
●本日の結果:先物取引(10月11日)
■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:120円
■ 10月の累計利益:170円
(先物:170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8580円新規売り(×2)は8520円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
日中取引終了(10月11日)PM 3:19
■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:120円
■ 10月の累計利益:170円
(先物:170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、、、、深夜にメルマガ配信するかも、、、、
参戦される読者の方々は為替睨みで十分注意して、、、、介入はないと思いますが、
頭の片隅に置いておいた方が肝要。
SQまでに利益をプラス圏に出来てよかった、、、、。
■■■■■■■■■
日中終値8550円、日中高値8610円、日中安値8510円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8580円新規売り(×2)8520円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
SQに絡んだ動きと短期筋の需給相場、、、、戦いでしたね、、、私は傍観者。
ドル円は77円台、、、、、介入するのかな???・
ユーロは心配だなぁ、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 2(10月11日)PM 0:55
後場寄り前に(現物)先物は高値8610円を示現、、、、需給相場か???
8550円のもみ合いからプラスに転じたが、この15分でドル円は下落基調を強める。
短期筋の無理な商いかな?????
明日はSQ、、、私は様子見を決め込みます、、、、、割り切って売買するだけでしょう。
もし参戦するならPM2時30分以降にENTRYして日中の引けで決済するか、
夜間の深夜にENTRYするか、、、、というイメージです。
明日には持ち越しする場合は深夜以降のENTRYから、、、、、。
何もしないまま、、、明日を迎える???
現在値8580円
■■■■■■
日中高値8610円、日中安値8510円
■■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月11日)AM 9:03
8520円スタート。
繰越ポジション先物8580円新規売り(×2)は8520円で買い返済完了。
しばらく様子見、、、、豪経済指標が注目か???
現在値8530円
■■■■■■
日中高値8540円、日中安値8510円
■■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月11日)
繰越ポジション先物8580円新規売り(×2)は8560円で買い返済指値をしておきます。
予想レンジの下限を8400円としていますが、8500円は大きな抵抗ラインの可能性は
十分にある。外部環境次第、、、ただし、スピード感を持ってあっさりブレイクされた
場合、8420円辺りから打診買いも一考か。。。。あくまで自律反発狙いなので、ロスカットと
利益確定はシビアに、、、、、。明日はSQ、、、様子見もありかな??休むも相場かな、、、、。
停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8400円~8650円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8580円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1765.10( △0.10 )
WTI原油先物 91.25( ▼1.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 8560円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 8550円( 大証比▼40 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、8960円、8920円、8850円、8820円、8760円、8730円、
8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、8250円、
■■■■■■■■■
現物市場において(10日現在)
5MA(8760)、25MA(8904円)、75MA(8869円)、200MA(9034円)。
基準線(8967円)、転換線(8783円)。
ボリンジャー・+2σ(9239円)。
ボリンジャー・+1σ(9072円)。
ボリンジャー・-1σ(8737円)。
ボリンジャー・-2σ(8569円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株安と円高から買い手控えムードは強まるか、、、、、ここからの更なる下落は
テクニカル的に短期的な自律反発が狙える????
外部環境睨みの相場の中、新規売り・新規買いにしろ、想定以上の下落や意外感のある
上昇、あるいは超膠着相場が示現される可能性もある???要注意。
様子見も1つの戦略です、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続落、、、、売り優勢の展開、、、、景気の先行き不透明感と企業決算への懸念。
8月米卸売在庫は0.5%増(前月比)、市場予想と一致。
ベージュブックでは米経済は依然として大半の地区で緩やかなペースで拡大している
ものの、弱含んだ地域もあるとの認識を示した。雇用市場が一部地区で引き続き問題と
なっていると指摘。
格付け会社S&Pは10日、スペインの格付けを「BBBマイナス」へ2段階引き下げ、
格付け見通しはネガティブ。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
8月機械受注
9月豪雇用統計
米新規失業保険申請件数(12月6日までの週)
ファンロンパイEU大統領、講演
米副大統領候補討論会
ショイブレ独財務相、記者会見
IMF・世銀総会、ラガルドIMF専務理事プレスブリーフィング
G7財務相・中銀総裁会議開催
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking
■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:120円
■ 10月の累計利益:170円
(先物:170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8580円新規売り(×2)は8520円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
日中取引終了(10月11日)PM 3:19
■ 本日の利益:120円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:120円
■ 10月の累計利益:170円
(先物:170円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
本日はこれにて終了する予定です、、、、深夜にメルマガ配信するかも、、、、
参戦される読者の方々は為替睨みで十分注意して、、、、介入はないと思いますが、
頭の片隅に置いておいた方が肝要。
SQまでに利益をプラス圏に出来てよかった、、、、。
■■■■■■■■■
日中終値8550円、日中高値8610円、日中安値8510円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション先物8580円新規売り(×2)8520円で買い返済完了。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
SQに絡んだ動きと短期筋の需給相場、、、、戦いでしたね、、、私は傍観者。
ドル円は77円台、、、、、介入するのかな???・
ユーロは心配だなぁ、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 2(10月11日)PM 0:55
後場寄り前に(現物)先物は高値8610円を示現、、、、需給相場か???
8550円のもみ合いからプラスに転じたが、この15分でドル円は下落基調を強める。
短期筋の無理な商いかな?????
明日はSQ、、、私は様子見を決め込みます、、、、、割り切って売買するだけでしょう。
もし参戦するならPM2時30分以降にENTRYして日中の引けで決済するか、
夜間の深夜にENTRYするか、、、、というイメージです。
明日には持ち越しする場合は深夜以降のENTRYから、、、、、。
何もしないまま、、、明日を迎える???
現在値8580円
■■■■■■
日中高値8610円、日中安値8510円
■■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●日中PART 1(10月11日)AM 9:03
8520円スタート。
繰越ポジション先物8580円新規売り(×2)は8520円で買い返済完了。
しばらく様子見、、、、豪経済指標が注目か???
現在値8530円
■■■■■■
日中高値8540円、日中安値8510円
■■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(10月11日)
繰越ポジション先物8580円新規売り(×2)は8560円で買い返済指値をしておきます。
予想レンジの下限を8400円としていますが、8500円は大きな抵抗ラインの可能性は
十分にある。外部環境次第、、、ただし、スピード感を持ってあっさりブレイクされた
場合、8420円辺りから打診買いも一考か。。。。あくまで自律反発狙いなので、ロスカットと
利益確定はシビアに、、、、、。明日はSQ、、、様子見もありかな??休むも相場かな、、、、。
停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8400円~8650円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:先物8580円新規売り(×2)。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1765.10( △0.10 )
WTI原油先物 91.25( ▼1.14 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 8560円( 大証比▼30 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 8550円( 大証比▼40 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、8960円、8920円、8850円、8820円、8760円、8730円、
8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、8250円、
■■■■■■■■■
現物市場において(10日現在)
5MA(8760)、25MA(8904円)、75MA(8869円)、200MA(9034円)。
基準線(8967円)、転換線(8783円)。
ボリンジャー・+2σ(9239円)。
ボリンジャー・+1σ(9072円)。
ボリンジャー・-1σ(8737円)。
ボリンジャー・-2σ(8569円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株安と円高から買い手控えムードは強まるか、、、、、ここからの更なる下落は
テクニカル的に短期的な自律反発が狙える????
外部環境睨みの相場の中、新規売り・新規買いにしろ、想定以上の下落や意外感のある
上昇、あるいは超膠着相場が示現される可能性もある???要注意。
様子見も1つの戦略です、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続落、、、、売り優勢の展開、、、、景気の先行き不透明感と企業決算への懸念。
8月米卸売在庫は0.5%増(前月比)、市場予想と一致。
ベージュブックでは米経済は依然として大半の地区で緩やかなペースで拡大している
ものの、弱含んだ地域もあるとの認識を示した。雇用市場が一部地区で引き続き問題と
なっていると指摘。
格付け会社S&Pは10日、スペインの格付けを「BBBマイナス」へ2段階引き下げ、
格付け見通しはネガティブ。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
8月機械受注
9月豪雇用統計
米新規失業保険申請件数(12月6日までの週)
ファンロンパイEU大統領、講演
米副大統領候補討論会
ショイブレ独財務相、記者会見
IMF・世銀総会、ラガルドIMF専務理事プレスブリーフィング
G7財務相・中銀総裁会議開催
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



スポンサーサイト

