
●本日の結果:先物取引(4月27日)
■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:840円
(先物:840円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物9570円新規売り(×1)は9500円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9460円新規売り(×2)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
●来週へ、、、(4月28日)AM 2:02
買い返済指値はこのまま、、、、来週へ持ち越す予定です。円高も気になるが、
国内要因も明るい展望が描けませんね、、、原発、政治、、、、、時間が必要、、、、。
現在値9520円
■■■■■■
夜間高値9540円、夜間安値9450円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(4月27日)PM 9:38
米国経済指標への期待感から戻ったのかな????
現在値9510円
■■■■■■
夜間高値9540円、夜間安値9450円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(4月27日)PM 4:33
9470円スタート。
PM9時ごろにメルマガ配信します、、、約定も含めて。
現在値9470円
■■■■■■
夜間高値9480円、夜間安値9460円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
日中取引終了(4月27日)PM 3:26
■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:840円
(先物:840円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値をしておきます。
基本的には来週へ持ち越す???????。
■■■■■■■■■
日中終値9500円、日中高値9700円、日中安値9460円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9570円新規売り(×1)は9500円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9460円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
9530円、9520円を今日はブレイクした途端、下値を出したが、、、、昨日、一昨日に
して欲しかったなぁ、、、、イベント、タイミングが今日は重なったということが
大きいかな、、、、。
日銀は評価できると思うが、、、、それまでに業績期待や金融緩和期待で株価が上昇し
乖離が大きくなり過ぎただけ、、、、、これから下値を固めて再浮上を目指せばいいと
思うが、、、、買い方は納得しないか、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(4月27日)PM 2:27
1R先物9570円新規売り(×1)は9500円で買い返済完了。
ファナックなどがプラスに転じてもその後は、、、、マイナスに転じたので
これ以上の上昇は無理と考えたが、まさか9460円、、、、まぁ、節目だから、、、。
それにしても9460円で止まる処が、、、、何とも云えない、、、。
9660円から9700円までは売り方本尊の仕掛けなのかな????
現在値9500円
■■■■■■
日中高値9700円、日中安値9460円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●出ましたね、、、、(4月27日)PM 0:52
9520円までか、、、、安値示現後、急回復、、、現在は9670円。
日銀の政策は予想通り、、、、期間延長は時間稼ぎでしょう、、、。
現在値9670円
■■■■■■
日中高値9680円、日中安値9520円
■■■■■■■■
1R先物9570円新規売り(×1)は9500円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●1R買い返済(4月27日)AM 9:19
先物9570円新規売り(×1)は9500円で買い返済指値をしておきます。
現在値9590円
■■■■■■
日中高値9590円、日中安値9560円
■■■■■■■■
1R先物9570円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 1:1R開始(4月27日)AM 9:15
9570円スタート。
先物9570円新規売り(×1)。
今日は成り行きで決済させられる局面もあるかな???リスク管理はしっかりと。
現在値9570円
■■■■■■
日中高値9580円、日中安値9560円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月27日)AM 8:18
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値をしておきます。
停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9400円~9600円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9460円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1660.50( △18.20 )
WTI原油先物 104.55( △0.43 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 9620円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 9605円( 大証比△45 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10250円、10220円、10110円、10070円、10000円、9960円、9920円、9840円、
9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9250円
■■■■■■■■■
●日本市場
日銀の対応が注目されるが、期待値も以前と比べれば下降気味、、、これは当然。何も
していないなら問題かもしれないが、、、、、インフレ制御不能を恐れているのでしょう、
日銀は、、、理解できないことではない。
S&Pがスペインを2段階格下げ「BBB」へ。見通しはネガティブ。NHKのニュースで
報道されていましたが、、、、ユーロは下落、、、、NY市場終了後のこと、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)
5MA(9538円)、25MA(9747円)、75MA(9436円)、200MA(9080円)。
基準線(9821円)、転換線(9553円)。
ボリンジャー・+2σ(10281円)。
ボリンジャー・+1σ(10014円)。
ボリンジャー・-1σ(9480円)。
ボリンジャー・-2σ(9213円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸、、、、住宅関連の経済指標が予想を上回る内容であったことや企業の好決算が
相場を押し上げる。
米新規失業保険週間申請件数は38.7万件(前週比0.1万件減)、市場予想は37.5万件。
3月米住宅販売保留指数は4.1%上昇(前月比)、市場予想は1.0%上昇。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀政策金利発表、白川日銀総裁の記者会見
4月日銀、展望リポート
3月雇用統計
3月全国消費者物価指数
5月独GFK消費者信頼感調査
米GDP・速報値(第1四半期)
国内企業決算:富士フィルム、新日本製鉄、住金、オークマ、三菱電機、NEC、シャープ、
TDK、デンソー、スタンレー、村田製、日東電工、三菱重工、アイシン、マツダ、ホンダ、
東京エレクトロン、ユニチャーム、日本郵船、商船三井、全日空、ドコモ、関西電力、
東京ガス
米国企業決算:ベリサイン、ニューモント・マイニング、P&G、シェブロン、メルク
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking
■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:840円
(先物:840円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物9570円新規売り(×1)は9500円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9460円新規売り(×2)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
●来週へ、、、(4月28日)AM 2:02
買い返済指値はこのまま、、、、来週へ持ち越す予定です。円高も気になるが、
国内要因も明るい展望が描けませんね、、、原発、政治、、、、、時間が必要、、、、。
現在値9520円
■■■■■■
夜間高値9540円、夜間安値9450円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●夜間PART 2(4月27日)PM 9:38
米国経済指標への期待感から戻ったのかな????
現在値9510円
■■■■■■
夜間高値9540円、夜間安値9450円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●夜間PART 1(4月27日)PM 4:33
9470円スタート。
PM9時ごろにメルマガ配信します、、、約定も含めて。
現在値9470円
■■■■■■
夜間高値9480円、夜間安値9460円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
日中取引終了(4月27日)PM 3:26
■ 本日の利益:70円
■ 日計り分:70円、ポジション分:ゼロ
■ 4月の累計利益:840円
(先物:840円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値をしておきます。
基本的には来週へ持ち越す???????。
■■■■■■■■■
日中終値9500円、日中高値9700円、日中安値9460円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物9570円新規売り(×1)は9500円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9460円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
9530円、9520円を今日はブレイクした途端、下値を出したが、、、、昨日、一昨日に
して欲しかったなぁ、、、、イベント、タイミングが今日は重なったということが
大きいかな、、、、。
日銀は評価できると思うが、、、、それまでに業績期待や金融緩和期待で株価が上昇し
乖離が大きくなり過ぎただけ、、、、、これから下値を固めて再浮上を目指せばいいと
思うが、、、、買い方は納得しないか、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●1R買い返済完了(4月27日)PM 2:27
1R先物9570円新規売り(×1)は9500円で買い返済完了。
ファナックなどがプラスに転じてもその後は、、、、マイナスに転じたので
これ以上の上昇は無理と考えたが、まさか9460円、、、、まぁ、節目だから、、、。
それにしても9460円で止まる処が、、、、何とも云えない、、、。
9660円から9700円までは売り方本尊の仕掛けなのかな????
現在値9500円
■■■■■■
日中高値9700円、日中安値9460円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●出ましたね、、、、(4月27日)PM 0:52
9520円までか、、、、安値示現後、急回復、、、現在は9670円。
日銀の政策は予想通り、、、、期間延長は時間稼ぎでしょう、、、。
現在値9670円
■■■■■■
日中高値9680円、日中安値9520円
■■■■■■■■
1R先物9570円新規売り(×1)は9500円で買い返済指値中。
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●1R買い返済(4月27日)AM 9:19
先物9570円新規売り(×1)は9500円で買い返済指値をしておきます。
現在値9590円
■■■■■■
日中高値9590円、日中安値9560円
■■■■■■■■
1R先物9570円新規売り(×1)保有中。
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 1:1R開始(4月27日)AM 9:15
9570円スタート。
先物9570円新規売り(×1)。
今日は成り行きで決済させられる局面もあるかな???リスク管理はしっかりと。
現在値9570円
■■■■■■
日中高値9580円、日中安値9560円
■■■■■■■■
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●本日の戦略(4月27日)AM 8:18
繰越ポジション先物9460円新規売り(×2)は9400円で買い返済指値をしておきます。
停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:9400円~9600円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物9460円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1660.50( △18.20 )
WTI原油先物 104.55( △0.43 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 9620円( 大証比△60 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 9605円( 大証比△45 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
10250円、10220円、10110円、10070円、10000円、9960円、9920円、9840円、
9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9360円、9250円
■■■■■■■■■
●日本市場
日銀の対応が注目されるが、期待値も以前と比べれば下降気味、、、これは当然。何も
していないなら問題かもしれないが、、、、、インフレ制御不能を恐れているのでしょう、
日銀は、、、理解できないことではない。
S&Pがスペインを2段階格下げ「BBB」へ。見通しはネガティブ。NHKのニュースで
報道されていましたが、、、、ユーロは下落、、、、NY市場終了後のこと、、、。
■■■■■■■■■
現物市場において(26日現在)
5MA(9538円)、25MA(9747円)、75MA(9436円)、200MA(9080円)。
基準線(9821円)、転換線(9553円)。
ボリンジャー・+2σ(10281円)。
ボリンジャー・+1σ(10014円)。
ボリンジャー・-1σ(9480円)。
ボリンジャー・-2σ(9213円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸、、、、住宅関連の経済指標が予想を上回る内容であったことや企業の好決算が
相場を押し上げる。
米新規失業保険週間申請件数は38.7万件(前週比0.1万件減)、市場予想は37.5万件。
3月米住宅販売保留指数は4.1%上昇(前月比)、市場予想は1.0%上昇。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
日銀政策金利発表、白川日銀総裁の記者会見
4月日銀、展望リポート
3月雇用統計
3月全国消費者物価指数
5月独GFK消費者信頼感調査
米GDP・速報値(第1四半期)
国内企業決算:富士フィルム、新日本製鉄、住金、オークマ、三菱電機、NEC、シャープ、
TDK、デンソー、スタンレー、村田製、日東電工、三菱重工、アイシン、マツダ、ホンダ、
東京エレクトロン、ユニチャーム、日本郵船、商船三井、全日空、ドコモ、関西電力、
東京ガス
米国企業決算:ベリサイン、ニューモント・マイニング、P&G、シェブロン、メルク
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



スポンサーサイト

