fc2ブログ

日経225先物・オプション 予想と実況中継

相場の格闘技 日経225先物・オプショントレードを元敏腕証券マンが実況中継。日経225先物・日経225mini(ミニ)・オプション・為替相場を裁量トレードで勝利のゴングを鳴らす!

●本日の結果:先物取引(6月14日)

●本日の結果:先物取引(6月14日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:540円
(先物:540円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。



以下は本日の配信です。

________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月14日)

■ 本日の利益:ゼロ
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:ゼロ
■ 6月累計利益:540円
(先物:540円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引において
PM6時以降にメルマガ配信するかも、、、、、、引き続き、割り切って売買するか、、、様子見か、、、
スタンス、ロスカット、明確に設定すべきでしょう。

■■■■■■■■■
日中終値12770円、日中高値12910円、日中安値12610円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
なし。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
PM2時前から、、、あっという間の下落、、、、何かあったとは思えないが、、、
結局は、ドル円なのかな、、、、振幅幅も若干縮小したようですね、、、ただ、あくまでも
直近の動きに比較して、、、、、
来週もバーナンキ議長の発言、、、G8の行方、、、、推移を見守る局面が多いなぁ、、、
短期のコンパクトトレーディング、スタンスを決めて相場に徹するしかないか、、、。
どうなるかは、相場次第、、、、、
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!

■■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●SQ値(6月14日)AM 10:14

SQ値12668.04円(市場推定値)。

売り買い交錯、、、、、円はこの1時間では上昇、、、、、対ドル、対ユーロ、対豪ドル、、、。
ドル円は94円台半ば、、、、、株価の上値は重い、、、、。一時、SQ値を割り込む、、、。
個別主力株ではキャノンは一時、前日比マイナス、、、、


ところで、、、、どうでもよいことですが、、、、、、、
株式相場が反発すると、昨日までの下落を意図的な動きと株式関連のテレビでMCが
話しているが、、、、これには違和感がある。
今回の異常な上昇の時は警告を出せばいいが、出さない、、、、。下落すると意図的だと
云う、、、、これって公平ではないな、、、、
上昇中は安倍政権の成長戦略に疑問を出さないが、下落すると、これは中長期の視点
だから、過剰反応だと云う、、、これも可笑しい話、、、これをマーケットアナリストと
いう肩書の方が喋る、、、、彼らも仕事だから仕方がないか、、、、。

相場が上がること自体は企業業績や経済を反映していれば自然な流れ、、、、しかし、
過度の期待だけでは無理が、、、、それが今回の相場、、、、
今回の円安を受けても日本の輸出企業は生産拠点を海外から国内へ回帰する動きは
鈍い、、、、税制の問題と労働賃金もあるでしょうが、それだけではないでしょう、、、
事業のリスク分散は経営者としては当然、、、、、。
市場の極端な動きに企業は事業の投資を決定するのは並大抵なことではない、、、更に、
低金利に慣れ親しんだ(?)ことで、国内金利の不透明感に二の足を踏むのは当然か、、、。

市場金利をコントロールしようという中央銀行の驕った考え方、、、云い過ぎかも
しれないが、、、、、それに対して市場だけでなく企業経営者も懐疑的になったかな、、、、。




注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

現在値12710円

■■■■■■
日中高値12910円、日中安値12610円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_____________________________________________________________________________
●日中PART 1(6月14日)AM 9:02

12860円スタート。

注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることにご理解ください。

現在値12820円

■■■■■■
日中高値12870円、日中安値12780円
■■■■■■■■
■■■■■■■■

_______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月14日)

停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。

■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12000円~12900円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物  1377.80( ▼14.20 )
WTI原油先物  96.69( △0.81 )
シカゴ日経平均先物9月限(ドル建て)  13075円( 大証比△675 )
シカゴ日経平均先物9月限(円建て)   12925円( 大証比△525 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13400円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12720円、12680円
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円
■■■■■■■■■
現物市場において(13日現在)
5MA(13088円)、25MA(14127円)、75MA(13223円)、200MA(10986円)。
基準線(14179円)、転換線(13063円)。
ボリンジャー・+2σ(15953円)。
ボリンジャー・+1σ(15040円)。
ボリンジャー・-1σ(13214円)。
ボリンジャー・-2σ(12301円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
SQ、、、、、米国株式市場の上昇が相場を押し上げる????来週に備えて相場観察
と決め込むべきかどうか、、、、、上昇後は売り買い交錯????

■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
4日ぶり大幅反発、、、、、朝方はマイナス圏の場面もあったが、徐々に買い優勢の展開、、、、
高値圏で取引終了、、、、米国経済指標が好感、、、、
米新規失業保険申請件数は33.4万件(前週比1.2万件減)、市場予想は34.5万件
5月米小売売上高は0.6%増(前月比)、市場予想は0.5%増。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
SQ
日銀議事録
成長戦略が閣議決定される見通し
5月ユーロ圏消費者物価指数
1-3月期米経常収支
5月米卸売物価
5月米生産者物価・鉱工業生産・設備稼働率
6月米ミシガン大学消費者信頼感指数速報値
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 日経225先物

FC2 Blog Ranking

スポンサーサイト



PageTop