●本日の戦略(3月14日)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:14150円~14550円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1372.40( △1.90 )
WTI原油先物 98.20( △0.21 )
シカゴ日経平均先物3月物(ドル建て) 14440円( 大証比▼310 )
シカゴ日経平均先物3月物(円建て) 14440円( 大証比▼310 )
シカゴ日経平均先物6月物(ドル建て) 14420円( 大証比▼250 )
シカゴ日経平均先物6月物(円建て) 14350円( 大証比▼320 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
15470円、15370円、15300円、15250円、15150円、15020円、15000円、14960円、
14900円、14860円、14800円、14720円、14660円、14600円、14570円、14470円、
14370円、14290円、14220円、14170円、14090円、14040円、14010円、13980円、
13940円、13880円、13830円、13750円、13700円、13630円、13570円、13500円、
13400円、13370円、13320円、13270円、13190円、13160円、13060円、13000円、
12930円、12810円、12750円、12680円、12600円、12500円、12400円、12250円、
12170円、12000円、11810円
■■■■■■■■■
現物市場において(13日現在)
5MA(15052円)、25MA(14783円)、75MA(15270円)、200MA(14512円)。
基準線(14654円)、転換線(14877円)。
ボリンジャー・+2σ(15346円)。
ボリンジャー・+1σ(15065円)。
ボリンジャー・-1σ(14502円)。
ボリンジャー・-2σ(14220円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
ドル円睨みの展開、、、、、調整色が強い中、乱高下か、、、、、
ドル円は101円台、、、、、原油価格も直近のトレンドは大きく下落、、、、ガソリン代が
下がる可能性も、、、、個人的には嬉しい。円安政策には限界があるでしょう、、、、、
国内大手企業がベアを決定した途端に、ドル円が101円台へ突入、、、皮肉だな、、、、。
200MAも一昨日から微妙に下落トレンドへ。。。。杞憂に終わるかな、、、、、。
強気な市場関係者の今後の相場見通しは難しいなぁ、、、、どんな云い回しに変わるか楽しみ。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
大幅下落、、、、、ほぼ安値圏で取引終了。ウクライナ情勢、中国の景気減速に対する懸念が
売りを誘発。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
SQ
日銀議事録
2月米生産者物価
3月米ミシガン大学消費者信頼感・速報
フィッシャー次期FRB副議長、講演
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物