
●本日の結果:先物取引(11月8日)
■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:450円
(先物:450円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物8870円新規売り(×1)は8840円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
日中取引終了(11月8日)
■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:45
0円
(先物:450円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においてENTRYするなら深夜にメルマガ配信致します。
明日はオプションSQ、、、、午前中は配信しないかも、、、ただしメルマガ「本日の戦略」は
配信します。
■■■■■■■■■
日中終値8840円、日中高値8900円、日中安値8800円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8870円新規売り(×1)は8840円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
財政の崖、欧州情勢、国内企業業績の不透明感、世界政治の混沌(議会のねじれ)、
今に始まったことではない事象を軽んじる国内証券のストラテジスト、マーケットアナリスト、、、、、
この方々がテレビに出てお話をする、、、、、本当かよ???
当然、認識している方々もいらっしゃる、、、、流石だな、、、。
ファーストリテ、、、、チャートが、、、、本当かよという感じ、、、。経営者のカリスマ性、業績、
人気度、指数への貢献度は申し分ないが、株価を一部の業者が都合のいいように動かして
いる????弊害か、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●出来なければ引けで、、、、(11月8日)PM 3:09
1R先物8870円新規売り(×1)は8800円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。
安値8800円か、、、、8820円で決済だったかな?????
株式相場は25MA割れ、、、、、、8850円前後なら相対的に強い、、、、。
今日の株式関連のテレビ番組、切なく、元気なく、でも面白い解説、
特にPM2時30分以降の解説。
意味不明、、、、信用買い残と評価損益の説明、相変わらず、的外れ、、、
現在値8840円
■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8800円
■■■■■■■■
1R先物8870円新規売り(×1)は8800円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●1R買い返済(11月8日)AM 10:57
1R先物8870円新規売り(×1)は8800円で買い返済指値をしておきます。
現在値8870円
■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8860円
■■■■■■■■
1R先物8870円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●1R開始(11月8日)AM 10:53
先物8870円新規売り(×1)、、、、。
日銀のETF購入期待が強いかな????
現在値8870円
■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8860円
■■■■■■■■
■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●日中PART 1(11月8日)AM 9:07
8860円スタート。
現在値8880円
■■■■■■
日中高値8890円、日中安値8860円
■■■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月8日)
停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8750円~8930円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1714.00( ▼1.00 )
WTI原油先物 84.44( ▼4.27 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 8855円( 大証比▼105 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 8850円( 大証比▼110 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、9040円、8960円、8920円、8870円、8820円、8760円、8730円、8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、
■■■■■■■■■
現物市場において(7日現在)
5MA(8990円)、25MA(8862円)、75MA(8882円)、200MA(9074円)。
基準線(8781円)、転換線(8958円)。
ボリンジャー・+2σ(9189円)。
ボリンジャー・+1σ(9026円)。
ボリンジャー・-1σ(8699円)。
ボリンジャー・-2σ(8536円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
下値模索の展開、、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
大幅下落。主要3指数がそろって2%超下落、NYダウは300ドル超下落、、、13000ドル
割れ。
米大統領選でオバマ大統領の再選が決まり、市場の注目は、財政の崖と欧州の経済情勢。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月機械受注
9月国際収支
10月豪雇用統計
スペイン国債入札
BOE政策金利
ECB政策金利、ドラギECB総裁の記者会見
8月ギリシャ失業率
米新規失業保険申請件数(11月3日までの週)
9月米貿易収支
中国共産党大会開幕(14日まで)
国内企業決算:西松建設、奥村組、大和ハウス工業、電通、ソースネクスト、沢井製薬、ディスコ、新川、ローム、島津製作所、住友ゴム工業、東京建物、エイベックス、
高島、AOKIホールディングス、クレディセゾン、新生銀行、SBIホールディングス、
アコム、住友不動産、日本テレビ、ヤマダ電機
米国企業決算:クアルコム(0.816)
欧州企業決算: ソシエテ ジェネラル、コメルツ銀行
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking
■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 10月の累計利益:450円
(先物:450円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
1R先物8870円新規売り(×1)は8840円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
日中取引終了(11月8日)
■ 本日の利益:30円
■ 日計り分:30円、ポジション分:ゼロ
■ 11月の累計利益:45
0円
(先物:450円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においてENTRYするなら深夜にメルマガ配信致します。
明日はオプションSQ、、、、午前中は配信しないかも、、、ただしメルマガ「本日の戦略」は
配信します。
■■■■■■■■■
日中終値8840円、日中高値8900円、日中安値8800円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
1R先物8870円新規売り(×1)は8840円で買い返済完了。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
財政の崖、欧州情勢、国内企業業績の不透明感、世界政治の混沌(議会のねじれ)、
今に始まったことではない事象を軽んじる国内証券のストラテジスト、マーケットアナリスト、、、、、
この方々がテレビに出てお話をする、、、、、本当かよ???
当然、認識している方々もいらっしゃる、、、、流石だな、、、。
ファーストリテ、、、、チャートが、、、、本当かよという感じ、、、。経営者のカリスマ性、業績、
人気度、指数への貢献度は申し分ないが、株価を一部の業者が都合のいいように動かして
いる????弊害か、、、、、。
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●出来なければ引けで、、、、(11月8日)PM 3:09
1R先物8870円新規売り(×1)は8800円で買い返済指値中ですが、
出来なければ引けで決済します。
安値8800円か、、、、8820円で決済だったかな?????
株式相場は25MA割れ、、、、、、8850円前後なら相対的に強い、、、、。
今日の株式関連のテレビ番組、切なく、元気なく、でも面白い解説、
特にPM2時30分以降の解説。
意味不明、、、、信用買い残と評価損益の説明、相変わらず、的外れ、、、
現在値8840円
■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8800円
■■■■■■■■
1R先物8870円新規売り(×1)は8800円で買い返済指値中。
■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●1R買い返済(11月8日)AM 10:57
1R先物8870円新規売り(×1)は8800円で買い返済指値をしておきます。
現在値8870円
■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8860円
■■■■■■■■
1R先物8870円新規売り(×1)保有中。
■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●1R開始(11月8日)AM 10:53
先物8870円新規売り(×1)、、、、。
日銀のETF購入期待が強いかな????
現在値8870円
■■■■■■
日中高値8900円、日中安値8860円
■■■■■■■■
■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●日中PART 1(11月8日)AM 9:07
8860円スタート。
現在値8880円
■■■■■■
日中高値8890円、日中安値8860円
■■■■■■■■
■■■■■■■■
________________________________________________________________________________
●本日の戦略(11月8日)
停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:8750円~8930円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1714.00( ▼1.00 )
WTI原油先物 84.44( ▼4.27 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 8855円( 大証比▼105 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 8850円( 大証比▼110 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
9250円、9130円、9070円、9040円、8960円、8920円、8870円、8820円、8760円、8730円、8680円、8650円、8620円、8580円、8500円、8470円、8410円、8350円、
■■■■■■■■■
現物市場において(7日現在)
5MA(8990円)、25MA(8862円)、75MA(8882円)、200MA(9074円)。
基準線(8781円)、転換線(8958円)。
ボリンジャー・+2σ(9189円)。
ボリンジャー・+1σ(9026円)。
ボリンジャー・-1σ(8699円)。
ボリンジャー・-2σ(8536円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
下値模索の展開、、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
大幅下落。主要3指数がそろって2%超下落、NYダウは300ドル超下落、、、13000ドル
割れ。
米大統領選でオバマ大統領の再選が決まり、市場の注目は、財政の崖と欧州の経済情勢。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月機械受注
9月国際収支
10月豪雇用統計
スペイン国債入札
BOE政策金利
ECB政策金利、ドラギECB総裁の記者会見
8月ギリシャ失業率
米新規失業保険申請件数(11月3日までの週)
9月米貿易収支
中国共産党大会開幕(14日まで)
国内企業決算:西松建設、奥村組、大和ハウス工業、電通、ソースネクスト、沢井製薬、ディスコ、新川、ローム、島津製作所、住友ゴム工業、東京建物、エイベックス、
高島、AOKIホールディングス、クレディセゾン、新生銀行、SBIホールディングス、
アコム、住友不動産、日本テレビ、ヤマダ電機
米国企業決算:クアルコム(0.816)
欧州企業決算: ソシエテ ジェネラル、コメルツ銀行
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



スポンサーサイト

