fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●NY市場

●NY市場

ドル円              89.17-19
NYダウ             13488.43( △17.21 )
NYダウ輸送株        5572.62( ▼1.42 )
S&P500           1472.05( ▼0.07 )
NASDAQ            3125.64( △3.88 )

フィラデルフィア半導体株価指数  402.86( △2.13 )

COMEX金先物            1660.60( ▼17.40 )
WTI原油先物              93.56( ▼0.26 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10935円( 大証比△105 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10910円( 大証比△80 )

■■■■■■■■■■■■
出来高は低調で本格化する決算発表待ち、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●本日の結果:先物取引(1月11日)

●本日の結果:先物取引(1月11日)

■本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:80円
(先物:80円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10410円新規売り(×1)、10670円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(1月11日)PM 3:18

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 1月の累計利益:80円
(先物:80円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、PM8時以降にメルマガ配信するかも、、、、、
■■■■■■■■■
日中終値10830円、日中高値10840円、日中安値10740円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10410円新規売り(×1)、10670円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
ファースト・リテ、、、円安、、、、指数堅調な要素は盛り沢山、、、、。
買い材料が湧き出しますね、、、、、そろそろ出尽くした感もあるが、、、、、。どうかな?
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●連休も、、、、、(1月11日)PM 2:23

為替が大きくサポートしていますね、、、、連休も関係なし???
投資家のリスク許容度は拡大しているということか、、、、ユーロ円には違和感があるが、、、、、
このまま保有で来週を迎えます、、、、、敗戦処理をしながら次の機会を狙うか、、、。


現在値10800円
■■■■■■
日中高値10840円、日中安値10740円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日本の、、、(1月11日)AM 11:16

日本の経常収支赤字、、、、当然ですね、、、、、
円安はどこまで、、、、これは近隣国への窮乏化策になるが、、、、逆にこれを他国が
克服すれば他国の経済は強くなる、、、、これまでの過度の円高に対する修正は理解できるが、
これだけだと大変なことになるのに、、、政府がコントロールできるかな????

先物価格で10710円が維持されれば買い方は善しかな????

現在値10770円
■■■■■■
日中高値10840円、日中安値10770円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日経平均、、、(1月11日)AM 10:10

日経平均株価、、、、頑張るなぁ、、、、ファースト・リテの寄与度が大きいか、、、、。
好決算は理解できるが、、、、この銘柄が吉か凶か、、、。


現在値10780円
■■■■■■
日中高値10840円、日中安値10780円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2(1月11日)AM 9:29

SQ値は10771.98円(市場推計値)、、、、、凄いなぁ、、、、。

現在値10810円
■■■■■■
日中高値10840円、日中安値10790円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(1月11日)AM 9:01

10810円タート。
ドル円89円突破か、、、、、やり過ぎだなぁ、、、

現在値10810円
■■■■■■
日中高値10820円、日中安値10790円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物10670円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物10410円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(1月11日)

繰越ポジションは保有のまま、、、、来週に持ち越すかも、、、、、。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:10500円~10800円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物10410円新規売り(×1)、10670円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1678.00( △22.50 )
WTI原油先物  93.82( △0.72 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  10800円( 大証比△140 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   10775円( 大証比△115 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10900円、10840円、10800円、10760円、10730円、10680円、10650円、10580円、
10500円、10480円、10400円、10320円、10250円、10180円、10100円、10040円、
■■■■■■■■■
現物市場において(10日現在)
5MA(10605円)、25MA(9957円)、75MA(9283円)、200MA(9121円)。
基準線(10047円)、転換線(10387円)。
ボリンジャー・+2σ(10831円)。
ボリンジャー・+1σ(10394円)。
ボリンジャー・-1σ(9520円)。
ボリンジャー・-2σ(9084円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円の上昇、米国株式市場で上値奪回か、、、、3連休を控えて利益確定????
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸、、、、、中国の貿易統計が予想を上回ったことが好感された模様。
取引終盤から上昇幅を拡大

■■■■■■■■
●今日の経済指標
オプションSQ
11月国際収支
12月銀行貸出・資金吸収動向
12月景気ウォッチャー調査
12月中国消費者物価・生産者物価指数
11月米貿易収支
米国企業決算:ウェルズ・ファーゴ
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop