fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(8月4日)

●本日の結果:先物取引(8月4日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:70円
(先物:70円、オプション:ゼロ)

■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
来週の金曜日まで夏休み、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________
日中取引終了(8月4日)PM 3:23

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 8月の累計利益:70円
(先物:70円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
8月12日まで夏休みを取ります、ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程、
宜しくお願い申し上げます。

■■■■■■■■■
日中終値9670円、日中高値9770円、日中安値9610円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
介入する必要があったのかな???自然体で相場の自律性に任せた方がいいのだが、、、。
諸事情があるのでしょうね、、、、。
個人的には『昨日の下落、そして今日のもみ合いという展開で明日、来週に備えた方が
相場としては面白かったのだが、、、、、、、、』
介入したのだから仕方がないか、、、、海外市場でも委託介入などをするかな????
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 2:夏休み、、、来週の相場は、、、(8月4日)PM 3:17

8月5日から8月12日まで夏休みを取ります、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』


この期間の相場に対する考え方は、、、、、、。

来週は世界の株式相場が落ち着くどうか、、、、。そのためには明日の雇用統計が第一関門。
予想から大きく下方乖離しなければ、これまでの米国株価下落で織り込み済みかな???
むしろ雇用統計の結果を見て、、、、、
米国経済に対する懸念が高まるかどうか、、、市場がどう受け止めるか、、、、。
悪材料出尽くし、同時に政策催促相場なのか、、、改めて悲観ムードが拡大するのか、、、。

更に、米国株式市場に限らず、欧州株式市場も懸念はある、、、更に中国株式市場も
利上げが行われるかどうか、、、、上値は重そうである。
国内株式市場は政府・日銀が円高対応に動くため堅調さを取り戻す可能性はあるが、
海外市場の影響は避けられない。外国人投資家の売り越し基調が続く可能性も、、、。

日経平均株価は9300円から9900円のレンジかな??SQを控えているため、波乱含みと
考えておいた方がBETTER、、、、。
200MAが昨日、下降トレンドに転換、、、、短期間で再上昇トレンドに回復するかどうか
要注目ですね。9日あたりが転換点になる可能性も、、、、。出来高・売買代金が増加するか
どうか、、、、ここが株式市場の生命線、、、、。
8月は波乱がある月ですが、米国株式市場の8日続落で調整終了となればいいのですが、
欧米はリスク・懸念を先送りしただけなので、一触即発ですね。
今後の米国経済指標が予想の範囲内で収まればいいのですが、、、、、。

来週のFOMCが注目されるのは必至、、、。
QE3を行うための大義名分の材料を揃えて、そのための地均しを行うかどうか。
米国消費が回復するためには資産効果も必要なため、株価を意識するかどうか、、、。

脈絡もなく書き綴ってしまいましたが、来週相場のご参考になれば幸いです。
賢者である読者の方々には不要かもしれませんが、、、。
■■■■■■■■

________________________________________________________________________________
●日中PART 1(8月4日)AM 9:04

9680円スタート。
現在値9660円。

■■■■■■
日中高値9680円、日中安値9660円
■■■■■■
■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●本日の戦略(8月4日) AM 8:49

本日は日中取引のみ参戦します。
明日より1週間程度、お休みを取ります、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。


停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』

■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9500円~9700円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????

●先物新規買い:?????

●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1666.30( △21.80 )
WTI原油先物 91.93( ▼1.86 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  9670円( 大証比△15 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   9655円( 大証比△5 )

■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10350円、10280円、10160円、10090円、10020円、9940円、9870円、9780円、
9750円、9710円、9600円、9550円、9500円、9460円、9400円
■■■■■■■■■
●日本市場
米国市場が反発したことで安心感が広がるかな???ただ、要警戒。
日立と三菱重工が経営統合へ、、、、、。
新日鉄・住金に続いて凄い時代が来ましたね、まずは拍手喝采、、、、。
そして単独では厳しくて難しい時代ということですね、、、、。

■■■■■■■■■
現物市場において(3日現在)
5MA(9836円)、25MA(9959円)、75MA(9715円)、200MA(9926円)。
基準線(9909円)、転換線(9879円)。
ボリンジャー・+2σ(10197円)。
ボリンジャー・+1σ(10078円)。
ボリンジャー・-1σ(9840円)。
ボリンジャー・-2σ(9721円)。

■■■■■■■■■
●米国市場
反発、、、一時150ドル超下落する局面も、、、。冴えない経済指標に反応するもの、
これまでの下落から値ごろ感も????QE3期待?????

6月米製造業新規受注は0.8%減(前月比)、市場予想は0.7%減。
7月米ISM非製造業総合指数は52.7、市場予想は53.6、前月は53.3
7月米ADP民間雇用者数は11.4万人増、市場予想は10万人増。

■■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀政策委員会・金融政策決定会合(5日まで)
BOE政策金利発表
ECB政策金利発表、トリシェECB総裁記者会見
米新規失業者申請件数
国内企業決算:リコー、東レ、三井化学、住友不動産、三井住友トラストHLDS

■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。

■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop