fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

NY市場・週末に考えること(5月10日)

NY市場・週末に考えること(5月10日)

ドル円         102.80-85

NYダウ         12745.88 (▼120.90)
ダウ輸送株        5193.98  (▼30.75)
NASDAQ        2445.52 (▼5.72)
SP500         1388.28 (▼9.40)

COMEX金先物      885.80(△3.70)
WTI原油先物   125.96(△2.27)

フィラデルフィア半導体株指数    398.50 (▼1.26)
シカゴ日経平均先物          13635 (大証比▼25)

株式市場は下落、特に、昨年の高値からの戻りが大きかったNYダウが大幅続落。
AIGの決算を受けクレジット懸念が高まったこと,原油が一時126ドル突破など、
リスク回避の動きとドルから原油市場への資金の流れが早まったかなと考えています。
10年債、30年債が連日、買われており株式から債券への流れも見えてくる。

金先物は原油高を受け小幅続伸。ドルから金への動きは見られなかったが、
ドルから原油の動きが活発で原油価格は押し上げられ、時間外取引で
一時126.27ドルまで上昇、過去最高値を5日連続で更新した。
終値ベースの最高値も5日連続更新。

NYダウは25日移動平均線(12737.40)まで下落。因みに5日移動平均線は12883.52。
戻りが大きかっただけに調整は致し方ないところだが、個別決算での動向ではなく
原油・為替を含めた資金の流れが大きなウエートを占めている。
来週以降も、この動きは続くだろう。また、来週は、景気・消費・住宅に関する
指標が相次ぐことから、これらの数字に相場は大きく動かされ投機筋の動きに
拍車がかかるかどうか、、、重要なポイントかな。

日経平均は13200円あたりまで下落することも考えられる。
25日移動平均線、75日移動平均線などが意識されると思いますが、
現状の経済状態は認知できても、半年後は回復しているの???ということに
目を向ければ、積極的に上値を追う動きになるかどうか???。
原油高に対応する力は日本企業が最も高いことは周知のことであるが、消費者は無理。
この消費の部分が非常に重要だと思います。以前にも消費については要注意と書きましたが、
まだ、大きな問題として見られてはいないようですが、、、危険だなと考えています。

国内の政局も胡錦濤国家主席とのイベントも終局し、、、いよいよ、、期待値はゼロだが、
どうなることやら。。。これだけでは、十分な円売り要因なのだが、、、
政局だけは相場のテーマになって欲しくない。

さて、私の方は、金曜日は夕場で先物買いポジションをすべて解消。
権利行使価格13500円6月物プットオプションは買い保有のまま。
その後のドル買いはロスカット。もう少し頑張れば、利益は出たかもしれませんが、
原油価格(GLOBEX)を見ながらやっていると、、、
ただ、もう少し、早くポジションを落とそうと思ったのですが、、、自分の考えを貫きました。
逆に、このことで原油価格の動きの凄まじさが体感できました。
これで自分の血となり肉となったかな、、、いい経験でした、、、
本当に凄いと思いましたよ。原油は仕手株ですよ。

ただ、金曜日はドル買いでも先物買いでも、枚数・ロットなどを考慮していますから、
先物でもFX取引でも利益を出しています。
売買の繰り返しより枚数などを考慮したりする方がいいのでは、、、
まぁ、今後は、トントンで仕切り直しも今まで以上にしていくつもりです。

もう少し、いろいろと調べて来週に備えたいと思います。

北海道の旭川とかは、昨日、雪が積もったとか、、、5月の初めは30度くらいと
天気予報で聞いていたと思いますが、、、日本株の雲行きは???

それでは、、、Have a nice weekend.

ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
皆様方の投資の一助になれば嬉しい限りです。今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト



PageTop