
●本日の戦略(10月30日)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:14250円~14500円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1345.50( ▼6.70 )
WTI原油先物 98.20( ▼0.48 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 14510円( 大証比△170 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 14485円( 大証比△145 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14570円、14470円、14370円、14290円、14220円、14170円、
14090円、14040円、14010円、13980円、13940円、13880円、13830円、13750円、
13700円、13630円、13570円、13500円、13400円、13370円、13320円、13270円、
13190円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12750円、12680円、
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円、
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(28日現在)
5MA(14344円)、25MA(14391円)、75MA(14174円)、200MA(13271円)。
基準線(14283円)、転換線(14443円)。
ボリンジャー・+2σ(14938円)。
ボリンジャー・+1σ(14664円)。
ボリンジャー・-1σ(14117円)。
ボリンジャー・-2σ(13843円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
昨日の日中取引の乱高下、、、、前場・後場で各2回、、、、、逃げるのが精一杯、、、、
己の未熟度を感じる、、、、大怪我していないことで善しとすべきかな、、、、
今日も乱高下か、、、、割り切りスタンスしかないな、、、、
引き続き為替、中国株式市場に睨みの展開、、、、ドル円の98円台は好感か、、、、
ただ、FOMCを前にポジション絡みの動きかな????
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸、、、、クロージングにかけて一段高、、、、NYダウとS&P500は過去最高値を更新
金融緩和は当面持続ということか、、、、、株式市場はこれを好感、、、、ドル円は織り込み?
ドル需要が月末要因で強いのかな????ただ、ユーロも堅調、、、、これは長期的な
ユーロ資産のポジション的な動き???
NY株式市場はバブルという感があるが、、、、、、
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
10月独失業率
スペインGDP速報(第3四半期)
10月米ADP雇用者数
9月米消費者物価
米FOMC政策金利
NZ中銀政策金利
国内企業決算:日清粉G、キリンHD、住友化、積水化、花王、大日住薬、田辺三菱、
OLC、大塚商会、富士フイルム、ガイシ、特殊陶、新日鉄住金、東芝、NEC、
ルネサス、ホンダ、任天堂、オリックス、小田急、ヤマトHD、ANA、関西電、
東京ガス、冶金工、アンリツ
米国企業決算:スターバックス、GM
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:14250円~14500円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1345.50( ▼6.70 )
WTI原油先物 98.20( ▼0.48 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 14510円( 大証比△170 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 14485円( 大証比△145 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14570円、14470円、14370円、14290円、14220円、14170円、
14090円、14040円、14010円、13980円、13940円、13880円、13830円、13750円、
13700円、13630円、13570円、13500円、13400円、13370円、13320円、13270円、
13190円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12750円、12680円、
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円、
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(28日現在)
5MA(14344円)、25MA(14391円)、75MA(14174円)、200MA(13271円)。
基準線(14283円)、転換線(14443円)。
ボリンジャー・+2σ(14938円)。
ボリンジャー・+1σ(14664円)。
ボリンジャー・-1σ(14117円)。
ボリンジャー・-2σ(13843円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
昨日の日中取引の乱高下、、、、前場・後場で各2回、、、、、逃げるのが精一杯、、、、
己の未熟度を感じる、、、、大怪我していないことで善しとすべきかな、、、、
今日も乱高下か、、、、割り切りスタンスしかないな、、、、
引き続き為替、中国株式市場に睨みの展開、、、、ドル円の98円台は好感か、、、、
ただ、FOMCを前にポジション絡みの動きかな????
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸、、、、クロージングにかけて一段高、、、、NYダウとS&P500は過去最高値を更新
金融緩和は当面持続ということか、、、、、株式市場はこれを好感、、、、ドル円は織り込み?
ドル需要が月末要因で強いのかな????ただ、ユーロも堅調、、、、これは長期的な
ユーロ資産のポジション的な動き???
NY株式市場はバブルという感があるが、、、、、、
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
10月独失業率
スペインGDP速報(第3四半期)
10月米ADP雇用者数
9月米消費者物価
米FOMC政策金利
NZ中銀政策金利
国内企業決算:日清粉G、キリンHD、住友化、積水化、花王、大日住薬、田辺三菱、
OLC、大塚商会、富士フイルム、ガイシ、特殊陶、新日鉄住金、東芝、NEC、
ルネサス、ホンダ、任天堂、オリックス、小田急、ヤマトHD、ANA、関西電、
東京ガス、冶金工、アンリツ
米国企業決算:スターバックス、GM
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



スポンサーサイト

