fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(3月12日)

●本日の結果:先物取引(3月12日)

■ 本日の利益:80円
■ 日計り分:110円、ポジション分:マイナス30円
■ 3月の累計利益:マイナス450円
(先物:マイナス450円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物12370円新規売りは12260円で買い返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物12230円新規売りは12260円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月12日)PM 3:25

■ 本日の利益:80円
■ 日計り分:110円、ポジション分:マイナス30円
■ 3月の累計利益:マイナス450円
(先物:マイナス450円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
PM10時以降に配信するかも、、、、、。
■■■■■■■■■
日中終値12260円、日中高値12400円、日中安値12250円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物12370円新規売りは12260円で買い返済完了。
■ポジション分
繰越ポジション先物12230円新規売りは12260円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
押し目買いか、、、、、損失分を取り戻すために一歩前進か、、、昨日がなぁ、、、。
調整入りするのか、、、それとも単なる一服なのか、、、、
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●念のため、、、、ご確認ください、、、出来なければ、、、、(3月12日)PM 3:04

新規売りはすべて12230円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。


買い返済指値に大台の価格記載ミスがございました。
訂正してお詫び申し上げます、、、。


現在値12260円
■■■■■■
日中高値12400円、日中安値12250円
■■■■■■■■
1R先物12370円新規売り(×1)は12230円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物12230円新規売りは12230円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●訂正、、、そして、1R買い返済、、、(3月12日)PM 2:55

繰越ポジション先物12230円新規売りは12150円で買い返済指値中ですが、
12230円に訂正します。
1R先物12370円新規売り(×1)も12230円で買い返済指値をしておきます。


出来なければすべて引けで決済します。

現在値12270円
■■■■■■
日中高値12400円、日中安値12250円
■■■■■■■■
1R先物12370円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物12230円新規売りは12150円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月12日)PM 2:12

市場はジリ安の中、出来高は十分、、、押し目買いの証明???それとも、、、、、、
昨日の1Rで利益を捻出できなかったことは痛いなぁ、、、。

現在値12280円
■■■■■■
日中高値12400円、日中安値12250円
■■■■■■■■
1R先物12370円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物12230円新規売りは12150円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1:1R約定(3月12日)AM 9:00

12370円スタート。
1Rとして先物12370円新規売り(×1)約定。

現在値12380円
■■■■■■
日中高値12380円、日中安値12370円
■■■■■■■■
1R先物12370円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物12230円新規売りは12150円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中取引寄り前:1R開始(3月11日)AM 8:49

先物寄り付き新規売り(×1)。
■■■■■■■■
繰越ポジション先物12230円新規売りは12150円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月12日)

繰越ポジション先物12230円新規売りは12150円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12100円~12350円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物12230円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1578.00( △1.10 )
WTI原油先物  92.06( △0.11 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  12425円( 大証比△135 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   12350円( 大証比△60 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
12750円、12650円、12500円、12440円、12400円、12340円、12300円、12250円、
12130円、12040円、12000円、11900円、11780円、11670円、11630円、11560円、
11500円、11400円、11360円、11330円、11260円、11200円、11170円、11100円、
■■■■■■■■■
現物市場において(11日現在)
5MA(12043円)、25MA(11507円)、75MA(10550円)、200MA(9464円)。
基準線(11725円)、転換線(11828円)。
ボリンジャー・+2σ(12166円)。
ボリンジャー・+1σ(11836円)。
ボリンジャー・-1σ(11177円)。
ボリンジャー・-2σ(10847円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
小動きの展開か、、、、過熱感が上値を抑える????
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
小幅続伸、、、、出来高は減少
■■■■■■■■
●今日の経済指標
法人企業景気予測調査(1-3月)
日銀議事録
岩田・中曽日銀副総裁候補の参院所信聴取
2月米財政収支
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1578.00( △1.10 )
WTI原油先物  92.06( △0.11 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  12425円( 大証比△135 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   12350円( 大証比△60 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
法人企業景気予測調査(1-3月)
日銀議事録
岩田・中曽日銀副総裁候補の参院所信聴取
2月米財政収支
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月11日)

●本日の結果:先物取引(3月11日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス530円
(先物:マイナス530円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
2R先物12230円新規売り(×1)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1R先物12270円新規買いは12270円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物12230円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月11日)PM 3:20

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス530円
(先物:マイナス530円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において2R新規売りは保有したまま、、、買い返済指値はしません。
PM10時以降に配信するかも、、、、、。
2R新規売りは明日へ持ち越す予定です、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値12290円、日中高値12350円、日中安値12230円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
2R先物12230円新規売り(×1)保有中。
■日計り分
1R先物12270円新規買いは12270円で売り返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
終値は12290円か、、、、やはり大損だ、、、ヤレヤレ、、、、、
買いは強いなぁ、、、。テクニカル面での過熱感は意識されても一時的、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●2R買い返済(3月11日)PM 2:53

2R先物12230円新規売り(×1)は12100円で買い返済指値をしておきます。
出来なければ夜間へ、、、、明日へ???


現在値12280円
■■■■■■
日中高値12350円、日中安値12230円
■■■■■■■■
2R先物12230円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●2R開始(3月11日)PM 2:34

先物12230円新規売り(×1)。

現在値12230円
■■■■■■
日中高値12350円、日中安値12230円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(3月11日)AM 0:55

1R先物12270円新規買いは12270円で売り返済完了。
大損した気分、、、、、。

現在値12260円
■■■■■■
日中高値12350円、日中安値12240円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R売り返済(3月11日)AM 0:53

1R先物12270円新規買いは12270円で売り返済します。
現在値12270円
■■■■■■
日中高値12350円、日中安値12240円
■■■■■■■■
1R先物12270円新規買い保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1:新規買い約定、、、新規売りは取り消し(3月11日)AM 9:19

12270円スタート。
メルマガ「本日の戦略」先物12300円新規買い(×1)は12270円で約定。
これを1Rとします。
メルマガ「本日の戦略」先物12600円新規売り(×1)は取り消します。


現在値12260円
■■■■■■
日中高値12290円、日中安値12240円
■■■■■■■■
1R先物12270円新規買い保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月11日)

先物12300円新規買い(×1)指値をしておきます。
先物12600円新規売り(×1)指値をしておきます。


急用のため出掛けます、AM 9:30までには戻って参ります。配信が遅れますこと
ご理解ください。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12200円~12500円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1576.90( △1.80 )
WTI原油先物  91.95( △0.39 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  12435円( 大証比△215 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   12345円( 大証比△125 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
12750円、12650円、12500円、12440円、12400円、12340円、12300円、12250円、
12130円、12040円、12000円、11900円、11780円、11670円、11630円、11560円、
11500円、11400円、11360円、11330円、11260円、11200円、11170円、11100円、
■■■■■■■■■
現物市場において(8日現在)
5MA(11903円)、25MA(11460円)、75MA(10501円)、200MA(9445円)。
基準線(11645円)、転換線(11768円)。
ボリンジャー・+2σ(12030円)。
ボリンジャー・+1σ(11754円)。
ボリンジャー・-1σ(11175円)。
ボリンジャー・-2σ(10890円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
高値圏で売り買い交錯か、、、、、短期過熱感だけが売り要因????
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月機械受注
東日本大震災二周年追悼式
黒田日銀総裁候補の参院所信聴取
1月スペイン財政収支
イタリアGDP改定(第4四半期)
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1576.90( △1.80 )
WTI原油先物  91.95( △0.39 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  12435円( 大証比△215 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   12345円( 大証比△125 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月機械受注
東日本大震災二周年追悼式
黒田日銀総裁候補の参院所信聴取
1月スペイン財政収支
イタリアGDP改定(第4四半期)
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(3月10日)

●今週の展望(3月10日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
10日(日)
イタリア地方選挙
米国市場が夏時間入り

11日(月)
1月機械受注
東日本大震災二周年追悼式
黒田日銀総裁候補の参院所信聴取
1月スペイン財政収支
イタリアGDP改定(第4四半期)

12日(火)
法人企業景気予測調査(1-3月)

日銀議事録
岩田・中曽日銀副総裁候補の参院所信聴取
2月米財政収支

13日(水)
2月米小売売上高
イタリア国財入札
NZ中銀政策金利
中国全人代で周小川・中国人民銀行総裁が講演

14日(木)
1月鉱工業生産
2月豪雇用統計
EU首脳会議
2月米生産者物価指数
米新規失業保険申請件数(3月10日までの週)
米FRB、銀行の資本分析リポート発表

15日(金)
2月ユーロ圏消費者物価指数
3月米NY連銀製造業景気指数
2月米消費者物価指数
2月米鉱工業生産・設備稼働率
3月米ミシガン大学消費者信頼感指数速報
イタリア新議会召集

17日(日)
中国全人代閉幕

※予定は変更されることがあります
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、

短期過熱感はあるものの、投資家のリスク許容度は高まり金融相場は継続、、、、、。
先週金曜日に発表された米国雇用統計は市場予想を大きく上回る内容、、市場では事前に
前向きに評価していたと思われるが、結果は想定以上、、、。ドル円は96円台へ、、、。
月曜日の日本株式市場も米国株式市場の動きを反映する展開か、、、、。
押し目買いの動きは一層強まり買い姿勢は旺盛、、、、海外投資家の物色意欲も衰えず、日本
株式市場を完全に主導している、、、、これは引き続き継続と考えるのが妥当。
高値圏での売り買い交錯するものの、先高感は強くテクニカル的な調整はあっても循環
物色の流れと市場参加者の裾野の拡大が国内株式相場をサポートする構図に変化はない。
外部環境の懸念が後退した状況の中では国内機関投資家の決算対策の売りは十分に吸収
出来るでしょう、、、、。懸念は欧州情勢、、、イタリア、、、目を配る必要がある。


テクニカル面では25MA(11460.74円、8日時点)との乖離率はプラス7.1%で、過熱感を
示す5%を上回っている。これは懸念事項ではあるが、出来高・売買代金が急速に減少する
要因が見出しにくく、市場参加者は乖離率を意識しながら投資行動を行っているかな??
好需給が短期調整しか許さない状況を作り上げている。また、ボリンジャーバンドから
も順張りパターン継続を示唆している。市場は過熱感を十分に認識しつつ、市場追随型の
投資戦略が有効という状況はまだまだ継続か、、、、。「新規売り」は厳禁???の地合いだが、
やはり、これは枚数とタイミングを考えて採用した方が将来のためにはなると思うが、、、。



上値は、2007年3月高値(18300.39円)から2008年10月安値(6994.90円)までの
下落幅の半値戻しにあたる12647.64が意識されるか、、、、これは一目均衡表の月足の雲
上限値とも重なる、、、、。
ただ、現状の買い方の勢いからすれば、ここを突破することは単なる通過点にしか過ぎ
ないとも思える、、、、買い方にヨイショし過ぎかな、、、、。好環境が持続すれば、市場価格の
オーバーシュートも十分あるため12750円、13000円まであるかな????
下値は節目の12000円、、、更に先週の上昇過程から11600円から11800円処、、、そして、
上昇中の25MAを考慮して11500円処か、、、。調整はスピード感のある短期型かな???


依然としてチェック項目としては出来高と売買代金が重要でしょう、、、、

上値は12750円、13000円。
下値は12000円、11750円、11500円。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(8日現在)
5MA(11903円)、25MA(11460円)、75MA(10501円)、200MA(9445円)。
基準線(11645円)、転換線(11768円)。
ボリンジャー・+2σ(12030円)。
ボリンジャー・+1σ(11754円)。
ボリンジャー・-1σ(11175円)。
ボリンジャー・-2σ(10890円)。

■■■■■■■■■■■■
【上値について】
12750円、13000円(先物)
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
12000円、11750円、11500円(先物)
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
12000円から12750円(先物)、あるいは12250円から13000円(先物)。
為替市場を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。
■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。
■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
「米国金利上昇」は「日本株上昇」という構図があるが、マイルドな金利上昇であれば
「米国債券売り・米国株式買い」の展開となり日本株式市場への波及は大きい。
一方で、「悪い米国金利上昇」となれば米国株価の停滞となる。FRBは量的緩和を行って
いるが、いずれ資産買い入れ規模の縮小をする時期が来る。その時期を巡って金融当局の
関係者の発言や思惑には注視したい、、、、失業率6.5%までは事実上のゼロ金利政策を継続
するということが決定されているが、、、、、どうなんでしょうか、、、、FRBと市場の水面下の
探り合いが表面化するのか、、、、、。

尖閣諸島という領土問題が日中政治情勢の緊迫感を非常に高めている。アジアという
成長地域での覇権争いの長期化は必至かな???
過去において日中の政治家が知恵と暗黙の了解で「棚上げ」してきた問題に、どう対処
するのか、、、、「政冷・経熱」に戻せるかどうか、、、、、今回は時間を要するかな???

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。
これは、「原油高」を生みやすい要因、、、イランを巡ってイスラエル・米国の政治的行動や
思惑が株式市場・商品市況などのボラティリティを高める可能性は非常に高い。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking


PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円              96.02-05
NYダウ             14397.07( △67.58 )
NYダウ輸送株        6143.48( △62.06 )
S&P500           1551.18( △6.92 )
NASDAQ            3244.37( △12.28 )

フィラデルフィア半導体株価指数  435.26( △0.58 )

COMEX金先物            1576.90( △1.80 )
WTI原油先物              91.95( △0.39 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  12435円( 大証比△215 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   12345円( 大証比△125 )

■■■■■■■■■■■■
米国株式市場は続伸、、、、NYダウは終値ベースの最高値を連日で更新。一時14413.17
ドルまで上昇し、取引時間中としても過去最高値を更新した。
2月の米国雇用統計が市場予想を上回る内容となったことで株式相場をサポート。
ドル円は96円台、、、、、、、。


2月米国雇用統計は、非農業部門雇用者数が23.6万人増(前月比)、市場予想は16万人、
失業率は7.7%、これは2008年12月以来4年ぶりの低水準、、、市場予想は7.9%。


格付け会社フィッチ・レーティングスは、イタリアの長期外貨建ておよび現地通貨建て
発行体デフォルト格付け(IDR)を「Aマイナス」から「BBBプラス」に引き下げた。
見通しは「ネガティブ」。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月8日)

●本日の結果:先物取引(3月8日)

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:120円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス530円
(先物:マイナス530円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物12070円新規買い(×2)は12160円で売り返済完了。
2R先物12160円新規売り(×1)は12220円で買い返済完了。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月8日)PM 3:18

■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:120円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:マイナス530円
(先物:マイナス530円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
PM9時以降に配信するかも、、、、、。
■■■■■■■■■
日中終値12220円、日中高値12230円、日中安値12010円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物12070円新規買い(×2)は12160円で売り返済完了。
2R先物12160円新規売り(×1)は12220円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
「新規売り」は禁止行為かな????つまらない相場、、、、。2Rは10円の利益で
手仕舞いしかないか、、、、。その前に1Rを保有のままが大正解か、、、。
今の相場が正常なのか、異常なのか????
損失分を取り戻すことに専念するだけか、、、、
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●大引け決済(3月8日)PM 0:48

2R先物12160円新規売り(×1)は大引けで決済します。

現在値12210円
■■■■■■
日中高値12200円、日中安値12010円
■■■■■■■■
2R先物12160円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●2R開始(3月8日)PM 1:12

先物12160円新規売り(×1)、、、、、時間的に早いかな????
夜間に持越しはしない予定、、、、、大きな含み益が出来れば検討しますが、、、、、。
可能性は低いでしょう、、、、。


現在値12160円
■■■■■■
日中高値12200円、日中安値12010円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R売り返済完了(3月8日)PM 0:38

1R先物12070円新規買い(×2)は12160円で売り返済完了。
また、上がるんでしょうね、、、、、普通の感覚では付き合えない相場かな???


現在値12170円
■■■■■■
日中高値12200円、日中安値12010円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R売り返済(3月8日)PM 0:35

1R先物12070円新規買い(×2)は12160円で売り返済します、、、すべて決済。

現在値12160円
■■■■■■
日中高値12200円、日中安値12010円
■■■■■■■■
1R先物12070円新規買い(×2)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●取り消し、、、(3月8日)AM 10:41

1R先物12070円新規買い(×2)は1枚だけ12130円で売り返済指値中ですが、
取り消します。
馬鹿かな??????

現在値12100円
■■■■■■
日中高値12100円、日中安値12010円
■■■■■■■■
1R先物12070円新規買い(×2)は1枚だけ12130円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●追加、、、、(3月8日)AM 9:59

先物12070円新規買い(×1),,,,,1Rとして扱います。
この1枚は保有したまま、、、。


現在値12070円
■■■■■■
日中高値12080円、日中安値12010円
■■■■■■■■
1R先物12070円新規買い(×1)は12130円で売り返済指値中。
]
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●SQ(3月8日)AM 9:28

SQ値は12072.98円(市場推定値)、、、。

現在値12050円
■■■■■■
日中高値12080円、日中安値12010円
■■■■■■■■
1R先物12070円新規買い(×1)は12130円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R売り返済(3月8日)AM 9:15

1R先物12070円新規買い(×1)は12130円で売り返済指値をしておきます。

現在値12060円
■■■■■■
日中高値12080円、日中安値12010円
■■■■■■■■
1R先物12070円新規買い(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R開始(3月8日)AM 9:12

先物12070円新規買い(×1)、、、、どうかな、、、、。
現在値12070円
■■■■■■
日中高値12080円、日中安値12010円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月8日)AM 9:01

12030円スタート。
現在値12050円
■■■■■■
日中高値12060円、日中安値12010円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月8日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:11800円~12200円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1575.10( △0.20 )
WTI原油先物  91.56( △1.13 )
シカゴ日経平均先物6月物(ドル建て)  12160円( 大証比△150 )
シカゴ日経平均先物6月物(円建て)   12075円( 大証比△140 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
12250円、12100円、12000円、11900円、11780円、11670円、11630円、11560円、
11500円、11400円、11360円、11330円、11260円、11200円、11170円、11100円、
■■■■■■■■■
現物市場において(7日現在)
5MA(11768円)、25MA(11414円)、75MA(10453円)、200MA(9428円)。
基準線(11487円)、転換線(11661円)。
ボリンジャー・+2σ(11884円)。
ボリンジャー・+1σ(11649円)。
ボリンジャー・-1σ(11180円)。
ボリンジャー・-2σ(10945円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
円安が株式相場をサポート、、高値圏で売り買い交錯、、、、雇用統計に対するフライングも
あるかな????

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
小幅続伸、、、、米国雇用関連の指標の内容が評価された模様。出来高は盛り上がらず、、、。
明日の雇用統計発表を控えている影響かな????
ECBのドラギ総裁は金利引き下げを示唆せず、、、、ユーロは対ドル、対円で上昇。ドル円は
一時95.06円を示現、、、2009年8月以来。
米新規失業保険申請件数は34万件(前週比0.7万件減)、市場予想は35.5万件。
ECBは主要政策金利であるリファイナンス金利を0.75%に据え置いた。
BOEは政策金利を過去最低の0.5%に、資産買い入れプログラムの規模を3750億ポンドに
それぞれ据え置いた。
米銀大手18行ストレステスト、17行が最低資本を上回る。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
SQ
日本GDP・2次速報(第4四半期)
1月国際収支
2月中国貿易収支
2月米雇用統計
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1575.10( △0.20 )
WTI原油先物  91.56( △1.13 )
シカゴ日経平均先物6月物(ドル建て)  12160円( 大証比△150 )
シカゴ日経平均先物6月物(円建て)   12075円( 大証比△140 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
ECBのドラギ総裁は金利引き下げを示唆せず、、、、ユーロは対ドル、対円で上昇。ドル円は
一時95.06円を示現、、、2009年8月以来。
米新規失業保険申請件数は34万件(前週比0.7万件減)、市場予想は35.5万件。
ECBは主要政策金利であるリファイナンス金利を0.75%に据え置いた。
BOEは政策金利を過去最低の0.5%に、資産買い入れプログラムの規模を3750億ポンドに
それぞれ据え置いた。
米銀大手18行ストレステスト、17行が最低資本を上回る。

■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
SQ
日本GDP・2次速報(第4四半期)
1月国際収支
2月中国貿易収支
2月米雇用統計
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月7日)

●本日の結果:先物取引(3月7日)

■本日の利益:マイナス700円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:マイナス700円
■ 3月の累計利益:マイナス650円
(先物:マイナス650円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)は11970円で買い返済完了。
繰越ポジション先物11770円新規売り(×1)は11970円で買い返済完了。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月7日)PM 3:20

■ 本日の利益:マイナス700円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:マイナス700円
■ 3月の累計利益:マイナス650円
(先物:マイナス650円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
深夜に配信するかも、、、、、。
■■■■■■■■■
日中終値11970円、日中高値12070円、日中安値11950円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)は11970円で買い返済完了。
繰越ポジション先物11770円新規売り(×1)は11970円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
強かった、、、中身はともかく、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■


______________________________________________________________________________
●大引けで、、、、(3月7日)PM 2:54

すべて大引けで決済します。
完敗、、、、、損失を早期に取り戻すだけ、、、、、。
久しぶりにSQ絡みの商いが続いたという認識、、、、実体乖離、、、。

現在値11960円
■■■■■■
日中高値12070円、日中安値11950円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)、11770円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月7日)AM 11:53

買い意欲強し、、、、ここ数日の上昇は驚き、、、、。内容はともかく、12000円を突破
したのだから、、、、敬意を表すべきかな。
6月物で取り返すしかないか、、、、、。
繰越ポジションは大引けか、あるいはそれまでに決済して、6月物で仕切り直し。


現在値12020円
■■■■■■
日中高値12070円、日中安値11990円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)、11770円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月7日)AM 9:13

12030円スタート。
現在値12050円
■■■■■■
日中高値12050円、日中安値12020円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)、11770円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1574.90( 変わらず )
WTI原油先物  90.43( ▼0.39 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  12085円( 大証比△150 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   12085円( 大証比△140 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
2月米ADP民間雇用者数は19.8万人増、市場予想は17.8万人増。
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀政策委金利発表、白川日銀総裁の記者会見
1月豪貿易収支
12月ギリシャ失業率
BOE政策金利発表
ECB政策金利発表、ドラギECB総裁の記者会見
米新規失業保険申請件数(3月2日までの週)
米FRB、金融機関のストレステストの結果公表
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月6日)

●本日の結果:先物取引(3月6日)

■本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:50円
(先物:50円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11470円新規売り(×1)、11770円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月6日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:50円
(先物:50円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間WATCHING、、、、、明日へ持ち越す予定です。
■■■■■■■■■
日中終値11930円、日中高値11940円、日中安値11800円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11470円新規売り(×1)、11770円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
ロールオーバーとファーストリテだけ???指数は強いなぁ、、、
反動があるかな???それは金曜日の寄り後????買い上がる要因はないけど、
市場は上値志向かな???妙な相場、、、、、SQ前ということか、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●持越し(3月6日)PM 2:54

夜間へ、、、明日へ持越し、、、、。
現在値11910円
■■■■■■
日中高値11920円、日中安値11800円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)、11770円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月6日)PM 1:00

買い需要多いなぁ、、、、不思議。
現在値11890円
■■■■■■
日中高値11890円、日中安値11800円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)、11770円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月6日)AM 9:00

11830円スタート。
現在値11830円
■■■■■■
日中高値11840円、日中安値11830円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)、11770円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月6日)

繰越ポジション先物新規売りは保有のまま。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:11600円~11840円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11470円新規売り(×1)、11770円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1574.90( △2.50 )
WTI原油先物  90.82( △0.70 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11840円( 大証比△150 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11830円( 大証比△140 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
12000円、11900円、11780円、11670円、11630円、11560円、11500円、11400円、
11360円、11330円、11260円、11200円、11170円、11100円、11000円、10930円
■■■■■■■■■
現物市場において(5日現在)
5MA(11551円)、25MA(11338円)、75MA(10367円)、200MA(9397円)。
基準線(11265円)、転換線(11477円)。
ボリンジャー・+2σ(11744円)。
ボリンジャー・+1σ(11541円)。
ボリンジャー・-1σ(11134円)。
ボリンジャー・-2σ(10931円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の上昇は追い風か、、、、ただ、SQ前、、、、、国内要因では買い上がるのは
厳しいが、、、、、。ユーロが高過ぎると考えているが、、、、ドル円は安定で良好。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
大幅続伸、、、、NYダウは最高値更新、、、、米国経済指標が好感されたことと金融緩和が
持続するとの見通しが相場を押し上げた、、、、やはり、米国も金融緩和か、、、、、。
出来高は盛り上がらず、、、先高期待で売り手見当たらず??それとも市場参加者限定??
2月米ISM非製造業景気指数は56.0、市場予想は55.0、前月は55.2。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
豪GDP(第4四半期)
12月スペイン財政収支
ユーロ圏GDP改定(第4四半期)
2月米ADP雇用者数
1月米製造業新規受注
米ベージュブック(地区連銀経済報告)
ブラジル中銀政策金利発表
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1574.90( △2.50 )
WTI原油先物  90.82( △0.70 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11840円( 大証比△150 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11830円( 大証比△140 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
2月米ISM非製造業景気指数は56.0、市場予想は55.0、前月は55.2。
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
豪GDP(第4四半期)
12月スペイン財政収支
ユーロ圏GDP改定(第4四半期)
2月米ADP雇用者数
1月米製造業新規受注
米ベージュブック(地区連銀経済報告)
ブラジル中銀政策金利発表
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月5日)

●本日の結果:先物取引(3月5日)

■本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:50円
(先物:50円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
2R先物11770円新規売り(×1)は繰越ポジションへ
■日計り分
1R先物11740円新規売り(×1)は11690円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11470円新規売り(×1)、11770円新規売り(×1)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

______________________________________________________________________________
●2R持越し(3月6日)AM 0:16

2R先物11770円新規売り(×1)は持ち越します。
NYダウは最高値更新、、、、、120ドル超上昇、、、、流石ですね、、、。

現在値11790円
■■■■■■
夜間高値11810円、夜間安値11690円
■■■■■■■■
2R先物11770円新規売り(×1)保有中
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●夜間PART 1:2R開始(3月5日)PM 11:21

先物11770円新規売り(×1)、、、明日へ持ち越すかも、、、。
NY株式市場は強いかな????

現在値11770円
■■■■■■
夜間高値11780円、夜間安値11690円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月5日)PM 3:18

■ 本日の利益:50円
■ 日計り分:50円、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:50円
(先物:50円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
PM10時以降にメルマガ配信するかも、、、、、明日へ持ち越す予定です。
■■■■■■■■■
日中終値11690円、日中高値11770円、日中安値11630円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物11740円新規売り(×1)は11690円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11470円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
終値は11690円か、、、、がっかりだが、40円利益を捻出したと考え相場に感謝、、、感謝、、、。
買い方にはファーストリテは神様ですね、、、、業績の裏付けがあるから納得しますよ。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●出来なければ引けで、、、(3月5日)PM 2:55

1R先物11740円新規売り(×1)は11630円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。


ファーストリテ、、、、強過ぎる、、、、、立派だ、、、、。
現在値11670円
■■■■■■
日中高値11780円、日中安値11660円
■■■■■■■■
1R先物11740円新規売り(×1)は11630円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R買い返済指値(3月5日)AM 11:35

1R先物11740円新規売り(×1)は11630円で買い返済指値をしておきます。

現在値11740円
■■■■■■
日中高値11780円、日中安値11720円
■■■■■■■■
1R先物11740円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●1R開始(3月5日)AM 11:30

先物11740円新規売り(×1)、、、、、これは持越しはしない予定。

現在値11740円
■■■■■■
日中高値11780円、日中安値11720円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月5日)AM 10:35

ロールの動きも散見、、、、波乱はないのか????
好材料は出尽くしの感も、、、、ファーストリテなど指数の寄与度が高い銘柄の影響が
大きいなぁ、、、。


現在値11770円
■■■■■■
日中高値11780円、日中安値11720円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月5日)AM 9:00

11740円スタート。
現在値11750円
■■■■■■
日中高値11750円、日中安値11740円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月5日)

繰越ポジション先物11470円新規売りは保有のまま。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:11400円~11700円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11470円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1572.40( △0.10 )
WTI原油先物  90.12( ▼0.56 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11755円( 大証比△105 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11750円( 大証比△100 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
12000円、11900円、11750円、11670円、11560円、11500円、11400円、11360円、
11330円、11260円、11200円、11170円、11100円、11000円、10930円、10840円、
■■■■■■■■■
現物市場において(4日現在)
5MA(11494円)、25MA(11303円)、75MA(10329円)、200MA(9383円)。
基準線(11259円)、転換線(11471円)。
ボリンジャー・+2σ(11733円)。
ボリンジャー・+1σ(11518円)。
ボリンジャー・-1σ(11088円)。
ボリンジャー・-2σ(10874円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
為替、アジア市場睨みの展開か、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
小幅反発、、、、金融緩和継続が米国株価をサポート。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀副総裁候補、岩田氏・中曽氏の衆院所信聴取
中国全国人民代表大会(全人代)開幕
豪中銀政策金利発表
2月米ISM非製造業景気指数
EU財務相理事会
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1572.40( △0.10 )
WTI原油先物  90.12( ▼0.56 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11755円( 大証比△105 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11750円( 大証比△100 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀副総裁候補、岩田氏・中曽氏の衆院所信聴取
中国全国人民代表大会(全人代)開幕
豪中銀政策金利発表
2月米ISM非製造業景気指数
EU財務相理事会
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月4日)

●本日の結果:先物取引(3月4日)

■本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11470円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月4日)PM 3:16

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
PM10時以降にメルマガ配信するかも、、、、、明日へ持ち越す予定です。
■■■■■■■■■
日中終値11650円、日中高値11770円、日中安値11630円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11470円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
海外は不透明感が、、、、国内は明るい未来???期待先行かな???
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●夜間へ、、、明日へ、、、、(3月4日)PM 2:44

繰越ポジションは保有のまま、、、、夜間へ、、、明日へ、、、。

現在値11670円
■■■■■■
日中高値11770円、日中安値11630円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●システムダウン、、、(3月4日)AM 11:18

先物・オプションシステムはダウンか、、、。

現在値11670円
■■■■■■
日中高値11770円、日中安値11660円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月4日)AM 9:48

需給は買い優勢、、、、、SQまで保有しておくかな???

現在値11760円
■■■■■■
日中高値11770円、日中安値11700円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(3月4日)AM 9:01

11700円スタート。
現在値11710円
■■■■■■
日中高値11710円、日中安値11700円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月4日)

繰越ポジション先物11470円新規売りは保有のまま。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:11400円~11700円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11470円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1572.30( ▼5.80 )
WTI原油先物  90.68( ▼1.37 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11715円( 大証比△145 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11715円( 大証比△145 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
12000円、11900円、11750円、11670円、11560円、11500円、11400円、11360円、
11330円、11260円、11200円、11170円、11100円、11000円、10930円、10840円、
■■■■■■■■■
現物市場において(1日現在)
5MA(11496円)、25MA(11274円)、75MA(10293円)、200MA(9376円)。
基準線(11051円)、転換線(11419円)。
ボリンジャー・+2σ(11704円)。
ボリンジャー・+1σ(11489円)。
ボリンジャー・-1σ(11059円)。
ボリンジャー・-2σ(10845円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
利益確定売りをどこまでこなすか、、、、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀総裁候補、黒田氏の衆院所信聴取
2月スペイン失業者数
1月ユーロ圏生産者物価指数
ユーロ圏財務相会合
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1572.30( ▼5.80 )
WTI原油先物  90.68( ▼1.37 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11715円( 大証比△145 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11715円( 大証比△145 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀総裁候補、黒田氏の衆院所信聴取
2月スペイン失業者数
1月ユーロ圏生産者物価指数
ユーロ圏財務相会合
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(3月3日)

●今週の展望(3月3日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
3日(日)
2月中国非製造業PMI

4日(月)
日銀総裁候補、黒田氏の衆院所信聴取
2月スペイン失業者数
1月ユーロ圏生産者物価指数
ユーロ圏財務相会合

5日(火)
日銀副総裁候補、岩田氏・中曽氏の衆院所信聴取
中国全国人民代表大会(全人代)開幕
豪中銀政策金利発表
2月米ISM非製造業景気指数
EU財務相理事会

6日(水)
豪GDP(第4四半期)
12月スペイン財政収支
ユーロ圏GDP改定(第4四半期)
2月米ADP雇用者数
1月米製造業新規受注
米ベージュブック(地区連銀経済報告)
ブラジル中銀政策金利発表

7日(木)
日銀政策委金利発表、白川日銀総裁の記者会見
1月豪貿易収支
12月ギリシャ失業率
BOE政策金利発表
ECB政策金利発表、ドラギECB総裁の記者会見
米新規失業保険申請件数(3月2日までの週)
米FRB、金融機関のストレステストの結果公表

8日(金)
SQ
日本GDP・2次速報(第4四半期)
1月国際収支
2月中国貿易収支
2月米雇用統計

9日(土)
2月中国消費者物価・生産者物価・小売売上高・鉱工業生産

10日(日)
イタリア地方選挙
米国市場が夏時間入り

※予定は変更されることがあります
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、
日経平均は昨年来高値(11662.52円)の更新を視野に入れながら、底堅い展開か。
先週、既にTOPIXは昨年来高値を更新していることや先週末のNY株式市場の上昇に
伴いシカゴ日経平均先物価格は11715円であることから上値を試す地合いは濃厚、、、。
週末のSQへの思惑や為替市場の動きが株式市場の上昇をサポートするのか、それとも、
上値を抑える動きになるのか、、、、乱高下の可能性は十分にある。
日銀新体制の政策期待が株式市場の大きな上昇要因、、、、今週の衆議院での所信聴取は
材料視されやすいでしょうね、、、現状の相場の地合いでは、、、やはり、国内株式相場の
懸念は海外市場の動向ということか、、、、、。
米国の歳出強制削減の発動が決まったことは米国経済にとっては大きな痛手だが、米国
株式市場は終値ベースではプラス圏で取引を終了、、、、最終的には民主党と共和党は折り
合いが付くということなのか????市場が神経質になった時に材料視されるかな???
欧州ではイタリア政治の不透明感がユーロを揺さぶる懸念が内包している。欧米の要人
発言に市場は一喜一憂しやすい。また、今週のECB理事会では利下げの可能性は低いが、
ドラギECB総裁の記者会見は注目かな、、、、。
週末には米国雇用統計、、、、、劇的な改善はないでしょうから、FRBの金融緩和継続で
ドルの上値は抑えられると考えていますが、、、、。

テクニカル面では過熱感はあるもの、中長期上昇トレンドは継続しており大きな崩れは
想定し難い局面、、、。ただし、綻びや材料出尽くし感が思わぬ下落につながる恐れはある。
出来高と売買代金は横ばい傾向、、、、依然としてチェック項目としては重要でしょう、、、、

下値は11400円、11250円。
上値は11700円。

留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(1日現在)
5MA(11496円)、25MA(11274円)、75MA(10193円)、200MA(9376円)。
基準線(11051円)、転換線(11419円)。
ボリンジャー・+2σ(11704円)。
ボリンジャー・+1σ(11489円)。
ボリンジャー・-1σ(11059円)。
ボリンジャー・-2σ(10845円)。
■■■■■■■■■■■■
【上値について】
11700円(先物)
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
11400円、11250円(先物)
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
11350円から11700円(先物)、あるいは11500円から11700円(先物)。
為替市場を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。
■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。
■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
「米国金利上昇」は「日本株上昇」という構図があるが、マイルドな金利上昇であれば
「米国債券売り・米国株式買い」の展開となり日本株式市場への波及は大きい。
一方で、「悪い米国金利上昇」となれば米国株価の停滞となる。FRBは量的緩和を行って
いるが、いずれ資産買い入れ規模の縮小をする時期が来る。その時期を巡って金融当局の
関係者の発言や思惑には注視したい、、、、失業率6.5%までは事実上のゼロ金利政策を継続
するということが決定されているが、、、、、どうなんでしょうか、、、、FRBと市場の水面下の
探り合いが表面化するのか、、、、、。

尖閣諸島という領土問題が日中政治情勢の緊迫感を非常に高めている。アジアという
成長地域での覇権争いの長期化は必至かな???
過去において日中の政治家が知恵と暗黙の了解で「棚上げ」してきた問題に、どう対処
するのか、、、、「政冷・経熱」に戻せるかどうか、、、、、今回は時間を要するかな???

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。
これは、「原油高」を生みやすい要因、、、イランを巡ってイスラエル・米国の政治的行動や
思惑が株式市場・商品市況などのボラティリティを高める可能性は非常に高い。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円              93.55-62
NYダウ             14089.66( △35.17 )
NYダウ輸送株        5984.49( ▼8.45 )
S&P500           1518.20( △3.52 )
NASDAQ            3169.74( △9.55 )

フィラデルフィア半導体株価指数  425.09( ▼1.54 )

COMEX金先物            1572.30( ▼5.80 )
WTI原油先物              90.68( ▼1.37 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11715円( 大証比△145 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11715円( 大証比△145 )

■■■■■■■■■■■■
反発、、、、、、、、、、NYダウは一時100ドル超下落するものの、米国経済指標が堅調であった
ことを好感しマイナス圏からプラス圏へ、、、。
この日が発動期限となる歳出の強制削減をめぐっては、オバマ大統領が議会指導者と会談
したものの、事態を打開することはできなかった。ただ、同措置の発動回避に向けた合意
には至らないとの見方が市場にはすでに織り込まれていた模様???影響は限定的???

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(3月1日)

●本日の結果:先物取引(3月1日)

■本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11470円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

______________________________________________________________________________
●夜間PART 2(3月2日)AM 0:17

NYダウは一時100ドル超下落するものの、、、、、ドル円の底堅さが日本株を
サポート、、、、。予想を上回る経済指標が注目されていますね、、、、。
2月米国ISM製造業景気指数は54.2、市場予想は52.5、前月は53.1。
これが、この時間のドル円上昇要因か、、、、ドル円93.19円。

現在値11640円
■■■■■■
夜間高値11650円、夜間11540円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●夜間PART 1(3月1日)PM 8:57

ユーロ売り、、、ドル買い、、、、欧州株式市場は軟調、、、、ドル円は93円を
挟んだ展開、、、225先物強し、、、、日本株の相対的な強さが目立つ。

現在値11610円
■■■■■■
夜間高値11640円、夜間11570円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(3月1日)PM 3:22

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 3月の累計利益:ゼロ
(先物:ゼロ、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
PM9時以降にメルマガ配信するかも、、、、、来週へ持ち越す予定です。
■■■■■■■■■
日中終値11570円、日中高値11650円、日中安値11470円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11470円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
今日、上昇したのだから、日本株は強い、、、、本当かな???歪な気配はあるが、
市場が評価したのだから納得するしかないか、、、、逆ザヤ、、、、連日ですね、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●夜間へ、、来週へ、、、(3月1日)PM 2:59

繰越ポジションはこのまま、、、夜間へ、、、来週へ、、、、。
買い需要の旺盛さにはびっくり、、、、裁定絡み????

現在値11590円
■■■■■■
日中高値11650円、日中安値11470円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 3(3月1日)PM 1:33

一握りの業者が頑張っているような、、、、
11500円割れを売った投資家(私もその1人だが、、、)は置き去り、、、、。
来週へ持越しですね、、、、。今晩のNY株式機市場は閑散でしょう、、、、。

現在値11630円
■■■■■■
日中高値11650円、日中安値11470円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 2(3月1日)AM 11:24

閑散に売りなし????11500円上下30円辺りと思っていたが、、、、
流石、日本株式市場、、、、需給は買い優勢か。

現在値11560円
■■■■■■
日中高値11580円、日中安値11470円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1:取り消し(3月1日)AM 9:02

繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)11460円で買い返済指値中ですが、
取り消します。
11480円スタート。
現在値11480円
■■■■■■
日中高値11480円、日中安値11470円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物11470円新規売り(×1)11460円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(3月1日)

繰越ポジション先物11470円新規売りは11460円で買い返済指値をしておきます。
取り消す可能性も、、、、。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:11400円~11540円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11470円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1578.10( ▼17.60 )
WTI原油先物  92.05( ▽0.71 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11525円( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11520円( 大証比△20 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
12000円、11900円、11750円、11670円、11560円、11500円、11400円、11360円、
11330円、11260円、11200円、11170円、11100円、11000円、10930円、10840円、
■■■■■■■■■
現物市場において(28日現在)
5MA(11452円)、25MA(11235円)、75MA(10258円)、200MA(9357円)。
基準線(11051円)、転換線(11419円)。
ボリンジャー・+2σ(11716円)。
ボリンジャー・+1σ(11475円)。
ボリンジャー・-1σ(10995円)。
ボリンジャー・-2σ(10754円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
もみ合いの中、週末を意識する展開か、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
小幅反落、、、、取引終了間際に売りに押される。
2月米シカゴ地区購買部協会景気指数は56.8、市場予想は54.3、前月は55.6。
米GDP改定値(第4四半期は0.1%増(前期比、年率)、市場予想は0.5%増。
米新規失業保険申請件数は34.4万件(前週比2.2万件減)、市場予想は36万件。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月雇用統計
1月全国消費者物価指数
2月新車販売台数
2月中国製造業PMI
1月ユーロ圏失業率
2月ユーロ圏消費者物価指数
1月米個人所得・支出
2月米ISM製造業景況指数
2月米自動車販売台数
米歳出強制削減の発動期限
米国企業決算:ギャップ
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1578.10( ▼17.60 )
WTI原油先物  92.05( ▽0.71 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11525円( 大証比△25 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11520円( 大証比△20 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
2月米シカゴ地区購買部協会景気指数は56.8、市場予想は54.3、前月は55.6。
米GDP改定値(第4四半期は0.1%増(前期比、年率)、市場予想は0.5%増。
米新規失業保険申請件数は34.4万件(前週比2.2万件減)、市場予想は36万件。
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月雇用統計
1月全国消費者物価指数
2月新車販売台数
2月中国製造業PMI
1月ユーロ圏失業率
2月ユーロ圏消費者物価指数
1月米個人所得・支出
2月米ISM製造業景況指数
2月米自動車販売台数
米歳出強制削減の発動期限
米国企業決算:ギャップ
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(2月28日)

●本日の結果:先物取引(2月28日)

■本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:880円
(先物:880円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1R先物11470円新規売り(×1)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物11470円新規売り(×1)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

____________________________________________________________________________
●持越し、、、、(3月1日)AM 2:20

1Rは持越し、、、、、、、、明日の展開によっては来週へ持ち越すことも、、、。
明日、追加新規売りは行わない予定、、、。


現在値11490円
■■■■■■
夜間高値11540円、夜間安値11460円
■■■■■■■■
1R先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

____________________________________________________________________________
●どうなんでしょう、、、、(3月1日)AM 0:31

安値は11460円までか、、、、AM 3時まで頑張ります。
米国経済指標は可もなく不可もなく、、、、。

現在値11490円
■■■■■■
夜間高値11540円、夜間安値11460円
■■■■■■■■
1R先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

____________________________________________________________________________
●夜間PART 1(2月28日)PM 4:36

11520円スタート。
深夜に配信致します、、、、利益確定チャンスは確実に、、、、。
明日はNY株式市場次第か、、、、
現在値11510円
■■■■■■
夜間高値11520円、夜間安値11510円
■■■■■■■■
1R先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(2月28日)PM 3:25

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 2月の累計利益:880円
(先物:880円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
先物11470円新規売りは保有のまま、、、、、夜間へ、、、明日へ???
利益確定するチャンスがあれば買い戻した方が無難かな????
夜間寄付き後に配信しますが、、、、その後は深夜に配信致します、、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値11500円、日中高値11580円、日中安値11410円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1R先物11470円新規売り(×1)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
現物市場は大引けで大商い、、、、出来高33億株、売買代金2.1兆円、、、、
先物終値は11500円、、、、逆ザヤ、、、、、、滅茶苦茶、、、、、、。
11400円あたりが妥当だと思うが、、、、。買い需要には勝てず、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

____________________________________________________________________________
●このまま、、、夜間へ、、明日へ、、、(2月28日)PM 3:04

買い需要強し、、、、恐れ入りました、、、ここまで買う理由がわからないが、、、。
買いたい方が大多数ということか。
下落するときはタラタラ、、、上昇するときはビシッと、、、、さすが東京時間。

現在値11540円
■■■■■■
日中高値11580円、日中安値11410円
■■■■■■■■
1R先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

____________________________________________________________________________
●明日へ、、、(2月28日)PM 2:07

1R新規売りは明日へ持ち越すかな????
無理して買い上がっているような????11400円前後でもみ合いでちょうどいい
思うが、、、、11140円レベルを遥かに上回り月足陰線は否定された、、、これで十分だと
思うが、、、、買い方はまだまだかな???

現在値11520円
■■■■■■
日中高値11530円、日中安値11410円
■■■■■■■■
1R先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

____________________________________________________________________________
●買い需要(2月28日)PM 1:18

投信設定期待からの買いが多いのかな???
短期買い需要強し、、、、立派な上昇理由だが、、、、今時、、、、笑ってしまう。
1R後、11440円まで、、、、11450円で利益確定で一丁上がりということか。


現在値11490円
■■■■■■
日中高値11520円、日中安値11410円
■■■■■■■■
1R先物11470円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■

____________________________________________________________________________
●1R開始(2月28日)AM 10:58

先物11470円新規売り(×1)、、、、引け高かな???
現在値11430円
■■■■■■
日中高値11500円、日中安値11410円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

______________________________________________________________________________
●日中PART 1(2月28日)AM 9:00

11420円スタート。
現在値11430円
■■■■■■
日中高値11430円、日中安値11410円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●本日の戦略(2月28日)

通常通り配信できる健康状態に回復しました。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:11300円~11450円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1595.70( ▼19.80 )
WTI原油先物  92.76( △0.13 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  11460円( 大証比△200 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   11445円( 大証比△185 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
12000円、11900円、11750円、11670円、11560円、11500円、11400円、11360円、
11330円、11260円、11200円、11170円、11100円、11000円、10930円、10840円、
■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)
5MA(11402円)、25MA(11192円)、75MA(10224円)、200MA(9344円)。
基準線(11051円)、転換線(11363円)。
ボリンジャー・+2σ(11739円)。
ボリンジャー・+1σ(11465円)。
ボリンジャー・-1σ(10918円)。
ボリンジャー・-2σ(10645円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の反発から買い先行か、ただし、、、ドル円の上値は重いという印象。
ドル円の戻りの鈍さが株価を抑えるかな??11140円が意識される展開になるのか??
日本株投信設定期待があるかな????
円が安定することが日本経済には好影響、、、現状の相場は円安要望かな????

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
大幅反発、、、連日の議会証言を行ったバーナンキ議長の賜物????
米国株式市場も金融緩和が上昇相場の大きなサポート、、、、金融市場の舵取りは難しい
局面が長期化します、、、、、

■■■■■■■■
●今日の経済指標
スペインGDP改定(第4四半期)
2月ドイツ失業率・失業者数
1月ユーロ圏消費者物価指数
米GDP改定値(第4四半期)
米新規失業保険申請件数(2月17日までの週)
米2月シカゴ購買部協会景気指数
米国企業決算:ベストバイ、JCペニー、シアーズ
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop