
●本日の戦略(2月12日)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:14550円~14850円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1289.80( △15.10 )
WTI原油先物 99.94( ▼0.12 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 14905円( 大証比△175 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 14885円( 大証比△155 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
15470円、15370円、15300円、15250円、15150円、15020円、15000円、14960円、
14900円、14860円、14800円、14720円、14660円、14600円、14570円、14470円、
14370円、14290円、14220円、14170円、14090円、14040円、14010円、13980円、
13940円、13880円、13830円、13750円、13700円、13630円、13570円、13500円、
13400円、13370円、13320円、13270円、13190円、13160円、13060円、13000円、
12930円、12810円、12750円、12680円、12600円、12500円、12400円、12250円、
12170円、12000円、11810円
■■■■■■■■■
現物市場において(10日現在)
5MA(14304円)、25MA(15285円)、75MA(15178円)、200MA(14444円)。
基準線(15158円)、転換線(14689円)。
ボリンジャー・+2σ(16553円)。
ボリンジャー・+1σ(15919円)。
ボリンジャー・-1σ(14651円)。
ボリンジャー・-2σ(14017円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の続伸とドル円の上昇を受けて戻りを試す展開か、、、
ドル円睨みの動きでしょう。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸。米議会が債務上限の引き上げで合意したことや、イエレンFRB新議長が議会証言で
従来の政策方針を踏襲する考えを示したことが好感された。
過剰反応という感もあるが、、、、
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月マネーストック
12月機械受注
12月第三次産業活動指数
1月中国貿易収支
1月米財政収支
英中銀四半期インフレ報告
ドラギECB総裁、講演
国内企業決算:ソフトバンク、大林組、清水建、鹿島、日揮、アサヒ、太平洋セメ、
三菱マ、SMC、千代化、ヤマハ発、T&DHD、三井不、東建物、光通信、セコム、
ナノキャリア、パイオニア、シチズンHD、セイコーHD、サッポロHD
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:14550円~14850円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1289.80( △15.10 )
WTI原油先物 99.94( ▼0.12 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 14905円( 大証比△175 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 14885円( 大証比△155 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
15470円、15370円、15300円、15250円、15150円、15020円、15000円、14960円、
14900円、14860円、14800円、14720円、14660円、14600円、14570円、14470円、
14370円、14290円、14220円、14170円、14090円、14040円、14010円、13980円、
13940円、13880円、13830円、13750円、13700円、13630円、13570円、13500円、
13400円、13370円、13320円、13270円、13190円、13160円、13060円、13000円、
12930円、12810円、12750円、12680円、12600円、12500円、12400円、12250円、
12170円、12000円、11810円
■■■■■■■■■
現物市場において(10日現在)
5MA(14304円)、25MA(15285円)、75MA(15178円)、200MA(14444円)。
基準線(15158円)、転換線(14689円)。
ボリンジャー・+2σ(16553円)。
ボリンジャー・+1σ(15919円)。
ボリンジャー・-1σ(14651円)。
ボリンジャー・-2σ(14017円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
米国株式市場の続伸とドル円の上昇を受けて戻りを試す展開か、、、
ドル円睨みの動きでしょう。
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
続伸。米議会が債務上限の引き上げで合意したことや、イエレンFRB新議長が議会証言で
従来の政策方針を踏襲する考えを示したことが好感された。
過剰反応という感もあるが、、、、
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
1月マネーストック
12月機械受注
12月第三次産業活動指数
1月中国貿易収支
1月米財政収支
英中銀四半期インフレ報告
ドラギECB総裁、講演
国内企業決算:ソフトバンク、大林組、清水建、鹿島、日揮、アサヒ、太平洋セメ、
三菱マ、SMC、千代化、ヤマハ発、T&DHD、三井不、東建物、光通信、セコム、
ナノキャリア、パイオニア、シチズンHD、セイコーHD、サッポロHD
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



スポンサーサイト