
●本日の結果:先物取引(6月7日)
■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:240円
(先物:260円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物8620円新規売り(×2)は8610円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月7日)PM 3:26
■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:260円
(先物:260円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
深夜に配信するかも、、、。
■■■■■■■■■
6月物:日中終値8610円、日中高値8650円、日中安値8590円
9月物:日中終値8610円、日中高値8640円、日中安値8580円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8620円新規売り(×2)は8610円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
PM1時過ぎに8600円か8590円で決済して、、、仕切り直せば、、、もう少し利益を
積み増し出来たのだが、、、残念、、、、
しかし、謙虚に利益積み増しが出来たことに感謝して自分自身を納得させます。
ドル円の堅調さに驚き、、、TOPIXが頑張りましたね、、、。
期待先行の相場、、、、危ういと思うが、、、、早急に欧州問題の道筋を付けて欲しいが、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●1R買い返済(6月7日)PM 2:55
1R先物8620円新規売り(×2)は大引けで決済します。
8620円で同値撤退でもいいのですが、、、、、もしかすると、、、、期待は禁物か?
現在値8610円
■■■■■■
日中高値(9月物)8640円、日中安値(9月物)8580円
■■■■■■■
1R先物8620円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●8580円までか、、、、(6月7日)PM 2:11
8580円までか、、、、、ドル円が強いなぁ、、、、、。
大引け決済しないで持ち越そうかな、、、、、
8560円辺りまで押して終値は8600円の攻防か、8550円の攻防と考えていたが、
市場は売り惜しみかな、、、、。
現在値8620円
■■■■■■
日中高値(9月物)8640円、日中安値(9月物)8580円
■■■■■■■
1R先物8620円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●1R開始(6月7日)PM 0:25
先物8620円新規売り(×2)、、、、9月物です、、、、大引けで決済予定です
現在値8620円
■■■■■■
日中高値(9月物)8640円、日中安値(9月物)8590円
■■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月7日)AM 9:04
8640円スタート。
現在値8640円
■■■■■■
日中高値8650円、日中安値8630円
■■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月7日)
停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8450円~8700円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1634.20( △17.30 )
WTI原油先物 85.02( △0.73 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 8660円( 大証比△130 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 8665円( 大証比△135 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
8900円、8770円、8730円、8700円、8680円、8650円、8600円、8580円、8500円、
8470円、8430円、8350円、8250円、8230円、8150円、8100円、8000円、7800円
■■■■■■■■■
●日本市場
欧米株式市場の上昇が好感され、8600円台のもみ合いか。
何もせず、様子見です???明日はSQ、、、、買えなかった投資家が動くかな???
■■■■■■■■■
現物市場において(6日現在)
5MA(8438円)、25MA(8773円)、75MA(9430円)、200MA(8957円)。
基準線(8965円)、転換線(8448円)。
ボリンジャー・+2σ(9360円)。
ボリンジャー・+1σ(9066円)。
ボリンジャー・-1σ(8480円)。
ボリンジャー・-2σ(8187円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸、、、、危機に直面した際、金融当局が金融緩和行うであろうという期待が先行。
当然のことだが、市場は好感した???何も解決されていないが、、、、、期待先行ですね。
ECBは主要政策金利を1.0%に据え置き。
ベージュブックで、米経済は過去2カ月間で全般的に上向き、雇用は控えめながらも
増加の兆候がみられたとの認識を示している。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
5月豪雇用統計
スペイン国債入札
BOE政策金利発表
米新規失業保険申請件数(6月2日までの週)
バーナンキFRB議長、議会証言
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking
■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:240円
(先物:260円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物8620円新規売り(×2)は8610円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月7日)PM 3:26
■ 本日の利益:20円
■ 日計り分:20円、ポジション分:ゼロ
■ 6月の累計利益:260円
(先物:260円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、メルマガ「本日の結果」は配信致しません。
深夜に配信するかも、、、。
■■■■■■■■■
6月物:日中終値8610円、日中高値8650円、日中安値8590円
9月物:日中終値8610円、日中高値8640円、日中安値8580円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8620円新規売り(×2)は8610円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
PM1時過ぎに8600円か8590円で決済して、、、仕切り直せば、、、もう少し利益を
積み増し出来たのだが、、、残念、、、、
しかし、謙虚に利益積み増しが出来たことに感謝して自分自身を納得させます。
ドル円の堅調さに驚き、、、TOPIXが頑張りましたね、、、。
期待先行の相場、、、、危ういと思うが、、、、早急に欧州問題の道筋を付けて欲しいが、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●1R買い返済(6月7日)PM 2:55
1R先物8620円新規売り(×2)は大引けで決済します。
8620円で同値撤退でもいいのですが、、、、、もしかすると、、、、期待は禁物か?
現在値8610円
■■■■■■
日中高値(9月物)8640円、日中安値(9月物)8580円
■■■■■■■
1R先物8620円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●8580円までか、、、、(6月7日)PM 2:11
8580円までか、、、、、ドル円が強いなぁ、、、、、。
大引け決済しないで持ち越そうかな、、、、、
8560円辺りまで押して終値は8600円の攻防か、8550円の攻防と考えていたが、
市場は売り惜しみかな、、、、。
現在値8620円
■■■■■■
日中高値(9月物)8640円、日中安値(9月物)8580円
■■■■■■■
1R先物8620円新規売り(×2)保有中。
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●1R開始(6月7日)PM 0:25
先物8620円新規売り(×2)、、、、9月物です、、、、大引けで決済予定です
現在値8620円
■■■■■■
日中高値(9月物)8640円、日中安値(9月物)8590円
■■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月7日)AM 9:04
8640円スタート。
現在値8640円
■■■■■■
日中高値8650円、日中安値8630円
■■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月7日)
停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8450円~8700円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1634.20( △17.30 )
WTI原油先物 85.02( △0.73 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 8660円( 大証比△130 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 8665円( 大証比△135 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
8900円、8770円、8730円、8700円、8680円、8650円、8600円、8580円、8500円、
8470円、8430円、8350円、8250円、8230円、8150円、8100円、8000円、7800円
■■■■■■■■■
●日本市場
欧米株式市場の上昇が好感され、8600円台のもみ合いか。
何もせず、様子見です???明日はSQ、、、、買えなかった投資家が動くかな???
■■■■■■■■■
現物市場において(6日現在)
5MA(8438円)、25MA(8773円)、75MA(9430円)、200MA(8957円)。
基準線(8965円)、転換線(8448円)。
ボリンジャー・+2σ(9360円)。
ボリンジャー・+1σ(9066円)。
ボリンジャー・-1σ(8480円)。
ボリンジャー・-2σ(8187円)。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸、、、、危機に直面した際、金融当局が金融緩和行うであろうという期待が先行。
当然のことだが、市場は好感した???何も解決されていないが、、、、、期待先行ですね。
ECBは主要政策金利を1.0%に据え置き。
ベージュブックで、米経済は過去2カ月間で全般的に上向き、雇用は控えめながらも
増加の兆候がみられたとの認識を示している。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
5月豪雇用統計
スペイン国債入札
BOE政策金利発表
米新規失業保険申請件数(6月2日までの週)
バーナンキFRB議長、議会証言
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



スポンサーサイト

