fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1681.60( △18.90 )
WTI原油先物  97.94( △0.37 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11110円( 大証比△10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11080円( 大証比▼20 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
1月米ADP民間雇用者数は19.2万人増、市場予想は16.5万人増。
米国GDP(第4・四半期)は0.1%減(前期比、年率換算)、市場予想は1.1%増。
FOMC声明は「天候関連の混乱やその他の一時的要因が主因となり、経済活動の伸びが
このところ一服したことを示唆している」との認識を表明。ただ、調整局面は一時的な
ものにとどまるとの見通しを示した。
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
12月鉱工業生産
1月独失業率
米新規失業保険申請件数(1月26日までの週)
12月米個人支出・所得
1月米シカゴ購買部協会景気指数
国内企業決算:協和発酵キリン、川崎汽船、商船三井、日本郵船、大日本住友製薬、
川崎重工業、三菱倉庫、第一三共、日本通運、日清製粉グループ本社、JFE、東京ガス、
味の素、中部電力、野村HLDS、JR東日本、オークマ、ソフトバンク、住友重機械工業、
TDK、テルモ、関西電力、東急不動産、コニカミノルタ、東芝、JT、TOTO、新生銀行、
本田技研工業、ヤマトホールディングス、日本碍子、全日本空輸、日本板硝子、リコー、
富士電機、資生堂、日本電気、みずほFG、りそなHLDS、京セラ、あおぞら銀行、
大阪ガス、三井住友トラスト・ホールディングス、住友林業、日清食品ホールディングス、
村田製作所、日東電工、HOYA
米国企業決算:タイム・ワーナー・ケーブル、ダウ・ケミカル、MasterCard
欧州企業決算:サンタンデール銀行、ドイツ銀行
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●本日の結果:先物取引(1月30日)

●本日の結果:先物取引(1月30日)

■本日の利益:200円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:200円
■ 1月の累計利益:750円
(先物:750円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
2R先物11160円新規買い(×2)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物11100円新規買い(×2)は11100円で買い返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物10850円新規買い(×1)は10930円で売り返済完了。
繰越ポジション先物10850円新規買い(×1)は10970円で売り返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11160円新規買い(×2)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

______________________________________________________________________________
●取り消して、、すべて持越し、、、、(1月31日)AM 0:33

2R先物11160円新規買い(×2)は1枚だけ11240円で売り返済中ですが、
取り消します。


2R新規買いは持越し、、、、、11180円辺りで手仕舞いということか、、、、
相場の目線を上げ過ぎたかな????
日経平均株価はステージが大きく変わると思うが、、、、短期で11300円以上はある
と考えていますが、、、、、時間がかかるかな????

現在値11100円
■■■■■■
夜間高値11190円、夜間安値11070円
■■■■■■■■
2R先物11160円新規買い(×2)1枚だけ11240円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●米国消費は、、、、(1月30日) PM 10:53

米国GDP(第4四半期)の内容、、、、米国消費は堅調ですね、、、、。
雇用が良くて消費もしっかり、、、、、凄い国だな、、、。

現在値11130円
■■■■■■
夜間高値11190円、夜間安値11070円
■■■■■■■■
2R先物11160円新規買い(×2)1枚だけ11240円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●今度は、、、、(1月30日) PM 10:38

米国GDP(第4四半期)発表でドル円、225先物は下値を試し、、、、現在、若干切り返し。

現在値11120円
■■■■■■
夜間高値11190円、夜間安値11070円
■■■■■■■■
2R先物11160円新規買い(×2)1枚だけ11240円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●あらあら、、(1月30日)PM 10:25

ADP雇用統計は悪い内容ではないが、、、、利益確定かな、、、
2R新規買い、、、、持ち越すか、、、、、

現在値11120円
■■■■■■
夜間高値11190円、夜間安値11100円
■■■■■■■■
2R先物11160円新規買い(×2)1枚だけ11240円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1枚だけ、、、、(1月30日)PM 6:27

2R先物11160円新規買い(×2)保有中ですが、1枚だけ11240円で売り返済
指値をしておきます。

現在値11190円
■■■■■■
夜間高値11190円、夜間安値11130円
■■■■■■■■
2R先物11160円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●夜間PART 1:2R約定(1月30日)PM 4:32

11160円スタート。
夜間取引寄り付き新規買い(×2)は11160円で約定、、、、、
現在値11150円
■■■■■■
夜間高値11160円、夜間安値11130円
■■■■■■■■
2R先物11160円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●夜間取引寄り前:2R開始(1月30日)PM 4:25

寄り付き新規買い(×2)、、、、、、、。
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月30日)PM 3:33

■ 本日の利益:200円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:200円
■ 1月の累計利益:750円
(先物:750円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引はWATCHING、、、、ENTRYするならメルマガ配信します。
為替睨み、、、、、今日の米国経済指標は重要でしょうね、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値11100円、日中高値11120円、日中安値10900円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物11100円新規買い(×2)は11100円で買い返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物10850円新規買い(×1)は10930円で売り返済完了。
繰越ポジション先物10850円新規買い(×1)は10970円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
早かったなぁ、、、、11010円を上回ったら、、、、、毎度毎度のことだが、、、、。
もう少し、10950円前後でもみ合って11010円を明確に上回るのは明日という
考えがあったが、、、、相場はノンストップ、、、、、。
売りポジションを保有していないことを今は相場の神様に感謝、、、、、、、。
短期的な値幅(昨日の夜間安値10800円からすれば300円の値幅)は十分、、、、。
「新規売り」をしたいが、、、、相場の勢い、、、、今夜の米国市場の為替の動き如何では
振幅は大きくなる、、、、十分注意が必要です、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R売り返済(1月30日)PM 2:56

1R先物11100円新規買い(×2)は11150円で売り返済指値をしておきます。
出来なければ引けで決済します、、、。


現在値11100円
■■■■■■
日中高値11110円、日中安値10900円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R開始(1月30日)PM 2:54

先物11100円新規買い(×2)、、、、、夜間には持ち込まず、、、。
高値引けと考えて、、、、


現在値11100円
■■■■■■
日中高値11100円、日中安値10900円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●相変わらず、、、。(1月30日)PM 1:46

相変わらず、、、、早い動き、、、、、11070円にタッチ。

現在値11040円
■■■■■■
日中高値11070円、日中安値10900円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●どうかな。。。。。(1月30日)PM 0:28

11070円を奪還するのか、、、、、買いの誘い水???売りの呼び込み???
昨日の夜間取引の安値10800円からすれば値幅は200円、、、
微妙な立ち位置だな、、、、、
マザーズなど新興市場はこれまでの急騰の反動で急落しているが、、、、意図的???


現在値11000円
■■■■■■
日中高値11010円、日中安値10900円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●残り1枚も売り返済完了、、、(1月30日)AM 10:18

繰越ポジション先物10850円新規買い(×1)は10970円で売り返済完了。

ここからは細かく、、、、売り買い交錯か???一気に踏み上げ狙いの仕掛けか???
再度ENTRYは後場から????
コマツもある程度減益は予想されていたのでしょうね、、、当然か、、、株価はほぼ寄り付き
安値、、、、現時点では前日比でマイナスだが、、、、底堅い、、、、。
ソフトバンク、、、ファース・トリテ、、、、、華々しい、、、、。

現在値10980円
■■■■■■
日中高値10980円、日中安値10900円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1枚だけ売り返済完了、、、残り1枚は、、、(1月30日)AM 9:19

繰越ポジション先物10850円新規買い(×2)は1枚だけ10930円で売り返済完了。
残り1枚は10970円で売り返済指値をしておきます。


現在値10960円
■■■■■■
日中高値10980円、日中安値10900円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10850円新規買い(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月30日)AM 9:03

10920円スタート。
現在値10910円
■■■■■■
日中高値10920円、日中安値10900円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10850円新規買い(×2)は1枚だけ10930円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月30日)

繰越ポジション先物10850円新規買い(×2)保有中ですが、1枚は10930円で
売り返済指値をしておきます。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10700円~11000円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10850円新規買い(×2)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1660.80( △7.90 )
WTI原油先物  97.57( △1.13 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10935円( 大証比△45 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10905円( 大証比△15 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11000円、10950円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、
10580円、10500円、10480円、10400円、10320円、10250円、10180円、10100円
■■■■■■■■■
現物市場において(29日現在)
5MA(10745円)、25MA(10524円)、75MA(9570円)、200MA(9163円)。
基準線(10414円)、転換線(10717円)。
ボリンジャー・+2σ(11142円)。
ボリンジャー・+1σ(10833円)。
ボリンジャー・-1σ(10214円)。
ボリンジャー・-2σ(9905円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
確りとした展開か、、、、、為替睨みであることに変わりはないでしょう。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
NYダウとS&P500は上昇、、、NASDAQは小幅安
1月米消費者信頼感指数は58.6、市場予想は64.0、前月は66.7。
スタンダード・アンド・プアーズが29日発表したS&P/ケース・シラー住宅価格指数に
よると、11月主要20都市圏の住宅価格動向を示す指数は季節調整済で前月比0.6%上昇、
市場予想と一致。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
スペインGDP速報(第4四半期)
1月米ADP雇用者数
米GDP速報(第4四半期)
米FOMC政策金利
NZ政策金利
モンティ伊首相、講演
国内企業決算:日本軽金属ホールディングス、キヤノン、カシオ、NTTドコモ、JR西日本、
日野自動車、日立建機、明電舎、アドバンテスト、静岡銀行、中外製薬、三井住友FG、
東京電力、任天堂、オリエンタルランド、北海道電力
米国企業決算:ボーイング、コノコ・フィリップス、JDSユニフェーズ、
エレクトロニック・アーツ
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1660.80( △7.90 )
WTI原油先物  97.57( △1.13 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10935円( 大証比△45 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10905円( 大証比△15 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
1月米消費者信頼感指数は58.6、市場予想は64.0、前月は66.7。
スタンダード・アンド・プアーズが29日発表したS&P/ケース・シラー住宅価格指数に
よると、11月主要20都市圏の住宅価格動向を示す指数は季節調整済で前月比0.6%上昇、
市場予想と一致。
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
スペインGDP速報(第4四半期)
1月米ADP雇用者数
米GDP速報(第4四半期)
米FOMC政策金利
NZ政策金利
モンティ伊首相、講演
国内企業決算:日本軽金属ホールディングス、キヤノン、カシオ、NTTドコモ、JR西日本、
日野自動車、日立建機、明電舎、アドバンテスト、静岡銀行、中外製薬、三井住友FG、
東京電力、任天堂、オリエンタルランド、北海道電力
米国企業決算:ボーイング、コノコ・フィリップス、JDSユニフェーズ、
エレクトロニック・アーツ
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月29日)

