
●本日の結果:先物取引(11月11日)
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:370円
(先物:370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________
日中取引終了(11月11日)PM 3:33
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:370円
(先物:370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値8500円、日中高値8570円、日中安値8490円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
何か異質な相場、、、、出来高や今後の展開などの問題ではなく、,、奇異に感じたが、、、。
来週以降も、今日のような展開かな?TPP問題、、、どうするのかな、、、、。
覆面介入しているのかな???日銀は購入したのかな???本当に大丈夫か、、日本は。
欧州も心配だが、日本も同様、、、、。米国だけが今の経済状況を享受しているように
思えてならない。来年の米国大統領選挙の布石???日本は甘受するしかないか、残念。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 2(11月11日) AM 11:26
米国株式市場の上昇は反映できないが、国内外の要因を考えれば底堅いのでは??
もっと下落すべきだが、、、、為替介入やETF購入期待が邪魔をする。
したがって、商いも盛り上がらず、、、、。オリンパスを見れば一目瞭然。
参加者が買いたい価格になれば(短期、中期、長期を問わず)自然と盛り上がると
思うが、、、、、中途半端にサポートするから上値も重くなるし、、、。
現状、将来の日本経済を考えれば、今のままでは先高観は亡霊。
今日は、現時点の相場環境ならば何もしないと思います、、、、。
現在値8500円。
■■■■■■
日中高値8570円、日中安値8490円
■■■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 1(11月11日)
8530円スタート。
現在値8540円。
■■■■■■
日中高値8550円、日中安値8530円
■■■■■■■■
■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月11日)AM 8:38
停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8400円~8600円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????
●先物新規買い:?????
●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1759.60( ▼32.00 )
WTI原油先物 97.78( △2.04 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 8530円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 8530円( 大証比△40 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9160円、9050円、9000円、8960円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、
8640円、8600円、8570円、8500円、8460円、8400円、8330円、8250円
■■■■■■■■■
●日本市場
SQ、、、、、神経質な展開か、、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(10日現在)
5MA(8696円)、25MA(8745円)、75MA(8908円)、200MA(9529円)。
基準線(8747円)、転換線(8826円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反発、、、出来高は薄く相場は振れやすい地合い、、、欧州問題は取り敢えず一服???
米新規失業保険申請件数は39万件(前週比1万件減)、市場予想は40万件。
9月米貿易赤字は431.1億ドル、市場予想は460億ドル。
10月米財政収支は984.7億ドルの赤字。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
オプションSQ
11月米ミシガン大学消費者信頼感・速報値
ファンロンパイEU大統領、講演
イエレンFRB副議長、講演
国内企業決算:ヤクルト本社、マツモトキヨシ、三越伊勢丹、丸井、りそな
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:370円
(先物:370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________
日中取引終了(11月11日)PM 3:33
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:370円
(先物:370円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値8500円、日中高値8570円、日中安値8490円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
何か異質な相場、、、、出来高や今後の展開などの問題ではなく、,、奇異に感じたが、、、。
来週以降も、今日のような展開かな?TPP問題、、、どうするのかな、、、、。
覆面介入しているのかな???日銀は購入したのかな???本当に大丈夫か、、日本は。
欧州も心配だが、日本も同様、、、、。米国だけが今の経済状況を享受しているように
思えてならない。来年の米国大統領選挙の布石???日本は甘受するしかないか、残念。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 2(11月11日) AM 11:26
米国株式市場の上昇は反映できないが、国内外の要因を考えれば底堅いのでは??
もっと下落すべきだが、、、、為替介入やETF購入期待が邪魔をする。
したがって、商いも盛り上がらず、、、、。オリンパスを見れば一目瞭然。
参加者が買いたい価格になれば(短期、中期、長期を問わず)自然と盛り上がると
思うが、、、、、中途半端にサポートするから上値も重くなるし、、、。
現状、将来の日本経済を考えれば、今のままでは先高観は亡霊。
今日は、現時点の相場環境ならば何もしないと思います、、、、。
現在値8500円。
■■■■■■
日中高値8570円、日中安値8490円
■■■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 1(11月11日)
8530円スタート。
現在値8540円。
■■■■■■
日中高値8550円、日中安値8530円
■■■■■■■■
■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月11日)AM 8:38
停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8400円~8600円(先物)
■■■■■■■■■
●先物新規売り:?????
●先物新規買い:?????
●オプション:????
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1759.60( ▼32.00 )
WTI原油先物 97.78( △2.04 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 8530円( 大証比△40 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 8530円( 大証比△40 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9160円、9050円、9000円、8960円、8930円、8850円、8820円、8790円、8750円、
8640円、8600円、8570円、8500円、8460円、8400円、8330円、8250円
■■■■■■■■■
●日本市場
SQ、、、、、神経質な展開か、、、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(10日現在)
5MA(8696円)、25MA(8745円)、75MA(8908円)、200MA(9529円)。
基準線(8747円)、転換線(8826円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反発、、、出来高は薄く相場は振れやすい地合い、、、欧州問題は取り敢えず一服???
米新規失業保険申請件数は39万件(前週比1万件減)、市場予想は40万件。
9月米貿易赤字は431.1億ドル、市場予想は460億ドル。
10月米財政収支は984.7億ドルの赤字。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
オプションSQ
11月米ミシガン大学消費者信頼感・速報値
ファンロンパイEU大統領、講演
イエレンFRB副議長、講演
国内企業決算:ヤクルト本社、マツモトキヨシ、三越伊勢丹、丸井、りそな
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



スポンサーサイト

