
●本日の結果:先物取引(6月21日)
■ 本日の利益:270円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:270円
■ 6月累計利益:870円
(先物:870円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション・ミニ先物12980円新規売り(×10)は12705円で買い返済完了。
利益の5円分は切り捨て、、、.
利益はラージ枚数に換算して計上します。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月21日)PM 3:26
■ 本日の利益:270円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:270円
■ 6月累計利益:870円
(先物:870円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
割り切って売買するのみ、、、、PM8時以降にメルマガ配信するかも、、、、
■■■■■■■■■
日中終値13030円、日中高値13370円、日中安値12680円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション・ミニ先物12980円新規売り(×10)は12705円で買い返済完了。
利益の5円分は切り捨て、、、.
利益はラージ枚数に換算して計上します。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
高値引け、、、先物、、、、デイトレーダーには堪らない展開、、、、この上昇が
今後の相場に活きれば面白いのですが、、、、、
以前にも書きましたが、これだけの需給相場に身を投じていられる立場に感謝、、感謝、、、。
なかなか経験できるものではない、、、、。
ところで、、、、突然ですが、、、、先程のメルマガにも書きましたが、、、、
この数か月間考えた末、メルマガ配信を一旦停止する予定です。
今月末を目処に、、、、ブログは継続しますが、、、、、、、。
ご購読を頂いている方々には誠に申し訳ございませんが、、、、、、、
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
_____________________________________________________________________________
●13340円、、、(6月21日)PM 2:50
凄い買い方本尊ですね、、、この捲りは感動ですね、、、、
13340円が現時点の高値ですが、、、、、13400円を超えて13440円を奪取すれば
もう一段高か、、、、、
割り切って売買されている読者の方はこのトレンドで大幅に利益を積み上げられた
のでは、、、
PM1時30分以降の12950円前後の動き、そして13030円を巡る動き、、、
早かったなぁ、、、、
注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。
現在値13260円
■■■■■■
日中高値133400円、日中安値12680円
■■■■■■■■
■■■■■■■■
_____________________________________________________________________________
●どうしようもないなぁ、、、、配信は今月末で、、、(6月21日)PM 1:08
寄り付き安値という展開か、、、、需給相場かな???妙な動きですね、、、、しっぺ返しが
怖いなぁ、、、、調整すべき時は調整しないと、、、、、、、。
値動きだけが目先筋を惹き付けている感が強い、、、。
ところで、、、、突然ですが、、、、
この数か月間考えた末、メルマガ配信を一旦停止する予定です。
今月末を目処に、、、、ブログは継続しますが、、、、、、、。
ご購読を頂いている方々には誠に申し訳ございませんが、、、、、、、
注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。
現在値12930円
■■■■■■
日中高値12980円、日中安値12680円
■■■■■■■■
■■■■■■■■
_____________________________________________________________________________
●日中PART 1;買い返済完了(6月21日)AM 9:05
12710円スタート。
繰越ポジション・ミニ先物12980円新規売り(×10)は12705円で買い返済完了。
ここからは割り切って売買するのみ、、、、ロスカット、スタンスを明確に、、、利益
確定優先、、、、。
中国市場、、、、要注意かな、、、
注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。
現在値12710円
■■■■■■
日中高値12750円、日中安値12680円
■■■■■■■■
■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月21日)
繰越ポジション・ミニ先物12950円新規売り(×10)は12850円で買い返済指値を
しておきます。
停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12500円~12950円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:ミニ先物12980円新規売り(×10)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1286.20( ▼87.80 )
WTI原油先物 95.40( ▼2.84 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 12930円( 大証比▼100 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 12805円( 大証比▼225 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13400円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12720円、12680円
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(20日現在)
5MA(12997円)、25MA(13755円)、75MA(13324円)、200MA(11082円)。
基準線(14179円)、転換線(13000円)。
ボリンジャー・+2σ(15593円)。
ボリンジャー・+1σ(14674円)。
ボリンジャー・-1σ(12836円)。
ボリンジャー・-2σ(11917円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
円安より株安、、、、円安に反応する向きもあろうが、株安がリスク回避を生むかな??
それが円高、、、それを嫌気した株売り、、、負のスパイラル???アジア株式市場の
動向にも注意が必要、、、、本日は割り切って売買するだけ、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
大幅続落、、、、安値圏で取引終了、、、、NYダウは350ドル安、、、今年最大の下落幅。
S&P500は2011年11月以来の大幅な下げとなった。前日のバーナンキ議長の発言が
相場の売り要因となった。債券市場も大幅下落、、、、金価格、原油価格も大幅下落。
20日の上海短期金融市場で人民元金利が過去最高水準に急上昇したことも懸念材料
となった模様
ニューヨーク証券取引所、ナスダック、NYSE MKTの3市場の出来高は約92.9億株と、年初来の1日平均の約63.6億株を大幅に上回った。
6月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス12.5、前月はマイナス‐5.2。
5月米景気先行指数は0.1%上昇(前月比)、市場予想は0.2%上昇。
米新規失業保険申請件数は35.4万件(前週比1.8万件増)、市場予想は34万件。
6月米製造業PMI速報値は52.2、市場予想は52.5、前月は52.3。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
黒田日銀総裁あいさつ(全国信用金庫大会)
EU財務相理事会
米S&P500種株価指数の四半期リバランス(構成銘柄入れ替え)
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking
■ 本日の利益:270円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:270円
■ 6月累計利益:870円
(先物:870円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
【日中・夜間の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション・ミニ先物12980円新規売り(×10)は12705円で買い返済完了。
利益の5円分は切り捨て、、、.
利益はラージ枚数に換算して計上します。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
日々の取引のリアルタイム売買情報は、日経225先物・オプションメルマガ 「相場の格闘技」で公開中です。

以下は本日の配信です。
________________________________________________________________________________
日中取引終了(6月21日)PM 3:26
■ 本日の利益:270円
■ 日計り分:ゼロ、ポジション分:270円
■ 6月累計利益:870円
(先物:870円、オプション:ゼロ)
■■■■■■■■■
夜間取引においても
割り切って売買するのみ、、、、PM8時以降にメルマガ配信するかも、、、、
■■■■■■■■■
日中終値13030円、日中高値13370円、日中安値12680円
■■■■■■■■■
【日中の売買】
■日計り分
なし。
■ポジション分
繰越ポジション・ミニ先物12980円新規売り(×10)は12705円で買い返済完了。
利益の5円分は切り捨て、、、.
利益はラージ枚数に換算して計上します。
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
高値引け、、、先物、、、、デイトレーダーには堪らない展開、、、、この上昇が
今後の相場に活きれば面白いのですが、、、、、
以前にも書きましたが、これだけの需給相場に身を投じていられる立場に感謝、、感謝、、、。
なかなか経験できるものではない、、、、。
ところで、、、、突然ですが、、、、先程のメルマガにも書きましたが、、、、
この数か月間考えた末、メルマガ配信を一旦停止する予定です。
今月末を目処に、、、、ブログは継続しますが、、、、、、、。
ご購読を頂いている方々には誠に申し訳ございませんが、、、、、、、
相場には謙虚に!悲観も楽観もなく!
■■■■■■■■■
_____________________________________________________________________________
●13340円、、、(6月21日)PM 2:50
凄い買い方本尊ですね、、、この捲りは感動ですね、、、、
13340円が現時点の高値ですが、、、、、13400円を超えて13440円を奪取すれば
もう一段高か、、、、、
割り切って売買されている読者の方はこのトレンドで大幅に利益を積み上げられた
のでは、、、
PM1時30分以降の12950円前後の動き、そして13030円を巡る動き、、、
早かったなぁ、、、、
注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。
現在値13260円
■■■■■■
日中高値133400円、日中安値12680円
■■■■■■■■
■■■■■■■■
_____________________________________________________________________________
●どうしようもないなぁ、、、、配信は今月末で、、、(6月21日)PM 1:08
寄り付き安値という展開か、、、、需給相場かな???妙な動きですね、、、、しっぺ返しが
怖いなぁ、、、、調整すべき時は調整しないと、、、、、、、。
値動きだけが目先筋を惹き付けている感が強い、、、。
ところで、、、、突然ですが、、、、
この数か月間考えた末、メルマガ配信を一旦停止する予定です。
今月末を目処に、、、、ブログは継続しますが、、、、、、、。
ご購読を頂いている方々には誠に申し訳ございませんが、、、、、、、
注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。
現在値12930円
■■■■■■
日中高値12980円、日中安値12680円
■■■■■■■■
■■■■■■■■
_____________________________________________________________________________
●日中PART 1;買い返済完了(6月21日)AM 9:05
12710円スタート。
繰越ポジション・ミニ先物12980円新規売り(×10)は12705円で買い返済完了。
ここからは割り切って売買するのみ、、、、ロスカット、スタンスを明確に、、、利益
確定優先、、、、。
中国市場、、、、要注意かな、、、
注意事項として
*現在値も含めて、高値・安値はラージ価格を記載します。
*激しい値動きのため、メルマガ配信時の価格にズレが生じることに、ご理解ください。
現在値12710円
■■■■■■
日中高値12750円、日中安値12680円
■■■■■■■■
■■■■■■■■
_______________________________________________________________________________
●本日の戦略(6月21日)
繰越ポジション・ミニ先物12950円新規売り(×10)は12850円で買い返済指値を
しておきます。
停電・地震など不測の事故等でメルマガ配信が出来なくなる事態が起こる可能性がある
ことをご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
『投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、自己責任の
原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。』
■■■■■■■■
■■■■■■■■
本日の投資行動・相場に対するコメントにつきましては、
担保状況、リスク許容度、求めている利益に個人差があるため、
投資行動を行うかどうか、ロスカット・利益確定のタイミングや値幅は、
自己責任の原則で読者の皆様ご自身のご判断で決定してください。
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:12500円~12950円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
Aセット:ミニ先物12980円新規売り(×10)
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1286.20( ▼87.80 )
WTI原油先物 95.40( ▼2.84 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 12930円( 大証比▼100 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 12805円( 大証比▼225 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14550円、14440円、14350円、14300円、14250円、14200円、
14150円、14090円、14040円、14000円、13970円、13940円、13900円、13830円、13750円、13700円、13610円、13530円、13500円、13400円、13370円、13340円、13240円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12720円、12680円
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(20日現在)
5MA(12997円)、25MA(13755円)、75MA(13324円)、200MA(11082円)。
基準線(14179円)、転換線(13000円)。
ボリンジャー・+2σ(15593円)。
ボリンジャー・+1σ(14674円)。
ボリンジャー・-1σ(12836円)。
ボリンジャー・-2σ(11917円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
円安より株安、、、、円安に反応する向きもあろうが、株安がリスク回避を生むかな??
それが円高、、、それを嫌気した株売り、、、負のスパイラル???アジア株式市場の
動向にも注意が必要、、、、本日は割り切って売買するだけ、、、、。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
大幅続落、、、、安値圏で取引終了、、、、NYダウは350ドル安、、、今年最大の下落幅。
S&P500は2011年11月以来の大幅な下げとなった。前日のバーナンキ議長の発言が
相場の売り要因となった。債券市場も大幅下落、、、、金価格、原油価格も大幅下落。
20日の上海短期金融市場で人民元金利が過去最高水準に急上昇したことも懸念材料
となった模様
ニューヨーク証券取引所、ナスダック、NYSE MKTの3市場の出来高は約92.9億株と、年初来の1日平均の約63.6億株を大幅に上回った。
6月米フィラデルフィア地区連銀業況指数はプラス12.5、前月はマイナス‐5.2。
5月米景気先行指数は0.1%上昇(前月比)、市場予想は0.2%上昇。
米新規失業保険申請件数は35.4万件(前週比1.8万件増)、市場予想は34万件。
6月米製造業PMI速報値は52.2、市場予想は52.5、前月は52.3。
■■■■■■■■
●今日の経済指標
黒田日銀総裁あいさつ(全国信用金庫大会)
EU財務相理事会
米S&P500種株価指数の四半期リバランス(構成銘柄入れ替え)
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



スポンサーサイト