●本日の結果:先物取引(1月29日)

■本日の利益:マイナス50円
■ 日計り分:マイナス50円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:550円
(先物:550円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
2R先物10850円新規買い(×2)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物10840円新規売り(×1)は10890円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10850円新規買い(×2)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

______________________________________________________________________________
●2R新規買いは、、、、、(1月29日)PM 10:47

2R新規買いは2枚、、、、、どうかな、、、、文字色
現在値10850円
■■■■■■
夜間高値10910円、夜間安値10800円
■■■■■■■■
2R先物10850円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●追加買い、、、、(1月29日)PM 10:44

2R先物10850円新規買い(×1)保有中ですが、追加でもう1枚買います、、、。
これも2Rに含めます。
追加で10850円新規買い(×1)、、、。

現在値10850円
■■■■■■
夜間高値10910円、夜間安値10800円
■■■■■■■■
2R先物10850円新規買い(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●夜間PART 1:2R開始(1月29日)PM 10:37

先物10850円新規買い(×1)、、、、、日中取引で終了するつもりでしたが、、、、、
ちょっと「買い」でENTRYしてみます、、、、、明日へ持ち越すかも、、、、、。
今回の相場が本当に大相場なら、、、、、などと妄想が大きいかな???

現在値10850円
■■■■■■
夜間高値10910円、夜間安値10800円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月29日)PM 3:21

■ 本日の利益:マイナス50円
■ 日計り分:マイナス50円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:550円
(先物:550円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です。
■■■■■■■■■
日中終値10890円、日中高値10940円、日中安値10730円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10840円新規売り(×1)は10890円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
終値10890円、、、、無駄なことをしたなぁ、、、、今後は強弱対立が高まるかな???
ポジションはないし、、、、今月も残り2日、、、、どちらに動いてもいいや、、、、。
寄り付き安値、、、寄り付き高値、、、このパターンが多過ぎる、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●頑強???(1月29日)PM 3:04

ボリナジャーバンドのプラス1σ(10830円)辺りがサポートしたのかな、、、。
買い返済指値は出来なければ引けで決済します。


現在値10860円
■■■■■■
日中高値10940円、日中安値10730円
■■■■■■■■
1R先物10840円新規売り(×1)は10790円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R買い返済(1月29日)PM 2:24

1R先物10840円新規売り(×1)は10790円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ引けで決済します。

現在値10840円
■■■■■■
日中高値10940円、日中安値10730円
■■■■■■■■
1R先物10840円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R開始(1月29日)PM 2:22

先物10840円新規売り(×1)、、、、、夜間へ持越しはしません現在値10840円
■■■■■■
日中高値10940円、日中安値10730円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●いやはや、、、、(1月29日)PM 0:27

寄り付きが安すぎるなぁと思ったら、、、、、じり高、、、、その後、
ドル円上昇も追い風か、、、月末ドレッシング期待などという市場参加者も、、、。
10850円辺りで「新規売り」も考えたが、銀行株中心にTOPIXが強く、、見送り、、。
現時点ではこれが正解、、、、あの価格で売った投資家は結構いるのでは、、、、。
無事これ名馬なり、、、、、。上昇を取れず、、、投資機会を失ったが、売りに回るよりは
善しと考えておきます、、、、、細かく、、、、売買するしかないでしょう、、、、
10930円を超えたのはさすがにびっくりだが、、、日中値幅200円、、、、最近の相場状況
からすれば至極当然????

現在値10930円
■■■■■■
日中高値10940円、日中安値10730円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月29日)AM 9:01

10730円スタート。
現在値10750円
■■■■■■
日中高値10760円、日中安値10730円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月29日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10600円~10900円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1652.90( ▼3.70 )
WTI原油先物  96.44( △0.56 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10810円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10780円( 大証比▼30 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11000円、10950円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、
10580円、10500円、10480円、10400円、10320円、10250円、10180円、10100円
■■■■■■■■■
現物市場において(28日現在)
5MA(10713円)、25MA(10482円)、75MA(9543円)、200MA(9157円)。
基準線(10345円)、転換線(10717円)。
ボリンジャー・+2σ(11143円)。
ボリンジャー・+1σ(10812円)。
ボリンジャー・-1σ(10152円)。
ボリンジャー・-2σ(9822円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
引き続き為替睨みの展開か、、、、
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
NYダウとS&P500は反落、、、、売り買い交錯の展開
12月米耐久財新規受注は4.6%増(前月比)、市場予想は1.8%増。
12月米住宅販売保留指数は4.3%低下(前月比)、市場予想は0.3%上昇。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
インド中銀政策金利
11月米S&Pケースシラー住宅価格
1月米消費者信頼感指数
国内企業決算:信越化学工業、丸井グループ、富士フイルムホールディングス、JR東海、
コマツ、日本電気硝子、ヤフー、東北電力
米国企業決算:ファイザー、D.R.ホートン、コーニング、フォード・モーター、
ブロードコム、アマゾン・ドット・コム、イーライリリー
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1652.90( ▼3.70 )
WTI原油先物  96.44( △0.56 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10810円( 大証比変わらず )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10780円( 大証比▼30 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
12月米耐久財新規受注は4.6%増(前月比)、市場予想は1.8%増。
12月米住宅販売保留指数は4.3%低下(前月比)、市場予想は0.3%上昇。
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
インド中銀政策金利
11月米S&Pケースシラー住宅価格
1月米消費者信頼感指数
国内企業決算:信越化学工業、丸井グループ、富士フイルムホールディングス、JR東海、
コマツ、日本電気硝子、ヤフー、東北電力
米国企業決算:ファイザー、D.R.ホートン、コーニング、フォード・モーター、
ブロードコム、アマゾン・ドット・コム、イーライリリー
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月28日)

●本日の結果:先物取引(1月28日)

■本日の利益:160円
■ 日計り分:120円、ポジション分:40円
■ 1月の累計利益:600円
(先物:600円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物10930円新規売り(×1)は10810円で買い返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物10850円新規売り(×1)は10810円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月28日)

■ 本日の利益:160円
■ 日計り分:120円、ポジション分:40円
■ 1月の累計利益:600円
(先物:600円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です。
■■■■■■■■■
日中終値10810円、日中高値11010円、日中安値10800円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10930円新規売り(×1)は10810円で買い返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物10850円新規売り(×1)は10810円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
1Rは持ち越すことも考えたが、、、、今の相場は為替次第、、、、利益優先、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●すべて買い返済、、、、出来なければ、、、(1月28日)PM 2:45

1Rと繰越ポジション新規売りは10800円で買い返済します。
出来なければ引けで決済します。

現在値10840円
■■■■■■
日中高値11010円、日中安値10820円
■■■■■■■■
1R先物10930円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10850円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R約定(1月28日)AM 9:17

1R先物10930円新規売り(×1)約定、、、、空振りしたかと思った。。。。。
現在値10940円
■■■■■■
日中高値11010円、日中安値10910円
■■■■■■■■
1R先物10930円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10850円新規売り(×1)保有中。

■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R開始(1月28日)AM 9:13

先物10930円新規売り(×1)。。。。。
現在値10930円
■■■■■■
日中高値11010円、日中安値10930円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10850円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月28日)AM 9:02

11000円スタート。
現在値11000円
■■■■■■
日中高値11010円、日中安値10990円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10850円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月28日)

繰越ポジションは保有のまま。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10700円~11000円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10850円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1656.60( ▼13.30 )
WTI原油先物  95.88( ▼0.07 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10990円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10965円( 大証比△45 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11000円、10950円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、
10580円、10500円、10480円、10400円、10320円、10250円、10180円、10100円
■■■■■■■■■
現物市場において(25日現在)
5MA(10698円)、25MA(10439円)、75MA(9515円)、200MA(9152円)。
基準線(10312円)、転換線(10692円)。
ボリンジャー・+2σ(11147円)。
ボリンジャー・+1σ(10793円)。
ボリンジャー・-1σ(10085円)。
ボリンジャー・-2σ(9731円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円睨みで売り買い交錯か、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■
●今日の経済指標
通常国会召集、安倍首相の表明演説
12月米耐久財受注
12月米中古住宅販売成約指数
国内企業決算:松井証券、JSR、KDDI
米国企業決算:キャタピラー、シーゲイト・テクノロジー、ヤフーインク
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1656.60( ▼13.30 )
WTI原油先物  95.88( ▼0.07 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10990円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10965円( 大証比△45 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
通常国会召集、安倍首相の表明演説
12月米耐久財受注
12月米中古住宅販売成約指数
国内企業決算:松井証券、JSR、KDDI
米国企業決算:キャタピラー、シーゲイト・テクノロジー、ヤフーインク
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(1月27日)

●今週の展望(1月27日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
28日(月)
通常国会召集、安倍首相の表明演説
12月米耐久財受注
12月米中古住宅販売成約指数
国内企業決算:松井証券、JSR、KDDI
米国企業決算:キャタピラー、シーゲイト・テクノロジー、ヤフーインク

29日(火)
インド中銀政策金利
11月米S&Pケースシラー住宅価格
1月米消費者信頼感指数
国内企業決算:信越化学工業、丸井グループ、富士フイルムホールディングス、JR東海、
コマツ、日本電気硝子、ヤフー、東北電力
米国企業決算:ファイザー、D.R.ホートン、コーニング、フォード・モーター、
ブロードコム、アマゾン・ドット・コム、イーライリリー

30日(水)
スペインGDP速報(第4四半期)
1月米ADP雇用者数
米GDP速報(第4四半期)
米FOMC政策金利
NZ政策金利
モンティ伊首相、講演
国内企業決算:日本軽金属ホールディングス、キヤノン、カシオ、NTTドコモ、JR西日本、
日野自動車、日立建機、明電舎、アドバンテスト、静岡銀行、中外製薬、三井住友FG、
東京電力、任天堂、オリエンタルランド、北海道電力
米国企業決算:ボーイング、コノコ・フィリップス、JDSユニフェーズ、
エレクトロニック・アーツ

31日(木)
12月鉱工業生産
1月独失業率
米新規失業保険申請件数(1月26日までの週)
12月米個人支出・所得
1月米シカゴ購買部協会景気指数
国内企業決算:協和発酵キリン、川崎汽船、商船三井、日本郵船、大日本住友製薬、
川崎重工業、三菱倉庫、第一三共、日本通運、日清製粉グループ本社、JFE、東京ガス、
味の素、中部電力、野村HLDS、JR東日本、オークマ、ソフトバンク、住友重機械工業、
TDK、テルモ、関西電力、東急不動産、コニカミノルタ、東芝、JT、TOTO、新生銀行、
本田技研工業、ヤマトホールディングス、日本碍子、全日本空輸、日本板硝子、リコー、
富士電機、資生堂、日本電気、みずほFG、りそなHLDS、京セラ、あおぞら銀行、
大阪ガス、三井住友トラスト・ホールディングス、住友林業、日清食品ホールディングス、
村田製作所、日東電工、HOYA
米国企業決算:タイム・ワーナー・ケーブル、ダウ・ケミカル、MasterCard
欧州企業決算:サンタンデール銀行、ドイツ銀行

1日(金)
12月日本雇用統計
1月中国製造業PMI
12月ユーロ圏失業率
1月米雇用統計
1月米ISM製造業景況指数
国内企業決算:デンソー、エーザイ、神戸製鋼所、三菱商事、豊田通商、京王電鉄、
アステラス製薬、丸紅、千葉銀行、大和証券グループ本社、NTTデータ、シャープ、
住友化学、ミネベア、パナソニック、三菱UFJ・FG
米国企業決算:エクソンモービル、メルク

3日(日)
1月中国非製造業PMI
米スーパーボウル
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、

目先達成感が広がると同時に国内企業決算睨みの展開か、、、週末にかけて米国経済指標も
積極的な買いは徐々に後退かな、、、、。一方で、円先安観と世界景気回復期待が株式相場を
サポートする展開でしょう、、、。
ただ、要人発言などには注意が必要か、、、、日本に限らず米国株式市場は高値圏で推移して
いるだけに思わぬ値幅調整が起こる可能性も十分にある。
海外市場と比較して企業業績からすればPER面での割安感はない。将来への期待感が現状
の相場上昇の原動力だが、国内外で綻びが出れば調整は当然か、、、、。

テクニカル面での過熱感依然として高水準、、、一時の高い数値よりは低下しているが、
騰落レシオ(東証1部、25MA)は147.47%、25MA(10439.22円、25日)と乖離率は
4.6%と高水準であることに変化はない。警戒レベルが高いわけではないが、市場の地合い
次第では「売り」を誘発しやすいことだけは頭の片隅に入れておく必要がある。
チャート面では日足ベースでは「陽線つつみ足」、、、、、週足ベースでは「首つり線」、、、、。
これに注目すれば強弱対立という展開だと考えています。株価の一段の上昇には新たな
材料が必要でしょう、、、。
昨年11月13日以降、日経平均株価2300円超の短期急上昇を示現しているが、調整が
あってもスピード調整終了、、、相場は急反転、、、、これは旺盛な買いを示している。
このパターンも目先的には終焉に近づいていると考えていますが、、、、、如何に、、、、。

下値は10500円、10300円。
上値は11000円、11250円。

留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(25日現在)
5MA(10698円)、25MA(10439円)、75MA(9515円)、200MA(9152円)。
基準線(10312円)、転換線(10692円)。
ボリンジャー・+2σ(11147円)。
ボリンジャー・+1σ(10793円)。
ボリンジャー・-1σ(10085円)。
ボリンジャー・-2σ(9731円)。
■■■■■■■■■■■■
【上値について】
11000円、11250円(先物)。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
10500円、10300円(先物)。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
10300円から11000円(先物)、あるいは10600円から11250円(先物)。
為替市場を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。
■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。
■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
「米国金利上昇」は「日本株上昇」という構図があるが、マイルドな金利上昇であれば
「米国債券売り・米国株式買い」の展開となり日本株式市場への波及は大きい。
一方で、「悪い米国金利上昇」となれば米国株価の停滞となる。FRBは量的緩和を行って
いるが、いずれ資産買い入れ規模の縮小をする時期が来る。その時期を巡って金融当局の
関係者の発言や思惑には注視したい、、、、失業率6.5%までは事実上のゼロ金利政策を継続
するということが決定されているが、、、、、どうなんでしょうか、、、、FRBと市場の水面下の
探り合いが表面化するのか、、、、、。


尖閣諸島という領土問題が日中政治情勢の緊迫感を非常に高めている。アジアという
成長地域での覇権争いの長期化は必至かな???
過去において日中の政治家が知恵と暗黙の了解で「棚上げ」してきた問題に、どう対処
するのか、、、、「政冷・経熱」に戻せるかどうか、、、、、今回は時間を要するかな???

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。
これは、「原油高」を生みやすい要因、、、イランを巡ってイスラエル・米国の政治的行動や
思惑が株式市場・商品市況などのボラティリティを高める可能性は非常に高い。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円              90.90-93
NYダウ             13895.98( △70.65 )
NYダウ輸送株        5870.05( △15.11 )
S&P500           1502.96( △8.14 )
NASDAQ            3149.71( △19.33 )

フィラデルフィア半導体株価指数  415.44( △5.20 )

COMEX金先物            1656.60( ▼13.30 )
WTI原油先物              95.88( ▼0.07 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10990円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10965円( 大証比△45 )

■■■■■■■■■■■■
米国株式市場は上昇、、、、取引終了にかけて上昇幅拡大しNYダウは高値引け。
NYダウは2007年10月31日以来、S&Pは2007年12月10日以来の高値で終終了。
個別企業の決算動向が好感された模様。
ドル円は91円台へ、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月25日)

●本日の結果:先物取引(1月25日)

■本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:440円
(先物:440円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1R先物10850円新規売り(×1)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10850円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

______________________________________________________________________________
●夜間PART 2 (1月26日)AM 1:20

高値11070円示現後、再び安値10920円、、、、この乱高下、、、
米国の住宅経済指標が予想を下回り円安一服が主因????


現在値10950円
■■■■■■
夜間高値11070円、夜間安値10920円
■■■■■■■■
1R先物10850円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●夜間PART 1 (1月25日)PM 9:00

ドル円に歩調を合わせて、、、、急き立てられるように上昇、、、。
恐れ入りました、、、、、

現在値11030円
■■■■■■
夜間高値11050円、夜間安値10920円
■■■■■■■■
1R先物10850円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月25日)PM 3:19

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:440円
(先物:440円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
1R新規売りは来週へ????PM9時以降に配信します。
■■■■■■■■■
日中終値10930円、日中高値10940円、日中安値10800円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10850円新規売り(×1)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
週末高が連続していますね、、、、、30分で一気呵成、、、、買い方の勢いかな、、、。
1R後、10830円か10840円で手仕舞いといことか、、、、
テクニカル面でしか上昇余地がないと思うけどなぁ、、、、ドル円はどうでもいいや、、、。
ここからのドル円上昇は日本経済にはマイナスでしょう、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●このまま、、、夜間へ、、、来週へ、、、 (1月25日)PM 2:59

1R新規売りは保有のまま、、、、夜間へ、、、来週????

現在値10910円
■■■■■■
日中高値10920円、日中安値10800円
■■■■■■■■
1R先物10850円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●この時間から、、、 (1月25日)PM 2:41

この時間から日中高値更新、、、、本当かよ、、、、って感じですね。

現在値10900円
■■■■■■
日中高値10900円、日中安値10800円
■■■■■■■■
1R先物10850円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●どうかな、、、 (1月25日)PM 2:25

いくつかの指標だと売りシグナルが点灯、、、あるいは点灯しそうなのだが、
買い意欲より買い方の利益確定は先延ばしされているような地合い、、、。
日中でポジションを解消して夜間で仕切り直しがいいのか、、、、


現在値10850円
■■■■■■
日中高値10870円、日中安値10800円
■■■■■■■■
1R先物10850円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2 (1月25日)AM 10:00

「買い」が誘発されていますね、、、、海外株との割安感はないと思うが、
今は勢いと日本の変化、そして持たざるリスクの買い、、、更に買った後ほHOLD志向が
強いのかな、、、、

現在値10850円
■■■■■■
日中高値10870円、日中安値10800円
■■■■■■■■
1R先物10850円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R開始(1月25日)AM 9:46

先物10850円新規売り(×1)、、、、、踏まされるかな????
来週へ持ち越すかも、、、、、、

海外からの円安批判もなんのその、、、って感じですね。
現在値10850円
■■■■■■
日中高値10860円、日中安値10800円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月25日)AM 9:01

10840円スタート。
現在値10820円
■■■■■■
日中高値10850円、日中安値10810円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月25日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10400円~10950円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1669.90( ▼16.80 )
WTI原油先物  95.95( △0.72 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10860円( 大証比△230 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10825円( 大証比△195 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11000円、10950円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、
10580円、10500円、10480円、10400円、10320円、10250円、10180円、10100円
■■■■■■■■■
現物市場において(24日現在)
5MA(10695円)、25MA(10391円)、75MA(9487円)、200MA(9148円)。
基準線(10259円)、転換線(10692円)。
ボリンジャー・+2σ(11122円)。
ボリンジャー・+1σ(10757円)。
ボリンジャー・-1σ(10026円)。
ボリンジャー・-2σ(9661円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円が90円台、、、これが買いを誘発しやすいか、、、、、本日も乱高下の様相。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
NYダウ、S&P500は上昇、、、、NASDAQはアップルの下落が響いた。
堅調な経済指標が好感された模様。
米新規失業保険申請件数は33万件(前週比0.5万件減)、市場予想は35.5万件。
1月米製造業購買 担当者景気指数・速報値は56.1、前月は54.0。
12月米景気先行指数はプラス0.5%(前月比)、市場予想はプラス0.3%。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀議事録(12月19日、20日分)
白川日銀総裁、講演
12月全国消費者物価指数
1月独IFO景況感指数
12月米新築住宅販売件数
米国企業決算:P&G
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1669.90( ▼16.80 )
WTI原油先物  95.95( △0.72 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10860円( 大証比△230 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10825円( 大証比△195 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
米新規失業保険申請件数は33万件(前週比0.5万件減)、市場予想は35.5万件。
1月米製造業購買 担当者景気指数・速報値は56.1、前月は54.0。
12月米景気先行指数はプラス0.5%(前月比)、市場予想はプラス0.3%。
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀議事録(12月19日、20日分)
白川日銀総裁、講演
12月全国消費者物価指数
1月独IFO景況感指数
12月米新築住宅販売件数
米国企業決算:P&G
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月24日)

●本日の結果:先物取引(1月24日)

■本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:440円
(先物:440円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月24日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:440円
(先物:440円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します。
■■■■■■■■■
日中終値10630円、日中高値10640円、日中安値10430円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
為替依存が高過ぎ、、、、、現状の環境と材料からすれば仕方がないか、、、、。
明日も様子見かな????
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 4(1月24日)PM 2;16

為替連動相場、、、、呆れるなぁ、、、、短期で上がるか、、下がるか、、、よくわからない。
本日は見送り、、、。

現在値10560円
■■■■■■
日中高値10640円、日中安値10430円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 3(1月24日)PM 0:48

高値10610円、、、、昨日の下落幅の半値戻し達成、、、、頑張れ、、、、PM2時40分過ぎに
ENTRYするか???、、、、売りか買いかはその時の地合い次第、、、日計りで、、、。

現在値10600円
■■■■■■
日中高値10610円、日中安値10430円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2(1月24日)AM 11:35

神経質な展開から、、、、この時間にドル円急上昇、、、、。
仕掛けなのかな???値幅100円超を作りたかったのか、、、。
今夜の米国株式市場の動向は気にならないのかな???
様子見で正解か、、、、10400円死守したいのか、、、、、自然体ではない相場、、、。
上げるなら10600円以上にしていかないと、、、、。

現在値10520円
■■■■■■
日中高値10540円、日中安値10430円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月24日)AM 9:00

10450円スタート。
現在値10450円
■■■■■■
日中高値10450円、日中安値10430円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月24日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10400円~10800円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1686.70( ▼6.50 )
WTI原油先物  95.23( ▼1.45 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10550円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10510円( 大証比△40 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11000円、10950円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、
10580円、10500円、10480円、10400円、10320円、10250円、10180円、10100円
■■■■■■■■■
現物市場において(23日現在)
5MA(10693円)、25MA(10350円)、75MA(9462円)、200MA(9145円)。
基準線(10220円)、転換線(10692円)。
ボリンジャー・+2σ(11142円)。
ボリンジャー・+1σ(10746円)。
ボリンジャー・-1σ(9954円)。
ボリンジャー・-2σ(9558円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
本日も神経質な展開か、、、、、米国株式市場の上昇はサポートだが、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
上昇、、、、、個別企業決算に反応
■■■■■■■■
●今日の経済指標
12月貿易収支
米新規失業保険申請件数(1月19日までの週)
1月中国HSBC製造業PMI速報値
11月ユーロ圏経常収支
12月米CB景気先行総合指数
国内企業決算:日本電産
米国企業決算:アップル、マイクロソフト、3M、スターバックス
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1686.70( ▼6.50 )
WTI原油先物  95.23( ▼1.45 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10550円( 大証比△80 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10510円( 大証比△40 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
12月貿易収支
米新規失業保険申請件数(1月19日までの週)
1月中国HSBC製造業PMI速報値
11月ユーロ圏経常収支
12月米CB景気先行総合指数
国内企業決算:日本電産
米国企業決算:アップル、マイクロソフト、3M、スターバックス
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月23日)

●本日の結果:先物取引(1月23日)

■本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:440円
(先物:440円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物10600円新規売り(×1)は10530円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月23日)PM 3:25

■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:440円
(先物:440円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引はWATCHING、、、、、ENTRYするなら配信致します。
10400円割れがあるかどうか、、、もし起これば反発なのか下値模索なのか??
ENTRYされる読者の方、振れ幅と為替には十分注意してください。

■■■■■■■■■
日中終値10470円、日中高値10660円、日中安値10460円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10600円新規売り(×1)は10530円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
材料出尽くしという御題目で売りが誘発され、、、、当然の調整といえば当然、、、。
この2か月で2300円超の上昇、、、売られても不思議ではない、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(1月23日)PM 2:21

1R先物10600円新規売り(×1)は10530円で買い返済完了。

急な来客対応で席を外しておりました。申し訳ございません。

現在値10550円
■■■■■■
日中高値10660円、日中安値10510円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R買い返済指値(1月23日)PM 0:52

1R先物10600円新規売り(×1)は10530円で買い返済指値をしておきます。
再び10560円割れるかどうか、、、、560円が買い返済価格としては妥当かもしれませんが、、、。


現在値10580円
■■■■■■
日中高値10660円、日中安値10510円
■■■■■■■■
1R先物10600円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●どうでしょうか、、、、(1月23日)AM 9:35

踏まされるリスクが高いかな???午前中は我慢して保有します、、、。
読者の方は利益確定優先が正解かな、、、担保状況が最も大切。

現在値10600円
■■■■■■
日中高値10620円、日中安値10510円
■■■■■■■■
1R先物10600円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R開始(1月23日)AM 9:31

先物10600円新規売り(×1)、、、、、午前中は保有のまま、、、、。


現在値10600円
■■■■■■
日中高値10620円、日中安値10510円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月23日)AM 9:04

10560円スタート。
酷い相場、、、、先週後半の上昇が余分、、、、
強気なストラテジストやコメンテーターは「押し目買い」を連呼するのかな。

現在値10560円
■■■■■■
日中高値10570円、日中安値10510円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月23日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10400円~10800円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1693.20( △6.20 )
WTI原油先物  96.24( △0.68 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10680円( 大証比▼20 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10650円( 大証比▼50 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11000円、10950円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、
10580円、10500円、10480円、10400円、10320円、10250円、10180円、10100円
■■■■■■■■■
現物市場において(22日現在)
5MA(10716円)、25MA(10311円)、75MA(9441円)、200MA(9143円)。
基準線(10220円)、転換線(10675円)。
ボリンジャー・+2σ(11166円)。
ボリンジャー・+1σ(10739円)。
ボリンジャー・-1σ(9884円)。
ボリンジャー・-2σ(9456円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
神経質な展開か、、、、為替睨みか、、、、、国内要因に上昇材料はないが、、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
上昇、、、、朝方はもみ合いの展開であったが、徐々に上昇モードへ。
米下院共和党指導部が23日に法定上限到達を4カ月程度先送りする法案の可決を
目指していることが地合いを改善させた。
ハイテク株は軟調、、、銀行、商品関連が相場を牽引。
12月米中古住宅販売戸数は494万戸(前月比1.0%減、年率換算)市場予想は510万戸。
米IBM第4・四半期決算はEPSが5.39ドル、市場予想は5.25ドル、売上高も市場予想を
上回った。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月日銀月報
世界経済フォーラム年次総会
国内企業決算:安川電機
米国企業決算:アボット、テキサス・インスツルメンツ、マクドナルド、アムジェン
ユナイテッド・テクノロジーズ、コーチ、シマンテック、サンディスク、AMD
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1693.20( △6.20 )
WTI原油先物  96.24( △0.68 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10680円( 大証比▼20 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10650円( 大証比▼50 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
12月米中古住宅販売戸数は494万戸(前月比1.0%減、年率換算)市場予想は510万戸。
米IBM第4・四半期決算はEPSが5.39ドル、市場予想は5.25ドル、売上高も市場予想を
上回った。
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月日銀月報
世界経済フォーラム年次総会
国内企業決算:安川電機
米国企業決算:アボット、テキサス・インスツルメンツ、マクドナルド、アムジェン
ユナイテッド・テクノロジーズ、コーチ、シマンテック、サンディスク、AMD
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月22日)

●本日の結果:先物取引(1月22日)

■本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:370円
(先物:370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月22日)PM 3:24

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:370円
(先物:370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、、、。
■■■■■■■■■
日中終値10700円、日中高値10860円、日中安値10600円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
イベント終了、、、、さぁ、、、これからが本番、、、。
終値は10700円、、、プラス300円なら11000円、マイナス300円なら10400円。
ちょうどいい価格か、、、、。今日は我慢したことは良かったかな?悪かったかな?

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 3(1月22日)PM 1:05

日銀政策決定会合、、、、好感したのかな??10900円を突破しているわけでもなく、、、
デイトレ的には値幅は210円で達成感???
ドル円は瞬間90円を突破したが、、、、、、。勢いもない、、、、
無期限の資産買い入れはサプライズか。。。。。

現在値10810円
■■■■■■
日中高値10860円、日中安値10650円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2(1月22日)AM 10:35

現状は短期筋の為替睨みの需給相場、、、、、これは日銀待ちで自然体と見ております。
上がるか下がるかということは別にして、、、、売り買い拮抗で納得できます。


株式関連のテレビ番組、、、、マーケットアナリストや番組MC、、、、プロなんだから、
もう少し普通の議論をしてよ、、、、ドル円について皆で100円と唱えれば100円??
今期の決算も締めていないのに、来期のことに言及したり、、、、これから1年間、
良いことばかりじゃないでしょう、、、、暗黙の了解で話しているのは理解しているが、
違和感があるなぁ、、、急落するとトーンダウンする傾向があるのに、、、、自分の放送を
録画して見た方がいいじゃないか、、、、。番組だから、面白く、可笑しく放送するのは
勝手だが、、、、。

現在値10760円
■■■■■■
日中高値10800円、日中安値10740円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月22日)AM 9:02

10770円スタート。
現在値10760円
■■■■■■
日中高値10770円、日中安値10750円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月22日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10500円~10950円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
休場
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11000円、10950円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、
10580円、10500円、10480円、10400円、10320円、10250円、10180円、10100円
■■■■■■■■■
現物市場において(21日現在)
5MA(10750円)、25MA(10264円)、75MA(9417円)、200MA(9140円)。
基準線(10220円)、転換線(10675円)。
ボリンジャー・+2σ(11157円)。
ボリンジャー・+1σ(10710円)。
ボリンジャー・-1σ(9818円)。
ボリンジャー・-2σ(9372円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
日銀政策決定会合、、、、どうなりますか、、、、、下ブレはあっても底堅い???
為替睨みでしょう、、、、今後の米国企業の決算動向も注意すべき、、、。
押し目買いが有効になるかどうか、、、、3匹目のドジョウはあるか、、、、
今日、明日は様子見が賢明かな??取り敢えず今日は様子見???ENTRYされる読者の
方は値幅を決めてデイトレに徹するのが最善かな????

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
米国市場は休場
■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀決定会合、白川日銀総裁の記者会見
1月独ZEW景況感数
12月米シカゴ連銀全米活動指数
12月米中古住宅販売件数
スペイン短期債入札
ドラギECB総裁、講演
EU財務相理事会
米国企業決算:グーグル、IBM、ジョンソン・エンド・ジョンソン,ベライゾン
デュポン、トラベラーズ
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

休場
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀決定会合、白川日銀総裁の記者会見
1月独ZEW景況感数
12月米シカゴ連銀全米活動指数
12月米中古住宅販売件数
スペイン短期債入札
ドラギECB総裁、講演
EU財務相理事会
米国企業決算:グーグル、IBM、ジョンソン・エンド・ジョンソン,ベライゾン
デュポン、トラベラーズ
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月21日)

●本日の結果:先物取引(1月21日)

■本日の利益:40円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:40円
■ 1月の累計利益:370円
(先物:370円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10840円新規売りは10800円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月21日)PM 3:17

■ 本日の利益:40円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:40円
■ 1月の累計利益:370円
(先物:370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、、、。
■■■■■■■■■
日中終値10710円、日中高値10950円、日中安値10710円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物10840円新規売りは10800円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
先物、現物市場は安値引け、、、、、手仕舞いしたことは間違いか???
午前中に10800円割れで手仕舞い、、、その後、もう一度ENTRYか、駄目だなぁ、、。
粘り負け、、、、。10900円前後でもう少しもみ合うと思ったが、、、早かったなぁ、、、。
拍子抜けの相場、、、、押し目買いが成功するかどうかは明日以降の展開次第。
明日は様子見に徹するか???・
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●買い返済完了(1月21日)PM 1:45

繰越ポジション先物10840円新規売りは10800円で買い返済完了。

現在値10800円
■■■■■■
日中高値10950円、日中安値10740円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10840円新規売りは10800円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●訂正(1月21日)PM 0:47

繰越ポジション先物10840円新規売りは10740円で買い返済指値中ですが、
10800円に訂正します。


現在値10800円
■■■■■■
日中高値10950円、日中安値10740円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10840円新規売りは10740円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●買い返済(1月21日)AM 9:32

繰越ポジション先物10840円新規売りは10740円で買い返済指値をしておきます。

現在値10760円
■■■■■■
日中高値10950円、日中安値10740円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10840円新規売り保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2(1月21日)AM 9:19

ドル円89円台へ、、、、ドル円連動相場と思えば、理解できるが、、、、、
材料出尽くし???ドイツへの懸念???
まさに寄り付き売り????

現在値10810円
■■■■■■
日中高値10950円、日中安値10800円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10840円新規売り保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月21日)AM 9:01

10950円スタート。
現在値10940円
■■■■■■
日中高値10950円、日中安値10930円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10840円新規売り保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月21日)

繰越ポジション先物10840円新規売り(×1)は保有のまま。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10700円~11000円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10840円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1687.00( ▼3.80 )
WTI原油先物  95.56( △0.07 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10990円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10965円( 大証比△45 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11000円、10920円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、
10580円、10500円、10480円、10400円、10320円、10250円、10180円、10100円
■■■■■■■■■
現物市場において(18日現在)
5MA(10760円)、25MA(10215円)、75MA(9393円)、200MA(9138円)。
基準線(10220円)、転換線(10675円)。
ボリンジャー・+2σ(11131円)。
ボリンジャー・+1σ(10673円)。
ボリンジャー・-1σ(9758円)。
ボリンジャー・-2σ(9300円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
底堅い展開か、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■
●今日の経済指標
米国市場は休場(キング牧師誕生日)
オバマ米大統領就任式
ユーロ圏財務相会合
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1687.00( ▼3.80 )
WTI原油先物  95.56( △0.07 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10990円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10965円( 大証比△45 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
米国市場は休場(キング牧師誕生日)
オバマ米大統領就任式
ユーロ圏財務相会合
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(1月20日)

●今週の展望(1月20日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
21日(月)
米国市場は休場(キング牧師誕生日)
オバマ米大統領就任式
ユーロ圏財務相会合

22日(火)
日銀決定会合、白川日銀総裁の記者会見
1月独ZEW景況感数
12月米シカゴ連銀全米活動指数
12月米中古住宅販売件数
スペイン短期債入札
ドラギECB総裁、講演
EU財務相理事会
米国企業決算:グーグル、IBM、ジョンソン・エンド・ジョンソン,ベライゾン
デュポン、トラベラーズ

23日(水)
1月日銀月報
世界経済フォーラム年次総会
国内企業決算:安川電機
米国企業決算:アボット、テキサス・インスツルメンツ、マクドナルド、アムジェン
ユナイテッド・テクノロジーズ、コーチ、シマンテック、サンディスク、AMD

24日(木)
12月貿易収支
米新規失業保険申請件数(1月19日までの週)
1月中国HSBC製造業PMI速報値
11月ユーロ圏経常収支
12月米CB景気先行総合指数
国内企業決算:日本電産
米国企業決算:アップル、マイクロソフト、3M、スターバックス

25日(金)
日銀議事録(12月19日、20日分)
白川日銀総裁、講演
12月全国消費者物価指数
1月独IFO景況感指数
12月米新築住宅販売件数
米国企業決算:P&G

※予定は変更されることがあります
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、

引き続き堅調な相場展開か、、、、円安基調に変化がない限りという前提条件付きだが、、、。
日銀による追加緩和はほぼ織り込み済み、、、決定会合後に出尽くし感が広がる可能性は
あるものの、押し目を狙っている投資家は多く調整があってもスピード調整という展開に
なる可能性が高い。

ただ、本格化する米国企業決算の動向によっては短期急上昇した日本株式市場は先週、
先々週の急落場面でサポートされた水準、、、日経平均株価で10400円処は割れると、
意外な値幅が下方に出る可能性はある、、、、確率的には低いでしょうが、、、、、。
円先安観や世界景気に対する回復期待が日本株式市場上昇の大きな要因だけに、これを
懸念する事象が起これば株式相場は売りを誘発しやすい状況に一変するでしょう。
国内企業の決算発表が本格化するのは来週以降、、、、、今週はこれまでの上昇の余韻を
継続しながらも企業業績を確認したい動きが週後半から出るかどうか、、、、。出来高・
売買代金には注意する必要がある、、、、。
輸出企業が数量増を伴った収益向上が決算に反映されるのは10-12月期では難しいと
考えているため、円安による株価上昇は最終局面と判断していますが、、、如何に、、、。


テクニカル面では過熱感はあるが、東証1部売買代金が2兆円を超えており買い意欲が
旺盛であるため、下落しても一時的な調整になりやすい。
新たなマド(10694.85円-10787.12円)を空けて5MA(10706.81円)を突破しており、
再び短期的な上昇志向が形成されている。15日高値(10952.31円)、更に11000円を
ヒットする可能性は高い。高値形成後はもみ合いとなるか、ブレが激しい展開になるか、、、。
外部環境次第かな、、、、為替、米国株式市場、、、、、。

ただ、昨年11月13日の直近安値(8619.45円)から15日高値まで短期間で2300円超の
上昇を考えれば、外部環境如何にかかわらず調整はあっても不思議ではない。
週足チャートでは微妙になっているだけに注意が必要かな??????


下値は10500円、10300円。
上値は11000円、11250円。

留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(18日現在)
5MA(10760円)、25MA(10215円)、75MA(9393円)、200MA(9138円)。
基準線(10220円)、転換線(10675円)。
ボリンジャー・+2σ(11131円)。
ボリンジャー・+1σ(10673円)。
ボリンジャー・-1σ(9758円)。
ボリンジャー・-2σ(9300円)。

■■■■■■■■■■■■
【上値について】
11000円、11250円(先物)。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
10500円、10300円(先物)。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
10300円から11000円(先物)、あるいは10600円から11250円(先物)。
為替市場を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。
■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。
■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
「米国金利上昇」は「日本株上昇」という構図があるが、マイルドな金利上昇であれば
「米国債券売り・米国株式買い」の展開となり日本株式市場への波及は大きい。
一方で、「悪い米国金利上昇」となれば米国株価の停滞となる。FRBは量的緩和を行って
いるが、いずれ資産買い入れ規模の縮小をする時期が来る。その時期を巡って金融当局の
関係者の発言や思惑には注視したい、、、、失業率6.5%までは事実上のゼロ金利政策を継続
するということが決定されているが、、、、、どうなんでしょうか、、、、FRBと市場の水面下の
探り合いが表面化するのか、、、、、。

尖閣諸島という領土問題が日中政治情勢の緊迫感を非常に高めている。アジアという
成長地域での覇権争いの長期化は必至かな???
過去において日中の政治家が知恵と暗黙の了解で「棚上げ」してきた問題に、どう対処
するのか、、、、「政冷・経熱」に戻せるかどうか、、、、、今回は時間を要するかな???

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。
これは、「原油高」を生みやすい要因、、、イランを巡ってイスラエル・米国の政治的行動や
思惑が株式市場・商品市況などのボラティリティを高める可能性は非常に高い。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円              90.05-12
NYダウ             13649.70( △53.68 )
NYダウ輸送株        5695.27( △13.99 )
S&P500           1485.98( △5.04 )
NASDAQ            3134.71( ▼1.29 )

フィラデルフィア半導体株価指数  410.64( ▼1.89 )

COMEX金先物            1687.00( ▼3.80 )
WTI原油先物              95.56( △0.07 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10990円( 大証比△70 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10965円( 大証比△45 )

■■■■■■■■■■■■
NYダウとS&P500は上昇、、、NASDAQは下落、、、、
取引終盤から下落幅を出来高は低調で本格化する決算発表待ち、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月18日)

●本日の結果:先物取引(1月18日)

■本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:330円
(先物:330円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1R先物10840円新規売り(×1)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10840円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

______________________________________________________________________________
●夜間PART 1(1月18日)PM 8:55

日本株式相場に敬意を表します、、、まだ11000円には未達だが、、、、現時点では
世界最強かも、、、、期待だけだが、ここまで豹変するとは、、、虐げられた期間が
長いだけに反動もあると思うが、、、、しかし、、、、、裏切ったら大変だ、、、、。
政府、自民党、、、、、責任重大、、、、有効な政策を実行すること、、、そして結果が伴うこと。
ハードルが高い、、、、、。政策の弊害もある、、、、。

現在値10930円
■■■■■■
夜間高値10980円、夜間安値10910円
■■■■■■■■
1R先物10840円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月18日)PM 3:20

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:330円
(先物:330円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
PM9時以降に配信致します、、、、。
■■■■■■■■■
日中終値10920円、日中高値10930円、日中安値10800円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10840円新規売り(×1)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
10800円割れではなく10900円突破、、、現物は高値引け、、、、、これは大きな反動が
来るなぁ、、、、円安か、、、、日銀も大変だ、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R買い返済(1月18日)PM 3:01

1R先物10840円新規売り(×1)はこのまま、、、、
夜間へ、、、、。来週へ持ち越すかも、、、、。


現在値10910円
■■■■■■
日中高値10920円、日中安値10800円
■■■■■■■■
1R先物10840円新規売り保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R開始(1月18日)PM 2:19

先物10840円新規売り(×1)、、、、ボロボロになる?

現在値10840円
■■■■■■
日中高値10900円、日中安値10800円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●強い、、、、(1月18日)PM 2:10

10800円割れはないか、、、、、10850円辺りで売って???何とも言えない。
難しいなぁ、、、


現在値10850円
■■■■■■
日中高値10900円、日中安値10800円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●高値、、、、(1月18日)AM 11:36

高値圏もみ合い、、、、10800円を割れてから「売り」でENTRYするか、
現値近辺でENTRYするか、、、、様子見に徹するか、、、、。
10600円辺りで過熱感を解消すればいいのにと思うが、、、相場は「さにあらず」、、、。


現在値10850円
■■■■■■
日中高値10870円、日中安値10800円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2(1月18日)AM 9:38

買う気にもなれないが、、、、売るのもなぁ、、、本日はENTRYしても
後場から、、、、休む相場と考えて、、、、。投資機会を逃がすことになるぁもしれませんが、、、。

ENTRYされる方は十分注意して、、、、。
単なる変動性が高いだけではないような気がしますので、、、、思い過ごしかな??


現在値10850円
■■■■■■
日中高値10870円、日中安値10830円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月17日)AM 9:09

10850円スタート。
現在値10840円
■■■■■■
日中高値10870円、日中安値10830円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月18日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10650円~10950円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1690.80( △7.60 )
WTI原油先物  95.49( △1.25 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10895円( 大証比△265 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10860円( 大証比△230 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11000円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、10580円、
10500円、10480円、10400円、10320円、10250円、10180円、10100円、10040円、
■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)
5MA(10708円)、25MA(10161円)、75MA(9368円)、200MA(9134円)。
基準線(10164円)、転換線(10675円)。
ボリンジャー・+2σ(11066円)。
ボリンジャー・+1σ(10613円)。
ボリンジャー・-1σ(9702円)。
ボリンジャー・-2σ(9255円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円が89円台が好感されるでしょう、、、、、波乱は週末ということと為替??
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
上昇、、、、住宅、労働関連の経済指標が市場予想を上回り好感、、、、都合の良い指標だけが
好感された感があるが、、、、。企業業績も同様。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
11月鉱工業生産
中国実質GDP(第4四半期)
12月中国小売売上・鉱工業生産
1月米ミシガン大学消費者信頼感
1月米フィラデルフィア連銀景気指数
米国企業決算:GE、モルガン・スタンレーステート・ストリート
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1690.80( △7.60 )
WTI原油先物  95.49( △1.25 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10895円( 大証比△265 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10860円( 大証比△230 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
11月鉱工業生産
中国実質GDP(第4四半期)
12月中国小売売上・鉱工業生産
1月米ミシガン大学消費者信頼感
1月米フィラデルフィア連銀景気指数
米国企業決算:GE、モルガン・スタンレーステート・ストリート
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月17日)

●本日の結果:先物取引(1月17日)

■本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:330円
(先物:330円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物10590円新規売り(×2)は、1枚は10480円で買い返済完了、残り1枚は
10630円買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月17日)PM 3:17

■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:330円
(先物:330円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します。
■■■■■■■■■
日中終値10630円、日中高値10700円、日中安値10420円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物10590円新規売り(×2)は、1枚は10480円で買い返済完了、残り1枚は
10630円買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
残り1枚、、、、大失敗、、、、、、大損した気分ですね。
乱高下、、、、、15時にかけてドル円急上昇、、、、何か妙な動きだな、、、、。
今回の上昇相場も正念場かな、、、、無理しているなぁ、、、、力まず調整すれば
自然と買いが入ると思うが、、、、、
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●残り1枚は、、、、出来なければ、、、(1月16日)PM 2:39

