
●本日の結果:先物取引(5月10日)
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:610円
(先物:610円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
日中取引終了(5月10日)PM 3:19
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:610円
(先物:610円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9030円、日中高値9080円、日中安値8980円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
凄い雷雨、、、、雹も、、、、。相場は方向感なく、為替に一喜一憂、、、、自然体が一番。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 1(5月10日)PM 0:22
為替に振り回される展開ですね、、、。個別企業は頑張っていますが、
全体はもう一つ、、、、、
現在値9020円
■■■■■■
日中高値9080円、日中安値8980円
■■■■■■■
■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月10日)
急用のため出掛けますので、午前中は配信致しません。ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8900円~9100円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1594.20( ▼10.30 )
WTI原油先物 96.81( ▼0.20 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 9010円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 9100円( 大証比▼50 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9920円、9840円、9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9380円、
9330円、9250円、9150円、9060円、9000円、8940円、8900円、8770円、8700円
■■■■■■■■■
●日本市場
ユーロ安が嫌気されるかな、、、、好決算には反応するものの、波及効果なし。
市場の強気派は欧州政治と為替を過小評価し過ぎたのでは、、、、リスクマネーは
目まぐるしく、その性格と立ち位置を変化させている。
■■■■■■■■■
現物市場において(9日現在)
5MA(9215円)、25MA(9545円)、75MA(9498円)、200MA(9057円)。
基準線(9605円)、転換線(9356円)。
ボリンジャー・+2σ(10028円)。
ボリンジャー・+1σ(9786円)。
ボリンジャー・-1σ(9303円)。
ボリンジャー・-2σ(9061円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続落、、、、一時NYダウは180ドル下落するもの、その後、下げ渋ったが、上値の
重さは否定できず、、、、ユーロ安が嫌気されている模様。出来高は前日より微増。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月国際収支
4月中国貿易収支
韓国中銀政策金利発表
4月豪雇用統計
BOE政策金利発表
3月米貿易収支
米新規失業保険申請件数(5月5日までの週)
バーナンキFRB議長、講演
国内企業決算:国際石油開発、清水建設、旭ガラス、三越伊勢丹、住友化学、三菱ケミ、
テルモ、コニカミノルタ、DOWA、古河電工、ミネベア、ソニー、パイオニア、いすゞ、
スズキ、島津製作所、ニコン、オリンパス、オリックス、日本テレビ、ヤマダ電機
米国企業決算:シスコシステムズ
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:610円
(先物:610円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
日中取引終了(5月10日)PM 3:19
■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 5月の累計利益:610円
(先物:610円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了致します、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
■■■■■■■■■
日中終値9030円、日中高値9080円、日中安値8980円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
凄い雷雨、、、、雹も、、、、。相場は方向感なく、為替に一喜一憂、、、、自然体が一番。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 1(5月10日)PM 0:22
為替に振り回される展開ですね、、、。個別企業は頑張っていますが、
全体はもう一つ、、、、、
現在値9020円
■■■■■■
日中高値9080円、日中安値8980円
■■■■■■■
■■■■■■■■
______________________________________________________________________________
●本日の戦略(5月10日)
急用のため出掛けますので、午前中は配信致しません。ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8900円~9100円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1594.20( ▼10.30 )
WTI原油先物 96.81( ▼0.20 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 9010円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 9100円( 大証比▼50 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9920円、9840円、9760円、9700円、9640円、9570円、9500円、9440円、9380円、
9330円、9250円、9150円、9060円、9000円、8940円、8900円、8770円、8700円
■■■■■■■■■
●日本市場
ユーロ安が嫌気されるかな、、、、好決算には反応するものの、波及効果なし。
市場の強気派は欧州政治と為替を過小評価し過ぎたのでは、、、、リスクマネーは
目まぐるしく、その性格と立ち位置を変化させている。
■■■■■■■■■
現物市場において(9日現在)
5MA(9215円)、25MA(9545円)、75MA(9498円)、200MA(9057円)。
基準線(9605円)、転換線(9356円)。
ボリンジャー・+2σ(10028円)。
ボリンジャー・+1σ(9786円)。
ボリンジャー・-1σ(9303円)。
ボリンジャー・-2σ(9061円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続落、、、、一時NYダウは180ドル下落するもの、その後、下げ渋ったが、上値の
重さは否定できず、、、、ユーロ安が嫌気されている模様。出来高は前日より微増。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
3月国際収支
4月中国貿易収支
韓国中銀政策金利発表
4月豪雇用統計
BOE政策金利発表
3月米貿易収支
米新規失業保険申請件数(5月5日までの週)
バーナンキFRB議長、講演
国内企業決算:国際石油開発、清水建設、旭ガラス、三越伊勢丹、住友化学、三菱ケミ、
テルモ、コニカミノルタ、DOWA、古河電工、ミネベア、ソニー、パイオニア、いすゞ、
スズキ、島津製作所、ニコン、オリンパス、オリックス、日本テレビ、ヤマダ電機
米国企業決算:シスコシステムズ
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



スポンサーサイト

