
●本日の戦略(11月11日)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:14000円~14300円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1284.60( ▼23.90 )
WTI原油先物 94.60( △0.40 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 14270円( 大証比△180 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 14260円( 大証比△170 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14570円、14470円、14370円、14290円、14220円、14170円、
14090円、14040円、14010円、13980円、13940円、13880円、13830円、13750円、
13700円、13630円、13570円、13500円、13400円、13370円、13320円、13270円、
13190円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12750円、12680円、
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円、
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(8日現在)
5MA(14215円)、25MA(14306円)、75MA(14143円)、200MA(13395円)。
基準線(14274円)、転換線(14276円)。
ボリンジャー・+2σ(14769円)。
ボリンジャー・+1σ(14538円)。
ボリンジャー・-1σ(14074円)。
ボリンジャー・-2σ(13843円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
先週末の米国株式市場の動きを反映する展開か、、、ドル円に一喜一憂の展開。
戻り売りを熟せるかどうか、、、、、月末から来月初めまでは方向感は出難いのでは???
企業業績もアナリストが想定した市場予想は届かない主力企業が多い中、高値購入の
投資家はポジションを減らす動きの方が強いのではないかな???
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月国際収支
10月景気ウォッチャー調査
中国第18期中央委員会第3回総会(三中全会、12日まで)
EU(欧州連合)財務相理事会(ブリュッセル)
ユーロ圏財務相会合(ブリュッセル)
米国市場:ベテランズデー(為替、債券は休場)
国内企業決算:浜松ホトニク、千葉銀、ふくおか、静岡銀、京都銀、中国銀、東急、
サンドラッグ、住友倉、岩谷産、東和薬品、太陽誘電、東京精、カネカ、ショーボンド
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
FC2 Blog Ranking
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:14000円~14300円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1284.60( ▼23.90 )
WTI原油先物 94.60( △0.40 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 14270円( 大証比△180 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 14260円( 大証比△170 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15930円、15810円、15750円、15720円、15610円、15500円、15250円、
15170円、15020円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、
14660円、14600円、14570円、14470円、14370円、14290円、14220円、14170円、
14090円、14040円、14010円、13980円、13940円、13880円、13830円、13750円、
13700円、13630円、13570円、13500円、13400円、13370円、13320円、13270円、
13190円、13160円、13060円、13000円、12930円、12810円、12750円、12680円、
12600円、12500円、12400円、12250円、12170円、12000円、11810円、11750円、
11630円、11500円、11250円、11170円、11060円、11000円、11800円、11700円
■■■■■■■■■
現物市場において(8日現在)
5MA(14215円)、25MA(14306円)、75MA(14143円)、200MA(13395円)。
基準線(14274円)、転換線(14276円)。
ボリンジャー・+2σ(14769円)。
ボリンジャー・+1σ(14538円)。
ボリンジャー・-1σ(14074円)。
ボリンジャー・-2σ(13843円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
先週末の米国株式市場の動きを反映する展開か、、、ドル円に一喜一憂の展開。
戻り売りを熟せるかどうか、、、、、月末から来月初めまでは方向感は出難いのでは???
企業業績もアナリストが想定した市場予想は届かない主力企業が多い中、高値購入の
投資家はポジションを減らす動きの方が強いのではないかな???
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
9月国際収支
10月景気ウォッチャー調査
中国第18期中央委員会第3回総会(三中全会、12日まで)
EU(欧州連合)財務相理事会(ブリュッセル)
ユーロ圏財務相会合(ブリュッセル)
米国市場:ベテランズデー(為替、債券は休場)
国内企業決算:浜松ホトニク、千葉銀、ふくおか、静岡銀、京都銀、中国銀、東急、
サンドラッグ、住友倉、岩谷産、東和薬品、太陽誘電、東京精、カネカ、ショーボンド
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



スポンサーサイト