1R先物10590円新規売り(×2)の残り1枚は10470円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ引けで決済します
現在値10510円
■■■■■■
日中高値10700円、日中安値10420円
■■■■■■■■
1R先物10590円新規売り(×2)は1枚だけ保有中
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●勝手な、、、、、(1月16日)PM 1:02

勝手な思い込みですが、、、、何か本日にも10300円辺りまで下落しそうな、、、、
為替が重要な要素ですが、、、それ以外にも、、、何かありそうな、、、、
あくまでも超主観的な考えです、、、、、参考にはなりません。


現在値10500円
■■■■■■
日中高値10700円、日中安値10450円
■■■■■■■■
1R先物10590円新規売り(×2)は1枚だけ保有中
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R買い返済完了、、、1枚だけ(1月16日)PM 0:32

1R先物10590円新規売り(×2)は1枚だけ10480円で買い返済完了。

現在値10500円
■■■■■■
日中高値10700円、日中安値10470円
■■■■■■■■
1R先物10590円新規売り(×2)は1枚だけ保有中
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R買い返済、、、1枚だけ(1月16日)PM 0:11

1R先物10590円新規売り(×2)は1枚だけ10480円で買い返済指値をしておきます。

現在値10530円
■■■■■■
日中高値10700円、日中安値10530円
■■■■■■■■
1R先物10590円新規売り(×2)保有中
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R開始(1月16日)AM 11:51

先物10590円新規売り(×2)、、、、、、、。
これは夜間には持ち越さない予定です。


現在値10590円
■■■■■■
日中高値10700円、日中安値10580円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2(1月16日)AM 9:45

細かく売買した方が無難、、、、、割り切った売買しかないでしょう、、、。
為替睨みで、、、、、10540円から10560円がポイントか、、、、
様子見もありかな、、、、私は様子見姿勢です、、、、。

現在値10630円
■■■■■■
日中高値10700円、日中安値10580円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月16日)AM 9:17

早朝から所用で出掛けておりました、、、、配信が遅れ申し訳ございません。
10660円タート。
昨日の夜間取引は凄いな、、、、、値幅220円、、、出来高36000枚、、価格は
上に下に大騒ぎ、、、。

現在値10660円
■■■■■■
日中高値10700円、日中安値10650円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月17日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10500円~10800円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1683.20( ▼0.70 )
WTI原油先物  94.24( △0.96 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10655円( 大証比△75 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10635円( 大証比△55 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11000円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、10580円、
10500円、10480円、10400円、10320円、10250円、10180円、10100円、10040円、
■■■■■■■■■
現物市場において(16日現在)
5MA(10702円)、25MA(10115円)、75MA(9348円)、200MA(9131円)。
基準線(10164円)、転換線(10663円)。
ボリンジャー・+2σ(11041円)。
ボリンジャー・+1σ(10578円)。
ボリンジャー・-1σ(9652円)。
ボリンジャー・-2σ(9189円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
乱高下の展開???需給、、、為替に要注意、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
NYダウは下落、、、、NASDAQ、S&P500は上昇、、、、、出来高低調で好決算企業が
■■■■■■■■
●今日の経済指標
12月豪雇用統計
12月米住宅建設許可・着工件数
ECB月報
米新規失業保険申請件数
米国企業決算:BOA、シティグループ、インテル、ザイリンクス、AMEX
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1683.20( ▼0.70 )
WTI原油先物  94.24( △0.96 ) 
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10655円( 大証比△75 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10635円( 大証比△55 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
12月豪雇用統計
12月米住宅建設許可・着工件数
ECB月報
米新規失業保険申請件数
米国企業決算:BOA、シティグループ、インテル、ザイリンクス、AMEX
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月16日)

●本日の結果:先物取引(1月16日)

■本日の利益:180円
■ 日計り分:260円、ポジション分:マイナス80円
■ 1月の累計利益:260円
(先物:260円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1R先物10840円新規売り(×1)は取り消し。
■日計り分
2R先物10770円新規売り(×1)は10580円で買い返済完了。
3R先物10550円新規売り(×1)は10480円で買い返済完了。

■ポジション分
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)は10580円で買い返済完了。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)は10580円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

______________________________________________________________________________
●3R買い返済完了(1月16日)PM 6:14

3R先物10550円新規売り(×1)は10480円で買い返済完了。

スピード」違反なのでは???
為替連動相場、、、、、為替睨みで細かく売買してください、、、、。
今日は打ち止め???大きく動く可能性があれば、、、ENTRYするかも、、、、


NY株式市場が始まるまでは10560円は許容範囲と考えていたが、、、下落しそうなので
追随したが、、、、、早い、、、10400円割れがあるかどうか、、、、

現在値10480円
■■■■■■
夜間高値10610円、夜間安値10460円
■■■■■■■■
3R先物10550円新規売り(×1)保有中
■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●3R買い返済(1月16日)PM 5:36

3R先物10550円新規売り(×1)は10480円で買い返済指値をしておきます。

現在値10520円
■■■■■■
夜間高値10610円、夜間安値10520円
■■■■■■■■
3R先物10550円新規売り(×1)保有中
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●夜間PART 1:3R開始(1月16日)PM 5:32

先物10550円新規売り(×1)、、、、、出遅れたかな???

現在値10550円
■■■■■■
夜間高値10610円、夜間安値10540円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月16日)PM 3:32

■ 本日の利益:110円
■ 日計り分:190円、ポジション分:マイナス80円
■ 1月の累計利益:190円
(先物:190円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引は細かく売買するだけ????売りでENTRYする予定ですが、、、、、
ENTRYする時は配信致します、、、、ENTRYしない可能性もあります。

■■■■■■■■■
日中終値10890円、日中高値10960円、日中安値10850円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物10840円新規売り(×1)は取り消し。
■日計り分
2R先物10770円新規売り(×1)は10580円で買い返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)は10580円で買い返済完了。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)は10580円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
スピード調整ということですか、、、、、今日に限らず、これからの経済指標や米国企業決算
に神経質な展開になるか、、、。

先週のメルマガ「今週の展望」で書きましたが、レンジ幅を大きく見て余裕を持って
相場に臨んだ賜物、、、、、投資は余裕資金で、、、理解しているが、現実は欲に負けてしまう。
セルフコントロールに卓越した投資家はいるんでしょうね、、、、、これが難しい、、、、相場に
参加している間は常に存在するテーマ、、、克服しなければ、、、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●すべて大引けで決済します(1月16日)PM 3:10

2R先物10770円新規売り(×1)と繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)は
は10520円で買い返済指値中ですが、大引けで決済します。
更に繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)も大引けで決済します。


一部は夜間に持越したい気持ちもありますが、、、、、、大幅評価損から利益、、、、。
ここは謙虚に市場に感謝ということで、、、、。


現在値10590円
■■■■■■
日中高値10820円、日中安値10580円
■■■■■■■■
2R先物10770円新規売り(×1)は10520円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)は10520円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●10580円(1月16日)PM 2:36

10580円の買い指値枚数2800枚、、、、凄いな、、、

現在値10620円
■■■■■■
日中高値10820円、日中安値10620円
■■■■■■■■
2R先物10770円新規売り(×1)は10520円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)は10520円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●買い返済(1月16日)PM 1:05

2R先物10770円新規売り(×1)と繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)は
10520円で買い返済指値をしておきます。
超希望的な価格ですから、、、、訂正するのが関の山です、、、、期待です、、、。
10630円、10620円を割っても10570円が抵抗ラインでしょうね、、、、


現在値10670円
■■■■■■
日中高値10820円、日中安値10640円
■■■■■■■■
2R先物10770円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●10680円(1月16日)AM 11:48

安値10680円まで、、、、10670円はないか、、、、、。
終値の位置ですね、、、、5MAを割り込み10600円台で終了するか、
それともスピード調整がもう少し加速するのか、、、、、、。

現在値10720円
■■■■■■
日中高値10820円、日中安値10680円
■■■■■■■■
2R先物10770円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●取り消し(1月16日)AM 10:25

繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)は同値で買い返済指値中ですが、
取り消します、、、、2Rと一緒に返済するかも、、、、。
為替連動の相場展開、、、、短期筋の手仕舞いと押し目買いの攻防、、、、。
本日の値幅はすでに100円、、、、どうなりますか、、、、。

現在値10740円
■■■■■■
日中高値10820円、日中安値10720円
■■■■■■■■
2R先物10770円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)は同値で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■


______________________________________________________________________________
●日中PART 2:2R開始(1月16日)AM 9:15

先物10770円新規売り(×1)、、、、、

現在値10770円
■■■■■■
日中高値10820円、日中安値10740円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)は同値で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1:1R取り消し(1月16日)AM 9:02

10810円タート。
1R先物10840円新規売り(×1)は指値中ですが、取り消します、、、、。
現在値10790円
■■■■■■
日中高値10820円、日中安値10780円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)は同値で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中取引寄り前:1R開始(1月16日)AM 8:51

先物10840円新規売り(×1)指値をしておきます。
■■■■■■
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)は同値で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。

■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月16日)

繰越ポジション先物10670円新規売りは同値で買い返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物10410円新規売りは保有のまま、、、。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10600円~10900円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10410円新規売り(×1)、10670円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1683.90( △14.50 )
WTI原油先物  93.28( ▼0.86 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10880円( 大証比▼10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10865円( 大証比▼25 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11000円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、10580円、
10500円、10480円、10400円、10320円、10250円、10180円、10100円、10040円、
■■■■■■■■■
現物市場において(11日現在)
5MA(10683円)、25MA(10058円)、75MA(9320円)、200MA(9128円)。
基準線(10164円)、転換線(10620円)。
ボリンジャー・+2σ(11010円)。
ボリンジャー・+1σ(10539円)。
ボリンジャー・-1σ(9598円)。
ボリンジャー・-2σ(9127円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
神経質な展開か、、、、為替に一喜一憂でしょうね、、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
米国株式市場は、NYダウとS&P500は小幅高、、、NASDAQは続落、、、依然として
アップルが冴えない。市場は決算発表と債務上限引き上げに関心???

■■■■■■■■
●今日の経済指標
11月機械受注
12月ユーロ圏消費者物価指数
12月米消費者物価・鉱工業生産
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
ブラジル中銀政策金利発表
米国企業決算:JPモルガン、イーベイ、ゴールドマン・サックス、BNYメロン
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1683.90( △14.50 )
WTI原油先物   93.28( ▼0.86 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10880円( 大証比▼10 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10865円( 大証比▼25 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
11月機械受注
12月ユーロ圏消費者物価指数
12月米消費者物価・鉱工業生産
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
ブラジル中銀政策金利発表
米国企業決算:JPモルガン、イーベイ、ゴールドマン・サックス、BNYメロン
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(1月15日)

●本日の結果:先物取引(1月15日)

■本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:80円
(先物:80円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10410円新規売り(×1)、10670円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

______________________________________________________________________________
●これにて終了(1月16日)AM 0:23

買い意欲強し、、、、、本日はこれにて終了、、、、、明日へ持ち越します、、、。
現在値10840円
■■■■■■
夜間高値10880円、夜間安値10760円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●夜間PART 1(1月15日)PM 10:46

このまま、、、、明日へ、、、、円安一服で利益確定売りか、、、。
明日、10700円割れ、、、10600円割れがあるかどうか、、、、為替と米国市場次第??
短期は調整でも長期上昇志向に変化はない、、、、買い方は一安心????
売り方はまだまだ、、、、10700円台後半では、、、。
本日のメルマガ終了の時は配信します、、、、Watching,,,,.


現在値10800円
■■■■■■
夜間高値10880円、夜間安値10760円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月15日)PM 3:16


■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:80円
(先物:80円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
PM10時以降にメルマガ配信します。
繰越ポジションは保有のまま、、、、買い返済指値はしません。

■■■■■■■■■
日中終値10890円、日中高値10960円、日中安値10850円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10410円新規売り(×1)、10670円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
スピード調整があるかな????為替と米国株式市場次第か、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 3(1月15日)PM 1:28

政治家発言に為替が反応、、、、、買い方は焦らず、、、過熱感解消の1コマと
捉えているのかな、、、、、、、、。

現在値10880円
■■■■■■
日中高値10960円、日中安値10850円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)は同値で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2(1月15日)AM 11:13

崩れそうで崩れず、、、、上値を付ける、、、、最終局面だと思うが、、、、。
現在値10940円
■■■■■■
日中高値10960円、日中安値10900円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)は同値で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月15日)AM 9:00

10920円タート。
現在値10910円
■■■■■■
日中高値10930円、日中安値10910円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)は同値で買い返済指値中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月15日)

繰越ポジション先物10670円新規売りは同値で買い返済指値をしておきます。
繰越ポジション先物10410円新規売りは保有のまま、、、。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10600円~11000円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10410円新規売り(×1)、10670円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1669.40( △8.80 )
WTI原油先物  94.14( △0.58 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11005円( 大証比△175 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10980円( 大証比△150 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
11000円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、10580円、
10500円、10480円、10400円、10320円、10250円、10180円、10100円、10040円、
■■■■■■■■■
現物市場において(11日現在)
5MA(10627円)、25MA(10012円)、75MA(9304円)、200MA(9125円)。
基準線(10103円)、転換線(10468円)。
ボリンジャー・+2σ(10920円)。
ボリンジャー・+1σ(10466円)。
ボリンジャー・-1σ(9557円)。
ボリンジャー・-2σ(9103円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
為替睨みの展開、、、、、ドル上昇にも一服感があるが、、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
米国株式市場は、NASDAQとS&P500が下落、、、、、アップルが冴えない。
本格化する業績発表待ちか???・

■■■■■■■■
●今日の経済指標
補正予算が閣議決定される見通し
白川日銀総裁、あいさつ
12月米小売売上高・生産者物価
11月ユーロ圏貿易収支
米12月小売売上高
米12月生産者物価指数
米1月ニューヨーク連銀景気指数
ボストン連銀総裁、フィラデルフィア連銀総裁、講演
世銀、世界経済見通し発表
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1669.40( △8.80 )
WTI原油先物   94.14( △0.58 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11005円( 大証比△175 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10980円( 大証比△150 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
補正予算が閣議決定される見通し
白川日銀総裁、あいさつ
12月米小売売上高・生産者物価
11月ユーロ圏貿易収支
米12月小売売上高
米12月生産者物価指数
米1月ニューヨーク連銀景気指数
ボストン連銀総裁、フィラデルフィア連銀総裁、講演
世銀、世界経済見通し発表
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(1月14日)

●今週の展望(1月14日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
14日(月)
日本は祝日で休場(成人の日)
バーナンキFRB議長、講演
アトランタ連銀総裁、サンフランシスコ連銀総裁、講演
11月ユーロ圏鉱工業生産指数

15日(火)
補正予算が閣議決定される見通し
白川日銀総裁、あいさつ
12月米小売売上高・生産者物価
11月ユーロ圏貿易収支
米12月小売売上高
米12月生産者物価指数
米1月ニューヨーク連銀景気指数
ボストン連銀総裁、フィラデルフィア連銀総裁、講演
世銀、世界経済見通し発表

16日(水)
安倍首相、ベトナム、インドネシア、タイを訪問(19日まで)
11月機械受注(11月)
12月ユーロ圏消費者物価指数(12月)
12月米消費者物価・鉱工業生産(12月)
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
ダラス連銀総裁、ミネアポリス連銀総裁、講演
ブラジル中銀政策金利発表
米国企業決算:JPモルガン、イーベイ、ゴールドマン・サックス、BNYメロン

17日(木)
12月豪雇用統計
12月米住宅建設許可・着工件数
ECB月報
米新規失業保険申請件数
アトランタ連銀総裁、講演
米国企業決算:BOA、シティグループ、インテル、ザイリンクス、AMEX

18日(金)
11月鉱工業生産
中国実質GDP(第4四半期)
12月中国小売売上・鉱工業生産
1月米ミシガン大学消費者信頼感
1月米フィラデルフィア連銀景気指数
米国企業決算:GE、モルガン・スタンレーステート・ストリート

20日(日)
独州議会選挙

※予定は変更されることがあります
■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、

強含みの展開か、、、、、、
本格化する米国の企業決算や経済指標、更に欧州、中国の経済指標を睨みながら日本株
買い姿勢が継続しやい環境か、、、、、海外要因で円安基調に変化があるかどうか、、、。

テクニカル面ではいつ調整があっても不思議ではないが、押し目買い姿勢が強いため
下落してもスピード調整に留まる。売買高・売買代金が高水準ということが市場参加者の
リスク許容度を高めているのでしょう。
日経平均株価は、12月17日高値(10891.60円)は通過点で11000円超を目指す、
あるいは定着する可能性を秘めている????
好材料続出の日本株式市場だが、「期待」と「現実」の乖離に気が付くのはまだまだ先??
テクニカル面での過熱感解消が起こっても一時的な下落となるかどうかは為替動向次第。

下値は10500円、10300円。
上値は11000円、11250円。

留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(11日現在)
5MA(10627円)、25MA(10012円)、75MA(9304円)、200MA(9125円)。
基準線(10103円)、転換線(10468円)。
ボリンジャー・+2σ(10920円)。
ボリンジャー・+1σ(10466円)。
ボリンジャー・-1σ(9557円)。
ボリンジャー・-2σ(9103円)。

■■■■■■■■■■■■
【上値について】
11000円、11250円(先物)。
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
10500円、10300円(先物)。
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
10300円から11000円(先物)、あるいは10600円から11250円(先物)。
為替市場を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。
■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。
■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
「米国金利上昇」は「日本株上昇」という構図があるが、マイルドな金利上昇であれば
「米国債券売り・米国株式買い」の展開となり日本株式市場への波及は大きい。
一方で、「悪い米国金利上昇」となれば米国株価の停滞となる。FRBは量的緩和を行って
いるが、いずれ資産買い入れ規模の縮小をする時期が来る。その時期を巡って金融当局の
関係者の発言や思惑には注視したい、、、、失業率6.5%までは事実上のゼロ金利政策を継続
するということが決定されているが、、、、、どうなんでしょうか、、、、FRBと市場の水面下の
探り合いが表面化するのか、、、、、。


尖閣諸島という領土問題が日中政治情勢の緊迫感を非常に高めている。アジアという
成長地域での覇権争いの長期化は必至かな???
過去において日中の政治家が知恵と暗黙の了解で「棚上げ」してきた問題に、どう対処
するのか、、、、「政冷・経熱」に戻せるかどうか、、、、、今回は時間を要するかな???

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。
これは、「原油高」を生みやすい要因、、、イランを巡ってイスラエル・米国の政治的行動や
思惑が株式市場・商品市況などのボラティリティを高める可能性は非常に高い。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop