fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●NY市場

●NY市場

ドル円              89.17-19
NYダウ             13488.43( △17.21 )
NYダウ輸送株        5572.62( ▼1.42 )
S&P500           1472.05( ▼0.07 )
NASDAQ            3125.64( △3.88 )

フィラデルフィア半導体株価指数  402.86( △2.13 )

COMEX金先物            1660.60( ▼17.40 )
WTI原油先物              93.56( ▼0.26 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10935円( 大証比△105 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10910円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■■■■
出来高は低調で本格化する決算発表待ち、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月11日)

●本日の結果:先物取引(1月11日)

■本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:80円
(先物:80円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10410円新規売り(×1)、10670円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月11日)PM 3:18

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:80円
(先物:80円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、PM8時以降にメルマガ配信するかも、、、、、
■■■■■■■■■
日中終値10830円、日中高値10840円、日中安値10740円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10410円新規売り(×1)、10670円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
ファースト・リテ、、、円安、、、、指数堅調な要素は盛り沢山、、、、。
買い材料が湧き出しますね、、、、、そろそろ出尽くした感もあるが、、、、、。どうかな?
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●連休も、、、、、(1月11日)PM 2:23

為替が大きくサポートしていますね、、、、連休も関係なし???
投資家のリスク許容度は拡大しているということか、、、、ユーロ円には違和感があるが、、、、、
このまま保有で来週を迎えます、、、、、敗戦処理をしながら次の機会を狙うか、、、。


現在値10800円
■■■■■■
日中高値10840円、日中安値10740円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日本の、、、(1月11日)AM 11:16

日本の経常収支赤字、、、、当然ですね、、、、、
円安はどこまで、、、、これは近隣国への窮乏化策になるが、、、、逆にこれを他国が
克服すれば他国の経済は強くなる、、、、これまでの過度の円高に対する修正は理解できるが、
これだけだと大変なことになるのに、、、政府がコントロールできるかな????

先物価格で10710円が維持されれば買い方は善しかな????

現在値10770円
■■■■■■
日中高値10840円、日中安値10770円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日経平均、、、(1月11日)AM 10:10

日経平均株価、、、、頑張るなぁ、、、、ファースト・リテの寄与度が大きいか、、、、。
好決算は理解できるが、、、、この銘柄が吉か凶か、、、。


現在値10780円
■■■■■■
日中高値10840円、日中安値10780円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2(1月11日)AM 9:29

SQ値は10771.98円(市場推計値)、、、、、凄いなぁ、、、、。

現在値10810円
■■■■■■
日中高値10840円、日中安値10790円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月11日)AM 9:01

10810円タート。
ドル円89円突破か、、、、、やり過ぎだなぁ、、、

現在値10810円
■■■■■■
日中高値10820円、日中安値10790円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月11日)

繰越ポジションは保有のまま、、、、来週に持ち越すかも、、、、、。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10500円~10800円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10410円新規売り(×1)、10670円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1678.00( △22.50 )
WTI原油先物  93.82( △0.72 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10800円( 大証比△140 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10775円( 大証比△115 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10900円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、10580円、
10500円、10480円、10400円、10320円、10250円、10180円、10100円、10040円、
■■■■■■■■■
現物市場において(10日現在)
5MA(10605円)、25MA(9957円)、75MA(9283円)、200MA(9121円)。
基準線(10047円)、転換線(10387円)。
ボリンジャー・+2σ(10831円)。
ボリンジャー・+1σ(10394円)。
ボリンジャー・-1σ(9520円)。
ボリンジャー・-2σ(9084円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円の上昇、米国株式市場で上値奪回か、、、、3連休を控えて利益確定????
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸、、、、、中国の貿易統計が予想を上回ったことが好感された模様。
取引終盤から上昇幅を拡大

■■■■■■■■
●今日の経済指標
オプションSQ
11月国際収支
12月銀行貸出・資金吸収動向
12月景気ウォッチャー調査
12月中国消費者物価・生産者物価指数
11月米貿易収支
米国企業決算:ウェルズ・ファーゴ
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1678.00( △22.50 )
WTI原油先物   93.82( △0.72 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10800円( 大証比△140 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10775円( 大証比△115 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
オプションSQ
11月国際収支
12月銀行貸出・資金吸収動向
12月景気ウォッチャー調査
12月中国消費者物価・生産者物価指数
11月米貿易収支
米国企業決算:ウェルズ・ファーゴ
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月10日)

●本日の結果:先物取引(1月10日)

■本日の利益:マイナス30円
■ 日計り分:マイナス30円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:80円
(先物:80円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
2R先物10670円新規売り(×1)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物10630円新規売り(×1)は10660円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10410円新規売り(×1)、10670円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

______________________________________________________________________________
●夜間PART 2(1月11日)AM 0:44

ドル円確り、、、、NY株式市場も続伸、、、、
夜間の日経225先物も買い優勢の展開、、、、、、10670円を割らずか、、、、
2Rも明日へ、、、、、

現在値10740円
■■■■■■
夜間高値10750円、夜間安値10670円
■■■■■■■■
2R先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●夜間PART 1:2R約定(1月10日)PM 4:31

10640円スタート。
メルマガ「日中取引終了」先物10650円新規売り(×1)は10670円で約定、、、、
これを2Rとします、、、、明日に持ち越す可能性も、、、、。

米国経済指標待ち????
10580円はないかな???10500円から10520円があれば手仕舞いかな???
細かく利益積み上げた方が無難かな?????

私は所用で出掛けます、、、、、深夜にメルマガ配信をします。


現在値10670円
■■■■■■
夜間高値10680円、夜間安値10670円
■■■■■■■■
2R先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月10日)PM 3:23
■ 本日の利益:マイナス30円
■ 日計り分:マイナス30円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:80円
(先物:80円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
2Rとして先物10650円新規売りを指値しておきます。

■■■■■■■■■
日中終値10570円、日中高値10630円、日中安値10390円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10630円新規売り(×1)は10660円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10410円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
現物市場の出来高が40億株超え、、、、、信用取引回転売買か、、、、、、。
東京電力、、、、無茶苦茶だな、、、、これが回転商いの典型的な例かな、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●出来なければ引けで、、、(1月10日)PM 3:01

1R先物10630円新規売り(×1)は10580円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。


10650円をブレイク、、、10640円を付けるものの、、、、続かず、、、、。
ドル円の88円台が株式の売りを誘わず、、、、、。

現在値10660円
■■■■■■
日中高値10690円、日中安値10620円
■■■■■■■■
1R先物10630円新規売り(×1)は10580円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R買い返済(1月10日)PM 2:10

1R先物10630円新規売り(×1)は10580円で買い返済指値をしておきます。
10650円が堅持されるか????下落しても10600円が限界かな????

現在値10660円
■■■■■■
日中高値10690円、日中安値10620円
■■■■■■■■
1R先物10630円新規売り(×1)保有中
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●買いだけ???(1月10日)PM 0:46

売り人なし、、、、、買い方優勢の展開、、、、、買い方の利益確定は小出しか、、、、。
現在値10660円
■■■■■■
日中高値10690円、日中安値10620円
■■■■■■■■
1R先物10630円新規売り(×1)保有中
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R開始(1月10日)AM 10:48

先物10630円新規売り(×1)
現在値10630円
■■■■■■
日中高値10670円、日中安値10620円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2(1月10日)AM 10:15

売り買い交錯しながらもじり高の展開、、、、。
日計りで新規売りを1枚するか、、、、これは持ち越さず決済という考えで、、、。


現在値10650円
■■■■■■
日中高値10670円、日中安値10620円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月10日)AM 9:02

10640円スタート。
現在値10650円
■■■■■■
日中高値10660円、日中安値10630円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■


________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月10日)

繰越ポジションは保有のまま。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10500円~10700円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10410円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1655.50( ▼6.70 )
WTI原油先物  93.10( ▼0.05 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10645円( 大証比△75 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10630円( 大証比△60 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10900円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、10580円、
10500円、10480円、10400円、10320円、10250円、10180円、10100円、10040円、
■■■■■■■■■
現物市場において(9日現在)
5MA(10553円)、25MA(9907円)、75MA(9263円)、200MA(9119円)。
基準線(10026円)、転換線(10334円)。
ボリンジャー・+2σ(10750円)。
ボリンジャー・+1σ(10333円)。
ボリンジャー・-1σ(9482円)。
ボリンジャー・-2σ(9056円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
売り買い交錯の展開か、、、、為替に一喜一憂かな、、、、
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反発、、、個別企業の決算動向などに反応、、、前日の下落した分を戻しただけ??
■■■■■■■■
●今日の経済指標
12月中国貿易収支
10月ギリシャ失業率
スペイン国債入札
BOE政策金利発表
ECB政策金利発表・ドラギECB総裁、記者会見
米新規失業保険申請件数(1月5日までの週)
11月米卸売在庫
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1655.50( ▼6.70 )
WTI原油先物   93.10( ▼0.05 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10645円( 大証比△75 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10630円( 大証比△60 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
12月中国貿易収支
10月ギリシャ失業率
スペイン国債入札
BOE政策金利発表
ECB政策金利発表・ドラギECB総裁、記者会見
米新規失業保険申請件数(1月5日までの週)
11月米卸売在庫
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月9日)

●本日の結果:先物取引(1月9日)

■本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:110円
(先物:110円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1R先物10410円新規売り(×1)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
Aセット:先物10410円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月9日)PM 3:19

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:110円
(先物:110円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引はWATCHING。1R新規売りは保有のまま、明日へ持越し予定。
10520円か10500円割れがあるかどうか、、、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値10570円、日中高値10630円、日中安値10390円
■■■■■■■■■
1R先物10410円新規売り(×1)保有中。
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
SQへの思惑なのか、、、買い需要(新規、買戻しも含めて)とドル円の87円円台
回復と政策(贈与税、オリンピックなど)絡みの物色などが重なったかな、、、。
地合いが良いという証拠か、、、、、目先買い方、、、大勝利、、、。


仮に後場からENTRYしていてもチャラ程度ですね、、、、「買い」か、、、、1R直後に
10460円にタッチ、、、若干下ブレ手仕舞い、、、、これは無理でも10500円で手仕舞いから
ドテン買い、、、、ということか、、、、10390円が安値、、、転換線10340円辺りはないか、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●どうかな、、、、、、(1月9日)PM 1:38

やはり、午後ENTRYか、、、、、欲に駆られたな、、、、10620円まで駆け上がるとは、、、。
5MAを上回りたいのか、、、、。
スピード調整終了???早すぎると思うが、、、、、何を云っても負け惜しみか。

現在値10570円
■■■■■■
日中高値10620円、日中安値10390円
■■■■■■■■
1R先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●このまま、、、、(1月9日)AM 10:57

ナンピン追加売りはしません、、、、、このまま保有します。金曜日まで
保有するかも????
為替連動???、SQの思惑???、、、、。

現在値10550円
■■■■■■
日中高値10560円、日中安値10390円
■■■■■■■■
1R先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●参った、、、、(1月9日)AM 10:22

売る人は昨日の夜間に売ってしまったのかな、、、、、。

現在値10490円
■■■■■■
日中高値10500円、日中安値10390円
■■■■■■■■
1R先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1:1R開始(1月9日)AM 9:07

10400円スタート。
先物10410円新規売り(×1)、、、、、、
現在値10410円
■■■■■■
日中高値10430円、日中安値10390円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月9日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10250円~10500円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1662.20( △15.90 )
WTI原油先物  93.15( ▼0.04 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10445円( 大証比▼35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10425円( 大証比▼55 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10900円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、10580円、10500円、10450円、10320円、10250円、10180円、10100円、10040円、10000円
■■■■■■■■■
現物市場において(8日現在)
5MA(10502円)、25MA(9856円)、75MA(9244円)、200MA(9116円)。
基準線(10026円)、転換線(10334円)。
ボリンジャー・+2σ(10692円)。
ボリンジャー・+1σ(10274円)。
ボリンジャー・-1σ(9439円)。
ボリンジャー・-2σ(9021円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
為替次第、、、、、利益確定売りと押し目買いが交錯するか?????
今日は午後からENTRYするか、、、、寄り付きから「売り」でENTRYしようと
考えたが、、、、、取り敢えず相場が始まってから、、、、、

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続落、、、、決算待ちで利益確定の売り優勢
■■■■■■■■
●今日の経済指標
11月豪小売売上高
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1662.20( △15.90 )
WTI原油先物   93.15( ▼0.04 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10445円( 大証比▼35 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10425円( 大証比▼55 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
11月豪小売売上高
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月8日)

●本日の結果:先物取引(1月8日)

■本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:110円
(先物:110円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物10520円新規売り(×1)は10490円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月8日)PM 3:26

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:110円
(先物:110円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日もこれにて終了する予定です、、、、PM10時以降にメルマガ配信するかも、、、。
夜間はブレが大きくなるかな、、、、為替睨みでしょう、、、、、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値10480円、日中高値10600円、日中安値10460円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10520円新規売り(×1)は10490円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
スピード調整で終了するのか、、、、米国決算も注意したい局面だが、、、、。
日本株式市場はSQへの思惑と為替、更に米国株式市場睨み、、、、。
押し目買いが有効となるかどうかの試金石か、、、、、。
自分自身の立ち回りがもう少し上手ければ、、、、、後悔、先に立たず。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(1月8日)PM 3:08

1R先物10520円新規売り(×1)は10490円で買い返済完了。
10480円辺りで最初に手仕舞いしていれば、もう一度ENTRY出来たのになぁ、、、、。
調子に乗り過ぎたなぁ、、、、


現在値10480円
■■■■■■
日中高値10600円、日中安値10460円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●訂正、、、(1月8日)PM 2:52

1R先物10520円新規売り(×1)は10430円で買い返済指値中ですが、
10490円に訂正します。出来なければ引けで決済します。
安値引けかなと思ったが、、、、、10500円は意識されるか、、、、


現在値10510円
■■■■■■
日中高値10600円、日中安値10460円
■■■■■■■■
1R先物10520円新規売り(×1)は10430円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R買い返済(1月8日)PM 2:04

1R先物10520円新規売り(×1)は10430円で買い返済指値をしておきます。
ちょっと無理があるかな???


現在値10480円
■■■■■■
日中高値10600円、日中安値10460円
■■■■■■■■
1R先物10520円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●難しいなぁ、、、、(1月8日)PM 0:59

10500円割れたが、、、、10500円以下は1000枚超の買い指値、、、、
ここで一旦手仕舞いが無難でしょうが、、、、スタンスの問題、、、、。
私は我慢してみます、、、、。


現在値10500円
■■■■■■
日中高値10600円、日中安値10490円
■■■■■■■■
1R先物10520円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●10580円、、、、(1月8日)AM 11:32

1R後、再び円安へ、、、、超短期筋の買い、、、、10580円にタッチ。

現在値10560円
■■■■■■
日中高値10600円、日中安値10510円
■■■■■■■■
1R先物10520円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R開始(1月8日)AM 11:17

先物10520円新規売り(×1)、、、、、我慢が必要かな????。

10600円にタッチしたのは為替に反応したのか??強引に持ち上げたのか??
昨日の夜間も下落しそうで下落せずの展開だったが、、、、

現在値10520円
■■■■■■
日中高値10600円、日中安値10510円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月8日)AM 9:02

10540円スタート。
現在値10540円
■■■■■■
日中高値10560円、日中安値10530円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月8日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10450円~10650円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1646.30( ▼2.60 )
WTI原油先物  93.19( △0.10 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10635円( 大証比△15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10620円( 大証比変わらず )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10900円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、10580円、10500円、10450円、10320円、10250円、10180円、10100円、10040円、10000円
■■■■■■■■■
現物市場において(7日現在)
5MA(10447円)、25MA(9813円)、75MA(9224円)、200MA(9114円)。
基準線(10026円)、転換線(10334円)。
ボリンジャー・+2σ(10620円)。
ボリンジャー・+1σ(10217円)。
ボリンジャー・-1σ(9410円)。
ボリンジャー・-2σ(9006円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いか、、、、、為替睨みの展開でしょうね、、、細かく売買するのが無難でしょう。
今日はENTRYが難しいような気がするが、、、、、。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反落、、、、、利益確定売りか、、、、出来高は低水準
■■■■■■■■
●今日の経済指標
11月豪貿易収支
11月ユーロ圏失業率・小売売上高
11月米消費者信用残高
米国企業決算:モンサント、アルコア
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1646.30( ▼2.60 )
WTI原油先物   93.19( △0.10 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10635円( 大証比△15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10620円( 大証比変わらず )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
11月豪貿易収支
11月ユーロ圏失業率・小売売上高
11月米消費者信用残高
米国企業決算:モンサント、アルコア
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月7日)

●本日の結果:先物取引(1月7日)

■本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:80円
(先物:80円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物10680円新規売り(×1)は10660円で買い返済完了。
2R先物10630円新規売り(×1)は10600円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月7日)PM 3:17

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:80円
(先物:80円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、、、、PM10時以降にメルマガ配信するかも、、、。
夜間は為替睨みが鮮明になるかな、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値10620円、日中高値10750円、日中安値10580円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10680円新規売り(×1)は10660円で買い返済完了。
2R先物10630円新規売り(×1)は10600円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
10580円にワンタッチ、、、、利益積み増しで善しとします。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●2R買い返済完了(1月7日)PM 2:50

2R先物10630円新規売り(×1)は10600円で買い返済完了。
ユーロ安ですね、、、、

現在値10590円
■■■■■■
日中高値10750円、日中安値10590円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●2R買い返済(1月7日)PM 2:33

2R先物10630円新規売り(×1)は10600円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ引けで決済します。


現在値10630円
■■■■■■
日中高値10750円、日中安値10620円
■■■■■■■■
2R先物10630円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●2R開始(1月7日)PM 2:30

先物10630円新規売り(×1)、、、、、、厳しいかな???

現在値10630円
■■■■■■
日中高値10750円、日中安値10620円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●もう少し、、、(1月7日)PM 1:13

もう少し調整すると思うが、利益優先、、、、。ここからは様子見、、、。
参戦する方は細かく動いた方が無難でしょう、、、。

現在値10650円
■■■■■■
日中高値10750円、日中安値10620円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(1月7日)PM 1:09

1R先物10680円新規売り(×1)は10660円で買い返済完了。

現在値10650円
■■■■■■
日中高値10750円、日中安値10620円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●訂正(1月7日)PM 1:08

1R先物10680円新規売り(×1)は10580円で買い返済指値中ですが、
10660円に訂正します。


現在値10650円
■■■■■■
日中高値10750円、日中安値10620円
■■■■■■■■
1R先物10680円新規売り(×1)は10580円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R買い返済(1月7日)AM 10:33

1R先物10680円新規売り(×1)は10580円で買い返済指値をしておきます。
訂正する可能性が高いのですが、、、、、為替次第、、、、

現在値10650円
■■■■■■
日中高値10750円、日中安値10620円
■■■■■■■■
1R先物10680円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●10620円、、、、(1月7日)AM 10:16

10620円までか、、、、、10600円割れからもみ合いの展開になると思ったが、、、、、
為替に超目先筋が反応したか、、、、、。

現在値10670円
■■■■■■
日中高値10750円、日中安値10620円
■■■■■■■■
1R先物10680円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R開始(1月7日)AM 9:17

先物10680円新規売り(×1)。踏まされるか????
現在値10680円
■■■■■■
日中高値10750円、日中安値10670円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月7日)AM 9:04

10740円スタート。
現在値10710円
■■■■■■
日中高値10750円、日中安値10700円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月7日)AM 8:37

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10500円~10900円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1648.90( ▼25.70 )
WTI原油先物  993.09( △0.17 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10775円( 大証比△95 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10760円( 大証比△80 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10900円、10840円、10800円、10760円、10730円、10650円、10500円、10450円、
10320円、10250円、10180円、10100円、10040円、10000円、9970円、9910円
■■■■■■■■■
現物市場において(4日現在)
5MA(10343円)、25MA(9765円)、75MA(9202円)、200MA(9112円)。
基準線(10019円)、転換線(10281円)。
ボリンジャー・+2σ(10519円)。
ボリンジャー・+1σ(10142円)。
ボリンジャー・-1σ(9388円)。
ボリンジャー・-2σ(9011円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
堅調な展開か。。。。。為替睨み????
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■
●今日の経済指標
12月マネタリーベース
12月自動車販売台数
11月ユーロ圏生産者物価指数
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1648.90( ▼25.70 )
WTI原油先物   93.09( △0.17 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10775円( 大証比△95 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10760円( 大証比△80 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
12月マネタリーベース
12月自動車販売台数
11月ユーロ圏生産者物価指数
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(1月6日)

●今週の展望(1月6日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
7日(月)
12月マネタリーベース
12月自動車販売台数
11月ユーロ圏生産者物価指数

8日(火)
11月豪貿易収支
11月ユーロ圏失業率・小売売上高
11月米消費者信用残高
米国企業決算:モンサント、アルコア

9日(水)
11月豪小売売上高

10日(木)
12月中国貿易収支
10月ギリシャ失業率
スペイン国債入札
BOE政策金利発表
ECB政策金利発表・ドラギECB総裁、記者会見
米新規失業保険申請件数(1月5日までの週)
11月米卸売在庫

11日(金)
オプションSQ
11月国際収支
12月銀行貸出・資金吸収動向
12月景気ウォッチャー調査
12月中国消費者物価・生産者物価指数
米貿易収支(11月)
米国企業決算:ウェルズ・ファーゴ

※予定は変更されることがあります
■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、

引き続き、日本株式市場は堅調な展開か、、、、週末のオプションSQはあるものの、現状の
出来高・売買代金が持続していれば一時的な下落は押し目買いの好機と捉える向きが多い
かな、、、、、油断は禁物だが、、、、。円安トレンドが日本株式市場の上昇の大きな要因の1つ
となっているが、今週から注目される材料は海外市場発????

米国ではアルコアを皮切りに企業決算が始まる、、、、本格化するのは来週からだが、順調な
滑り出しとなるかどうか、、、、先週の米国経済指標はポジティブに評価されている感がある
だけに米国企業の決算は注目される。
更にECBの政策金利、ドラギ総裁の記者会見や中国の経済指標からも目が離せない。
国内では消費・小売り企業の決算発表が相次ぐが、業種間や企業間で明暗がはっきりする
可能性は高いが、注目は10日に予定されているファースト・リテ、、、日経平均株価への
寄与度が高く指数のブレには注意すべきでしょう。
期待感が相場を押し上げて来ただけに安倍内閣の経済回復のための政治が前進することが
重要であることは云うまでもない。


テクニカル面では過熱感は解消されないまま、、、、、騰落レシオ(東証1部、25MA)が
146.90%(4日時点)、更に日経平均の25MA(9765.15円、4日)のプラスかい離率は
9.4%、、、、この過熱感に対する警戒感からの「新規売り」が旺盛な買い意欲に押され踏み
相場の様相となったことが堅調さの一因になっているため、調整らしい調整にならない。
また日経平均株価の月足が8月以降で5ヶ月連続の陽線(五陽連)となり、中長期の強気
シグナルが示現していることも買い方を勢い付かせている。
上値は2011年2月17日の高値(10891.60円)が意識されると考えるのが妥当かもしれ
ないが、相場の地合いや展開次第では11000円もしくは11250円も???
下値は円安の一服感や海外懸念材料、米国株式の調整ということで下落してもスピード
調整なら金曜日に空けたマドの下限値(10433.63円)や5MA(10343.35円、同)が目処
だが、思わぬ波乱も否定はできず、、、まさかの10000円も、、、。
尤も、心理的な側面やSQの思惑からすれば10500円が大きな支持ラインだが、、、、、、、。
レンジ幅は大きいが、現状の相場の勢いや新たな好材料次第では上昇ポテンシャルを内包
しているだけに余裕を持って相場に臨んだ方が無難かな、、、、、。


下値は10500円、10300円、10000円。
上値は11000円、11250円。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(4日現在)
5MA(10343円)、25MA(9765円)、75MA(9202円)、200MA(9112円)。
基準線(10019円)、転換線(10281円)。
ボリンジャー・+2σ(10519円)。
ボリンジャー・+1σ(10142円)。
ボリンジャー・-1σ(9388円)。
ボリンジャー・-2σ(9011円)。


■■■■■■■■■■■■
【上値について】
11000円、11250円(先物)。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
10500円、10300円、10000円(先物)。10000円の可能性は低いが、、、、、、。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
10300円から11000円(先物)、あるいは10600円から11250円(先物)。
為替市場を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。
■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。
■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
「米国金利上昇」は「日本株上昇」という構図があるが、マイルドな金利上昇であれば
「米国債券売り・米国株式買い」の展開となり日本株式市場への波及は大きい。
一方で、「悪い米国金利上昇」となれば米国株価の停滞となる。FRBは量的緩和を行って
いるが、いずれ資産買い入れ規模の縮小をする時期が来る。その時期を巡って金融当局の
関係者の発言や思惑には注視したい、、、、失業率6.5%までは事実上のゼロ金利政策を継続
するということが決定されているが、、、、、どうなんでしょうか、、、、FRBと市場の水面下の
探り合いが表面化するのか、、、、、。


尖閣諸島という領土問題が日中政治情勢の緊迫感を非常に高めている。アジアという
成長地域での覇権争いの長期化は必至かな???
過去において日中の政治家が知恵と暗黙の了解で「棚上げ」してきた問題に、どう対処
するのか、、、、「政冷・経熱」に戻せるかどうか、、、、、今回は時間を要するかな???

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。
これは、「原油高」を生みやすい要因、、、イランを巡ってイスラエル・米国の政治的行動や
思惑が株式市場・商品市況などのボラティリティを高める可能性は非常に高い。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円              88.13-15
NYダウ             13435.21( △43.85 )
NYダウ輸送株        5534.06( △64.13 )
S&P500           1466.47( △7.10 )
NASDAQ            3101.66( △1.09 )

フィラデルフィア半導体株価指数  397.69( △0.14 )

COMEX金先物            1648.90( ▼25.70 )
WTI原油先物              93.09( △0.17 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10775円( 大証比△95 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10760円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■■■■
反発。S&P500は終値で2007年12月以来5年ぶり高値となった。前日終値を挟んで
利益確定売りを交えて神経質な展開ではあったが、取引終盤に上昇幅を拡大。
経済指標は改善方向が持続しているという見方が強く相場をサポート。
個別ではアップルが冴えず、、、、、。

12月米国雇用統計は米非農業部門雇用者数が15.5万人増、市場予想は15万人増、
失業率が7.8%、市場予想は7.7%。
12月米ISM非製造業総合指数は56.1、市場予想は54.2、前月は54.7。
11月米製造業新規受注は前月比変わらず、市場予想は0.4%増。


昨日の夜間取引は夕方が一番おいしい局面、、、、、読者の方は10730円意識して
売り買いをされていれば利益積み増し?????私は所用で参加せず、、、、。
PM9時以降、WATCHING、、、、雇用統計発表後にENTRYも考えたが、見送り、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月4日)

●本日の結果:先物取引(1月4日)

■本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:30円
(先物:30円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物10670円新規買い(×1)は10700円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月4日)PM 3:25

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:30円
(先物:30円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、、、、PM9時以降にメルマガ配信するかも、、、。
今日の米国株式市場はどうなりますか、、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値10680円、日中高値10760円、日中安値10650円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10670円新規買い(×1)は10700円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
強いんでしょうね、、、、、波乱がなければじり高基調、、、、テクニカル面での過熱感を
どう解消するか、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●10730円、、、、、(1月4日)PM 2:24

10730円を付けるような展開になれば、、、高値引けかな???
10730円を付けてくれば、もう一度買いでENTRYするかも、、、、超目先狙い、、、、。
ただし、夜間へは持ち越さない予定、、、、、。
ENTRYする時は配信します。


現在値10700円
■■■■■■
日中高値10760円、日中安値10650円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(1月4日)PM 1:53

1R先物10670円新規買い(×1)は10700円で売り返済完了。

現在値10700円
■■■■■■
日中高値10760円、日中安値10650円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R売り返済(1月4日)AM 10:44

1R先物10670円新規買い(×1)は10700円で売り返済指値をしておきます。

現在値10670円
■■■■■■
日中高値10760円、日中安値10650円
■■■■■■■■
1R先物10670円新規買い(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R開始(1月4日)AM 10:39

先物10670円新規買い(×1)、、、、、、。ちょっと早いが、、、、、
現在値10670円
■■■■■■
日中高値10760円、日中安値10650円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月4日)AM 9:02

10750円スタート。
現在値10740円
■■■■■■
日中高値10760円、日中安値10740円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月4日)

明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願い申し上げます。
厳しい1年になると考えていますが、市場は上昇モードですね、、、、、。
期待と現実のギャップを体感することになる、、、、。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10400円~10800円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1674.60( ▼14.20 )
WTI原油先物  92.92( ▼0.20 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10790円( 大証比△360 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10765円( 大証比△335 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10500円、10450円、10320円、10250円、10180円、10100円、10040円、10000円、
9970円、9910円、9880円、9820円、9790円、9700円、9630円、9580円、9500円、
■■■■■■■■■
現物市場において(28日現在)
5MA(10193円)、25MA(9712円)、75MA(9177円)、200MA(9108円)。
基準線(9797円)、転換線(10129円)。
ボリンジャー・+2σ(10376円)。
ボリンジャー・+1σ(10044円)。
ボリンジャー・-1σ(9380円)。
ボリンジャー・-2σ(9047円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の上昇とドル円87円が相場を押し上げる???テクニカル面では
上値追いは厳しいもの、買い意欲は旺盛でしょうね、、、、今日は様子見???
米国雇用統計も確認したい、、、更に米国財政問題は本当に大丈夫???欧州問題も
同様、、、、先送りしているだけ、、、、。
ENTRYしても午後から??あるいは夜間から??来週からでも遅くないでしょう、、、。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
小幅反落、、、、、前日は米財政協議の決着で急騰していたが、この日はFRB内部で
資産買い入れに対する懸念が強まっていることがFOMC議事録で明らかとなるなか、
利益確定売りが出た模様。
12月米ADP民間雇用者数は21.5万人増、市場予想は13.3万人増。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
大発会
12月ユーロ圏消費者物価指数
12月米雇用統計
12月米ISM非製造業景況指数
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。


●海外指標

COMEX金先物  1674.60( ▼14.20 )
WTI原油先物   92.92( ▼0.20 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10790円( 大証比△360 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10765円( 大証比△335 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
12月米ADP民間雇用者数は21.5万人増、市場予想は13.3万人増。
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
大発会
12月ユーロ圏消費者物価指数
12月米雇用統計
12月米ISM非製造業景況指数
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop