fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●今週の展望(6月30日)

●今週の展望(6月30日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
1日(月)
日銀短観(第2四半期)
6月中国製造業PMI
5月ユーロ圏失業率
6月ユーロ圏消費者物価
6月米ISM製造業景気指数
クロアチアがEUに加盟、リトアニアがEU議長国に就任
英中銀のカーニー新総裁が就任
香港市場は休場

2日(火)
6月マネタリーベース
豪中銀政策金利
5月ユーロ圏生産者物価指数
5月米製造業新規受注
6月米自動車販売台数

3日(水)
5月豪小売売上高
6月中国非製造業PMI
5月ユーロ圏小売売上高
6月米ADP雇用者数
6月米ISM非製造業景気指数
米新規失業保険申請件数(28日までの週)
米株式・債券市場は短縮取引

4日(木)
参院選公示見通し
日銀「地域経済報告」公表
黒田日銀総裁、あいさつ要旨公表
BOE政策金利
ECB政策金利・ドラギECB総裁の記者会見
米国は独立記念日で株式・債券市場が休場

5日(金)
5月景気動向指数
6月米雇用統計

※予定は変更されることがあります
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、

先週末の上昇ピッチが月末の需給に絡んだ動きが存在したことは否定できない。
ただ、買戻しを巻き込む局面では、この上昇は受け入れざるを得ないでしょう。
今週は日銀短観、米国の重要な経済指標、ECBの政策金利、中国の経済指標を見極め
ながら13500円前後を固める動きかな、、、、、押し目買いと戻り売りを繰り返しながら、、、。
ただ、中国リスク、欧州リスク、中東をはじめ新興国の政治混迷は頭の片隅に置いておく
べきでしょう。

米国の金融緩和観測を巡る市場参加者の動向は読みづらい、、、、、米国経済指標の好内容は
ドル円上昇の素地だが、米国金利上昇が米国株式市場を下押しする局面が顔を出す。
米国株式市場は米国企業決算が本格化するまでは戻り売りかな????米国企業決算を
確認してから投資スタイルが鮮明化するかな????

日本株式市場の需給は海外投資家の旺盛な買いと国内投信会社の株式型ファンドの設定が
相次ぐことは相場を中期的にサポートする要因、、、、、。ただし、短期的な先回り買いが
市場にはプラス面もマイナス面も、、、、、、、、、


テクニカル面では日経平均株価は13500円前後を固める動きか、、、、。
日経平均株価は新たなマド(13213.55円―13354.70円)を空けて上伸し、短期的には
相場は上放れを示現。6月11日高値(13584.31円)を抜いたことで相場の景色も一変??
25M(13291.08円、28日時点)、75MA(13418.98円、同)を今後は意識する動きとなる
でしょう、、、、今週は重要な週となると考えております。


日経平均株価は13500円を挟んで上下500円と考えておきます。
上値は13750円、14000円
下値は13000円、12750円、12500円


若干落ち着いたとはいえ、依然として、不安定な相場状況に変化はない。
上値・下値については目処と見るべき、、、外部環境によっては急変します、、、特に下値に
ついては、、、、固執せず割り切った投資スタンスが重要。
見送り・静観・様子見も重要な戦略、、、、自己の投資ルールとスタンスを大切に、、、、。

必要証拠金は依然として高水準、、、、、生き残るためには担保の維持・確保が第一。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)
5MA(13151円)、25MA(13291円)、75MA(13418円)、200MA(11208円)。
基準線(13711円)、転換線(13213円)。
ボリンジャー・+2σ(14248円)。
ボリンジャー・+1σ(13769円)。
ボリンジャー・-1σ(12812円)。
ボリンジャー・-2σ(12333円)。

■■■■■■■■■■■■
【上値について】
13750円、14000円(先物)
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
13000円、12750円、12500円(先物)
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
13000円から14000円(先物)、あるいは12750円から13750円(先物)。
為替市場を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。
■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。
■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
「米国金利上昇」は「日本株上昇」という構図があるが、マイルドな金利上昇であれば
「米国債券売り・米国株式買い」の展開となり日本株式市場への波及は大きい。
一方で、「悪い米国金利上昇」となれば米国株価の停滞となる。FRBは量的緩和を行って
いるが、いずれ資産買い入れ規模の縮小をする時期が来る。その時期を巡って金融当局の
関係者の発言や思惑には注視したい、、、、失業率6.5%までは事実上のゼロ金利政策を継続
するということが決定されているが、、、、、どうなんでしょうか、、、、FRBと市場の水面下の
探り合いが表面化するのか、、、、、。

尖閣諸島という領土問題が日中政治情勢の緊迫感を非常に高めている。アジアという
成長地域での覇権争いの長期化は必至かな???
過去において日中の政治家が知恵と暗黙の了解で「棚上げ」してきた問題に、どう対処
するのか、、、、「政冷・経熱」に戻せるかどうか、、、、、今回は時間を要するかな???

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。
これは、「原油高」を生みやすい要因、、、イランを巡ってイスラエル・米国の政治的行動や
思惑が株式市場・商品市況などのボラティリティを高める可能性は非常に高い。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円              99.15-18
NYダウ             14909.60( ▼114.89 )
NYダウ輸送株        6173.86( ▼26.01 )
S&P500           1606.28( ▼6.92 )
NASDAQ            3403.25( △1.39 )

フィラデルフィア半導体株価指数  468.43( △1.70 )

COMEX金先物            1223.70( △12.10 )
WTI原油先物              96.56( ▼0.49 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13840円( 大証比△200 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13700円( 大証比△60 )

■■■■■■■■■■■■
米国株式市場は乱高下、、、、。
米国市場の出来高は約100億株で今年2番目の大きさとなった。終盤にかけて膨らみ、
取引終了前の30分で1日全体の約半分が取引された。取引終了後にラッセル・インベ
ストメントによる指数構成銘柄の年次変更の最終発表を控え、投資家が最後の調整に
動いた。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月28日)

重要なお知らせ、、、、メルマガ配信停止(6月28日)PM 3:16

重要なお知らせ
先週、今週のメルマガにも再三に亘り書いておりますが、
この数か月間考えた末、本日の当該メルマガ配信を最後に一旦停止致します。
ご購読を頂いていた方々には長きに亘り、ご愛顧を賜りましたこと深く感謝申し上げます。
メルマガ配信停止に関するご質問等はインフォカート(株)にご連絡ください。

メルマガ配信を再開する時は、ブログにてご案内申し上げます。
ブログは継続する予定です、極力リアルタイムで掲載予定、、、、、、、。

最後になりましたが、ご購読を頂きました皆様方のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。


■■■■■■■■■
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:980円
(先物:980円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
日中終値13640円、日中高値13740円、日中安値13340円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月28日)PM 0:59

出来高・売買代金も増加し始めていますね、、、、今日の上昇は買戻しをけっこう
誘発しているのでしょうが、今後はスピード違反しないように、、、、ブレーキを
するべき局面ではしっかり足踏みすれば、健全な相場が形成されるでしょう、、、、。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13650円

■■■■■■
日中高値13710円、日中安値13340円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月28日)AM 9:00

13380円スタート。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13380円

■■■■■■
日中高値13390円、日中安値13370円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●本日の戦略:重要なお知らせ(6月28日)

重要なお知らせ
先週、今週のメルマガにも再三に亘り書いておりますが、
この数か月間考えた末、本日の配信を最後に一旦停止致します。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:13000円~13500円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1211.60( ▼18.20 )
WTI原油先物  97.05( △1.55 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13525円( 大証比△255 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13395円( 大証比△125 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13400円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12750円、12680円
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(27日現在)
5MA(13061円)、25MA(13328円)、75MA(13401円)、200MA(11184円)。
基準線(14179円)、転換線(12987円)。
ボリンジャー・+2σ(14413円)。
ボリンジャー・+1σ(13870円)。
ボリンジャー・-1σ(12786円)。
ボリンジャー・-2σ(122431円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
下値固めは終了?????紆余曲折を経て抵抗ラインを突破できるか、、、、、。
月末ドレッシング擬き買いは不要でしょう、、、、今は自然体が一番、、、、、。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
3日続伸、、、、米国経済指標や金融緩和縮小懸念後退が相場を押し上げる。
米新規失業保険申請件数は34.6万件(前週比0.9万件減)、市場予想は34.5万件。
5月米個人所得は0.5%増(前月比)、市場予想は0.2%増。
5勝ち米個人消費支出は+0.3%増、市場予想と一致。
5月の米住宅販売保留指数は前月比6.7%上昇、市場予想は1.0%上昇

■■■■■■■■
●今日の経済指標
5月雇用統計・全国消費者物価・鉱工業生産
スペイン5月財政収支
米ミシガン大学消費者信頼感・確報値
米6月シカゴ購買部協会景気指数
サンフランシスコ連銀総裁・クリーブランド連銀総裁・リッチモンド連銀総裁、講演
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1211.60( ▼18.20 )
WTI原油先物  97.05( △1.55 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13525円( 大証比△255 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13395円( 大証比△125 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
米新規失業保険申請件数は34.6万件(前週比0.9万件減)、市場予想は34.5万件。
5月米個人所得は0.5%増(前月比)、市場予想は0.2%増。
5勝ち米個人消費支出は+0.3%増、市場予想と一致。
5月の米住宅販売保留指数は前月比6.7%上昇、市場予想は1.0%上昇。

■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
5月雇用統計・全国消費者物価・鉱工業生産
スペイン5月財政収支
米ミシガン大学消費者信頼感・確報値
米6月シカゴ購買部協会景気指数
サンフランシスコ連銀総裁・クリーブランド連銀総裁・リッチモンド連銀総裁、講演
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月27日)

●本日の結果:先物取引(6月27日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:980円
(先物:980円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了:重要なお知らせ(6月27日)PM 3:25

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:980円
(先物:980円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
重要なお知らせ
ところで、、、、突然ですが、、、、先週、今週のメルマガにも再三に亘り書いておりますが、
この数か月間考えた末、今月末を目処にメルマガ配信を一旦停止する予定です。
現実的には明日の午後3時30分以降はメルマガ配信を停止致します。

ご購読を頂いている方々には誠に申し訳ございませんが、ご理解の程、宜しくお願い
申し上げます、、、、、、
ブログは継続する予定です、、、、極力リアルタイムで掲載予定、、、、、、、。

■■■■■■■■■
日中終値13270円、日中高値13270円、日中安値12870円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
ラスト20分の為替市場と株式市場、、、、、これが相場ですね、、、、。
今後、どうなるか、、、、これが良い方向に進む第一歩になればいいのですが、、、、、


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●今日は平穏無事???(6月27日)PM 0:31

今日は穏やかな動きで終了するかな?????

引き続き、注意が必要。保険でプットを買っておくというのも一考かな???



注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13040円

■■■■■■
日中高値13130円、日中安値12870円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月27日)AM 9:01

12950円スタート。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13000円

■■■■■■
日中高値13000円、日中安値12950円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月27日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12500円~13100円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1229.80( ▼45.30 )
WTI原油先物  95.50( △0.18 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13135円( 大証比△355 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13010円( 大証比△230 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13400円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12750円、12680円
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)
5MA(13022円)、25MA(13379円)、75MA(13968円)、200MA(11162円)。
基準線(14179円)、転換線(12987円)。
ボリンジャー・+2σ(14556円)。
ボリンジャー・+1σ(13368円)。
ボリンジャー・-1σ(12790円)。
ボリンジャー・-2σ(12201円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の上昇を受け、買い先行、、、、その後は為替と中国市場睨み、、、、
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸、、、、米国経済指標が市場予想を下回ったことで量的緩和縮小をめぐる懸念後退。
米国GDP(第1・四半期)・確報値は1.8%増(年率換算)、市場予想は2.4%増。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
5月NZ貿易収支
6月独失業率・失業者数
米新規失業保険申請件数(21日までの週)
5月米個人所得・個人支出
5月米中古住宅販売成約指数
パウエルFRB理事・アトランタ連銀総裁、講演
EU首脳会議
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1229.80( ▼45.30 )
WTI原油先物  95.50( △0.18 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13135円( 大証比△355 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13010円( 大証比△230 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
米国GDP(第1・四半期)・確報値は1.8%増(年率換算)、市場予想は2.4%増。

■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
5月NZ貿易収支
6月独失業率・失業者数
米新規失業保険申請件数(21日までの週)
5月米個人所得・個人支出
5月米中古住宅販売成約指数
パウエルFRB理事・アトランタ連銀総裁、講演
EU首脳会議
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月26日)

●本日の結果:先物取引(6月26日)

■ 本日の利益:270円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:270円
■ 6月累計利益:980円
(先物:980円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション・ミニ先物13050円新規売り(×10)は12780円で買い返済完了。
損益はラージに換算して計上します。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月26日)PM 3:27

■ 本日の利益:270円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:270円
■ 6月累計利益:980円
(先物:980円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
割り切って売買するのみ、、、、ENTRYするなら配信致します。

■■■■■■■■■
日中終値12780円、日中高値13210円、日中安値12780円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション・ミニ先物13050円新規売り(×10)は12780円で買い返済完了。
損益はラージに換算して計上します。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
不安定というか、、、、乱高下が激しいい相場はまだまだ続く????
トヨタ、銀行株など主力株は上昇している、、、、国内ではなく海外年金かな????
本日の乱高下も中国株式市場の軟調が直接の原因でしょうが、ドル円の動きも
神経質にならざるを得ないのでは、、、、株先下落、、、ドル円下落という連動性もあるが、
リスク回避先として「円」が選択されているのでは、、、、、、


ところで、、、、突然ですが、、、、先週のメルマガにも書きましたが、、、、
この数か月間考えた末、今月末を目処にメルマガ配信を一旦停止する予定です。
ご購読を頂いている方々には誠に申し訳ございませんが、
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます、、、、、、
ブログは継続する予定です、、、、極力リアルタイムで掲載予定、、、、、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●大引けで決済します(6月26日)PM 3:10


繰越ポジション・ミニ先物13050円新規売り(×10)は12630円で買い返済指値中
ですが、大引けで決済します。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12790円

■■■■■■
日中高値13210円、日中安値12780円
■■■■■■■■
繰越ポジション・ミニ先物13050円新規売り(×10)は12630円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●どうすべきか、、、、、、、、(6月26日)PM 3:07

夜間へ持ち越すべきかどうか、、、、このまま下落すれば、逆ベーシスで夜間寄り付きは
現物に鞘寄せするかな????
ドル円下落に拍車がかかるかどうか、、、そして、中国株式市場次第、、、、難しいなぁ、、、

買戻し価格としては12630円辺りにしたいが、、、、、無理があるか、、、、、


繰越ポジション・ミニ先物13050円新規売り(×10)は12630円で買い返済
指値をしておきます。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12780円

■■■■■■
日中高値13210円、日中安値12780円
■■■■■■■■
繰越ポジション・ミニ先物13050円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●どうなりますか、、、、(6月26日)PM 1:47


12820円までか、、、、、読者の皆様方の中には13850円辺りでしっかり利益確定
された方が多いんでしょうね、、、、、、


12750円割れはないか、、、、、中国市場次第なのかな???

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12970円

■■■■■■
日中高値13210円、日中安値12820円
■■■■■■■■
繰越ポジション・ミニ先物13050円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●取り消し(6月26日)AM 9:27

繰越ポジション・ミニ先物13050円新規売り(×10)は13050円で買い返済指値中
ですが、取り消します。


豪ドル円を見ていると、、、、やはり、、、、波乱か、、、、、取り消しより仕切り直しの方が
いいかもしれませんが。。。。。。。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13150円

■■■■■■
日中高値13210円、日中安値13120円
■■■■■■■■
繰越ポジション・ミニ先物13050円新規売り(×10)は13050円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月26日)AM 9:00

13210円スタート。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13180円

■■■■■■
日中高値13210円、日中安値13180円
■■■■■■■■
繰越ポジション・ミニ先物13050円新規売り(×10)は13050円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月26日)

繰越ポジション先物新規売りは13050円で買い返済指値をしておきます。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12950円~13250円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:ミニ先物13050円新規売り(×10)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1275.10( ▼2.00 )
WTI原油先物  95.32( △0.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13300円( 大証比△360 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13170円( 大証比△230 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13400円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12750円、12680円
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(25日現在)
5MA(13104円)、25MA(13491円)、75MA(13377円)、200MA(11143円)。
基準線(14179円)、転換線(12920円)。
ボリンジャー・+2σ(14949円)。
ボリンジャー・+1σ(14220円)。
ボリンジャー・-1σ(12761円)。
ボリンジャー・-2σ(12032円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の反発とドル円上昇から買い優勢か????上昇後は売り買い交錯か
中国市場次第だが、不安定な相場は続く。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反発、、、米国経済指標と中国市場の落ち着きから買戻しが優勢、、、、。
5月米新築1戸建て住宅販売は47.6万戸(年率、前月比2.1%増)、市場予想は46.2万戸
6月米消費者信頼感指数は81.4、市場予想は75.4。
5月米耐久財受注は3.6%増(前月比)、市場予想は3%増。
S&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、4月の主要20都市圏の住宅価格動向を
示す指数は、季節調整済で前月比1.7%上昇、市場予想は1.2%上昇。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
仏GDP確報(第1四半期)
米GDP確報(第1四半期)
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1275.10( ▼2.00 )
WTI原油先物  95.32( △0.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13300円( 大証比△360 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13170円( 大証比△230 )

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
5月米新築1戸建て住宅販売は47.6万戸(年率、前月比2.1%増)、市場予想は46.2万戸
6月米消費者信頼感指数は81.4、市場予想は75.4。
5月米耐久財受注は3.6%増(前月比)、市場予想は3%増。
S&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、4月の主要20都市圏の住宅価格動向を
示す指数は、季節調整済で前月比1.7%上昇、市場予想は1.2%上昇。

■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
仏GDP確報(第1四半期)
米GDP確報(第1四半期)

■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月25日)

●本日の結果:先物取引(6月25日)

■ 本日の利益:マイナス160円
■ 日計り分:マイナス160円、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:710円
(先物:710円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
2Rミニ先物13050円新規売り(×10)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1Rミニ先物12800円新規売り(×10)は12960円で買い返済完了。
損益はラージに換算して計上します。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:ミニ先物13050円新規売り(×10)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

_____________________________________________________________________________
●夜間取引PART 2:2R約定(6月25日)PM 11:19


2Rミニ先物13050円新規売り(×10)約定。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13030円

■■■■■■
夜間高値13090円、夜間安値12910円
■■■■■■■■
2Rミニ先物13050円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●夜間取引PART 1:2R開始(6月25日)PM 11:17


ミニ先物13050円新規売り(×10)、、、、また踏まされるかな、、、
明日へ持ち越す予定。。。。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13050円

■■■■■■
夜間高値13090円、夜間安値12910円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月25日)PM 3:19

■ 本日の利益:マイナス160円
■ 日計り分:マイナス160円、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:710円
(先物:710円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
割り切って売買するのみ、、、、PM10時以降にメルマガ配信するかも、、、、

■■■■■■■■■
日中終値12940円、日中高値13240円、日中安値12750円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rミニ先物12800円新規売り(×10)は12960円で買い返済完了。
損益はラージに換算して計上します。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
12750円がブレイクされなかったことか、、、、すべてかな、、、マイナス1σを死守??
中国市場の下げ渋りも買いを誘発した側面もあるでしょうが、、、、、、
あの地合いの中、短時間で一気に戻す、、、凄い相場だ、13000円を意識したのでしょうが、
現物市場は結局13000円割れ、、、、何だかなぁ、、、、、まだまだ気迷い相場は続くか、、、。


ところで、、、、突然ですが、、、、先週のメルマガにも書きましたが、、、、
この数か月間考えた末、今月末を目処にメルマガ配信を一旦停止する予定です。
ご購読を頂いている方々には誠に申し訳ございませんが、
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます、、、、、、
ブログは継続する予定です、、、、極力リアルタイムで掲載予定、、、、、、、。



相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R買い返済、、、、(6月25日)PM 3:05

1Rミニ先物12800円新規売り(×10)は大引けで決済します。

完璧にやられた、、、、、、しかし、、、、、これほど振れるか、、、、

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12990円

■■■■■■
日中高値13240円、日中安値12750円
■■■■■■■■
1Rミニ先物12800円新規売り(×10)保有中
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●急激な戻し、、、、(6月25日)PM 2:50

売ったら、、、、一気に12900円突破か、、、、下手だな、、、、嫌われているなぁ、、、、
大引けで決済します


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12920円

■■■■■■
日中高値13240円、日中安値12750円
■■■■■■■■
1Rミニ先物12800円新規売り(×10)保有中
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R約定(6月25日)PM 2;40

1Rミニ先物12800円新規売り(×10)約定

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12810円

■■■■■■
日中高値13240円、日中安値12750円
■■■■■■■■
1Rミニ先物12800円新規売り(×10)保有中
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R開始(6月25日)PM 2:39

ミニ先物12800円新規売り(×10)、、、、どうなりますか、、、、大引けで決済予定

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12800円

■■■■■■
日中高値13240円、日中安値12750円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 3(6月25日)PM 1:09

相場は豹変、、、、、ドル円より豪ドル円、、、、やはり中国市場ですね、、、、
相場から目を離すとトンデモナイ事態になっていますね、、、移り気な相場、、、
市場心理、、、
ボラティリティは落ち着く方向になるのでしょうが、予断を許さない展開は収束する
ことは容易ではない。
中国、トルコ、ブラジル、イタリアに不確定・不安定要因が混在している。
世界政治・経済においては、直接、相場に直結しなくても何かを示唆していると
思うのですが、、、、この変動が高い相場は世界のあらゆる事象が不安定であることを
移しているのでは、、、、森羅万象、、、、、、複雑・怪奇、、一寸先は闇、、、、。

細かく動いた方がBETTER、、、、、利益確定と担保第一、、、、。



注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12830円

■■■■■■
日中高値13240円、日中安値12770円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月25日)AM 11:01

徐々に織り込んできたかな????
終値、25MAと75MAの関係、、、木曜日か、、、金曜日あたりに???注目?
中国市場が落ち着いた動きとなりドル円確り、、、、これが買いでしょうね、、、、
しかし、、、、細かく動いた方がBETTER、、、、、利益確定と担保第一、、、、。




注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13220円

■■■■■■
日中高値13240円、日中安値12960円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月25日)AM 9:10

13070円スタート。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13060円

■■■■■■
日中高値13120円、日中安値13030円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月25日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12500円~13100円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1277.10( ▼14.90 )
WTI原油先物  95.18( △1.49 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13145円( 大証比△135 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13340円( 大証比△10 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13400円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12720円、12680円
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(24日現在)
5MA(13112円)、25MA(13587円)、75MA(13363円)、200MA(11123円)。
基準線(14179円)、転換線(12920円)。
ボリンジャー・+2σ(15211円)。
ボリンジャー・+1σ(14399円)。
ボリンジャー・-1σ(12775円)。
ボリンジャー・-2σ(11963円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
為替、中国市場睨みの神経質な展開、、、、細かく、割り切って売買、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
下落、、、、NYダウは一時250ドル近く下落
FRB当局者が金融緩和の早期終了の可能性について否定的な見解を示したことで、午後に
入り相場は持ち直した。
FRBの資産買い入れ縮小観測と中国市場への懸念が売りを誘発。
5月全米活動指数はマイナス0.30、前月はマイナス0.52。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
イタリア国債入札
5月米耐久財受注・新築住宅販売件数
4月米S&Pケースシラー住宅価格
6月米CB消費者信頼感指数
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1277.10( ▼14.90 )
WTI原油先物  95.18( △1.49 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13145円( 大証比△135 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13340円( 大証比△10 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
5月全米活動指数はマイナス0.30、前月はマイナス0.52。
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
イタリア国債入札
5月米耐久財受注・新築住宅販売件数
4月米S&Pケースシラー住宅価格
6月米CB消費者信頼感指数
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月24日)

●本日の結果:先物取引(6月24日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:870円
(先物:870円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。


________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月24日)PM 3:28

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:870円
(先物:870円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
割り切って売買するのみ、、、、PM10時以降にメルマガ配信するかも、、、、

■■■■■■■■■
日中終値13010円、日中高値13480円、日中安値13010円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
中国市場の下落が響いた模様ですね、、、、まぁ、今日は下げて当然でしょう、、、、。
円安より株安、、、世界的に株価は調整、、、、先駆けて下落した日本株式市場には
現状の更なる下落は押し目買いと映るかもしれませんが、資金を引き揚げる時に
市場に厚みのある換金性が高い市場は、、、、ニッポンですね、、、、これも念頭に置いて
置く必要があるでしょう、、、、、突っ込み買いは悪くないのですが、時間と価格の分散を
図らないとリスクは高い????


ところで、、、、突然ですが、、、、先週のメルマガにも書きましたが、、、、
この数か月間考えた末、今月末を目処にメルマガ配信を一旦停止する予定です。
ご購読を頂いている方々には誠に申し訳ございませんが、
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます、、、、、、
ブログは継続する予定です、、、、極力リアルタイムで掲載予定、、、、、、、。



相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 3(6月24日)PM 1:04

13200円前後は玉の出し入ればかり、、、、、新興国株式市場を考えれば、
様子見か、短期急騰から利益確定が普通、、、、、。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13220円

■■■■■■
日中高値13480円、日中安値13130円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月24日)AM 9:06

僅か2分で値幅110円、、、、早いというか、、、、需給、裁定、ドル円動向が
複合的に絡んでいますね、、、、


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13410円

■■■■■■
日中高値13480円、日中安値13370円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月24日)AM 9;01

13450円スタート。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13460円

■■■■■■
日中高値13480円、日中安値13430円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月24日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12900円~13350円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1292.00( △5.80 )
WTI原油先物  93.69( ▼1.45 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13460円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13340円( 大証比▼30 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13400円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12720円、12680円
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(21日現在)
5MA(13106円)、25MA(13679円)、75MA(13345円)、200MA(11103円)。
基準線(14179円)、転換線(13000円)。
ボリンジャー・+2σ(15434円)。
ボリンジャー・+1σ(14557円)。
ボリンジャー・-1σ(12801円)。
ボリンジャー・-2σ(11924円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円睨みの展開、、、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■
●今日の経済指標
6月独IFO景況感指数
5月米シカゴ連銀全米活動指数
ダラス連銀総裁、講演
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1292.00( △5.80 )
WTI原油先物  93.69( ▼1.45 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13460円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13340円( 大証比▼30 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
6月独IFO景況感指数
5月米シカゴ連銀全米活動指数
ダラス連銀総裁、講演
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(6月23日)

●今週の展望(6月23日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
24日(月)
6月独IFO景況感指数
5月米シカゴ連銀全米活動指数
ダラス連銀総裁、講演

25日(火)
イタリア国債入札
5月米耐久財受注・新築住宅販売件数
4月米S&Pケースシラー住宅価格
6月米CB消費者信頼感指数

26日(水)
仏GDP確報(第1四半期)
米GDP確報(第1四半期)

27日(木)
5月NZ貿易収支
6月独失業率・失業者数
米新規失業保険申請件数(21日までの週)
5月米個人所得・個人支出
5月米中古住宅販売成約指数
パウエルFRB理事・アトランタ連銀総裁、講演
EU首脳会議

28日(金)
5月雇用統計・全国消費者物価・鉱工業生産
スペイン5月財政収支
米ミシガン大学消費者信頼感・確報値
米6月シカゴ購買部協会景気指数
サンフランシスコ連銀総裁・クリーブランド連銀総裁・リッチモンド連銀総裁、講演


※予定は変更されることがあります
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、

神経質な展開からは抜け出せないかな、、、、、、、、下値は固めつつあると思えるが、
出来高・売買代金にはその傾向は見られず、、、、、今週、これらに増加傾向が確認できれば
新たな展望が拓けるか、、、、、。
米国経済指標、米国金融当局の関係者の発言に影響を受け易い状況が続く中で、
ドル円、米国株式市場、新興国の株式市場の動向が日本株式市場に与えるインパクトは
小さくない。これらの影響度は徐々に低下していると考えられるが、現状の市場・投資家
心理は豹変する可能性が高いということ、、、、十分注意が必要、、、、、。
押し目買い、吹き値売りに徹するのが安全策かな????相場レンジは流動的になり易い
状況にあると考えていた方がBETTERでしょう。
月末にかけて投信設定も相次ぐ模様、、、、相場の下支えという役割になればよいが、先回り
する動きが出ると相場は歪な展開になりかねない、、、、。


テクニカル面では75MA(13345.11円、21日時点)がポイントかな、、、、ここを明確に
上抜ければ、新たな局面に向けたスタート台に立てるが、、、、、、。
下値は13000円、12700円、12500円が妥当でしょうが、下値は先週と同様の考え方を
継続します。昨年11月13日安値(8619.45円)から5月23日高値(15942.60円)まで
の上昇幅に対する半値押しの12281円を考慮し12250円、更に心理的ライン12000円が
目処かな、、、、ただし、失望や懸念が台頭すれば11750円も、、、。
上値は75MAを考慮して13500円、、14000円はサプライズがあるかどうか、、、、需給や
月末を意識したドレッシング擬き買いだけで上昇すれば、下値固めが不完全になるだけで
相場の健全性には繋がらない、、、。


依然として、不安定な相場状況に変化はなく上値・下値については決め付ない方が
BETTER、、、、特に下値については、、、、固執せず割り切った投資スタンスが重要。

見送り・静観・様子見も重要な戦略、、、、自己の投資ルールとスタンスを大切に、、、、。


上値は13500円、14000円
下値は12250円、12000円、11750円


必要証拠金は依然として高水準、、、、、生き残るためには担保の維持・確保が第一。
引き続き、ミニ先物も含めた取引で対応、、、、ワンショット3枚前後でトータル10枚から
20枚のポジションとしたり、短期対応としてワンショット10枚から20枚でENTRYして
短期値幅で決済するなどの対応が必要でしょう、、、、。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(21日現在)
5MA(13106円)、25MA(13679円)、75MA(13345円)、200MA(11103円)。
基準線(14179円)、転換線(13000円)。
ボリンジャー・+2σ(15434円)。
ボリンジャー・+1σ(14557円)。
ボリンジャー・-1σ(12801円)。
ボリンジャー・-2σ(11924円)。

■■■■■■■■■■■■
【上値について】
13500円、14000円(先物)
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
12250円、12000円、11750円(先物)
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
12000円から13500円(先物)、あるいは12500円から13500円(先物)。
為替市場を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。
■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。
■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
「米国金利上昇」は「日本株上昇」という構図があるが、マイルドな金利上昇であれば
「米国債券売り・米国株式買い」の展開となり日本株式市場への波及は大きい。
一方で、「悪い米国金利上昇」となれば米国株価の停滞となる。FRBは量的緩和を行って
いるが、いずれ資産買い入れ規模の縮小をする時期が来る。その時期を巡って金融当局の
関係者の発言や思惑には注視したい、、、、失業率6.5%までは事実上のゼロ金利政策を継続
するということが決定されているが、、、、、どうなんでしょうか、、、、FRBと市場の水面下の
探り合いが表面化するのか、、、、、。

尖閣諸島という領土問題が日中政治情勢の緊迫感を非常に高めている。アジアという
成長地域での覇権争いの長期化は必至かな???
過去において日中の政治家が知恵と暗黙の了解で「棚上げ」してきた問題に、どう対処
するのか、、、、「政冷・経熱」に戻せるかどうか、、、、、今回は時間を要するかな???

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。
これは、「原油高」を生みやすい要因、、、イランを巡ってイスラエル・米国の政治的行動や
思惑が株式市場・商品市況などのボラティリティを高める可能性は非常に高い。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円              94.08-10
NYダウ             14799.40( △41.08 )
NYダウ輸送株        6110.43( ▼31.69 )
S&P500           1592.43( △4.24 )
NASDAQ            3357.25( ▼7.39 )

フィラデルフィア半導体株価指数  460.85( △1.13 )

COMEX金先物            1292.00( △5.80 )
WTI原油先物              93.69( ▼1.45 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13460円( 大証比△90 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13340円( 大証比▼30 )

■■■■■■■■■■■■
売り買い交錯、、、、、NYダウ、S&P500は上昇、NASDAQは続落
ニューヨーク証券取引所、ナスダック、NYSE NKTの3市場の出来高が約102.9億株と、年初来の1日平均の約63.6億株を大幅に上回った。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月21日)

●本日の結果:先物取引(6月21日)

■ 本日の利益:270円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:270円
■ 6月累計利益:870円
(先物:870円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション・ミニ先物12980円新規売り(×10)は12705円で買い返済完了。
利益の5円分は切り捨て、、、.
利益はラージ枚数に換算して計上します。

■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月21日)PM 3:26

■ 本日の利益:270円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:270円
■ 6月累計利益:870円
(先物:870円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
割り切って売買するのみ、、、、PM8時以降にメルマガ配信するかも、、、、

■■■■■■■■■
日中終値13030円、日中高値13370円、日中安値12680円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション・ミニ先物12980円新規売り(×10)は12705円で買い返済完了。
利益の5円分は切り捨て、、、.
利益はラージ枚数に換算して計上します。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
高値引け、、、先物、、、、デイトレーダーには堪らない展開、、、、この上昇が
今後の相場に活きれば面白いのですが、、、、、
以前にも書きましたが、これだけの需給相場に身を投じていられる立場に感謝、、感謝、、、。
なかなか経験できるものではない、、、、。


ところで、、、、突然ですが、、、、先程のメルマガにも書きましたが、、、、
この数か月間考えた末、メルマガ配信を一旦停止する予定です。
今月末を目処に、、、、ブログは継続しますが、、、、、、、。
ご購読を頂いている方々には誠に申し訳ございませんが、、、、、、、


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●13340円、、、(6月21日)PM 2:50

凄い買い方本尊ですね、、、この捲りは感動ですね、、、、
13340円が現時点の高値ですが、、、、、13400円を超えて13440円を奪取すれば
もう一段高か、、、、、
割り切って売買されている読者の方はこのトレンドで大幅に利益を積み上げられた
のでは、、、
PM1時30分以降の12950円前後の動き、そして13030円を巡る動き、、、
早かったなぁ、、、、


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13260円

■■■■■■
日中高値133400円、日中安値12680円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●どうしようもないなぁ、、、、配信は今月末で、、、(6月21日)PM 1:08

寄り付き安値という展開か、、、、需給相場かな???妙な動きですね、、、、しっぺ返しが
怖いなぁ、、、、調整すべき時は調整しないと、、、、、、、。
値動きだけが目先筋を惹き付けている感が強い、、、。


ところで、、、、突然ですが、、、、
この数か月間考えた末、メルマガ配信を一旦停止する予定です。
今月末を目処に、、、、ブログは継続しますが、、、、、、、。
ご購読を頂いている方々には誠に申し訳ございませんが、、、、、、、


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12930円

■■■■■■
日中高値12980円、日中安値12680円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 1;買い返済完了(6月21日)AM 9:05

12710円スタート。

繰越ポジション・ミニ先物12980円新規売り(×10)は12705円で買い返済完了。

ここからは割り切って売買するのみ、、、、ロスカット、スタンスを明確に、、、利益
確定優先、、、、。


中国市場、、、、要注意かな、、、
注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12710円

■■■■■■
日中高値12750円、日中安値12680円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月21日)

繰越ポジション・ミニ先物12950円新規売り(×10)は12850円で買い返済指値を
しておきます。



停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12500円~12950円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:ミニ先物12980円新規売り(×10)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1286.20( ▼87.80 )
WTI原油先物  95.40( ▼2.84 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  12930円( 大証比▼100 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   12805円( 大証比▼225 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13400円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12720円、12680円
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(20日現在)
5MA(12997円)、25MA(13755円)、75MA(13324円)、200MA(11082円)。
基準線(14179円)、転換線(13000円)。
ボリンジャー・+2σ(15593円)。
ボリンジャー・+1σ(14674円)。
ボリンジャー・-1σ(12836円)。
ボリンジャー・-2σ(11917円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
円安より株安、、、、円安に反応する向きもあろうが、株安がリスク回避を生むかな??
それが円高、、、それを嫌気した株売り、、、負のスパイラル???アジア株式市場の
動向にも注意が必要、、、、本日は割り切って売買するだけ、、、、。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
大幅続落、、、、安値圏で取引終了、、、、NYダウは350ドル安、、、今年最大の下落幅。
S&P500は2011年11月以来の大幅な下げとなった。前日のバーナンキ議長の発言が
相場の売り要因となった。債券市場も大幅下落、、、、金価格、原油価格も大幅下落。
20日の上海短期金融市場で人民元金利が過去最高水準に急上昇したことも懸念材料
となった模様
ニューヨーク証券取引所、ナスダック、NYSE MKTの3市場の出来高は約92.9億株と、年初来の1日平均の約63.6億株を大幅に上回った。
6月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス12.5、前月はマイナス‐5.2。
5月米景気先行指数は0.1%上昇(前月比)、市場予想は0.2%上昇。
米新規失業保険申請件数は35.4万件(前週比1.8万件増)、市場予想は34万件。
6月米製造業PMI速報値は52.2、市場予想は52.5、前月は52.3。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
黒田日銀総裁あいさつ(全国信用金庫大会)
EU財務相理事会
米S&P500種株価指数の四半期リバランス(構成銘柄入れ替え)
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月20日)

●本日の結果:先物取引(6月20日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:600円
(先物:600円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1Rミニ先物12980円新規売り(×10)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:ミニ先物12980円新規売り(×10)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

_____________________________________________________________________________
●買い返済(6月21日)AM 0:44

1Rミニ先物12980円新規売り(×10)は12950円で買い返済指値を
しておきます。


薄い出来高で玉の出し入れだけ相場が動いているのかな、、、、、
高値13280円、安値12920円、、、直近の高値・安値に対して寸止め、、、
上手いなぁ、、、、感心するだけ、、、。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13030円

■■■■■■
夜間高値13280円、夜間安値12920円
■■■■■■■■
1Rミニ先物12980円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●夜間PART 2:注意が必要(6月20日)PM 4:56

円安好感なのか????
深夜に配信します、、、、。
本日の米国経済指標で振れ幅が大きくなるかな????
注意が必要、、、、配信を再開するころには決着済みかな???



注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13250円

■■■■■■
夜間高値13280円、夜間安値13190円
■■■■■■■■
1Rミニ先物12980円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●夜間PART 1(6月20日)PM 4:31

13210円スタート。
深夜に配信します、、、、。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13200円

■■■■■■
夜間高値13230円、夜間安値13200円
■■■■■■■■
1Rミニ先物12980円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●夜間取引寄り前;取り消し(6月20日)PM 4:23

1Rミニ先物12980円新規売り(×10)は12980円で買い返済指値中ですが、
取り消します。


ドル円は97円、、、、先物寄り前の気配13150円絡み、、、、お呼びでないな。
この円安は好感すべきことではないと思うが、、、、株安より円安かな???


■■■■■■■■
1Rミニ先物12980円新規売り(×10)は12910円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月20日)PM 3:18

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:600円
(先物:600円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
1Rミニ先物12980円新規売り(×10)は12980円で買い返済指をしておきます。
出来なければ明日へ持ち越すかも、、、、、

■■■■■■■■■
日中終値13030円、日中高値13190円、日中安値12950円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rミニ先物12980円新規売り(×10)保有中。
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
同値撤退だったか、、、、、仕切り直しということか、、、、残念、、、、。
読者の皆様方は同値撤退されたかな?????もっとうまく運用されているでしょうね。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●再度訂正、、、出来なければ夜間へ、、、(6月20日)PM 3:11

1Rミニ先物12980円新規売り(×10)は12910円で買い返済指値中ですが、
12980円に訂正します。

出来なければ夜間取引へ、、、、。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13000円

■■■■■■
日中高値13190円、日中安値12950円
■■■■■■■■
1Rミニ先物12980円新規売り(×10)は12910円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●訂正(6月20日)PM 2:51

1Rミニ先物12980円新規売り(×10)は12850円で買い返済指値中ですが、
12910円に訂正します。
出来なければ引けで決済するかも????


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12990円

■■■■■■
日中高値13190円、日中安値12950円
■■■■■■■■
1Rミニ先物12980円新規売り(×10)は12850円で買い返済指値中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R買い返済(6月20日)PM 2:12

1Rミニ先物12980円新規売り(×10)は12850円で買い返済指値をしておきます。

同値撤退で仕切り直しがいいかもしれませんが、、、、


アジア株式市場の軟調さ、、、。今日の欧州はどうなるかな、、、、
中国市場の経済指標の下ブレ、、、、これは今更か、、、
ブラジルの暴動、トルコの政治混乱、、、、底辺には経済的格差があるんでしょうね、、、。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12980円

■■■■■■
日中高値13190円、日中安値12950円
■■■■■■■■
1Rミニ先物12980円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●諦めが肝心かな、、、、(6月20日)AM 11:10

高値13190円示現後、13020円タッチ、、、、
1R新規売りは諦めが肝心かな、、、、


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13100円

■■■■■■
日中高値13190円、日中安値12950円
■■■■■■■■
1Rミニ先物12980円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■


_____________________________________________________________________________
●厳しい、、、(6月20日)AM 10:01

ちょっと厳しいか、、、、

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13120円

■■■■■■
日中高値13140円、日中安値12950円
■■■■■■■■
1Rミニ先物12980円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R約定(6月20日)AM 9:31

1Rミニ先物12980円新規売り(×10)約定。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12990円

■■■■■■
日中高値13130円、日中安値12950円
■■■■■■■■
1Rミニ先物12980円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R開始(6月20日)AM 9:30

ミニ先物12980円新規売り(×10)

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12980円

■■■■■■
日中高値13130円、日中安値12950円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●空振り、、、(6月20日)AM 9:21

EBTRYを狙っても空振りばかり、、、、
13080円のブレイクされるタイミング狙っていたが、、、
細かく売買するのみ、、、、


先程から
注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13000円

■■■■■■
日中高値13130円、日中安値12950円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月20日)AM 9:01

13080円スタート。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13110円

■■■■■■
日中高値13120円、日中安値13060円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月20日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12900円~13400円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1374.00( △7.10 )
WTI原油先物  98.24( ▼0.20 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13300円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13160円( 大証比▼100 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13400円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12720円、12680円
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(19日現在)
5MA(12883円)、25MA(13836円)、75MA(13305円)、200MA(11062円)。
基準線(14179円)、転換線(13000円)。
ボリンジャー・+2σ(15716円)。
ボリンジャー・+1σ(14776円)。
ボリンジャー・-1σ(12896円)。
ボリンジャー・-2σ(11957円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
神経質な展開でしょう、、、、ドル円は96円台半ばサポート要因だが、米国株式市場の
下落幅の大きさも気になる局面、、、。中国の経済指標も気掛かり、、、、

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
急反落。FOMC後の記者会見でバーナンキFRB議長が、経済が堅調に推移すれば年内に
量的緩和を縮小する可能性があると述べたことを受けて出来高を伴って下げ幅を拡大した。
バーナンキ議長は、経済が予想通り推移すればFRBは年内に資産買い入れ縮小に着手し、
来年半ばまでに終了する可能性があるとの見通しを示した。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
6月中国HSBC製造業PMI・速報値
米新規失業保険申請件数(15日までの週)
5月米中古住宅販売
6月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数
5月米CB景気先行総合指数
ブラジル5月失業率
ユーロ圏財務相会合
米国企業決算:オラクル
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1374.00( △7.10 )
WTI原油先物  98.24( ▼0.20 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13300円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13160円( 大証比▼100 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
バーナンキ議長は、経済が予想通り推移すればFRBは年内に資産買い入れ縮小に着手し、
来年半ばまでに終了する可能性があるとの見通しを示した。
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
6月中国HSBC製造業PMI・速報値
米新規失業保険申請件数(15日までの週)
5月米中古住宅販売
6月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数
5月米CB景気先行総合指数
ブラジル5月失業率
ユーロ圏財務相会合
米国企業決算:オラクル
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月19日)

●本日の結果:先物取引(6月19日)

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:30円
■ 6月累計利益:600円
(先物:600円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション・ミニ先物13240円新規買い(×10)は13270円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月19日)

■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:30円
■ 6月累計利益:600円
(先物:600円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引は割り切って売買するか、、、様子見か、、、スタンス、ロスカット、明確に
設定すべきでしょう。
ENTRYするならメルマガ配信します。

■■■■■■■■■
日中終値13260円、日中高値13300円、日中安値13060円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション・ミニ先物13240円新規買い(×10)は13270円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
読者の方々の中には、13280、13270円で早々に利益確定後、売り買い交えて
利益を積み上げられた方も多いようで、、、、流石、、、、
10時40分に13300円にタッチ、、、、その後の値崩れは意図的かな???きっちり
夜間取引の寄り付き安値で止まり、、、その後は一目均衡表とドル円を睨みながら
振い落しと売りの誘い込みを繰り返し戻り歩調へ、、、、
上手いなぁ、、、、只々、感心するばかり、、、、、。


相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●出来なければ引けで(6月19日)PM 3:11

繰越ポジション・ミニ先物13240円新規買い(×10)は13350円で売り返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。



注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13260円

■■■■■■
日中高値13300円、日中安値13060円
■■■■■■■■
繰越ポジション・ミニ先物13240円新規買い(×10)は13350円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●取り敢えず、、、、(6月19日)PM 11:27

ドル円上値追えず、、、、指数は75MAが意識され、、、、、取り敢えず「売り」が
投資家の心理ということか、、、、。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13170円

■■■■■■
日中高値13300円、日中安値13150円
■■■■■■■■
繰越ポジション・ミニ先物13240円新規買い(×10)は13350円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月19日)AM 9:01

13270円スタート。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13280円

■■■■■■
日中高値13290円、日中安値13260円
■■■■■■■■
繰越ポジション・ミニ先物13240円新規買い(×10)は13350円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月19日)

繰越ポジション・ミニ先物13240円新規買い(×10)は13350円で売り返済指値を
しておきます。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:13150円~13400円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:ミニ先物13240円新規買い(×10)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1366.90( ▼16.20 )
WTI原油先物  98.44( △0.67 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13340円( 大証比△340 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13210円( 大証比△210 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13400円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12720円、12680円
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(18日現在)
5MA(12892円)、25MA(13910円)、75MA(13282円)、200MA(11042円)。
基準線(14179円)、転換線(13000円)。
ボリンジャー・+2σ(15838円)。
ボリンジャー・+1σ(14874円)。
ボリンジャー・-1σ(12964円)。
ボリンジャー・-2σ(11982円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株高とドル円上昇が相場を押し上げるかな???テクニカル面では75MAを
意識するか、、、、ドル円睨みかな、、、、

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸、、、、、バーナンキ議長発言が市場を落ち着かせる内容になるとの観測が広がって
いるかな???それを先取りした展開だった???出来高は低調
5月米住宅着工件数は91.4万戸(前月比6.8%増、年率)、市場予想は95万戸。
5月米住宅着工許可件数は97.4万件(前月比3.1%減、年率)、市場予想は97.5万件。
5月米消費者物価指数は総合指数が0.1%上昇(前月比)、市場予想は0.2%上昇。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
5月貿易収支
安倍首相、経済政策について講演
米独首脳会談
米FRB政策金利・経済予測発表・バーナンキFRB議長記者会見
米国企業決算:フェデックス
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1366.90( ▼16.20 )
WTI原油先物  98.44( △0.67 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13340円( 大証比△340 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13210円( 大証比△210 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
5月米住宅着工件数は91.4万戸(前月比6.8%増、年率)、市場予想は95万戸。
5月米住宅着工許可件数は97.4万件(前月比3.1%減、年率)、市場予想は97.5万件。
5月米消費者物価指数は総合指数が0.1%上昇(前月比)、市場予想は0.2%上昇。
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
5月貿易収支
安倍首相、経済政策について講演
米独首脳会談
米FRB政策金利・経済予測発表・バーナンキFRB議長記者会見
米国企業決算:フェデックス
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月18日)

●本日の結果:先物取引(6月18日)

■ 本日の利益:100円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:100円
■ 6月累計利益:570円
(先物:570円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
1Rミニ先物13240円新規買い(×10)は繰越ポジションへ。
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション・ミニ先物13100円新規買い(×10)は13200円で売り返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:ミニ先物13240円新規買い(×10)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。


_____________________________________________________________________________
●13280円(6月18日)PM 11:43

NYダウは100ドル高を演じていますね、、、、
ドル円もしっかり、、、、、
このままじり高の展開なのか、、、どこかで一気に動き出すのか、、、、、



注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13270円

■■■■■■
夜間高値13280円、夜間安値13060円
■■■■■■■■
1Rミニ先物13240円新規買い(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R約定(6月18日)PM 11:03

1Rミニ先物13240円新規買い(×10)約定、、、。

もう少し待ちだったかな????????


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13210円

■■■■■■
夜間高値13270円、夜間安値13060円
■■■■■■■■
1Rミニ先物13240円新規買い(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R開始(6月18日)PM 11:00

ミニ先物13240円新規買い(×10)、、、、、明日へ持ち越す予定です、、、。
危険かな????


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13240円

■■■■■■
夜間高値13270円、夜間安値13060円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●売り返済完了(6月18日)PM 10:48

繰越ポジション・ミニ先物13100円新規買い(×10)は13200円で売り返済完了。

現時点で高値13270円か、、、、先週新規売りした価格、、、、、
さて、これからどうしますか、、、、、

私のような万年売り坊が、この2日間、新規買いでちょろっと儲けたのだから、
王道の買い方はぼろ儲け、、、でしょうね、、、、。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13250円

■■■■■■
夜間高値13270円、夜間安値13060円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●PM 10時以降に、、、(6月18日)PM 4:42


PM10時以降にメルマガ配信致します、、、、、約定も含めて、、、

為替次第、、、、重要な経済指標もあり、、、、PM 9:30前後は波乱かな???
利益確定優先で、、、、。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13100円

■■■■■■
夜間高値13120円、夜間安値13060円
■■■■■■■■
繰越ポジション・ミニ先物13100円新規買い(×10)は13200円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●夜間PART 1:売り返済指値(6月18日)PM 4:31


繰越ポジション・ミニ先物13100円新規買い(×10)は13200円で売り返済指値を
しておきます。


13060円スタート


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13100円

■■■■■■
夜間高値13100円、夜間安値13060円
■■■■■■■■
繰越ポジション・ミニ先物13100円新規買い(×10)保有中。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月18日)PM 3:23

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:470円
(先物:470円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても繰越ポジションは保有のまま、、、、、
PM10時以降にメルマガ配信するかも、、、、、、
引き続き、割り切って売買するか、、、様子見か、、、スタンス、ロスカット、明確に設定
すべきでしょう。

■■■■■■■■■
日中終値13000円、日中高値13150円、日中安値12910円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:ミニ先物13100円新規買い(×10)。
■■■■■■■■■
9時8分に13150円、、、、僅か8分で150円上昇、、、その約30分後に再び13000円、、
今の相場を反映しているということですね、、、トイレにも行けない、、、、。
コーヒーも買いに行けない、、、、。
昨日の夜間ENTRY後、利益確定チャンス見逃したことは痛い、、、売り買いを交えれば
結果的には利益積み上げができたのに、、、、、本日は13170円ではなく同値撤退だったか、、、。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●値動きは立派(6月18日)PM 1:48

ドル円というより日経225先物の戻り売りと買い手控え、、、、イベント待ちだから
仕方がないか、、、、注文の出し入れが激しく、値動きも商いを伴っているのではなく
薄商いが為せる業、、、、


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12990円

■■■■■■
日中高値13150円、日中安値12910円
■■■■■■■■
繰越ポジション・ミニ先物13100円新規買い(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●取り消し、、、(6月18日)AM 10:13

繰越ポジション・ミニ先物13100円新規買い(×10)は13170円で売り返済指値中
ですが、取り消します。

愚かな行為かな???

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13050円

■■■■■■
日中高値13150円、日中安値12990円
■■■■■■■■
繰越ポジション・ミニ先物13100円新規買い(×10)は13170円で売り返済指値中。
■■■■■■■■


_____________________________________________________________________________
●13150円か、、、(6月18日)AM 9:37

13150円か、、、、、残念、、、値動きの激しさは相変わらず。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13020円

■■■■■■
日中高値13150円、日中安値12990円
■■■■■■■■
繰越ポジション・ミニ先物13100円新規買い(×10)は13170円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月18日)AM 9:02

13000円スタート。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13000円

■■■■■■
日中高値13010円、日中安値12990円
■■■■■■■■
繰越ポジション・ミニ先物13100円新規買い(×10)は13170円で売り返済指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月18日)

繰越ポジション・ミニ先物13100円新規買い(×10)は13170円で売り返済指値を
しておきます。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12900円~13400円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:ミニ先物13100円新規買い(×10)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1383.10( ▼4.50 )
WTI原油先物  97.77( ▼0.08 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13090円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   12955円( 大証比▼105 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13400円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12720円、12680円
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(17日現在)
5MA(12954円)、25MA(13980円)、75MA(13253円)、200MA(11023円)。
基準線(14179円)、転換線(13063円)。
ボリンジャー・+2σ(15898円)。
ボリンジャー・+1σ(14939円)。
ボリンジャー・-1σ(13021円)。
ボリンジャー・-2σ(12062円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円睨みの展開、、、、ドル円は94円から95円は織り込み済みになりつつあると
個人的には考えているが、、、、、、指数は13000円を意識した動きが強まるかどうか

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反発、、、、取引中盤から伸び悩み、、、。ドル円は95円台を付けるも米国株式市場の
上昇鈍化に歩調を合わせて94円台半ばへ、、、、。
6月NY州製造業業況指数は7.84、市場予想は0.00。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月鉱工業生産・確報値
6月独ZEW景況感指数
FOMC(~19日)
5月米消費者物価・住宅着工・住宅建設許可
ドラギECB総裁、講演
米国企業決算:アドビ・システムズ
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1383.10( ▼4.50 )
WTI原油先物  97.77( ▼0.08 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13090円( 大証比△30 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   12955円( 大証比▼105 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
6月NY州製造業業況指数は7.84、市場予想は0.00。
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月鉱工業生産・確報値
6月独ZEW景況感指数
FOMC(~19日)
5月米消費者物価・住宅着工・住宅建設許可
ドラギECB総裁、講演
米国企業決算:アドビ・システムズ
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月17日)

●本日の結果:先物取引(6月17日)

■ 本日の利益:マイナス70円
■ 日計り分:マイナス70円、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:470円
(先物:470円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
4Rミニ先物13100円新規買い(×10)は繰越ポジションへ。
■日計り分
1Rミニ先物12550円新規売り(×10)は12750円で買い返済完了。
2Rミニ先物12800円新規買い(×10)は12820円で売り返済完了。
3Rミニ先物12940円新規買い(×10)は13055円で売り返済完了。
3Rの利益の5円分は切り捨て、、、.
利益はラージ枚数に換算して計上します。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:ミニ先物13100円新規買い(×10)。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。


_____________________________________________________________________________
●早い、、、痛い、、、(6月18日)AM 1:17

13200円を付ける過程を見過ごしてしまった、、、、、
13200円示現後は13130円辺りでもみ合いかと思ったが、、、、


早いなぁ、、、値を消すのも、、、、痛いなぁ、、
明日へ持ち越す予定です、、、、、。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13050円

■■■■■■
日中高値13200円、夜間安値13000円
■■■■■■■■
4Rミニ先物13100円新規買い(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●4R約定(6月17日)PM 11:44

4Rミニ先物13100円新規買い(×10)約定、、、

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13100円

■■■■■■
日中高値13140円、夜間安値13000円
■■■■■■■■
4Rミニ先物13100円新規買い(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●夜間PART 1:4R開始(6月17日)PM 11:39

ミニ先物13100円新規買い(×10)、、、、明日へ持ち越すかも、、、

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13100円

■■■■■■
日中高値13140円、夜間安値13000円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月17日)PM 3:25

■ 本日の利益:マイナス70円
■ 日計り分:マイナス70円、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:470円
(先物:470円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
PM10時以降にメルマガ配信するかも、、、、、、
引き続き、割り切って売買するか、、、様子見か、、、スタンス、ロスカット、明確に設定
すべきでしょう。

■■■■■■■■■
日中終値13060円、日中高値13070円、日中安値12540円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rミニ先物12550円新規売り(×10)は12750円で買い返済完了。
2Rミニ先物12800円新規買い(×10)は12820円で売り返済完了。
3Rミニ先物12940円新規買い(×10)は13055円で売り返済完了。
3Rの利益の5円分は切り捨て、、、利益はラージ枚数に換算して計上します。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
先物値幅530円、、、相変わらずボラが高い、、、ドル円上昇好感と売られ過ぎによる
自律反発か、、、、出来高と売買代金は低調、、、、、。
1Rを12700円で諦めるべきだったな、、、、2Rの利益確定は仕方ない。
明日は明日の風が吹く、、、、
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●大引けで、、、(6月17日)PM 3:10

3Rミニ先物12940円新規買い(×10)は大引けで決済します。

現時点の高値は13070円、、、、どうなりますか、、、、、、。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13060円

■■■■■■
日中高値13070円、日中安値12540円
■■■■■■■■
3Rミニ先物12940円新規買い(×10)保有中、、、、
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●取り消し、、、(6月17日)PM 2:55

3Rミニ先物12940円新規買い(×10)は13040円で売り返済指値中ですが、
取り消します。
大引けで決済します、、、、引けピンに期待????


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値13000円

■■■■■■
日中高値13030円、日中安値12540円
■■■■■■■■
3Rミニ先物12940円新規買い(×10)は13040円で売り返済指値中、、、、
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●3R売り返済、、、(6月17日)PM 2:09

3Rミニ先物12940円新規買い(×10)は13040円で売り返済指値をしておきます。
残り1時間、、、、ここまでの余力はないかな???


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12970円

■■■■■■
日中高値13000円、日中安値12540円
■■■■■■■■
3Rミニ先物12940円新規買い(×10)保有中、、、、
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●3R約定、、、(6月17日)PM 0:58

3Rミニ先物12940円新規買い(×10)約定、、、、

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12960円

■■■■■■
日中高値12950円、日中安値12540円
■■■■■■■■
3Rミニ先物12940円新規買い(×10)保有中、、、、
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●3R開始、、、(6月17日)PM 0:56

ミニ先物12940円新規買い(×10)、、、、

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12940円

■■■■■■
日中高値12950円、日中安値12540円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●後場いきなりか、、、、(6月17日)PM 0:53

後場OPENでいきなり上昇か、、、、、
2R新規買いは決済することなかったか、、、しかし、急用だから仕方ないか、、、。
現時点の本日のマイナス分180円、、、、時間をかけて取り戻すしかないか、、、、。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12900円

■■■■■■
日中高値12910円、日中安値12540円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●2R売り返済完了、、、急用のため(6月17日)AM 11:16

2Rミニ先物12800円新規買い(×10)は12820円で売り返済完了。

急用のため出掛けます、、、、、。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12820円

■■■■■■
日中高値12880円、日中安値12540円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●2R売り返済、、、(6月17日)AM 11:13

2Rミニ先物12800円新規買い(×10)は12820円で売り返済指値をしておきます。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12820円

■■■■■■
日中高値12880円、日中安値12540円
■■■■■■■■
2Rミニ先物12800円新規買い(×10)保有中
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●2R約定、、、(6月17日)AM 10:17

2Rミニ先物12800円新規買い(×10)約定。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12800円

■■■■■■
日中高値12820円、日中安値12540円
■■■■■■■■
2Rミニ先物12800円新規買い(×10)保有中
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●参った、、、、2R開始、、、(6月17日)AM 10:15

12500円割れはないか、、、、、
先物12800円新規買い(×10)、、、、
自律反発で13000円突破を期待しますよ、、、、、


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12800円

■■■■■■
日中高値12820円、日中安値12540円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(6月17日)AM 10:07

1R・ミニ先物12550円新規売り(×10)は12750円で買い返済完了。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12760円

■■■■■■
日中高値12770円、日中安値12540円
■■■■■■■■
1R・ミニ先物12550円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R買い返済(6月17日)AM 10:05

1R・ミニ先物12550円新規売り(×10)は12750円で買い返済します。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12740円

■■■■■■
日中高値12750円、日中安値12540円
■■■■■■■■
1R・ミニ先物12550円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●ヤレヤレ、、、(6月17日)AM 9:52

ドル円上昇と売られ過ぎから相場は自律反発か、、、、。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12720円

■■■■■■
日中高値12730円、日中安値12540円
■■■■■■■■
1R・ミニ先物12550円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●わずか、、、、、、、(6月17日)AM 9:16

僅か1分で50円から90円の価格変動、、、、12650円タッチと思えば12560円に
急降下、、、、、そうかと思えば、目を離すと12630円へ、、、、
そして、、、、12590円、、、、


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12590円

■■■■■■
日中高値12650円、日中安値12540円
■■■■■■■■
1R・ミニ先物12550円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●先に上か、、、、(6月17日)AM 9:10

先に上に走ったか、、、、、下と思ったが、、、、しかも12650円にタッチ、、、、
馬鹿だった、、、、。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12560円

■■■■■■
日中高値12650円、日中安値12540円
■■■■■■■■
1R・ミニ先物12550円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R約定(6月17日)AM 9:04

1R・ミニ先物12550円新規売り(×10)約定。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12560円

■■■■■■
日中高値12580円、日中安値12540円
■■■■■■■■
1R・ミニ先物12550円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 1:訂正(6月17日)AM 9:02

12550円スタート。
1R・ミニ先物12650円新規売り(×10)指値中ですが、
12550円に訂正します。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。

現在値12550円

■■■■■■
日中高値12580円、日中安12550値円
■■■■■■■■
1R・ミニ先物12650円新規売り(×10)指値中。
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月17日)

1Rとしてミニ先物12650円新規売り(×10)を指値しておきます、、、、。

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12250円~12750円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1387.60( △9.80 )
WTI原油先物  97.85( △1.16 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  12655円( 大証比▼105 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   12515円( 大証比▼255 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13400円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12720円、12680円
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(14日現在)
5MA(13050円)、25MA(14050円)、75MA(13237円)、200MA(11003円)。
基準線(14179円)、転換線(13063円)。
ボリンジャー・+2σ(15952円)。
ボリンジャー・+1σ(15001円)。
ボリンジャー・-1σ(13099円)。
ボリンジャー・-2σ(12149円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
下値模索と同時に下値固めとなるかどうか、、、、為替次第だが、、、、G8、バーナンキ議長
発言への思惑と期待も絡み神経質な動きでしょう、、、、割り切りスタンスで、、、。

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月第三次産業活動指数
5月首都圏新規マンション発売
インド準備銀行金融政策決定会合
6月米NY連銀製造業景気指数
G8首脳会議(~18日)
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1387.60( △9.80 )
WTI原油先物  97.85( △1.16 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  12655円( 大証比▼105 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   12515円( 大証比▼255 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月第三次産業活動指数
5月首都圏新規マンション発売
インド準備銀行金融政策決定会合
6月米NY連銀製造業景気指数
G8首脳会議(~18日)
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●今週の展望(6月16日)

●今週の展望(6月16日)

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
【今週の主要な経済指標等】
17日(月)
4月第三次産業活動指数
5月首都圏新規マンション発売
インド準備銀行金融政策決定会合
6月米NY連銀製造業景気指数
G8首脳会議(~18日)

18日(火)
4月鉱工業生産・確報値
6月独ZEW景況感指数
FOMC(~19日)
5月米消費者物価・住宅着工・住宅建設許可
ドラギECB総裁、講演
米国企業決算:アドビ・システムズ

19日(水)
5月貿易収支
安倍首相、経済政策について講演
米独首脳会談
米FRB政策金利・経済予測発表・バーナンキFRB議長記者会見
米国企業決算:フェデックス

20日(木)
6月中国HSBC製造業PMI・速報値
米新規失業保険申請件数(15日までの週)
5月米中古住宅販売
6月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数
5月米CB景気先行総合指数
ブラジル5月失業率
ユーロ圏財務相会合
米国企業決算:オラクル

21日(金)
黒田日銀総裁あいさつ(全国信用金庫大会)
EU財務相理事会
米S&P500種株価指数の四半期リバランス(構成銘柄入れ替え)

※予定は変更されることがあります
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
今週は、、、、、、

重要なイベント次第か、、、、、G8やバーナンキ議長発言に対する思惑と期待が交錯する
展開が週前半は続くかな、、、、神経質な展開というより様子見の中、出来高減少による
薄商いで価格が振れやすい状況かな、、、、、、、、、この下振れで値固めになればよいが、
25MA(14050.69円、14日時点)との乖離が11%に達するなど「売られ過ぎ」の解消を
行っただけという見方が支配的になる可能性も、、、、

結局、国内企業の決算や参議院選挙を見極めるまではボックス相場を形成してしまうのか、、、
この場合、為替動向に一喜一憂しながら、不安定なボックス相場でしょう、、、、
リスクオフ的なボックス相場か、、、。
それとも、「円売り・株買い」というシナリオが復活し下値切り上げ型のレンジ相場が
形成されるのか、、、、リスクオン的なボックス相場か、、、、
つまり、今後は投資家のスタンスが反映する相場ということですね、、、、ただ、市場心理は
豹変しやすく、今まで以上に注視しておく必要がある、、、、。

本格反騰するなら参議院選挙後でしょう、、、、ただ、自民党勝利を期待あるいは前提とした
「買い」が相場を押し上げる可能性もある、、、、これはまだまだ先の話かな????
目先はドル円、米国株式市場の動向次第、、、、更に、欧州や新興国の経済にも目を配る
必要がある、、、、市場規模としては日米の市場より小さいが、同列の新興国への余波も
ある、、、また、鳴りを潜めている欧州、、、、注意しておくべき、、、、。

世界金融市場はリスクには敏感になっており、些細なことが想定以上のダウンサイド
トレンドを派生する事態も、、、、、奇遇に終わるでしょうが、、、、頭の片隅に!
5月23日からの調整入り後、今週は1か月に応答する週、、、、調整期間としては目安と
なるが、今回は出来高・売買代金・短期上昇幅・上昇率とも想定以上というより異常な
事象が起こっただけに、どうなるやら、、、、目安程度にしておくしかないかな、、、。
先物戦略で特有の相場追随型か有効か、それとも突っ込み買い・吹き値売りが有効なのか。
気難しい、きまぐれな相場と割り切って相場に臨むだけ、、、、、。


テクニカル面では上値の重さは否定できない、、、、、、チャート上は一目均衡表の
「雲」(12906.24円─13679.34円)で跳ね返され、5MA(13050.61円、同)が上値を
抑える、、、更に出来高・売買代金は減少傾向にある、この回復が相場の安定には最低条件。


上値は13000円から135000円処か、、、劇的はポジティブサプライズがあれば14000円、、、、。
下値は昨年11月13日安値(8619.45円)から5月23日高値(15942.60円)までの
上昇幅に対する半値押しの12281円を考慮し、12250円、更に心理的ライン12000円が
目処かな、、、、ただし、失望や懸念が台頭すれば11750円も、、、。
依然として、不安定な相場状況に変化はなく上値・下値については決め付ない方が
BETTER、、、、特に下値については、、、、固執せず割り切った投資スタンスが重要。


見送り・静観・様子見も重要な戦略、、、、自己の投資ルールとスタンスを大切に、、、、。

上値は13000円、13500円、14000円
下値は12250円、12000円、11750円

必要証拠金は依然として高水準、、、、、生き残るためには担保の維持・確保が第一。
引き続き、ミニ先物も含めた取引で対応、、、、ワンショット3枚前後でトータル10枚から
20枚のポジションとしたり、短期対応としてワンショット10枚から20枚でENTRYして
短期値幅で決済するなどの対応が必要でしょう、、、、。


留意すべきは下記の点です。
・原油価格、金価格、為替動向には注視すべきでしょう。
・「様子見」決めたら徹底した方がBETTER!無理はしない、利益確定と自分の担保
状況をしっかり守ることでしょう。

■■■■■■■■■■■■
現物市場において(14日現在)
5MA(13050円)、25MA(14050円)、75MA(13237円)、200MA(11003円)。
基準線(14179円)、転換線(13063円)。
ボリンジャー・+2σ(15952円)。
ボリンジャー・+1σ(15001円)。
ボリンジャー・-1σ(13099円)。
ボリンジャー・-2σ(12149円)。

■■■■■■■■■■■■
【上値について】
13000円、13500円、14000円(先物)
■■■■■■■■■■■■
【下値について】
12250円、12000円、11750円(先物)
■■■■■■■■■■■■
【相場予想レンジ】
12000円から13000円(先物)、あるいは12250円から13250円(先物)。
為替市場を中心に、海外株式市場(米国に限らず)や原油価格に左右される展開である
ことに変わりはない。
■■■■■■■■■■■■
【雑感】
自分の担保状況とリスク許容度を考え、時間と価格の分散を図ることが重要。
機を見て最善を尽くすのが肝要。
現状の相場には過度の悲観も持たず、、、、そして、期待感も込めず。
■■■■■■■■■■■■
【投資を行う際のポイント】
「米国金利上昇」は「日本株上昇」という構図があるが、マイルドな金利上昇であれば
「米国債券売り・米国株式買い」の展開となり日本株式市場への波及は大きい。
一方で、「悪い米国金利上昇」となれば米国株価の停滞となる。FRBは量的緩和を行って
いるが、いずれ資産買い入れ規模の縮小をする時期が来る。その時期を巡って金融当局の
関係者の発言や思惑には注視したい、、、、失業率6.5%までは事実上のゼロ金利政策を継続
するということが決定されているが、、、、、どうなんでしょうか、、、、FRBと市場の水面下の
探り合いが表面化するのか、、、、、。

尖閣諸島という領土問題が日中政治情勢の緊迫感を非常に高めている。アジアという
成長地域での覇権争いの長期化は必至かな???
過去において日中の政治家が知恵と暗黙の了解で「棚上げ」してきた問題に、どう対処
するのか、、、、「政冷・経熱」に戻せるかどうか、、、、、今回は時間を要するかな???

中東情勢の「民主化」の運動が長期化するのか、、、また、民主化が現実のものとなった時、
当該国の政治・経済・外交といった基本政策はどうなるのか、、、、それが世界経済に及ぼす
影響は????短期的にも中長期的にも超長期的にも大きなファクターになりますね。
これは、「原油高」を生みやすい要因、、、イランを巡ってイスラエル・米国の政治的行動や
思惑が株式市場・商品市況などのボラティリティを高める可能性は非常に高い。

ギリシャなど欧州財政問題は様々な波紋を残したまま。他の欧州諸国には同様のリスクが
存在しているため、この懸念を払拭することは容易なことではない。
折に触れ「リスク」として浮上するでしょう。

大自然の猛威に人類の叡智は追い付いていないが、それを克服しようとする努力は
無駄にはならず、必ず将来の大きな礎になると確信しています。

日本経済回復の絶対条件は「成長戦略」を明確に示すことです。与党・野党の区別なく
超党派で「日本」を牽引して欲しい。
外需も必要でしょうが、他力本願ではなく日本の独自性が発揮できる経済環境づくりが
経済の持続的発展を可能とするでしょう。

何度か指摘しましたが、下記の点に留意しなければならないでしょう。
「 デフレ 」がもたらす意味、、、。
「 ドル 」、「 円 」がどういう意味で上昇したり下落したりしているか。
それを十分に吟味し考慮しなければならない。

ENTRYするかどうか、投資枚数、利益確定、ロスカットを
しっかり決めておくことが重要。保証金状況を把握しておくことが大切です。

相場状況は刻一刻と変化しています、、、慎重に、繊細に、大胆に、、、、。
常に、相場には謙虚に、楽観も悲観もなく!

■■■■■■■■■
今週の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
それでは、今週も、、、頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●NY市場

●NY市場

ドル円              94.08-10
NYダウ             15070.18( ▼105.90 )
NYダウ輸送株        6308.48( ▼31.91 )
S&P500           1626.73( ▼9.63 )
NASDAQ            3423.56( ▼21.81 )

フィラデルフィア半導体株価指数  465.33( ▼1.85 )

COMEX金先物            1387.60( △9.80 )
WTI原油先物              97.85( △1.16 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  12655円( 大証比▼105 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   12515円( 大証比▼255 )

■■■■■■■■■■■■
反落、、、、安値圏で取引終了、、、、、金融緩和を巡る市場心理から売り優勢へ、、、、
ドル円は一時93円台へ、、、、、円が買われやすい地合いの中で、米国経済指標が市場予想を
下回ると為替感応度が高くなっていますね、、、、。

6月米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は82.7、市場予想は84.5、前月84.5。
5月米鉱工業生産指数は変わらず、市場予想はプラス0.2。
5月米設備稼働率は77.6%、市場予想は77.9%。
米国経常赤字は1061.5億ドル(第1四半期)、市場予想は1097億ドル

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月14日)

●本日の結果:先物取引(6月14日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:540円
(先物:540円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月14日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:540円
(先物:540円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
PM6時以降にメルマガ配信するかも、、、、、、引き続き、割り切って売買するか、、、様子見か、、、
スタンス、ロスカット、明確に設定すべきでしょう。

■■■■■■■■■
日中終値12770円、日中高値12910円、日中安値12610円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
PM2時前から、、、あっという間の下落、、、、何かあったとは思えないが、、、
結局は、ドル円なのかな、、、、振幅幅も若干縮小したようですね、、、ただ、あくまでも
直近の動きに比較して、、、、、
来週もバーナンキ議長の発言、、、G8の行方、、、、推移を見守る局面が多いなぁ、、、
短期のコンパクトトレーディング、スタンスを決めて相場に徹するしかないか、、、。
どうなるかは、相場次第、、、、、
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●SQ値(6月14日)AM 10:14

SQ値12668.04円(市場推定値)。

売り買い交錯、、、、、円はこの1時間では上昇、、、、、対ドル、対ユーロ、対豪ドル、、、。
ドル円は94円台半ば、、、、、株価の上値は重い、、、、。一時、SQ値を割り込む、、、。
個別主力株ではキャノンは一時、前日比マイナス、、、、


ところで、、、、どうでもよいことですが、、、、、、、
株式相場が反発すると、昨日までの下落を意図的な動きと株式関連のテレビでMCが
話しているが、、、、これには違和感がある。
今回の異常な上昇の時は警告を出せばいいが、出さない、、、、。下落すると意図的だと
云う、、、、これって公平ではないな、、、、
上昇中は安倍政権の成長戦略に疑問を出さないが、下落すると、これは中長期の視点
だから、過剰反応だと云う、、、これも可笑しい話、、、これをマーケットアナリストと
いう肩書の方が喋る、、、、彼らも仕事だから仕方がないか、、、、。

相場が上がること自体は企業業績や経済を反映していれば自然な流れ、、、、しかし、
過度の期待だけでは無理が、、、、それが今回の相場、、、、
今回の円安を受けても日本の輸出企業は生産拠点を海外から国内へ回帰する動きは
鈍い、、、、税制の問題と労働賃金もあるでしょうが、それだけではないでしょう、、、
事業のリスク分散は経営者としては当然、、、、、。
市場の極端な動きに企業は事業の投資を決定するのは並大抵なことではない、、、更に、
低金利に慣れ親しんだ(?)ことで、国内金利の不透明感に二の足を踏むのは当然か、、、。

市場金利をコントロールしようという中央銀行の驕った考え方、、、云い過ぎかも
しれないが、、、、、それに対して市場だけでなく企業経営者も懐疑的になったかな、、、、。




注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

現在値12710円

■■■■■■
日中高値12910円、日中安値12610円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月14日)AM 9:02

12860円スタート。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

現在値12820円

■■■■■■
日中高値12870円、日中安値12780円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月14日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12000円~12900円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1377.80( ▼14.20 )
WTI原油先物  96.69( △0.81 )
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)  13075円( 大証比△675 )
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)   12925円( 大証比△525 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13400円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12720円、12680円
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円
■■■■■■■■■
現物市場において(13日現在)
5MA(13088円)、25MA(14127円)、75MA(13223円)、200MA(10986円)。
基準線(14179円)、転換線(13063円)。
ボリンジャー・+2σ(15953円)。
ボリンジャー・+1σ(15040円)。
ボリンジャー・-1σ(13214円)。
ボリンジャー・-2σ(12301円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
SQ、、、、、米国株式市場の上昇が相場を押し上げる????来週に備えて相場観察
と決め込むべきかどうか、、、、、上昇後は売り買い交錯????

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
4日ぶり大幅反発、、、、、朝方はマイナス圏の場面もあったが、徐々に買い優勢の展開、、、、
高値圏で取引終了、、、、米国経済指標が好感、、、、
米新規失業保険申請件数は33.4万件(前週比1.2万件減)、市場予想は34.5万件
5月米小売売上高は0.6%増(前月比)、市場予想は0.5%増。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
SQ
日銀議事録
成長戦略が閣議決定される見通し
5月ユーロ圏消費者物価指数
1-3月期米経常収支
5月米卸売物価
5月米生産者物価・鉱工業生産・設備稼働率
6月米ミシガン大学消費者信頼感指数速報値
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1377.80( ▼14.20 )
WTI原油先物  96.69( △0.81 )
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)  13075円( 大証比△675 )
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)   12925円( 大証比△525 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
米新規失業保険申請件数は33.4万件(前週比1.2万件減)、市場予想は34.5万件
5月米小売売上高は0.6%増(前月比)、市場予想は0.5%増。
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
SQ
日銀議事録
成長戦略が閣議決定される見通し
5月ユーロ圏消費者物価指数
1-3月期米経常収支
5月米卸売物価
5月米生産者物価・鉱工業生産・設備稼働率
6月米ミシガン大学消費者信頼感指数速報値
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月13日)

●本日の結果:先物取引(6月13日)

■ 本日の利益:90円
■ 日計り分:90円、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:540円
(先物:540円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1Rミニ先物12770円新規売り(×10)は12680円で買い返済完了。
*利益計上はラージに換算して計上致します。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月13日)PM 3:20

■ 本日の利益:90円
■ 日計り分:90円、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:540円
(先物:540円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
深夜に配信するかも、、、、、、引き続き、割り切って売買するか、、、様子見か、、、
スタンス、ロスカット、明確に設定すべきでしょう。

■■■■■■■■■
9月物:日中終値12400円、日中高値12990円、日中安値12400円
6月物:日中終値12450円、日中高値12970円、日中安値12400円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1Rミニ先物12770円新規売り(×10)は12680円で買い返済完了。
*利益計上はラージに換算して計上致します。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
PM3時過ぎにドル円は一時93円台へ、、、、、完全な巻き戻し、、、、、
アヤ戻しが相場を壊す????アヤ戻し自体は仕方がないが、現状の相場では
相場の状況を悪化させているようだが、、、、売り方には都合の良い展開でしょうが、、、、
安値12400示現後、12750円へ戻したが、、、、これで12700円前後で踏ん張れれば
いいのだが、再び12500円割れ、、、、先物9月物は安値引け12400円、、、、、
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●一気に、、、、、、、、(6月13日)AM 11:20


一気に下げた感も、、、、、スパイラルな下落に歯止めは難しいかな??
ドル円は94円台、、、、、
割り切って売買されている読者の方は利益を相当積み上げられたのでは、、、、、


投資対象は9月物、価格は9月物を表示。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

現在値12570円

■■■■■■
日中高値12990円、日中安値12400円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●豪ドル、、、、(6月13日)AM 10:18

5月 豪雇用統計、、、、、これが何か新たな動きを示すかな???
ドル円は一時94円台、、、、
ここからは細かく、、、、終値でどこまで戻すか。。。。。注目、、、、
下値に関して本日は12500円を設定していますが、、、、波乱も、、、、上値は戻す材料に
サプライズがあれば、、、、大波乱か、、、、


投資対象は9月物、価格は9月物を表示。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

現在値12730円

■■■■■■
日中高値12990円、日中安値12670円
■■■■■■■■
■■■■■■■■


_____________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(6月13日)AM 10:10

1Rミニ先物12770円新規売り(×10)は12680円で買い返済完了。


投資対象は9月物、価格は9月物を表示。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

現在値12700円

■■■■■■
日中高値12990円、日中安値12670円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R買い返済(6月13日)AM 10:09

1Rミニ先物12770円新規売り(×10)は12680円で決済します。


投資対象は9月物、価格は9月物を表示。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

現在値12680円

■■■■■■
日中高値12990円、日中安値12670円
■■■■■■■■
1Rミニ先物12770円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R約定(6月13日)AM 9:52

1Rミニ先物12770円新規売り(×10)約定。

投資対象は9月物、価格は9月物を表示。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

現在値12770円

■■■■■■
日中高値12990円、日中安値12760円
■■■■■■■■
1Rミニ先物12770円新規売り(×10)保有中。
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R開始(6月13日)AM 9:51

ミニ先物12770円新規売り(×10)。

投資対象は9月物、価格は9月物を表示。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

現在値12770円

■■■■■■
日中高値12990円、日中安値12760円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月13日)AM 9:02

12980円スタート。

投資対象は9月物、価格は9月物を表示。
注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

現在値12960円

■■■■■■
日中高値12990円、日中安値12950円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月13日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12500円~13100円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1392.00( △15.00 )
WTI原油先物  95.88( △0.50 )
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)  13160円( 大証比▼140 )
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)   13005円( 大証比▼295 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13410円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12720円、12500円、12250円
■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)
5MA(13180円)、25MA(14197円)、75MA(13209円)、200MA(10969円)。
基準線(14245円)、転換線(13232円)。
ボリンジャー・+2σ(15883円)。
ボリンジャー・+1σ(15040円)。
ボリンジャー・-1σ(13354円)。
ボリンジャー・-2σ(12511円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
円の巻き戻しの動きが加速するな???SQ値を巡る攻防が下落を下支え???
割り切るか、、、様子見か、、、、、
昨日の夜間取引のメルマガで書きましたが、為替は大きな動きを見せました、、、
30分足で観測している限り95円台でほぼ定着???今までは速攻で切り返していたが...

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
大幅続落、、、、大幅反発でスタートするものの、その後は売り加速、、、、金融緩和縮小に
対する懸念が市場心理の不安感が増幅。
投資家の不安心理の度合いを示すシカゴ・オプション取引所のボラティリティー・
インデックス(VIX指数)は8.9%上昇。週初からの上昇率は20%を超えている。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
NZ中銀政策金利
5月 豪雇用統計
ECB月報
5月米小売売上高
米新規失業保険申請件数(7日までの週)
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●海外指標

●海外指標

COMEX金先物  1392.00( △15.00 )
WTI原油先物  95.88( △0.50 )
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)  13160円( 大証比▼140 )
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)   13005円( 大証比▼295 )
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■■■■
●今日の経済指標
NZ中銀政策金利
5月 豪雇用統計
ECB月報
5月米小売売上高
米新規失業保険申請件数(7日までの週)
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop

●本日の結果:先物取引(6月12日)

●本日の結果:先物取引(6月12日)

■ 本日の利益:140円
■ 日計り分:140円、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:450円
(先物:450円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1Rミニ先物(9月物)13270円新規売り(×10枚)は13230円で買い返済完了。
2Rミニ先物(9月物)13180円新規売り(×10枚)は13080円で買い返済完了。
*利益計上はラージに換算して計上致します。

■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。


_____________________________________________________________________________
●ここからは、、、、(6月12日)PM 11:20

ここからは割り切って、、、、、為替に変化や大きな動きが出るかな????


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

9月物現在値13090円

■■■■■■
9月物夜間高値13400円、9月物夜間安値13050円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●2R買い返済完了(6月12日)PM 11:15

2Rミニ先物(9月物)13180円新規売り(×10枚)は13080円で買い返済完了。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

9月物現在値13090円

■■■■■■
9月物夜間高値13400円、9月物夜間安値13050円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●2R買い返済(6月12日)PM 11:12

2Rミニ先物(9月物)13180円新規売り(×10枚)は成り行きで決済します。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

9月物現在値13080円

■■■■■■
9月物夜間高値13400円、9月物夜間安値13050円
■■■■■■■■
2Rミニ先物(9月物)13180円新規売り(×10枚)保有中
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●2R約定(6月12日)PM 10:47

2Rミニ先物(9月物)13180円新規売り(×10枚)約定

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

9月物現在値13180円

■■■■■■
9月物夜間高値13400円、9月物夜間安値13150円
■■■■■■■■
2Rミニ先物(9月物)13180円新規売り(×10枚)保有中
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●2R開始(6月12日)PM 10:45

ミニ先物(9月物)13180円新規売り(×10枚)

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

9月物現在値13180円

■■■■■■
9月物夜間高値13400円、9月物夜間安値13170円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(6月12日)PM 10:39

1Rミニ先物(9月物)13270円新規売り(×10枚)は13230円で買い返済完了。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

9月物現在値13210円

■■■■■■
9月物夜間高値13400円、9月物夜間安値13180円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●買い返済指値(6月12日)PM 8:32

1Rミニ先物(9月物)13270円新規売り(×10枚)は13230円で
買い返済指値をしておきます。


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

9月物現在値13310円

■■■■■■
9月物夜間高値13400円、9月物夜間安値13260円
■■■■■■■■
1Rミニ先物(9月物)13270円新規売り(×10枚)保有中
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●13270円、、、(6月12日)PM 7:53

安値13260円、、、、13270円までは何度かタッチするが、、、、
粘り腰が発揮されますね、、、、
拘っても仕方ないか、、、、同値撤退で仕切り直しか、、、、、


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

9月物現在値13340円

■■■■■■
9月物夜間高値13400円、9月物夜間安値13260円
■■■■■■■■
1Rミニ先物(9月物)13270円新規売り(×10枚)保有中
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●夜間PART 1(6月12日)PM 4:31

13340円スタート。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

9月物現在値13330円

■■■■■■
9月物夜間高値13340円、9月物夜間安値13330円
■■■■■■■■
1Rミニ先物(9月物)13270円新規売り(×10枚)保有中
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月12日)PM 3:20

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:310円
(先物:310円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
1R新規売りは保有のまま、、、、、様子を見ながら、、、、、

■■■■■■■■■
9月物:日中終値13300円、日中高値13340円、日中安値12990円
6月物:日中終値13280円、日中高値13340円、日中安値12990円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
1Rミニ先物(9月物)13270円新規売り(×10枚)保有中
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
需給では上値だったということか????
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R買い返済、、、、、、、(6月12日)PM 3:06

1Rミニ先物(9月物)13270円新規売り(×10枚)は13240円で買い返済
指値をしておきます。
出来なければ夜間に持越します、、、、



注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

9月物現在値13270円

■■■■■■
9月物日中高値13340円、9月物日中安値12990円
■■■■■■■■
1Rミニ先物(9月物)13270円新規売り(×10枚)保有中
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R約定、、、、決済は、、、、、、、(6月12日)PM 2:49

1Rミニ先物(9月物)13270円新規売り(×10枚)約定、、、、

夜間持ち越しするか、、、大引け決済か???


注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

9月物現在値13260円

■■■■■■
9月物日中高値13340円、9月物日中安値12990円
■■■■■■■■
1Rミニ先物(9月物)13270円新規売り(×10枚)保有中
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●1R開始、、、、、、、(6月12日)

ミニ先物(9月物)13270円新規売り(×10枚)

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

9月物現在値13270円

■■■■■■
9月物日中高値13340円、9月物日中安値12990円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●これからは9月物、、、(6月12日)PM 2:37

これからは9月物を投資対象とします、、、、価格も9月物を表示します。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

9月物現在値13270円

■■■■■■
9月物日中高値13340円、9月物日中安値12990円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 2(6月12日)AM 9:40

静かな相場、、、、嵐の前の静けさ???スピード感なし、、、。
SQ前で警戒感が強いのかな、、、、流石に、、、今回のSQに関しては、、、。
割り切りスタンスで、、、、細かく動くしかないかな、、、、

昨日のメルマガ配信で下値のポイント価格はそれなりに機能していたかな、、、
読者の皆様方の参考になっていれば、、、、。



注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

現在値13060円

■■■■■■
日中高値13080円、日中安値12990円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月12日)AM 9:02


13080円スタート。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

現在値13030円

■■■■■■
日中高値13080円、日中安値13020円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月12日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12500円~13300円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1377.00( ▼9.00 )
WTI原油先物  95.38( ▼0.39 )
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)  13165円( 大証比▼205 )
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)   12990円( 大証比▼380 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13410円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12720円、12500円、12250円
■■■■■■■■■
現物市場において(12日現在)
5MA(13125円)、25MA(14237円)、75MA(13183円)、200MA(10948円)。
基準線(14245円)、転換線(13323円)。
ボリンジャー・+2σ(15880円)。
ボリンジャー・+1σ(15058円)。
ボリンジャー・-1σ(13415円)。
ボリンジャー・-2σ(12594円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
間の水曜日に相応しい(?)一日になるのかな?????気持ちを抑えて様子見???
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
乱高下、、、、NYダウは150ドル下落後、取引中盤にはプラスに転じたものの、その後、
再び売り優勢の展開、、、、NYダウは1000ドル超の下落、、、その他の主要指数も同様の
展開、、、、ドル円は一時95円台へ、、、、
日銀が政策据え置きを決めたことで市場に失望感が広がった。

■■■■■■■■
●今日の経済指標
4月機械受注
日銀月報
4月ユーロ圏鉱工業生産
香港市場は端午節で休場
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

PageTop