い(×2)は8710円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(10月16日)PM 3:27

■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:190円
(先物:190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です。
円安がどこまで進むか、、、、、米国企業決算動向とともに注目、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値8710円、日中高値8710円、日中安値8640円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8700円新規買い(×2)は8710円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
昨日がすべてかな、、、、、目先の買い方は大勝利、、、、売り方は踏ん張りどころか、、、。
取り敢えず、勝ち組の「買い方」に乗りましたが、、、、材料もなくソフトバンクと
ファーストリテの株価変動がもたらした自律反発という処かな、、、、。
私は自分のパソコン(ハード、ソフト)の修復と改善を図ります。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●出来なければ、、、、(10月16日)PM 3:02

1R先物8700円新規買い(×2)は8730円で売り返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します、、、、。
持越すことも考えましたが、、、、、、。

現在値8700円
■■■■■■
日中高値8710円、日中安値8640円
■■■■■■■
1R先物8700円新規買い(×2)は8730円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R売り返済(10月16日)PM 1:58

1R先物8700円新規買い(×2)は8730円で売り返済指値をしておきます。

現在値8700円
■■■■■■
日中高値8710円、日中安値8640円
■■■■■■■
1R先物8700円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●1R開始(10月16日)PM 1:51

先物8700円新規買い(×2)。
現在値8700円
■■■■■■
日中高値8710円、日中安値8640円
■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(10月16日)PM 1:11

強いですね、、、、、円安か、、、、、何も材料はないのに、、、、、。
ソフトバンクもファーストリテも相場の上昇要因、、、良い悪いかは別にして、、、。
個人的には(ポジションはないので中立)指数へのインパクトを調整できるように
改善が必要なのではないかなと思っています。
いずれにしても需給相場ですから、、、、、割り切って細かく売買するだけ、、、、、。
私は様子見??自分のパソコンはほぼ修復出来たので、相場の観察をします。

現在値8700円
■■■■■■
日中高値8710円、日中安値8640円
■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月16日)AM 9:02

8650円スタート。
現在値8650円
■■■■■■
日中高値8660円、日中安値8640円
■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月16日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8450円~8650円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1737.60( ▼22.10 )
WTI原油先物  91.85( ▼0.01 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8655円( 大証比△65 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8645円( 大証比△55 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、8960円、8920円、8850円、8820円、8760円、8730円、
8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、8250円、
■■■■■■■■■
現物市場において(15日現在)
5MA(8604)、25MA(8885円)、75MA(8863円)、200MA(9036円)。
基準線(8888円)、転換線(8684円)。
ボリンジャー・+2σ(9316円)。
ボリンジャー・+1σ(9081円)。
ボリンジャー・-1σ(8690円)。
ボリンジャー・-2σ(8448円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
8600円の攻防か、、、、強弱対立かな、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
米国株式市場は上昇、、、、小売売上高は市場予想を上回ったことやシティの決算が好感。
9月米小売売上高は1.1%増(前月比)、市場 予想は0.8%増。
10月NY連銀製造業景気指数はマイナス6.16、市場予想はマイナス4.00。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
豪中銀議事録
9月ユーロ圏消費者物価指数
10月独ZEW景況感調査
9月米消費者物価指数
9月米鉱工業生産・設備稼働率
米大統領候補、第2回討論会
米国企業決算:J&J、 インテル、 GS、IBM
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1737.60( ▼22.10 )
WTI原油先物   91.85( ▼0.01 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8655円( 大証比△65 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8645円( 大証比△55 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)
9月米小売売上高は1.1%増(前月比)、市場 予想は0.8%増。
10月NY連銀製造業景気指数はマイナス6.16、市場予想はマイナス4.00。
■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月ユーロ圏消費者物価指数
10月独ZEW景況感調査
9月米消費者物価指数
9月米鉱工業生産・設備稼働率
米大統領候補、第2回討論会
米国企業決算:J&J、 インテル、 GS、IBM
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月15日)

●本日の結果:先物取引(10月15日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:170円
(先物:170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。




________________________________________________________________________________
日中取引終了(10月15日)PM 3:18

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:170円
(先物:170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
日中終値8590円、日中高値8610円、日中安値8490円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(10月15日)PM 2:32

中国市場や為替に反応したり、個別企業の株価に連動したり、、、、、、。
結局は日米の企業業績でしょうね、、、、。
トレーディングには問題はないのですが、参考にしている為替・原油関係のツールが
うまく機能せず、、、、設定しても前回のパソコンを使っていた際の関係でダブりの
登録が問題のようです、、、、。改善と回復に努めます。
需給だけの相場ですから割り切って売買すべきでしょう。
8400円台前半なら打診買いでEMTRYするかも、、、、。


現在値8570円
■■■■■■
日中高値8610円、日中安値8490円
■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月15日)AM 9:02

8540円スタート。
現在値8530円
■■■■■■
日中高値8540円、日中安値8530円
■■■■■■■
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月15日)

読者の皆様方には先週の木曜日深夜からメルマガ配信が出来ず、ご迷惑をお掛け致し
ましたこと深くお詫び申し上げます。
パソコンのモニターの基盤の不具合とパソコン本体(ソフト、ハード)の欠陥によって
私のメインのパソコンが使用できなくなり、やむを得ず配信を中止致しました。
製品の買い替えなどによって対応することと致しましたが、保有していたデータや
利用していたツールなどの回復には時間がかかると思いますが、日々のトレーディングを
しながら改善・回復させる予定です。



停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8400円~8570円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1765.10( △0.10 )
WTI原油先物  91.25( ▼1.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8560円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8550円( 大証比▼40 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、8960円、8920円、8850円、8820円、8760円、8730円、
8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、8250円、
■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)
5MA(8762)、25MA(8889円)、75MA(8865円)、200MA(9035円)。
基準線(8901円)、転換線(8697円)。
ボリンジャー・+2σ(9315円)。
ボリンジャー・+1σ(9079円)。
ボリンジャー・-1σ(8699円)。
ボリンジャー・-2σ(8490円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
上値の重い展開か、、、、、中国経済指標と為替睨み。8500円を維持するかどうか。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月中国消費者物価・生産者物価指数
9月米小売売上高
10月米NY連銀製造業景気指数
米国企業決算:シティグループ
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


PageTop

●海外指標

●海外指標、、、、お詫び

読者の皆様方には先週の木曜日深夜からメルマガ配信が出来ず、ご迷惑をお掛け致し
ましたこと深くお詫び申し上げます。
パソコンのモニターの基盤の不具合とパソコン本体(ソフト、ハード)の欠陥によって
私のメインのパソコンが使用できなくなり、やむを得ず配信を中止致しました。
製品の買い替えなどによって対応することと致しましたが、保有していたデータや
利用していたツールなどの回復には時間がかかると思いますが、日々のトレーディングを
しながら改善・回復させる予定です。

COMEX金先物  159.70( ▼10.90 )
WTI原油先物    91.86( ▼0.21 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8555円( 大証比▼5 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8545円( 大証比▼15 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
米国市場(海外市場)

■■■■■■■■■■■■
今日の経済指標
9月中国消費者物価・生産者物価指数
9月米小売売上高
10月米NY連銀製造業景気指数
米国企業決算:シティグループ
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■

PageTop

●本日の結果:先物取引(10月11日)

●本日の結果:先物取引(10月11日)

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:120円
■ 10月の累計利益:170円
(先物:170円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8580円新規売り(×2)は8520円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(10月11日)PM 3:19

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:120円
■ 10月の累計利益:170円
(先物:170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、、、、深夜にメルマガ配信するかも、、、、
参戦される読者の方々は為替睨みで十分注意して、、、、介入はないと思いますが、
頭の片隅に置いておいた方が肝要。
SQまでに利益をプラス圏に出来てよかった、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値8550円、日中高値8610円、日中安値8510円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8580円新規売り(×2)8520円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
SQに絡んだ動きと短期筋の需給相場、、、、戦いでしたね、、、私は傍観者。
ドル円は77円台、、、、、介入するのかな???・
ユーロは心配だなぁ、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2(10月11日)PM 0:55

後場寄り前に(現物)先物は高値8610円を示現、、、、需給相場か???
8550円のもみ合いからプラスに転じたが、この15分でドル円は下落基調を強める。
短期筋の無理な商いかな?????
明日はSQ、、、私は様子見を決め込みます、、、、、割り切って売買するだけでしょう。
もし参戦するならPM2時30分以降にENTRYして日中の引けで決済するか、
夜間の深夜にENTRYするか、、、、というイメージです。
明日には持ち越しする場合は深夜以降のENTRYから、、、、、。
何もしないまま、、、明日を迎える???

現在値8580円
■■■■■■
日中高値8610円、日中安値8510円
■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月11日)AM 9:03

8520円スタート。
繰越ポジション先物8580円新規売り(×2)は8520円で買い返済完了。
しばらく様子見、、、、豪経済指標が注目か???

現在値8530円
■■■■■■
日中高値8540円、日中安値8510円
■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月11日)

繰越ポジション先物8580円新規売り(×2)は8560円で買い返済指値をしておきます。

予想レンジの下限を8400円としていますが、8500円は大きな抵抗ラインの可能性は
十分にある。外部環境次第、、、ただし、スピード感を持ってあっさりブレイクされた
場合、8420円辺りから打診買いも一考か。。。。あくまで自律反発狙いなので、ロスカットと
利益確定はシビアに、、、、、。明日はSQ、、、様子見もありかな??休むも相場かな、、、、。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8400円~8650円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8580円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1765.10( △0.10 )
WTI原油先物  91.25( ▼1.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  8560円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   8550円( 大証比▼40 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、8960円、8920円、8850円、8820円、8760円、8730円、
8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、8250円、
■■■■■■■■■
現物市場において(10日現在)
5MA(8760)、25MA(8904円)、75MA(8869円)、200MA(9034円)。
基準線(8967円)、転換線(8783円)。
ボリンジャー・+2σ(9239円)。
ボリンジャー・+1σ(9072円)。
ボリンジャー・-1σ(8737円)。
ボリンジャー・-2σ(8569円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株安と円高から買い手控えムードは強まるか、、、、、ここからの更なる下落は
テクニカル的に短期的な自律反発が狙える????
外部環境睨みの相場の中、新規売り・新規買いにしろ、想定以上の下落や意外感のある
上昇、あるいは超膠着相場が示現される可能性もある???要注意。
様子見も1つの戦略です、、、。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続落、、、、売り優勢の展開、、、、景気の先行き不透明感と企業決算への懸念。
8月米卸売在庫は0.5%増(前月比)、市場予想と一致。
ベージュブックでは米経済は依然として大半の地区で緩やかなペースで拡大している
ものの、弱含んだ地域もあるとの認識を示した。雇用市場が一部地区で引き続き問題と
なっていると指摘。
格付け会社S&Pは10日、スペインの格付けを「BBBマイナス」へ2段階引き下げ、
格付け見通しはネガティブ。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
8月機械受注
9月豪雇用統計
米新規失業保険申請件数(12月6日までの週)
ファンロンパイEU大統領、講演
米副大統領候補討論会
ショイブレ独財務相、記者会見
IMF・世銀総会、ラガルドIMF専務理事プレスブリーフィング
G7財務相・中銀総裁会議開催

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop