fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●NY市場

●NY市場

ドル円              100.46-50
NYダウ             15115.57( ▼208.96 )
NYダウ輸送株        6290.18( ▼51.70 )
S&P500           1630.74( ▼23.67 )
NASDAQ            3455.91( ▼35.39 )

フィラデルフィア半導体株価指数  468.63( ▼5.80 )

COMEX金先物            1393.00( ▼19.00 )
WTI原油先物              91.97( ▼1.64 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て)  13465円( 大証比▼235 )
シカゴ日経平均先物(円建て)   13455円( 大証比▼245 )

■■■■■■■■■■■■
大幅下落、、、、取引終盤にかけて下落幅が拡大、、、、安値で取引終了。
米国株式市場ではFRBの金融緩和縮小という懸念が根強く利益確定売りが優勢。
ドルは対円で下落する一方、対ユーロでは上昇、、、、、
ユーロ圏4月の失業率が統計開始以来最悪となったことや、5月の消費者物価指数が低い
伸びにとどまった。

米国金融政策の舵取りの難しさ、、、、将来、行われると推察される金融緩和縮小、、、この
地均しを現時点から市場に徐々に浸透させ、市場に大きな負のインパクト与えないように
政策移行をしたいのだろうが、市場は時として過剰に反応が常、、欧州・中国の経済停滞も
絡み、投資家がリスク回避に向かい易いのは自然の流れかな、、、、、。


4月米個人所得は前月比変わらず、市場予想は0.1%増。
4月米個人消費支出は0.2%減(前月比)、市場予想は0.1%増。
5月米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は84.5、市場予想は83.7、5月速報値83.7。
5月米シカゴ地区購買部協会景気指数は58.7、市場予想は50.0、前月は49.0。

相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop