
●本日の戦略(8月8日)
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:14850円~15150円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1312.50( △4.30 )
WTI原油先物 97.34( △0.42 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 15020円( 大証比▼170 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 15010.円( 大証比▼180 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15750円、15500円、15470円、15370円、15300円、15250円、15150円、
15050円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、14660円、
14600円、14570円、14470円、14370円、14290円、14220円、14170円、14090円、
14040円、14010円、13980円、13940円、13880円、13830円、13750円、13700円、
13630円、13570円、13500円、13400円、13370円、13320円、13270円、13190円、
13160円、13060円、13000円、
■■■■■■■■■
現物市場において(7日現在)
5MA(15342円)、25MA(15374円)、75MA(14940円)、200MA(14955円)。
基準線(15410円)、転換線(15410円)。
ボリンジャー・+2σ(15682円)。
ボリンジャー・+1σ(15530円)。
ボリンジャー・-1σ(15227円)。
ボリンジャー・-2σ(15075円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
売りが出やすい環境か、、、、、ウクライナ情勢と為替睨みの展開、、、、。
GPIFの株式投資拡大検討が昨日の取引後半で注目されたが、海外情勢を考慮すれば
一時的な需給変化にしか過ぎない、、、、。妙な思惑がある????
不思議な市場、、、日本株式市場、、、、定着しています。
人口が減少している国は厳しい試練があると思うが、、、、、これは何度もブログに書いて
いることなので、今更だが、、、、政府も強力に政策を推進しないと、、、、将来は悲惨???
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反落、、、、、ウクライナ情勢、ロシア動向が懸念されている。。。。。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
オプションSQ
7月景気ウォッチャー調査
日銀金融政策決定会合
6月国際収支
黒田日銀総裁会見
7月中国貿易収支
6月米卸売在庫(6月)
国内企業決算:大和ハウス、エムスリー、大塚HD、ブリヂストン、太平洋セメ、SMC、ユニチャーム、NKSJHD、MS&AD、第一生命、東京海上、T&DHD、東急、
ソフトバンク、ミクシィ、SUMCO、日新薬、DOWA、ハーモニック、横河電、
マイクロニクス、ゼンショーHD、シチズンHD、クレセゾン
米国企業決算:ファニーメイ
欧州企業決算:アリアンツ
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 日経225先物
■■■■■■■■■
■■■■■■■■■
●予想レンジ:14850円~15150円(先物)
■■■■■■■■■
【繰越ポジション】
なし。
■■■■■■■■■
●海外指標
COMEX金先物 1312.50( △4.30 )
WTI原油先物 97.34( △0.42 )
シカゴ日経平均先物(ドル建て) 15020円( 大証比▼170 )
シカゴ日経平均先物(円建て) 15010.円( 大証比▼180 )
■■■■■■■■■
●価格として意識されるポイント
16000円、15750円、15500円、15470円、15370円、15300円、15250円、15150円、
15050円、15000円、14960円、14900円、14860円、14800円、14720円、14660円、
14600円、14570円、14470円、14370円、14290円、14220円、14170円、14090円、
14040円、14010円、13980円、13940円、13880円、13830円、13750円、13700円、
13630円、13570円、13500円、13400円、13370円、13320円、13270円、13190円、
13160円、13060円、13000円、
■■■■■■■■■
現物市場において(7日現在)
5MA(15342円)、25MA(15374円)、75MA(14940円)、200MA(14955円)。
基準線(15410円)、転換線(15410円)。
ボリンジャー・+2σ(15682円)。
ボリンジャー・+1σ(15530円)。
ボリンジャー・-1σ(15227円)。
ボリンジャー・-2σ(15075円)。
■■■■■■■■■
●日本市場
売りが出やすい環境か、、、、、ウクライナ情勢と為替睨みの展開、、、、。
GPIFの株式投資拡大検討が昨日の取引後半で注目されたが、海外情勢を考慮すれば
一時的な需給変化にしか過ぎない、、、、。妙な思惑がある????
不思議な市場、、、日本株式市場、、、、定着しています。
人口が減少している国は厳しい試練があると思うが、、、、、これは何度もブログに書いて
いることなので、今更だが、、、、政府も強力に政策を推進しないと、、、、将来は悲惨???
■■■■■■■■■
●米国市場(海外市場)
反落、、、、、ウクライナ情勢、ロシア動向が懸念されている。。。。。
■■■■■■■■■
●今日の経済指標
オプションSQ
7月景気ウォッチャー調査
日銀金融政策決定会合
6月国際収支
黒田日銀総裁会見
7月中国貿易収支
6月米卸売在庫(6月)
国内企業決算:大和ハウス、エムスリー、大塚HD、ブリヂストン、太平洋セメ、SMC、ユニチャーム、NKSJHD、MS&AD、第一生命、東京海上、T&DHD、東急、
ソフトバンク、ミクシィ、SUMCO、日新薬、DOWA、ハーモニック、横河電、
マイクロニクス、ゼンショーHD、シチズンHD、クレセゾン
米国企業決算:ファニーメイ
欧州企業決算:アリアンツ
■■■■■■■■■■■■
悲観も楽観もせず、相場には謙虚に!
今から、コーヒータイム。OPENING BELL を待ちます。
■■■■■■■■■
ランキングに参加しています。クリックしていただけると励みになります。
たくさんの方にクリックをして頂き恐縮です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。



スポンサーサイト